08/12/16 01:01:47 pefqIi3q0
610 名前: こまつな(東京都)[] 投稿日:2008/12/15(月) 19:02:35.69 ID:pZEmvDde
URLリンク(specialnotes.blog77.fc2.com)
フジテレビと日本テレビの番組に「創価大学CM登場」と「総選挙」のタイミング(以上、週刊ポスト紙のキャプション)
【創価学会によるメディア篭絡の一例】
何らかの資料になれば、と近隣の有志方が新聞受けに入れてくれた「週刊ポスト」(10月24日号)(P37)に、
創価学会によるメディア篭絡の事例とおぼしき誌面記事があったので、ご存知の方も少なくないこととは思うが、
小稿に紹介させていただく。博士の独り言/写真は週刊ポストの同記事より参照のため引用
URLリンク(blog-imgs-26.fc2.com)
週刊ポスト記事(つづき)(10月24日号)(P37)
URLリンク(blog-imgs-26.fc2.com)
もう1つのメディア「篭絡」
先稿でも申し述べたことだが、創価学会によるメディア「篭絡」を洞察する上で、筆者のように
性格の悪い者には、看過でき得ないもう1つの事柄がある。それは、いわゆる、「人」である。
メディアに1人でも多くの信者を送り込み、内側から篭絡する手法がある。
一般の読者、視聴者に当たるみなさまは、そのこと意識しておかれるとよい。
メディアへの信者の「送り込み」についても、いわば、池田大作の「総体革命(そうたいかくめい)」
のコンセプトの一環、と認識すれば、事の次第が判りやすくなる。
中略
これは、創価学会にとって「いざ」という時になれば、潜伏信者を連携させ、“池田先生を守るため”に組織的に機能させるためである。
先年の国政選挙の折りに、フジサンケイグループからカミングアウトし、公明党から出馬・当選を果たした沢雄二氏という人物がいる。
それまでは、一般のほとんどが、同人物が創価学会信者であることを知らなかった。その事例が耳新しい。
同業界や、ジャーナリズムの一角には、こうした隠れ信者が少なからず存在している
以下略