【社会】2008年の平均年収、1~3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★2at NEWSPLUS
【社会】2008年の平均年収、1~3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★2 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@九周年
08/12/17 21:47:03 9p4H87Ou0
こんなやつ等が「格差、格差」ってどんだけ馬鹿にしてんだよw

301:名無しさん@九周年
08/12/17 21:47:09 Jpnz1BRC0
庶民感覚(笑)

302:名無しさん@九周年
08/12/17 21:47:16 aeZSc296O
>>283
昔はアナウンス技術を備えたアナウンサーいっぱいいたが、
今は男女共にアナウンス技術も糞もない目立ちたがり屋のミーハーばっかりだもんね
コネも多いし

303:名無しさん@九周年
08/12/17 21:47:21 qbqcZLBQ0
朝日新聞 「素粒子」欄より、「新入社員に贈る出世心得10カ条」
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)

①保身と無責任を肝に銘ずべし
②失敗は全て他人のせいにせよ
③偽なくば会社立たずと考えよ

④闇の勢力にとことん屈すべし
⑤法や裁判所の命令は無視せよ
⑥他の客の迷惑を第一と考えよ
⑦世間の批判に馬耳東風であれ

⑧正義感や気骨、見識は捨てよ
⑨悪事には見て見ぬふりをせよ
⑩つねに尻尾を振るポチであれ

(以上を守れば諸君も役員に)

304:名無しさん@九周年
08/12/17 21:48:48 /xTy209Z0
本当にここまで来ると第四の権力だよな
政治家よりも権力は圧倒的に上だ。

305:名無しさん@九周年
08/12/17 21:49:07 LqZ/uzbSO
>>243
オートローンとか住宅ローンとか
客からタダ同然に借りた金を本当の客であるサラ金に貸す


306:名無しさん@九周年
08/12/17 21:49:25 +XSPjcUa0
>>303
何の疑問も感じないで
読んでしまいました。
やっぱり、アサヒだなあと・・・・・・ウワァ

307:名無しさん@九周年
08/12/17 21:49:27 cPyyTZo30
>>22
古館って年収どのぐらいなの?

308:名無しさん@九周年
08/12/17 21:49:31 f3UQb5vE0
俺は最近次世代ゲーム機と言うものが欲しくなってきたのだが液晶テレビ買わないで液晶モニター買おうと思ってる。
どうせほとんどテレビ見ないし、PCにも使えるしな。
それに今使ってるブラウン管は地デジになるまで使えるしそれ以後はワンセグでみれればいいや。

309:名無しさん@九周年
08/12/17 21:49:57 7LWu/Wr/0
広告収入=商品の価格に上乗せだからね。

バカの高給のために高い商品買わされてるってこと。

おまけにほぼ独占状態。たたかれて当然。

310:名無しさん@九周年
08/12/17 21:50:29 jwhn24dE0

いつからか素人参加番組がなくなった
視聴者側へのプレゼントもなくなった

いつしか芸能人同士が賞品を取り合うゲーム番組ばかりになった


311:名無しさん@九周年
08/12/17 21:50:32 Pu/G3n3yO
マスコミはやたらと公務員バッシングしてるが自分たちに非難の目が向かないようにスケープゴートととして利用してるようにしか見えない。
さっきNHKが月額最大9000円の食事手当についてトップニュースで伝えてたが
国民の受信料で高給維持してるNHKさんが何を言ってるのかと。
槍玉に上げられてた機関の人間の所得については報道無し。
昼飯を400円程度ですましてるというサラリーマン狙い撃ちのインタビューで、さも全サラリーマンの実態のように流す。
やりすぎだぞ。

312:名無しさん@九周年
08/12/17 21:51:00 E631o4Kl0
>>303 まさか(;^◇^)ギャグっすか?コラっすか?www

313:名無しさん@九周年
08/12/17 21:51:55 AqQJT8kT0
これでよく国に地デジチューナー無料配布しろとか言うよな。
激務勤務医より多いんだぜ?ありえん。

314:名無しさん@九周年
08/12/17 21:52:21 MVp2cg4A0
海外企業は20%以上の株をもてないとか、いろいろと法令上守られているよな。
記者クラブの談合体質もひどいし、こんなやつらが格差とか言うとげんなり。


315:名無しさん@九周年
08/12/17 21:52:46 0l+fC9yU0
こいつらが、無駄に金とるから物の値段たけーんだな

明日から1/10にしろ
どうせ、なんの役にもたたないんだし

316:名無しさん@九周年
08/12/17 21:52:53 Z3qFXTuZ0
>>307

8000万との噂だが。

317:名無しさん@九周年
08/12/17 21:53:10 U9YVXKrmO
TVマスゴミが「我々、庶民が」なんて二度と宣うな
さっさとテロでも何でもいいから駆除されてくれ 


318:名無しさん@九周年
08/12/17 21:53:44 dQyUqyhB0
【数年後の日本の選挙】     ∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|    <丶`∀´> ←ユダヤの犬
    /| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧  (つロと )
   /| ̄ ̄ ̄|..( `ハ´)   `u-u´
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ  ∪ )←ゴイ     ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´        <   >←フリーメーソン
 |___|/  ∧,,∧           ( o∪
 ||   ||  (´;ω;)  ∧,,∧     `u-u´
        ( つロと) <丶`∀´> ←ユダヤ
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱|  |


319:名無しさん@九周年
08/12/17 21:53:59 qHx8ljJd0
役所の連中はいないと困るだろ
まあ給料貰いすぎって意見はもっともだが

ところがテレビ局の連中はいなくても誰も困らない
むしろ居ない方が良い
「テレビ局は民間、公務員は税金だ」って意見があるが、
本来テレビ局の電波ってのは誰でも使えるもんじゃなきゃいけない。
それをフジ、TBS,朝日、NHK、読売のたった5社が事実上独占してる。
これはおかしいだろう?

この5社が他の民間企業に比類なき情報を提供できるか?
そうじゃないだろう。
この5社より面白い番組を提供できる団体は他に存在する。

320:名無しさん@九周年
08/12/17 21:54:04 jwhn24dE0
>>307
古館プロジェクトの稼ぎが年5億と聞いた

あ、もうすぐ報ステ始まる
実況行くか、政治関連ニュース限定で工作員が沸くから面白い

321:名無しさん@九周年
08/12/17 21:54:13 hjJujaOj0
>>7 なるほどw

322:名無しさん@九周年
08/12/17 21:54:19 T+23/oC50
持ち株会社にしたから紛れてるけどちゃんと給料もらえる社員が激減して
多くが下請けとなった業界。

323:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
08/12/17 21:54:29 ukryeOwl0
独占企業が特権を享受するのは当たり前。
問題なのは、それを正常な状態へと正されない事だね。

324:名無しさん@九周年
08/12/17 21:54:39 7Ku7T0dd0
>>316
>65

325:名無しさん@九周年
08/12/17 21:54:58 SxRbdkiF0
マスコミ税をつくってその金を福祉医療教育インフラにまわせよ。
マスコミはインフラ系の業種をよく叩くが、えらく迷惑だ。
その上、倍の給料もらってふざけるのもほどほどにしとけよ。

福祉、医療、教育、インフラなど必要な所に金が回らないのはマスコミのせい。


326:名無しさん@九周年
08/12/17 21:55:42 YAnuVSXj0
> トヨタ奥田会長の発言
> だから、今もうテレビ局なんか、正直言って、広告取りに走り回っているわけで すけれども、
> ところが結局聞いてみると、マスコミというのは経営権と、それから編集権は独 立したものであって、
> 編集権には経営者は介入できないという話があって、だからいろいろ問 題があって、
> こんなのはおかしいとか言っても、上のほうは編集権に介入できないから何もで きませんと、
> そういう言い方をするんですよね。

マスコミには「表現の自由」と「編集権」という絶対権力がある。
この権利は神聖にして侵すべからずの聖域であり、誰からの干渉も受けない。
これはかって日本を滅ぼした軍人たちが行使した「統帥権」と同じだ。
絶対権力をもった個人及び組織が、暴走し国家を破滅させるのは歴史の定石である。

327:名無しさん@九周年
08/12/17 21:56:06 KXTXi/uBO
5億円<「皆さん、災害にあい困っている人たちを助けましょう。どら○もん募金をお願いします。」
次の日
5億円<「おぉっとー!芸能人チームが賞金100万円獲得だぁー!!」


328:名無しさん@九周年
08/12/17 21:56:14 crEl2dvu0
年商5億超一流スタイリストとかスタッフやとっても余裕で4億くらいはあるな

329:名無しさん@九周年
08/12/17 21:56:25 sRgoocqO0
>>65
古館以上にひどいのがTBSあたりにいる気がするのだが。

330:名無しさん@九周年
08/12/17 21:56:38 dQyUqyhB0

テレビの製作会社は星の数ほどあるのに、
それを放送できる局の数は両手の指におさまる数しかない。


       

331:名無しさん@九周年
08/12/17 21:57:35 pIRYMmE50
>>303
朝日w

332:名無しさん@九周年
08/12/17 21:57:55 OxYs+JQ70
マスゴミがただの私企業とか寝言言っている奴はこれみろよ
当たり前のような傍若無人さに血の気が引いたわ

【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望…低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も★2
スレリンク(newsplus板)

333:名無しさん@九周年
08/12/17 21:58:05 9uspsYS10
こんだけの給料でも実際もらってる人たちはかわいそうな労働者の僕たちっておもってるから性質が悪い。
ほかの人の生活なんて・想像できる人はいないんだろうね。

334:名無しさん@九周年
08/12/17 21:58:39 npnkmUSB0
マスコミが低所得になったら日本は終わりだがな
格差があるから貧乏人も生きていける
全員貧乏人になったらそれこそ全滅だよ

335:名無しさん@九周年
08/12/17 21:58:56 ALiHGOHh0
ポスト加藤はぜひテレビ○ャックを

336:名無しさん@九周年
08/12/17 21:58:58 7IRZeE9j0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|年収8000万ですが、格差社会には反対します。
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノいったいこの国はどうなるのでしょうか?
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -─‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ   |

337:名無しさん@九周年
08/12/17 21:59:38 fGwJkWO50
こんなやつらに庶民ズラなんて到底してもらいたくねえな
考えてみればマスコミを監視して叩くマスコミはない
これからは国民がマスコミの行き過ぎた報道姿勢を監視するべき
そうすれば自ずと日本はよい方向へ向かうだろう

338:名無しさん@九周年
08/12/17 21:59:46 97VO5tZS0
特定のテレビ局にCMだしてる会社の商品の不買活動
やったら、少しはマスコミは庶民の苦しみわかってくれる
かな

339:名無しさん@九周年
08/12/17 22:00:41 c/VZQhOJ0
>>164
なんか裏がありそうなんだよな

340:名無しさん@九周年
08/12/17 22:00:42 6j5i3Om80
>>332
ホントふざけた業界だよな

341:名無しさん@九周年
08/12/17 22:01:59 rXoCpE+q0
医師がなぜ医師増員に反対するのか
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
【断 久坂部羊】医師増員への批判←この記事書いたやつは医者w
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
医師だけ増やしても解決にならない」(東京大学医学部付属 武谷雄二病院長)国立大学の病院長らはこのように述べ、
来年4月から医学部定員を増やす国の医師不足対策を批判しました。
URLリンク(obgy.typepad.jp)
2006年
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   医者がどれだけ過剰労働してると思ってるんですか
      \      ` ⌒ ´  ,/   日本の医療は医者の過剰労働でもってるようなもんですよ
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
 
2008年
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <医学部1,5倍?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::)  医師養成数増員?
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) ますぞえ氏ね




342:名無しさん@九周年
08/12/17 22:02:20 T8k4WaCy0
>>329
この前肺ガンで死んだというニュースを聞いて
その日の夕飯が美味しく食べれた人ですね。

343:名無しさん@九周年
08/12/17 22:02:26 LqZ/uzbSO
>>310
アタック25と新婚さんいらっしゃいがあるぞ

344:名無しさん@九周年
08/12/17 22:02:55 QlVO9LQi0
ビックリしたわ。俺の勤め先が20位だったのか。
俺そんなにもらってない・・・1/3くらいだ・・・








345:名無しさん@九周年
08/12/17 22:03:26 ALiHGOHh0
URLリンク(dognorah.exblog.jp)

東京で見れる無料テレビ放送のチャンネル数:12
イギリス :30以上

346:名無しさん@九周年
08/12/17 22:03:36 1qlnXlaCO
>>332
テレビチューナーなんかより燃費がよくて物持ちする自動車が欲しいな…
ワープアだから無理だけどorz

347:名無しさん@九周年
08/12/17 22:04:12 jwhn24dE0
>>343

どちらも長寿番組だねぇ


348:名無しさん@九周年
08/12/17 22:04:49 hLgEog0e0
マスゴミは絶対規制されるべき。

こいつら調子にのりすぎだろ。
何様だよ。
政治に行政に国に国民に、なぜマスゴミが偉そうに指示するんだ??????

マジで腐ってる。
マスゴミが日本を悪くしている元凶。


マスゴミの意に沿わないものは全て攻撃。
マスゴミに金を払わないものは全て攻撃。

そして自分たちだけ高給取り。

ヤクザよりタチ悪い。
クズだよ。クズ。


349:名無しさん@九周年
08/12/17 22:06:21 97VO5tZS0
公共電波を独占使用しているテレビ局は公務員ほどなんて
言わないが、ある程度国民の監視下におくべきだし、批判
の対象になっても仕方ない。ネットが普及するまで、事実
が隠され、国民の批判がなかった。

350:名無しさん@九周年
08/12/17 22:07:25 3mivZwQf0
それで赤字云々言ってんだから、一度あげた生活水準は下げられないものですな。

351:名無しさん@九周年
08/12/17 22:08:12 SpcIXrMB0
ポータルサイトのヘッドラインと2chのニュー速を読み漁って
マスコミ批判してる連中って何なんだ?
媒体が変わっただけで本人達は情報リテラシーに自身たっぷりだが・・・

352:名無しさん@九周年
08/12/17 22:09:46 ZSPlMMjxO
マスゴミは「庶民」ではありません

353:名無しさん@九周年
08/12/17 22:10:52 skm3hCAIO
筑紫の年収2億を維持するために、アナウンサーの7割を下請に飛ばした局もあったなwwwwww

354:名無しさん@九周年
08/12/17 22:10:56 TZmMOadJ0
中間搾取して成り立ってるんだろ。マスゴミは自己批判はしないからな。

355:名無しさん@九周年
08/12/17 22:11:43 OxYs+JQ70
>>351
この年収スレと
>>332
のスレを見て何も感じないようだったらもういい

ネット媒体は既得権益ズブズブの団体と比較して全然儲かってはいない

356:名無しさん@九周年
08/12/17 22:11:43 O0/H3TEeO
>>351
マスゴミ批判は大得意なのに批判される耐性ないのな。

あれ、某「特定国」と一緒じゃん。

357:名無しさん@九周年
08/12/17 22:12:39 97VO5tZS0
長いものには巻かれろって

358:名無しさん@九周年
08/12/17 22:13:07 CvskvCmw0
>>351
>ポータルサイトのヘッドラインと2chのニュー速を読み漁ってマスコミ批判してる連中って何なんだ?

こいつらの脳内ではネットを経由してると日刊ゲンダイや夕刊フジまで信頼できるソースになっちゃうんだからw

359:名無しさん@九周年
08/12/17 22:13:09 MZVB8ASo0
取扱商品が情報で、その上インチキばかりなら
利益がうなぎのぼりなのは当然だろう

360:名無しさん@九周年
08/12/17 22:13:26 yQ9UdUh20
庶民感覚を問うマスゴミww

361:名無しさん@九周年
08/12/17 22:13:53 QFRdkdC30
TV局の平均1500万円の仕事ってどんな内容?
さぞや物凄い激務なんだろうな・・・・・

拘束時間が長いとか不規則とかなら
トラックやタクシーの運ちゃんだってそうだし
そんな甘っちょろいレベルではなく
常人の出来るレベルを遥かに超越した
知性、体力、共にスーパーマンクラスの人間にしか耐えられない
とてつもない緊張感を伴う超絶的激務なんだろうな・・・・・・・・

まさか
『ダラダラ拘束時間が長いだけで激務気取り』
だなんて事はまず有り得ないなッ! 

362:名無しさん@九周年
08/12/17 22:14:42 pEOw5idD0
マスコミ批判してる人はなんなの?
ただのやっかみじゃん。
おまえら勉強した?
仕事必死にやってるか?
負け犬だよ、文句言ってるやつは。
転職したらいいよ。



そんなおれは年収650万のただのサラリーマンさ。家族養うだけでも大変。

363:名無しさん@九周年
08/12/17 22:14:50 BtXFMuCd0
トヨタは早くCM減らして、もっと他のことにお金を遣うべき。

364:名無しさん@九周年
08/12/17 22:15:14 AqQJT8kT0
スポンサーが企業努力しない限りCM契約しないって言えばいいのにな。
ビッグ3に対して連邦議会がそう言って支援法案否決したじゃん。

365:名無しさん@九周年
08/12/17 22:15:27 5EpQIIwwO
所詮商売だから。金がなかったらやらない。

366:名無しさん@九周年
08/12/17 22:16:27 M3gWJyP/0
こいつらこれで、「われわれ庶民には」とか庶民ヅラ

なめてんの?


367:名無しさん@九周年
08/12/17 22:16:28 6j5i3Om80
まあ酷いもんよ

【格差社会】 アニメーター、「時給150円」の苦境…スポンサーが出すお金は、8割がテレビ局と広告会社に行くことも★6
スレリンク(newsplus板)

「そもそも産業構造がおかしい」。最近、アニメ監督らが団体を作り、批判ののろしを上げた。
スポンサーが出すお金のうち、8割がテレビ局と広告会社に回ったケースもあったという。
団体の代表は「北斗の拳」監督の芦田豊雄さん(63)。


368:名無しさん@九周年
08/12/17 22:16:36 wZba2FrX0
徹底的なスポンサー企業への不買だ。
CMで見た商品は買うな。

369:名無しさん@九周年
08/12/17 22:16:45 rKsvYiCUO
マスゴミ死ね!潰れろ

370:名無しさん@九周年
08/12/17 22:17:40 n70NszjB0
広告税とるか、もっと大きく電波使用量取って日本の財政のたしにしろよ。

371:名無しさん@九周年
08/12/17 22:17:50 ZBeohSkQ0
>>351
それがマスコミの仕事なんであって、特に褒め称えて上に置く必要もない。
局所属者は、医師のように国家資格を要求されて激務をこなすわけでもなく、
戦場取材のような危険なことは下請け任せの、
本来特に高給である理由が無いヤツラ。
人気商売は芸能人のテリトリーであって、
局アナが「人気」を理由に高給を取るのはおかしい。

372:名無しさん@九周年
08/12/17 22:18:03 M3gWJyP/0
>>202
多いんじゃなくて、参入障壁無くせばいいんじゃない?

ただその2つは今すぐ消えて貰って構わない

373:名無しさん@九周年
08/12/17 22:18:11 pEOw5idD0
いいから働けよ、お前ら。
最低限、社会とつながろうよ。

374:名無しさん@九周年
08/12/17 22:18:37 M3gWJyP/0
コイツラこんなに貰ってるんじゃ、派遣問題報じてもただのメシウマなんだろw

死ねよ

375:名無しさん@九周年
08/12/17 22:19:05 skm3hCAIO
だいたいブン屋も、戦争煽ったのは軍部の強制とか言ってるけど、
大正のころからたびたび紙面で政財界へのテロルを煽ってたり、
軍部が実権握ると「翼賛記事書くから紙くれ!」とか
自主的にやってたしな。

515、226もいきなり起きたんじゃなく、気にくわなければテロルも
おkっていう雰囲気が醸成されたが故。

376:名無しさん@九周年
08/12/17 22:19:14 iG6zg9oAO
テレビ局が自前でそこそこの番組作ってるならともかく、
格安で下請けに丸投げして下らない番組ばっかり。
なのに規制と護送船団に守られてこの高給。



早く潰れろ。

377:名無しさん@九周年
08/12/17 22:19:21 OxYs+JQ70
>>362
宮廷院出の製造業ですがなにか。
ま、明らかにこっちの方が清貧ですね。

378:名無しさん@九周年
08/12/17 22:20:56 P45oGb2O0
こいつらが、麻生のバー通いを「贅沢だ」と批判しているわけだ。

379:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:03 M3gWJyP/0
地デジなんかに税金使うなよ

コイツラの高給維持の為だけじゃないか。


380:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:16 JVnFrL3L0
どの口で麻生たたいてんだマスゴミは
本当に屑だな糞が!

381:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:38 skm3hCAIO
>>376
Nスペの科学番組は認める

382:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:45 JD6BnVgi0
いつまでもチュウチュウ甘い汁は吸わせないぜ!

383:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:56 M3gWJyP/0
>>22
古館って年収5億だっけ?

舐めてるの?
バカにしてるの?


384:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:56 lQT2lHpi0
「国民の知る権利」の行使を自任してるのに、営利目的のみは許されない
マスコミは、マスコミ業界の既得権益を報じ、不当なら是正する責任がある
電波使用料のことは、具体的は始めて知ったわ
マスコミがこの「改革」をするだけで、消費税増税いらないじゃん

385:名無しさん@九周年
08/12/17 22:21:58 pEOw5idD0
まぁ、頑張るしかないだろ。
文句いったってしかたない

386:名無しさん@九周年
08/12/17 22:22:08 5Hvpj+ZD0
>>362
ある意味2chはマスゴミより民主的だからな、意見述べるのも反論するのも自由だな。
マスゴミはマスゴミ批判をとことん握りつぶしてきたからな。
そのつもりつもった不満がマスゴミよりはるかに民主的な2chで炸裂するのは当たり前。



387:名無しさん@九周年
08/12/17 22:23:12 88KNAVQV0
派遣切りで大変な人を救ってやれよ!お前らマスゴミで。
それだけもらってりゃすこしぐらい支援してもいいだろ!!

388:名無しさん@九周年
08/12/17 22:23:43 yWEfL7u2O
最後の砦だな

389:名無しさん@九周年
08/12/17 22:23:43 M9Kf1cuv0
こんなにウマウマならマスコミになりてーわ

390:名無しさん@九周年
08/12/17 22:24:22 pEOw5idD0
>>386
ここが民主的なのか?
ただのダメ野郎の集まりで傷の舐めあい場でしょ。
もちろんおれもその一人だ。

391:名無しさん@九周年
08/12/17 22:24:45 JVnFrL3L0
人間の屑がなる職業だよな

392:名無しさん@九周年
08/12/17 22:24:55 M3gWJyP/0
麻生の12000円、コイツラはさもしく貰いにいくんだろw

だからあんなにわめいてたのか

393:名無しさん@九周年
08/12/17 22:24:56 f3UQb5vE0
そんなに不満ならテレビ見なきゃいいんだよ。
まあ実際皆見てないんだろうけど。
おかげで最近のJpopとか全くわからんなw

394:名無しさん@九周年
08/12/17 22:25:31 9A1xi3OmO
医者や弁護士や技術者やスポーツ選手なんかがいくら高給でも結構だが、
マスコミみたいな大した能力も専門性も必要とされない業種がここまで高給取るはおかし過ぎる。
はっきり言って、高卒でも現場で数年やればこなせるようなレベルの仕事だろ。

395:名無しさん@九周年
08/12/17 22:25:44 gvFWL3jsO
こんなやつらが格差社会を訴えている

396:名無しさん@九周年
08/12/17 22:26:07 M3gWJyP/0
しかしこんなに貰ってて、第三のビールとか派遣とか我々庶民とか

マジで舐めてね?

397:名無しさん@九周年
08/12/17 22:26:08 P45oGb2O0
「報道」は、気にしないで見ていると、まるで空気のように感じるものだ。
だが、そこが危険。

有名人や政治家の出費を「贅沢だ」と報道すると、
それを見ている多くの人は、報道された人間の贅沢にしか目がいかない。
ところが、それを報道している人間がもっと贅沢だという点は見逃してしまう。

ある事件を指して「けしからん」と報道すると、
それを見ている多くの人は、報道された事件をけしからんと思う。
しかし、それを報道している側も同じけしからんことをしていることが、よくある。

398:名無しさん@九周年
08/12/17 22:26:19 OxYs+JQ70
>>389
やめとけ。
現在、人件費が癌となって全社赤字転落中だ。

切られるか心中するかで10年後には無くなっている上に潰しが利かんぞ

399:名無しさん@九周年
08/12/17 22:27:37 9KoJ2kdl0
放送局をたくさん作って競争させろよ
デジタル化や有線ケーブル化で可能だろ

5000万円のうち9割ピンはねして実際の制作費は500万
それで下請け制作会社が番組を作ってるわけで、
能無しの元請けの放送局は番組を制作する能力さえない

下請け制作会社がキー局全部無視して
新放送局と組んで安い値段でCM受けて営業すればキー局なんてつぶせる

結局は既得電波権だけで持ってるのが既存の放送屋だから

400:名無しさん@九周年
08/12/17 22:27:57 E631o4Kl0
地デジ以降後 テレビ無しで何ヶ月我慢できるか
やってみようと思う(;^◇^)www

401:名無しさん@九周年
08/12/17 22:28:05 lQT2lHpi0
>>390
日本全国規模の井戸端会議ができるという意味で、とても民主的だと思ってる
少なくても一方通行でない分、既存のマスコミ体制よりも遥かにね

402:名無しさん@九周年
08/12/17 22:28:24 6OQfb4Cg0
それでも庶民感覚を伝えます!

403:名無しさん@九周年
08/12/17 22:28:32 pEOw5idD0
つーか、博報◯と電◯のことは言わないんだな。あおまえら。

404:名無しさん@九周年
08/12/17 22:28:39 OxYs+JQ70
>>390
どんなに駄目人間の集まりでも、罵り合いが出来ること一点取ってみても、
公共機関に守られながら一方通行のオナニー見せ付けるだけの正真正銘の屑野郎共とは比較にならん位マシだと思うぞ


405:名無しさん@九周年
08/12/17 22:28:53 tu7c8oci0
>>398
キー局が倒産って想像つかないけど
ありえることなのか?
ごめん馬鹿で

406:名無しさん@九周年
08/12/17 22:29:04 c3f0y3Q50
スレリンク(newsplus板)

2008年の平均年収、1~3位はやっぱり"あの"業界が独占!

インターネットを使ったビジネスの企画・開発などを展開するイルナは、同社運営サイト「転職のモノサシ」にて、
2008年の全上場企業における平均年収ランキングを発表した。

ランキングの上位20位は、以下の通り。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

上記データによると、全上場企業3,733社中年収ランキング第1位に輝いたのは、朝日放送で1556.7万円。
これは、全上場企業の平均593万円と比較すると963.7万円多くなっている。また2位はTBSで1549.9万円、
3位はフジ・メディア・ホールディングスで1534.3万円となっており、1~3位まで情報・通信業界が独占する状態だ。
ちなみに、日本テレビ放送網は1405万円で6位にランキングする。

庶民の代表道場さんに限り、こんな事はありえない!
なにかの間違いだ!きっと年収300万円くらいで頑張ってるに違いない!!!
・・・w

407:名無しさん@九周年
08/12/17 22:30:58 ntrnYesgO
>>394
俺は芸能人みたいな奴らが年に億も稼いで医師や弁護士が1千万そこらってのが納得いかんなぁ
おかしくないか?

408:名無しさん@九周年
08/12/17 22:31:00 AdDTnJ7D0
電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!
マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!
電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!
マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!
電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!
マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!
電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!
マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!
電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!電波利権破壊!
マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!マスゴミは抵抗勢力!

409:名無しさん@九周年
08/12/17 22:31:24 OxYs+JQ70
>>403
ずいぶん古いスレだが

【広告業】電通が減収減益、企業の広告費削減響く…9月中間決算[08/11/12]
スレリンク(bizplus板)

浅田真央叩きの一点を取ってみてもとても胡散臭い、
悪の親玉もそれなりに厳しいらしい

410:名無しさん@九周年
08/12/17 22:31:27 M3gWJyP/0
>>405
そうだね!
都銀の破綻も考えられなかった事だし、最近ではリーマンもそう。

案外早いかもよw

411:名無しさん@九周年
08/12/17 22:31:38 ypVkn+V9O
新聞記者ってつぶし利くのかね?
倒産したらどんな職に就くか楽しみだよ。

412:名無しさん@九周年
08/12/17 22:31:52 JHs706kG0
マスコミ脳内

1000万以上=庶民
     以下=貧民

「我々は庶民の目線で報道している」

413:名無しさん@九周年
08/12/17 22:32:03 /+R7HgxhO
製造業の派遣切りにいちゃもんつけるくせに、
自分らは高給取り、ワークシェアリングなんてしやしねえ

って村上龍が言っててまじ納得

414:名無しさん@九周年
08/12/17 22:32:17 E631o4Kl0
そーいや 漏れの友達で浪人中一年間テレビ見ずに勉強して
志望2ランク上の大学受かったヤシいたなー(;^◇^)w

415:名無しさん@九周年
08/12/17 22:32:42 Rj22IOBl0
俺はテレビ局社員の年収は維持するべき
いや、安すぎるくらいだから高くするべきだと思う

国会議員は3000万らしいじゃないか?
第4の権力と言われる天下の放送局様がそんなに安い給料でいいのだろうか?
答えは否である。
せめて、国会議員と変わらない給料にsるべきだ


















そうすれば、もっと早く日本屈指のイカレタ業界企業が倒産してくれる
倒産への近道を消してはならない

416:名無しさん@九周年
08/12/17 22:32:51 crEl2dvu0
医師も弁護士も億稼いでるから安心しろ

417:名無しさん@九周年
08/12/17 22:33:24 2UQETurY0
これでよく 弱者や国民の気持ちが とか言えるよな

麻生のバー批判できる立場じゃねーだろに。


418:名無しさん@九周年
08/12/17 22:33:52 tu7c8oci0
2011年までにあの手この手で地デジチューナーをばら撒くんだろうけど
税金で
もしそれをしなくて、地デジの受信者が増えなかったら
結局テレビ局ってどうなるの?
国民がテレビ放送に不要という答えを出したら何が起きるの?
ごめん馬鹿で

419:名無しさん@九周年
08/12/17 22:33:54 P45oGb2O0
麻生には色々エピソードが生まれつつあるけど、
彼は日本で最も、「ボーナスの額」を公表された総理大臣でもあるw

「麻生総理の冬のボーナスは410万円」と、昼も夜も連日報道されていた。
これは、その額を報道することによって、
視聴者の反感を誘導するのがマスコミの狙いであった。

・・・・ところが、それを報道している側のボーナスの額には、
見ている人は、なかなか思い当たらないわけであるw

420:名無しさん@九周年
08/12/17 22:34:21 dqHMDaBX0
TBSの久保田アナは給料安すぎて困ってるって言ってたな
それまでは清楚でかわいい女子アナだなあと思ってたけど
あの発言を聞いて大嫌いになった

421:名無しさん@九周年
08/12/17 22:34:27 c/VZQhOJ0
>>362
いやそういう事をいってるんじゃなく・・・
こりゃ参ったね

422:名無しさん@九周年
08/12/17 22:35:03 OxYs+JQ70
>>405
社員や芸能人のリストラや減給が無いと慢性的な赤字転落が今後確定していると言っていいと思う。
構造改革すれば会社は生き残るだろうが、それは社員の高年収の特権階級を捨てることを意味する。

それは今月のテレ朝の決算が物語っている。

423:名無しさん@九周年
08/12/17 22:35:11 FmRa5nnT0
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
URLリンク(www.webtelevi.com)
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円


424:名無しさん@九周年
08/12/17 22:35:38 5EpQIIwwO
庶民の目線に立つって優越感満載の発言ってことだよな。
同情するなら金をくれと。

425:名無しさん@九周年
08/12/17 22:35:45 M3gWJyP/0

われわれ庶民とかw

マスコミはマジクソ

426:名無しさん@九周年
08/12/17 22:36:06 ZBeohSkQ0
>>403
悪のスクツのことは忘れてないよ。
今ネタがマスコミだってだけで。

427:名無しさん@九周年
08/12/17 22:36:32 /Nr6UiqF0
>>22
古舘「あなたたち庶民は第3のビールでさえ買えなくなりつつあります」
と言い直すべきだな

428:名無しさん@九周年
08/12/17 22:37:01 iqbt3nYJ0
>>351
何かの宗教に汚染されてるから言っても無駄。
泣く子と宗教には勝てません。


429:名無しさん@九周年
08/12/17 22:37:08 gpUUO95L0
マスゴミが日本のガン

NHKだけでいいよ

430:名無しさん@九周年
08/12/17 22:37:30 skm3hCAIO
そんなお前らも、ちょっと前は大企業や公務員のボーナス叩いてたんだよな
叩けりゃなんでもいーんじゃね?

431:名無しさん@九周年
08/12/17 22:37:31 fqbYy2/m0
1年の給料でマックポークが13万個近く買えるのだな

432:名無しさん@九周年
08/12/17 22:37:35 Rj22IOBl0
おまいら、社員の給料高杉安くしろと言っているけど

俺は違うな

放送局社員はいわば、癌なんだ
彼なの給料が高いままで放漫経営してもらえれば、倒産する。
イカレた放送局は消えてもらうためには、社員の給与は維持するべき

433:名無しさん@九周年
08/12/17 22:38:01 HV9Xtvg20
こんな高給をもらっているのに地デジ移行のために
特定周波数変更対策業務という名目のもとに
毎年200億円の税金がテレビ局に注入されているだぜ

434:名無しさん@九周年
08/12/17 22:39:11 OxYs+JQ70
>>415
まあ、今のままは維持できんさ。
とあるキー局社員は冬のボーナスが180万→160万に減収になったって
この板のどこかのスレで嘆いてたぞ

そう、それだけ貰ったけど嘆いてたんだ。

435:名無しさん@九周年
08/12/17 22:39:24 tu7c8oci0
電波使用料を適正にし、広告税を制度化すれば
良いのに、それはマスコミが決して報道しないから世間の人は知らないって事でいいですか?

436:名無しさん@九周年
08/12/17 22:39:31 E631o4Kl0
>>430 前から叩いてんじゃん(;^◇^)www

437:名無しさん@九周年
08/12/17 22:39:44 ntrnYesgO
>>416
いや、それは独立して成功した一部の人間だけだろ?

438:名無しさん@九周年
08/12/17 22:39:46 iqbt3nYJ0
>>427
金持ちがわざわざ貧乏人の擁護をしてくれているのに嫌なのか。
変わった人だなw


439:名無しさん@九周年
08/12/17 22:40:17 ydbZg5DX0
こんだけ派遣切りだ何だやってるのにテレビに広告出すのか?
広告出すぐらいなら金をドブに捨てる方がマシ


440:名無しさん@九周年
08/12/17 22:40:50 2UQETurY0
要するに、庶民のフリしたペテン師の経済ヤクザだってことだよな。


441:名無しさん@九周年
08/12/17 22:41:10 f2fX9hy+0
誰か芸能人マスコミとか
高給取りの理由がわからないんですが?
説明してもらえませんか?
一般人より遥かに稼げる理由がわからないんですが‥
そんなに凄い事を彼らはやっているんでしょうか?

442:名無しさん@九周年
08/12/17 22:41:11 6j5i3Om80
>>435
OK!


443:名無しさん@九周年
08/12/17 22:41:33 P45oGb2O0
>>430
>そんなお前らも、ちょっと前は大企業や公務員のボーナス叩いてたんだよな
>叩けりゃなんでもいーんじゃね?

これはちょっと違う問題だ。

報道機関は、常に他人を批判している。
他人を批判するものは、自分を棚あげにしてはいけないんだよ。
全業種中の平均年収が最高なのに、他人の高収入に意見するとか、おかしいだろ?

性犯罪を、痴漢やったアナウンサーが批判するようなもんさw

444:名無しさん@九周年
08/12/17 22:41:37 ZBeohSkQ0
社員の平均年収がとりあえず500万円ぐらいになれば、
広告収入が激減してもしばらく大丈夫だよ、マスゴミさん。

445:名無しさん@九周年
08/12/17 22:42:16 8yEJnBLm0
通信インフラ業界はコストも高いから派遣も多いし
社員の給料も下げてる。今のテレビ並みの品質で
インターネットが発達すればコンテンツや製作能力を持ってる、
本当に力のあるところに金が直接まわるようになる。
そのときテレビは無力化するから、製作会社で頑張るのもありなのかな

446:名無しさん@九周年
08/12/17 22:42:25 lQT2lHpi0
>>430
俺はそいつらを叩いたりしなかったよ?
全業種でTOPレベルの高給取りであるマスコミが
偉そうに他の企業、政府の給料を批判するのにムカつかないのか?
俺はムカつく

447:名無しさん@九周年
08/12/17 22:42:46 OxYs+JQ70
>>418
そのころは日本も民主党政権の可能性が高いから
BIG3のように政府が救うことになる…
ってなったらお前ら当然大反対だよな。

ただ、アメリカと違って、TVでの情報統制下でこっそりやるかもしれん。
そうなればネットだけが頼りだな


448:名無しさん@九周年
08/12/17 22:44:12 965XRwPS0
不景気になってもテレビタレントは1人何百万だもんな。
いかに局がバブルだというのを物語ってる。
とんねるず、さんま、紳助、ダウンタウン、たけしこの辺は鉄板だしね。

449:名無しさん@九周年
08/12/17 22:44:17 E631o4Kl0
てゆうか ここ何時間テレビ消してるし(;^◇^)ww

450:名無しさん@九周年
08/12/17 22:44:24 tu7c8oci0
なんかここを読んでいると、「広告料を多く出している企業がバカ」としか
思えなくなってきました
効果があるのか無いのかわからんCMに何億何十億、何百億も注ぎ込むのは
やっぱり「みかじめ料」なんですかね
今回の不況が良い言い訳になりそうですね、広告料を減らす事に対しての
そして景気が回復しても、広告料を増やさなければ良い

451:名無しさん@九周年
08/12/17 22:45:38 mcQwes+L0
こんな連中が格差や不況を叫んで煽って。
一番大きくて身近な制作会社と自分達の格差には触れないんだな。

452:名無しさん@九周年
08/12/17 22:45:53 U9DyAvrJ0
捏造報道で年収一千万楽勝!

453:名無しさん@九周年
08/12/17 22:46:11 5UWkjMGd0
何か生み出してりゃいいけど
広告持ってくるのも代理店頼りだし、番組作るのも制作会社頼りだし
全てが丸投げじゃん。結局コイツらが持っている物って『器』だけだろ。
それも政府から保護されて新規参入者の居ない状況で。
その『“5つ”に限定された器』を利用するしか無い状況で。
それで高給ってのがな。そりゃ愚痴も言いたくなる。

454:名無しさん@九周年
08/12/17 22:46:25 o+4kprmI0
日本社会最大の利権は電波利権。

新規参入は無い。既存の会社は寡占状態で潰れない。

周波数や受像機の問題があって、認可されない会社が新規参入することが

物理的に不可能なおいしい利権がテレビ電波利権。

本来ならば、電波は国民共同の財産のはずなのに、自分たちだけで独占して

甘い汁を吸っているのがテレビマスゴミ。

455:名無しさん@九周年
08/12/17 22:47:26 Rj22IOBl0
地デジ移行すると基地局の維持費が半端じゃないからね
通信コストが単純に倍になる

山の上に地デジ中継所が相当増加したからね
放送局にとって地デジ移行の運営コストは相当な負担になる。

無線機の購入は国から援助があるけど運営費に補助が出る情報は手元にない
あるんだったら、誰か教えて

無線機の維持費は馬鹿にならない金額だから相当なダメージ与えることになるはず

456:名無しさん@九周年
08/12/17 22:47:29 YmB7xxuQO
446みたいに、他人の給料聞いてムカつく奴って、
どんだけ満たされてないんだよ、、


457:名無しさん@九周年
08/12/17 22:47:30 lQT2lHpi0
>>435
それでOKなようだ

そうすれば増税もなくなるし、庶民の暮らしも先行き楽になるだろう
マスコミの自助努力だけで可能というのが素晴しい
政府に、電波利用料と広告税をきちんととる政策をしてくれと提言すればいい
いつもの政府批判と同じようにね

458:名無しさん@九周年
08/12/17 22:47:57 EaF8D0fJ0
もっと創価、パチンコマネーに汚染されればいいよ。

459:名無しさん@九周年
08/12/17 22:48:18 OxYs+JQ70
>>433
これだけマスゴミが叩かれている原因はそこに尽きる

売国とかはまあ極論言えばイデオロギーの問題ではあるが、
税金で高給が保証されるというのは先の公務員のボーナスとかで怒っているのと同じベクトルの
社会の理不尽さに対する純粋な怒りだよな

460:名無しさん@九周年
08/12/17 22:48:21 VnktVZ+l0
テレビなんて見てるの貧乏人だけでしょ
金持ちに貢いでる馬鹿な貧乏人、乙

461:名無しさん@九周年
08/12/17 22:48:24 39sNu3PT0
企業もテレビ広告を真剣に見直すべき時だな。
アホ芸人やアフォタレント、広告代理店やテレビ社員の高給を援助するより
例えば貧しいが優秀な学生や理系のやる気がある学生への奨学金、
小売現場に密着した客へのサービスなどに使う方がずっと効果もありそう。

462:名無しさん@九周年
08/12/17 22:49:11 P45oGb2O0
>>451
その通り。

今、マスコミは自分達を「特権階級」だと思っている。
収入の話題どころではなく、
犯罪や、不祥事の処分などにおいても「自分達は特別だ」と思っている。

他の企業の不正経理は叩きまくるけど、
叩きまくってるマスコミも自分で同じ不正経理をしていたりする。
派遣労働者に対する大企業の冷遇を批判しながら、
自分達の傘下企業の派遣労働者をばっさり切っていたりする。

463:名無しさん@九周年
08/12/17 22:49:12 cwETIMiv0
究極の格差、究極の差別
それがテレビ業界。
番組はほとんど下請けの番組製作会社に丸投げ。
社員は1500万で下請けは20時間労働で年収250万。
責任は全て下請けのせいにされ、自らは一切手を汚さず。


464:名無しさん@九周年
08/12/17 22:49:53 HV9Xtvg20
テレビの放送免許を優先的に新聞社に配ったのが
当時の郵政大臣だった田中角栄

娘の真紀子や愛弟子の小沢に対して
マスコミが甘いのはこのときの免許交付のときの
裏のやりとりを角栄から教えられたかららしい

465:名無しさん@九周年
08/12/17 22:50:00 pMchdz9v0
マスゴミは格差を批判しながら自らは特権階級に居続けようと
安倍さん麻生さんを狂ったように叩きます。

466:名無しさん@九周年
08/12/17 22:50:37 OxYs+JQ70
>>450
それは真実。実績がある。
「花王ショック」でぐぐるといろいろわかるよ


467:名無しさん@九周年
08/12/17 22:51:20 Exnp13YS0

■刺されるべきはマスゴミじゃなかったの?沢山いるじゃない!■

★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★

一年間各企業からの豪華プレゼント攻撃だ!、CM料安上がりな分、プレゼントが豪華になる!

▼大企業100社がお送りする、大豪華プレゼントチャンネル! ▼

見れば見るほど、もらえるぞ! 今まで企業が注ぎ込んだCM料分全部プレゼント!

★★★総額なんと6兆円だよ~、全国にばら撒きます~~~!!★★★

おばちゃんは絶対に見るぞ! おばちゃんに負けるなよ!

■電通に流れた6兆円!全部まとめて貴方に、アナタに、貴女にプレゼント~~~~オ■

(コピペ許可不要です、どこなとお好きなところに張りまくってください、特に企業が目にするところキボンヌ!オヤスミナサイ)


468:名無しさん@九周年
08/12/17 22:51:22 E631o4Kl0
創価、パチンコCMのスポーツ中継にうんざりなら 
そんなラジオ・テレビ聞きたくないから
みんな球場に足運ぶかもな(;^◇^)ww

469:名無しさん@九周年
08/12/17 22:51:32 y9EceUcC0
ソニーやトヨタですら100位以内に入っていない。


470:名無しさん@九周年
08/12/17 22:51:36 i06C8Ez40
僻地や産科・小児科で働く医者、看護婦、介護士必要とされてるところにお金がいかずに
金なんかあっても意味が無い、あるべき程度ではない連中のところにたくさんある。
悪はつくづく蔓延るのが常なんだなと思うわ

471:名無しさん@九周年
08/12/17 22:51:45 lQT2lHpi0
>>456
×他人の
◎マスコミの

誤解は解いておかないとな

472:名無しさん@九周年
08/12/17 22:52:05 x5HXd93VO
別に給料がいくらでも、関係ないだろうが。
それをお前らは飽きもせずごちゃごちゃと。
お前ら本当につまらない人生だな。

473:名無しさん@九周年
08/12/17 22:52:12 lbsDsps50
>>443
そうだな。
公共性を担ってるという理由で、他が自由参入できないでいる。
他人を批判するなら、自己批判もすべきだ。

ゴム印の平均年収を公表し、他の民間との格差を批判するなら
自分たちの年収も当然公表すべきだ。




474:名無しさん@九周年
08/12/17 22:52:16 E1LOkmNg0
マスコミが庶民の味方として報道しているのが一番腹が立つ。
報道しているアナウンサー辞退年収数千万だもんな。
それで、雇用に一切貢献もしない。それで、派遣の見方?
ふざけんなあ。 規制緩和して、給料1/3にさせたほうがいいよ。
そしたら、やっと民衆の味方になれるし。

475:名無しさん@九周年
08/12/17 22:52:28 8gDjPqIT0
利権と派遣切りを叩きながらうまいことやってるんですね

476:名無しさん@九周年
08/12/17 22:53:02 P45oGb2O0
「お前が言うな」
朝日、多くの企業の“偽装請負”追及するも、
身内の『ヘラルド朝日』組合員「社内も同じだ」と実態を告発

昨夏より、キャノンや松下電器産業をはじめ、
製造業の一流企業で蔓延する非正規雇用者の違法な活用「偽装請負」の
告発キャンペーンを展開した朝日新聞。
だが当の朝日新聞発行『ヘラルド朝日』で働く非正規雇用者も、
同じような境遇に置かれている。
あたかも不当な処遇にあえぐ非正規雇用者を支援するかのような報道との
ダブルスタンダードについて、朝日で働き、朝日を提訴して闘っている
非正規雇用者たちは、「お前が言うな」と冷ややかな目で見ている。
URLリンク(news.livedoor.com)


まあ、マスコミはいつもこの調子。

477:名無しさん@九周年
08/12/17 22:54:02 E631o4Kl0
>>472 まさか おまえ ビビってんのか? www  m9(^Д^)プギャー

478:名無しさん@九周年
08/12/17 22:54:34 37UaXXAl0
実力がものをいう格差社会なんだよ

479:名無しさん@九周年
08/12/17 22:55:34 ah9Svw1S0
>>472
おいおい、マスコミがそれだけ貰ってる分、国民の所得は下がってるんだぜwww

480:名無しさん@九周年
08/12/17 22:56:05 5Hvpj+ZD0
格差なんてマスゴミにはどうでもいいことだろうな。なにしろ格差社会で成り立つ連中だからな。
格差と騒いでもそれはただのアジテーションだろうね。
報道ステーションとか言う番組はアジ(ス)テーションに名前変えればいいと思うよ。
皆は日本はジャーナリズムのない国だと認識すべきだね。

481:名無しさん@九周年
08/12/17 22:56:09 PHtREEC2O
近い内、確実にマスゴミは潰される。力ずくでね。
日本人全てが平和ボケとは思っていないだろうが、甘くみすぎたな。

482:名無しさん@九周年
08/12/17 22:56:13 Rj22IOBl0
民放の社員は自分たちが見放されつつあること、
国民から敵視されていることに気づいているのだろうか?

過去の栄光に溺れ、煽て上げられた時代から抜け出せないでいるのかもしれない

483:名無しさん@九周年
08/12/17 22:56:22 OxYs+JQ70
>>472
地デジチューナーを税金でばらまこうとしていることとセットで考えろ
知らないとは言わせない

484:名無しさん@九周年
08/12/17 22:57:10 CvskvCmw0

自分たちに批判が向かないように殊更‘悪いのはあっちや!‘ってやってるのがマスゴミ
別にテレビだけじゃなくて地方紙なんてのは大抵垢っぽい論調を掲げてるが
その実オーナーはその地方の大資産家だったりする

485:名無しさん@九周年
08/12/17 22:57:54 pEOw5idD0
>>481
おまえがしんでも大丈夫だとおもう

486:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:04 tu7c8oci0
分かった
とにかく見ないこと、それに尽きるわけですね

487:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:20 P45oGb2O0
テレビ朝日、下半身露出で女性に被害与えた記者を「出勤停止10日処分」…上司3人もけん責

テレビ朝日は27日、東京都港区の路上で下半身を露出させたとして公然わいせつ容疑で
逮捕され、起訴猶予となった社会部の男性記者(29)について、同日付で出勤停止10日間の
謹慎処分とした。また、藤ノ木正哉報道局長、武隈喜一報道局ニュース情報センター長、
小西美和子社会担当部長の上司3人をけん責処分とした。
記者の処分について、同社は「初犯であり、実名で報道されて社会的制裁も受けた」と
説明、報道局から外す方向で検討している。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


マスコミにかかれば、身内の性犯罪の処分はこの程度で済む。
出勤停止10日なんて、まるで休暇だねw

488:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:23 6UwlVusYO
年収・資産=社会的地位・階級   これが現実だよ

グループ①
パチンコチェーン、サラ金チェーン、スーパー・居酒屋チェーン、高級サロン、美容エステ
美容整形医院、ブティック・ブランドショップ、美容グッズ・ダイエット食品販売業
芸能プロダクション、イベント企画・その他営業会社などの実業家
年商は言うまでもなく、年収だけでも5000万以上のエリート

グループ②
財務省官僚、最高裁判事、東大医学部教授、物理学者、製薬会社研究員、技術者
都市銀行行員、東大京大教授、学校教師など


どうみたって エリートはグループ①で
グループ②なんて下品な下層階級だろう。 都内に豪邸もてないし、高級外車で妾達と派手に
遊ぶような社交界とは無縁の人生www
とても知的な人間たちとは思えないなグループ②は・・
競争社会では負けるのわかってるから、学問に逃げたんだろ?ww
社会的な権力=金は①が持ってるからな~

489:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:28 s+5IIAG70
税金=広告費とすれば
官僚=マスコミとなる。




490:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:29 lbsDsps50
>>478
アホw
なら放送業界は自由参入を認め、アメみたいに数百社にすべきだな。
そうなれば、マスゴミ連中はタクシーの運転手程度の収入になるよ。

491:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:48 OxYs+JQ70
>>481
まあ、暴動がおきたらTV局とかは真っ先に標的にされそうだよな
国家機関の中枢と比べたらセキュリティが緩いしね

韓国で一度実際起こったし。

492:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:56 kCKOReYf0
テレビ局というのは規制で保護され、新しくキー局を作ろうと思っても、
もう作れない。規制に保護される既得権勢力そのもの。

プレイヤーが先着何名様と限定された枠のなかで、テレビ広告を独占
してるんだから、儲けて当たり前だよね。

493:名無しさん@九周年
08/12/17 22:58:59 DabVDKY10
(-@∀@)お前らがモノ買わねえから広告費が減ってるじゃねえか!!!

494:名無しさん@九周年
08/12/17 22:59:34 QwbEsCWK0
>>482
浅田真央の扱いだけみても歪曲しまくりだからなあ。
マスゴミは独占を解体するべきだろうね。
ネット放送を全面化したりして。

495:名無しさん@九周年
08/12/17 23:00:14 E631o4Kl0
漏れも義務的に見ないことにすっかなー
その時間で勉強したいこと山ほどある(;^◇^)ww

496:名無しさん@九周年
08/12/17 23:00:44 8yEJnBLm0
テレ朝はピカピカした高そうなスーツ着て
コメンテーターと一緒に政治の批判ばかりで
脱力感が高まるよ

497:名無しさん@九周年
08/12/17 23:01:30 c/VZQhOJ0
>>483
釣りだろうからほっとけって

498:名無しさん@九周年
08/12/17 23:01:31 DabVDKY10
>>482
旧共産圏の指導者達と似てるな

499:名無しさん@九周年
08/12/17 23:02:04 P45oGb2O0
>>496
×コメンテーターと一緒に政治の批判ばかりで
○コメンテーターと一緒に自民党の批判ばかりで

500:名無しさん@九周年
08/12/17 23:02:26 Rj22IOBl0
>>486
それが一番だと思う

で捏造や偏向報道などの放送事故スレが立っても
レスが

そうなの?
誰か見た?
誰かうp求む
ニコ動に誰もうpしねぇwww
そんな事あったの?

ばっかのレスだったら放送局にとって致命的だと思うんだが?

501:名無しさん@九周年
08/12/17 23:03:36 tJtPQEfV0
高給取りが地デジ対策に600億円も税金から出せとか言ってるんだぜ
こいつ等は国民を舐めてんのか
電波使用料をちゃんと払えよ

502:名無しさん@九周年
08/12/17 23:03:40 kCKOReYf0
実際、番組つくってるのは、下請けのプロダクションじゃん。
プロダクションのプロデューサーなんて哀れなもんだよ。
二十代のテレビ局社員にぼろ布のように扱われて。

不況になったらプロダクションは切ればよく、派遣や請負の奴隷制度を大昔から
やっているのがテレビ業界ですよ。

503:名無しさん@九周年
08/12/17 23:04:12 EaF8D0fJ0
>>499
あの局は反権力(笑)なんでしょ。

504:名無しさん@九周年
08/12/17 23:05:14 P45oGb2O0
>>500
「見ないこと」って言っても、それは実際には無理な話だよw

「見ないこと」ではなく、「ちゃんと声をあげて批判すること」が大事。
自分達を批判をする人が見なかったら、マスコミは大喜びさ。

505:名無しさん@九周年
08/12/17 23:05:56 QXTp699J0
良い時代になったな。
昔はマスコミの都合の悪いことは、表に出なかったからな。

製造業の派遣なんかより、よっぽど悪質なマスコミの
実態が明らかになるのは、本当に良いことだと思う。

506:名無しさん@九周年
08/12/17 23:06:17 awqWyqga0
>>496
「地球温暖化が・・」といいながら真夏でも高級スーツ着て、数え切れない照明に照らされて
暑くならないようにクーラーガンガンに入れてますが、何か?

507:名無しさん@九周年
08/12/17 23:06:27 QwbEsCWK0
>>503
今の権力で一番強いのは支那だろ。
何しろ暴力なんでもありだから。その犬がアサヒる。

508:名無しさん@九周年
08/12/17 23:06:56 E631o4Kl0
>>506 www

509:名無しさん@九周年
08/12/17 23:06:57 6j5i3Om80
最近はTVが儲ける為に、毎晩TV局自社の通販番組を放送しているよな
アレってTV局による公共電波の私物化だろ

TV局が儲ける為の通販番組に付いてるスポンサーも
馬鹿としか言いようが無いな

510:名無しさん@九周年
08/12/17 23:08:09 nrJf0MZp0
テレビ局は
有名私大卒のエリート(スポーツ推薦、内部進学、二科目入試、数学免除)

おまえらは
一橋大や東工大みたいに未だに難解な数式を勉強してる貧乏人ww

テレビ局・マスコミ人と違って
お前ら国立組の貧乏庶民は頭悪いなwww
金持ち=エリートに嫉妬するなよ みっともない。。

511:名無しさん@九周年
08/12/17 23:08:19 P45oGb2O0
>>503
>あの局は反権力(笑)なんでしょ。

朝日が「常に政府を批判する」と思ってるなら、甘いよ?
「政府を批判している」のではなく、「自民党を批判」してるの。

「与党」を批判する時でも、朝日の批判対象は自民党であって、
決して公明党ではない。

512:名無しさん@九周年
08/12/17 23:08:30 mcQwes+L0
まあそんなわけで、ネット規制で利権を守るため、民主党を応援するわけですよ。
民主党政権でネット規制法案成立。マスコミ利権は安泰。

513:名無しさん@九周年
08/12/17 23:08:31 lbsDsps50
>>504
批判したところで、マスゴミは自分たちの汚点になることを
取り上げんからな。
何だかんだいって、巨大マスゴミの影響力って強大だし、
庶民の声なんて無力に近いよ。
悔しいことだがね。

514:名無しさん@九周年
08/12/17 23:09:34 /f9jnEWO0
広告税、いいね。
素性の怪しい広告主の会計が、ちょっとだけ見えてくるだろうし。
創価学会とか。

515:名無しさん@九周年
08/12/17 23:09:43 Fsk03Hqn0
2chネラーは東大卒などのエリートばかりだから30代くらいの人なら
余裕で年収1000万はいってるだろ?

516:名無しさん@九周年
08/12/17 23:09:44 OXCbJHbv0
盛者必衰。日本人なら、いつでも心しておけよ。

517:名無しさん@九周年
08/12/17 23:10:09 SfER87I+0
気持ちはわかるが
他人の給料にケチつける、おまえらこそ何様?って感じなんだが。

518:名無しさん@九周年
08/12/17 23:10:27 pxy5w/ie0
テレビいらねーよな
ヤラセと吉本とオカマじゃねーか
見てて飽きない人間て馬鹿だぞ
猿がテレビみて騒いでるのと同じだwww

519:名無しさん@九周年
08/12/17 23:10:36 ah9Svw1S0
>>511
公明党を切れば・・・発言で、古館がファビョってたのが面白かったwww

520:名無しさん@九周年
08/12/17 23:10:41 aVGg3RNr0
>>509
NHKなんか公共放送の癖にNHKオンデマンドなんてのを作って儲けようとしてるしな

521:名無しさん@九周年
08/12/17 23:11:07 P45oGb2O0
>>513
毎日新聞の例をごらん。

また、最近ではイオンショッピングモール受水槽の件。
あれは、ネットで騒がない限り絶対に封殺されていた。

「無力」なんじゃなくて、
力を集めるのに根気がいるだけだ。

522:名無しさん@九周年
08/12/17 23:12:41 FB6Xywfh0
 
商人 ⇒ 広告代理店 
地主 ⇒ TV局
農民 ⇒ 下請け制作会社の社員

523:名無しさん@九周年
08/12/17 23:12:50 tzQmVp4g0
なんだ格差社会の上位にいるのはマスゴミじゃん。

格差社会の上位の連中が下位の派遣社員を哀れんで連日報道か
そりゃ心に響かないわけだw

524:名無しさん@九周年
08/12/17 23:12:52 E631o4Kl0
>>510 うーむ いまいちだな(;^◇^)ww

525:名無しさん@九周年
08/12/17 23:14:14 5NrZ2fHj0

よーし、テレビ見るのやめようぜ、おまえら。マスゴミがファビョるの見たくねーか。今も余裕ぶっこいてんだぜ

526:名無しさん@九周年
08/12/17 23:14:20 oLKNyz9G0
>>478
ちゃうちゃう、利権と既得権がもの言う社会なんだよ。

527:名無しさん@九周年
08/12/17 23:14:32 ryY1T3rd0
テレビ局にも規制緩和させないとダメだ

528:名無しさん@九周年
08/12/17 23:15:13 QwbEsCWK0
今年はアサヒもtbsもほとんど利益出てないし、
そろそろこういうのもなくなるのかな。

529:名無しさん@九周年
08/12/17 23:15:31 OxYs+JQ70
>>501
灯台卒でも30じゃこのご時世1000万なかなかいかねーよ
国Ⅰでもメガバンでも証券でも無理
理系は製造業だがトヨタでも無理

530:名無しさん@九周年
08/12/17 23:15:47 Fr6OkYHfO
ニュースやワイドショーなんかで、派遣切りが酷い状況、とか深刻そうに言ってると、笑える。
その番組を作ってる制作会社を散々搾取して、制作費ピンハネして、局員の高給を確保してるテレビ局が、今更何を言ってるのかw
問題起きれば、トカゲのしっぽ切り。
自分たちだけでは制作能力ゼロ。仕事していない社員を半分リストラして、制作費に回せ。

531:名無しさん@九周年
08/12/17 23:16:49 tu7c8oci0
>>528
利益出ないとどうなるのかな、本当に
銀行の時みたいに、国が金出して国有化したり
NHKと合併させて新NHKみたいのを作って、
救済したりするのだろうか
公共の財産ですとか言って

532:名無しさん@九周年
08/12/17 23:17:00 HynHbAvc0
テレビなんか見るのやめようよ

533:名無しさん@九周年
08/12/17 23:17:30 2mye7Oab0
金貰ってんのは良いが庶民面するな
今後庶民面するアナが居たら腹斬って死ね

534:名無しさん@九周年
08/12/17 23:17:33 P45oGb2O0
>>528
マスコミの「俺たちは特権階級だ」というカン違いっぷりは並のレベルではないんだぜ?

朝日やTBSは、自分達の利権の為にも、
民主党政権の実現を望んでいるのさ。

535:名無しさん@九周年
08/12/17 23:18:03 1D5QOeKxO
必殺の新作で悪徳瓦版屋でも出せば視聴率上がりそうだな。

536:おまいらこれみろ
08/12/17 23:18:04 +q8AXC8O0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまいらこれみろ
URLリンク(www.geocities.jp)
大手マスコミ 新卒採用者数

02年~06年 キー局採用各局5名以上
<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02~06年)>
149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大

電通(平均年収1379万円)
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・

URLリンク(www.geocities.jp)
慶応やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



537:名無しさん@九周年
08/12/17 23:18:34 QwbEsCWK0
>>531
マスゴミはミニコミ化していくと思うよ。ネット化の中で。

だって今のマスゴミは巨大なゴミだもん。社会的情報歪曲装置。
巨大な総会屋だな。電通も含めて。

538:名無しさん@九周年
08/12/17 23:18:42 5Hvpj+ZD0
マスコミ関係者は真面目に考えたほうがいいよ。
なぜネット、特に2chがここまで巨大化したのか考えるべきだね。
事実を知りたい、意見を言いたいということに皆が飢えていた結果が2chの巨大化だと思うよ。
なにしろマスコミがそういう意見や気持ちや考えを既得権益とかの為に踏みにじってきたんだから。
2chやネットの拡大に反してマスコミ・メディアはなんだかんだで斜陽化がとまらない。世代交代とともに
もっと厳しい状況になるだろうなあ。マスコミに対する風当たりも相当強くなってるんだろ?
マスコミはいつまでもぬるま湯にドップリ浸かってられないと思うよ。


539:名無しさん@九周年
08/12/17 23:19:15 8yEJnBLm0
>517
別に給料が高いのは悪いことじゃないと思う。
ただ民放は新規参入できない稀有な業界だし
影響力が大きいのだから、もっと節度を持った放送と
広告主はもっと選んで欲しいという感想です。
下世話も楽しいけどそれは有料chでやればいい話で

540:名無しさん@九周年
08/12/17 23:19:56 MRwZas/a0
なにこれ、来年つぶれる企業リストか?

541:名無しさん@九周年
08/12/17 23:20:12 P45oGb2O0
>>537
その「社会的情報歪曲装置」が、次の選挙で思い通りの結果を得たら、
また彼等の饗宴は続いていくのさ。

542:名無しさん@九周年
08/12/17 23:20:26 UpXBcpcG0
おまいらメシまずw

543:名無しさん@九周年
08/12/17 23:20:38 iwvsZUvlO
広告税!広告税!

544:名無しさん@九周年
08/12/17 23:20:57 QwbEsCWK0
>>534
わかってるよ。
ただ、民主党になったところで、マスゴミが解体されていくのは止めようがない。

>>539
ネット化、デジタル化のなかで新規参入がおこさないと。
多局化は必要。

545:おまいらこれみろ
08/12/17 23:21:25 +q8AXC8O0
フジテレビ(平均年収1567万円)
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 甲南 
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
日本テレビ(平均年収1462万円)
06年 慶應7 早稲田5 東大4 京大2 上智2 阪大 首都 神戸 明治 拓殖 同大
05年 慶應5 早稲田5 東大5 一橋2 明治 立教 立命館
04年 慶應5 早稲田4 東大4 京大 筑波 横国 上智 明治 立教
03年 慶應10 東大8 早稲田4 一橋 青学 立教 日大 国学院 帝京 日本女子 
TBS(平均年収1443万円)
06年 慶應5 明治4 東大3 上智2 中央2 法政2 学習2 京大 阪大 早稲田 成城 立命
05年 慶應2 東大2 京大2 中央2 専修2 関学2 阪大1 横国1 神戸1 上智1 明治1 法政1 日大1
04年 早稲田4 慶應1 東大1 阪大1 東工1 法政1 学習院1 
03年 慶應5 早稲田3 東大2 京大2 明治1 中央1 青学1 成蹊1 立命館1
テレビ朝日(平均年収1358万円)
06年 慶應6 早稲田2 同志社2 立命館2 東大 東工 一橋 首都 横国 上智明治 青学 立教 法政 学習 関学
05年 慶應6 早稲田3 中央3 日大2 東大1 明治1 立教1 法政1 成蹊1 日本女子1 同志社1 立命館1 関西1
04年 早稲田6 慶應5 京大2 筑波2 青学2 上智1 明治1 立教1 学習院1
03年 慶應8 早稲田3 阪大3 青学2 日大2 東大1 法政1 同志社1

546:名無しさん@九周年
08/12/17 23:21:31 HV9Xtvg20
>>517
格差だとか騒ぐマスコミと同じことをやっているだけだが

547:名無しさん@九周年
08/12/17 23:21:43 jmXrhDV70
記者クラブ自体もうやめろよ
かなりの国民がその不条理について知ってるぜ

548:名無しさん@九周年
08/12/17 23:22:06 tu7c8oci0
>>537
いや、本当に業績が悪化した場合、
金融の時の様に、どこかキー局を見せしめの様に
倒産させたりするのだろうかって話
それをやったら凄いと思うが…

549:名無しさん@九周年
08/12/17 23:22:59 E631o4Kl0
ぶっちゃけ 百万歩譲って見るとしても
ニュース(これもネットで各社分見れば事足りる)
映画(実況したいからww&ガチ見たいのはDVDレンタルで事足りる))
アニメ(放流とかveohで見たい時に見れば事足りる)
局独自のはないなー(;^◇^)ww

550:名無しさん@九周年
08/12/17 23:23:03 x5HXd93VO
>>538
どこを縦読みすれば良いんですか。

551:名無しさん@九周年
08/12/17 23:23:49 GzX7KwiZ0
カスゴミが独占か
そりゃめしうまだろうな

552:名無しさん@九周年
08/12/17 23:24:04 QwbEsCWK0
>>548
倒産もあるだろうけどそれより、多局化が起きるでしょう。
そもそも誰もテレビ見ないし。

553:おまいらこれみろ
08/12/17 23:24:14 +q8AXC8O0

電通(平均年収1379万円)
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・

博報堂(平均年収 非公開)
06年 慶應24 東大12 早稲田6 京大5 一橋5 九大4 上智4 立教4 関学3・・・
05年 慶應28 早稲田13 東大8 一橋8 上智3 阪大2 明治2 立命2 京大1・・・
04年 慶應17 早稲田8 東大7 上智5 立教3 京大2 一橋2 明治2 青学2・・・
03年 慶應22 東大11 早稲田9 一橋8 東工4 京大2 明治2 青学2 神戸1・・・
02年 慶應25 早稲田13 東大10 一橋7 京大5 東工大5 上智3 明治3 同志社3・ 06年

吹かざるをえない



554:名無しさん@九周年
08/12/17 23:25:04 QGsOz+/h0
テレビ業者が地デジチューナー配布のために600億円の税金を要求してるらしいぜw
ふざけんなよ

555:名無しさん@九周年
08/12/17 23:25:55 5NrZ2fHj0

おめーらがテレビ見てるからだろ。根っからのマゾだなお前等

556:名無しさん@九周年
08/12/17 23:26:34 FoQoEqkqP
悪口だけ言ってる。広告効果があるかどうかも曖昧。
視聴率調査会社は独占禁止法に引っかかるんじゃ?って情況。
電波帯域という限られた公共資源をタダ同然で使用。
この情況で高収入を得れるってのは、多くの国民労働者の労働意欲
落とす。国やスポンサー企業は改善に着手するべき。

557:名無しさん@九周年
08/12/17 23:26:48 qANMSFZi0
>>22
みのもんたは「われわれ高額所得者からの税金で給料が出るんだろう。麻生は」って趣旨の発言を先日していた。

558:名無しさん@九周年
08/12/17 23:27:48 P45oGb2O0
>>544
>ただ、民主党になったところで、マスゴミが解体されていくのは止めようがない

マスコミじゃなくて、「ここ」が解体される方が早いかもだぞ?w
冗談じゃなく。

559:名無しさん@九周年
08/12/17 23:28:57 EaF8D0fJ0
>>558
あぁ、人権擁護法案ってやつ?

560:名無しさん@九周年
08/12/17 23:29:08 +q8AXC8O0
慶應wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

561:名無しさん@九周年
08/12/17 23:29:12 ah9Svw1S0
民主党のネット規制法案通れば、ここでバカなことも言いあえなくなるなwww

562:名無しさん@九周年
08/12/17 23:29:20 Ve4MNcL40
「こりゃタイヘンだ!
もっともっと公務員を叩いて、オレらから注意を逸らさねば!」

563:名無しさん@九周年
08/12/17 23:29:30 /f9jnEWO0
スポンサー企業は改善に着手してるね。
広告出稿を減らす、という方向で。

564:名無しさん@九周年
08/12/17 23:29:33 OxYs+JQ70
>>536
慶応閥なのな。
総務省とも関係あると思う

いくら私大では最高レベルでも、宮廷に遠く及ばないレベルでエリートとかないわな
学閥のコネのくせに

565:名無しさん@九周年
08/12/17 23:29:44 6fCiuoc/0
399 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:27:37 ID:9KoJ2kdl0
放送局をたくさん作って競争させろよ
デジタル化や有線ケーブル化で可能だろ

その通りだな。族議員を利権に群がる政治家と叩きまくってるが、電波利権のマスコミも似たようなもん。
もっと競争させろよ。

566:名無しさん@九周年
08/12/17 23:30:10 QwbEsCWK0
>>558
2ちゃんがなくなってもネットはなくなりようがない。

567:名無しさん@九周年
08/12/17 23:30:36 U1DfLQ/HO
税金から給料が出ていると言っても労働力の対価です

どっちにしてもNHKのニュースしか見てないけど

568:名無しさん@九周年
08/12/17 23:30:50 ewOy8vDY0
半分にしてもまだ多いな
マスゴミは異常

569:名無しさん@九周年
08/12/17 23:31:25 E631o4Kl0
>>566 ひゅーひゅーパチパチパチ ( ^д^)

570:名無しさん@九周年
08/12/17 23:31:31 P45oGb2O0
>>566
アホだな(;´Д`)

2ちゃんねるだけじゃなく、
ネットで自由な批判が出来なくなる恐れが高いと言ってるの。

571:名無しさん@九周年
08/12/17 23:31:55 HV9Xtvg20
>>562
公務員を叩きたいけど民主党と官僚が怒るのでできません

572:福本博士が池田ニセ博士を断罪!
08/12/17 23:31:59 Fyr6MMqZ0
元公明参議院福本じゅんいち、政治とカネを語るYOUTUBE
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com) 

創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本潤一  講談社
URLリンク(shop.kodansha.jp)
福本博士が池田ニセ博士を断罪!



573:名無しさん@九周年
08/12/17 23:32:00 Yw9vdYyKO
売国に魂売ったマスゴミ。発する言葉に説得力なし


574:名無しさん@九周年
08/12/17 23:32:15 OxYs+JQ70
>>550
おまえはファビョってるウドンでも慰めてきたらw

575:名無しさん@九周年
08/12/17 23:32:45 5NrZ2fHj0
>>570

それはないな。立派なガス抜き場がなくなれば日本だってタイみたいになるよ。普段切れない奴が切れたら止まらんよW

576:名無しさん@九周年
08/12/17 23:33:35 6j5i3Om80
>>557
その、みのもんたの高いギャラは電波利権のTV局から貰ってんだろ?w

577:名無しさん@九周年
08/12/17 23:33:39 SSeQONj80
メディアも赤字ならリストラやれよ 馬鹿w

578:名無しさん@九周年
08/12/17 23:33:40 gpEJ7Hk9O
ナイトスクープがあるから?(笑)

579:名無しさん@九周年
08/12/17 23:34:32 QwbEsCWK0
>>570
そりゃわかってるよ。
人権擁護法案とかね。
でもそれなら、それで、はっきりとした独裁政府になるから、
打倒対象になるし。

580:名無しさん@九周年
08/12/17 23:34:35 SxRbdkiF0
>>545
おまえこれ見ろ 国一の人員だ。

2002~2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%

マスコミの給与は半額から三分の二でいい。

581:名無しさん@九周年
08/12/17 23:34:41 ah9Svw1S0
>>575
マジでタイみたくなるかもだぜ?
ネットは害悪らしいからな、マスコミによるとwww

582:名無しさん@九周年
08/12/17 23:34:52 5qxev7MOO
売国奴マスコミ!
売国奴マスコミは日本人に自虐的歴史観を押し付けた!!

583:名無しさん@九周年
08/12/17 23:35:36 +q8AXC8O0
>>564
宮廷に遠く及ばない???
地方旧帝の併願者が慶應を受けてもボロボロ落ちてますがwwwwwww
東大京大なら分かるが、その辺の田舎宮廷が慶應の法や経済に簡単に受かるか?
学閥のコネだって実力のうちだろ。まぁそんな僻むなって。

584:名無しさん@九周年
08/12/17 23:35:54 OxYs+JQ70
>>570
ネットが弾圧されても国民の不満は消えないぞ
ギリシアやタイの例のようになるぞ

日本はテロや暴動に耐性ないだろ。
関係者は恐怖というものに対して鈍感すぎるんだよ

585:名無しさん@九周年
08/12/17 23:37:12 MAp08/txO
>>581
マスゴミって自分達に都合の悪いものは悪にしたててきたからね 
散々と自分達の悪業は垂れ流しておいてさ 


586:名無しさん@九周年
08/12/17 23:37:15 bDg1KLxU0
こんな奴らが庶民ぶってんじゃねーよカス
お前らが麻生にとやかく言える立場じゃねーんだよ。

587:名無しさん@九周年
08/12/17 23:37:55 Qjo3lbPh0
マスゴミって慶応閥だったのか
リア充がキモヲタきめえwって言ってるのとマスゴミのネット叩きに共通点を感じられるわけだ

588:名無しさん@九周年
08/12/17 23:38:04 7fQWYBms0
>>6
自民党ならマスコミの電波使用料爆上げしてくれるよ^^

589:この本を読もう!
08/12/17 23:38:49 TPWZRwIa0

TBS「報道テロ」全記録 -反日放送局の事業免許取り消しを!
ISBN:9784883805914 (4883805913) 晋遊舎 2006/12出版

TBSの情報番組「サンデーモーニング」は日韓併合に関する石原の発言を捏造報道した。
「私は日韓合併の歴史を100%正当化するつもりはない」との石原の発言を、TBSは
「100%正当化するつもりだ」とのテロップをつけ、語尾の音声を聞こえづらく編集し
まったく逆の意味になる様に変造して放送した。
TBSは、真実を報道し、国民が真実に基づき判断するという原則を踏みにじり、左傾化
したTBSは、TBSが望む方向に有利な虚偽の情報を流し続けている。
報道機関としての使命を忘れ、歪んだ反日政治プロパガンダをタレ流すTBSの放送事業
免許を剥奪すべきだ!

590:名無しさん@九周年
08/12/17 23:38:56 PToVOiFh0
夕方のニュースで不況・経済不安の話してるのに、安藤さんのブレスレット、金ピカすぎでワロタw
KYだなw

591:名無しさん@九周年
08/12/17 23:39:28 EaF8D0fJ0
人権擁護法案が可決されたとしても、
マスコミは詳しくは報道しないと思う。

592:名無しさん@九周年
08/12/17 23:39:34 P45oGb2O0
>>579
>でもそれなら、それで、はっきりとした独裁政府になるから、
>打倒対象になるし。

その打倒対象に対して、どこで決起するの?
ネット?w

そこが難しい。
2ちゃんねるを封鎖されたら、ネット住民は決起どころか
意気消沈するだろうよ。

593:名無しさん@九周年
08/12/17 23:39:34 hi/LB4fq0
はい、さっさと広告税導入。
何が庶民の味方だ、ペテンもいいとこで笑っちゃうよ。

594:名無しさん@九周年
08/12/17 23:40:13 +q8AXC8O0
>>587
これで慶應がますます嫌われるなwwwwwwww

国籍法改悪の首魁である河野だって親子とも慶應出身だし。(太郎は大学はジョージタウン)

595:名無しさん@九周年
08/12/17 23:40:36 lbsDsps50
>>583
遠く及ばないは言いすぎにしても、その田舎宮廷よりも少し落ちるだろ?
団塊ジュニアが受験した時代を除いては。



596:名無しさん@九周年
08/12/17 23:40:37 OPQGFjn40
マスゴミの端くれだが、端っこだけあって600マソだなあ。
まあリーマンの平均年収よりは多いから、全然不満ないけど

597:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:00 SxRbdkiF0
マスコミの処遇を公務員国家一種レベルまで下げろ。電波料上げてな。
マスコミは貰いすぎ。
低脳がいっぱいもらってんじゃねーよw

598:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:08 G6TPyeyp0
凄い高収入
さすが電波利権にあぐらをかいた邪悪な集団なだけのことはある

599:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:12 x5HXd93VO
>>584
ギリシャやタイみたいになんてあり得ないw
2ちゃん国士の皆さま方は恨み節をぶつけるお喋りが好きなんだからw
実際の行動に移すなんて面倒くさいことするわけないだろw

600:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:32 OxYs+JQ70
>>592
100年前は日比谷公園で起きたな。
日比谷事件のあのときの連中はどうやってあつまったんだろうな

601:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:35 PToVOiFh0
みのが朝ズバで、高給取り問題とかでパネル使って批判しないの?

ほっとけないだろw

602:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:38 QwbEsCWK0
>>592
どうかなあ。だってサーバーは海外にもあるしな。
それがネット。

603:名無しさん@九周年
08/12/17 23:41:58 MAp08/txO
>>590
あの人は年収2億だからね

604:名無しさん@九周年
08/12/17 23:42:24 Rj22IOBl0
ネット弾圧は最も危険な行為だよ
仮にネットを完全規制となればプロバイダや通信業界が黙っていない
相当な衝突が起こりうるだろうね

憲法の言論の自由に抵触する恐れもある

まぁ、今の日本は憲法を守っている人なんか誰もいないけどね
政治家や弁護士、裁判官ですら無視しているし

605:名無しさん@九周年
08/12/17 23:42:55 LM0+wyMM0
つか、マス混みは、どう考えてもこれからは斜陽産業じゃん。
これまでがおかしいのじゃ。

606:名無しさん@九周年
08/12/17 23:43:05 +q8AXC8O0
>>595
まぁ確かにそうかもしれん。理系とか特にな。
俺は法法出身だから慶應を過大評価してしまうのかもしれん。まだ20代だが。

まぁでも就職は狂ってるようにいいな。弟も慶應(法政)だがH報DOから内定でてるしな。

607:名無しさん@九周年
08/12/17 23:43:07 E631o4Kl0
>>587 どーりでネタ地域が偏ってるなとww(;^◇^) 大麻ケイオーw

608:名無しさん@九周年
08/12/17 23:44:19 ZE6WQXl80
数年後には各局の社長どもが政府に公的資金による援助を懇願している。


609:名無しさん@九周年
08/12/17 23:45:00 wJb+392u0
アメリカのメディア不況から考えると、日本は今がピークだべな。

610:名無しさん@九周年
08/12/17 23:45:10 ah9Svw1S0
>>604
プロバイダや通信業界は、政治家とマスコミと世論より強いのか?

611:名無しさん@九周年
08/12/17 23:45:14 TtprGlEbO
地底の身の程知らずが調子のっててうざい
東大京大以外は早慶上位学部にはかなわんからwww

612:名無しさん@九周年
08/12/17 23:46:27 QwbEsCWK0
>>611
ネットの字だけみて学歴を判断できると思ってたら病気だから。
病院いこうね。

613:名無しさん@九周年
08/12/17 23:46:27 Rj22IOBl0
>>608

つ ビッグスリーの末路

でも、マスゴミは一切報道しない方に100億ジンバブエドル

614:名無しさん@九周年
08/12/17 23:46:48 E631o4Kl0
>>611 そーカリカリすんなよ 大麻( ^д^)ww

615:名無しさん@九周年
08/12/17 23:47:31 tu7c8oci0
ネット弾圧ってw
完全ネット鎖国するって事ですよ?
別に国内のプロバイダ規制しても、
海外のを国内法で規制する事は出来ないですよね?
だとすると、ネット鎖国しないと完全なる弾圧は無理っすよねw
私変な事言ってます?ばかなんで

616:名無しさん@九周年
08/12/17 23:47:52 jhpnYopK0
>>6
このあたりから金を引き出すのはいいアイデアだね。是非やってもらいたい。

ところで、GDPがイギリスの倍である日本の利用料見込み額は2兆こえるのかな?
あと消費税の税収についてだけど、平成15年で9.5兆円だから、
たとえば消費税5%うpすれば単純に9.5兆円の税収になるので、足りない気もする。

617:名無しさん@九周年
08/12/17 23:48:59 ah9Svw1S0
>>615
なに、中国や韓国では既にやってる。
中韓と仲の良い民主党がその手法を導入するのはそんな難しいことじゃないよ。

618:名無しさん@九周年
08/12/17 23:49:29 +q8AXC8O0
>>596
600万でもリーマンの平均年収より多いの?まじびびるわぁ!
俺はまだローだからよくわからん

>>611
確かに東京一工以外は就職で早慶「上位」には敵わんわな。
学力だって早慶上位より下の可能性もあるだろ。洗顔除いて。
あと就職の話をすると「就職www」とかほざくやつがいるが、就職は大学を評価する大きな指標だ。
あと「慶應は255億も損してるくせにww」とメシウマ状態になってるやつがいるが、そいつらは評価損というものを知らないゆとり。
所詮その程度の人間ってことだ。

619:名無しさん@九周年
08/12/17 23:49:36 ydbZg5DX0
今やテレビ広告出すとむしろ不買されるんだから笑うよ。
このままだと数年でテレビ界は完全に死ぬね。


620:名無しさん@九周年
08/12/17 23:51:33 vFasaAbJ0
会社は赤字でも給料は減らしませんw
潰れれば国が助けてくれるしwww

って感じなのかな

621:名無しさん@九周年
08/12/17 23:51:38 FfzVOwnw0
スポンサー→広告代理店「電通など」→テレビ局→
番組制作会社って順で、ピンハネしてくわけでしょ。
最後の制作会社なんて、まさに残りカス頂いてヒーヒー
いいながら番組作ってるわけだ。
そりゃ、あるある大辞典みたいな捏造も起こるわな。

622:名無しさん@九周年
08/12/17 23:52:40 +q8AXC8O0
幼稚舎上がりの人に聞いたけど、電通って完全にコネらしいね。
学閥コネというより親戚コネ。

623:名無しさん@九周年
08/12/17 23:53:02 P45oGb2O0
>>617
おまけにマイクロソフトはこれから「クラウド」を導入しようとしている。

クラウドの親機を、日本でイオンあたりが出費すれば、
完璧なネット言論封殺環境の出来上がりだなw

624:名無しさん@九周年
08/12/17 23:53:36 AxzPVo220
>>438
お前馬鹿か? 擁護してると思ってんのか?

625:名無しさん@九周年
08/12/17 23:53:45 F23HUXje0

テレビも新聞も雑誌も低脳なやつばっか。もうマスコミの時代は終わったんだよ。


626:名無しさん@九周年
08/12/17 23:54:05 E631o4Kl0
>>622 (ノ∀`)

627:名無しさん@九周年
08/12/17 23:55:18 Rj22IOBl0
>>617
確かに簡単に出来るなwww
設備投資もそれなりにかかるけど

ただし、一度手に入れた自由を封鎖することは危険だよ
大義名分なしでネット封鎖すると、暴動とか危険極まりない情勢になるだろうね
ネットは言論の自由の場となっており、正論が多い
正論を封じる行為は危険だよ

民主主義から専制政治への足がかりとなるし、
日本では憲法が無意味だと世界に喧伝するようなもの

628:名無しさん@九周年
08/12/17 23:55:29 FT2PhbJ80
ご立派ですね、TBS。

629:名無しさん@九周年
08/12/17 23:55:48 E3OlD6z8O
氷河期になったら私立ってだけで切られるから。特に早稲田

630:名無しさん@九周年
08/12/17 23:56:02 SxRbdkiF0
2002~2004年合計 国家公務員一種 平均年収800~900     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%

平均年収1400万~1500万
02年~06年 キー局採用各局5名以上
<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

公務員を叩く電波使い放題のマスコミから徴税してもだれも文句言わん。

631:名無しさん@九周年
08/12/17 23:56:20 tu7c8oci0
中韓だけでなく、ヨーロッパなどでもヘイトスピーチ規制とか
どんどん進んでいるんですね
全体的にネットは規制される方向に行ってるのは確かか
無知って怖いです

632:名無しさん@九周年
08/12/17 23:56:42 QwbEsCWK0
>>619
アサヒると変態毎日とtbsの広告は不買リストだと思ってる。
もともと見ないんだけど、広告リストだけはしらべて不買してる。

633:名無しさん@九周年
08/12/17 23:57:41 x5HXd93VO
>>627
暴動なんてあり得ないw
ここの国士様(笑)は政治ネタお喋りが好きなだけだから
そんな面倒くさいことするわけないだろw

634:名無しさん@九周年
08/12/17 23:58:01 epD3VDT1O
>>545
テレビって東大少ないな。

635:名無しさん@九周年
08/12/17 23:58:04 crEl2dvu0
あと「慶應は255億も損してるくせにww」とメシウマ状態になってるやつがいるが、そいつらは評価損というものを知らないゆとり。


現実逃避して損きりできないほうがやばいってのwwwww

636:名無しさん@九周年
08/12/17 23:58:05 ydbZg5DX0
古館の呆ステのギャラは5億6千万です。
久米は7億超えてたよ


637:名無しさん@九周年
08/12/17 23:58:22 BkoIhPF90
何十年ぶりの赤字だ何だってさ。人件費削れよ!あほか。

638:名無しさん@九周年
08/12/17 23:59:08 P45oGb2O0
>>627
>大義名分なしでネット封鎖すると、暴動とか危険極まりない情勢になるだろうね

ネット住民というのは、個々では非常にヘタレなものだ。

そんな元気がありゃいいけど、実際は
「どうせ、俺たちなんて無力さ」「おまえらm9(^Д^)プギャーwwww」
のオンパレードになると思うw


639:名無しさん@九周年
08/12/17 23:59:26 A8iv3LpS0
↓この方法、新聞社にも使えるでしょ。

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

640:名無しさん@九周年
08/12/17 23:59:41 QwbEsCWK0
>>631
そういう規制が進むかどうかとネットがどうなるかは別の問題。
アメリカでも新聞の宅配がなくなりだしてるし、ネットにすべて吸収されるのに
そんなに時間はかからないだろう。

641:名無しさん@九周年
08/12/18 00:00:47 FAKXtHUP0
>>636
5億貰えば層化のケツも舐めるか

古館も終わってるね・・・

642:名無しさん@九周年
08/12/18 00:00:54 HAIoSZXE0
マスコミ業界には、潤沢な工作資金が流入するのでwww

643:名無しさん@九周年
08/12/18 00:01:15 MoCZrRqwO
ええな

644:名無しさん@九周年
08/12/18 00:01:57 ZxAgMDDd0
>>629
早稲田凋落しすぎだろw
>>634
東大は民間あんま行かないだろ
>>635
まだ損失が確定してないからそこまで騒ぎ立てる必要もない。
景気が回復すればいずれ黒字に変わるだろ。いつになるか分からんが。

645:名無しさん@九周年
08/12/18 00:02:22 CAXg3f0H0
マスゴミなんか終わってる産業だからな。
来年から倒産、合併とか忙しくなるだろう。
最悪なのは復活する可能性がもう無い業種だと言うことだ。

646:名無しさん@九周年
08/12/18 00:02:31 YSeBktIf0
>>7
2008年は確か7兆円ぐらいだったはず

647:名無しさん@九周年
08/12/18 00:02:46 R3hCZ9b80

■刺されるべきはマスゴミじゃなかったの?沢山いるじゃない!■

★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★

一年間各企業からの豪華プレゼント攻撃だ!、CM料安上がりな分、プレゼントが豪華になる!

▼大企業100社がお送りする、大豪華プレゼントチャンネル! ▼

見れば見るほど、もらえるぞ! 今まで企業が注ぎ込んだCM料分全部プレゼント!

★★★総額なんと6兆円だよ~、全国にばら撒きます~~~!!★★★

おばちゃんは絶対に見るぞ! おばちゃんに負けるなよ!

■電通に流れた6兆円!全部まとめて貴方に、アナタに、貴女にプレゼント~~~~オ■

(コピペ許可不要です、どこなとお好きなところに張りまくってください、特に企業が目にするところキボンヌ!オヤスミナサイ)

648:名無しさん@九周年
08/12/18 00:02:48 MvoCgh2K0
テレビ局は
有名私大卒のエリート(スポーツ推薦、内部進学、二科目入試、数学免除)

おまえらは
一橋大や東工大みたいに未だに難解な数式を勉強してる貧乏人ww

テレビ局・マスコミ人と違って
お前ら国立組の貧乏庶民は頭悪いなwww
金持ち=エリートに嫉妬するなよ みっともない。。


649:名無しさん@九周年
08/12/18 00:03:05 TtprGlEbO
私立ってだけで首きられるとか言ってる奴は正気か?www
糞田舎で地銀に就職するのがエリートだと思ってるアホな地底の学生さんかな

650:名無しさん@九周年
08/12/18 00:04:09 Rj22IOBl0
>>633
>>637
うむ、確かにwww
でも、デモくらいはあると思う

でも、ネット全面規制とかマスゴミがこぞってキャンペーン打ち出したらどうする?
俺なら会社の業務つか業績に影響すると会社をそそのかす努力をするかな
つか、俺がおまんま食い上げになってしまうからネット全面規制は断固反対


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch