【社会】「家族で社員寮の退去迫られた」「相談に行く電車賃が無い」全労連集会で苦しい状況報告at NEWSPLUS【社会】「家族で社員寮の退去迫られた」「相談に行く電車賃が無い」全労連集会で苦しい状況報告 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@九周年 08/12/19 02:22:37 mTKGrHxZ0 >>201 > ああでも、切られて騒いでる派遣は馬鹿だとは思うけど > 株主配当だの役員報酬だの賞与だの出してる余裕があるなら雇用にまわせよ、とは思う。 配当は別に無配だろうとそんなに文句は出ない。 ちゃんと根拠があるならばな。 雇用に回せというが、 例えば製造業。売れないことが予測できているので生産を落とす。 すると生産力が余るわけだ。それまでと同じ生産体制でやっていたら在庫が出来すぎてしまう。 つまり休まないと要らん管理コストもかかる。大きな製造機械動かすだけでも無駄だし。 今まで正規従業員を過剰に人を雇っていたらそれこそ大変なことになったが、 減産時に調整することを行うことを想定して派遣会社経由で その分のリスク代上乗せして支払っていたわけ。 つまりは派遣会社のピンハネがひどくて預貯金が出来ないとか、 派遣会社がいざというときのための他の紹介先を確保してないだとかは どうみても中間搾取はするが、仕事をしてないわけだ。 自腹きっても養えってのは本来的には派遣会社にいうことなんだよな。 元でも掛からず手間も掛けてないんだからさぞや内部留保が多いはずなんだよ。マジで。 だから派遣元に言えといっても、相手にされないからといって派遣先にねじ込むわけ。 まあ次の仕事の紹介義務を負うはずの(その対価としてのピンハネなのだから) 派遣元が何もしないから相手にしてるだけであって、 派遣先としてはぶっちゃけボランティアレベルの話なんだよ。すでに。 大企業の役割は企業活動を継続し、納税を行うことが一義だ。 調整弁として派遣会社を利用することになんら問題はない。 派遣会社への監督が甘いとしたらそれは厚労省のせいだろうな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch