08/12/15 19:42:30 mo/PrIpV0
広告は効果測定ができないからねー
3:名無しさん@九周年
08/12/15 19:42:55 81QK/yVJ0
テレビを観る奴は反日売国奴。
真の大和民族はネットと電凸で世の全ての事象を把握する。
4:名無しさん@九周年
08/12/15 19:43:18 rUlmss8yO
主体性や自主性に欠ける頭の悪い人間の消費行動にキッカケを与えるのがテレビ
主体性や自主性に欠ける頭の悪い人間の消費行動にキッカケを与えるのがテレビ
5:名無しさん@九周年
08/12/15 19:43:42 2i59n8kR0
で、どこよ。
6:名無しさん@九周年
08/12/15 19:44:40 TOcxupAj0
CMやめたメーカーの商品は重点的に買おうね。
CMやめても売り上げが落ちなければ他社もどんどん追随するからw
みんなパチンコと自社番組だけのテレビCMって一度みたいでしょ?
7:名無しさん@九周年
08/12/15 19:44:50 nUSeo7u40
三鳥居か?
8:名無しさん@九周年
08/12/15 19:45:03 QokYZbVh0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】非公開
TBS .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円
テレビ東京 .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 8,760千円
パナソニック. .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円
楽天 【平均年収】 6,030千円
不二家 【平均年収】 5,270千円
9:名無しさん@九周年
08/12/15 19:45:42 V0RT4XPu0
コカインか!
10:名無しさん@九周年
08/12/15 19:45:58 0N1zBtIs0
>>1
どこ?
手を引いたら大人買いしてやるよ。
11:名無しさん@九周年
08/12/15 19:46:27 0i4XGytC0
766 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/15(月) 19:21:37 ID:qf85ZQeR0
TV局もそうだが、
電通・博報堂ら広告代理店にもダメージ与えないとな。
なんかいい知恵はないものか。
↑無理だろ
いま急成長のネット広告だって既に電博が仕切ってる
自分たちでも仕切ってるが、ネット専業の会社もそれぞれ持ってる
サイバー・コミュニケーションズとオプトは電通系
DACは博報堂系
12:名無しさん@九周年
08/12/15 19:46:38 rUlmss8yO
パチンコやサラ金やロッテやカツラメーカーや宗教と同列にコマーシャルされてたら
誰が好き好んで買うかよ
13:名無しさん@九周年
08/12/15 19:46:55 27sVuK/j0
電通とかは困ってないのかな?
あんまり騒がれて無いけど?
14:名無しさん@九周年
08/12/15 19:47:19 HCgDrJxr0
俺の予想
全国ネットの局が1つ減る。
15:名無しさん@九周年
08/12/15 19:47:37 SECy0iTK0
捏造ばかり流しているテレビ局なんぞ潰れてしまえ
16:名無しさん@九周年
08/12/15 19:48:55 lWjaw26f0
つーか30余年生きてきて、
テレビCM見たせいで「これ買いてえ!」「これ食いてえ!」と思った事なんて片手もあるかどうか。
ねるねるねるねとかの怪しいシリーズだけだなw
17:名無しさん@九周年
08/12/15 19:48:54 ntrzUljwO
>>7
だと思う。
18:名無しさん@九周年
08/12/15 19:49:03 27sVuK/j0
>>11
と思ったら答えがここにあった
なるほど、TVが広告業界に見捨てられ始めたのか
19:名無しさん@九周年
08/12/15 19:49:26 wOWSOpqt0
玉
皿
任
宗
CM多すぎうざすぎ
20:名無しさん@九周年
08/12/15 19:49:37 InSvAmzKO
>>3
それをネットじゃなくてリアルで言ってみろ馬鹿ウヨク。
次の日からお前は村八分
21:名無しさん@九周年
08/12/15 19:49:39 O06plZsZO
サンテレビのCMが見れればいいや
おひるねらっこ!!
22:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:01 7i6ce28EO
え!?サンガリアのCM見れなくなるの?。・゚・(ノД`)・゚・。
23:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:06 nZtcLGr+0
最近はテレビ見てないけど、
見てた時もテレビのCM見て買おうと思った事はない。
24:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:12 gRULqExv0
>>14
俺の予想
しかもそれはTXではない
25:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:12 Rwy7ELok0
もうネットに放流されることを前提にして
スポンサーが直接コンテンツを作ってしまえば良いんじゃね?
OP,ED,アイキャッチに露骨に商品を出しちゃうわけ。
26:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:15 gKq4kP5+0
日清・カップヌードル・・・138円
イトーヨーカドーセブンプレミアム「しょうゆヌードル」・・・88円 ←中身はカップスターと同じ。
138円-88円=50円←宣伝費(マスコミ、広告代理店、CMタレント等の取り分)
27:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:31 QM2N+i2Y0
↓以下メシウマ禁止
28:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:37 0i4XGytC0
URLリンク(ameblo.jp)
インターネット広告仲介の新興企業が生き残りの瀬戸際に立っているとのこと。
電通がTOBで今月4日に専業のオプトを傘下に収めるなど、広告大手が
新興企業の系列化に着手。市場をけん引してきた成果報酬型広告などの
独特の広告手法の収益性にもかげりが見えるとのこと。
勢いづく市場の中にいながら、新興各社は成長のシナリオを描けない。
「ネット広告では電通に勝つつもりでやってきた」
ネット広告代理店大手、オプトの鉢嶺登社長の言葉の端々には悔しさがにじんだ。
同社は自力で業界最大手を目指す戦略を描いてきたが、電通の持ち分法適用会社となり、
再スタートを切る道を選んだ。
広告最大手の電通の軍門に下った理由は広告主の反応にあるとのこと。
「大手企業の大半は面会さえしてもらえない」(鉢嶺社長)
しかし理由はそれだけではないとのこと。広告主である大手が関心を寄せるのはネット広告単独ではなく、
「(テレビなど)マス媒体とネットをどう組み合わせるか」(花王)という「クロスメディア」。
例えばシャンプーの大量のテレビCMを流してブランドイメージを確立し、パソコンや携帯電話向けの広告や
専用サイトで詳しい情報を提供する仕掛け。
クロスメディアは多種多様な広告ノウハウが不可欠。ネット広告専業の専門性だけでは対応できない。
まさに広告大手の領域とのこと。
29:名無しさん@九周年
08/12/15 19:50:47 zzn2WBZSO
何がウザいって
「CM INDEX~」って人馬鹿にしたかのような男性ナレの声
30:名無しさん@九周年
08/12/15 19:51:12 RdH2tU7a0
大手飲料メーカーって、どこだろ?
CMに広告としての効果を求めるなら、無駄だわな。
口止めとしての意味ならあるかもしれんが。
31:名無しさん@九周年
08/12/15 19:51:14 DQpg+0fw0
NEXとか大量に安定安売りしてるよね
なんとなくあれは正解だと思う
その隣でビール系メーカーの普段あまり目にしないような名前のペット茶が山積みで叩き売られてたりする
あれはどうなんだろか
32:名無しさん@九周年
08/12/15 19:51:16 i+NygMo60
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |(.;´Д`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ____
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ||' ̄ ̄ ̄||
||___,||
|::::::!=== o|
 ̄ ̄ ̄ ̄
33:名無しさん@九周年
08/12/15 19:51:16 vSjm55gd0
韓流スターばっかりになるのか?
ゲロゲロ!
34:名無しさん@九周年
08/12/15 19:51:41 tC91SevN0
1000 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 19:49:30 ID:4pikIz3Q0
>>997
コラー(`・ω・´)ノ
空気嫁
35:名無しさん@九周年
08/12/15 19:51:49 R82y8G/P0
>>992
その家電メーカーのCMだけは写るようにする技術が大変らしい
36:名無しさん@九周年
08/12/15 19:52:10 zEYbZR7j0
タスポが吹いて桶屋が損した。
37:名無しさん@九周年
08/12/15 19:52:44 b7ETsU22O
良いニュースじゃないか、テレビ調子のりすぎだよ。まあまあなのは国営だけ
38:名無しさん@九周年
08/12/15 19:52:52 isk1tsgG0
堂島浜とか八丁堀とかどういう意味?
39:名無しさん@九周年
08/12/15 19:53:47 FiLhFi/60
あとは資生堂とP&Gが縮小すればかなりダメージを与えられるな。
40:名無しさん@九周年
08/12/15 19:53:52 gg9vE7gc0
>>33
【文化】電通の遠藤道子氏「韓流の可能性は大きい」[11/30]
スレリンク(news4plus板)
【ドラマ】またNHK…韓国ドラマを最高価格で買い付ける (中央日報)
スレリンク(mnewsplus板)
【テレビ】スカパー!、来年1月から3カ月連続「ペ・ヨンジュン祭り」[12/15]
スレリンク(news4plus板)
41:名無しさん@九周年
08/12/15 19:54:29 27sVuK/j0
>>26
広告代理店の料金はまだ含まれてるだろ
どう考えても
42:名無しさん@九周年
08/12/15 19:55:18 V0RT4XPu0
お国敗れて山河あり~
43:名無しさん@九周年
08/12/15 19:55:21 4pikIz3Q0
>>34
(´・ω・`)ショボーン
44:名無しさん@九周年
08/12/15 19:55:46 YqTO6eCLO
ポンジュース;ω;
45:名無しさん@九周年
08/12/15 19:56:21 zEYbZR7j0
>>38
堂島浜はサントリーだな。後は知らん。
46:名無しさん@九周年
08/12/15 19:56:22 bHZOjoOR0
>>40
寒流なんてテレビ出た瞬間チャンネル換えるし。
47:一応関係者ですが、何か?
08/12/15 19:56:25 0WxUHMpDO
今回の広告費見直しを画策しているのは、はっきり書きますが「青学裏」です。
信じたくなければご自由に。
米本社サイドで社内経費の見直しについて全世界の現地法人に対して号令があり、
その中で日本法人の広告経費について無駄使いに近いのではとの指摘があったの
です。
マスコミ対策も兼ねて多額の広告費を計上していたのですが、全世界的な経費見
直しの波には逆らえない状況で、同時にキャンペーン手法の見直しも行われます
から。物品プレゼント中心から製品の特徴をいかに伝えるかを主眼に置いたもの
に変更する話が有力ですが、役員の半数は反対しています。
しかし米本社側の強力な意向でほぼ実施は間違いない、と思って良いと思います。
48:名無しさん@九周年
08/12/15 19:56:35 kycT6GD6O
>>38
調べてないけど、各飲料水販売メーカー所在地なんじゃね?
49:名無しさん@九周年
08/12/15 19:56:46 lYggRiIQ0
● 日本のマスコミは新聞社によるテレビキー局の系列化、 記者クラブ制、 再販制維持 など 世界的に見て 特殊
日本特殊論というのが世界の論調にあるが、
その特殊な国日本の中で特異な形を持っているのが
日本のマスコミ、朝日新聞、読売新聞など大手新聞社によるテレビキー局の系列化、
テレビキー局は 【電波使用料】 を諸外国と違って 【無料】 にしてもらっているため、
電波の割り当て権を握る総務省に頭が上がらないという構図
また、【 戦争遂行 】のために作られた【 記者クラブ制 】がいまだに生き残っていて、
官庁情報を垂れ流すという構造になっているようだ
そもそも役所という公共施設を新聞社やテレビ局などに 無料 に近い価格で
独占的に使用させるという法的根拠は何なのか?公共施設なのだから部屋の使用も
万人に公開するというのが当然のことだろう
ネットメディアの記者にも【 記者クラブを開放 】すべきだろうそうすれば役所とメディアの癒着も少なくなる
冤罪事件の多発も記者クラブ制による記者による談合、
また特定の人だけにしか捜査の一次情報に接触できないという構造とも無縁ではないだろう
アメリカでは既に大統領の記者会見に【 ネット記者 】が招かれており、
共和党大会、民主党大会などもネットメディアがライブ中継しているのが現状だ
【 韓国 】では既に【 記者クラブ制は廃止 】したが、日本の場合はなんのかのと屁理屈をつけて死守している
また【 再販制維持 】、【 宅配制維持 】には新聞業界が一同団結して狂奔している
このように特殊な国の 特殊なマスコミという日本 のマスコミだが、
反面、政府にとっては 大手新聞社などを通じて 世論操作 がしやすいという構造になっている
開かれた国、開かれたマスコミには程遠い日本のマスコミだが、新聞社やテレビ局などの現状をチェックしてみよう
●日本の新聞社の発行部数ランキングと系列テレビ局と系列会社(売り上げは2007年3月期)
URLリンク(www.webtelevi.com)
50:名無しさん@九周年
08/12/15 19:56:47 dQehct26O
堂島浜=サントリー
八丁堀=キリンビバレッジ
青学裏=日本コカ・コーラ
じゃまいか?
テレビは報道と天気予報以外の番組は別に必要ない。
報道と天気予報以外の代わりならいくらでもある。
51:名無しさん@九周年
08/12/15 19:56:51 Kg+k9IRpO
まあ宣伝より販促に金使う方が手堅いね。
52:名無しさん@九周年
08/12/15 19:57:06 +0LSBRUf0
中小広告代理店勤務だけど、正直電通が電波の6割くらいシェアもってるんだから
どーにもなんないです。
ソニーやキヤノンとか口座作ってもらおうとしても、ああ、うち電通だからで終了だし
実体験だと、とある大手のショールームの現場の担当者に新刊の雑誌もっていっ
たら、、新しい雑誌なんだね、うち載せたいなあ。ちょっと広報課と話をするね。
といってくれた翌日。
「ごめん、電通に扱いもってかれちゃった。ホントごめんね。」
とかザラだしwwwまあ10万円の雑誌1ページですら手を抜かないのは立派だけど。
なので、まあ電通一極支配は崩れないでしょ。売り上げが幾ら下がっても。
53:名無しさん@九周年
08/12/15 19:57:09 QdJWRgGH0
テレビ局の社員の給料が、製作会社並みになったらテレビを
見てやってもいいよ。
昼間レインボー発に阿部ちよが出てたのですぐ切った。
54:名無しさん@九周年
08/12/15 19:57:12 ulRlEeum0
犬みたいに視聴料取るのか?バ~~~~~~~~カ!
55:名無しさん@九周年
08/12/15 19:57:36 isk1tsgG0
>>50
なるほどそういうことか
㌧クス
56:名無しさん@九周年
08/12/15 19:57:48 0i4XGytC0
>>38
メーカーの隠喩。本社所在地
堂島・・・サントリー
八丁堀・・・キリン
青学裏・・・コカコーラ
あと
浅草・・・アサヒ
茅場町・・・花王
両国・・・ライオン
57:名無しさん@九周年
08/12/15 19:57:49 3gJXE5IRO
なんだ。サンガリアか。
冗談はさておき、コカ・コーラだろうね。
58:名無しさん@九周年
08/12/15 19:58:19 tC91SevN0
TVって見ても録画ばかりだからCMなんか見ませんよ
無駄無駄
この飲料メーカー正解だわ
とりあえず、時給100万以上とるタレント駆逐しろ
59:名無しさん@九周年
08/12/15 19:58:23 OVBfRU0xi
ジムキャリーの映画のトゥルーマンショーみたくドラマとかバラエティーの中でドーンとアピールすればいいのにね。
番組途中のcmとかウザいだけ
60:名無しさん@九周年
08/12/15 19:58:30 RA73zBWs0
お前ら、12/6の週刊ダイヤモンド見たらもっとワクワクすんぞ。
民放114局 経営苦境度ランキングのってから。
堂々の一位は南海放送
二位は秋田テレビ
61:名無しさん@九周年
08/12/15 19:58:35 0L6Rk0N80
>>43
俺はそれなりに評価してるぞ。がんばれ。
62:名無しさん@九周年
08/12/15 19:58:44 pOXsTGhR0
一般消費者はTVをみて製品を買おうなどとはこれっぽちも考えていません。
店に行き、あたらしい商品があれば試す。よければ買う。それだけです。
TVCMなんてやっても金の無駄ですよwww
63:名無しさん@九周年
08/12/15 19:59:11 A0HCkGSh0
電通ざまあw
これでテレビの価値も大きく下がり
電波しか使わなかった芸能人も消えるだろう。
思ったより早かったな。
64:名無しさん@九周年
08/12/15 19:59:18 kVKWMeMXO
>>38
堂島浜=三鳥居
八丁堀=麒麟
青学裏=古過去羅
65:名無しさん@九周年
08/12/15 19:59:53 Y4NvYGwW0
サントリーは毎日不買が効いてきたのかな。
66:名無しさん@九周年
08/12/15 19:59:53 0i4XGytC0
>>47
つか、アメリカ本社が指示したら所詮操り人形の日本法人は
逆らえんだろ
西新宿のハンバーガー屋と同じで
67:名無しさん@九周年
08/12/15 20:00:03 6sr8vxeyO
>>38
本社所在地…と、思ひ。
ハッキリ言って自信がないのでsage
68:名無しさん@九周年
08/12/15 20:00:08 pQHLbo6G0
>>16
CMに影響されて買ったのは鉄骨飲料だけだったな
69:名無しさん@九周年
08/12/15 20:00:09 V0RT4XPu0
お、大塚製薬
70:名無しさん@九周年
08/12/15 20:00:27 CFn0y3cC0
早くハウス世界名作劇場を再放送してくれ。
71:名無しさん@九周年
08/12/15 20:00:58 bdazuAGl0
>>1
堂島浜と青学裏は判ったが八丁堀が判らん
72:名無しさん@九周年
08/12/15 20:01:01 3SdyBHEPO
こうなると厳しいね
製作現場の予算は削りまくってるから
これ以上削ったら過去の番組の編集で食いつないでたのも
無理になる。あとは社員の給与を減らすしか道はない。
どうでもいい情報を流したり、企業の都合の悪い情報は
流さないような媒体は凋落していくんだろう。
TVがもう一度報道機関として一から出直すなら
目はあるかもね。広告費で年商何千億を稼ぐ
ビジネスモデルは崩壊しつつあるよ。
73:名無しさん@九周年
08/12/15 20:01:07 DQpg+0fw0
確かにコーラの2リットルペットは面白いとは思ったけど実際買うことはなかったな
74:名無しさん@九周年
08/12/15 20:01:23 0i4XGytC0
>>52
中小の人たちはいまどうやってしのいでんの?
75:名無しさん@九周年
08/12/15 20:01:39 Rwy7ELok0
どこのTV局やレコード屋にも属さない
野良アニメを作って、スポンサーの透かしや
商品露出を加えてネットに放流するビジネスとか。
これなら中抜きがゴッソリ居なくなるから、ほぼ現場の
制作費だけでいけると思うけど。
良い物が出来れば延々ネット上に留まり続けるし。
字幕版なんかも同時に放流すれば海外からも
出資が募れるね。
76:名無しさん@九周年
08/12/15 20:01:52 SsJfMPWG0
>>71
南町
77:名無しさん@九周年
08/12/15 20:02:37 0i4XGytC0
>>76
ちょw お奉行様かよwww
78:カミヤママスオは押し紙の名人
08/12/15 20:03:16 SSmPgwaR0
俺としてはサントリーにはこのままヘンタイ擁護に奔ってもらい倒産してもらいたい
79:名無しさん@九周年
08/12/15 20:03:20 RA73zBWs0
>>70
いま作ったら、萌えキャラとかにされそうでちょっと嫌だな。
80:名無しさん@九周年
08/12/15 20:03:21 FnW9yFjh0
>>26
カップヌードルとカップスターの差額は?
81:名無しさん@九周年
08/12/15 20:03:30 0r9YocD2O
>>71
麒麟麦酒らしい
82:名無しさん@九周年
08/12/15 20:03:41 Y4NvYGwW0
ウンコの力なんて極楽の加藤がCMしていなかったら買ってなかったろうし。
83:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:00 lvwlLUoB0
八丁堀というと仕事人だよねえ
84:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:00 LW5cSYNvO
有名スポーツ選手のスポンサーになった方が正しいと思う
今でいえば錦織圭とか浅田真央とかハニカミなんとかとか
いつもそばにはCCレモン
85:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:01 5O4w629D0
広告費浮いた分で値下げに踏み切って缶飲料100円にしたら独り勝ちだな
86:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:33 0N1zBtIs0
ジュースや酒なんてほとんど口コミで広まるもんだろ
87:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:36 SAGUCvW7O
これでも、まだフジテレビは不景気のせいだと強弁するんだろwww
フジテレビざまぁwwwwwww
88:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:44 xum+Oyd20
良識ある企業に言いたい!
朝○、T○Sは反日工作が酷いので今後CFは遠慮して欲しい
89:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:52 M0ZPJNQD0
CM見るたび
検索←カタカタカタ・・カチッ 見たいなやつばかりだから、こうなった
90:名無しさん@九周年
08/12/15 20:05:03 t26Ac7jb0
>>84
錦織君はソニー所属になったけど
それは日本テニス協会の会長がソニー創業者の弟というつながりだからね~
91:名無しさん@九周年
08/12/15 20:05:40 laxay4yQ0
>>22
節子、それ大手ちがう
92:名無しさん@九周年
08/12/15 20:05:49 r+Yq72vtO
俺的サントリー株が5ポイント上がった。現在マイナス35ポイント
そしてこのスレを立てたうどんへの評価も3ポイント上がった。現在マイナス197ポイント
93:名無しさん@九周年
08/12/15 20:06:00 3zA1mECa0
つうかあんなにボったお茶を売っておきながら
まだ金に汚くなるのか飲料メーカーは。
マスゴミもクソならスポンサーも程度が知れる。
94:名無しさん@九周年
08/12/15 20:06:08 pyixoRpV0
サントリーならどうでもいいな
変態新聞擁護は許せん
95:名無しさん@九周年
08/12/15 20:06:38 qyEZB9Y/0
テレビ捨てようぜ!
いらんやろ?
ちなみに俺はテレビ捨ててから7年くらいたつな。
96:名無しさん@九周年
08/12/15 20:07:02 y7J3O7790
食品関係は広告料を使わずスーパー、コンビニで期間限定店頭価格半値販売
したほうがいいよ。よほど手に取る気になる。
97:名無しさん@九周年
08/12/15 20:07:03 DQpg+0fw0
>>84
ハニカミはすげえな大人気だもんな
ハニカミは逸材だよ
ハニカミの試合の最高視聴率いくつだと思う?
たった6パーセントだってよw
98:名無しさん@九周年
08/12/15 20:07:08 kVKWMeMXO
コカコーラで納得できるが、何故日本の役員が広告引上げに反対するのかわからん。
叩かれてもスキャンダルが出て来るような会社でもなかろうに。
99:名無しさん@九周年
08/12/15 20:07:27 4kBiu2E20
マスコミは体に悪い添加物使ってないか、
いろいろな論文漁ってるだろうなw
100:名無しさん@九周年
08/12/15 20:07:39 nz0IRLSX0
これでさらにハウスがCM取りやめなんて事になったら
面白いことになるんだがなぁ
101:名無しさん@九周年
08/12/15 20:08:11 pDv3dscs0
>>97
まじかwそれは知らんかった。
マスゴミが大人気っていうから、すごいのかと思ってたわw
102:名無しさん@九周年
08/12/15 20:08:11 D1mou2hU0
>>52
その構造は何とかぶっ壊れないものかね
業界内の人間の意見を聞きたい
奴らはほんとに貪欲すぎる
103:名無しさん@九周年
08/12/15 20:08:27 4pikIz3Q0
>>98
広告屋からの報復でしょう
104:名無しさん@九周年
08/12/15 20:08:36 arQm5HEA0
これはある意味チャンスだよ。
金の切れ目は縁の切れ目。
タブーから開放された民放の大逆襲が始まる。
広告主に気兼ねせずに批判報道が出来るってことじゃん。
105:名無しさん@九周年
08/12/15 20:08:51 ik7HfBpe0
地デジ開始とともに終了する運命か
106:名無しさん@九周年
08/12/15 20:09:08 t26Ac7jb0
>>104
批判報道したくてもスポンサーがいないと流せないよ。
107:名無しさん@九周年
08/12/15 20:09:45 XtwrGoYt0
不況を煽り立ててるマスコミは
氏ねよ 自業自得だろw
108:名無しさん@九周年
08/12/15 20:09:48 CDItl6asO
日テレがガキにおもねって巨人戦中継を止めたとき
地上波は完全に終わったと思ったね
109:名無しさん@九周年
08/12/15 20:09:58 7MnxcRQs0
>>97
スポーツ選手で6%も数字持ってるってのはすごいこと。
NHKからテレ東のニュースまでまんべんなく取り上げてもらえるから、
広告・宣伝効果は下手なお笑いタレントよりもはるかに上だよ。
110:名無しさん@九周年
08/12/15 20:10:19 wjoSCrNHO
今だに既得権益で企業努力もせず儲けているのは、ゼネコンとテレビ局だけだ。
鉄槌を食らわす意味でも、もっとやれ。
111:名無しさん@九周年
08/12/15 20:10:22 Vs1y42r+0
>>98
マスゴミに金払わなきゃ何されるかわかったもんじゃないからなぁ。
とはいえアメリカにそんな事情説明して理解されるとは思えんし
日本の現地子会社じゃ言うこと聞くしかないんじゃない?
112:名無しさん@九周年
08/12/15 20:10:41 LW5cSYNvO
>>97
スポーツニュースもある
インタビューうけてる時には必ずアクエリアスを持つとかね
113:名無しさん@九周年
08/12/15 20:10:49 qS3nXD2t0
>>1
捏造変態新聞社が潰れて
今度は偏向TV局か?
114:名無しさん@九周年
08/12/15 20:10:49 P4DDIfLzO
☆【毎日新聞が英語版で「日本人は性獣で、日本文化は卑猥ですよ」と
世界に向け11年間(毎日の紙面謝罪記事の9年という数字は捏造だと判明)も
宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事↓】☆
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
■ポケモンの意味は、勃起した男性器
■ヴァギナの品格
以上は一部です。記事はここで見られます↓
URLリンク(f17.aaa.livedoor.jp)
115:名無しさん@九周年
08/12/15 20:10:55 NDStfEpo0
ホッピーかwww
116:名無しさん@九周年
08/12/15 20:11:02 0r9YocD2O
>>102
通信社の広告代理店部門が分離して出来た会社だから
崩すのは厳しいとおもうよ
117:名無しさん@九周年
08/12/15 20:11:03 t26Ac7jb0
>>108
日テレは巨人とグループ会社だからまだ放送してるほうだよ。
いっさい放送をやめたのはフジテレビ。
フジは流行りモノが大好きで、廃れたものは徹底的に叩くから
見事なアンチやきうw
118:名無しさん@九周年
08/12/15 20:11:07 kVKWMeMXO
>>104
それはタブーからの解放と言うよりは羽織ヤクザの逆ギレ恐喝。
119:名無しさん@九周年
08/12/15 20:11:23 4RzpzBEc0
テレビに出てアホナこと言えば何百万とかって今までのギャラがおかしいんだよ。
低脳芸能人はギャラ下がって当たり前。
120:名無しさん@九周年
08/12/15 20:12:01 bdazuAGl0
>>81
つーとうんこビル?
と思たらうんこビルはアサヒか
121:名無しさん@九周年
08/12/15 20:12:15 29ujkn2t0
ビーボがついに決断したか…
122:名無しさん@九周年
08/12/15 20:12:37 laxay4yQ0
>>104
マスコミにそんな気概が少しでもあるなら
今こんなに絶望してないよ
123:名無しさん@九周年
08/12/15 20:12:42 vxQZDCsy0
>>70
同意だな、芸人だらけのつまんねえ番組には反吐が出る
124:名無しさん@九周年
08/12/15 20:12:45 WFe93z4X0
>>121
ビーボよりうまいのはビーボだけだからな……
125:名無しさん@九周年
08/12/15 20:13:01 arQm5HEA0
>>106
有料放送化すればいいだけ。
そのためのB-CASなんだから。
126:名無しさん@九周年
08/12/15 20:13:03 bRZOvBofO
こぶ平がいたらチャンネル変える
三宅ゆうじがいてもチャンネル変える。
ほんまコイツラおもんない。
127:名無しさん@九周年
08/12/15 20:13:10 Kvih7/gl0
親に聞いたら「伊藤園じゃないの?」と言っていた。
あそこ最近業績悪いらしいから、経費節減でCM撤退、ってのが真相じゃね?って。
128:名無しさん@九周年
08/12/15 20:13:24 ydjYmdE+0
これで痛手を追うのはテレビ局もそうだろうけど、芸能人事務所とかだろうな。
CM出演が減れば、あるいはその額が減ればマージンが下がる。
それでいいと思う。
129:名無しさん@九周年
08/12/15 20:13:51 t26Ac7jb0
>>127
伊藤園はスポットCMは見かけるけど
番組スポンサーにはあまりなってない。
130:名無しさん@九周年
08/12/15 20:14:18 wHI+S5JqO
こうなるとゲンダイは強みをいかせるな。
裏を取らないのはテレビもタブロイドもいっしょだし。
131:名無しさん@九周年
08/12/15 20:14:33 jT3ItUEB0
>32 ____
∧_∧ ヽ=@=ノ
(.;´Д`) (,, ´∀`) 家電リサイクル法違反!
( (つ(つ∝∝∝と )
ノ r ヽ 人 ヽ
(_,ハ_,) (_ヽ_,)
132:名無しさん@九周年
08/12/15 20:14:34 V0RT4XPu0
>>119
ついでに商品よりCMに○○起用でさわぐマスゴミもウザイなぁ
133:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:13 DQpg+0fw0
>>101
通常の試合の平均だと3パーセントとかそんなんだと
もちろんそんなネタ垂れ流してる番組はハニカミを賛美する内容だったんだけど
コメンテーター達はこぞって「すごーい」って関心してたよ。
今日の昼たしかTBSのワイドショーで言ってた。
134:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:25 t26Ac7jb0
そもそも伊藤園は「お~いお茶」のCMぐらいしか流してないような・・・
伊藤園はもう何年も中谷美紀つかってる。
中谷はCMだけで食べていける。
仕事してない時はフランスに滞在したりインドを旅行したりの優雅な生活。
135:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:33 Y3WOlbXP0
電通涙目、テレビ局涙目、ネット広告ウマー
136:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:37 T6uRIhyl0
>>119
禿同。
庶民ぶって政治的な発言をする無責任な低脳芸能人は、自分のギャラの額を首からさげた
看板にでも大きく書いてから発言してほしい。
137:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:42 +496Rd630
むしろTVCMを減らした企業の商品を買っていきたいな。
メディアは無駄に権力がデカ過ぎる
特定の民族や国を支持する為に
邪魔な政治家は執拗に叩いたり偏向報道を流して
国民を扇動させようとする局は特に消えて欲しい。
とりあえず自国の国民が日本で犯罪犯しても
本名でなく通名でしか報道しない
TBSから企業CMは撤退して欲しい。
138:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:43 225NlrF10
CMやっても無駄だと思う企業多いよなー
JRのCM見てJR使ったこと1度もないと断言できる
139:名無しさん@九周年
08/12/15 20:15:56 7JyjAKOl0
>>20
何必死になってんの?w
お前バカ?
140:名無しさん@九周年
08/12/15 20:16:14 FqIZIgkA0
>>20
もうすぐ普通に言えるようになる予感もするが。
堂々と語られたら、マスコミ様の権威も終わり
既に嫌韓話やテレビが面白くないと言う話は、普通の世間話のネタだし
141:名無しさん@九周年
08/12/15 20:16:17 0i4XGytC0
>>127
伊藤園が撤退してもテレビ局はかすり傷程度だ
サントリー、キリン、コカコーラクラスでないと驚愕しない
142:名無しさん@九周年
08/12/15 20:16:31 tekF2J3G0
>>123
番組製作サイドに金がこない
必然的に安い芸人使って安っぽい番組を作るしかない
143:名無しさん@九周年
08/12/15 20:16:50 qS3nXD2t0
>>126
はげ同
144:名無しさん@九周年
08/12/15 20:16:58 XIwanqaa0
圧倒的に有利でバッチリ体制が出来上がっている常勝軍団が窮地に陥ることこそ、メシウマ状態だww
145:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:06 PfQ464GX0
>>133
ゴルフは社長さんたちが見るから視聴率以上に効果があるとかなんとか、業界人が弁解していたようなw
146:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:07 jT3ItUEB0
これからラッピングCMの時代がくるな
147:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:14 E3yiH7FA0
広告屋ざまぁ。
148:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:19 MerxLXqW0
ドラマは録画でCMスキップしてみた方がいいからな。
生で見たい番組はほとんど無いや。
スポーツ番組を録画放送する民放>市ね!
149:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:23 i2wWnClwO
マスゴミが国民から相手にされなくなる日も近いな
150:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:32 oZclKD/c0
制作費が訳の分からないテレビ局のお偉方タレントの接待遊興費に消えて
予算かつかつ下請けプロダクションのろくでもない番組しか出来ないことに
ようやく企業が気が付いたんだね
151:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:33 bCRixGrTO
ふつうに考えてサントリーだろが(笑)
152:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:36 vWIMnA+40
【吾妻橋?】 【東新橋?】 【本町東小横?】
153:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:40 DRJfhY+x0
レコーダーのおかげで、CM飛ばしも楽になった。
それ以前にテレビは公営放送しか見ない。
154:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:43 timV3PZQO
あの局が潰れてテレビ愛知が岐阜県にエリア拡大しますように
155:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:49 d3Q4kVmQ0
もしインターネットがなかったら、頭の弱いマスコミと政治家と官僚とが、
この百害あって一利なしのテレビ業界(笑)の未来を、はりきって切り開いていたんだろうなぁw
地デジ(笑)
156:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:54 RA73zBWs0
>>101
マスゴミにあだ名をつけられた奴は、みんな使い捨てにされる。
持ち上げて落として、持ち上げて落として。
ヤツラの自演はスゴイんだぜ。
157:名無しさん@九周年
08/12/15 20:18:00 QVFBaYag0
>>140
もはや嫌韓ネタなんて日常会話レベルだよな
TV以外ではwww
158:名無しさん@九周年
08/12/15 20:18:00 2EH6EmPK0
TVコマーシャルを見て商品欲しいと思ったことなぞ一度も無い。
一般商品は店頭で適当に買うし、
ちょっと調べる必要がある場合はネットで探す。
テレビCMが参考になったことなど一度も無いのが現実。
159:名無しさん@九周年
08/12/15 20:18:23 sw03dDV9O
鬼女最強。
160:名無しさん@九周年
08/12/15 20:18:34 WvgwGeTV0
サンガリアだよな
161:名無しさん@九周年
08/12/15 20:18:44 q/ctqbxB0
業績が悪くて撤退でもマスゴミ批判して撤退したら格好は付く。
費用対効果が無いテレビ広告を再考するいい機会ですよ。
162:名無しさん@九周年
08/12/15 20:19:27 qS3nXD2t0
>>20
突然右翼とかネトウヨとか言い出すのは
自分で左巻き、しかも朝鮮人って
正体晒しながら書き込んでいるの
気付いているの?
僻み根性丸出しの特定アジアの某貧民国の奴らしか思いつかない
163:名無しさん@九周年
08/12/15 20:19:33 Rwy7ELok0
>>157
スーパーでのキムチの扱いがエロ本みたいになってるのは確か。
164:名無しさん@九周年
08/12/15 20:19:33 pOXsTGhR0
ああ、早くアナログ波停止されないかなあ。なんなら来年くらいからでもいい
165:名無しさん@九周年
08/12/15 20:20:05 arQm5HEA0
ギョーカイ人はなぜ視聴者を「素人」呼ばわりするのだろうか。
166:名無しさん@九周年
08/12/15 20:20:09 1HYt+gE40
とはいえ広告代理店、TV局をつぶすのは
現実的には無理。
あいつらはいつもその時代で勝ち組み企業の
上澄みをさらって儲けてるから。
167:名無しさん@九周年
08/12/15 20:20:25 kVKWMeMXO
どの企業も年間広告費は定額だから、一社手を引いたら他社の広告が増える
わけでもないしね。
どんな企業が安い枠を買い取るのかが楽しみだな。
168:名無しさん@九周年
08/12/15 20:20:31 d3Q4kVmQ0
テレビ誕生以来、天敵不在で今日までやって来た情報ヤクザ、それがテレビ業界。
長野のサリン誤認逮捕者に対する放送倫理を逸脱した総攻撃。
バブル崩壊後の路頭に迷ったリーマンや企業の死に際を、
わざわざ社会性を廃したお涙頂戴番組で茶を濁す低脳さ。
捏造・やらせ・偏向報道で何度”この国”を危機に追いやるカス媒体。
あんまり国民をなめるな。
169:名無しさん@九周年
08/12/15 20:20:39 bCRixGrTO
ケチケチしたセコさから考えて大阪商人の会社に決まってるだろ(笑)
170:名無しさん@九周年
08/12/15 20:21:41 Ls8eSPZzO
>>160
チェリオらしい
171:名無しさん@九周年
08/12/15 20:22:09 Lt/dqUhq0
そもそも高いのは効果ではなく関係者の利益に消えるだけだろ?
最初から無駄だよ。
172:名無しさん@九周年
08/12/15 20:22:45 3qbWVFul0
社員とか番組出演者の給料下げればいいだけの話でしょ?バカなの?
173:名無しさん@九周年
08/12/15 20:22:46 SKdVzYMzO
>>169
どうしたの?無職
174:名無しさん@九周年
08/12/15 20:22:50 RA73zBWs0
>>163
なぜかツボッたw
175:名無しさん@九周年
08/12/15 20:23:12 XIwanqaa0
スイーツ(笑)毒女、鬼女が大和撫子に近付いたということ?
176:名無しさん@九周年
08/12/15 20:23:13 WDuluDZpO
よっしゃあああああああああああ今日のメシウマニュースwww
177:名無しさん@九周年
08/12/15 20:23:22 QngIvyUa0
CM税でも始まるのかな
178:名無しさん@九周年
08/12/15 20:23:54 lYggRiIQ0
無駄に広告費吊り上げてブランド化してるのがテレビ局
そんな需要と供給のバランスもない、企業努力もしないキー局なんて潰れちまえ
179:名無しさん@九周年
08/12/15 20:24:21 G3caxbuD0
>>24
TXを全国ネットに加えていいのかという疑問は残るが
180:名無しさん@九周年
08/12/15 20:25:15 5FLPnr8b0
女子アナ出身のソープ嬢が増えるといいな
181:名無しさん@九周年
08/12/15 20:25:34 2TTmMzGZ0
そういや最近
コカコーラ、ファンタのCM見てないけど。
182:名無しさん@九周年
08/12/15 20:25:44 V3IzvkyfO
>>158
コンビニの新商品はわりとチェックしてる。
ファミマでこの間巨大カッププリン食べたw
子供と二人で食べて腹いっぱいになった。
テレビよりコンビニとかスーパーのほうが新しいの出ると見て買うなあ。
チョコとか袋菓子も充実してるし。
ガルボってチョコの小袋菓子あったけど、あれうまかったな。ああいうの好き。
183:名無しさん@九周年
08/12/15 20:25:52 smw6mj1d0
まあテレビより車内広告や駅構内での広告のほうが目立つもんなあ。
184:名無しさん@九周年
08/12/15 20:26:20 nBNu+ohn0
>>181
ジョージアも見なくね?
185:名無しさん@九周年
08/12/15 20:27:01 XIwanqaa0
TBSはトヨタの倍稼いでいるのか。そりゃトヨタも怒るわな
186:名無しさん@九周年
08/12/15 20:27:57 8XdxRPYI0
地デジ無期延期しかないだろ
じゃなきゃ外資にマスコミへの資本参加を解禁するか
187:名無しさん@九周年
08/12/15 20:28:15 XLVmtN3Z0
世界一高い日本の人件費、その中でも更に頂点に君臨するのが
放送局、その頂点の収入を得る者たちが、世界の競争に勝ち抜いた
特殊な技術を持った者であるのなら文句はない
しかしその放送局が頂点に立つ理由は規制で守られ、新規参入ができない
からだ、放送局は規制で守ってもらうため政治家への
献金工作にはぬかりがないし、また規制を緩和しようとする政治家は
スキャンダルで潰される、官僚の天下りはたっぷり用意してある
から官僚は規制を解除しようとはしない
世界第2位の経済大国日本 その何千もある大手大企業のCM利権を
たった5つの放送局が独占しているのはこういうわけなのだ
これでは日本でトップの年収になるのは当り前
普段は貧乏人のふりをして、規制をなくせだの談合を許すなだの
えらそうなことをぬかしているが、実は規制で一番おいしい思い
をしているのは自分たち、こんな放送局の規制などとっ払い、新規参入
を認めるべきなのだ、民放キー局が5つあるよりは
10局あった方がいいに決まってる
年収3000万の人間が1人いるよりも
年収300万の人間が10人いた方がいいし今問題の
格差社会の解消にもつながる、格差社会の問題は
上を削ればいいことなのだ、人件費を吊り上げていた
放送局が下がれば、他の企業も下がり 、
企業が安い人件費を求めて外国へ逃げ出すこともなくなる
放送局の新規参入を認めるべきなのだ
188:名無しさん@九周年
08/12/15 20:28:17 MAhY6+Am0
コーラとか知名度の高いのはCMうつだけ無駄だろ
新商品のCMだけでいいんじゃないの?
189:名無しさん@九周年
08/12/15 20:28:19 RY2gH1XkO
メッコールかサンガリアだろ
190:名無しさん@九周年
08/12/15 20:28:30 DZhq0gG50
直接的な訴求力のある店頭や自販機での宣伝に力を入れたほうが効果あるかもね。
テレビ見て「飲んでみようかな」と思ってもしばらく経つうちに忘れちゃうもんね。
191:名無しさん@九周年
08/12/15 20:28:33 O6by6M7P0
チェリオやミリンダも見ないな。
プラッシーも。
192:名無しさん@九周年
08/12/15 20:29:07 o1ZUhzOBO
>>97
先週末の3ツアーズが10.7%
その前の週の日本シリーズJTカップが11.3%(土)14.7%(日)だが
嘘ついて楽しいか?
193:名無しさん@九周年
08/12/15 20:29:24 G3caxbuD0
>>97
ハニカミのつけているウエアとかネックレスとかバカ売れらしいよ
194:名無しさん@九周年
08/12/15 20:29:27 d3Q4kVmQ0
スポンサーの膨大な広告料について
①巨大広告費という名目の口止め料(大企業になるほど、大きくなる理由は
もう書くまでもありませんね^^)
②企業の死活をネタにしたインサイダー取引
(局は最新の情報が入ってくるので、金になりそうなネタをよってbetした後、
国民に報道として流してます。公共電波を悪用してますね^^)
もう何も他に言うことはありません。只の糞ゴミ業界です。
出きるならば直ちにテレビとおさらばしましょう。
195:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:00 4kBiu2E20
CMに使う無駄金あるなら、新人の面白い漫画、アニメ、音楽、演劇を発掘して
ネットで流す権利買って、広告といっしょに配信した方がいいような気がするな。
196:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:00 4lcILqNN0
TBSは昼ドラもTBS枠、MBS・CBC枠も来春で根こそぎ撤退
日テレの月曜のアニメ(YTV製作)枠も放送時間移転してコナンのみになるとか話しだし
人気の有無にかかわらず番組終了する理由は経費節減が大半
197:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:00 be8dnVbN0
コカコーラだと仮定して。
ファンタのCMが大好きなんだけど
自サイトで流せばいいと思う。
面白ければ、ネットで広がる。
新製品をどうするのかわからないけど
自販機にモニターを埋め込むのとかあるし。
198:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:25 fhb0KJCSO
テレビから広告が無くなるとテレビ放送が出来なくなるのさ
テレビは単なる 箱になる
199:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:29 V3IzvkyfO
あと雪見大福のきなこ黒みつにはまってる。
リプトンのミルクティで脂肪分0のやつ出たけどあれも好き。
200:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:51 FqIZIgkA0
ジョージアのCMみると缶コーヒー飲みたくなるけど
買うときに、別にジョージアを選んで買う訳じゃないんだよな。別にライバル社のでもいい。
缶コーヒーを飲む習慣を広告してるわけで、ああいうのは余裕ないと出来ないよね。
201:名無しさん@九周年
08/12/15 20:30:57 +4pg45gFO
うちはアナログのまま。
テレビが映らなくなれば
それはそれでいい。
NHKも払わんし
202:名無しさん@九周年
08/12/15 20:31:03 GFH0JdHsO
>>158
> TVコマーシャルを見て商品欲しいと思ったことなぞ一度も無い。
>
そういえば
うまい棒やカットよちゃんをよく買うけど
買うキッカケはこの掲示板だった。
テレビのCMみて買った物?何かあったか?思い出せない。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
203:名無しさん@九周年
08/12/15 20:31:07 ejSHiP580
広告代理店も、単価が下がって取り分は確実に減っているはず。
広告主がネットを選ぶんだから、受け入れるしか無いわな。
204:名無しさん@九周年
08/12/15 20:31:35 LnfVSneb0
新規参入禁止の
独占業界で減収減益ってどこまで無能なんだよテレビマンw
205:名無しさん@九周年
08/12/15 20:31:59 XIwanqaa0
つくづく異常企業だなあ
206:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:03 g9Gtohu+0
CMなんて代理店の息の掛かった業者しか製作できないし
内容も代理店のさじ加減次第
面白かったCMが急につまらなくなるのは代理店の値上げを断った
腹癒せ
893より真っ黒な業界がCM業界
207:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:06 G3caxbuD0
>>184
中島みゆきの歌と宇宙人という設定の外人でシリーズ化しているじゃん。
208:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:43 0r9YocD2O
>>191
プラッシーは今はどこが販売元なんだっけ?
武田じゃなくなったのしか憶えてない…
209:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:43 Fn31BKLwO
テレビは確かにチョソメディアだが
ネットも同じだからな。
ちなみにチョソゲームなんかすんなよ。
独島キャンペーンとかあるんだからな。
210:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:53 owhSPw+xO
コンビニにいらなくなった芸人アルバイトだらけになるかな?
211:名無しさん@九周年
08/12/15 20:33:02 DQpg+0fw0
>>193
やせる石鹸もか!
212:名無しさん@九周年
08/12/15 20:33:05 4lcILqNN0
1社提供の番組もどんどん減ってるしな
>>185
TBSはベイスターズを何とかしろよ
213:名無しさん@九周年
08/12/15 20:33:15 0q4TjWTI0
ノーギャラでも出たい素人がいるだろ?
214:名無しさん@九周年
08/12/15 20:33:53 0N1zBtIs0
もっと知的な番組を、
まあ無理か
215:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:02 vWIMnA+40
ジョージアってコカコーラが出してるやろ
216:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:08 54E3rMeF0
>>141
やばい,コーラ飲みたくなった。
217:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:10 5/8bnG6s0
メシウマー!!!!(AAry
218:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:16 y2lXTQD00
>>198
社員の給料を、普通の民間並みにすれば良いだけ
219:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:20 t1jqlppI0
テレビのCMが
段々パチンコとサラ金しかなくなる予感
220:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:23 vTEwwB+WO
>>184 そう言えば、アクエリアスのCMも見てないなw
ん…、CCレモンや三矢サイダーのCMも最近見てない気が…
あっ、オレがテレビ視てないんだわw
221:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:28 ay2m3F3T0
てかさ。
公平中立の公器を謳うのなら
CMを全部止めて視聴料を取るようにしたほうがいいんじゃね?
222:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:38 V3IzvkyfO
ファンタのCM最近みないなそういや
でもあのボトルの形強烈だよな目立つしw
子供が炭酸飲みたいときは自分で持ってくるなw
もちやすいんだよあれw
223:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:56 FV+393K30
mixiの右上の広告はいつもジョージアのイメージがある
224:名無しさん@九周年
08/12/15 20:34:56 ZmToSNUT0
なんというメシウマニュースだwwww
マスゴミご愁傷様デス~wwww
225:名無しさん@九周年
08/12/15 20:35:03 xt4YZ7cLO
>>207
あれ、ジョージアじゃなくてボス
226:名無しさん@九周年
08/12/15 20:35:33 CFn0y3cC0
すばらしい世界旅行を再放送してくれ。
227:名無しさん@九周年
08/12/15 20:35:45 WFe93z4X0
>>225
つまりCMの効果なんてその程度w
228:名無しさん@九周年
08/12/15 20:35:57 Lc2VdAU20
つ ぎ は 電 波 利 用 料 だ
229:名無しさん@九周年
08/12/15 20:36:00 G3caxbuD0
今、もっともイメージのよいスポーツ選手ってハニカミか浅田真央だろうね
特にハニカミは主婦というか婆たちの支持が高い。
230:名無しさん@九周年
08/12/15 20:36:44 MAhY6+Am0
>>225
トミーリージョーンズのはジョージアじゃなかったけ?
231:名無しさん@九周年
08/12/15 20:36:48 eFWK16Qs0
2011年7月、アナログ放送も終わるけどデジタル放送も終わっちゃったりしてな
232:名無しさん@九周年
08/12/15 20:36:50 KQmGkKvT0
促販出しまくって、2chで口コミ工作した方が
安くて効果があると思う。
233:名無しさん@九周年
08/12/15 20:36:56 V0RT4XPu0
>>221
視聴料たかって反日。在日擁護に朝鮮番組買いあさる局が・・・
234:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:09 G3caxbuD0
>>225>>227
テヘ、素で間違っちゃった
235:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:14 xMHkrPbu0
俺がCM見て心底欲しいと思った物は
アルシオーネSVX(車)だけだな。実際手にしたし。
もっとも10数年前のことだがなw
236:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:17 XszHZWPc0
テレビCMを打たないと、社名を忘れられるとか、
そういう危機感はないのかね。
まあ、そういう自分も、テレビCMは殆ど見てませんけど。
237:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:39 Rwy7ELok0
>>207
なるほど、納得。
あんなのただの作家の売名行為だもんな。
有名俳優起用の実績が欲しかっただけ。
CMでもなんでもない。
238:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:45 ydjYmdE+0
>>1
>これにはタレントも大弱り。高額の出演ギャラを期待していた連中のもくろみはパー。
まあ、これこそある意味、サブプラムローン崩れみたいなものでさ、これまで
くだらないテレビ番組でそれなりに稼いできたつまんないタレントが、例えば
ローンで住居買ってたり借りてたりして、家庭まで持ってたりするとさ、そりゃ
これから5年もしないうちに、ホームレスとまでいかなくてもかなり生活を
追われるはめになるやついっぱいいるだろうって。
あんな下衆な仕事つーか悪ふざけで金稼いできたわけで、特別、スキルもなければ
干されたら即アウトだろうな。
239:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:57 q/ctqbxB0
>186
アナログと地デジ両方設備投資して結局地デジ無期限延期、自然消滅が
放送局にとって経営上深刻でしょうね。
株主総会から総会屋を減らすことが出来たのだから、宣伝ゴロの広告代理店放送局に対して
毅然たる態度を取ると言うことは株主に対する義務と言えるでしょうね。
広告費の費用対効果を株主総会でも議題にすべきです。
240:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:04 +862fTNe0
メシウマって品性下劣だと思ってたけど、
ごめんなさい今日は晩ご飯おいしくいただきます。
241:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:17 xQovi9Ky0
あそこのCM嫌いじゃないんだけどな
まあ朝鮮玉入れ屋のCMが余りにもウザイから、最近全然テレビ見てないけどさw
242:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:33 U0TzeBMc0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり衰退していってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
`! !/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ !Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
,' ノ !  ̄  ̄ i .レ' L.',. 'ー=-' L」 ノ| .|
( ,ハ 'ー=-' 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
243:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:35 vodHDGDv0
大手飲料メーカーの不祥事・非正規雇用で叩く予感…
244:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:42 +N3pcaU+O
そして困ったテレビ局の規制緩和により、メッコールのTVCMが始まるのですね、わかります。
245:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:44 M/GOhGR7O
アニメなんかは製作費が真っ先に削られるからこそ、よりネット寄りのビジネス形態に真っ先に移行しそうだな
246:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:50 jDZsTJ17O
経団連が少し本気になれば反日テレビなど壊滅するしかない(笑)
247:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:55 QNdbEyl9O
>>229
浅田真央のオリンパスのCMの顔がこわい
248:名無しさん@九周年
08/12/15 20:38:58 HQX/C6a2O
他の会社もCM減らして自販機増やした方がいいんじゃね
だって他社の自販機ほとんどねーから仕方なく飲んでんだけど俺
並んでたらほぼ他社の飲料水選ぶよ。いま葡萄よろしってのに
ハマってるけど市内で一軒しかない(たぶん)からな
自販機増やしてくれよ。俺だってたまにはヤクルト飲みたいし
249:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:00 BCOL8Oid0
ウンコビルか?
250:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:08 OU5DiAUfO
本当にくだらねーな。
マスコミが普通のサラリーマンと
格差があるなんて当然だし、それを羨んだり妬んだりするほうがアホ。
悔しければマスコミ目指せばいいだろうが。
何もせず文句、悪口、恨み言。
クズばっかり。
251:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:14 WFe93z4X0
>>244
不買以前に売ってねえしw
252:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:36 mYvC+wAh0
2年ほど前、某大手生活用品メーカーの戦略部長の人と話したときも、
CM出してるTV業界への不満タラタラ言ってたしな。
みんな相当前から不信感あったとおもうよ。
253:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:50 QNco7TG10
CM自体は面白い作品もあるし、シリーズになってるのもあるし
イメージ悪くは無いよ。ただ・・・番組がおもしろくないし偏向操作や一部のタレント持ち上げとか
内容がくだらない。
254:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:52 7VZOxCoC0
コカコーラ?
サントリー?
255:名無しさん@九周年
08/12/15 20:39:55 VXDf1LAn0
法制度を盾にした電波の寡占で、狂った計算による「視聴率」を元に、
広告料を欲しいままに奪い取り、ヌクヌクと稼いできたからなぁ。
さすがにそろそろ年貢の納め時だろ。
256:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:00 kY8aax9jO
最終的には偽装や不祥事で弱味を握られてる企業しか残らないのかな。
パチンコや高利貸が撤退する時が祭りだろう。
公共広告機構だらけになったりして。
257:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:10 HiGUY4SPO
テレビ局の給料が高すぎだよな
大手銀行より高いとかCMで暴利むさぼりすぎだろ
ネットに文句言う前にリストラと賃下げで経営を健全化することだな
258:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:12 5Mut8fZgO
つまんない番組が多いんだもの見やしませんよ
制作側だって今自分は電気を無駄にしているという自覚があるはず
そう思ったらすぐにやめたらいいのにダラダラダラダラゴミみたいな内容を
全国に放って本当に罪深い
259:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:20 XszHZWPc0
リニューアルして糞になった報道2001が、
特定企業の宣伝みたいなコーナーを作ってるね。
あれって、新手の広告?
宣伝料、貰ってる?
260:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:28 nJWmsaxW0
民放なんか見るのは人生の浪費の極み
見てほしけりゃ偏向報道を猛省しろバカ!!!!!
民放見ることで貴重な一生の時間を
浪費してる事になる
261:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:31 4pikIz3Q0
>>230
BOSSで検索^^
262:名無しさん@九周年
08/12/15 20:40:37 feAPAaPEO
>>250
だから
「何もしてやらない」って言ってんじゃん(笑)
263:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:01 qTdR/2zE0
ちなみに八丁堀じゃなくて新川が正解だからねー!
264:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:23 d3Q4kVmQ0
中身スカスカの番組
↓
大手(笑)の誇大広告のCM
↓
ソウカのCM
↓
パチンコのCM
↓
中身スカスカの番組
↓
(これの繰り返し)
ねぇねぇ、こんなクズコンボ誰が喜んで見るの?教えて放送局のみなさんw
265:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:38 b8DAmuZf0
伊藤園・・・
266:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:48 vL+kfqg/O
古舘が綺麗ごと言った後の海物語のCMとか…
人おちょくり杉
267:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:49 OU5DiAUfO
>>257
本当にくだらねーな。
マスコミが普通のサラリーマンと
格差があるなんて当然だし、それを羨んだり妬んだりするほうがアホ。
悔しければマスコミ目指せばいいだろうが。
何もせず文句、悪口、恨み言。
クズばっかり。
268:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:51 XIwanqaa0
この世界一醜く肥大した企業を、もっと世界にも知ってもらうべきだろう
269:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:53 uk8aEOBy0
かわりに地デジのCMいっぱいうてるね
やったねたえちゃん
270:名無しさん@九周年
08/12/15 20:41:59 bcTNaynrO
開高健や竹内均や川口浩が見たい
271:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:00 qW3D8RF4O
>>253本編よりCMのが面白かったりしてな…
272:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:07 QNco7TG10
>>40
ドラマの途中からとかぜったいに見ないし
273:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:14 GFH0JdHsO
>>238
で~民放テレビに捨てられた芸人が
現在、NHKに泣いて使ってもらえる様に頼んでいる訳ね
274:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:22 YesPAoWc0
飲料メーカってどこがあるかね
コカコーラ
サントリー+ペプシコ
キリン+キリンビバ
アサヒ+アサヒ飲料
サッポロ
ニッカ
メルシャン(ってどっかの系列?)
UCC上島珈琲
ポッカ
ダイドー
伊藤園
大塚製薬
ヤクルト
明治乳業
森永乳業
日本ミルクコミュニティ
(日本酒と焼酎の酒造メーカ除く)
追加してくれ。
275:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:29 tcbSMEjT0
>>56 38ではないが初めて隠喩があること知ったよ
サンクス( ゚∀゚)o彡°
276:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:33 1T/oYUDXO
コカ・コーラ
キリンビバレッジ
アサヒ
ダイドー
ヤクルト
伊藤園
などなど。1000億だとダイドーは外れるかな。
元々自販機専門だし
277:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:40 Lc2VdAU20
>>267
せめて護送船団でなければね
278:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:42 C7dwU4fI0
捏造ニュースを流すTBSはいち早く潰れてくれ
279:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:48 t1jqlppI0
>>265
伊藤園は犬作企業だからだいじょうぶなんじゃね?
280:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:50 qWniU1aKO
コーラなんてコマーシャルやる必要性あるかな?
281:名無しさん@九周年
08/12/15 20:42:52 Rwy7ELok0
>>245
各言語コミュニティーの動画サイトで延々再生され続けるから
数種類の字幕版を作って、それぞれ対応した言語圏のCMを入れれば完璧。
282:名無しさん@九周年
08/12/15 20:43:23 27sVuK/j0
>>208
プラッシーはカルピスとか作ってる所だと思う
この前ロジャースでペットボトル350ml入りの奴を60~70円だかで買った
あまりの懐かしさと安さでつい買ってしまった
283:名無しさん@九周年
08/12/15 20:43:32 MAhY6+Am0
>>261
うむ、ジョーンズがでてるのはBOSSだった(/ω\)
内容ばかり覚えてて商品は覚えてないのな
284:名無しさん@九周年
08/12/15 20:43:45 QM2N+i2Y0
神風が吹きまくり
285:名無しさん@九周年
08/12/15 20:44:11 FdfHtj8vO
テレビ屋ざまぁwwwwwwwwww
286:名無しさん@九周年
08/12/15 20:44:14 ITDR2KLe0
効果も分からないのに、多額の広告料を払うってのも
おかしな話だ
287:名無しさん@九周年
08/12/15 20:44:47 158s2MiM0
コカコーラって最近ヒットあったか?
健康志向でコーラなんて得体の知れない飲料飲まんだろ
ジョージアもBOSSの足下に及ばず
無果汁のファンタなんて誰が飲むんだって感じか
288:名無しさん@九周年
08/12/15 20:44:49 EkXZLo+iO
>>238
なるほど、これぞ正しいメシウマ!だな
289:名無しさん@九周年
08/12/15 20:45:02 m7AKe8F70
堂島浜、八丁堀はいいんだけど青学裏って何か悲しいな
常磐松とか常陸宮とか渋谷東、渋四とかにしてほしい
八丁堀も新川なんだけどな
290:名無しさん@九周年
08/12/15 20:45:26 G3caxbuD0
>>274
メルシャンはキリンに買収された
291:名無しさん@九周年
08/12/15 20:45:33 D5CXwaVbO
大丈夫!
余ったCM枠はコーワが叩いて買ってくれるよ!
292:名無しさん@九周年
08/12/15 20:45:52 WFe93z4X0
>>287
ここでスレ立ってご当地ネタが微笑ましかったんで、
俺の中ではMAXコーヒーが最近のヒット。
293:名無しさん@九周年
08/12/15 20:45:58 2r9E92iB0
今後、30分から1時間、丸々CMって言う番組も出てくることだろう。
○○社の歩み!みたいなw 芸能人達がその会社と製品をよいしょしまくるわけですよ。
294:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:12 be8dnVbN0
コカコーラって北京五輪のスポンサーとしていくら払ったんだろうね。
スポンサーになったせいで散々ネガキャンされて
広告料の無意味さが身に染みたんじゃね?
次はマクドナルドか?
マクドナルドは携帯でクーポンをダウンロードできる
サービスしてるから
そういう経路で自社キャンペーンを
知らしめることができる。
TVCMで効果あるのはハッピーセットだけ。
295:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:16 ydjYmdE+0
>>273
>で~民放テレビに捨てられた芸人が
現在、NHKに泣いて使ってもらえる様に頼んでいる訳ね
で~民放テレビに捨てられた芸人が
現在、NHKに泣いて使ってもらえる様に頼んでいる訳ね
何があんのかしらんが、タケナカの押し進めてたNHKにCM入れさせる
流れなのか、やたら吉本関係のカスタレントの枠が増えたよな。これ
税金だぞ。オレはこんなカスの連中の為に払ってるわけじゃないぞ。
っていうことをもっとちゃんと抗議しないとダメなのか?マジで。
296:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:28 2TTmMzGZ0
CCレモンのCMは朝ドラの瞳をやったタレントが出演してるよwww
297:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:28 dmS9QM9d0
>>1
マスコミへの資金供与から手を引いた会社を優先して購入したいです。
298:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:28 1T/oYUDXO
>>274
メルシャンはキリン系だべ。
299:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:31 9WVdTEtj0
オレがここ数年でテレビCM見て欲しくなって買ったものってポッド洗浄中だけだな。
でも買ってきたのはピカポットってヤツだった。だって売ってなかったんだもん。
300:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:36 VXDf1LAn0
本当にカリスマ溢れる大スターや、
人の心を動かせる映像クリエイターならともかく、
テレビ局にしがみついているだけの芸人崩れの痴呆の方が、
真面目に勉強してきた奴よりも稼げるなんて、世の中狂ってるよ。
301:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:38 G3caxbuD0
>>287
ソウケンビ茶
昔はよく飲んでいたなあ
302:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:39 YesPAoWc0
>>290
THX
303:名無しさん@九周年
08/12/15 20:46:43 P3u4zN+V0
>>14
NHKさえ残れば困らないしね
304:名無しさん@九周年
08/12/15 20:47:13 cdudWQxlO
>>280新商品を発売した時に流せばいいと思うけど。
305:名無しさん@九周年
08/12/15 20:47:35 ZmToSNUT0
>>267
ぷぷwwwwその価値が無いってこった、おまえにはwwww
おまえ、馬鹿なの?死ぬの?首吊りにしてね。迷惑だからwwww
306:名無しさん@九周年
08/12/15 20:47:35 V0RT4XPu0
>>274
お国敗れて山河りあ~
307:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:01 9i1uOpPg0
JRのCMだけ残ればいい。
後はいらない。見る気もない。
308:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:01 G3caxbuD0
携帯3社はCMに依存しているなあ
309:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:02 QCaQr79z0
タレントが一番切られるなw
310:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:05 /5f/Hbw+O
CMって、どれくらいの費用をかけたら、
どの程度の売り上げに繋がるかって
わからないらしいな
ただ、CMを全くなくすと知名度の高い商品ですら
売れなくなるらしい
忘れられない程度にCMしときゃいい
311:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:08 NTzhrk8zO
おいおいww
地デジ始まる前から大転けじゃないかwww
地デジに変えても意味無いな
312:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:14 flGp+2hU0
いい加減、放送幹部に役人を送り込むなら別の会社立ち上げてそこにまとめてくれ。
そこから情報発信すればいいとして残りは淘汰。前回の不景気や○ウ○の○○の責任をとっていないし
G会社や新聞社Gごと倒産か廃局か清算してくれ。
広告が世界を一人歩きするとこれまで以上にチョン化が避けられなくなる。
百害あって一利なし。マスゴミ?広告?今のままならNHKで十分。
在野精神旺盛ならどんなところでもやっていけるでしょ。
313:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:32 pOXsTGhR0
TV局社員の能力をちと考えてみたがとくに優れた能力って必要ないな
原稿をきちんとよめるかぐらいだろwww
314:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:33 bjvJmDfq0
そりゃ広告費削ってその分商品を安売りしてくれた方が
消費者は喜んで買うに決まってるネ
315:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:34 3ADhKMZT0
TVCMやめたところの商品を積極的に買おうぜ。
そうすりゃ同業他社も追随だ。
316:名無しさん@九周年
08/12/15 20:49:02 pyixoRpV0
正直最近テレビCM見てて興味持ったのなんてあぐら牧場のCMぐらいだし
クソTV局はどの番組も肝心な所ですぐCMに持って行って引き伸ばしまくるからイライラする
イライラしてる状態でCMなんか見せられても完全に逆効果だし
317:282
08/12/15 20:49:02 27sVuK/j0
>>208
あれ、会社違うな…一緒に買った何かと混同したのかな…?
【季節限定! 】 プラッシー 350ml (6入り)
ハウスウェルネスフーズ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
318:名無しさん@九周年
08/12/15 20:49:14 tdIpU+kP0
慶應卒乞食ネトウヨ 今日も2chの書き込みバイトにいそしむ ww
319:名無しさん@九周年
08/12/15 20:49:16 2TTmMzGZ0
篤姫最終回視聴率が約29%だから
来年は宮崎あおい出演のCMが増える予感。
320:名無しさん@九周年
08/12/15 20:49:20 vE7y+oxN0
>>277
>>305
コピペに反応するお前らがダセーよ
321:名無しさん@九周年
08/12/15 20:49:22 K++Cm5no0
コカ・コーラは去年すでに3割減らし済み
交通広告等へ変えている。
322:名無しさん@九周年
08/12/15 20:49:57 YesPAoWc0
>>298
あんがと。
コカコーラ
サントリー+ペプシコ+メルシャン
キリン+キリンビバ
アサヒ+アサヒ飲料
サッポロ
ニッカ
UCC上島珈琲
ポッカ
ダイドー
伊藤園
大塚製薬
ヤクルト
明治乳業
森永乳業
日本ミルクコミュニティ
(日本酒と焼酎の酒造メーカ除く)
323:名無しさん@九周年
08/12/15 20:50:06 KQmGkKvT0
仕事が無くなっても、お願いだから
ディスカバ・ナショジオ・アニプラ・ヒストリーの
ドキュメント四天王には絶対こないでね。芸人さん。
324:名無しさん@九周年
08/12/15 20:50:30 ZM4pyeni0
チンコ屋とかサラ金屋とか学会しかスポンサーが付かなくなって、
じきに朝鮮語と中国語でテレビ放送するようになるんでね?
325:名無しさん@九周年
08/12/15 20:50:38 jZzrwrcE0
案外しょぼくてサッポロあたりか?
しかしマスゴミ含めてメディア総ナイアガラは痛快だなw
326:名無しさん@九周年
08/12/15 20:50:39 DZhq0gG50
しかしこんなに急速にテレビ業界が凋落するとは思わなかったな。
ほんの2~3年ほど前まで生涯収入5億円超の無敵産業みたいに言われてたんだぜ。
327:名無しさん@九周年
08/12/15 20:50:40 TppZ0wcj0
>>50
今更だろw
328:名無しさん@九周年
08/12/15 20:50:50 9WVdTEtj0
>>315
オレは最初それに抵抗あったんだけど、CM流してる商品はその分割高になってるっての
聞いて、店頭で確認したら愕然とした。似たような商品で100円200円も違うのな。
329:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:06 NqqkbT/O0
中身が薄い。かけた時間の割に得られる情報はネットに比しとてつもなく少ない。
ネットで1分ですむ事を、延々と30分1時間かけて垂れ流すのがテレビ。ウザいCMも酷いタイミングで入れられる。
しかも情報操作の道具。
こんなん見るバカいるの?
330:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:21 ydjYmdE+0
>>300
>テレビ局にしがみついているだけの芸人崩れの痴呆の方が、
真面目に勉強してきた奴よりも稼げるなんて、世の中狂ってるよ。
まあな。日本のCM業界って異常だし、芸能界=CM業じゃん、この国。
だから3ー5秒くらいの宴会芸みたいなやつがテレビに出てくるんだよ。
それで番組に出れれば事務所が儲かる、それでCMくればがっぽりみたいな。
ある意味、吉本みたいなやつらはその養成を受けてるだけのような気がする。
それこそ産業化されてると言わざるを得ない。だって同じようなシロウトに
毛も生えてないようなビンボーくさいやつが芸だと言ってただ画面で騒いでる
だけじゃん。
331:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:24 mo/PrIpV0
コカ・コーラだろうな。
新しい製品バシバシだしてるわけじゃないし
既存製品はCM不要の知名度を誇ってるか、
CMしても仕方ない=Dr.ペッパーとかだし
なんでやってるのかが不思議なくらい。
332:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:29 VXDf1LAn0
>>326
今でもまだ平均年収上位はマスコミが独占中。
333:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:32 7PJkL3sR0
新川界隈で麒麟の悪口言いながら昼飯食ってたらチラチラ見てくるヤツが多くてワロタ
334:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:36 krX9Zb310
まじでマスコミは須らく信用してはいけない
奴等の言うことは1から10まで嘘だ
だから俺は自分だけを信じている
目を瞑るだけでニュースならドンドン受信できるしな
こう言っている間にもまた新着情報があった
335:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:37 XXPXmDqJO
観たい番組は録画で、CMなんか飛ばしてるから
最近のCMをほとんど知らない
336:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:41 Un6EpeG00
>>326
ネットが物凄い速度で普及してるからな
337:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:52 7VZOxCoC0
>>322
C1000のハウスウェルネスフーズと野菜ジュースのカゴメもいれとこうぜ
338:名無しさん@九周年
08/12/15 20:51:52 shSPH65Q0
みんな気づいたんじゃないの?
払うもの(CMと称する口止め料)払ってても、叩かれる時は叩かれる。
払うもの払わなくても、叩かれる時は一緒。
てことは、いちいちカネ出す必要ないって事だ。
チンピラ相手のみかじめ料同様、会社が潰れる瀬戸際の時は、
チンピラもその上位団体にも払うカネは無い、って事だ。
339:名無しさん@九周年
08/12/15 20:52:11 Lc2VdAU20
つぎは 電波利用料 ねあげだあーーーーーーーーー
よういはいいかあーーーーーーーーーーーー
340:名無しさん@九周年
08/12/15 20:52:12 Rwy7ELok0
>>326
ネットと喧嘩したのがそもそも間違いでしょ。
営業職が客と殴り合ってどうすんだwバカタレww
341:名無しさん@九周年
08/12/15 20:52:33 pMaxPIro0
テレビCMを流した時間にサイトアクセスが一桁以上アップするのが現実なんだけどな。
つまり、間接的にウェブショップサイトで効果測定ができるわけだが、まあ、たしかに効果は薄いわな。
342:名無しさん@九周年
08/12/15 20:52:41 QCaQr79z0
昨日ブラウン管の向こうで笑ってたあの娘が
今日はスーパーのレジ打ちに
昨日液晶の向こうで調子に乗ってたあの娘が
今日はピンサロで客の股間に
343:名無しさん@九周年
08/12/15 20:52:56 g0I9SoY00
カルピスかな?
344:名無しさん@九周年
08/12/15 20:53:13 aKXuWfAo0
何気に電凸が効いてたりして・・・
345:名無しさん@九周年
08/12/15 20:53:18 YesPAoWc0
>>322
間違ったorz
コカコーラ
サントリー+ペプシコ
キリン+キリンビバ+メルシャン
アサヒ+アサヒ飲料
サッポロ
ニッカ
UCC上島珈琲
ポッカ
ダイドー
伊藤園
大塚製薬
ヤクルト
明治乳業
森永乳業
日本ミルクコミュニティ
(日本酒と焼酎の酒造メーカ除く)
346:名無しさん@九周年
08/12/15 20:53:18 VfcL0SD80
テレビ局なんてリストラし易いだろ
99%がコネで入ったバカなんだから
347:名無しさん@九周年
08/12/15 20:53:51 qfu28/NX0
レッドブルと見た
348:名無しさん@九周年
08/12/15 20:53:53 Ssr9lfS10
ライバルは消えたニダ…
これでCMは サラ金、パチンコ、そして ペプシ
ウリナラマンセー!
349:名無しさん@九周年
08/12/15 20:53:58 HiGUY4SPO
テレビCMが一定の効果あるのは確かだけどさ
問題は料金が果たして妥当なのかってところだろ
枠が埋まらなくなるば局側も値下げせざるを得ないし
いいことだと思うな
今までスポンサー側が払いすぎてた
350:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:08 8lMCn1Yq0
珍しく、明るいニュースだな
こう言う、良いニュースをマスゴミはチャンと
報道しろよ。暗い話題で国民を騙すな
351:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:25 K++Cm5no0
>>326
5年遅かったと思うけど
マスコミは今年気づいたんだろうねw
352:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:48 8lMCn1Yq0
>>348
ペプシは違うだろ
353:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:51 H83W6iAnO
テレビは本当に見なくなったよなぁ
情報は大体ネットでまかなえるし…
354:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:53 jZzrwrcE0
まだまだ電通、吉本、ジャニーズ、○価が君臨してるのが気に入らないが
355:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:53 VXDf1LAn0
>>341
いや、それが、残念ながら、上がらないんだよ。
しかも営業は
日本の人口 × 視聴率 = 視聴者数
という狂った式を振り回していたからさ。
テレビ広告って本当にそんなに効果があるの?
という疑問が芽生え始めたのが現状。
356:名無しさん@九周年
08/12/15 20:54:56 0iwJfoXp0
>>340
まったくその通り
あいつらが馬鹿みたいに勘違いした結果だな
自業自得としか言いようがない
357:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:09 QCaQr79z0
瓦解。良い響きだ
358:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:16 feAPAaPEO
>>289
八丁堀は新川じゃねーよ
地図よく見てみ?
新日鉄やダイヤビルやショップチャンネルがある方だよ?
トステムなんかがある霊岸島の方だよ?
359:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:17 arqcPoyI0
コーラとか無くても生きていける
360:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:23 krX9Zb310
>>343
制作会社が持ってきた絵コンテが
如何にも「カルピス」wって感じのえぐ~いやつだったのかな
361:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:23 4pikIz3Q0
>>347
必死に探すなw
362:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:27 KQmGkKvT0
スカパーのCMしてるけど、
スカパーユーザーが増えたら、
だれも民放見ないんじゃ・・・・
363:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:48 NTzhrk8zO
俺もコーラーの1.5リットル 買いに三心に行くが
コカ・コーラが168円
ペプシコーラが138円【特売で118円】
ついついペプシ買うよな~
364:名無しさん@九周年
08/12/15 20:55:49 d/uKM4i50
最初に傾くキー局はどこだ?
365:名無しさん@九周年
08/12/15 20:56:07 NkBHuUMC0
チェリオのCMが観れなくなるなんて・・・
366:名無しさん@九周年
08/12/15 20:56:20 QMfPhNhv0
ジャパネットたかたはどうなる?
民放に撃って出まくって大きくなった会社だろ。
367:名無しさん@九周年
08/12/15 20:56:33 ZRryDphV0
CMをやめる事によって逆に注目を集めて売上が伸びる可能性が高いな。
でも他もやめたら意味無いし、一時的ではあるんだろうけど。
368:名無しさん@九周年
08/12/15 20:56:33 pMaxPIro0
なんかウェブ広告が効果的だと勘違いしている馬鹿が多くて笑えるw
たぶん3年後も、テレビCMの方が圧倒的に効果があるだろうと思うがなw
たとえばお前ら馬鹿が必ず開くヤフージャパンのトップに広告を出しても、ほとんど反応がなかったなんて、日常茶飯事www
369:名無しさん@九周年
08/12/15 20:56:49 /OPpOhxv0
CMは層化、パチンカス、サラ金、CMのCMだけになる日も近いなw
370:名無しさん@九周年
08/12/15 20:56:58 Tb76wSDc0
>>329
変体新聞にしろマームの死体水にしろ、あれだけの大事件を報道しない時点で、既存のマスゴミは終わってるな。
一昔前なら、マスゴミが報道しなければ我々は知る機会がなかったけど、今はネットでいくらでも情報が入る。
事件がおきているのに報道しない→身内をかばっているのか?圧力がかかったのか?事なかれ主義なのか?…と、
既存のマスゴミに対する疑念がどんどん沸いてくる。
371:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:06 t26Ac7jb0
>>366
シャパネットたかたはタレント使わず社長さんがやってるから
他のCMよりは制作費安くあがってると思う。
372:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:06 Fn31BKLwO
>>303
nhkは日本におけるチョソメディアの足掛かり。
番組増やそうとして格安番組に手をだした。
それをやめてほしい。
373:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:21 V0RT4XPu0
>>366
あれは深夜の暇人向けだから・・・
374:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:40 QBU+tMOq0
どうでもいいがベルミーコーヒー飲みたい
375:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:45 YesPAoWc0
追加した
コカコーラ
サントリー+ペプシコ
キリン+キリンビバ+メルシャン
アサヒ+アサヒ飲料
サッポロ
ニッカ
UCC上島珈琲
ポッカ
ダイドー
伊藤園
大塚製薬
ヤクルト
明治乳業
森永乳業
日本ミルクコミュニティ
ハウスウェルネスフーズ
カゴメ
カルピス
(日本酒と焼酎の酒造メーカ除く)
376:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:46 Vv3GoWiSO
トヨタは30%程度なの?
奥田は嘘つきなの?
結局、トヨタとマスゴミは馴れ合いなんじゃないの?
ますますトヨタという会社が信用出来なくなってきたな。
377:名無しさん@九周年
08/12/15 20:57:52 G3caxbuD0
視聴率ってB-CASを使って、より精度の高い数字を出すことは可能らしいけど、
ビデオリサーチ社の存在意義がなくなってしまうから、手をつけないと聞いた。
378:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:00 3zA1mECa0
>>329
実質無料でニュース映像が見えられるってのは強み。
災害放送なんかには強いし説得力は抜群。
911だって学校銃撃事件だって地震だって
テレビで情報収集してネットで駄弁る、が主流。
ネットしかして無い人はやっぱり情報の深度が浅い人が多い。
(ま、それは「テレビしか~」「新聞しか~」とも言える事なんだけどね)
マスゴミはクソだけど、それとテレビと言う媒体そのものの
存在価値はまた違う問題。
379:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:01 5/8bnG6s0
ちょっとまて
麒麟がやめるとテレ東の美の巨人がなくなるのか?!
それはこまる・・・・・
あ、でもNetで見られるなら金払いますよ
380:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:01 jZzrwrcE0
JINROだったら笑う
381:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:13 P4iW4FfXO
>>364
まじに日テレ怪しいらしいぞ
382:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:27 cgebTpZl0
CMサイトでも作れば?
価格.comなんかかなり参考になる
それかジャパネットたかた社長に宣伝任すとかw
383:連投
08/12/15 20:58:27 flGp+2hU0
一番いいのは大手広告代理店と手を切った日本の国内メーカの製品だよな。
日本以外の国を見てみるとここ12年のCMが改めて何も根拠がない無駄な物だったことが分かる。
(バブル期の時代の空気とか先取りしていた点。これすら怪しいんだけどね。)
そういや最近年次ごとの電通の白書をださないけどあるのかな?
年末になると大きな本屋で日本経済は変わるとかの本の横に平積みされていたのに。
384:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:53 feAPAaPEO
これからはチンドン屋さんの時代だよ
生ライブで生CM
これっきゃないね
385:名無しさん@九周年
08/12/15 20:58:53 3qbWVFul0
業績悪くなくてもテレビCMなんて打たない方がいいよ 実際w
386:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:19 zXueEzYz0
毎日変態新聞すら見捨てなかったサントリーに見捨てられたか>TV局
ざまあw
387:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:31 t26Ac7jb0
>>381
でも日テレって40億とかお金使って映画作ってるよ。
それを朝から晩まで自社の無料電波使って宣伝してヒットさせてる。
まだまだ大丈夫そう。
388:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:32 nbJWsKyG0
>>366
スタジオ自前で揃えてるらしいな
CSでもかなりのCM出してる精力的な会社だ
389:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:40 0Aen1rESO
視聴率の低下が止まらんねぇ…
390:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:47 Lc2VdAU20
電波利用料 まちがいなく あがるよ
これから日本は恐ろしいまでの税収不足になるのだから
こんな道楽野郎たちを 肥やしておくわけないじゃんwwwwwwww
391:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:48 1xk3hPzt0
芸能人って大した芸もないくせに、偉そうにテレビで大きい顔しやがって・・・
ざまぁ~!!
392:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:51 9WVdTEtj0
オレは逆にさ、ネットでの企業の商品紹介方法も変えるべきだと思うよ。
パっと思いついて「この商品ついて詳しく知りたい」って思ってアクセスして
なんかクソ長いFlashのオープニング見せられてもゲンナリするだけだって。
もっとサクって知りたい訳よ、オレなんかは。
具体的には、ユニクロかな。なんかゴテゴテしすぎてヒートテックがどこにあるのかわかりゃしねー。
393:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:57 ydjYmdE+0
>>378
だから必要な局だけ残ればいいし、24時間電波出さなくてもいいし。
NHKが二つあれば文句ない。野球放送さえやらなければ時間は空くし。
394:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:58 GeCNRzCyO
>>371
あれスタジオも自社内なんだぜ?
安いどころかほとんどただ
395:名無しさん@九周年
08/12/15 20:59:59 G3caxbuD0
>>375
追加した
コカコーラ
サントリー+ペプシコ
キリン+キリンビバ+メルシャン
アサヒ+アサヒ飲料
サッポロ
ニッカ
UCC上島珈琲
ポッカ
ダイドー
伊藤園
大塚製薬
ヤクルト
明治乳業
森永乳業
日本ミルクコミュニティ
ハウスウェルネスフーズ
カゴメ
カルピス
JT(ジャパンビバレッジ)
(日本酒と焼酎の酒造メーカ除く)
396:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:15 6GS91SxgO
年収半分くらいの大企業相手に「格差格差」と叫ぶからな。
広告費払ってやって、倍の年収貰ってる奴らに、搾取人間扱いされるのはやってられないわな。
397:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:16 vs1U1BCtO
コーラを飲むとめまいがするんだよな
目の焦点が合わなくなるのでもうのまない
スポンサー降りたら甲羅叩きやろうぜ
398:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:17 Rwy7ELok0
>>368
だから営業が客に喧嘩売るなよwww
適当におだてるのが営業の基礎の基礎だろうにww
お前らは客じゃない?客はスポンサーだ?wwww
だから客に暴言はくなよwwおめー営業向いてねーよwwww
399:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:19 Y3WOlbXP0
これはもはや一時的な現象じゃない。
PB系の安い飲料商品がスーパーの棚をかなり占めるようになって
広告費削減の圧力が強くなったし、インターネットという新しい媒体も
テレビ市場を奪う原動力になっている。
400:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:22 d3Q4kVmQ0
誰が放送倫理に抵触するようなパチンコ関連のCMや番組見るのw
見たらアホになる物体。それがテレビ(笑)
401:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:28 8lMCn1Yq0
>>381
TBSじゃないのか?
ああ、不動産屋として再出発するのか
402:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:32 ZRryDphV0
>>371
2年ぐらい前から自社スタジオ持ったから全て自前だよ。
403:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:36 pMaxPIro0
>>355
無知がなに言ってんだか。激しく上がるよ。
問題は、広告費が高すぎて、意味がないってこと。
ぶっちゃけ、テレビ局の人間を半減させて給料を2割にして、結果的に広告費を1割にする、くらいの大改革をしなきゃダメだろ。
404:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:46 dmS9QM9d0
>>300
おっと手塚治虫の息子の悪口は
405:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:53 G3caxbuD0
>>388
CMつうかチャンネル持っているだろ
406:名無しさん@九周年
08/12/15 21:00:55 +uPsPsdL0
全国に流通・販売網が行き届いてる大手にはTVCMってソレほどメリット無いだろ
407:名無しさん@九周年
08/12/15 21:01:02 QVFBaYag0
>>378
テレビがネットより深く追求してるもんなんて何か一つでもあるのか?
408:名無しさん@九周年
08/12/15 21:01:11 aKhBBUDuO
>>391
> 芸能人って大した芸もないくせに、偉そうにテレビで大きい顔しやがって・・・
ファンタ??????????????????
>
>
> ざまぁ~!!
>
409:名無しさん@九周年
08/12/15 21:01:29 2r9E92iB0
>>387
キー局は、CMで赤信号灯っても、コンテンツ制作して売って生き延びれそうなんだよね。
地方ローカル局がヤバイ。
410:名無しさん@九周年
08/12/15 21:01:33 t26Ac7jb0
>>394
どこかでロケしたCMも流してるよw
411:名無しさん@九周年
08/12/15 21:01:40 V0RT4XPu0
>>404
っ美空ひばりの養子
412:名無しさん@九周年
08/12/15 21:01:53 K++Cm5no0
Blogだと
広告費 ゼロなんだよ。
中小、個人営業は活用すべしなんだが
コンテンツ作れないんだよなぁ
創造力がみんな無くなっている
TVばっかり見てたから
413:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:02 yhVSBYgD0
>>316
禿同。
今のCMの入れ方考えた奴の罪は重い。
414:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:05 ydjYmdE+0
>>392
>オレは逆にさ、ネットでの企業の商品紹介方法も変えるべきだと思うよ。
まあな。
415:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:06 ee9xYgsd0
>>191
チェリオ:petびんに変わって、時々スーパーに並ぶ。
ミリンダ:昔の繰り返しつかえるびんしか、生き残っていない。(もしかすると国内絶滅)
東南アジアでは良く見かける。
プラッシー:確か絶滅したはず。設備はハウス食品が買って、ウコンの力を作っている。
416:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:20 NNSBLDcY0
サントリーじゃないのかな。
まんべんなく年代層をカバーしてどんな番組にもCM打っていた。
なんだか本当に景気悪いんだねえ・・・
417:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:34 Wd+uzwN80
>>52
法律とかよく分からないけど、独禁法とかの不正競争防止の法律に抵触しないの?
電通とかってさ?
418:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:41 dQsEBM4J0
マスゴミは、原油で、解散で、麻生で、不況で、
世の中を煽るだけ煽って世の中を混乱に陥れる。
何故そうなるのか、今後どうなるのかといった、
国民が一番知りたい視点が全く抜け落ちている。
今日も、フルタチとミノが鼻の穴を膨らませて得意顔で政府批判だろう。
何でも悪い事は政府が悪いと言う筋書きだから、あえて見る必要もない。
これが報道番組だと言うのだから、視聴者も馬鹿にされたものだ。
スポンサーは広告費を手控えろ。こんな恥ずかしいものに手を貸すな。
スポット広告は、どんな場面で流されるかもわからん。逆効果になるだろう。
419:名無しさん@九周年
08/12/15 21:02:43 l/yuRdRq0
ついでに役に立たない糞タレント共も一掃しろ
420:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:21 S70r4gz+0
ある意味企業側からしたら、
人件費の次に削るのは宣伝広告費。
当然といえば当然。
421:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:23 KHPRTRw+0
どこなの?
優先購入したいから堂々公表汁。
>>371
あの社長はタレントより面白い。
てかたかた自体民法のバラエティより面白い。
422:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:23 hpUlRb8N0
サンガリア
423:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:27 nbJWsKyG0
>>405
それの他にヒストリーチャンネルとかスーパードラマチャンネルの
空いた時間ごっそり買い取って流しまくってるw
地上波余り見ないのに何故かジャパネットだけ覚えてるよ
424:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:30 2KbwfglH0
電通が倒産するときが景気回復の指針になる
と、予言しておこう。
今は誰も信じないだろう・・・
425:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:32 G3caxbuD0
>>409
中途半端な規模の経済圏で4局ある県とかね。
NHKは安易にチョンドラマを買ってくるのではなくて、もう少し時代劇を増やしてくれ
426:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:41 XLVmtN3Z0
世界一高い日本の人件費、その中でも更に頂点に君臨するのが
放送局、その頂点の収入を得る者たちが、世界の競争に勝ち抜いた
特殊な技術を持った者であるのなら文句はない
しかしその放送局が頂点に立つ理由は規制で守られ、新規参入ができない
からだ、放送局は規制で守ってもらうため政治家への
献金工作にはぬかりがないし、また規制を緩和しようとする政治家は
スキャンダルで潰される、官僚の天下りはたっぷり用意してある
から官僚は規制を解除しようとはしない
世界第2位の経済大国日本 その何千もある大手大企業のCM利権を
たった5つの放送局が独占しているのはこういうわけなのだ
これでは日本でトップの年収になるのは当り前
普段は貧乏人のふりをして、規制をなくせだの談合を許すなだの
えらそうなことをぬかしているが、実は規制で一番おいしい思い
をしているのは自分たち、こんな放送局の規制などとっ払い、新規参入
を認めるべきなのだ、民放キー局が5つあるよりは
10局あった方がいいに決まってる
年収3000万の人間が1人いるよりも
年収300万の人間が10人いた方がいいし今問題の
格差社会の解消にもつながる、格差社会の問題は
上を削ればいいことなのだ、人件費を吊り上げていた
放送局が下がれば、他の企業も下がり 、
企業が安い人件費を求めて外国へ逃げ出すこともなくなる
放送局の新規参入を認めるべきなのだ
427:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:43 vs1U1BCtO
愛媛のパチンコのCMは秀ーぜ
チンチン立てたおっさんがレオタード着て踊ってんの
428:名無しさん@九周年
08/12/15 21:03:48 krX9Zb310
俺は一和なんじゃないかと思う
メッコールに一票
429:名無しさん@九周年
08/12/15 21:04:04 2r9E92iB0
>>412
そこで電通お抱えの広告代理店ですよ。
wabデザインも当然引き受けている。
430:名無しさん@九周年
08/12/15 21:04:05 QMfPhNhv0
>>371
昔はタレント使ってたよな。
もっとも社長が名物になっちゃったからタレント不要になったのかもしれんけどw
>>388
スタジオ自前は知っているがCSにまで撃ってるのか・・・
俺の勉強不足だ・・・
431:名無しさん@九周年
08/12/15 21:04:07 4pikIz3Q0
>>410
撮影用のハウススタジオも敷地内にあるよ
放送権料くらいしか大きい経費無い罠確かに。
432:名無しさん@九周年
08/12/15 21:04:19 sNGITB0TO
バイヤーに、これだけCM入れますから入れてくれ、ってアリバイ程度の意味しかない。
バイヤーがCM入れても大して意味ないと悟りだしたら終了。
433:名無しさん@九周年
08/12/15 21:04:25 kY8aax9jO
お前ら何だかんだで結構テレビ見てんじゃねぇか
まぁ完全に拒絶すればマスゴミの悪質な企みも見えなくなるから
ある程度は定期的にチェックすべきなのかも知れんが。
434:名無しさん@九周年
08/12/15 21:04:36 Vs9/98Mj0
>>407
政治家の失言とかの追及
435:名無しさん@九周年
08/12/15 21:05:00 VXDf1LAn0
>>403
俺は某社の裏付け付きだがね。
上がると主張するなら、具体的な数字出しな痴呆。
436:名無しさん@九周年
08/12/15 21:05:03 wz6Ql+Sy0
>>8
コピペです。どーぞ。
▽【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省★2
スレリンク(newsplus板)
┌────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< 平均年収1163万円(40歳)のNHK職員の給与は貴様ら愚民が上納
( ┤ | | | | する受信料から出とる。受信料はしっかり払えよ、低所得の下民どもwww
\ └△△△△┘ | \_____________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) 国家公務員に6日29日、夏のボーナスが支給された。
| \払\ | 平均支給額は62万4800円
| /\\え\|
└─┘ └─┘ はぁ?62万?NHK職員の月収以下ですねwww
▽【マスコミ】 NHK関連33団体、利益剰余金計886億円
スレリンク(newsplus板)
▽【社会】「月50円100円の値下げが求められていると思いますか」認識の甘さ露呈したNHK…危機感なし
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHK、カラ出張繰り返して処分の元幹部も再雇用…「まじめなので問題無し」
スレリンク(newsplus板)
【社会】"エビジョンイル"こと元NHK会長・海老沢氏に退職金1億2000万円の大盤振る舞い…出所はもちろん「受信料」
スレリンク(newsplus板)
▼NHK「仮設住宅でも受信料払え」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
437:名無しさん@九周年
08/12/15 21:05:07 P4iW4FfXO
今たけしが何か言ったな。
438:名無しさん@九周年
08/12/15 21:05:13 Kh/9bNvn0
TV自体殆ど見ない上に、CMの商品がほしいと思ったことはここ数年まったくない。
つーか最近の若い奴らって、何が必要で何で楽しみたいかとかハッキリしてっから
CMで扇動されて商品購入するなんて殆どないんじゃねーのかな。
439:名無しさん@九周年
08/12/15 21:05:22 6GS91SxgO
すでに朝鮮に乗っ取られかけてるTBSとテレ朝は要りません。
440:名無しさん@九周年
08/12/15 21:05:30 Ij9B+1aD0
しかしインターネットの普及に加え世界恐慌も手伝って、次々にテレビCMから撤退してゆくなw