【ゲンダイ】アメリカは和食ブームat NEWSPLUS
【ゲンダイ】アメリカは和食ブーム - 暇つぶし2ch400:名無しさん@九周年
08/12/15 04:08:07 tw2f3GQFO
>>388
そういや幼稚園でオヤツの共はお茶だったわ

401:名無しさん@九周年
08/12/15 04:08:56 CraQ822A0
URLリンク(www.hokubei.com)

を読む限り、アメリカにいる日本勢が作ってる番組のようだな。

402:名無しさん@九周年
08/12/15 04:09:00 S4GpqpWa0
>>393
カレールーの味は日本のと同じだね
ただレトルトタイプのやつに肉が入ってないのが最大の違い

403:名無しさん@九周年
08/12/15 04:09:19 zrjMr6Pk0
>>379
身の程を知るべきなのはおまえだろw
職人と料理人を分けて優劣付ける奴なんて見たことないし。
いやな店には行かなきゃいいだけだ。職人見るのが嫌いなら調理場が分かれてる店に行け。

404:名無しさん@九周年
08/12/15 04:09:21 yvnybTGB0
>>361
俺のすんだことある地域に限って言えば生卵は食べない風習だった
シーサーズ・サラダもオリジナルのレシピだと卵黄を使うんだが
老人や小さい子供には食わすな、とか言われてるくらい
まぁ殺菌済みの生卵(割ってあって、500mlの牛乳紙パックに
入ってる奴)なんかも都会じゃ売ってたりはする。買ったことないけど

日本に帰国した時だけは半熟卵の旨さを堪能できる~
薄切り肉と生卵→すき焼きうまー

405:名無しさん@九周年
08/12/15 04:09:23 fMuCaakM0
>>392
いや、ジェイミーの動画を見て思った感想w
だってあいつイギリス人なのに給食でイギリス料理作らずイタリア料理作ってた
単に自分の店(イタリア料理?)の宣伝なのか、自らも家庭でイギリス料理を知らずに
育ったかw

406:名無しさん@九周年
08/12/15 04:09:28 ni/AaCSz0
>>382

かと言って、日本みたいに一人ごとに給食を始めても、
「量が少なく、虐待だ」とか言い出しそうだからな。
日本で刑に服してる外国人も、
それで文句を言ってるんじゃなかったっけ?

>>390

虫の音や風鈴の音も、日本人以外にはただの騒音に聞こえるらしい。
まあ、最近は風鈴を気に入る外国人も増えてるらしいけどね。

407:名無しさん@九周年
08/12/15 04:10:08 eHGwwSxl0
生卵といえば“森の卵”ブランドの
イセ食品がアメリカ進出して好評らしいな。
NYの鶏卵市場で65%のシェアがあるらしい。

URLリンク(www.ise-egg.co.jp)
URLリンク(www.iseamerica.com)

408:名無しさん@九周年
08/12/15 04:10:51 NdtDUaHiO
サムライの格好で料理するならみてみたいな

409:名無しさん@九周年
08/12/15 04:10:59 d+lFp1za0
>>379
「料理」という言葉自体のイメージも変わってるしねえ。
料理屋と一膳飯屋という区分がすたれてからかなり経つと思う。

410:名無しさん@九周年
08/12/15 04:11:05 InjwXi+C0
>>399
一応、補足すると「現代」は塩の専売は緩和されたけど、ちょっと前までは公社の専売品だったっけなー。

今ではご当地海水や深層水を精製したご当地塩(海塩)も出回ってるけど、
海外の海水で作った現地塩を輸入して、日本の海水に再度溶かしたものを、再精製するってのが
最近の海塩の量産方法で、昔ながらの方法(塩田に撒くアレ)で塩を作るってのは、
現代でもあんまり見られなくなった。もちろん、「昔」は言わずもがなだが。


411:名無しさん@九周年
08/12/15 04:11:34 CraQ822A0
>>406
> 虫の音や風鈴の音も、日本人以外にはただの騒音に聞こえるらしい。

それはウソ。

412:名無しさん@九周年
08/12/15 04:11:48 G8BbEWal0
>>470
シェア65%とかw 株買おうかな

413:名無しさん@九周年
08/12/15 04:12:03 W8aPjWrb0
>>393
∩∩
(・x・)<口の中がパサパサ
白人は唾液が多いそうだから平気なんだろうな

414:名無しさん@九周年
08/12/15 04:12:30 sqSe3b30O
あーしょうが焼き食いたい

415:名無しさん@九周年
08/12/15 04:12:55 M2S5/yEo0
ヘルシー志向のアメリカ人は
「日本食だから」という理由だけで、
背脂ギトギトのラーメンでさえも
ヘルシーフードだと信じている
これはマジな話

416:名無しさん@九周年
08/12/15 04:13:16 T3M7wgEp0
>>406
日本の風鈴とウィンドチャイム音そっくりだし昔から人気あるけど?

417:名無しさん@九周年
08/12/15 04:13:18 hOSQ5eh30
>>390

以前、日本人の味覚(舌で感じ取る味の感覚)は、世界一だっていうデータを見た覚えがある。
あと、旨味を感じ取れるのも日本人だけなので、日本人にしか「旨味」という味を発見できなかったとか。
厳密にいえば、日本人と同じ食事を長期的(5年、10年という単位)に食べれば、旨味を感じられるようになるらしい。


418:186
08/12/15 04:13:39 O0p7MjHp0
日本食を海外に広めたせいでマグロとか
日本人しか好んでなかった魚が激減&高騰
なんか結局国益に反してないか?

419:名無しさん@九周年
08/12/15 04:14:07 oxJRbFSb0
>>415
トンコツはヘルシー的な広告を見た事あるけど
あれはもしかして偽科学って奴?

420:名無しさん@九周年
08/12/15 04:14:16 0hzF4tEW0
>>404
俺はアメリカでもりもり生卵食ってたなぁ・・・
うどんと生卵とキッコーマンとほんだしで日本の味を堪能してた。
で、マイソウルフードをアメリカ人に教えたら
「生卵は軍人かロッキーしか食べない、キメェ」って言われた・・・

421:名無しさん@九周年
08/12/15 04:15:05 uGBKdtba0
>>411
自分も虫の音が耳に入らない話聞いたことあるよ。
昔聞いたラジオで。
「虫の音」という表現がわからないという人に、「ほら、今外で鳴いてますよ」と教えたら
あらためて「そういえば何か音がします。それが何か?」という感じで
情緒もなにもあったもんではなかったらしい。

422:名無しさん@九周年
08/12/15 04:15:08 cX+xbLbj0
>>361
具体的にどんな料理があるんだ?
>>369
さすがの中国でもダメなのか
日本の安全管理があって、初めて成立するんだな

生卵を日本人はいつから食べ始めたのだろう
江戸時代に編纂されたと聞く卵料理本に載っているのだろうか


423:名無しさん@九周年
08/12/15 04:15:08 InjwXi+C0
>>347
生卵食は、ほぼ日本だけなんじゃないかなあ。
理由は既出の通り、サルモネラ菌の危険性。

出典不明だけど、wikiには戦国時代に野生の鶏の卵を生食してた記録がある、
とされてるので、滅菌云々と生卵食の発生由来は別ものかもしれんけど。


424:名無しさん@九周年
08/12/15 04:15:16 jOOaJovt0
>>411
風鈴の音は知らんけど、虫の音がノイズに聞こえるのはマジらしいぞ。

舞台が真夏のアニメなんかの感想でも
「ずっと聴こえてるノイズは、一体何なんだ?」って蝉の声に対して書いたりしてるし。

425:名無しさん@九周年
08/12/15 04:15:33 eHGwwSxl0
>>412
あんまり動物愛護団体からの評判は良くないから、
株を買うのは結構リスキーな買い物だと思うw
URLリンク(sinnjitu369.blog101.fc2.com)

426:名無しさん@九周年
08/12/15 04:15:52 77Yw0Kzr0
>>298
意味がわからん。
飛びついてるのはアメリカ人のほうだろ。

427:名無しさん@九周年
08/12/15 04:16:01 d+lFp1za0
>>388
大真面目に言えば、欠食児童なんて言葉がリアルに存在した時代、
貴重なタンパク質の供給源として剰余脱脂粉乳でもありがたいものだった。
栄養がどれだけ成長に影響するかは、遺伝的にほとんど変わらないたった3代の世代交代で
どれだけ平均身長が伸びたか見れば一目瞭然。

>>393
角切りにして蒸したというかグリルした芋にチーズソースをかけて食うのうまいよ。
ホテルで朝出されてももりもり食える。
朝から脂っこいベーコンなんか食えないという人にお勧め。

>>399
実際、保存食としては塩蔵品と乾燥品が半々くらいだと思われ。

428:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:07 kywH1R110
アメリカ人もクジラ食うようになったりしてな

429:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:26 rFWWd9Sa0
塩分をわるものにして食を欧米化したら、脂と糖の採りすぎになってしまいましたね日本。ぎゃふん
それと食事のときに子供にジュース類与えるのはどうかとおもう。水かお茶にしたまえ。

430:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:30 S4GpqpWa0
>>422
生卵はシーザーサラダが有名だけど、ほかにもドレッシングやソースでよく使う
あとジャンルはよくわからんが、魚料理の和え物に出てくるときが

431:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:30 lyV7m+LP0
こういうスレ勘弁してくんねえかな
腹減ってしょうがない

432:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:34 9RMZsAYb0
元々は握り寿司なんざ、仕事帰りの職人なんかを相手に
屋台で売ってたファーストフードだしな
江戸の町人は殆どが長屋住まいだったから
外食で済ませるのが普通だったみたいだし

433:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:51 InjwXi+C0
>>310
いや、寿司はジャンクフードじゃなくてファストフードw
華屋与兵衛(レストランチェーンじゃないよw)に謝れw

434:名無しさん@九周年
08/12/15 04:18:12 eHGwwSxl0
>>422
アメリカ料理じゃないけれど、ドレッシングやマヨネーズは生卵を使う。
後はムースなんかに使うメレンゲとかも。半熟ならカルボナーラとか。

435:名無しさん@九周年
08/12/15 04:18:57 ni/AaCSz0
>>427
>剰余脱脂粉乳でもありがたいものだった。

そして、生クリームやバターでアメリカ人は不健康になっていったってことだからな。
今更脱脂粉乳もないが、「低脂肪乳」ってことで敢えてそれを飲む日本人も増えてるからな。

436:名無しさん@九周年
08/12/15 04:18:58 kQ1soLcA0
>>418
同感。

白人は限度を知らないからな~
鯨然り、黒マグロ然り、根こそぎ獲って自然を壊す。

437:名無しさん@九周年
08/12/15 04:19:09 4KBogJPl0
>>407
すげーなw
>>418
それはしょうがないかもね
ほっといても中国人が買い漁るから高騰はしてる
日本では養殖成功とまでは行かないが軌道に乗せたいとがんばってるじゃん
そっから生まれてくるもんあると思うしかないよ
ガソリン高騰→次世代エネルギー開発って感じ
>>428
俺もそうあって欲しいw

438:名無しさん@九周年
08/12/15 04:19:19 K6nV3AyZ0
鯨肉も食え

439:名無しさん@九周年
08/12/15 04:19:24 InjwXi+C0
>>379
料理人だって、職人の一分野だよ。
そりゃ言葉遊びだ。単なる。


440:名無しさん@九周年
08/12/15 04:20:05 aqvgkDkH0
>>407
ニコでカンブリア宮殿見て、イセという企業に好感持ったわw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
最初は成金オヤジかと思ってたけど、信念があるのはいいな

441:名無しさん@九周年
08/12/15 04:20:26 A4bVTUzn0
>>432
いつから主婦が何でも作れるようになっちゃったんだろ?
和食に中華、カレーやシチューなんかの洋食、全部作れる母ちゃん

442:名無しさん@九周年
08/12/15 04:20:38 CraQ822A0
>>421
虫を楽器弾きに例えたり、森のオーケストラという概念は欧米圏発だ。

あちらの小説を読んでも、普通に虫の鳴き声やカエルの鳴き声や動物の
遠吠えに情緒を感じてる。

だいたい、そういう自然音をCDにしたナチュラルサウンドの文化は、
日本とは比べ物にならないくらい発達してる。



443:名無しさん@九周年
08/12/15 04:20:49 fldIFy010
てんぷらもファーストフードだよ
出島で小麦が入るようになったから出来た

444:名無しさん@九周年
08/12/15 04:20:55 0hzF4tEW0
>>428
鯨と教えないで食べさせると大抵美味いって言うよ。

445:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:02 hOSQ5eh30
YouTubeにあるサントリー・ウィスキーのCM集(数本のCMをまとめたもの)のコメント欄で、
オンザロックの氷の音が何度も鳴るから、「氷の音がうるさい」って書きこんでいた、
アメリカ人がいた。
やっぱ、これも騒音なんですかね。

446:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:02 d+lFp1za0
>>430
マヨネーズのほうが例としてはわかりやすいと思う

   1. 卵黄1個に対し、酢を大さじ1程度入れる。
   2. それをハンドミキサーなどで十分に攪拌する。
   3. 卵黄1個に対し200cc程度の食用油を少しずつ加えてさらに撹拌する。
   4. 塩やうま味調味料などを好みで加えて味を整える。

>>433
与兵衛は寿司を語るうえでは外せない要素だからねえ。
早ずしは「具巻き味付けおにぎり」的側面と、与兵衛のやった生魚高級路線が、
発明された直後から両立していたわけですからな。

447:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:07 ni/AaCSz0
>>433

失礼した。
しかし、単品料理の料理人ほど職人と呼ばれたがり偉そうにしてるからな。
いずれは、ラーメン屋の料理人も「職人」って呼ばれるようになったりして・・・

448:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:19 1vH2Bmla0
>390
おいおい、英語の発音なんて簡単にマスターできるだろ。

LとR
thの発音くらい理解してたら余裕だべ、

449:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:30 eAIqVHeh0
ニューヨークの吉野家ってメニューに生卵あるけど頼むと店員に
「コイツ、こんなもん食うのかよ」って冷ややかな目で見られるのがたまらないな


450:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:50 5duet9210
なんで侍なんだよ 撫子だろ

451:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:55 InjwXi+C0
>>427
乾燥品は昆布なんかが有名だし(鰹節は厳密には発酵食品だと思う。カビ付けするし)
塩蔵品もそれなりにあるけど、実は発酵食品のほうが多いかもしんないな。
味噌も醤油も発酵食品だしねえ。


452:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:57 9A8A7BFM0
>>426だから
スイーツ(笑)すし(笑)イマ(笑)サムライ・クッキング(笑)
のレスが見当たらなくて心配したんだよ

453:名無しさん@九周年
08/12/15 04:22:16 9cDFj0ev0
日本で寿司作る人なんてまずいないのにね

454:名無しさん@九周年
08/12/15 04:22:29 4KBogJPl0
魚と米を素材としてそのまま食わずに多少手を加えて食う寿司ってのは究極の日本食になってる


455:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:13 S4GpqpWa0
>>449
あの吉野家って前と比べて味噌汁不味くなった気がする
LA店とかで味噌汁出るようになってから、不味いほうの味に合わせたのかね

456:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:23 QPJHdWMR0
どうでもいいよ、ゲンダイきめぇなぁ

457:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:32 CraQ822A0
>>424
> 舞台が真夏のアニメなんかの感想でも
> 「ずっと聴こえてるノイズは、一体何なんだ?」って蝉の声に対して書いたりしてるし。

それは夏に蝉の音というものが存在しない圏域の人間だろ。

458:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:52 InjwXi+C0
>>419
背脂チャッチャ系じゃなきゃ、トンコツそのものはヘルシー。
油ぎとぎとじゃないコンドロイチンたっぷりなヤツとか。

459:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:52 77Yw0Kzr0
>>406
>>421
フランスでセミの鳴き声をどう感じるかって実験してたけど、
結論から言えば「生まれ育った環境による」。
虫の音に馴染みが無く育った都会のフランス人は、セミの声を騒音・不快と感じ、
郊外の自然が豊富な土地で育ったフランス人はセミの声を心地よく感じてた。

460:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:54 CiGMakh70
ダイエットフードとしてマグロが大人気になり、マグロが絶滅するな。

鯨をダイエットフードとして広めよう。

461:名無しさん@九周年
08/12/15 04:24:00 7K+XctkR0
寿司食って、味噌汁飲んでるんだけど、コーラも一緒に飲んでるのを見た時
マジで吐くかと思った

462:名無しさん@九周年
08/12/15 04:24:12 5oStH9lh0
アメリカは中華もフレンチも何でも食う民族なんだよ
別にブームでもなんでもないwww



















増すゴミなんでこんなに騒いでるわけ?

463:名無しさん@九周年
08/12/15 04:24:20 fldIFy010
寿司は料理なのか?

464:名無しさん@九周年
08/12/15 04:24:55 iNdb/A2c0
>>452
この番組の場合は日本人が仕掛けて流行らせようとしてるだけだしw
日本食もどきを外食することはあっても家庭でつくる習慣はないから

465:名無しさん@九周年
08/12/15 04:25:03 4KBogJPl0
>>419
コラーゲンたっぷりのブタ使ってるトンコツラーメンってやつでしょw


466:名無しさん@九周年
08/12/15 04:25:11 T3M7wgEp0
>>461
それなんてアッキーナ

467:名無しさん@九周年
08/12/15 04:26:17 A7imJ7WU0
>46
日本人以上にカレー好き

468:名無しさん@九周年
08/12/15 04:26:19 2Hl2IMVY0
海外で日本ブームみたいな報道もうやめようよ
朝鮮のメディアと変わらん

469:名無しさん@九周年
08/12/15 04:26:44 cX+xbLbj0
マヨネーズを生食としてカウントするのか
たしかに火は通らないが

470:名無しさん@九周年
08/12/15 04:26:58 okH4081B0
>>462

というか、いわゆるアメリカ料理ってあんまりないのかも。
確かにアメリカでグルメな人は、各国料理を食うな。
移民の国だから、それぞれ本場の人が作るからそれなりにうまい。

471:名無しさん@九周年
08/12/15 04:27:08 CraQ822A0
そういや、フランスでパーティーなんかで太巻をみんなで作るのが流行っていたが、
あれはどうなったんだろう?

472:名無しさん@九周年
08/12/15 04:27:26 fldIFy010
もともとカレーは日本料理じゃねーw

473:名無しさん@九周年
08/12/15 04:27:36 InjwXi+C0
>>446
与兵衛の代ですら、具の多くは加熱、下煮、ヅケなどの
長期的な意味ではないけど、食材の延命措置はされてたわけで、
きっつけの生魚が握られるようになるには、まだまだ掛かるしねえ。
そういう工夫に工夫を重ねたものを、ジャンクフードと切り捨てるのは
どうかと思うねえ。


474:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:06 9A8A7BFM0
>>464さっきからおまえの言ってる意味がわからん

475:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:26 ni/AaCSz0
>>468

ちゅうか、それを喜ぶよりも「おまえら食うな。俺たちの食うマグロなどが食えなくなる」って意見が多かったりするし・・・

476:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:26 InjwXi+C0
>>432
外食の他に、中食も盛んだったらしいよ。
寿司なんざ、桶に入れたのを棒手振りが売りに来るものだったし。

477:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:30 rFWWd9Sa0
>>463
ご飯を炊いて合わせ酢つくって寿司飯にして、魚貝類や乾物を下ごしらえして
形にするという作業は料理でしょう。

478:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:39 d+lFp1za0
>>451
発酵食品は実のところ塩蔵品を兼ねてたりすることが多いよ。
高度好塩菌を繁殖させているというか。
その中で鰹節は結構特殊かな。
昔の京都の三大魚、身欠きニシン(乾燥品)、塩鯖、養殖鯉ってのが当時の事情をよく反映していると思う。

479:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:42 A7imJ7WU0
>51
ジョン・ベルーシのサタデーナイトライブ

480:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:59 DPBcVjnz0
>>453
寿司と一口に言っても色々あるからなー
本格的な寿司は過程ではまず作らんけど、ちらし寿司や巻き寿司なら普通に作る。
番組の製作者が日本人なら、多分これ系を紹介すると思う。

481:名無しさん@九周年
08/12/15 04:29:34 9RMZsAYb0
斜め上の半島じゃフレンチ、中華、イタリアと並んで
何故か日本料理が世界四大料理に認定されてるwww
んで、朝鮮料理を五番目のメジャー料理にするとか息巻いてるなw

482:名無しさん@九周年
08/12/15 04:29:47 WiX+3xiA0
>>470
イギリス料理もあまり無い

483:名無しさん@九周年
08/12/15 04:30:20 InjwXi+C0
>>447
いやいや。
ラーメン屋なんかも、職人意識のある人はいるんじゃないかな。既に。
ただそれが、いい意味で職人だなあ、という店もあるし、
職人気取りもある。

まあ、「ラーメン・アーティスト」とか名乗られるよりは腹が立たないケド。

484:名無しさん@九周年
08/12/15 04:30:21 C3+nlfST0
和食ブームなんてすぐ終るよ
やつらは油まみれのモノしか食わないからな
しょっぱいモノが好きな日本人とは嗜好が違う

485:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:09 fldIFy010
>>481
朝鮮料理は生食に慣れた日本人でもかなり引くものが多いぞw

486:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:18 4KBogJPl0
>>453
刺身買って来て自分で酢飯作って乗せるのおもしろいぞw
俺はカーチャンとマグロとタイだけ買って来て自分で握って食う
刺身をそのまま食うより楽しめる

487:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:20 xJWzUGFp0
>>370
イタリア料理か
アメ公が陵辱しまくってて、アメだとろくなものが食えないよ。
そんなにバリエーションないしさ。
チーズがどばどばはいってるぐらいよ

488:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:21 d+lFp1za0
>>473
延命処置という側面もあり、調味という側面もありますな。
イカ、特に安いスルメイカは煮イカにしたほうが確実にうまかったりするので、
今の生魚偏重の動きもいかがなものかと思う。
そういう手の込んだネタを知らずに育った人も多いのではないか。

489:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:27 eHGwwSxl0
>>477
ご飯炊いているから十分料理だろw
ご飯って日本人にとってはまるでそのまま畑で取れたように
当たり前にあるもんだけれど、そこはきちんとした一つの料理w

490:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:42 oy8oKK8sO
アメリカで日本もんが流行ってる情報はだいたいほんとだしなぁ

日本車乗ってる奴だらけなのマジだし、
子供のプレゼントに任天堂Wiiやポケモン買ってる奴だらけなのもマジだし、
これもまあマジなんだろうな
そもそもテレビ番組作ってる時点で証拠あるしな

491:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:48 77Yw0Kzr0
>>452
スイーツって昔で言うミーハー批判だろ。
アメリカ人が批判するならまだしも、
現地の状況もわからない日本人がミーハー批判出来る話じゃないだろ。

492:名無しさん@九周年
08/12/15 04:32:01 TY0cLcsn0
>>480
寿司って書いたら、たいてい巻き寿司だ。

493:名無しさん@九周年
08/12/15 04:32:25 S4GpqpWa0
>>453
お前の家はちらし寿司を作ったことないのか?

494:名無しさん@九周年
08/12/15 04:32:38 tYUIGg+X0
4大料理って括りなら日本料理は入るかも試練よ。
その食文化全体の洗練度で言えば十分ありじゃない?
ただ料理自体はそんなに幅ないよね。特に油使わないから。
それでももしかしたら多い方か?


495:名無しさん@九周年
08/12/15 04:33:16 HOh3f7iC0
あんまり海外旅行ってしたことないけど、アジア一帯を旅したときに思ったのは、
現地の飯を食うのが一番体が楽、ってことだな

暑い所は、やたら塩辛い、やたら香辛料聞かせてる、甘味までやたら甘いんだけど
正直そういうものを食ってないとやってらんないw

日本でも寒いところと暑いところじゃ郷土料理も随分違うし、
結局その気候に一番適した料理って事なんじゃなかろうか。


496:名無しさん@九周年
08/12/15 04:33:18 A7imJ7WU0
>81
中国は認めるが朝鮮は認められない
お前はユンソナか

497:名無しさん@九周年
08/12/15 04:34:28 InjwXi+C0
>>478
昆布・身欠きニシン=北回船で蝦夷方面から海路で
塩鯖=塩漬けして日本海側から陸路で
養殖鯉=これはもう、現地生産か。

京都のような「内陸の都市」の食事情はそんなもんかもなあ。
同じ都市でも物流の要の大阪や、眼前に漁場のある江戸はまた事情が違うし、
都市部以外の大部分の日本人の居留地は、海沿いか川沿いだからねえ(´・ω・`)



498:名無しさん@九周年
08/12/15 04:34:30 9cDFj0ev0
スレ見てて思ったけど
肉じゃがおにぎりとかあったらうまそうじゃね!?

499:名無しさん@九周年
08/12/15 04:34:55 x/mE28RtO
ポーク卵おにぎり教えときゃあ十分だろ。

500:名無しさん@九周年
08/12/15 04:35:27 ni/AaCSz0
ところで、おでんっていつ頃からあるんだろうか?

501:名無しさん@九周年
08/12/15 04:35:34 S4GpqpWa0
>>494
天ぷらとかも日本料理らしいが

502:名無しさん@九周年
08/12/15 04:35:38 uGBKdtba0
>>442
へー、じゃああのラジオで言ってた虫の音がわからない人が頓珍漢だっただけなのか。

503:名無しさん@九周年
08/12/15 04:35:54 InjwXi+C0
>>463
料理じゃないと思うなら、米と酢と下ろしてない生魚を使って、
寿司屋の寿司と同じモノを作ってみるといいよ。

案外難しいよ。特にシャリきり。

504:名無しさん@九周年
08/12/15 04:36:04 xKCxL7ra0
世界三大料理というとフランスと中華は必ず入るんだよな。3つめにトルコが入ったり
イタリアが入ったり日本が入ったりするんだけど。

でもこれってフランス料理の始祖であるイタリア人からしたら腹の立つ話しだろうな
と思ったりする。フランス料理よりイタリア料理の方がよっぽど豊穣なのにフランス人は
ブランド化するのが上手だよ。



505:名無しさん@九周年
08/12/15 04:36:35 u/r2b9JgP
>>490
>そもそもテレビ番組作ってる時点で証拠あるしな

日本の農水省が後援&食品メーカーがスポンサーにつき
日本人が企画をTV局に売り込んだからこそ始まった番組だよ。

506:名無しさん@九周年
08/12/15 04:37:33 xajBc8WKO
どうせ米の上にマヨネーズとアボカド乗っけただけのもんとかだろ

507:名無しさん@九周年
08/12/15 04:37:47 BAemz22+0
>>1
なかやまきんに君のマグマクッキングでもやってろ

508:名無しさん@九周年
08/12/15 04:38:12 eHGwwSxl0
>>500
おでんは田楽が原型だと聞いた事がある。

509:名無しさん@九周年
08/12/15 04:38:31 Dk85DFKV0
いくら和食ブームになっても、きっと卵かけご飯は受け入れられんのだろうなぁ

510:名無しさん@九周年
08/12/15 04:39:05 InjwXi+C0
>>488
そのへんの下拵えや一仕事が「江戸前の技」と言われてるんだけど、
新鮮な海鮮が食えるようになって(保存技術の向上)から、
火を通したモノ=新鮮じゃないからごまかしてる、っていう考え方をする人が増えたのが
問題かもしれませんな。
スルメイカに限らず、貝なんかも煮たり、湯引きしたほうが甘くて旨くなるものも多い。
鮑なんかその典型だし。
でも、そういう調理法そのものが、「(食材の)古さをごまかす」という感覚で捉えられてる
んだとしたら悲しい話だけど。

511:名無しさん@九周年
08/12/15 04:39:12 d+lFp1za0
>>504
フランスが文化覇権国家だった時代(ブルボン宮廷→啓蒙期の先進的イメージ)に、
国際会議におけるサービスシステムが完全にフランス式になったからね。
むしろ料理自体の質は欧州世界共通の宮廷料理のスタンダードになって以降に急激に発展を遂げていく。

512:名無しさん@九周年
08/12/15 04:39:28 ni/AaCSz0
ところで、大根おろしとか大根のツマとか、
他の国では食されているのかね?

513:名無しさん@九周年
08/12/15 04:39:44 77Yw0Kzr0
>>493
ちらしと手巻きくらいは結構やるよなぁ
握りとか押し寿司はハードル高いけど

514:名無しさん@九周年
08/12/15 04:39:57 VWZ5Huhh0
>>509
納豆と卵かけごはんはハードル高そうね

515:名無しさん@九周年
08/12/15 04:40:45 kywH1R110
ディスカバリーチャンネルの料理番組で
異様な和食が好きが居て無意味にしょちゅう日本に来る番組があったな

なんでタイ料理の特集で日本に来るんだよ

516:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:00 uGBKdtba0
>>498
じゃがいもくるむ握り飯の量を考えてみ。

517:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:15 mF8YMqDb0
つうかここ十数年来、和食ブームじゃなかった事があるのか?

518:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:18 eHGwwSxl0
>>509
wapanese(White + jAPANESE向こうのアニオタ、日本オタ)には人気がある。
とは言っても、あくまでネタ料理としての扱いだけれど。

519:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:34 K58dgv3V0
>>512
大根とか食うの日本ぐらいだったような気がするたしか

520:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:35 InjwXi+C0
>>470
いやいや、ケイジャン料理とか、メキシコ料理からの派生料理とかがあるよ。
あと、BBQなw

>>482
フィッシュ&チップス以外に、プディングとミートパイの王国だぞ、あそこは!
イギリスつっても、スコットランドとイングランドとでまた違うんだけど、
スコットランドはアレだよな。

「イルカの血のプディング」

っていうのがあるんだよな。もう絶滅した料理らしいけど。


521:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:38 UpDU5J5UO
一方ゲンダイ(笑)は反日ブーム…

522:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:54 fldIFy010
>>504
フランスはだって料理専門の団体とか作って宗教みたいにやってたからね

523:名無しさん@九周年
08/12/15 04:43:18 /Occe6RT0
アメリカの韓国人は日本に関係するものをことごとく自分たちのために利用しようとする。
空手道場はほぼ全て中身をテコンドーにして空手=テコンドーという知識をアメリカ人に植え付けた。
日本食や酒も同様。

524:名無しさん@九周年
08/12/15 04:43:40 roi3PogR0
アメリカで日本食を広めたのは韓国人ニダ
っていう記事が先日あったな。

世界中で日本に寄生しまくり。どうにかならんのか。

525:名無しさん@九周年
08/12/15 04:43:44 uJse7ot70
【レス抽出】
対象スレ: 【ゲンダイ】アメリカは和食ブーム
キーワード: 起源

< >

526:名無しさん@九周年
08/12/15 04:44:21 JRmIexhG0
西洋なら大根よりも蕪だな

527:名無しさん@九周年
08/12/15 04:44:24 PYD7uJp6O
>>517
和食調理番組はこれが初めてって時点で
今までのブームとやらもその程度のもんと悟れ

528:名無しさん@九周年
08/12/15 04:44:52 9RMZsAYb0
誰かが上で言ってるけど、モンゴロイドはコーカソイドに比べて味蕾の数が多い
つまり味覚センサーがピザデブどもよか発達してる
その代わりじゃないだろうけどアルコール分解酵素の分泌量が少ないから酒に弱い

529:名無しさん@九周年
08/12/15 04:44:53 77Yw0Kzr0
>>514
納豆にハマったアメリカ人が、日本のメーカーで作り方習って
豆・気候の違いに四苦八苦しながらアメリカで納豆メーカー立ち上げた人が居る。

530:名無しさん@九周年
08/12/15 04:44:55 lFfDlKIP0
基本に質素な食を持ってこないとあんまり意味がない。
日本は、基本に野菜中心の脂肪分少なめの和食で、
時々、中華・フレンチ・イタリアン・その他の外国料理を食べる
というスタイルを構築できるから結構バランスがいい。

531:名無しさん@九周年
08/12/15 04:45:14 d+lFp1za0
>>508
田楽=串焼き野菜の味噌付け焼きだからね。
それを煮込むようにして煮込み田楽になった。
煮込み田楽を当時の女ことばで「おでん」にした(他には八ツ時→おやつへの変化など)

>>520
イギリスでは結構スコーンを食っていたな。
パンが軒並み不味い中で、あれだけは普通に食えた。

532:名無しさん@九周年
08/12/15 04:45:59 oAkZ6X7+0
>>523
空手=テコンドーは間違いではないけどね
空手パクったのがテコンドーだから

533:名無しさん@九周年
08/12/15 04:46:03 InjwXi+C0
>>500
大根に味噌付けて焼いたもの説、
こんにゃくを茹でてに味噌付けて焼いたもの説、
豆腐に味噌付けて焼いたもの説、

このへんが有力で、>508の言うように「田楽」が原典らしいって話を聞いたことがある。
畦仕事のおやつだった、という説も。
静岡には「味噌おでん」という、味付けのない湯で茹でたこんにゃくに味噌ぬっただけのもの
があるんだが、こんにゃくが作られるようになる前まで遡るなら、大根あたりの田楽が原型じゃないかなあ。

534:名無しさん@九周年
08/12/15 04:46:31 3qbWVFul0
まぁ少々濃い日本食でもアメリカの食事と比べたら十分ヘルシーだろ

535:名無しさん@九周年
08/12/15 04:46:38 InjwXi+C0
>>504
まあ、イタリアはフランスに蹂躙されまくってたからなあw
歴史的に。

536:名無しさん@九周年
08/12/15 04:47:13 hOSQ5eh30
アメリカで、和食がヘルシー、日本料理は高級でお洒落っていうイメージが、定着しているのは確か。
日本でいえばフレンチの感覚。

映画でも、デートや、重要な話し合いをする場所として、日本料理レストランがわりと良く登場するのも、
高級、お洒落というイメージがあるから。

中国系や韓国系が、なんちゃって日本食レストランをたくさん営業しているのも、
日本食と銘打てば、高い料金をボレて、中華や韓国料理のレストランより儲かるから。

まぁ、最近では庶民的な居酒屋、ラーメン屋、カレー屋なんかも増えつつあるようだけどね。

537:名無しさん@九周年
08/12/15 04:47:32 tYGrEDHd0
和食ブームとか無理せんで、大人しくキムチブームとか書いとれよ
ヒュンダイwwwお前んとこはキモイから日本関連記事にすんな。


538:名無しさん@九周年
08/12/15 04:47:51 Dk85DFKV0
>>518
マジで?
ってか、アメリカで生食できる卵あるのか。

539:名無しさん@九周年
08/12/15 04:48:13 S4GpqpWa0
>>519
大根ではないけど、ホースラディッシュみたいなのはあるよ
英国系の定番薬味

540:名無しさん@九周年
08/12/15 04:48:31 ijkQC1qg0
ブロンド「なんでも日本のお食事はヘルシーらしわ」
男「最近は日本食にはまっているのかい?」
ブロンド「もう毎日ラーメンというのを食べてるわ」


541:名無しさん@九周年
08/12/15 04:48:44 77Yw0Kzr0
>>519
日本の大根は欧州で人気とかで輸出が増えてたような

>>527
そもそも、1つの国に絞った料理番組なんて成立するのかね。
日本にその手の料理番組はいくつくらいあったの?

542:名無しさん@九周年
08/12/15 04:48:45 InjwXi+C0
>>512
日本原産の野菜じゃないからな。
確か、ドイツでは食うよ。
かつらむきみたいに薄くびろんびろんに削ったものに、塩を振って浅漬けみたいにして食べるらしい。
確か、涙大根とか泪大根とか煎ったような。

543:名無しさん@九周年
08/12/15 04:49:01 fldIFy010
>>532
空手はもともと沖縄の武術で沖縄はもともと日本じゃない

544:名無しさん@九周年
08/12/15 04:49:43 oy8oKK8sO
調理番組が今までなかったならブームも嘘とか、
頭の悪い戯言ですなぁ

食べることが好きでも、
作るのはまた別もんでしょう

545:名無しさん@九周年
08/12/15 04:49:44 9RMZsAYb0
でもアメでも東北の濃い味付けは受け付けないだろうな
関東より更にしょっぱい

546:名無しさん@九周年
08/12/15 04:50:22 4KBogJPl0
>>529
それでアメリカンサイズなんだ
TVで見たけど納豆をピザぐらいのデカイ入れ物で売ってた。
絶対余るらしい


547:名無しさん@九周年
08/12/15 04:50:25 xSoADVlP0
別に日本食って外人にそこまで好かれてないと思うけど。寿司なんて結構昔からあるし。
アジア系で一番人気なのはタイ・中国・インドあたりだろう。

548:名無しさん@九周年
08/12/15 04:50:42 InjwXi+C0
>>531
パンはアイルランドのがうまいらしいね。
アイルランドで最高の食い物は朝飯で、これだけはどこの宿に泊まっても外れがなかった、
という話を聞いた。



549:名無しさん@九周年
08/12/15 04:50:57 77Yw0Kzr0
>>540
ラーメンは意外と低カロリーらしいぞ。

550:名無しさん@九周年
08/12/15 04:51:06 R+Mu8dLNO
>>531
何こいつ?
偉そうに上から目線で知ったか乙w
氏ね

551:名無しさん@九周年
08/12/15 04:51:14 50dhV3PX0
アメ公の好きなバタークリームとピザに比べたらどこの国の料理もヘルシーだろうな

552:名無しさん@九周年
08/12/15 04:52:25 l4d+qfyQ0
>>547
割とマジレスすると、料理店としての格みたいなんがあって、
日本料理だと割と格上の接待でもOKとされてるんだよ

タイ・中国・インドとかはそういうのはダメ

553:名無しさん@九周年
08/12/15 04:52:28 x/mE28RtO
>>499に追加
後 タコライスもな。

554:名無しさん@九周年
08/12/15 04:52:47 9A8A7BFM0
>>527さんざんいろいろ出たがそろそろブームも下火かもな
アメリカの人気ドラマで主演女優が背伸びしてた(?)自分を反省して
「正直すし好きじゃないし」と言うシーンがあるんだが
視聴者が「よくぞいってくれた」と共感するような流れだったと思う

555:名無しさん@九周年
08/12/15 04:52:54 KYfWS8hF0
寿司なんか高くて日本人でもほとんど食わないのに
代表的な日本食として紹介されるのはなんだかなと思う

カレーやうどんなんかのが余程親しみのある食事

556:名無しさん@九周年
08/12/15 04:52:59 b+ySVjMPO
>>545

アメだから、尚だよ
平均してアメは日本人ほど塩は取らない
油は半端なく取るけど


557:名無しさん@九周年
08/12/15 04:53:10 oy8oKK8sO
いつまでも中国料理が世界三大料理とか勘違いしてっから、
香港人がミシュランに選ばれなくてファピョるんだよ
理解しろチャイニーズw

558:名無しさん@九周年
08/12/15 04:53:25 W8aPjWrb0
>>509
好きな外人もいるみたい。
日本から帰国する時に卵かけご飯が食べれなくなるのを惜しんで帰る外人の話を見た。

559:名無しさん@九周年
08/12/15 04:53:43 InjwXi+C0
>>544
フーディーズTVとか見てると、
マーサ・スチュアートの弟子の番組なんかで、
ときどき日本食の作り方の紹介なんかをしてたんだけどねえ。

まあ、原型留めてないけどw

560:名無しさん@九周年
08/12/15 04:53:54 roi3PogR0
そもそもアメリカは、日常的に安く食べることのできる
食い物のレベルが相当低いわ。日本と雲泥の差だよ。

561:名無しさん@九周年
08/12/15 04:54:15 EkXZLo+i0
>>462
それは日本人もじゃまいか?

562:名無しさん@九周年
08/12/15 04:55:14 JRmIexhG0
>>539
それ、金印ワサビにも入っている西洋ワサビ。
摩り下ろしてバターと混ぜて焼いた肉に載せて食べると美味い。
摩り下ろしたものをタコの刺身に載せて食べるのもオススメ。

563:名無しさん@九周年
08/12/15 04:55:51 l4d+qfyQ0
>>560
いや、それに関しては日本が異常なんだよ
ここまで多種多様な文化の料理を食えて、しかも大金払わなくても味のレベルも高いって、
そんな国はまず無い

564:名無しさん@九周年
08/12/15 04:55:56 9RMZsAYb0
そう言えば、何気に箸も定着しつつあるようだな
ナイフとフォークより使い勝手がいいし

565:名無しさん@九周年
08/12/15 04:56:10 eHGwwSxl0
>>538
あるよ。滅菌処理された奴がある。

566:名無しさん@九周年
08/12/15 04:57:21 PYD7uJp6O
>>541
マーティン・ヤンとか知らない?

567:名無しさん@九周年
08/12/15 04:57:37 tw2f3GQFO
ROMるだけで腹減るな・・

568:名無しさん@九周年
08/12/15 04:58:04 QBAcDfsw0
playboy.comかどこかの女性へのインタビュー動画ですしが好きとか言ってて
アッチの人にとっての寿司の味というのは醤油まみれなのか魚の味なのか
どっちなんだろうと気になった。

569:名無しさん@九周年
08/12/15 04:58:11 tF+m/M/t0
まともな日本食はあるが高い。安い日本食も巷には溢れているが、
日本食の原型を留めていない。まあアメ人はそんな店に行くんだが。

570:名無しさん@九周年
08/12/15 04:58:14 InjwXi+C0
>>555
つーか、最近都心にはカウンターのみの立ち食い寿司屋ってのが増えてきていてね。
皿は回転してないし、機械がシャリを押し出してくれたりもしないんだけど、
一カン75円くらいから食える。
ビール頼まなきゃ、一食で1200~1500円で腹一杯食える。ネタもまともでね。

そういう、本来的な意味での「江戸のファストフード」「庶民の早飯」の条件を満たした
寿司屋ってのも、ぼちぼち出てきはじめてる。

「寿司屋=銀座」とか「寿司屋=超高級」そうでなきゃ「寿司屋=回転鮨」っての
ばっかりでもないんよ。

571:名無しさん@九周年
08/12/15 04:58:53 eHGwwSxl0
>>554
“お高い”日本料理ブームは終わるだろうな。
もっと俺らが食っているものと同じものが受けるかも。
日本食の冷凍食品でも出せばいいのにw

572:名無しさん@九周年
08/12/15 04:58:57 u/r2b9JgP
>>555
日本人の考える「寿司」というより
ホームパーティーのメニューとしての
手巻き寿司やカリフォルニアロールの紹介って感じでそ

573:名無しさん@九周年
08/12/15 04:59:04 rFWWd9Sa0
>>531
やっぱり紅茶に合う食べ物は得意なんだろうなあエゲレス。
きゅうりサンドウィッチてのがあるそうで、一度たべてみたいわ。何ともしょぼそうだけど。

574:名無しさん@九周年
08/12/15 04:59:09 KYfWS8hF0
>>564
南部や田舎なんかだと箸使えない人結構いるみたいよ
まぁ中華や日本食を食う機会自体が無いからかもしれないが
都会の人はだいだいOKらしいけど

575:名無しさん@九周年
08/12/15 04:59:26 9RMZsAYb0
ワサビってのはアブラナ科の植物なんだよな
なんとなく味も大根おろしに似てなくもない

576:名無しさん@九周年
08/12/15 04:59:57 InjwXi+C0
>>571
最近は、焼き鳥なんかも知られるようになり始めてるらしいよ。
まあ、まだまだインドネシアのサテや、BBQと区別ついてないっぽいけど。


577:名無しさん@九周年
08/12/15 05:00:00 fldIFy010
日本食って基本的に中国料理が起源だし中国料理と争う必要はない

578:名無しさん@九周年
08/12/15 05:00:59 InjwXi+C0
>>573
キューカンバーサンドウィッチは、イギリスの豊かさの証明。
日本の胡瓜とは品種が違うんだけど、うまいぞアレは。


579:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:12 4KBogJPl0
納豆嫌いな日本人は臭いがウンコのにおいするからとかいうけど
アメリカ人のウンコって日本人と違ってケツ拭かなくていいみたいだし臭い違うかもね
だから余裕なんじゃないかな
ネバネバがダメだってんなら知らんけどw

朝飯に納豆オクラなめこのネバネバを混ぜて食べる
味噌汁とのコンボは最強と思われる

580:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:15 6uVlJhLp0
寿司って、握り寿司か?
んなもん、家庭料理じゃねーだろw

581:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:20 InjwXi+C0
>>575
大根も蕪もアブラナ科だしね。

582:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:24 9RMZsAYb0
>>571
焼き鳥あたり
きそうだな

583:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:27 d+lFp1za0
>>552
和食の定着期(1980以降)には日本移民に貧民はなく日本製品も高品質イメージになって、
そこにポストヒッピーのオルタナティブ文化としての禅ブームとかにも乗って、
最上級(完全にフォーマル)ではないが、
エスタブリッシュメントが手を出してよい、というポジションに落ち着いたからなあ。
そういう社会的に形成された格でいえば

フレンチ(フォーマル)
日本料理(一定までフォーマル。カジュアルも多い)
地中海系、中華(本国人だけフォーマルに使って良い。基本安くてうまい飯)
タイインドその他エスニック系

という格付けで落ち着いているな。現在は。

584:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:35 eHGwwSxl0
>>570
最近じゃなくて、結構昔からあるよ。
俺の新宿名物は立ち食い寿司だと思うw

585:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:40 Vp6S4UZj0
この報道って、必ずアメリカの経済が悪い時期。
失業率が高く推移している時期に報道されるよな。
実際アメリカに行くと分かるが、今だからっていう事は全然ない。
特別安い料理ではないから本来不況の時にもてはやされる食い物ではない。
ただマスコミの意図として、不況不況で連日報道してると飽きるしな。
日本に多少優越感持てるだろう。て程度のバカな捏造に近いニュースだよ。
もっと言えば、歪んだ日本優位。やっぱり日本スタイル。というお馬鹿なニュースです。

586:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:48 kMtFqr3X0
レトルトカレーとハンバーグか

587:名無しさん@九周年
08/12/15 05:02:18 77Yw0Kzr0
>>563
NHKの番組見てたら、何か主婦レベルから海外とは違う感じだったな。
日本の台所は外国料理用の皿や調理道具だらけで、
外国人いわくそこまで外国料理に関心を持っているのは珍しいような話してた。

588:名無しさん@九周年
08/12/15 05:02:21 oxJRbFSb0
>>582
焼き鳥が嫌いな奴を見た事ないからな
外人受けもよさそうだ

589:名無しさん@九周年
08/12/15 05:02:22 0ezgadwf0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画を見る限りそれはない

590:名無しさん@九周年
08/12/15 05:02:51 KYfWS8hF0
>>570
都心で75円って本当に大丈夫なのかそれ・・w

591:名無しさん@九周年
08/12/15 05:03:19 GaLQ+Nwt0
日本のカレー
URLリンク(wiredvision.jp)

592:名無しさん@九周年
08/12/15 05:04:00 InjwXi+C0
>>577
それはないw
中華料理と日本料理の決定的な違いは「水」。
中華料理は水の悪さを油で御する炎の料理で、
日本料理は水の良さを活かす料理が多い。
発達した風土が違うんだから、調理法の根幹部分が違う。

ただ、食材の伝来はそれなりにあるから、無関係だとまでは言わない。

ところで、「中華料理」のことを「中国料理」と呼ばせるようになったのは、
中国政府肝いりの方針だそうだな。

593:名無しさん@九周年
08/12/15 05:04:47 rFWWd9Sa0
>>578
やっぱり旨いのんか・・やっぱり日本のきゅうりとは違うのんか・・
食べたいわあ。いつかいつか

594:名無しさん@九周年
08/12/15 05:05:12 PYD7uJp6O
>>570
その1貫って1個?2個?

595:名無しさん@九周年
08/12/15 05:05:13 eHGwwSxl0
>>588
後は焼きそばだなw
粉系もいけるかもしれない。

596:名無しさん@九周年
08/12/15 05:05:34 tc7Vg5hE0
>>577
アメリカでも、中国料理=油 日本料理=ヘルシー
でちゃんと住み分けされてまつよ by 在米

597:名無しさん@九周年
08/12/15 05:05:38 oy8oKK8sO
もうアメリカには吉野家もあるんだが

598:名無しさん@九周年
08/12/15 05:05:47 IbXwxu1F0
欧米人の嫌な所は、
他国の文化の良い所を
リスペクとしないでレイプするところ
征服しようとするんだよね、無意識にでも。

日本人の場合は、整えて進化させてしまう。

フランス料理とか日本人シェフによって
フランス料理自体が進化したけど、決して日本人シェフは
フランス料理のベースを崩そうとしない
そういったものは誠実にのっとって努力する。

欧米人や中国人は、ルールを土台を平気で
ふみにじって、めちゃくちゃにしてしまうデリカシーのなさがある。

だからこういうのも素直に喜べない。
日本食自体を歪めるようなことを平気でしまくるから。

599:名無しさん@九周年
08/12/15 05:06:06 MdzqWlCj0
>>15
肉豆腐をLLサイズでとか言い出すよ

600:名無しさん@九周年
08/12/15 05:06:13 InjwXi+C0
>>584
最近、新宿以外にも増えてきたんだよ。ここ数年の拡張ぶりはめざましく。

ところでその店は西口の郵便局の近くにある、あの店だなw
新橋と池袋と秋葉原、と系列店が爆発的に増えててなによりだw

601:名無しさん@九周年
08/12/15 05:06:42 KYfWS8hF0
焼き鳥、そのまんま食うと外人にはちょっとしょっぱいかもしれんな
飲みながら食う場合が多いから味濃いめだし

602:名無しさん@九周年
08/12/15 05:07:09 1e5kURlk0
>>597
さすがに、話題が古すぎだろ。

603:名無しさん@九周年
08/12/15 05:07:32 xAtae6vt0
日本食は実は太るって事で広めようぜ
日本食の良さが広まって食材の値段が上がられたらかなわん

604:名無しさん@九周年
08/12/15 05:07:40 InjwXi+C0
>>594
一カン=一個だからwwww

605:名無しさん@九周年
08/12/15 05:08:06 d+lFp1za0
>>592
中華では広東から閩州、もう少し先の上海あたりまでは結構料理の考えが日本に近い点がある。
油を消極的にしか使わない料理も結構あったりするしね。
あの辺は照葉樹林文化というか、米作や塩漬け発酵食品文化を共有してたりするんで、
その辺はセンスが近いんだと思う。

606:名無しさん@九周年
08/12/15 05:08:37 PYD7uJp6O
>>598
ナポリタンや天津飯にデリカシーがあると申すか


607:名無しさん@九周年
08/12/15 05:08:38 tw2f3GQFO
>>598
日本のは進化っつか魔改造かとw

608:名無しさん@九周年
08/12/15 05:08:41 9RMZsAYb0
>>601
ハツとかナンコツとかも駄目そうだ
食感的に

609:名無しさん@九周年
08/12/15 05:09:03 InjwXi+C0
>>590
小鰭、赤身、ギョクあたりの安いネタはそのへんから。
一番高いのが大トロ、イクラ、ウニの類で、そのへんでも一カンで250円くらい。
普通のネタは概ね100円くらいかな。

610:名無しさん@九周年
08/12/15 05:09:19 ZkVOdUCU0
いくらヘルシーでも食う量が違うだろw

611:名無しさん@九周年
08/12/15 05:10:31 oy8oKK8sO
あと日本人は外国料理だったもんを、全部昇華させ日本料理にしてんだよ

カレーもラーメンも洋食もね

612:名無しさん@九周年
08/12/15 05:11:07 roi3PogR0
アメリカでの一般認識は
中華=オイリー
日本食=ヘルシー

613:名無しさん@九周年
08/12/15 05:11:24 IbXwxu1F0
欧米の一般庶民向けに
こだわった料理だしても
努力が報われないよ

食材の種類もなく
料理も単純で
味付けも大柄な国の人間に
手間ひまかけた繊細な料理なんて
意味が無い。

彼らが食に対して、その恵みの源である自然に対して
もっと丁寧に扱うようにならないと無理だけど。

自然食や日本食がブームなのは
単に健康的な視点からで
やつらは、キリスト教とか宗教の戒律とか
ストイックな、制限されるものは意外と大好きだから
筋力トレーニングみたいな感覚で
日本食で食事トレーニングしてるだけ

欧米人の一般庶民が家庭で作る
日本食ってゲロまずだから。


614:名無しさん@九周年
08/12/15 05:12:07 l/HnvQR10
たぶん日本食の洗練さを知ったら驚くと思うなぁ。
俺が日本人だからかもしれないが、日本食ほど
ごった返した感じのない「美」を感じる料理も早々ないと思う。

615:名無しさん@九周年
08/12/15 05:12:20 oxJRbFSb0
>>601
ローストチキンとかも味が濃いから行けるんじゃね
てか、彼らお祭り好きだから出店方式で売り込みかけたら結構いけそうな気がしてきた

616:名無しさん@九周年
08/12/15 05:12:27 InjwXi+C0
>>606
ねえwwww

>>607
魔改造というか、日本人は「神経質で生真面目で、懲りすぎ」なんだよね。
「俺風で!」という方向じゃなく、「そのやり方を徹底的に発展させると!」という方向に、
いろいろやりすぎてしまうという。漆器なんかの工芸品で、職人の手仕事なのに
密閉誤差が数ミクロンとか、そういう「やり過ぎ」「愛すべきバカ」なところが、
あらゆる分野に向かってるというか。

617:名無しさん@九周年
08/12/15 05:12:28 ainTRXP60
>>601
言われてみると、アメリカの焼き鳥ってのは日本で言う甘タレ系の味ばかりだな。
Teriyaki味と言うんだけど。
あと、最近枝豆が存在感を増して来た感じがするんだが、これもアメリカでの日本食
ブームの影響なのかな。

618:名無しさん@九周年
08/12/15 05:12:34 9RMZsAYb0
>>611
バームクーヘンなんかはドイツでもポピュラーじゃない菓子みたいだな

619:名無しさん@九周年
08/12/15 05:12:35 eHGwwSxl0
>>594
一個だけれども、立ち食い寿司屋では慣習的に
二貫ワンセットで頼むのが暗黙の了解。これ豆知識なw
ってかそうじゃないと注文を受け付けない店もある。

620:名無しさん@九周年
08/12/15 05:13:44 EkXZLo+i0
>>588
おいら鳥肉ダメなんだけどなw
雀の姿焼きもw

621:名無しさん@九周年
08/12/15 05:14:37 PYD7uJp6O
日本の海外料理現地化はきれいな進化
他国の日本料理現地化は征服レイプ

wwwww

622:名無しさん@九周年
08/12/15 05:14:37 KYfWS8hF0
そういやサウスパークのダイエットキャンプで
デザートの豆腐プリンを嫌々食ってるのを思い出した

多分本当にそういうのあるんだろうなぁ・・ なんでマトモに食わないんだろうか

623:名無しさん@九周年
08/12/15 05:15:25 l/HnvQR10
>>622
何でこんな味のないもの食べるんだ?とか思ってそうだな。

624:名無しさん@九周年
08/12/15 05:15:30 77Yw0Kzr0
>>566
他には?
>>527の話だと、本物のブームになった外国料理は
一国に特化された料理番組が何度も放送されてそうな感じだよね。

625:名無しさん@九周年
08/12/15 05:15:34 A+voSeZs0
アメリカってめんつゆは売ってないの?
めんつゆさえあれば、どんなものでもお手軽に和風になるw

626:名無しさん@九周年
08/12/15 05:15:39 oxJRbFSb0
>>620
そんな人の為の豚バラ串にししとうw

627:名無しさん@九周年
08/12/15 05:16:08 B53ICR6k0
>>433
今大衆で華屋与兵衛をネタにした寿司漫画やってるな
けっこう面白い

628:名無しさん@九周年
08/12/15 05:16:11 H7AN+NUq0
>>25
牛丼はヘルシーらしいよ

629:名無しさん@九周年
08/12/15 05:16:23 b+ySVjMPO
>>587

食べ物は物静かな日本人を激怒させる数少ないものだからな

630:名無しさん@九周年
08/12/15 05:16:38 InjwXi+C0
>>614
日本食、っていうのとはまた別なんだけど、
日本人の食に対する姿勢ってのは、中国人と真逆だなーと思うことがあるんだよね。
これは、それぞれのお国柄も反映されてる気がするんだけど、
例えば中国人はあちこちにチャイナタウンを作り、そこで中華料理を作る。
中華という素晴らしいものがあるから、それを世界に広めよう、とか。
「世界を中国にしようとする」というか。まあ、覇権思想というかなw

対して、日本の場合は「東京にいながらにして、世界の味が楽しめる」という方向。
世界中から世界の料理を持ってきて、現地のオリジナルのままで出したり、
日本人向きに手直しした上で「日本のオリジナル」にしてしまったり。

世界を自国文化で征服しようとする、良いものを世界に輸出したがる、という文化と、
世界のよいものを、自国に持ち込んで自国内のるつぼで昇華させてしまう文化。
日本の食文化は明らかに後者なんだけど、食文化に限った話じゃないかもしれんね。



631:名無しさん@九周年
08/12/15 05:16:47 IbXwxu1F0
>>411
たしかに君みたいな日本人とか
なりすまし日本人とか
最近の若者は外国文化の影響で劣化しはじめてるからね

日本人でも日本語がネイティブじゃないと
そういった脳にはならないし
あくまでも言語が脳にそういった傾向を産み出す。

>>415
ただ、それでも、本当に痩せるんだよ。

超肥満米国女が米国から日本に移住して
食べる量をぜんぜん減らしてないのに
ただ日本で母国よりもおいしく食事をしまくってただけで
なんのダイエットもしてないのに
体重が20キロも減った例がある。

どんだけ欧米の食が乱れているかよくわかる。

632:名無しさん@九周年
08/12/15 05:17:44 9RMZsAYb0
>>625
魚由来のダシってのはどうだろう?
あいつら好むかな

633:名無しさん@九周年
08/12/15 05:18:29 JRmIexhG0
欧米の人はイチゴのショートケーキに驚く

634:名無しさん@九周年
08/12/15 05:18:40 B1EyV5yu0
>>631
米は消化が悪いから。


635:名無しさん@九周年
08/12/15 05:18:48 B53ICR6k0
>>631
>体重が20キロも減った例がある。
元の体重100キロ越えてそうだなw

636:名無しさん@九周年
08/12/15 05:18:55 48Q4/Fa+0
日本食が流行ることで、日本から食材を輸出する機会も増えるので
これは大いに喜ばしいこと


637:名無しさん@九周年
08/12/15 05:18:55 roi3PogR0
>>625
チェーン展開してる中華系スーパーなら普通に入手可能

ただ、アメリカ人がめんつゆ買ってるのはほとんど
みたことないw

638:名無しさん@九周年
08/12/15 05:19:08 InjwXi+C0
>>621

日式料理が「日本食」と呼ばれないなら別に気にしないんだけどねw

ああ、ちなみにラーメンとカレーは「日本食」な。
あれを中華料理とインド料理つったら、中国人とインド人が怒ると思うのでw

639:名無しさん@九周年
08/12/15 05:19:16 A+voSeZs0
>>591

平均的日本人は週に4回もカレーを食べないw

640:名無しさん@九周年
08/12/15 05:20:19 YdBo9CrV0
いえこの生魚の起源は世界でブームです
健康では当然のことですが世界に食べられる
待ちなさい

641:名無しさん@九周年
08/12/15 05:20:26 eHGwwSxl0
>>630
海洋国家と大陸国家の差みたいなもんかw?
イギリスやアメリカなんかの海洋国家は
確かに伝統的に文化的な取り込みが多いね。

642:名無しさん@九周年
08/12/15 05:20:27 KYfWS8hF0
>>631
あっちのドラマなんかで2Lのアイスクリームを
スプーンですくって食ってるけど それがデフォなんだろう
そりゃ太るわ

そんな食い方する人日本にはほとんどいないし

643:名無しさん@九周年
08/12/15 05:20:43 InjwXi+C0
>>633
というか、ショートケーキそのものが和製スイーツらしいからなあ。

644:名無しさん@九周年
08/12/15 05:21:39 tw2f3GQFO
>>638
昔ラーメンと支那蕎麦ごっちゃにしたら支那蕎麦ファンに説教されたw
つかカレーも紆余曲折を経てるよな、共通点スパイスだけじゃないかと

645:名無しさん@九周年
08/12/15 05:22:19 1e5kURlk0
>>639
日本に留学中のスリランカ人が、
子供が通ってる日本の学校に提出する食生活調査票に、
毎日カレーと書いてたな。

646:名無しさん@九周年
08/12/15 05:22:27 77Yw0Kzr0
>>631
>>411は日本人を否定してるんじゃなくて、
「全ての外国人は虫の音を理解しない」という部分を「嘘」だと言ってるのでは。

647:名無しさん@九周年
08/12/15 05:23:02 48Q4/Fa+0
>>644
そば屋のカレーとかカレーうどんとかは完全に和食

648:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:27 9RMZsAYb0
在日インド人は日本でも毎日のようにカレー食ってると思うけど
やっぱ手づかみかな?

649:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:32 InjwXi+C0
>>641
コーヒー、紅茶、チョコレートは輸入文化だし、
ジャガイモ、胡瓜などの野菜も輸入文化なんだよね、アレ。

隣国と地上国境線を接してる陸軍国は、如何に国境を広げるかに腐心する。
隣国と海で隔てられた海軍国は、物資の積み卸しをする拠点(港)確保を重視する。

国際的レベルの話じゃないんだけど、同じ湾内だと港事に方言が同じだったりする。
これは漁師があちこちの港に水揚げで出入りしたり、物流の要だったりするせいだけど、
便利なものはどんどん取り込むっていうのは、そういう海軍国(海運国)の特性かもしれない。




650:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:38 3f8Ru11/0
ゲンダイソースで日本食ブームって変だろ。
全米でキムチブームと言いたいんじゃねえのか?

651:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:43 Wb69N0Q50
NYにある、あった?忍者屋敷みたいな居酒屋はまだ活況なの?

652:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:49 xAtae6vt0
どうせアメリカ人には日本食の味なんて分からんよ
つか、殆どのアメリカ人の味覚は壊れてる

俺一年語学留学したんだが、飯を美味しく頂くという価値観が消えた
腹一杯になればいいって感じ、食えりゃいいわみたいな
味覚がもうぶっ壊れるんだよ
日本料理店高くていけねぇしさ
帰国して味覚が治るまで1か月くらいかかったよ

日本食が流行ってるのも美味しいんじゃなくてヘルシーだからだしな
日本食が広まっても良いことあんまりねぇよ
海外で日本食が食える事くらいか

653:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:54 l/HnvQR10
日本食がヘルシーになった最大の原因って
味噌・しょうゆ・出汁という三大調味料があったからなんだよね
これらは人が美味しいと感じるアミノ酸を大量に含んでいて、
欧米ではアミノ酸を肉に頼り、味付けに「脂肪」を使っていたために非ヘルシーな料理になってしまったってのがある

654:名無しさん@九周年
08/12/15 05:25:50 InjwXi+C0
>>648
いや、普通にスプーン使ってたよ。知り合いのインド人。

655:名無しさん@九周年
08/12/15 05:26:44 5eX8yGJP0
>>642
ほんとだ。ちくわほどの大きさのアイスキャンディ2本たべて、食いすぎたなとか思う始末。

656:名無しさん@九周年
08/12/15 05:26:54 c3t8btdG0
アメリカ人から乳製品を取り上げたら、どんだけヘルシーになるかだな。

チーズ、生クリーム、バター、牛乳・・

そんジャンクをただちに捨て去ればよいだけだ。

657:名無しさん@九周年
08/12/15 05:27:12 hDGOzuwyO
>>641
イギリスの取り込みは文化にはあまり及んでないし、アメリカはそもそも伝統なんてものはないんだけどね

658:名無しさん@九周年
08/12/15 05:27:16 e/t0hr3U0
砂糖と油が原因なので和食食えばそりゃ痩せるわな


659:名無しさん@九周年
08/12/15 05:27:32 48Q4/Fa+0
>>645
日本人のお母さんは世界中の料理が作れる
こんな国は日本だけ

660:名無しさん@九周年
08/12/15 05:27:50 9RMZsAYb0
>>654
そうだよな、匙使ったほうが食いやすいし

661:名無しさん@九周年
08/12/15 05:27:55 NsL4Te520
>>648
日本のカレーは熱くて手づかみでは食えないだろ(´・ω・`)

662:名無しさん@九周年
08/12/15 05:28:01 PYD7uJp6O
>>647
和食の定義って…


まあ、考えてみれば天ぷらも元は南蛮料理だし、うどんだって麺料理の元は中華だしな。

663:名無しさん@九周年
08/12/15 05:28:30 JRmIexhG0
インドのカレーが
ヨーロッパでシチューと合わさり
日本で改良され手軽になった

664:名無しさん@九周年
08/12/15 05:28:33 l/HnvQR10
あと、日本食で重要なのはご飯だよね。
あれが腹持ちがいいから自然と間食が減る。
パン食べてたらなんかおなかが減って余計にお菓子を食べてしまうから分かる。

665:名無しさん@九周年
08/12/15 05:29:35 WiX+3xiA0
アメリカ人って大量に食べるから太るって言うけど、食べ過ぎで腹を壊すって無いのかな?
昔からの疑問

666:名無しさん@九周年
08/12/15 05:29:39 InjwXi+C0
>>653
その土地で豊富に手に入る食材と、生存に必要な栄養素の種類が違うってのも
考慮に入れたほうがいいんじゃないかと思うね。その手の話題では。

日本は元々食肉を豊富に供給できるような広さがなく、タンパク質を
大豆と魚(長野は虫)で補ってたわけで。
逆に、欧米は食肉を豊富に供給できるような広大な土地があり、
放牧文化があった。もちろん、イタリア人やギリシャ人、スペイン人のように、
普通に魚食ってる欧州人だっているんだし。

結局、気候風土由来だよね。そのへん。

667:名無しさん@九周年
08/12/15 05:29:52 yKu6UMnSO
中国産のウナギの蒲焼きも
アメリカが買ってるらしいね

668:名無しさん@九周年
08/12/15 05:30:00 huiXmxuP0
アメリカ人が炊飯器なしで飯を炊くなんて絶対に無理。

669:名無しさん@九周年
08/12/15 05:30:06 LnFL577c0
145 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/21(火) 09:21:14 ID:Y2tENVQc0
日本料理屋を見分ける方法って題で、New Yorkの日本食レストラン事情と、
それを見分ける方法を書いてる人がいるよ。
(書いた人は日本人名だけど、日系もしくは米国育ち英語ネイティブな人かもしれない)

味で区別がつかない米国人向けに、レストランのメニューや内装、看板に使われる色とか、
料理の種類をはじめ、日本人であれば絶対選ばない(使われているような店は高い確立で
オーナーが日本人「以外」)みたいな、かなり詳しい解説がある。

海外板に行くことがある人は、これを教えてあげるといいかもしれない。

How to Tell a Real Japanese Restaurant
URLリンク(www.dyske.com)
     (要約)
・真っ当な日本食のお店は、こんなフォント↓は使わないw
 (URLリンク(www.fonts.com)
・適当な店だと、刺身を米のボールの上に置いただけのものを「寿司」、
 野菜にパン粉つけて「天ぷら」(しかもチキンカツのソース付き)として出すが、
 そんなの寿司でも天ぷらでもねー。
・ネオン看板つけている店はまず疑え。日本では伝統的な和食を出す店に
 ネオンサインなんて使わない。こういうネオンは日本人は不快に思う。
・メニューに酢豚だの鶏焼きそばだの中韓の料理があったらアヤシイ。
・メニューに使われている字が赤色で印字されていたら中国人かもしれん。
 日本ではメニューに赤い字を使うのはポピュラーじゃない。
・メニューに載っている料理に注文番号が振ってある店もちょっとアヤシイ。
 日本人は器用だから、料理名を告げるだけでちゃんと間違えずに運んでくれる。
・「東京」、「禅」、「サヨナラ」、「京都」、「ワサビ」、「フジ」などの言葉を店名に
 使っている店はアヤシイ。非日本人が恥知らずにもそういう言葉を使う

670:名無しさん@九周年
08/12/15 05:30:50 KYfWS8hF0
>>652
俺も新婚旅行でオーストラリア行った時
「本場のオージービーフが食える」って期待して一番流行ってる店行ったけど
堅いし不味いし食えたもんじゃなかった しかも結構高かった(1600円)

あっちに10日居て分かったのはマックがご馳走だという事
そりゃ行列できるわ 
嫁さんは結構気に入ってたけど、二度と行きたくないと思った

671:名無しさん@九周年
08/12/15 05:31:18 D45gLYrx0
日本からのアメ西海岸団体旅行のディナー(ローストチキンとちぎったレタスとか)が大雑把だったと苦情が出たの、
旅行会社のせいじゃないよね。

672:名無しさん@九周年
08/12/15 05:31:19 4g54LqAb0
アメリカ人なら大量購入だから
冷蔵庫マグロ一匹ど~んと入ってる光景目に浮かびそうで恐い・・・・

673:名無しさん@九周年
08/12/15 05:31:32 d+lFp1za0
>>662
中国も、今や家庭料理の代名詞が「トマトと卵の炒め物」だぜ。
料理という概念ある限り、時代が変われば料理も変わる。

674:名無しさん@九周年
08/12/15 05:31:41 InjwXi+C0
>>657
そうは言ってやるな。
イギリスは植民地から持ち帰った多くの文化を、イギリス流に仕立て直して我がモノにしとるよ。
イギリス名物wのフィッシュ&チップスのポテトのほうは、ジャガイモの移入がなきゃ成り立たない。
アメリカはアメリカで、多民族移民が定着していく過程で、いろいろな伝統が生まれてはいる。
それが日本ほど長くないってだけの話。

675:名無しさん@九周年
08/12/15 05:31:57 hDGOzuwyO
>>664
それヤマザキとかの食パンだからだろw
コシヒカリにこだわるのと同じようにいいパン買えばちゃんと持つよ

676:名無しさん@九周年
08/12/15 05:32:03 7ihaV0Mf0
ガイジンはまぐろ資源とるなよ

677:名無しさん@九周年
08/12/15 05:32:14 xAtae6vt0
日本人にも偶に居るだろ
腹満腹=美味しいと感じてる奴が

678:名無しさん@九周年
08/12/15 05:33:10 LnFL577c0
212 名前:名無しさん :2005/08/26(金) 16:03:49 ID:7c0GC+tr
知らずに入ったおすし屋さん、中に入ってすぐわかる。。。
この人日本人じゃない。。。韓国人だ。。。

カウンターの白人さん、野球中継見ながら一言。
白人客「お前松井好きか?」
韓板さん「松井って誰?」
白人客「イチローは好きか?」
韓板さん「イチローって誰?」
白人客「お前日本人じゃないのか???」

後ろにいた自分は大笑い。。。
しかしまずかったぜ!

202 :名無しさん :2005/08/25(木) 11:49:47 ID:Iqk56puA
>>194
...私も思ってmomotaroっていう寿司屋行ったら思いっきりハンコクスシだった。
白人のお客さんがカウンターにいて、カタコトの日本語で「おあいそ」って言ったら
ハンコクシェフが「What??」と聞き返し、自分の言った日本語が通じないのを
不思議に思ったらしきそのお客さんがそのハンコクに「Don't you speak Japanese?」
と聞いていた。したら「I am korean」とゆっとった。


679:名無しさん@九周年
08/12/15 05:33:53 77Yw0Kzr0
>>661
インドのカレーも熱そうだったぞ。
インド取材で女子アナが本場のカレーに挑戦してて、でも熱くて食べられなくて、
インド人から「(食べる分を)混ぜて冷ましとくんだよ」てアドバイスされてた。

680:名無しさん@九周年
08/12/15 05:33:57 eHGwwSxl0
>>657
イギリスがどれだけ三角貿易の影響を受けているか分かってるか?
ご自慢の紅茶だって茶葉は中国から、砂糖は西インド諸島から。

アメリカは新しい国だけれども、移民が持ち込んだものがあるし、
今だって今ブームの日本食のようにどんどん取り込んでいる。

681:名無しさん@九周年
08/12/15 05:34:00 0FVnB5cP0
肉じゃがとか筑前煮はまだ受け入れやすいか
きんぴらごぼうなんかはどうかな

682:名無しさん@九周年
08/12/15 05:34:10 5eX8yGJP0
>>668
あはは。ふつうの鍋でご飯炊くのはお米で育った日本人でも慣れるまで難しいもんね。
おおざっぱなあの人らには無理だわなー

683:名無しさん@九周年
08/12/15 05:34:25 3zA1mECa0
>>662
和食の定義=寿司天ぷらすき焼きなどの有名な料理
      +所謂日本料亭の料理+伝統土着料理
      +日本でしか食べられない料理
が「広域の日本料理」の定義なんじゃないの?

684:名無しさん@九周年
08/12/15 05:35:05 48Q4/Fa+0
>>682
一食分を電子レンジで炊ける容器とかアメリカでうけそう

685:名無しさん@九周年
08/12/15 05:35:41 IbXwxu1F0
>>646
理解する事は、意識して鍛えれば
誰でも理解できるようになれますよ。

その文献を読んだ事あるけど、
芸術的情緒的理解ではなくて、
日本人の特殊性は
虫の音を言語脳(左脳)の方で受け止めてしまうというもの。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
つまり虫の音ではなくて声として聞いているということ。
外国人は、虫の音や赤ん坊の泣き声を音楽脳(右脳)で受け止める。

だから日本人の脳は疲れやすい。
その負荷の分、脳の大きさは、世界一大きい。


686:名無しさん@九周年
08/12/15 05:35:43 l/HnvQR10
>>670
オーストラリアのオージービーフは、
藁食ってる(グラスフェド)だから肉が硬い。
日本で米牛問題でオージーの需要が高まったときに
日本向けに穀物飼育の脂肪が多い肉(日本人はこちらを好む)が飼育され初めた。
本場のオージーが固いのはグラスフェドが理由かな。

687:名無しさん@九周年
08/12/15 05:36:15 4g54LqAb0
>>684
サトウのごはんの出番ですか?

688:名無しさん@九周年
08/12/15 05:36:15 xAtae6vt0
>>670
マックには世話になったなぁ
というかマックが一番ましなんだよね
ホットドックもほとんど味付けが同じで一応食える
美味くはないけど
おかしいよアメの食文化

689:名無しさん@九周年
08/12/15 05:36:20 27sVuK/j0
>>531
あんま関係ないが
イギリスの健康番組で「生姜は体に良い」と放送したお陰で
回転寿司で狂ったように大量にガリを食うイギリス人の映像を思い出した

690:名無しさん@九周年
08/12/15 05:37:02 9RMZsAYb0
>>681
戦時中、米軍機の乗組員が捕虜になったんだけど
監獄で食事に木の根を食わされたって憤慨してた
なんてことはない、ゴボウだったんだけどねw

691:名無しさん@九周年
08/12/15 05:37:11 lMbaBV900
おでん屋と丼物屋も進出したらウケそうだな。

692:名無しさん@九周年
08/12/15 05:37:38 77Yw0Kzr0
>>670
>本場のオージービーフ

すまん、ここで笑ってしまった。(笑
オージービーフって「硬い」の代名詞みたいな肉じゃなかった?
そら本場のも硬いだろうなぁ、と。

693:名無しさん@九周年
08/12/15 05:38:02 InjwXi+C0
>>684
ああ、こういうヤツ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

694:寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後からw
08/12/15 05:38:32 LnFL577c0
キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分
たちの食文化だと主張する権利が無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始め
たが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>

▽ソース:聯合ニュース/Naverニュース(韓国語)(2007/03/14 11:42)
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(news.naver.com)

■米レストラン街、日本政府の「日本食」認証推進に嘲笑

海外の日本食レストランが本物の日本料理を提供しているか判定するため、食品専門家で
構成された「寿司(チョバプ)警察」を派遣して認証を実施しようとする日本政府の計画が、ロサ
ンゼルスのレストラン街に小さな波紋を投げかけている。

シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営し
ているジェリー・キム料理長は、「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの
相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している。ジェリー・キム氏は、「うちの寿司と
刺身の製造方法には自負心を持っており、心配していない」としたうえで、「それに、この私
が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。

キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分
たちの食文化だと主張する権利が無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始め
たが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>

▽ソース:聯合ニュース/Naverニュース(韓国語)(2007/03/14 11:42)
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(news.naver.com)

695:名無しさん@九周年
08/12/15 05:38:59 InjwXi+C0
>>686
それもあるけど、調理法じゃねえかな。
オージーでは、ビーフは「厚切りしてウェルダンにする」んだよ。
そりゃ食いちぎれないよなw


696:名無しさん@九周年
08/12/15 05:39:02 BEwdCx0eO
>>670
おまえスーパーのオージービーフ食って旨いと思った事あるのか…?
本場に期待って………

697:名無しさん@九周年
08/12/15 05:39:24 TY0cLcsn0
>>692
硬くはなくて、固いんだけど。

柔らかい肉が至高というのは、一部の日本人の感覚に過ぎない。

698:名無しさん@九周年
08/12/15 05:39:26 l/HnvQR10
日本食は、
明治以前と以降のものに大別される。

明治以前・・・すしてんぷら、味噌汁とか梅干とか
以降・・・カレー、ラーメン、とんかつとか

>>691
おでんはすでに、韓国台湾あたりでは人気屋台メニューだなぁ
丼ものはこれから受けそう、ってか牛丼はどうなってるんだろうね。


699:名無しさん@九周年
08/12/15 05:39:29 d+lFp1za0
>>688
「デートでマクドナルドに連れて行ける地域」というのは知っておくといろいろ判断材料になるなw
ブリズベンはなぜかサブウェイが支配的だった覚えが

700:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:05 WFIux4BzO
>>689
ガリクソン!

701:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:09 tw2f3GQFO
>>684
日本ではファミリーサイズで販売されるパン焼き機が雨だと一人で食べるにも小さすぎると言うのを見たことある
それを踏まえて超巨大にしなきゃかもなw

702:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:09 UMuzd4gX0
>>653
どうも脂肪は其れ自体は味が無いが、舌には美味と感じさせる働きが有るみたいだ。
脂ぽい料理が好まれるのは其のせいか。

703:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:15 FM5zVmDn0
>>629
たしかにそう言われるとそうだわ。いい観点もってるね。
踏んだり蹴ったりで散々な目にあっても怒らないのに、食はマジでウルサイよな
その感覚はちょっと尊敬した











お前がピザじゃなければな

704:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:29 InjwXi+C0
>>694
また、懐かしいネタだなwwwwwwww

705:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:50 4KBogJPl0
マグロの次はカツオだろうか
カツオ出汁を知られたら困るような気がする
マグロなんかより余程日本に影響あるよ

706:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:54 27sVuK/j0
>>652
個人主義が発達してる方人によっては自分で昔の製法で豆腐作る奴もいるんだけどね
そういやあ豆腐ブームなんて昔あったなあ

707:名無しさん@九周年
08/12/15 05:40:55 eHGwwSxl0
>>687
冷凍食品で十分だろw
でも奴らディナーはワンプレートに盛るから
意外に日本の冷凍食品はいけるかもしれない。

ってか日本の冷凍食品に白米ってないんだろ?
農協あたりが作ればいいのにw

708:名無しさん@九周年
08/12/15 05:41:14 KYfWS8hF0
>>692
いい店行けばいい肉食ってると思ったんだよw
ガイドの人に「一番人気あるレストラン」って言われたしな
まぁ結果は散々だったが

嫁さんは牛肉食わないからカレイ頼んでたが、それもありえない大きさだった
なんでもデカくて大味なんだな あっちって

709:名無しさん@九周年
08/12/15 05:41:48 EkXZLo+i0
アメリカにもアイアンスープとかいう西部開拓時代の料理が
あるんじゃないか?
ポークアンドビーンズも結構うまかったような気がする。

710:名無しさん@九周年
08/12/15 05:41:49 InjwXi+C0
>>698
代表的日本料理と、国民食を一緒くたにしてはいかんよ(´・ω・`)

日本料理つか、「日本の日常食」と「日本料理」はまた別なんだし。

711:名無しさん@九周年
08/12/15 05:42:04 3zA1mECa0
>>692
美味しんぼ情報だと
 ・白人は噛み締める赤み肉がお好み
 ・日本の霜降り信仰は異常
 ・草食ってるからそこそこ硬い
 ・日本みたいにビールカスなんて食わせて無いぜ自然が一番
みたいな扱いだったな>オージー。
まぁ肉の価格を比較したら転地だし、あんま意味無いのかも知れん。
そもそも作者自体がオーストラリア信者からアンチに転向したし。

712:名無しさん@九周年
08/12/15 05:42:12 hOSQ5eh30
以前、久米のニュースステーションで、「最後の食卓」っていうコーナーがあった。
著名人をゲストに呼んで、「明日、自分が死ぬとわかった場合、最後に何を食うか」
って質問する奴。
答えは、お茶漬けとか、焼き魚定食とか、慣れ親しんだシンプルで日本的な日常食が多かった。

だから、ジョージ・ルーカスが、「ハンバーガー」って答えた時も、何か納得した。

713:名無しさん@九周年
08/12/15 05:42:30 e/t0hr3U0
>>684
既にこう言うのが割と普及してたりする
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

714:名無しさん@九周年
08/12/15 05:43:00 d+lFp1za0
>>706
豆腐はブームとかいうレベルではなくもはや当たり前の食材になってしまった
マジでどこにでもあるし、レシピでもどこでも手に入るのが前提
そういえば豆腐は中国原産で僧侶が日本に持ち込んだものだが、
相変わらず韓国で韓国起源説が出ていたのはワロタ

715:名無しさん@九周年
08/12/15 05:43:26 JRmIexhG0
肉の旨み→脂

716:名無しさん@九周年
08/12/15 05:44:00 ainTRXP60
>>701
逆だ逆。
欧米では「主食」という概念が無いので、米を大量に食べない。
ステーキに付いているマッシュポテトの量ぐらいが適当な
付け合わせの量なんだ。
だから日本製の炊飯器だと大きすぎるんだよ。それこそ
小さいカップ一杯から炊ける炊飯器が、必要とされていると思う。

717:名無しさん@九周年
08/12/15 05:44:02 kb/2hYFZ0
ご飯としゃけと具沢山の豚肉入りけんちん汁が最強

718:名無しさん@九周年
08/12/15 05:44:10 l/HnvQR10
そーいや、ゲームのシムズの料理に寿司があったなぁw
外人顔のキャラクターが食卓に寿司並べて、奇声上げながら食ってるのはシュールだった。

719:名無しさん@九周年
08/12/15 05:44:14 InjwXi+C0
>>707
冷凍寿司ってのはあったよね。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

冷凍ご飯ってのは、普通に炊いたのを冷凍してるんだけど、
冷凍食品にするほどのもんじゃないよな(´・ω・`)
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

720:名無しさん@九周年
08/12/15 05:44:18 ayIu5yTx0
海外では天丼が面白いよね
日本より旨いかもしらん

721:名無しさん@九周年
08/12/15 05:44:40 mYDuQy/70
ぼったくりの日系グローサリーや、値段は安いがあやしいから買いたくない
中韓系グローサリーじゃなくて普通のスーパーで 新鮮な和食材が手軽に
買えるようになるなら、番組ヒットしてほしい。

>>653 だけど日本の食品って、その味を出すために味の素(MSG)を
使いまくってるだろ? 白人にはMSGアレルギーが多いから、それで
おでん、めんつゆ、カレーとか、お菓子とか食べられないことも多い。

722:名無しさん@九周年
08/12/15 05:45:56 FM5zVmDn0
>>708
ゲンコツステーキ食って普通に美味かったよ。高めだったから日本で同じ金額出したほ(ry
マッドクラブもいまいちだったし、1皿盛のジャンクフードみたいなのが一番よかったかも

723:名無しさん@九周年
08/12/15 05:46:13 d+lFp1za0
>>711
オーストラリアで一番食える肉はカンガルー。
スーパーで買える物を一通り試した感想。

>>716
あれでパンは別腹ってのが納得いかん。
あと、お前ら実質主食はジャガイモだろという連中や、
Mac&Cheeseを馬鹿食いする連中はどうしてくれる。
カップめんだけが命綱の貧乏学生とか。

724:名無しさん@九周年
08/12/15 05:46:23 NsL4Te520
>>717
>豚肉入りけんちん汁
どこの地域だぞれ!? 普通、けんちん汁に豚肉は入れないだろ…。

725:名無しさん@九周年
08/12/15 05:46:59 l/HnvQR10
天ぷらを塩で食うのが極上だよなぁ
大葉とかナスとかしいたけとか・・・しばらく食ってないなぁ・・

726:名無しさん@九周年
08/12/15 05:47:26 PYD7uJp6O
>>714
英語で豆腐は“tofu”だな。
現代中国語で豆腐はdofuだから、日本経由なのが分かる。

727:名無しさん@九周年
08/12/15 05:47:56 A+voSeZs0
>>724

けんちん汁って、元々建長寺の精進料理だから野菜だけ。


728:名無しさん@九周年
08/12/15 05:47:58 LnFL577c0
>>704
(・∀・)ゞドモ

262 :ルーはー ◆GuTbk9G1MQ :04/04/30 09:08 ID:KVSYp9fo
>260さん
チョンコがメキシコシティーで経営するインチキ寿司屋として、繁華街のソナ・ロサ
にあるURISUSHIがあります。何がウリ寿司だ馬鹿もんが!といった感じですが、日本
人は絶対に行かないし、メキシコ人もまず行かないと思います。インチキ寿司屋で有
名な物としてはSUSHI・ITTOUというのがありまして、こちらはチェーン化していて大
繁盛しています。これはユダヤ人の経営なんですが、羨ましい程に客が入っています。
しかも日本人経営の日本食レストランより割高でまずぃのに何で?と言った感じです。


263 :ルーはー ◆GuTbk9G1MQ :04/04/30 09:16 ID:KVSYp9fo
あとチョンコ料理屋はその繁華街ソナ・ロサに多数あります。これはもう超お腹一杯
くらい沢山あります。ルーはーも4つ程入って食べた事があります。まあ普通に美味い
のですが、何故か食べた後腹を壊します。深夜気持ち悪くて起きて吐いた時もありま
す。当時同棲していたブラジル人の彼女もびっくりしていました。そしてあくる日は
お決まりの体臭です。正に身も心もチョンコと言った感じです。二年前のある日、勤
めていた会社の社長にまで、お前キムチ臭いなと言われて相当へこんだのでそれ以来
2年ほど韓国料理は食べに行っていません。本当は食べに行きたいのですが翌日の在
日認定が怖くて・・・

729:名無しさん@九周年
08/12/15 05:48:01 B5y95a5v0
>>37かぼちゃにたっぷりケチャップかけて食べるだろうよ。

ケチャップもトマトだからヘルシーね!とかほざきながら。

730:名無しさん@九周年
08/12/15 05:48:02 InjwXi+C0
>>724
わからんけど、食に関してだけは「フツー」というのが
共通認識にならない場合が多いんで、なんとも言えん。

例えば、おでんにソースを入れる地域は少ないと思うけど、
ないとは言えないのが怖いとこ。

731:名無しさん@九周年
08/12/15 05:48:11 PCwrjBDZO
とりあえず醤油だな。
案外、八丁味噌が受けるかもしれん。

732:名無しさん@九周年
08/12/15 05:48:19 eHGwwSxl0
>>719
冷凍白米は飯炊くのすらも面倒な毒男とかには受けるかもw
毎度スーパー行って思うんだけれど、何でチャーハンやら
炊き込みご飯やら赤飯はあるくせに白米は無いんだろうってw
惣菜コーナーにはただのご飯が売っているのに。

733:名無しさん@九周年
08/12/15 05:48:21 hDGOzuwyO
>>716
向こうで肉料理頼んだときのご飯欲しさは異常だよな
パンついてきても肉のサイズに比べて少ないしw

734:名無しさん@九周年
08/12/15 05:48:56 48Q4/Fa+0
>>724
味噌入れ忘れ豚汁じゃないか?

735:名無しさん@九周年
08/12/15 05:49:18 NsL4Te520
>>727
>元々建長寺の精進料理だから野菜だけ
それが解ってるから>>717に聞いてるんだが!?

736:名無しさん@九周年
08/12/15 05:49:32 PQva6IT50
>>723
あるあるー
だけど米出張してるとカップラーメン(特に赤いきつね)食いたくなる不思議w
醤油と味噌味に飢えるんだよなぁ

737:名無しさん@九周年
08/12/15 05:49:46 mYDuQy/70
>>1 おい、ちょっと待てや。
ABCのウェブサイトにこの番組が載ってないと思ったら・・・

ABC系列のNY、LA、SF、フィラデルフィア、ヒューストンの
ローカル5局でしか放映しないんじゃん!
全米放映かと思ったのに。
またゲンダイに煽られてしまった。

738:名無しさん@九周年
08/12/15 05:49:53 9RMZsAYb0
それにしても海外に出てまで起源主張して
いいとこ盗りする朝鮮人は勘弁して欲しい

739:名無しさん@九周年
08/12/15 05:49:58 WiX+3xiA0
>>717
ご飯と納豆と海苔とアジの干物
それに大根の味噌汁と卵

欧米人には分からんだろうなぁ

740:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:01 tw2f3GQFO
>>716
ああ、そういや米は野菜感覚だって散々このスレに出てたな・・
オカズ口に入れたまま米をかっ食らう事を覚えたら少しは変わるかな

741:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:08 Y7O5DUyy0
海外でなんちゃって寿司やってる私が通りますよ。

742:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:18 InjwXi+C0
>>732
いや、総菜コーナーで白飯買えば済むからじゃね?

743:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:29 TY0cLcsn0
>>733
半ポンドも肉食えば、腹一杯になるだろ。

744:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:29 d+lFp1za0
>>721
加工食品であっても、今は生のグルタミン酸ソーダの使用量はだいぶ減った。
その代り筋や骨を煮込んで作ったナントカエキスの類が大量に使われているが。
伝統的な和食ならだしの類で事足りるというかMSG以前のものだ。

あと、MSGアレルギーって精神的な問題ではあるけどなー。
MSGに塩以上の毒性がないことはFDAが明示的に言ってるし、
そもそもアミノ酸の抗生物質であり神経伝達物質であるグルタミン酸、
血液の基本イオンであるナトリウムに免疫学的アレルギー持っている人はいないだろ。

745:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:42 3zA1mECa0
>>732
つサトウのゴハン

実際、スーパーやドラッグストアで安売り時に
買い溜めている独身も大勢いる。

746:名無しさん@九周年
08/12/15 05:51:06 xAtae6vt0
向こうのご飯はパサパサしてた
粘り気がない
あと冷めてる
まぁ一応食えるけど

747:名無しさん@九周年
08/12/15 05:51:12 77Yw0Kzr0
>>711
>白人は噛み締める赤み肉がお好み

そういえば、何かの番組でアメリカ人が
「常食にするなら腹もちの良い噛みごたえのある肉」って言ってたな。

748:名無しさん@九周年
08/12/15 05:51:26 mvXbDTRN0
誰か放流してくれってよw
URLリンク(www.nt2099.com)
Dec.7,2008 The menu was California rolls.
How can I get a copy of the program???
Is the program repeated on the web anywhere? broadcasted Dec.7,2008

749:名無しさん@九周年
08/12/15 05:51:44 9AaA7hf+0
>>714
近所で売ってるヤツは生で食うとあぶないって言われたよ
日本に帰ってねぎとしょうがかけたうまいヤッコ食いたい
って今の時期なら湯豆腐か


750:名無しさん@九周年
08/12/15 05:52:14 IbXwxu1F0
日本の特殊性と言うか、別格なところは、
一般庶民の食文化が豊かなところ。

外国人はそれらに対して
自分達の国の富裕層が発達させて来た貴族の食文化を
誇り、それで対抗してこようとするけど、
それは、おかしいよね。


751:名無しさん@九周年
08/12/15 05:52:27 3VjFS4kQ0
ヒュンダイは元気よく反日してろよ
支持率が落ちてるのか?

752:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:13 eHGwwSxl0
>>742
高いじゃん。日持ちもしないし、食いたいときに食えないw
結構一人暮らしだとご飯をまとめ炊きして
ラップにくるんで冷凍保存している人間が多いと思うが
そういう手間が一気に省ける。

753:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:20 hDGOzuwyO
>>732
だってサトウのご飯で充分じゃん
てか普通に米からでも炊きあがるまで20分くらいだしラップして解凍するほうが米とぐよりめんどいだろ

754:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:22 InjwXi+C0
>>749
最近は、充填豆腐がなかなかバカにできないうまさだったりするんだよ。
そっちに輸出されてないのかねえ(´・ω・`)

755:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:26 l/HnvQR10
日本食がブームになってうれしい反面
ハマったら外人に絶対食い尽くされそうな
料理もあるから微妙だな・・・

756:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:49 KYfWS8hF0
2時間くらい噛んだ後のガムみたいな感じだったが・・w
噛みごたえってレベルじゃねーぞ 噛み切れねぇ

757:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:50 4g54LqAb0
>>719
冷凍寿司って海外が発祥だろ
日本へ米の輸出が容易でなかったころの苦肉の策で出来た商品だったようなw

758:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:58 b+ySVjMPO
>>743

120か180グラムでいいからパン(できたらご飯)を多くしてくれ
あと付け合わせの野菜が少ない

759:名無しさん@九周年
08/12/15 05:54:15 InjwXi+C0
>>752
金子の多寡を惜しむなら手間を惜しむな、
手間を惜しむなら金子の多寡を惜しむな、

って言われないか(^^;)

760:名無しさん@九周年
08/12/15 05:54:20 cN9bNxuj0
ダブルチーズバーガーは俺の嫁

761:名無しさん@九周年
08/12/15 05:54:41 TY0cLcsn0
>>752
普通の独身者が持っている冷蔵庫なんて、ごはんを冷凍保存するほどの
容量がないよ。
氷と総菜程度でもう満杯。

762:名無しさん@九周年
08/12/15 05:54:45 48Q4/Fa+0
>>750
帝国ホテルの村上シェフとかも、すごい貢献だと思う
世界の国を知りましょうとなった際に、食文化というのは理解しやすいし

763:名無しさん@九周年
08/12/15 05:54:46 xAtae6vt0
あと卵を生で食えないな
日本てさ、まじで食材に恵まれてるよ

764:名無しさん@九周年
08/12/15 05:54:56 FM5zVmDn0
>>760
ロッテリアの変なチーズバーガーはまずいからくれてやる



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch