【社会】東尋坊(とうじんぼう)で自殺志願…11月は“派遣切り”が4人 会社から「おまえはいらない」と言われ寮を追い出され辿り着くat NEWSPLUS
【社会】東尋坊(とうじんぼう)で自殺志願…11月は“派遣切り”が4人 会社から「おまえはいらない」と言われ寮を追い出され辿り着く - 暇つぶし2ch1:依頼スレの415,443,532@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
08/12/15 15:54:18 0
福井県坂井市の景勝地「東尋坊(とうじんぼう)」で11月、
自殺防止パトロールに取り組むNPO「心に響く文集・編集局」(茂(しげ)幸雄理事長)が、
人生に行き詰まり、自殺をしようとした若者ら6人を保護した。
世相を反映しているのか、うち4人は派遣社員だったという。
茂さんは「10月は派遣社員を名乗る自殺志願者はゼロだったのに。
彼らが安心して働ける社会が早く訪れてほしい」と話す。

石川県境の海岸沿いに断がいが続く東尋坊は、毎年25人ほどの自殺者が出る。
いつも通り夕方のパトロールをしていた茂さんは11月5日午後4時ごろ、
断がいに1人の男性(22)がたたずんでいたのを確認した。
そっと後ろから肩を抱きかかえ「帰ろう」と話し掛けた。近くにある事務所に連れて帰ると、
男性はようやく落ち着いたのか、身の上を話し始めたという。

男性は岩手県出身で、首都圏で携帯電話販売の派遣社員だった。
10月に会社から「もうおまえはいらない」と告げられ、住んでいた寮を追い出された。
頼る身内もなく、各地を転々としてこの地へたどり着いた。
茂さんは「きょうまで苦しかったんでしょ」「でも、解決できない苦しみなんてないよ」と、
そっと言葉をかけ、大阪市北区の民間の保護施設を紹介。男性を高速バスに乗せたという。

また11月27日午後5時ごろには、宮城県出身の男性(27)が「話を聞いてほしい」と
泣きながら、NPOの事務所に入ってきた。地方公務員を目指して勉強をしながら、
派遣社員として三重県内の建設会社に勤務していたが、業績悪化で11月に入り契約を切られた。
自転車で各地を転々と放浪し、東尋坊に来た時の所持金は50円だった。
茂さんが差し出した餅をうれしそうに食べ、茂さんは、埼玉県内にあるボランティア施設を紹介した。

茂さんは「4人はいずれも20~40代の働き盛り。行き場を失った人を再チャレンジさせるため、
行政は一時的に収容する施設を早急に造るべきだ」と訴えた。


ソース:毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch