08/12/22 03:30:09 gp/yfsNm0
消費税上げたら消費が減る。
所得税上げた方がいい。
収入の少ない人には低所得者一律の消費税はきついから。
201:名無しさん@九周年
08/12/22 03:32:52 62GZf/N0O
無駄遣いは減らず税金か…
202:名無しさん@九周年
08/12/22 03:39:13 tZF5QQj00
年金、医療費に消費税アップは避けて通れないとは思うが
先に共済年金とか意味わかんない無駄を削ってくれないとなぁ
203:名無しさん@九周年
08/12/22 03:43:48 d5e1M2oG0
ここまで民意を反映してないとむしろ清々しいな(w
漏れ個人としては消費税アップは避けられないと思うが、
その前に無駄なものを出尽くしてからじゃないと納得できないよな。
こんなの許したらずーーーーーーーーーっと同じ事を繰り返すと思うし。
204:名無しさん@九周年
08/12/22 03:46:03 NhB/LzEU0
田中角栄の時代みたいに所得税率を最高80%にすればいいんだよ。
消費税は廃止して、贅沢品には物品税をガッツリ課税しろ。
205:名無しさん@九周年
08/12/22 03:47:54 MoTxHz2w0
>>1
その頃も政権が維持できてる事が前提だろ?
幸せでいいよな~(笑)
206:名無しさん@九周年
08/12/22 03:49:44 kIe2OYAJ0
税率変更のシステムチェックをしないといけなくなるからやめてくれ
動くのはわかってるがテストしなくていいとはならないから面倒で困る
207:名無しさん@九周年
08/12/22 03:50:15 R9rb0gKmO
国民→無駄を省け!
役人→無駄じゃない!
オレラにはな~
208:名無しさん@九周年
08/12/22 03:52:52 qY5lyQjB0
すべて社会保障に使うわけでないという明記を入れるのが怪しいな。
無駄遣いしてもいいってことだな。
大作死ねよ。
209:名無しさん@九周年
08/12/22 03:54:27 4oa2gZkN0
112 名前:消費税を廃止し高累進所得税制を導入せよ 投稿日:2008/05/16(金) 16:49:50 NCobM26i
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
210:名無しさん@九周年
08/12/22 03:54:56 BsrEpCq60
税収が足りないといってるけど法人税を減税する
その穴埋めに消費税をアップするってのが真実なんだろ。
自民じゃだめだな。買い物するたびに5%上乗せで強制徴収だもんな
さすがに民主にいれるわ
211:名無しさん@九周年
08/12/22 03:57:05 UkptYfqIO
消費税上げは必要だと思うが、課税方法は見直すべきだな
税務署が取りやすいシステムなんだろうが、事務経費の増大と不正経理の温床だ
212:名無しさん@九周年
08/12/22 03:57:06 1WJPYuFEO
犬作が補填
213:名無しさん@九周年
08/12/22 03:57:49 RSaA/mSr0
宗教法人税をとっとと導入しろや。
明らかに異常だろうが。
214:名無しさん@九周年
08/12/22 03:57:50 cRwaM6DV0
おい、何で今夜はこんなに暑いんだ???
今から泳ぎに行ってくる~~
215:名無しさん@九周年
08/12/22 04:04:49 XsvdIFJ00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ
公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる
労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり
スレリンク(swim板:254-番)
スレリンク(swim板:238-番)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
216:名無しさん@九周年
08/12/22 04:06:22 Qn9XmZ5/0
こうやって政府が馬鹿だから
流血沙汰になって歴史が変わるんだね。
ってのがほんとよくわかるな。
闇討ちだの暗殺だのされても全く不思議じゃないね。
歴史は繰り返すんだね。
217:名無しさん@九周年
08/12/22 04:11:05 2vEdUV+80
【悪政】政府自民党による庶民いじめ、大増税を阻止
スレリンク(soc板)
天下りに対する優遇の結果
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
スレリンク(newsplus板)
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
スレリンク(newsplus板)
これらは政府による、庶民へのテロ行為である。
.,-、
.,|IIII|,、
./;;;;;;;;;;;;;;\
.._日iiviiviiviivii日_
|:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
ェ|::::i━━━i::::|ュ
|::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
_ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
.... |:::,-、::[.___[((~.)()(.~))].___]:: ,-、:::|
労
\∧働ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \者ノゝ∩ < 敵は、政府与党、官僚、経団連に在り!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) \オーーーーーーーッ!!/ \一揆!世直し!維新!革命!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ) ( )
218:名無しさん@九周年
08/12/22 04:13:42 K8uaT0eK0
与党は完全に選挙を投げたな
219:名無しさん@九周年
08/12/22 04:13:49 FsyGVoKlO
公共サービスのコストがかかり過ぎなんだよ。
民間みたいに雇用調整や生産調整ができないんだから、好景気時から抑制しておかないとクラッシュするだろ。
こういう不況の時に足を引っ張るのは官になってしまう。世界経済が好転しても日本だけワンテンポ遅れる予感。
220:名無しさん@九周年
08/12/22 04:24:56 Yv8BIZfwO
宗教法人からも徴税すべき。
檀家から巻き上げた金で海外旅行とか、もうね、、お前はさっさと極楽浄土へ行けと。
221:名無しさん@九周年
08/12/22 04:27:18 DZU9ZTW9O
消費税増税の目的である社会保障と言えば、
年金積立金は役人の天下り法人への貸付で回収不能、外資族議員への利益誘導でサブプライムのゴミ証券に投資して損失、そのた無駄遣いで焦げ付いてる。
足りないんじゃなくて、足りてるものを無駄遣いで無くしてしまいましたと言う事だ。
消費税増税以前に海外への援助、公共事業の削減、不必要な国内の公共事業の削減、天下り先の不要な特殊法人の廃止、公務員の削減、人件費の削減、経費の削減、年金、健康保険、介護保険の積立金の利用範囲の制限を厳格化するなどなど。
国民の負担上げずに尻拭かせないとダメ、いくら増税してもまた足りなくなるのがオチだよ。
222:名無しさん@九周年
08/12/22 04:27:48 f4YdKEZO0
公明党百害あって一利なし。
223:名無しさん@九周年
08/12/22 04:29:30 DllF5P0J0
消費税あげるのは別に反対じゃないが、やるなら景気よくなってからの方がいいだろ
不況の時は庶民の財布の紐は固い
例えは悪いが飲み物に使う金は500円と決めていたら毎日120円のジュース4本(480円)買ってる人が130円になったら3本(390円)になるだけ
主婦なんかは月の食費とか考えて買い物してる人がほとんどだ
消費できる金は変わらないのに、税だけあげても税金は増えない
224:名無しさん@九周年
08/12/22 04:37:04 Vk4sWQCWO
自分が追い越されたらまらない
馬鹿がさらに馬鹿を可愛がり部下にする
この繰り返しで最終的にスーパー阿呆が上にいる
社会も企業も大抵5、60年で腐る
日本の歴史はこれの繰り返し
225:名無しさん@九周年
08/12/22 05:52:06 vC6I/f1K0
そして公務員制度改革は、永遠の先送り。
官僚天国、日本w
226:名無しさん@九周年
08/12/22 06:11:32 Y8lYDVpC0
消費税5%でも、EU各国と同程度
URLリンク(www.postimage.org)
「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、「福祉先進国のスウェ-デンの5分の1、欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、
医療・教育から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、食料品や医薬品など、
生活必需品は軽減税率をとっているためです。これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
「社会保障への還元率」
URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)
スウェーデン 75.6%
ドイツ 58.6%
イギリス 59.0%
アメリカ 53.2%
日本 41.6%
227:名無しさん@九周年
08/12/22 06:12:09 hr11iTluO
消費税が上がるに増し、日本製品は売れずに安いシナチョン製品にスライドする。
消費税より、むしろ関税を上げて日本製品を買うようにしなければいけない。
228:名無しさん@九周年
08/12/22 06:16:28 I7J020V50
自民はダメ、公明もダメ、民主もダメ。
しかし「野党はありえない、だから今の与党のやりたい放題で我慢しろ」もありえない。
どうすりゃいいのかねぇ。。いいかげんにしてほしいよ。
229:名無しさん@九周年
08/12/22 06:21:19 5fnbFvK9O
年金は国民からとるだけとって吸い上げて泥棒するしさ
隠蔽した犯罪者保険丁を何十年も放置
そのくせ税金は払え消費税は上げるとかさ、闇金並やな
そのくせてめえらは吸い上げた税金で多額のボーナスもらいお酒三昧ですか?(笑)
もういい加減政権交代してください。
民主単独でいいでしょ
230:名無しさん@九周年
08/12/22 06:21:34 j9cc/vZGO
>>228
国民総出で日本共産党を政権与党として長い目で見て育てあげていきましょう。
231:名無しさん@九周年
08/12/22 06:22:28 iVNhKgWuO
自分が幸せになるために税金を納めたい 在日を幸せにするために税金を納めたくない 税金とは集金マシーンのようだ マスコミや政治家みながぐるなって情報を統制する 日教組が子供のうちから洗脳してしまう 情けない。
232:名無しさん@九周年
08/12/22 06:37:43 j9cc/vZGO
>>229
日本の公務員はボーナスだけじゃなく退職金まで常軌を逸した高額です。
共済年金も厚生年金や国民年金より恐ろしく高額で
掛け金の役所持ち分はまるまる税金からの支払いです。
中小零細企業の非正規雇用労働者の生涯賃金の低さ、社会保障の粗末さとは
比べるべくもありません。
また官舎住まいも民間相場に換算すれば立地や通勤時間の短さまで考慮して
10万20万の家賃に当たるなどザラです。
独身寮もふくめ官舎など用地もろとも売却して社会保障制度再建に充当し
公務員には自腹で民間物件を借りて住まわせるべきです。
公務員が公営住宅や公団住宅に入居することも固く禁止すべきでしょう。
233:名無しさん@九周年
08/12/22 07:06:08 X2oomMp30
>>5
共産党の時代じゃな
234:名無しさん@九周年
08/12/22 07:09:13 5fnbFvK9O
>>232
まさにその通りですな
235:名無しさん@九周年
08/12/22 07:25:18 H4cXO15fO
こういうスレには必ず「消費税増税は不可避、明言したことは評価する」とか言い出す奴が出て来るんだよな。
まず削る所を削らずに増税したって何も変わらないってのにさ。
236:名無しさん@九周年
08/12/22 07:29:35 9mlmIX+j0
消費税↑法人税↓をやるなら給与所得↑をやらないとどうしようもないのに、
そのあたりが企業に期待できやしねえ。
237:名無しさん@九周年
08/12/22 07:29:37 0o4jZ3fG0
寧ろ、収入も消費も落ちるから消費税を上げるたびに景気が後退して税収が減るのだが。
238:名無しさん@九周年
08/12/22 07:30:27 Yn4uGc6O0
さんざん無駄遣いしといて、金がなくなれば増税かよ、ふざけろ!
239:名無しさん@九周年
08/12/22 07:31:11 SvH47onJ0
消費税:15年度までに段階的に10%へ…与謝野経財相 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
与謝野馨経済財政担当相は21日、テレビ朝日の番組に出演し、税制抜本改革の柱となる消費税率引き上げに関し、
「(上げ幅が)5%まで段階的に実施していく」と述べ、2015年度までに消費税率(現行5%)を10%に引き上げる必要が
あるとの考えを示した。
政府は税制改革の中期プログラムを策定するため、与党と調整している。政府案は消費税率引き上げの開始時期を「11年度」
と明記しているが、引き上げ幅は示していない。
与謝野経財相は、「11年度にいきなり5%というのは経済に大きなショックになる」と指摘。「(11年度から)緩やかに
1%ずつ上げる説もあるし、2%上げて、後で3%上げた方がいいという説もある」と述べた。
自民党内では中川秀直元幹事長が「増税したら景気は二番底に行く」と述べるなど慎重論が根強いが、与謝野経財相は
「(景気の)上がり際で、なるべく経済への影響を少なくしながら負担をお願いしていく」と強調した。
平成27年度までに「段階的に5%増」 与謝野氏 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
与謝野馨経済財政担当相は21日、テレビ朝日の番組に出演し、中期的な税制改革の道筋を示す中期プログラムで示した消費税率
引き上げに関連し、税率の引き上げ幅について「少なくとも3・5%だが(平成27年度までに)5%まで段階的にやっていく。
23年度にいきなり5%とするのは、経済へのショックが大きいだろう」と述べ、27年度までに現在の5%から段階的に10%に
引き上げるべきだとの認識を改めて示した。
また、自民党の中川秀直元幹事長が同日の同じ番組で「景気の谷の後の増税は、景気が二番底に行く」と批判したことに対しては、
「(景気の)上昇のピークに近いところで(増税を)やればすぐ下降に入り(下降の)速度は速くなる。昇り局面でやると、
緩やかになっても上昇になるから、昇りに入ったところでやるのがベストだ」と反論した。
240:名無しさん@九周年
08/12/22 07:33:54 SvH47onJ0
asahi.com(朝日新聞社):消費税「2015年までにプラス5%」 与謝野経財相 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
与謝野経済財政相は21日のテレビ朝日の番組で、消費税率の引き上げ幅について「(プラス)5%まで段階的に実施していく」
と述べた。政府が閣議決定する社会保障と税財政の将来像を示す「中期プログラム」では引き上げ幅は示さないが、
2015年度時点で税率10%を目指す考えを示したものだ。
中期プログラムの政府原案では「経済状況の好転後、消費税を含む税制抜本改革を11年度より実施し、
15年度までに段階的に行う」と記されている。
引き上げ手順について、与謝野氏は「緩やかに1%ずつという説も、2%上げて後で3%上げた方がいいという説もある。
いきなり11年に5%というのは、経済に対するショックが大きい」と指摘。「25年時点を考えれば、
その世代の人たちはもう一度考えないといけない」とも語り、将来的にさらに引き上げが必要となる可能性を示唆した。
一方、自民党の中川秀直元幹事長は同じ番組で、政府原案をめぐり「経済回復をするまで増税しません、とは書いてない。
庶民の景気実感としてはデフレ不況で、そこで増税したら風邪をひいている人に冷や水を浴びせるようなものだ。
デフレ下での増税は失敗する」と、11年度からの引き上げに疑問を示した。
「2015年に消費税10%、段階的に」と与謝野経財相 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
与謝野経済財政相は21日に出演した民放番組で、「2011年から15年までの間に税制の抜本改革をやっていく。
(15年の)消費税率は8.5%から10%。そこまでいかないと、今の年金・医療・介護は続けられない」と語り、
消費税率を段階的に引き上げていく考えを示した。
その上で、消費税率引き上げによる増収分は「年金・医療・介護・子育てなどに使う。(国民に)全部お返しする」と述べた。
引き上げの手順について、「11年に(一挙に)5%上げるのは経済に対するショックが大きい。(毎年)1%ずつ上げるとか、
2%上げた後に3%上げるとか、いろいろな説がある」と語った。
241:名無しさん@九周年
08/12/22 07:34:13 8hLrO7bAO
政府が出したとか言って民主も追従しそうだな。
まぁ自民と公明は政権担当から外れてるが。
242:名無しさん@九周年
08/12/22 07:37:05 lMFpELIV0
これで自公が勝ったら消費税引き上げを国民が容認したわけだから
生きるか死ぬかまで追い込まれても文句は言えんな
243:名無しさん@九周年
08/12/22 07:37:41 C7uv/UImO
まぁ良いではないか。
愚策で国民の反感が増せば、国を変えようとする動きが活発になる。
244:名無しさん@九周年
08/12/22 07:39:55 A5A0aR2qO
経団連の要望で政策掲げただけで献金貰える。
もはや自民党は、アメリカの年次要望書と経団連の要望と創価の要望と官僚の要望を
政策に盛り込むだけが仕事ですから。
245:名無しさん@九周年
08/12/22 07:41:05 bM8Nf1oiO
自民党と公明党の先生方は就活しておきな
派遣社員のようにな、首切りだ
246:うにゃ
08/12/22 07:47:10 6XBCXRm5O
消費が落ちて税収が減るだけだよ
次の総選挙が楽しみだな!
247:名無しさん@九周年
08/12/22 07:49:01 XByrLqP8O
自公は死亡確定だな
安倍を選んだあたりから自殺路線をひた走ってるからな
とにかく気にくわないから死んでくれ
248:名無しさん@九周年
08/12/22 07:50:36 ULHOgKeU0
消費税を上げないと、天下りと退職金渡り鳥が養えません。 by 自民党
249:名無しさん@九周年
08/12/22 07:52:02 ReRimjoH0
今日まぐろ解体の鉈を購入した。
途中で歯が欠けると台無しなので予備も含めて3本
購入した所では「これ硬いマグロの頭も一発で切断出来るよ。」とお墨付きを貰うくらいの一品だ。
それと車
まぐろを何本積んでも大丈夫なように頑丈な奴
一番はビルに突っ込んでも平気な戦車みたいな奴が欲しかったがそうもいかない
仕方ないから塀くらいは余裕の一台で我慢
これで積んだまぐろに被害が出ないようで安心した。
それとボウガン
まぐろを追って鮫が来るらしいのでそいつら撃退する為に購入
先には返しを作って簡単には抜けないように工夫しとかないと。
まぐろに傷が付いてしまっては泣くに泣けない。
防刃チョッキも当然購入。
何があるか判らないし鮫に噛まれるのを少しでも防いでくれれば・・・・
後は610ハップで疲れを癒しとかないとな。
おっとトイレ汚れてたからサンポールも予備に買っておかないと・・・
俺の戦いはまだまだこれから
みんな俺のまぐろ解体の活躍を待っててくれよな!
250:名無しさん@九周年
08/12/22 08:02:28 Bp7zklr60
エンゲル係数の高い奴隷層からもまんべんなく取れる消費税。
食料品優遇どころか、むしろ食料品にこそ重課したいんじゃないのか、自民党は
251:名無しさん@九周年
08/12/22 08:03:27 g/K43rN40
超需要不足、供給過多で凄いデフレが来そうなのに
消費税増税かよw絶対ダメだろw
252:名無しさん@九周年
08/12/22 08:03:49 7OoG3YAc0
どうせ上げなきゃどうしようもないのは国民も分かってんだから
さっさとやれば良いのに。
253:名無しさん@九周年
08/12/22 08:05:18 jnQTJ3Ep0
なんちゅうか、一種の「やるやる詐欺」というようなものなんだろうね。
「公務員を削減します」「行政のムダを省きます」「歳出の徹底的な見直し…」etc...
そいでいて例の止まっていた天下りを首相自ら再開させ、私の仕事館では
独法職員は横滑り。汚染米だって誰一人、クビになってないし、社保庁だってしかり。
その反面こういう「消費税を上げます」なんかはキッチリと実行する。
ホントに自民党は、庶民のためのすばらし~い、政党でありますこと。
254:名無しさん@九周年
08/12/22 08:06:18 +s5njVwJ0
>経済状況の改善
こんなのいくらでも捏造できる
都合の良い経済指標だけ使えばなんとでもなる
それでごまかしてやってきたのが小泉と竹中
255:名無しさん@九周年
08/12/22 08:08:05 PTE8px09O
なんで第一党が弱小政党にいちいちお伺いしてんだ?
犬作様のご意向に沿わなければ政策も決められないか
カルトに支配された国なんて前代未聞だろ
早くしないと日本終わるから必ず投票所には行こうぜ
256:名無しさん@九周年
08/12/22 08:08:33 5MRzjI7M0
与党は率直に日本国民に謝ろうよ。
上げるには、では何で上げなくちゃいけないのかというのを説明するべきだし。
与党の誰が原因を作ったかというのも明確にし関係者をクビなどの処分しなくてはいけない。
257:名無しさん@九周年
08/12/22 08:08:44 6SpMNYbc0
恐慌だのなんだの言われてもお金を搾り取ることしか考えないのなw
そんな事を口走る前に経済対策の一つでもやれよw
258:名無しさん@九周年
08/12/22 08:10:06 8yrd1jfS0
古賀の脅迫以来公明も砕けるようになったな…
太田以外は空気読んでるって事かな。
259:名無しさん@九周年
08/12/22 08:14:44 ae8ODRVO0
>>249
悪いことは言わんやめとけ
苦しいのは公務員意外みんな一緒だ。
孫を見るのを楽しみにしつつ、つつましく暮らせ。
おまえも人の子。
だが、公務員も人の子だ。
やめとけ
260:名無しさん@九周年
08/12/22 10:25:28 LziTh/ku0
そもそも特別会計を公開もしないのに増税なんか受け入れられんよ。
公開して正当性を評価されたら困るっていう証拠じゃないか。
つくづく国民をバカにした話だ。
くたばれ自民党。
261:名無しさん@九周年
08/12/22 10:34:50 dLxoAoqr0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
262:名無しさん@九周年
08/12/22 11:56:34 qGa9i7fY0
アナログ停波と消費税引き上げが同時か。
これは見ものだ。
263:名無しさん@九周年
08/12/22 12:11:45 C0CCT/ww0
--─-- 、
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,,,,_ ,,,,,,,, ,、 i l l l l
l彡| '"__ ´ __ ` | l l l l
ゝ !‐{ , rェ、 }─{ ,ォッ }─‐|l l rく
{( ヽ ____ノ ヽ ___ノ ツ〃 }
ヽ i / レヽ ・ }) /)
ゝl /ー - ー' !
ー| ヽ ノ
ヽ } ´ ̄ __ ̄` { / 消費税率は10%です。
ヽ /
-─  ̄ヽ`ヽ __ , ' / `
´ |\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
| / /
264:名無しさん@九周年
08/12/22 12:41:53 dZJpQAXZ0
さんざん既出だろうが・・・・・・
国家公務員を弁護する気はさらさら無いが、なんか給料下げれば財政赤字が帳消になるみたいな「幻想」
があるが、現実はそう甘くない。
国家公務員の給与総額って「4兆7000億円」くらいだったと思う。そこいら辺りが一般会計から公債
費を除いた残りの8割くらいが人件費の地方自治体とは違うところ。そこを「大阪府」のマネして「前年度
比5%カット」しても「2350億円」減らした事にしかならない。
国民にとって何が「不安」「不満」なのか・・・・・・・
「少子高齢化」「介護」「医療」「年金」「不安定な非正規労働」これら問題の「根っこ」にある「社会保障
制度の不備」まずはこれを改める。「財政改革」で特別会計を含めた予算の見直し、「行政改革」でクニ
と地方の「二重行政」の見直しなぞ「無駄を無くす」こと。当然「出口」を改めれば「入り口」も改めなけれ
ばならない。同時並行する形で「税制改革」って事になるが、全てを見直して「もうない」状態やむにやま
れず「消費税率の "うp"」をしなければならないと逝う結論なのであれば国民も渋々納得せざるをえない
と思うのだけれど・・・・・
「改革への道筋」の提示すら無い状態で「消費税率の "うp"」だけ逝われても困るのだけれど・・・・・・
265:名無しさん@九周年
08/12/22 13:12:53 3ZT8+1ZWO
>>264
独立行政法人の改革を無視するなよ。
国家公務員だけの問題じゃない。
266:名無しさん@九周年
08/12/22 13:16:41 C0CCT/ww0
消費税は何に使われたか?
「福祉目的」にまた騙される国民
URLリンク(www.horae.dti.ne.jp)
1989年4月、消費税導入の際、政府は「高齢化社会の福祉のため」と大宣伝し、
多くの国民はそれを信じ込まされました。しかし、この15年間に、社会保障は衰退の
一途。
消費税導入が「福祉のため」ということが真っ赤な ウソだったことがはっきりして
います。
この15年間に消費税の税収は、136兆円ですが、同じ期間に大企業などの法人三税は、
131兆円の税収減になっています。
消費税分が、そっくり法人税の税収減の穴埋めにされ ました。
1992年9月の「週刊新潮」で、当時の加藤寛政府税制調査会長が、「高齢化社会の
ためと いわれ、われわれ税調もそう説明したが、本当はああ言えば一般の人に
わかりやすいから」 と国民だましを告白しました。
267:名無しさん@九周年
08/12/22 13:18:34 HWqPT2lu0
そもそも5パーセントのわけないだろ、ボーナス全廃、給与20パーセント減だ
年間2兆浮くぞ、バラまきが毎年出来るわ
268:名無しさん@九周年
08/12/22 13:18:38 iH6uf/890
世代 資産 人口 一人当たり資産
29歳以下 10兆円 3918万人 25.5万円
30~39歳 86兆円 1892万人 454.6万円
40~49歳 172兆円 1568万人 1096.9万円
50~59歳 330兆円 1924万人 1715.2万円
60~69歳 494兆円 1577万人 3132.5万円
70歳以上 452兆円 1897万人 2382.7万円
この資料によると50歳以上の金融資産の割合は82,6%となる。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なぜ老人がお金を使わないのか?
それは高齢者の社会保障が日本はお粗末で老後の生活が心配だからだ。
どうすれば眠っている金融資産を動かすことが出来るのか
それは、先に高齢者の社会保障を万全の状態にしておいてから
次に貯蓄税などの税負担をかけて
お金を残していても、使わなければ減ってくようにしてしまい
お金を使わないとバカな目で見られる風潮をつくりあげていけばいい。
そうすれば 人は、自分が死ぬ前までに
葬式代以外のお金を、ほとんど使い切っていく。
50歳以上の金融資産の割合は82,6%。
1300兆円以上の莫大なお金が、日本国中で動き始める。
内需は想像を絶するほど飛躍的に拡大していくだろう。
269:名無しさん@九周年
08/12/22 13:18:57 vTKMhVgi0
100年に1度の大不況だといいながら、増税決定かよwwwwww
経済オンチwwwwwwwwwwww
270:名無しさん@九周年
08/12/22 13:24:15 sJmEAdqA0
【朝鮮脳】>>>>>【犬作脳】
[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
URLリンク(japanese.joins.com)§code=400
271:名無しさん@九周年
08/12/22 13:35:12 6JONgoV5O
4600もの官僚天下り用法人維持に
毎年日本国民の血税から16兆円投入。
これを放置して増税ってw
ヤクニンって朝鮮人以上の寄生っぷりだなw
そのうち、日本国民は
働いて納税する
という行為を拒否し始めるかもね…。
272:名無しさん@九周年
08/12/22 13:38:38 X5Hq69I+O
北欧だと取られても必ず福祉に反映される信頼感があるが、日本は…
273:名無しさん@九周年
08/12/22 13:54:06 vqSGjOWN0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
274:名無しさん@九周年
08/12/22 13:56:26 D1uoBPhs0
はいはい、払わなきゃメシも買えませんものね。
小売店側としては価格の張替えがめんどいよ。
275:名無しさん@九周年
08/12/22 13:57:55 8/cyzqgRO
増税の自民党
276:名無しさん@九周年
08/12/22 13:58:24 TjlhOm9k0
独立行政法人全部いらね
277:名無しさん@九周年
08/12/22 13:59:08 EVhuAQen0
宗教法人税
278:名無しさん@九周年
08/12/22 14:09:18 C0CCT/ww0
--─-- 、
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,,,,_ ,,,,,,,, ,、 i l l l l
l彡| '"__ ´ __ ` | l l l l
ゝ !‐{ , rェ、 }─{ ,ォッ }─‐|l l rく
{( ヽ ____ノ ヽ ___ノ ツ〃 }
ヽ i / レヽ ・ }) /)
ゝl /ー - ー' !
ー| ヽ ノ
ヽ } ´ ̄ __ ̄` { / 埋蔵金は存在しません。
ヽ /
-─  ̄ヽ`ヽ __ , ' / `
´ |\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
| / /
279:名無しさん@九周年
08/12/22 14:16:43 +l2VzY6f0
公務員減らせよ
ふざけんな
280:名無しさん@九周年
08/12/22 14:19:11 Xm2F/o6I0
消費税も給付金も、民主党政権できたらなかった事になるんだろ・・・
次は間違っても自民に入れないので安心しておkww
281:名無しさん@九周年
08/12/22 14:21:24 ReRimjoH0
>>279
数と給料とボーナスだな
痴呆と法人関連併せて給料30%カット+ボーナスカットで(10年で)借金0の消費税0になるって試算があった筈
ま、俺はまぐろ解体で忙しいと思うからどーでもいいや
282:名無しさん@九周年
08/12/22 14:28:24 KAQa72QpO
リーマンはボーナスカットされまくりな中
管理職を除く
愛知公務員 103万円(裏金3億無視)
大阪公務員 92万円(大赤字無視)
足りないから増税でwwwww
283:名無しさん@九周年
08/12/22 14:32:23 ReRimjoH0
>>282
いや、本当によく殺されないと感心する
日本って凄い国だと思うよ
裏の職安とかでなにやら動きあるけどどーなるんだろうな
散弾銃盗まれちゃったしなぁ
284:名無しさん@九周年
08/12/22 14:33:41 ImZ1kQQN0
どうせ2011年には政権にいない。何でも好きにせい。
285:名無しさん@九周年
08/12/22 14:37:34 Rl4XgomnO
創価公明党を野党に!
286:(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
08/12/22 14:38:41 9R2hzeGL0
>>1
(´Д`)y━・ ~~~あれ?、公明党って庶民の味方ではなかったんですか?
こりゃ頭の悪いのが揃ってる学会員と言えども、
公明党(つまり創価学会)の矛盾に気が付くだろうwww
創価学会を信じてきた学会員は涙目だなw
287:名無しさん@九周年
08/12/22 14:41:51 tUAS7ETEO
歳入が激減するのに独立行政法人やファミリー企業へまわす予算は削らない
さらに法人税も減税したい
だから消費税増税
288:名無しさん@九周年
08/12/22 14:42:59 C0CCT/ww0
--─-- 、
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,,,,_ ,,,,,,,, ,、 i l l l l
l彡| '"__ ´ __ ` | l l l l
ゝ !‐{ , rェ、 }─{ ,ォッ }─‐|l l rく
{( ヽ ____ノ ヽ ___ノ ツ〃 }
ヽ i / レヽ ・ }) /)
ゝl /ー - ー' !
ー| ヽ ノ
ヽ } ´ ̄ __ ̄` { / 歳出削減は、しません。
ヽ /
-─  ̄ヽ`ヽ __ , ' / `
´ |\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
| / /
289:名無しさん@九周年
08/12/22 14:49:42 0Mi6oV+Y0
削れるとこ削らずに、増税って
本当にクズみたいな奴らだな
290:名無しさん@九周年
08/12/22 14:51:52 hTql3Esb0
ファッキン公明の存在が日本の政治をダメにしてるなあ
291:名無しさん@九周年
08/12/22 15:02:48 byqGRkCYO
>>1カルト党役立たずのくせに税金だけは巻き上げるんだな
292:名無しさん@九周年
08/12/22 15:15:41 EVhuAQen0
別に公明党に「良心」なんて期待してなかったんだからね!!!!
293:名無しさん@九周年
08/12/22 15:18:10 ReRimjoH0
「池田信仰券」は来年二月だっけ?
フィリピーナ12歳と母親呼ぶからさ
早く確定するならしてくれと言いたい
悪魔の券だけど政府が発行するとは思わなかった
294:名無しさん@九周年
08/12/22 15:24:58 TXHmz4Yb0
独立行政法人一覧
URLリンク(www.soumu.go.jp)
295:名無しさん@九周年
08/12/22 15:33:47 p0bIup3Q0
ii ii ii ii ii ii ii ii
ii ii ii ii 、__人_人_人_人
. ∧sgi∧ )ザイムダー
< `∀´ > ‐=ニ、
(つ¶ ¶と) ヽ オンッ!
. |〕!l二二二.li〔| '⌒Y⌒Y⌒
|o) l l (o |
゚' ̄ ̄ ゚̄'
{(.)} {(.)}
ゝ丿 ゝノ
. V V 日本国民の皆さま
. |:: ̄ ̄| | ̄ ̄::::| ┌───┐
|:::___| | _:::::| . . │┏┓●/⌒し:.:.::|
ヽ::::/\ /\;::::::/.消費税増税.├╂───┤
法案提出 // l.壺.| ヽ:::| 法案施行 │┣┓●/⌒し:.:.::|
┏━━┓ }仆ソ`´''ーー'''""`ヾミi.... ┏━┓├╂───┤
┃2011年度┃ lミ{ 経団連献金命ミ|━╋行政┃│┣┓●/⌒し:.:.::|
┃ 消費税 ╋━|ミ| ,=、、 ,=-、 .l.ハ... ┗━╋┛└╂───┘
┃増税法案┃ {|i{t! =・= r・=, !3l. ┗━┛
┗━━┛ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y {トョョョョタ` j ハ ギギギ…チョパーリ
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
┌─────┐
│秘匿.超兵器 カイガー☡│
└─────┘
296:名無しさん@九周年
08/12/22 15:37:51 AYpa0Mgi0
すでにハレバレなのに、公明が表現にこだわるのは何でだw
表現変えても、上げるんだろう、お前らw
297:名無しさん@九周年
08/12/22 16:47:54 z6Vbjwgz0
累進課税強化!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 _ ∩
⊂彡 ( ゚∀゚)彡 累進課税強化!
( ⊂彡
と_,,)__)
298:名無しさん@九周年
08/12/22 21:01:22 HjP/I5N90
下記の様に、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(eco板:78番)
現金資産への課税は、有効期限付の貨幣で課税してもいい。
299:名無しさん@九周年
08/12/22 21:06:30 8Rn8Xb6p0
【くたばれ】 政権交代を実現させよう 【自民党】
スレリンク(giin板)
300:名無しさん@九周年
08/12/22 21:07:49 hSrd+YaK0
これに反対する政党はあるのか?
民主党はしないの?
301:名無しさん@九周年
08/12/22 21:10:29 10MX2SUq0
大変だ
自民公明を政権の座から引きずり下ろさないと
302:名無しさん@九周年
08/12/22 21:12:35 nO30Cxws0
/ /
, -― ( /
. /: : : :-=千</ ̄>
/.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
. ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
/::::,':::: Ⅳ|/ j:/ j∧`::: ハ _____ 動かせ日本!共産党
レl(|::::: | (●) j::/:/::::| \
. l/|::::: | (●ん|/∧|⌒ ⌒ \ 時代が共産党を見つめている
. lヘ:: ト、 `‐'-' ノ::::: / (●) (●) \
. _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/ (__人__) |
/=、\「`}ヽ// j/ \ ` ⌒´ _/
( \{: リ ∧. | \
ノ _,}V/ } | | | |
――〉彡={レ'=ミ、{――┴┴―――┴┴―
【政治・経済】共産・志位氏、トヨタ幹部と会談へ 雇用維持を要請
スレリンク(newsplus板)
【赤旗】 雇用破壊は“政治災害” 政府は解決の責任果たせ テレビ東京系 志位委員長が発言
URLリンク(www.jcp.or.jp)
303:名無しさん@九周年
08/12/22 21:13:22 X2aPpo2VO
何故、自分たちの給料を減らそうとしない…。
もう日本人やめたいorz
304:名無しさん@九周年
08/12/22 21:15:37 EIozlU7oO
自民党と公明党が
キチガイなのはよく
わかったよ
305:名無しさん@九周年
08/12/22 21:24:47 7Fmvtd5u0
消費税引き上げ論は無能あるいは有害な公務員の尻拭いを国民に押し付けてるだけ。
搾取集団の為に庶民は泣きをみる。
こんな国が先進国なんてとんでもない。
306:名無しさん@九周年
08/12/22 21:26:13 9STbXsLM0
いやぁ~ ほんと信じられんことするねぇ。
厄人やら、国会偽員の人件費削減が先じゃないの??
307:名無しさん@九周年
08/12/22 21:27:36 j9cc/vZGO
>>259
公務員どものこと甘やかしすぎ。
そろそろ国民総出で、甘ったれ採算割れ公務員どもを
過去にさかのぼって厳罰(公務員の生涯賃金を数分の一に削減、すでに受け取った賃金の強制回収、大量解雇による人員削減)に処するべきときだ。
308:名無しさん@九周年
08/12/22 21:33:22 j9cc/vZGO
>>267
公務員はボーナス全廃に加えて「退職金」と「共済年金」も全廃してね。
公務員は財界人と言われる自己中富裕層を甘やかし
癒着して言いなりになった罰。
309:名無しさん@九周年
08/12/22 21:34:30 A3KBfpvo0
裁判員制度
これから急増する外国人犯罪者に対応するため。
消費税増税
外国人労働者からも満遍なく徴税するため。
要するに、すべては移民1000万人導入のための下準備。
売国奴、自民・公明は早く潰してしまえ!!
310:名無しさん@九周年
08/12/22 21:35:41 7Fmvtd5u0
日本の政治家や公務員ってのは殆どが自分たちの事しか関心がない。
国家公務員なんかヘマしても責任とらないなんて理解出来ない。
ずる賢い100万人の為に底辺の3000万人が貧乏くじを引く。
あほみたいな世の中だよな。
311:名無しさん@九周年
08/12/22 21:35:49 aNyTtrV5O
公務員の給料は減り続けているデータはあった気が…
下っ端と一部の高給取りに差があるのは事実だし、
貰いすぎなのは確か。
不景気で救済のために、人員を増やす自治体あるし、
人件費は増えていくかもね。
30万以上貰っている役職はカットして、その分無職雇った方が日本の為にはマシかもね。
312:名無しさん@九周年
08/12/22 21:51:42 u7q2P2WK0
kebichan55で検索してみてください。
精神科医療の被害について、有益な情報が得られます。
313:名無しさん@九周年
08/12/22 21:53:20 tUAS7ETEO
暗殺テロまだ?
314:名無しさん@九周年
08/12/22 21:56:56 mKuPbrCb0
「公明の後ろにカルト集団」=民主・石井氏
「公明党なんて政党はない。創価学会だ。全部後ろのカルト集団の命令でやっている」。
民主党の石井一副代表は11日、都内で開いた支持者の会合で、公明党とその支持母体
である創価学会をこう批判した。
石井氏は、国会審議で公明党と創価学会の「政教分離」問題にたびたび言及。
10月には創価学会の池田大作名誉会長の国会招致もちらつかせた。
会合では「(公明党・創価学会が)政権を振り回している。
これに文句を言うのは政治家として当然だ」と強調した。
これに対し、公明党の北側一雄幹事長は同日の記者会見で「本当にひどい発言だ。
公党に対する侮辱も甚だしい」と反発、発言の撤回と謝罪を求める考えを示した。
(了)(2008/12/11-20:50)
URLリンク(www.jiji.com)
315:名無しさん@九周年
08/12/22 21:58:47 XbhvGJo10
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
公明党に投票すると増税ですよ!
316:名無しさん@九周年
08/12/22 21:59:16 j9cc/vZGO
>>303
日本の公務員には総じて疫病神が勢ぞろいしてるから。
なおさら今こそ民間労働者は公務員のこと絞り上げて
医療・社会福祉再建と経済再建のために公務員の身銭出させて絞り取らないとね。
今まで長年にわたる搾取に対する仕返しとして。
317:名無しさん@九周年
08/12/22 21:59:18 mKuPbrCb0
空き交番ゼロ作戦の展開
060 空き交番ゼロ作戦を展開します。そのため、平成16年度から警察官1万人を
増員する新たな3ヵ年計画を政府に策定させることとあわせ、警察官OBの活用や
交通警察(駐車違反取締り等)の一部民間化等を進めます。
2002年から1万人緊急増員されたが、2004年に1650人の増員、2005年から
3ヵ年計画でさらに1万人増員構想策定されました。
各都道府県警察において「空き交番」解消計画を策定しました。
2005年4月現在で、空き交番数は前年度比703所減の1,222所、
交番勤務員数は前年度費約1,500人増の約46,900人、一当務
2人以上の交替制交番数は前年度比391所増の4,037所、さらに
交番相談員の増加など、安全・安心の社会づくりへ向けた取組みが
着実に進められています。
また、2005年3月、放置車両の確認と確認標章の取付けに関する事務を
公安委員会の登録を受けた業者に委託することが可能となるなど、民間委託が進められています。
318:名無しさん@九周年
08/12/22 22:01:10 5MRzjI7M0
国家が国民に対するテロ行為なんだよ。
319:名無しさん@九周年
08/12/22 22:03:03 mKuPbrCb0
寸鉄2008年12月から(聖教新聞より)
12/21
文豪ショーロホフ生誕100周年記念メダルが池田SGI会長に。「人間主義へ偉大なる貢献」ショーロホフ令孫
「創価の女性の存在は、『希望』そのもの」ペキン大教授。広布の母と乙女に最敬礼
ピンチこそ最大の好機(チャンス)!我らには師子王の信心が 「一心の妙用(みょうゆう)」で壁を破れ
電話創業の日-12・16-。声と言葉は外交戦の武器だ。満々たる生命力と誠意で勝て
幹部(リーダー)は真剣に御書を拝せ 教学力は闘争力だ。剣豪の如き修行と実戦で磨け
ブラジルアマゾナス州議会から顕彰メダル。「SGI会長は地球環境保護へ多大な貢献」議員
正義の大神奈川が新年から記念期間を猛ダッシュ 創価完勝へ誉れの先駆を
衛星中継G(サテライト・グループ)の皆様の献身に感謝。仏意仏勅(ぶついぶっちょく)の会座(えざ)を支える功徳は宇宙大!
学会の会館は師弟の魂の法城。峻厳な広宣流布の砦だ。心して厳護せよ!
今年も負けっ放しの日顕宗。坊主も檀徒も不法行為で断罪。悪党の巣窟か
メキシコの2大学から顕彰状。「SGI会長の行動を模範とし平和の砦を」学長
「池田SGI会長ありて21世紀は壮大な人間主義の時代に」インド博士。歴史を大転換
広布の賢者・壮年部が意気軒高(いきけんこう)。職場で、地域で師子の如くに勝ちまくれ
受験生を皆で応援!個人会場の使用も細心の配慮を。未来部の勝利を祈れ
約束を毛筋程でも破る者は不純不潔-文豪シェークスピア。反逆は唾棄(だき)すべき愚劣な所業
↑
基地外の一行詩w 危険な集団の証拠として埼玉県警に送っておいたおw
320:名無しさん@九周年
08/12/22 22:04:23 V7nIOtzF0
増税するなら公務員の人件費を大幅に削減してからだ。退職金支給もやめてほすい。これだけでかなりの金額が浮くし増税しなくてもよくなるはずだ。
321:名無しさん@九周年
08/12/22 22:05:23 mKuPbrCb0
蘭(オランダ)語トインビー対談が発刊へ。28言語目。各国識者が愛読する人類の教科書
SGI会長の理念は文化・教育・平和推進の希望の哲学-サンパウロ市局長。未来への大光明
全国の設営G(グループ)の友に感謝 陰に徹する大英雄ありて広布は前進。諸天も讃嘆
「師弟相違せば何事も成すべからず」。師に心を合わせよ。無限の力が涌現(ゆげん)す
現身に大蛇となり数十人の弟子を呑み食(くら)う-御書 毒蛇日顕は一宗食い潰す
ブラジルから名誉市民証 「SGI会長の世界貢献を顕彰せずにはいられない」スマレ市議。
「名誉会長の小説や最高峰の全集は私達の誇り」書店組合。活字文化に光
「聖教は人と人を結び、善性を引き出す」ガリソン博士。新聞長の奮闘に功徳無量
年の瀬も絶対無事故で!路面凍結や薄暮時は注意 賢明に「前前(さきざき)の用心」を。
悪党は「言論の自由」を誤用して中傷する-ギリシャ学者 嘘(デマ)男の魂胆は法廷で破綻
台湾から二つの名誉郷民証。「SGI会長の正しい価値観で文化・教育が向上」郷長
「仕事をする程、益々(ますます)働きたくなる」詩人ボードレール。さあ連戦連勝の金字塔へ驀進(ダッシュ)せよ
今日、冬至。寒風にも溌剌たる無冠の友の皆様よ!絶対無事故と幸福を祈る
女子部白蓮G(グループ)、婦人部香城会の貢献に心から感謝 会員奉仕の陰徳に陽報が
「権威の魔酒は頭脳を侵し人を尊大に」イギリス詩人。反逆者は酒と金に侵され腐敗
322:名無しさん@九周年
08/12/22 22:07:13 hSrd+YaK0
野党は反対しないんですかぁ~?
経団連から政治献金貰ってるから同じアナの狢ですかぁ~?
323:名無しさん@九周年
08/12/22 22:07:38 mKuPbrCb0
12/14
SGI会長は生命・教育・文化等多方面で献身-韓国市長 燦然たる600の名誉市民証
中国・新疆(しんきょう)の国際式典を名誉会長の漢詩で荘厳。「先生の真心に感謝」要人
「喜びの感情が私の心を駆け巡る」詩聖タゴール。広布に尽くせば所願満足の人生が
「北九州の日-12・8-」25周年。頼もしき火の国の同志よ師弟完勝へ先陣を切れ!
恩師「裏切者は落ちぶれ果てた姿を見せにくる」学歴詐称男の醜態を見よ
池田名誉会長の評伝(ドキュメンタリー)連載 「若き指導者は勝った」が開始(スタート)。完勝の劇(ドラマ)に学べ!
「創価学園は『友情の文化』を育てている」ベネズエラ総長。創立者のもと無上の青春
「勇気百倍、断乎と立ち向かう」文豪シェークスピア。強気強気で突き進め!扉は必ず開く
乾燥の季節。火災に注意。建物の周辺に可燃物を置くな。整理整頓の徹底を
「君は何という黒い腹をしているのだ」詩人ゲーテ。反逆者は邪念と嫉妬で黒焦げ
名誉会長の漢詩に中国・広州市から感謝が。友誼を謳(うた)う桂冠詩人を大讃嘆
ブラジルで歓喜の文化祭 「SGI会長の哲学は正しい道を照らす太陽の光」来賓ビエイラ
「世界人権宣言-12・10-」60周年 「SGIこそ民主主義の最も高貴な模範」起草者アタイデ
師走は交通事故も急増!日没時は要注意。ゆとりと規律(ルール)遵守で生命を守れ
「妬みは地獄に堕ち、企みと悪意は挫(くじ)かれる」詩聖ミルトン。忘恩は仏法と国法が断罪
324:名無しさん@九周年
08/12/22 22:08:24 fdnoErSdO
>>1
詐欺税!廃止しろ!
383 名無しさん@九周年 sage 2008/09/09(火) 11:51:19 ID:tEyV49Ye0
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
URLリンク(www.h-hasegawa.net)
イギリスにおいては食料品等の日用品が非課税であること
生活必需品は税率0%(種類別に税率が分けられている例もある)や、
高い消費税を取っている国は教育費が無料であるなど福祉が充実していること、
欧州では払った分だけ国民に還元されることも多い。
しかし、日本では増税による国の利益が国民に還元される比率は低く、
その目的も「財政再建」のためという側面が強いため、国民にとってはメリットが見えにくい。
現状のように、貧しい人向けに福祉を充実させるという配慮があまり為されないまま、
貧困層にも応分の負担を求めるこの税の増税は「格差社会」が社会問題化している
昨今野党を中心に多くの批判がある(「消費税は格差広げる 大門議員 他国と比較し指摘。
1989年に『福祉のために』
と導入された消費税は188兆円に上りながら、その156兆円が大企業減税に回されている。
325:名無しさん@九周年
08/12/22 22:08:35 65+i1wnr0
はやく選挙やれよ!!!!!!!!
国民は投票したくてウズウズしてんだよ!!!!!!!
自公以外にな!!!!!!!!
増税と、無駄遣いの見直し
順序が逆だろ!!
まだ、民主の言ってることのほうがマトモに聞こえらぁ!!!!!!!!!!!!
326:名無しさん@九周年
08/12/22 22:09:28 4UQaL599O
いざなぎ景気だっけ?庶民が実感できなかった好景気
また勝手に景気回復とか言い張って景気失速させるんだろ?
何回同じ失敗すんだよ、バカ自民党
327:名無しさん@九周年
08/12/22 22:09:58 mKuPbrCb0
豪州(オーストラリア)名門校から名誉校長賞。「全世界に人間主義を広げた貢献を讃えて」
名誉会長の新連載「御書と師弟」が開始(スタート)。最極(さいごく)の人間学、勝利哲学を学べ
列島各地で本年の掉尾(とうび)を飾る座談会。我が地区に「青年・勝利」の陣列を!
この一年の本紙拡大に大感謝!師弟と正義に徹す人間の機関紙へ決意新た
「大義に生きる者は断じて妥協するな」郭沫若(かくまつじゃく)。広布への高潔な志を貫け
池田先生の対談は絶大な教育効果-ブルガリア教授。50冊超の対談集は人類の大指標
勇気が我々の文明を新しく決定-ヴァイツゼッカー大統領。創価の正義の連帯は社会を先導(リード)
中部広布-12・12-55周年、万歳!師の魂の師子吼から人材が陸続と。堅塁城は燦然
仏法の師弟は峻厳。気取りや見栄は排せ。誠実、信念、真剣勝負の闘士(リーダー)たれ
「なんという嘘つきの犬畜生」作家ゴーリキー。学歴詐称男と詐称法主は地獄の道連れ
米(アメリカ)連邦下院議員から特別顕彰状。「世界への平和・人道的貢献を賞讃して」
「池田氏の詩の中心概念は勝利!」ネパール詩人。民衆を勝利へ導く世界桂冠詩人
地区部長・婦人部長の皆様に感謝。広布最前線での奮闘に三世の福徳が!
境涯革命こそ信仰の醍醐味。年々歳々成長の軌跡を。究極の幸福道を進め
道を踏み外した悪人には怒りを露わにせよ-哲人プラトン 正義の言論で叩き斬れ!
世界一の師と共に幹部会 池田門下よ立ち上がれ!正義の大陣列で圧勝せよ
「池田SGI会長は教える。全て一人から始まると」ボリビア教授。青年の使命は先駆と結果
池田華陽会1期生が大会 乙女の幸福勝利が皆に勇気を。創価の太陽と輝け
組織での忘年会・新年会は厳禁。事故(トラブル)の因は断て。清浄な信仰の世界を守れ
「詐欺的売文を阻止せよ」作家ショーペンハウアー。悪書は魂を蝕み、社会を悪くする。駆逐せよ
URLリンク(www.geocities.jp)
328:死んで花実が咲くものか
08/12/22 22:11:09 Usj5rz1h0
庶民の党公明党!
今こそ消費税反対を!
出番だ!
がんばれ公明党!
329:名無しさん@九周年
08/12/22 22:11:34 OnbqOv4o0
自民党は富裕層以外の国民に何か恨みでもあるのか?
2chで叩かれて悔しかったか?w
330:名無しさん@九周年
08/12/22 22:11:52 mdqKX0aX0
そうかそうか
331:名無しさん@九周年
08/12/22 22:12:48 B492LaoPO
池田大作て地獄に落ちるだろうなぁ
332:名無しさん@九周年
08/12/22 22:13:15 mKuPbrCb0
☆
|\
☆ ∴∴∴
,ィ‰、 (´・ω・`) <ばい菌の相手すると馬鹿がうつるぞ
ノ☆从、 //\ ̄ ̄旦~
ノノノ人∂ // ※.\___\
''⌒┃⌒`゛ \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
田 \`ー───ヽ
────
333:名無しさん@九周年
08/12/22 22:13:24 G/h3VYnP0
公明の政策は悪いニッポン。
334:名無しさん@九周年
08/12/22 22:14:05 j9cc/vZGO
>>313
第二、第三、第四の小泉毅さんが現れてくれることを期待…
肉体労働官公庁の不良悪徳公務員のみを軒並みターゲットにして
厳しい厳しい天誅を確実に下してくれる必殺仕事人
民間国民による報復&見せしめとして誠に好都合で嬉しいかぎり
335:名無しさん@九周年
08/12/22 22:14:37 V7yrFs+ZO
私たちが赤字を増やしてきたわけでもないのに子孫に大借金を残したくないならって、
まるで脅されるように
増税も仕方ないと思ってる国民もいるかも
知れませんが、国は増税を言う前に、
国として努力してますか?
政党助成金、
は本当に必要ですか?
議員年金、
天下りは根絶、公務員削減、
豪華議員宿舎
公務員の人件費は民間と同レベルになって
ますか?
どれ一つ国としての削減
努力なしに、
維持し続ける事を前提での
増税は絶対に 認めてはなりません!
336:名無しさん@九周年
08/12/22 22:14:39 9dCAfTj80
消費税アップよりも高額所得者の増税をして欲しい。
そして、首都機能を滋賀県辺りに移転して欲しい。
そうすれば、
増税が簡単に実現できるし、公共工事も劇的に増やすことができる。
能力ある者が増税を嫌って海外に移住しても構わない。
消えた人の分だけチャンスが増えるし、
海外から日本に来たい代わりはいくらでもいる。
337:名無しさん@九周年
08/12/22 22:16:02 IKRasaqw0
堪忍袋の緒が切れた。絶対に投票に行ったるで。
338:名無しさん@九周年
08/12/22 22:16:40 v80QWIja0
消費税増税は基本的に賛成だが、
基礎年金は全額税方式にするべき。
339:名無しさん@九周年
08/12/22 22:17:24 mKuPbrCb0
./ \
/__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|:: ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / < ばい菌の相手をすると馬鹿がうつりますよ
\  ̄二´ / 伝染病みたいなものですからね
チリン♪ 人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、チリリーン♪
340:名無しさん@九周年
08/12/22 22:19:07 hSrd+YaK0
創価信者は当然、消費税大賛成なんですよね?
341:名無しさん@九周年
08/12/22 22:19:33 mKuPbrCb0
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ /::::::::::::::::::::::::| \
/ / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、
| / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ|
|●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
/ ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l
( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ おい、俺って馬鹿にみえるか ?
| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
\ . `ニニニ´ ノあんたは手遅れだよ
/:`ヽ ヽ~ /? /::::::::::::::::::::::::
/:::| ?\__,/? ?/::::::::::::::::::::::::::::
342:名無しさん@九周年
08/12/22 22:19:37 S4nN2VpD0
社会保障特会を創設、 政府構想年金、介護、医療一本化
他の予算から完全に区分し社会保障目的税としますので
ご理解ください
↑理解できません、お断りします
343:名無しさん@九周年
08/12/22 22:21:28 4PiyWj/N0
昨日のたかじんの番組の三宅の発言はよかったんだが
あんなことだれもやらないのか?無能政府はよ
344:名無しさん@九周年
08/12/22 22:24:05 mKuPbrCb0
ばい菌と関わると馬鹿が伝染するって言う事は判ったけど
関わらないですむ方法を教えれw
345:名無しさん@九周年
08/12/22 22:26:07 VyZc9PMf0
>>1
いやいやいやいやいや
まずは地方公務員のリストラ進めるとか
特殊法人の廃止すすめるとかさぁ
特殊法人&公務員人件費だけで20兆円も占めてる先進国なんて
他に無いぞ
346:名無しさん@九周年
08/12/22 22:28:04 vCzfEDlOO
散々選挙資金を掻き集めて国外脱出が
今の自民党の明るい未来設計
負けると決まればまだまだ
ギリギリまで引き出す
保守的な人間は降りれない
降りないから馬鹿だね
347:名無しさん@九周年
08/12/22 22:28:04 iFBS29qT0
忌避イジメラレのドクムラ嫁(新婚ほやほや)は盗聴ストーカーのアイドル嫁だろw
348:名無しさん@九周年
08/12/22 22:28:58 g5e6qDOB0
>>1
省庁や特殊法人の機能の合理化と人員の縮小を図って、
その上で足りない分は増税とするなら話はわかる。
349:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:21 RWPTEp4B0
公明支持者なんて上が自衛隊反対と言えば反対、賛成と言えば賛成
消費税反対と言えば反対、賛成と言えば賛成
まぁ誰が決めてるか知らんがそのお方の選択次第でどうにでもなる支持者が公明支持
350:名無しさん@九周年
08/12/22 22:32:22 R1RdzpO1O
自民党も公明党も民主党も同じ穴のムジナですよ。
多額の税金横領して慰安旅行に勤しむダニ都議員達
自民党:
田代博嗣(世田谷区) 村上英子(渋谷区) 来代勝彦(港区)
田中豪(品川区) 早坂義弘(杉並区) 坂本健(板橋区長)
民主党:
大沢昇(江東区) 岡崎幸夫(大田区) 大西智(足立区)
猪爪まさみ(新宿区)
公明党:
友利春久(足立区) 長橋桂一(豊島区) 東村邦浩(八王子市)
http:www.iza.ne.jp/newsarticle/event/crime/183591/
URLリンク(www.iza.ne.jp)
351:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:18 j9cc/vZGO
>>349
要するに自己判断能力も思考能力もない
無能すぎる社会的に役立たずなバカばっか
勢ぞろいしてるってことだね。
352:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:56 +aVRolMj0
この国は閉所恐怖症かよw 鬱病の妄想かよw
俺達には第三次世界大戦があるんだぜ
何で奴等は俺達を待ってるんだよ oi
353:名無しさん@九周年
08/12/22 22:43:57 WuAdwECR0
消費税だけの独立会計で管理し、福祉以外の使用が
一切不可能なら考えても良い。それ以外は聞く耳持ちません。
354:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:05 iFBS29qT0
忌避イジメラレのドクムラを日本を代表する清純派花嫁としてせり出す為にバイキンテロを自作自演したのだろう
355:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:05 cc/vof/U0
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
356:名無しさん@九周年
08/12/22 23:18:30 VO8U4JjsO
景気が悪くても政治家には実感がないんだから必ずあげるだろう
自民党に投票したらヤバい
357:名無しさん@九周年
08/12/22 23:19:57 NbDMO1GGO
無駄遣いやめずに小遣い上げろって言う馬鹿ガキそのもの
税金払うの馬鹿らしいわ
なんか消費税上がったら生活保護への支給額も上がりそう
ほんとに体に障害ある人以外の生活保護受給者は消えてくれ
まぢで
358:名無しさん@九周年
08/12/22 23:43:21 C0CCT/ww0
--─-- 、
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,,,,_ ,,,,,,,, ,、 i l l l l
l彡| '"__ ´ __ ` | l l l l
ゝ !‐{ , rェ、 }─{ ,ォッ }─‐|l l rく
{( ヽ ____ノ ヽ ___ノ ツ〃 }
ヽ i / レヽ ・ }) /)
ゝl /ー - ー' !
ー| ヽ ノ
ヽ } ´ ̄ __ ̄` { / 消費税率は10%です。
ヽ /
-─  ̄ヽ`ヽ __ , ' / `
´ |\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
| / /
359:名無しさん@九周年
08/12/22 23:48:18 PnooqvR40
民間=財源が足りなくなる→従業員解雇等で財源を確保
会社の苦渋の選択が分かる
政府=財源が足りなくなる→増税で財源を確保
足りなくなったら他から取れば良い。 泥棒と同じ考え
360:名無しさん@九周年
08/12/23 00:30:01 z9oiVtj30
死にしたくなければ、自民党には投票するな。
とにかく麻生を叩いて一刻も早く解散に追い込め。
不景気に増税など論外だ。
361:名無しさん@九周年
08/12/23 00:38:23 LePSlt2Z0
消費税いちはやく導入されたヨーロッパですら
一律定率の国はほとんどなく、生活必需品には非課税だったり
低率だったり、また税収で福祉を充実させているなど低所得層に
かなり配慮した税制なのに、一律あげを叫んでいるこの麻生内閣はなにをしたいのか?
与謝野みたいなキチガイおいぼれじじいを閣僚にすえてることじたい
正気の沙汰ではない
このとんでもない不景気のおり増税とはもやは内閣は脳死といっていい
そんなに政権を手放したいのか?麻生
よ~し、次の選挙じゃ、2度と官邸にかえってくることのないような惨敗を
国民より下してやろうじゃないか
362:名無しさん@九周年
08/12/23 00:59:24 HzE82L0cO
池田犬作国家に期待しましょう。
もっと重税になるかwww
363:名無しさん@九周年
08/12/23 01:01:27 uI+1zyX90
どうせ選挙に負けるから。消費税をあげるのは民主党です
364:名無しさん@九周年
08/12/23 01:03:59 nk7nWdoN0
>>360
どうせ自民党が選挙に勝っても参議員の民主党が10数人以上
裏切らなければ法案通りませんwwwww
全ては参議院の民主党次第だ!!!!
絶対無理なんだよ。ねじれ国会なんだから
こんなの茶番だぜ
365:名無しさん@九周年
08/12/23 01:07:51 nk7nWdoN0
2011年なんて絶対無理ですわ
ねじれ国会なんだから。参議院で逆転するには5年はかかる
民主党が裏切らないことが前提だけどな
366:名無しさん@九周年
08/12/23 01:10:17 WEeO78640
なに創価党と売国党が勝手に決めてんの!
郵政民営化以降、民意を問うたことねえくせに!
367:名無しさん@九周年
08/12/23 01:11:38 fcyzJ6MkO
日本オワタ\(^ー^)/
368:名無しさん@九周年
08/12/23 01:13:13 53usXUhZ0
金融恐慌で世界中減税とか公共投資しまくってるのに
なんで日本は増税なの?
369:名無しさん@九周年
08/12/23 01:15:17 z2YYIGZ80
>>368
自民党も、民主党も、公明党も、みんな国を滅ぼしたいと思ってるから。
それぞれの政党が、どういう手法で滅ぼしたいかで意見が違うだけ。
370:名無しさん@九周年
08/12/23 01:19:13 UfBuJ3p8O
>なんで日本は増税なの?
来年から、官僚の給料アップだから。
というか、ここのところ毎年官僚の給料アップさせているからな。
内閣総理大臣が官僚の奴隷って、どういう国だよ。
371:名無しさん@九周年
08/12/23 01:22:51 /a1J9CAS0
俺なら3年後に10%にする、それまでの3年は消費税撤廃。
372:名無しさん@九周年
08/12/23 01:24:27 WEeO78640
よっぽど、消費税上げたいらしいが
来年9月までの総選挙後に、こういう大きな問題は決議すべきだろ
373:名無しさん@九周年
08/12/23 01:32:01 Xmd/Khfw0
いいじゃん
わかりやすくて。
次の衆院選の最大の争点は消費税だね。
374:名無しさん@九周年
08/12/23 01:32:21 VMtRZYou0
広告税を導入すれば増税をする必要も無くなるね
麻生太郎
URLリンク(naigai.cside6.com)
375:名無しさん@九周年
08/12/23 01:34:07 e1IEnaZV0
創価が全員死ねば日本はよくなる
376:名無しさん@九周年
08/12/23 01:34:56 VMtRZYou0
選挙の争点にするべきモノは日本の展望に関する事
命と金は二の次
377:名無しさん@九周年
08/12/23 01:47:17 widbAU/LO
次は宗教税の導入を よろしくお願いします。
増税の公明党なら出来る頑張って
378:名無しさん@九周年
08/12/23 03:12:42 VCIRyMcv0
公明党なんて支持はしないが、与謝野ってはやくガンで(
379:名無しさん@九周年
08/12/23 08:04:06 ZXlMJER40
特殊法人一覧
URLリンク(www.soumu.go.jp)
380:名無しさん@九周年
08/12/23 08:07:17 Au7jc5w10
中期プログラム:亀裂避け玉虫色…消費増税明記で自公合意 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
政府の「中期プログラム」をめぐる与党の協議で、消費税増税の実施時期が政府原案通り「11年度」と明記されることが決まったことで、
明記にこだわった麻生太郎首相の体面は保たれた。ただ、内実は首相と公明党の両方の顔を立て、政府・与党の亀裂を避けるための玉虫色の決着だ。
首相は、社会保障費の抑制額を圧縮する財源として検討を指示した「たばこ増税」が与党に拒否されるなど、このところ求心力低下が
ささやかれてきた。今回もぶれれば、首相にとっては致命傷になる恐れが高かった。
明記にこだわった首相は「社会保障財源をこれからどうするのかを示すことこそ政権与党の責任」と繰り返し周囲に語ってきた。
景気・雇用対策で財政出動を打ち出す以上、安定財源の確保への取り組みを同時並行で行わなければ「ばらまき」批判を免れない。
麻生首相の背中を強く押していたのは、与謝野馨経済財政担当相だった。与謝野氏は政界きっての財政規律論者。
元来、選挙区(衆院東京1区)を巡って公明党・創価学会との関係が深かったが、今回は公明党とたもとを分かつかのように、
「3年後」から一歩も引かない姿勢を示してきた。
ただ、麻生首相と与謝野氏の間にも温度差はあった。次のステップとなる税制改革の手順などを定めるプログラム法案について、
与謝野氏は同法案の必要性を強調しているが、首相は「法制化することは検討させていただく」とやや慎重な物言いをしている。
そうした首相の意思が今回の玉虫色決着につながっているとも言える。
公明党は次期衆院選で「増税政党」視されることを回避しようと必死だった。今回の決定は自公連立、ひいては麻生政権の瓦解を
防ぐための弥縫策(びほうさく)にすぎない。
381:名無しさん@九周年
08/12/23 08:11:00 Au7jc5w10
中期プログラム:消費増税「11年度」明記で自公が合意 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
自民、公明両党は23日未明、税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」の政府原案について、消費税率引き上げを含む税制
抜本改革について「2011年度より実施できるよう必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」と時期を明記することで合意した。
ただ、「経済状況を好転させる」との前提条件を付け、法制上の措置についても原案の「2010年」を削除するなど、
表現を大幅に弱めた。
与党プロジェクトチーム(PT)の額賀福志郎座長(元財務相)から電話で報告を受けた麻生太郎首相は「私の考えと今回の
合意に齟齬はない」と了承した。政府は24日、与党の修正案を反映したプログラムを閣議決定する。
政府原案は「経済状況の好転後に消費税を含む税制抜本改革を11年度(3年後)より実施し、15年度までに段階的に行う」と規定。
「必要な法制上の措置を10年にあらかじめ講じておく」とも記していた。
これに対し、修正案は「今年度を含む3年以内の景気回復に向けた集中的な取り組みにより、経済状況を好転させることを前提」と明記。
さらに、改革実施の条件として「景気回復過程の状況などを見極め、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする」との文言を追加した。
公明党は、「11年度」と「消費増税」が直接結び付いて解釈され、次期衆院選に影響することを懸念してきたが、
石井啓一政調会長代理は修正案について「経済状況を好転させることが前提条件と明らかになったので、受け入れた」と評価した。
額賀氏も「首相の思いが実施できる内容になった」と自賛した。
自民、公明両党は24日、幹事長、政調会長らが会談するなど党内手続きを行い、正式に合意する。
与党は17日にPTを立ち上げ、連日、政府原案への対応を協議してきたが、時期の明示にこだわる政府との調整が難航していた。
382:名無しさん@九周年
08/12/23 08:13:42 Au7jc5w10
麻生首相、消費税の3年後引き上げに改めて言及 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
麻生太郎首相は22日夜、東京都北区で開かれた自民党総支部の会合で、「3年後の2011年(平成23年)に景気が確実になった
段階で、ぜひ消費税を上げさせてください」と述べ、消費税増税の時期を改めて明確に示した。会合には公明党の太田昭宏代表も同席した。
首相は「孫に借金を残さないため自分で少し払って、というのが消費税の話の背景だ。社会保障に集中して使う」などと、
消費税の社会保障の目的税化も強調した。
383:名無しさん@九周年
08/12/23 08:21:22 Hc5KNyWHO
生活必需品だけは非課税に。
生鮮食料品だけでも来年から実行すべき。 そろそろ本気だせや。
与党の方々このまま沈んでしまうのか。
384:名無し募集中
08/12/23 08:23:42 euFcDbMt0
>>383
人それぞれ生活水準や価値観がちがうから
生活必需品での線引きはできないよ
385:名無しさん@九周年
08/12/23 08:26:46 KopYp6LH0
>>384
それをやるのが政治だろう、バカ。だいたいこれくらいやってる国はよそにいくらでもある。
386:名無しさん@九周年
08/12/23 08:38:11 NLYxAwnN0
今の財政状態からして消費税は上げなければいけないけど2011年には上げれるほど
景気が良くなっているとは思えないな。
05年の選挙のときに勝ち組は株で儲けて小泉首相ありがとう。負け組みは自民党や
民主党を支持して増税になりさらに貧乏になる。そして文句を言うと警告しといたけど
そのとうりになった。多くの国民は与党や民主を支持したんだから文句を言わずに税金
を素直に払うのが自己責任。面白いのは与党や民主を支持しないサヨクな私は増税に
文句を言わず税金を払い、なんでも反対の政党に批判するのに増税には文句を言う多くの
有権者がいる。愛国心があったら国のために喜んで税金を払うのが当たり前。安倍さん
が散々愛国心と言っていて支持していたのに理解できてないんだな。所詮多くの国民の
愛国心は口だけだな。
387:名無しさん@九周年
08/12/23 08:49:21 vSN1hbgS0
「日本経済は全治3年」とか言ってるくせに、
3年後に消費税増税ってアホだろ。
退院したら走って帰宅しろってか?
388:名無しさん@九周年
08/12/23 08:53:07 JXJl7egRO
日本は税金の個人負担率が重すぎる。海外は事業者負担率が高いため税率が日本より高くても個人負担が軽くなっている。政治に対する財界の力が強すぎる。消費税は福祉環境教育育児目的税であれば15%でも喜んで払うよ。
389:名無しさん@九周年
08/12/23 09:11:45 iYAceGuG0
無駄の削減はまったく話すらでてこずに増税だけはどんどん話がすすんでいく。
天下りや役人が使ってる予算をはっきり何割カットすると数字ぐらいだせよ。
穴のあいたバケツ財政では増税したって意味がない。
国民のためには使われずいつの間にか消えてなくなり
またそのうち財政難だから増税を~と言い出すだけだろ。
390:名無しさん@九周年
08/12/23 09:14:36 7d6mQSun0
消費税率の引き上げ議論が出ているが、ちょっと待て!
問題の核心は消費税率の引き上げではなく「税金の使い道」にある。
国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税の使途には地方公
務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館の維持費用など
があるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないのに総額
で2500万円の給与を奈良市が支給していた例の他、給食のオバチャンの年収が950万円で退職
金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、自動車運転手、
守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6倍から2.1倍も多い
との調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く残っている。
これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないで消費税率を上げることは許されない。
国家公務員にも同じことが言える。実際の料金を上回るタクシー代を払い、その一部をキックバッ
クさせて着服する公金横領事件などが報道されているし、国家公務員は天下り先の「公益法人」を
たくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額の税金を投入して、官僚OBを養っている。
これらの天下り先法人は、何らの存在意義もなく、かえって民間の業務を堰き止める様な無意味な
指導を行っている。これら天下り先の無意味な業務がなくなれば、天下り法人を閉鎖し補助金投入
もなくなり、民間業者がバカな指導の対応のために支出していた経費もなくなる。民間業者が支出
していた経費は、今は売値に転嫁され我々はその分高い商品を購入させられているのだ。この様な
不公平で不必要な税金の支出があるので、減税は中止され増税風潮が高まり、かつ、不必要な経費
が上乗せされ本来の価格より高い商品を買わされ続けているのが、今の日本国民なのである。
これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで消費税率だけを上げることは許されない。
391:名無しさん@九周年
08/12/23 09:19:20 ZXlMJER40
宗教法人にも、課税を
392:名無しさん@九周年
08/12/23 09:19:52 iYAceGuG0
こんなもん、国民は受け入れないだろ。
官僚主導の無駄し放題の穴のあいたバケツ財政。
天下りに役人政治家の特権優遇。これらをなくさずにまともな財政はないだろ。
社会保障費のせいにして誤魔化してんじゃねえよ。
増税する前にやる事ちゃんとやれ。
やらないような与党はいらん。さっさと選挙で下野しろ。
393:名無しさん@九周年
08/12/23 09:21:27 8VyYZIho0
足りないから税金を上げる
一般常識からは
かけ離れた考えだな
収入が足りないから
給料を上げさせるって......
394:名無しさん@九周年
08/12/23 09:23:17 ZXlMJER40
どんなに不況でも3年も経てば景気が回復すると思ってんだろ
395:名無しさん@九周年
08/12/23 09:25:15 KnMiK7GDO
>>384
それなら政治なんか要らんじゃないかw
396:名無しさん@九周年
08/12/23 09:28:50 A6l4SepEO
経団連の言いなりになっている自民党なんて早く消えてくれよ!
次の選挙早く来てくれえ!
397:名無しさん@九周年
08/12/23 09:35:44 M1GPMsXJ0
俺の月収が5万増えたら景気がよくなったと思うが
たったの3年でそこまでできるわけがない
ってかここ10年ぐらい給料はほとんど変わってない
398:名無しさん@九周年
08/12/23 09:37:42 Bl/8TE8v0
デフレ下で消費税増税とかホントに気が狂ってるとしか思えないw
まあ、今の経済政策じゃ景気浮揚は無理だけどさw
399:名無しさん@九周年
08/12/23 09:44:07 5osFPBrL0
今この状態の日本で話す事じゃない。
まずやる事が山ほどあるのに盲目すぎ。
自民は選挙で負けたいようにしか思えない政策ばかり。
麻生は使えない事がハッキリわかったし。
かと言って適正人物がいない日本の政治界。
経済好転ってこいつらの感覚で好転なんて
下の人間にその恩恵が届く前に発表するに決まっている。
政治家の危機感の無さが日に日に伝わってくる。
民主も解散選挙と自民潰ししか頭に無いし。
もうヒーローが不在の時代に限界きてるよ。
400:名無しさん@九周年
08/12/23 09:53:06 E25uYMRI0
野党すら公務員に関する処罰の強化を言い始めたのに、
公務員改革だけは絶対にしない、
米中傀儡与党が庶民の味方なんてのは支持者内の妄想だけ。
401:名無しさん@九周年
08/12/23 09:54:43 p9H5LkHI0
おれは絶対に認めんぞ!!!!!!!認めんからな!!!!!!!!!
402:名無しさん@九周年
08/12/23 10:04:28 HzE82L0cO
どんどん消費税上げろよwww貧乏人消滅させて、移民入れたいんだろ?www
403:名無しさん@九周年
08/12/23 10:05:42 6jtasGIN0
家を建てるなら早いほうがいいぞ、という自民党からのメッセージだよ
一時的な経済対策にはなるかも知れん
もっとも、このまま景気が回復しなかったら導入時に地獄を見るんだがw
404:名無しさん@九周年
08/12/23 10:11:48 YvJxF+sm0
ま、三年後麻生はいないけどな
405:名無しさん@九周年
08/12/23 10:12:45 Bl/8TE8v0
一時的にしても経済対策になりえないですよ。
先食い効果のことを言ってるのかもしれませんけど
先食いは先食い、単に少し未来の消費を駆け込みで
消化しちゃうだけですから。
売り上げに直に掛かってくる税制なんで税率を上げれば
100%消費が縮小しますよ。
供給過剰な経済状況でさらに資金を吸い上げるわけですから。
406:名無しさん@九周年
08/12/23 10:18:37 9djiPsoo0
道州制にすれば6兆円浮くから増税の必要はないんだがな。
もう自民党には投票しない。
日本の税等の国民負担率はすでに40%。
過去最高だ。これで歳入が足りないはずはない。
欧州のように肥大化した政府をつくるならともかく、日本の場合はこれでも重過ぎる。
自民党は基本的にフランス型官僚国家を目指しているから、こんなのに任せておいたら
税ばかり重くなる。
407:名無しさん@九周年
08/12/23 10:19:11 aQbnzgBF0
財政が非常に厳しいことになっているのはわかる
しかしその厳しい財政状態にしたのは官僚の無駄使いが原因だろが!!!
お前ら自民党が官僚を甘やかしたのが原因だろが!!!
消費税上げる前に、官僚の無駄を1割でいいから省け!
そしてパチンコ税を導入しろ!そしてカジノを建設せよ!
消費税増税はその後だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408:名無しさん@九周年
08/12/23 10:19:29 2VvzkJth0
2011年に消費税上げたら
地デジ売れなくなるよ。
409:名無しさん@九周年
08/12/23 10:19:35 Aqc4AQGUO
また公明党か
ホントゴミだなぁ
410:名無しさん@九周年
08/12/23 10:22:48 9djiPsoo0
消費税を上げれば節約のために安いものにシフトしていく。
そこで中国製品の出番だ。
高い日本製品は売れなくなる。
さすが自民党は売国だなww
とりあえず2年後に生活が苦しくなるのはわかったから、今から節約するよ。
411:名無しさん@九周年
08/12/23 10:23:15 6uXZx/tw0
>「経済状況を好転させることを前提に、2011年度より実施」する
自民・公明のスゲー汚い戦略に気付いてしまった。
2011年に上げると言われれば、それ以前に必ず駆け込み需要が発生するじゃん。
高い買い物(車・家・テレビなど)、賞味期限のない物など、
値段が上がる前に買ってしまおうってなる。
結果、経済指標も一時的に上がる。
んで、それを経済好転と判断して消費税上げるつもりだろ!?
412:名無しさん@九周年
08/12/23 10:23:31 jLHwDQAv0
3年後に絶対に何があろうが消費税を上げるつもりなのはよく分かった
413:名無しさん@九周年
08/12/23 10:24:47 qaPPsLz60
信用が拡大しても、信用が縮小していても、景気が良くても悪くても
世の中に流通するお金の量は、あまり変わっていない。
金融緩和・金融引き締めなど、各国の中央銀行で
世の中に出回るお金の量を多少は調節しているけど
大きくは変わっていない。 今はジャブジャブに垂れ流して増えている。
景気が良いと言う事は、お金がよく動いてあちこち流れている状態の事であり
不景気になるのは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が一握りの人間に集中して、お金が流通しなくなるからです。
弱肉強食の競争原理での資本主義は、結局は勝者敗者など格差を生み
時が経つにつれ格差が広がり、一握りの大資本家に富が集中し
大多数の一般庶民は、知らない間にどんどん貧困になってしまう。
景気を良くするには、少数派の金持ちに増税して
大多数派の貧困層を減税して、貧困層に金を配るしかない。
貧困層に限定したばら撒き,貧困層への減税は
景気回復・内需拡大に絶大な即効果があるのです。
眠っている政府の120兆円以上と言われる膨大な埋蔵金の放出も
お金の流通量が増へ、流れがよくなり、内需拡大にとても有効な策なのです。
この金融危機が起きている間も、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
いったい誰なんだろう?ユダヤ資本か?アラブか? 霞ヶ関の埋蔵金か?
大富豪のトヨタの社長なのか? 経団連か? 金持ち政治家か?
時価総額が拡大した株式市場か?
金持ち優遇政策は、もう限界に来ている事は間違いない。
金持ち優遇政策により、お金が動かなくなり、自ら崩壊し始めている。
414:名無しさん@九周年
08/12/23 10:27:22 9djiPsoo0
今度の国会でこの法案を絶対に通させないことだ。
17人が造反すれば2/3を使えない。
17人の志士の登場を願う。
そして、選挙後は中川秀直新党がこれを葬り去れば、今後10年くらいは増税はない。
行政改革をすれば今の水準の福祉は維持できる。
欧州並を目指す必要はないだろう。
415:名無しさん@九周年
08/12/23 10:27:34 KCc//OmWO
年間12兆6千億円も税金を使ってる【天下りは維持】すんだよね。
公務員は赤字でも賞与が出るし、外国人留学生にも定額給付金をバラまくし、そりゃ消費税増税しなきゃいけないよね。
素晴らしい政党だね自民。
次の選挙が楽しみだよ。
416:名無しさん@九周年
08/12/23 10:29:53 cZmwnIHz0
>>72
っジンバブエ
食料が買えなくなるよ
417:名無しさん@九周年
08/12/23 10:32:07 9djiPsoo0
>>388
>消費税は福祉環境教育育児目的税であれば15%でも喜んで払うよ。
払いたい人だけ払うようにしたらどうだろう?
福祉は最小限でいい、政府に頼るのはよくない、育児は親の責任、と考える人たちは逆にそれらにばら撒くなら
減税しろと主張するだろうね。
418:名無しさん@九周年
08/12/23 10:32:08 DP+24FDq0
食品や住宅、公共料金に10パーセント課税は世界にも例がないだろ
やるんだったら同時に固定資産税を廃止しろよ。
あんなものどこの国もやってない。
419:名無しさん@九周年
08/12/23 10:36:14 6jtasGIN0
>>405
俺に対するレスだと思うけど、先食い分の消費増にはなるから
景気対策にはなるよ。その間に世界同時不況が収まって、北米
やヨーロッパが復活していれば、ってところ。
どのみち今の財政事情では増税は避けられないんだし、賭けに
出たんだろう。
420:名無しさん@九周年
08/12/23 10:38:06 7W7P6T0t0
麻生は森にも劣る史上最低のバカだ
421:名無しさん@九周年
08/12/23 10:38:41 9djiPsoo0
行政改革しなければ増税は避けられないだろうな。
行政改革すれば「今の財政事情」自体が変化するから増税はいらなくなるよ。
422:名無しさん@九周年
08/12/23 10:39:00 z9oiVtj30
どうせ3年で景気は回復などしない。
なぜなら社会不安に対する根本的な対策を自民党は何一つやっていないからだ。
まあ、せいぜい円高が解消するくらいか。
そして景気は回復しましたよーって大本営発表しつつ、消費税を上げるんだろ。
給料が上がるわけでもなく、正社員になれるわけでもなく、いつ解雇されるかわからないまま。
自民党は毎回同じパターンで成長せんな。
国民もさすがに騙されないだろ。
423:名無しさん@九周年
08/12/23 10:39:52 hzkeuAgo0
公明も落ちたとなると民主しかないな。
424:名無しさん@九周年
08/12/23 10:41:25 9djiPsoo0
>>422
でも、次の選挙で自公連立が負ければ、景気はよくなるかもよ。
>>423
URLリンク(www.nakagawahidenao.jp)
これ、どうよ?
425:名無しさん@九周年
08/12/23 10:41:51 +L2wS16f0
消費税が上がるにつれて消費が落ち込むってのを、まだ理解してないのか。
そのせいでメーカーが企業努力して商品の安売りせざるを得なくなった結果、
税収ダウンの泥沼に嵌ったというのに。
民主党も嫌いだけど、こりゃ一度野党に政権とらせた方が、現与党も真面目に
政策ってのを考えるかもしれんな
426:名無しさん@九周年
08/12/23 10:42:51 aQbnzgBF0
>>423
中国共産党の日本支部、売国党民主だけはないんだがな~・・・・
官僚や経団連一部の金持ちがぶくぶく太るだけの国で
一般庶民は1日に毎日毎日77人もの自殺者を出し続ける国
そんな国にさらに拍車がかかるぐらいなら
もう中国に売り渡してもいいかと思えてきたよ・・・・・
427:名無しさん@九周年
08/12/23 10:44:29 BDSkqV5BO
住居とか絶対買えなくなるね
428:名無しさん@九周年
08/12/23 10:46:08 LbSZfmrg0
行政スリム化させたいなら
IMF管理下で官僚をずばずば切り捨ててもらうしかないよ。
つまり早めに破綻させるのが正常化のための早道
429:名無しさん@九周年
08/12/23 10:46:21 AgOJoy1J0
>>228
日本共産党の効用
・党員資格は日本人のみ。在日お断り。
・アンチ経団連
・アンチ消費税 (一貫して消費税廃止を訴えている政党) <<<<<<< ここ重要!!!
・アンチ金持ち(1922年結成時から生粋のアンチ金持ち。)
・アンチ公明党、創価学会(恐ろしいほどの犬猿の中、共産党は公明党が死ぬほど嫌いな政党)
・アンチ部落解放同盟(大喧嘩して断交)
・アンチ公務員。(官庁の官僚、警察に対してアンチ。役所とか福祉・防災は肯定)
・アンチ北朝鮮(北による拉致を国会で初めて追求した政党)
・アンチ中国(60年代、中国から工作活動を受け、中国共産党と大喧嘩→断交
それ以来中国からの内部工作に一番敏感に拒絶する政党。中国共産党も日本共産党だけには工作はもう不可能だと思っている)
・対中国とは、数十年間犬猿の仲だったためか、今もほとんど交流なし。訪中は数年に1度あるかないか。
(公明、民主は毎月のように中国に党首、幹部自ら朝貢に行く、もう中国とズブズブ)
・アンチ社会党(民主党は旧社会党員が多いので=アンチ民主に)
・アンチ派遣会社(搾取会社は大嫌い)
・アンチサービス残業(国会で派遣、偽装請負、サビ残問題で一番質問したのは共産党。
(民主は質問回数多いのに労働問題については共産党の数分の一の回数<<本当はどうでもいいと思っているから)
・北方領土返還問題を常に提起(4島だけでなく、”千島列島全体”の返還を要求している。自民党の言う北方領土は4島のみ)
・竹島返還を当初から提起。(今では対話中心へとトーンダウンしているが、「竹島を武装再占領せよ」と言った唯一の政党)
・自衛隊は容認。(社民党は自衛隊反対)
・天皇制は国民が同意の元なら党としても容認
・人権擁護法案に野党で唯一反対してる (「日本共産党は、人権擁護法案の再提出に反対します。」とOHPにアリ)
430:名無しさん@九周年
08/12/23 10:47:58 Bl/8TE8v0
>>419
先食い分の消費増は未来の消費減ですからプラマイゼロです。
消費税増税が実行されるなら資金減少により消費はそこから
さらに減っていきます。
431:名無しさん@九周年
08/12/23 10:48:07 /MpoOo8U0
また税金の無駄遣いをするわけですね
わかります。
432:名無しさん@九周年
08/12/23 10:50:45 aQbnzgBF0
>>429
共産党は外国人参政権も賛成で国籍法改悪にも諸手を上げ賛成した
そして人権にもっとうるさい政党であり
フェミニストを跋扈させ、日本を内部からぼろぼろにさせた共犯者の1人
なによりも人権擁護法案を強烈に推進しており、確実にネットが規制されるだろう
ま~ネット規制に関しては民主党と同じようなスタンスみたいだ
中国共産党の日本支部、売国党民主は中国に日本を売り渡すだけでなく
自分達に都合の悪いネットでの運動はすべて規制しようとしているんだよな・・・・・
民主が政権をとると、民主を批判する書き込みは2どと出来なくなるんだよな・・・・・・
民主党政権下では、2ちゃんで政治のことを話すことはタブーとなるであろう
許されるのは民主党を褒める書き込みだけとなる
433:名無しさん@九周年
08/12/23 10:50:47 6jtasGIN0
>>430
>先食い分の消費増は未来の消費減ですからプラマイゼロです。
今の不況は北米発だよ
なんで日本国内のことしか見れないの?
未来の内需減の際に北米、ヨーロッパが復活していればってことだよ。
434:名無しさん@九周年
08/12/23 10:51:31 /MpoOo8U0
正直、自公いらね
435:名無しさん@九周年
08/12/23 10:52:47 8ReFVm820
衆院選は諦めたからもう好きなことやっちゃうよ、というわけですね。
任期終了まで解散無し決定ですな。
436:名無しさん@九周年
08/12/23 10:55:13 PgBMRTs30
利権と官僚と大企業様だけを優遇して、庶民から巻き上げる税金あげるしか能がない政党なんてイラネ。
自民と創価はさっさと潰れてください。
でも、民主も同じ穴の狢だから、政権交代は大賛成だけど、郵政選挙の自民みたいに圧倒的な権力持た
せるとマズいよ。
裏じゃ自民と民主はグルになってる部分が多いし。大連立で悪法通し放題の可能性もある。
やっぱり共産党が25%ぐらいほしいな。
437:名無しさん@九周年
08/12/23 10:56:08 Bl/8TE8v0
>>433
国内の税制をいじるわけですから国内のことを見るのは当然と思いますけど。
ヨーロッパ、北米の資産デフレは始まったばかりです。
日本の名目GDPが今の政策で上昇するとは思えませんから
先に海外が不況から脱出する可能性もないわけではありませんが
バブルの崩壊によって巨額の資金が需要の面から見て消えたわけですから
相当の年月がかかると思われます。
438:名無しさん@九周年
08/12/23 10:58:21 y0Gzh+KA0
>>71
国家公務員の欧米比較って、時給換算したら、
日本の方が安いんじゃないの?
外国の公務員は本当に定時、しかも休日数だって半端ないぞ。
日本の国家公務員の給与是正より、国家公務員の
「労働時間」是正の方がよっぽど解決に結びつくのではないか?
国会対応で待機とか、そういう仕事を一切ナシにしてさ。
439:名無しさん@九周年
08/12/23 10:58:47 aQbnzgBF0
>>436
共産党はどれだけ素晴らしい政策を掲げても
共産党という名前でいるかぎり
議席を大幅に増やすことは無い断言しよう
大幅に増やしたければ党名を変更すべきだ
そうなれば、いよいよ共産党が本気を出したと皆注目し
あれ?共産党って実はなかなかいい政策掲げてるじゃんとなるであろう
440:名無しさん@九周年
08/12/23 10:59:20 9djiPsoo0
>>426
消費税増税で安い中国製品しか買えなくする自公が売国。
>>427
スウェーデンは持ち家率40%。
日本は税がスウェーデンの半分だから、持ち家率60%。
実にわかりやすい。
441:名無しさん@九周年
08/12/23 11:01:56 aQbnzgBF0
>>438
末端の公務員、とくに警察官などはその仕事のハードさに比べた報酬は
割に合わないだろう
問題は末端の公務員の話しではなく、高級官僚や経団連や一部の金持ちに富が集中する仕組みをどうにかせよ
ということなんです
442:名無しさん@九周年
08/12/23 11:02:07 DuWrePuDO
消費税は600%でトントン
443:名無しさん@九周年
08/12/23 11:04:15 +L2wS16f0
なんつーか国会議員を減らせよ
まずそこが無駄だ
444:名無しさん@九周年
08/12/23 11:05:39 OOjyweql0
自民党は何処まで行っても財務省支配からの脱却は無理って事がハッキリしたな
445:名無しさん@九周年
08/12/23 11:09:44 8ReFVm820
>>439
反日平和(笑)なとこは置いといても名前が不味いよな。
安保闘争で新左翼がヒャッハーしてからどうもイメージ悪い。
共産党から離れたからこその「新左翼」なんだが一般人には同じに見えるからねぇ。
446:名無しさん@九周年
08/12/23 11:11:24 +L2wS16f0
ほんと低所得者層が死に掛けてるタイミングで、もう一回首絞めますねって宣言したようなもんだな。
447:名無しさん@九周年
08/12/23 11:12:12 6jtasGIN0
>>437
だから3年以内に海外が不況を脱出すればいいってことよ。
可能性は低いと正直俺も思うw
ただ、例えばアメリカのイラン侵略(これは高い可能性で有ると思う)
などのような突発的な事態で景気が好転するかもよ。
今は、「100年に1度の不況」を凌ぐことを優先すべき。それが問題の
先送りにしかならないとしても、今の消費を増やして時間稼ぎする
という考え方もあるだろう。
448:名無しさん@九周年
08/12/23 11:14:34 aQbnzgBF0
>>446
だいたい景気というものはお金の循環が良く回ると景気が上向くのであり
そしてお金を循環させるのは低所得者、というか彼等はお金を使うから金持ちにならないのであり
金持ちはお金を使わずに貯めこむから金持ちになる
そんな状況で金持ちをより優遇する政策をとる自公政権で景気が回復するはずが無い
経団連とずぶずぶの関係にある自公政権には1度ご退場を願うしか、景気は回復しないだろうな
449:名無しさん@九周年
08/12/23 11:14:50 9djiPsoo0
>>446
低所得者だけじゃない。
これで日本製品が売れなくなったら金持ちもそこで働いている中産層も苦しむ。
安い中国製品を売っている人だけが得をする。
450:名無しさん@九周年
08/12/23 11:18:04 heKTU+Fs0
解散総選挙して民意を問え
増税はそれからにしろ
451:名無しさん@九周年
08/12/23 11:18:58 cOYejhiBO
天下り廃止と役人政治家の予算削減。
特に役人政治家の予算は基本給与以外が大杉だろ。
経費も減らせ。財政難のくせに金はあるだけ使いきるってバカか?
452:名無しさん@九周年
08/12/23 11:32:57 dpQAEwhh0
>>446 同感
貧乏人には・・・弱り目に祟り目
453:名無しさん@九周年
08/12/23 11:41:28 WpJw+Gpf0
家購入これ以上引き延ばしできねって通告に聞こえる。
住宅ローン減税とこれで年貢の納め時って奴なのかな。
は~しんどい。
454:名無しさん@九周年
08/12/23 11:41:41 aXPQ3bPf0
おそらくもうすぐ「オークション税」が導入される。
ネットオークションでの取引にすべて課税されるようになる。
ID持ってるだけで課税
出品して落札されると落札額に応じて課税。(実態の取引額とは関係なく)
入札側はIDと身分の更なる整合性を求められて違法物や盗難品出品もきびしく監視される。
課税徴収はオークション開催業者側(ヤフーとかビッターズとか)の責任。徴収方法はクレカだと思われる。
(IDの数や決算報告の金額から割り出しか、電波利用税みたいに帯域で課金か?)
オークションはすでに巨大産業。しかも消費税とは無関係なダークな世界。
5%以上の課税がされるようになるよ。
455:名無しさん@九周年
08/12/23 11:42:31 SdeBwXMN0
>>447
日本は相変わらず欧米頼みの他力本願が続くのか・・・
456:名無しさん@九周年
08/12/23 11:45:33 0GW29ugMO
増税されるのは、諦めってことで仕方ないと思う。
…が、税金を無駄に使う人達、使ってきた人達が負うべき痛みを、
消費者の痛みとしてひと括りにされるのは納得いかない。
まず、議員、公務員の数、給与を何とかしろ。
天下りも何とかしろ。
457:名無しさん@九周年
08/12/23 11:47:31 SdeBwXMN0
>>456
諦めることは無いだろ。
消費税増税分は福祉ではなく企業優遇、法人税減税に丸々回っているだけなのに、
それを諦めてたら搾取され放題が続くことになるぞ、もちろん世の中も良くはならない。
458:名無しさん@九周年
08/12/23 11:48:10 Ne6aLzSt0
まともな経済政策しないで
消費税だけは明確に3年後かよ
しかし、この時期に明言しなくてもいいだろ
459:名無しさん@九周年
08/12/23 11:48:55 P4KSJDykO
消費税あがってもいいよ
それでも俺は消費する。
貧しい人は大変だろうけどな。
460:名無しさん@九周年
08/12/23 11:50:53 Ne6aLzSt0
ほんとうに一回政権交代して欲しい
461:名無しさん@九周年
08/12/23 11:51:22 +L2wS16f0
税上げはいつか明言しなきゃいけないけど、何も今宣言せんでも良いだろうに・・・
政策が何一つ無い麻生がその話題しか触れてないからなのか?
462:名無しさん@九周年
08/12/23 11:53:44 whMiNJs20
公明は権力の座に居座るためには何でも妥協なんだな。
かっては「庶民の党」とか言ってたのに、今や消費税増税OKなんだから笑わせる。
463:名無しさん@九周年
08/12/23 11:54:36 0GW29ugMO
>>457
諦めというのは、国の債務額に対して。
今回の件については納得してないよ。
464:名無しさん@九周年
08/12/23 11:55:28 71XRq/Ym0
まぁ、
金を使う人がついでに税金も払う
ってのは問題ないのかもしれない。
あと、徴税コストが安い(計算が楽/脱税チェックも楽
ってのもいいことだ。
465:名無しさん@九周年
08/12/23 11:55:35 7Jd7o3d10
麻生あっさり方針転換
与謝野ってそんなに力があるのか
466:名無しさん@九周年
08/12/23 11:56:23 +L2wS16f0
>>462
池田大作とその従者の政党に何を期待しろってか