08/12/19 12:23:59 h+I/Cfk/O
電車賃すら無いって…。
どんだけ無駄遣いしてたんだよ。
982:名無しさん@九周年
08/12/19 12:26:00 a94IDBHd0
このスレで自分の職業晒せる人って>>978だけかよw
983:名無しさん@九周年
08/12/19 12:27:45 E81pXujh0
>>982
職業なんていくらでも改竄できる
というより、君が晒せばとりあえず二人にはなるぞw
984:名無しさん@九周年
08/12/19 12:36:25 FFHbY/G30
電車賃すら手元にないってさ、極端過ぎる人の例に過ぎないだろ...
そういう奴に限って夕飯コンビニ弁当だとかコスト高いもの毎食食ってたりするんだよな。
金貯める努力を一切しなかった、だらしない人間だと思わざるを得ない
985:名無しさん@九周年
08/12/19 12:39:09 HZOrnGrMO
貯金は?
986:名無しさん@九周年
08/12/19 12:45:04 NSNLO5mi0
給料12万としたら生活費12万だろ
底辺はみんなぎりぎりなんだよ
スリルある人生だな
まさに人間の鏡
987:名無しさん@九周年
08/12/19 12:48:15 HFpa2m16P
>小田川義和・事務局長は「派遣労働者らは景気が悪くなると使い捨てにされる。
>こうした制度自体を見直すべきだ」とし、政府や企業への対策を求めた。
大変だし可哀想だと思うけど、派遣で働いてた人の大半は
使い捨て覚悟で働いてた…というか、終身雇用を捨てて派遣社員を
選択したんじゃないのかね。
人員削減しなきゃ業績悪化は変わらないわけだし、「正社員をリストラして
俺達を入れろ」と言うつもりなのかな。
988:名無しさん@九周年
08/12/19 13:05:32 uBakm1nCi
派遣会社の経営責任が全く問われず、大企業に批判が向くのは何故ですか?
なんか順番がおかしいと思うんだが。
989:名無しさん@九周年
08/12/19 13:16:06 thunCrBY0
電車賃も無いほど何に使ったんだよw
990:名無しさん@九周年
08/12/19 13:19:49 xYz3/HND0
>>988
あまり知られていないことだが、実はTV局の大道具さんたちは派遣の
皆さんだったりするから。(特定派遣だけどね)
991:名無しさん@九周年
08/12/19 13:22:00 dkQuQUrG0
俺だったら電車賃もないとか恥ずかしくて口に出せないけどな
992:名無しさん@九周年
08/12/19 13:32:07 /Kc7RebI0
あれだろ、
給食費払うカネはないけど、ケータイやパチンコ代はある、
みたいなの。
993:名無しさん@九周年
08/12/19 13:35:21 o0P0GaNWO
ま、電車賃がないは極端すぎるけど、やっぱ派遣社員の待遇は酷いと思うよ。みんなが生活保護になって困るのは正社員だぞ。
994:名無しさん@九周年
08/12/19 13:40:11 MwAaJmy70
超危険
・公明党
・自民党清和会
・民主党旧社会党派
まだマシ
・自民党麻生派閥
・民主党労働組合出身者
用法用量を守って
・共産党
推奨
・国民による新規政党
・無所属議員の内、政策面で期待出来る人間
個人叩きで政府の失策や企業の責任を隠す工作員は哀れでしかないな。
内需全体に関わる問題なのに
995:名無しさん@九周年
08/12/19 13:43:09 07TMdCSL0
会社潰れたらもっと退去する人が増えるわな
996:名無しさん@九周年
08/12/19 13:43:21 UXXe5jah0
派遣社員だから家に困ってるとは言うものの、彼等は派遣会社の正社員だぞ!
文句があるなら、派遣会社に言うか、監督署にタレ込めよ。
みんなマスコミに騙されるなよw
997:名無しさん@九周年
08/12/19 13:48:40 BPae/amsI
電車賃もないって無駄遣いするからだろ
998:名無しさん@九周年
08/12/19 13:52:48 MwAaJmy70
企業責任
派遣と言うクッションを挟む事で、雇用による社会的責任を逃れる
安易に雇用調整に走る。
派遣を利用する事で、労使交渉から逃れる、
その結果、同じ会社のアメリカの工場では厚生費含めて時給5000円貰える仕事に対して、日本では時給2000円未満でしかない。
雇用保障も日本ではない。グローバルスタンダードな基準では派遣でも雇用保障はあるか、無い場合正社員の1.5倍の賃金が貰える
内部保留を増やす事で経済を停滞させ、日本の内需をそこら中壊死させる。大企業によって動脈血栓を引き起こしている状況。
政府の責任
派遣法の解禁
セーフティネットの未整備
雇用を守る仕組みを取り入れないダブルスタンダードなグローバルスタンダード
労働者の責任
計画性が多少無い
ただし、アメリカ基準の派遣法・雇用保障であれば、単純作業とは言え十分に子供を育てる事が出来るだけの仕事をやっている。作業速度はアメリカの3倍。
企業と戦う姿勢が無い。待遇は戦って手に入れるもの。
派遣員の個人叩きで問題を矮小化する工作には注意しましょう。
999:名無しさん@九周年
08/12/19 13:55:57 N7Q1FVUg0
1000なら、宝くじ10000円以上当る
1000:名無しさん@九周年
08/12/19 13:56:41 WUxlxRKL0
1000ならもう一回ID変更
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。