【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2at NEWSPLUS
【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@九周年
08/12/15 10:38:33 eMmWkrsm0
農業や漁業って会社を定年退職してから後を継ぐ人が多いよね。


551:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:29 o/HKJjU4O
まあ野洲なら仕方ない

552:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:44 LCpG7zfo0
野洲のIBMってまだあるの?
数年前に応援で半導体のライン行ってたよ。

553:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 10:39:46 CYMbN8s+O
おはようございますっ


農家の皆さん


農業公務員化に向けて頑張ってください



554:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:50 s+rbx/Fy0
10町って3000坪だっけか?それ反じゃね?

555:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:08 x10THD4E0
農協が全ての元凶なんだろ
ガンなんだろ
農協がどんだけ農家から搾取してるか想像してみろよ
馬鹿げた金額の農薬を押し売り同然で買わせたり
マージン上乗せした高価な農機具をメーカーとグルになって買わせたり
それでもって補助金交付しますよ、みたいな餌でダブルで旨味を吸いとったり
土地がありゃ土建屋とグルになってアパート経営しませんか?なんて持ち掛けて
さらに管理業務も農協で請け負ったり
しまいにゃ農家に相続が発生して宅地持ってりゃ不動産屋と結託して売らせたり
デカイ顔した聞き役みてえのが裏金を懐にポッポしたりよ
とにかく農家から搾取しまくりなんだろ
農協が結果的にどんだけ農家を苦しめてるか想像してみ?
歴史的に見てもGHQが農地解放とかそれまでの農業の搾取の仕組みから
小作人を解放しても
日本独立後に農協できたんだろ?
そーいうところからして変だろ

556:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:29 1uB5mcxz0
>>542
同意だなあ
最近の日本人は自然の偉大さをわすっれて科学に傾斜しすぎてる
科学なんてまだまだたいしたことないよ
田舎に住んでて少しの畑持ってればだいたい自給自足に近い生活できるのにね

557:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:31 CqPzjQtz0
>>501
公務員の階層化が進みそうだなw


558:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:43 fv1QfkOx0
>>546
元々食料に関しての意識が商業主義に取り込まれていること自体に問題があるんだよ。
古い時代にことを言えば何で「士農工商」だったのかw そういった部分からきちんとした
教育を行ってこなかったのがそもそもの誤り。

家電製品は無くても死なないが食い物は無かったら死ぬ。それを踏まえたうえで長期的
な戦略も無しに行動してきたツケがどこの国でも噴出してるだけだと思う。

まぁ人間自体がアホということだ。

559:名無しさん@九周年
08/12/15 10:41:58 25G5VoAf0
米農家は兼業最適
田植えと稲刈り時期くらいだし

他の作業は工場やどかた仕事休みのときで間に合う

560:名無しさん@九周年
08/12/15 10:43:09 cjmHGNX00
本能的に自給自足の人が増える可能性はあるな。

561:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:21 kY8aax9jO
野州といえばセクシーサッカーだからセクシー農業を目指して欲しい

562:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:27 25G5VoAf0
>>554
一反300坪な

公共事業で土地は化けるからおいしい話が舞い込むまでまず手放さない
そんで戦後の食糧難も知ってるから自分の食い扶持確保する為の農地は絶対手放さない

563:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:52 dp1OBd2g0
>>559
コメは集約したところで採算合わせるのは結構難しいから
現在のように兼業が勝手に赤字出しながら稲作を続けて
くれるのが農業予算としては一番安く済むだろうね。

後継者不足は専業と変わらないから、何らかの政策が
10年以内に必要となるけど。

564:名無しさん@九周年
08/12/15 10:49:22 iOv0plKl0
>>552
あれは潰れて今は京セラになってるはず

565:名無しさん@九周年
08/12/15 10:49:37 dp1OBd2g0
>>562
絶対に手放さないのは食糧難を知っている第1次ベビーブーム世代
以前の人たち。これが現在の日本農業で主たる担い手になっている。

この次の世代にはそうした価値観が共有されていないから後継者不足
が叫ばれ続けている。

566:名無しさん@九周年
08/12/15 10:50:01 s+rbx/Fy0
まぁ、やってて思ったが、農業はNPO法人だわ

567:名無しさん@九周年
08/12/15 10:51:30 1uB5mcxz0
>>557
公務員は階層化にはならないんじゃないか
貧乏人からでもなれる制度が維持されると思う
ただこれから日本経済全体にものすごい階層化の社会が現れると思う
それは上場企業の支配者である層がそうゆう上流階級を担うのではなく
土地持ちが上流階級を担っていく社会が少しづつ現れてくると思う
俺の予想であるが

568:名無しさん@九周年
08/12/15 10:52:07 h/eUttI6O
東京生活に疲れた地方出身者には、こういう生活が美化的に映るんだよね。 

実際俺も15年東京いるが、スローライフに切り替えたいよもう( -_-)疲れた

569:名無しさん@九周年
08/12/15 10:53:22 Wb69N0Q50
別に東京もピンキリだから、都下に落ちれば結構スローライフできるお。

570:名無しさん@九週年
08/12/15 10:54:22 nl810dpr0
田舎は閉鎖的で地域で集まらなければならない事とか多くて逃げ出すんだと思う
サブプライム問題等で大量解雇時代を迎えたんだし
住民の負担をもっと軽減するべきなんだよ

571:名無しさん@九周年
08/12/15 10:54:29 iOv0plKl0
>>568
逆にこういうとこから都会に出てき俺にしたら
まさに「オラこんな村いやだ」だけどな
うちの場合単に親父の転勤で移り住んだだけだから土地持ちでもないからよけいに

572:名無しさん@九周年
08/12/15 10:54:47 euqHlOcw0
>>549
ああ、北海道は灯油代とかがあるよなぁ・・・
ってかさ、北海道だと冬って何もできないよな?
確かに繁忙期は、君の言うように朝3時おきで忙しいのだろうけど、実際の年間労働時間って
都会のリーマンより少ないとおもうなw

573:名無しさん@九周年
08/12/15 10:55:38 rb1kJ4jl0
俺、寝床街にすんでる派遣社員だけど、農家やりたいです。
25歳、もう先が真っ暗に思えて。
今だって収入少ないし、高望みしないから農業やってみたいんです。
畑って借りれるものなんですか?買わないとだめ?
ってか、斡旋してくれる役所ないのかな。。。
すまん、だれかおせーて。

574:名無しさん@九周年
08/12/15 10:57:22 Y5cIxH4oO
俺のこと養子にしてくれよ

575:名無しさん@九週年
08/12/15 10:57:30 nl810dpr0
農業もフリーマーケット増やせばいいのに
作った人が直接売れるような場所が必要
農家は作物を安く買い叩かれて買った人は一般人に高く売りつけるらしい

576:名無しさん@九周年
08/12/15 10:58:01 fv1QfkOx0
>>573
本気でやりたいなら人集めろ。職需要があれば自然と供給も生まれる。

577:名無しさん@九周年
08/12/15 10:58:27 H6/tpQXA0
>>573
ハロワ


578:573
08/12/15 10:59:37 rb1kJ4jl0
すまん、ハロワにリンクあったわ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
...ノシ

579:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 10:59:47 CYMbN8s+O
>>573

25なら公務員試験いけよwwwwww

580:名無しさん@九周年
08/12/15 10:59:53 /E9JXOn30
口先と頭の中の計算だけで行動が伴わないお前らには無理。

581:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:18 1uB5mcxz0
俺の親戚は村で1一番の土地持ちだったのに全部売ってしまった
今じゃそこらの庶民と何一つ代わらない
昔は近所の人が正月に何か持ってきてくれたみたいだけど
今は誰も来ないらしい

582:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:33 93SXziBKO
派遣で溢れた人たちを農家に斡旋する、新たな派遣業が流行る予感

583:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:37 +4pg45gFO
儲かってる農家は
日本人なんか使わないよ。
中国人研修生をこき使う。

584:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:49 euqHlOcw0
>>573
ここで斡旋しているみたいだから、調べてみてわ?
URLリンク(www.ninaite.or.jp)


585:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/15 11:02:00 Pa0gAj450
なんなら、婿でも養子でもいってやるぞ。
佐渡で農業やってたが、今回の環境省の馬鹿の一件で、
愛想が尽きた。

586:名無しさん@九周年
08/12/15 11:02:15 H8tI3ShBO
>>582
それなんて屯田制

587:名無しさん@九周年
08/12/15 11:02:42 PHRyqk5h0
>>573
なんでPCからの書き込み?

588:名無しさん@九周年
08/12/15 11:04:39 gqYVEaOnO
>>573
現実は厳しいよ。
一般社会と同じで儲かる仕事は新規就農者にはまわってこない。
田舎だけに、しばらくはよそ者扱いされることが多い。
今は農産物普通に市場出荷するだけじゃ金にならんから、結局自分で売り込みとか仕事探ししたりで忙しかったりする。

Iターン就農するなら、よっぽど農業が『好き』という人じゃないとキツイかも。

繁忙期と閑散期ははっきり分かれるから、季節的なスローライフならできるけどね。

そんな感じだけどやりたい?

589:名無しさん@九周年
08/12/15 11:05:05 25G5VoAf0
やまぎしいけw

590:名無しさん@九周年
08/12/15 11:05:47 ewF8Usns0
現状じゃ細々と分割されすぎて効率あがらないから、全部土地とりあげる代わりに公務員にして
できる所から大規模化しちゃえよ。
このまま崩壊して食料完全輸入にすると国としての独立にすら影響でてくるぞ。

591:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:02 kUrosiO90
どこぞのTVで取材してたのをチラっと見ただけなんで、詳細は分からんのだけど。
農家の後継ぎの若者が集まって、一番費用対効果?の高い大豆のみの生産に特化して、大規模&機械化して毎年収入を増やし続けてるところがあるんだと。
全部で10数人程度で経営してんだけど、年収は800万を超えて大きな一戸建てを建てたり外車を購入したりと、「知恵を使えば農業は儲かる」と笑顔で答える青年が印象的だったよ。

592:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:14 1nYg/yeA0
>>573
少なくとも365日農作業する気力はないと無駄。休みは正月とお盆だけな。
それでもやれそうならおkだろう。がんばれよ

593:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:52 b4IYxPwLO
no家

594:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:06:55 CYMbN8s+O
まあ

農業民間のまま行くなら

ネット出来ない英語出来ないじゃ苦しいだろうな

ネット使って直販するしかないよ

595:名無しさん@九周年
08/12/15 11:07:37 H7AN+NUq0
>>130
資金的に1000万必要と言われてるけど
最低それぐらい必要なんですかね?

新規就農した人で、
就農資金の安さ自慢大会なんかを
このスレでやってくれるとありがたい

596:名無しさん@九周年
08/12/15 11:09:51 51/WZBYlO
自給率て重要なのかな。輸入でだいたい賄えるのに

597:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:10:37 CYMbN8s+O
だいたい
このネット時代に卸仲介業なんかいらないでしょ

農家は直で売った方が儲かるし
客も安く買えるんだからさ

598:名無しさん@九周年
08/12/15 11:11:50 1uB5mcxz0
>>550
漁業はやったことないから分からないけど
農業は今は結構簡単だからなあ


599:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:45 M+Jss4Lw0
ここってIBMの工場のイメージしかない

600:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:46 ewF8Usns0
>>573
資金はあるの?始めて数年は収入0どころかマイナスもありえる。
一度農業のパートいってみるといいよ。季節にもよるけどハロワに結構でてる。
恐らく最低時給かつ記載労働条件とか守ってもらえないけどね。

601:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:54 /y0kyJus0
>>597みたいな奴がいるからw

602:名無しさん@九周年
08/12/15 11:13:10 25G5VoAf0
これからはアグロフォレストリーだよとしったかしてみる

603:名無しさん@九周年
08/12/15 11:13:51 euqHlOcw0
>>597
加工する手間があるだろ
たとえば小麦粉ひとつにしても小麦は農家で作れるけど小麦粉は企業が絡まんと作れん
企業は一箇所で購入した方が手間が掛からんから農協を利用する
個人で企業に直接おろすのは、無理があるだろ?

604:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:14:43 CYMbN8s+O
>>596
シミュレーションゲームやるとよくわかるよ

他国に資源依存してて
もし戦争になったとしたら速攻自分が滅びるから



605:名無しさん@九周年
08/12/15 11:16:10 uXGp3GbC0
農業も工場も外国人に任せればいいジャン
子供が減ったら外国人入れればいいジャン
老人が死んでいったら外国人いれればジャン

606:名無しさん@九週年
08/12/15 11:16:25 nl810dpr0
一つは田舎の体質改善、地域でなにかと借り出されるのは苦しい
もう一つは労働条件改善できないものかと

外国から輸入と言ってもオーストラリアでは旱魃だと言うし
米国でも地下水枯渇して農業するのが困難なんて聞いたし
中国産は色々問題あったし

農業は必要だとは思うけど無駄に苦しい所は改善されるべきでは?
テレビ局もサブプライム問題でスポンサー収入が入ってこないから経営が苦しいと思うしね


607:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:18:22 CYMbN8s+O
>>603
さすがに加工品は仕方ないよ

でもナスとか人参とか直販出来るのがあるじゃない


農家の家計がそんなに苦しいなら
ネットで直販するなり
料理店に直販するなりすれば

収入はあがるでしょ?

608:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:12 ewF8Usns0
>>596
石油や資源の無い日本がつい先日までの資源・食料の高騰でどういう目にあったのか忘れた?
外交のカードにも使われる。

609:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:34 JPXYhRg50
野洲の農家の中には、頭が江戸時代の庄屋制度のまま止まってるのかと疑う連中がゴロゴロいるぜ。
あれだけ異常な排他性、封建制がまかり通る中で後継者不足が深刻って。当たり前だw

610:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:35 veY9bQL60
>>605
政治家も公務員も官僚も金持ちもマスコミも

外国人にしてしまえばいいよな

611:名無しさん@九周年
08/12/15 11:22:03 s2eiigFy0
>>607
送料と代引き手数料orカード手数料を考えたら
ネットなんかでは買わないな・・・。
スーパーより高くなる。


612:名無しさん@九周年
08/12/15 11:23:46 euqHlOcw0
>>607
消費者から見ると送料の問題がな・・・
人参一袋100円で買えるものに送料分加味したら買う方は、全然メリットがねぇw
料理店はメリットあるだろうけど、もうそういう所は仕入先はきちんと決まってるでしょ

613:名無しさん@九周年
08/12/15 11:24:27 TGTAuPbQO
田舎が過疎るのなんて
脳狂と脳禍がいたんじゃ当然だろ
ただでさえ、バカとヤンキーばかりなのが田舎なのに
田舎でただの世の中知らない蛙が
脳内権力であれこれ干渉して命令する
従わないと、世の中を知らない田舎土人が世の中を教えてやると凄むが、
田舎土人なんざ、訴えたら、



世の中を教えられる側



なので、刑罰受けてすぐヘタれるただのカッペだもんな
全国の田舎でこんなことが起こっているわけだ

田舎土人は

認められる側
受け入れられる側
教えられる側
命令さるる側
怒られる側

これが理解できない
脳内で強いから、見ず知らずのオッサンが青年団入ってないだろとか、
命令する側、怒る側だと勘違いして怒鳴ってくるのはよく聞くし、実際にある話


これを改善しないで、田舎に若者が居着かないとかアフォかと

614:名無しさん@九週年
08/12/15 11:25:16 nl810dpr0
田舎の煩わしいさがめんどくさくて逃げ出す人が多かったんだから
もっと体質変えないと
田舎が疲弊したのはそれも原因なんだよね
あと、東大卒業者が日本の勝ち組になりやすい世の中もさ
地方国立大学も東大と同じ偏差値、同じ社会的評価にすればいいんだよ

615:名無しさん@九周年
08/12/15 11:25:40 wYvZSGQrO
地元の農業後継者率は一割有りませんが。

616:名無しさん@九周年
08/12/15 11:26:17 fv1QfkOx0
というか、書き込み見てるうちにこの中に農家殆ど居ないのわかってアホ臭くなった。

617:名無しさん@九周年
08/12/15 11:26:23 1nYg/yeA0
ここは人件費が全く頭にはいってないやつがおおいな。田舎はもう人がいない
んだよ。息子、兄弟、近所その他サラリーマンのほうが生活するには効率いい
逆に田舎で農業やりたい奴は人件費をよく考えるべき

618:名無しさん@九周年
08/12/15 11:27:47 KbASA5yL0
失業者やワープアを後継者にすればいいじゃん
今溢れかえってるだろう

619:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:28:18 CYMbN8s+O
>>611
>>612

でも県内ならさほど送料かからないのでは?

あと近場なら農家が軽トラで持っていけば送料は安くすむ

嫌なことを言うと今のまま行けば格差は進むわけだ

だから上流の人達は金かかろうが安全で新鮮なものを買うと思うよ

620:名無しさん@九周年
08/12/15 11:28:50 wTqgNLaJ0
>>595
何やるか、どうやるか、どこでやるかで相当変わってくると思います>1000万
起動資金は多いに越したことはありませんが・・・

621:名無しさん@九周年
08/12/15 11:28:55 /E9JXOn30
食料が欲しいけど俺は農業をやりたくないから被差別階級を作り出してそいつらにやらせて
おれは楽して食料を手に入れようというヒキニートしかいない。

622:名無しさん@九週年
08/12/15 11:29:36 nl810dpr0
>>617
不景気だし派遣がどんどんリストラされて行くし内定取り消しも多いし
やがては今の正社員もリストラされて再就職も困難になると思うし

サラリーマンも続けられるかわからない
テレビ局もスポンサー収入入って来なくなってきているし

かと言って田舎の体質は息苦しい
田舎の体質改善が必要だね

623:名無しさん@九周年
08/12/15 11:30:20 7aBJqDSX0
江戸時代は農民が9割、残りの1割が士・工・商だったのになあ。

624:名無しさん@九周年
08/12/15 11:33:29 QDcGndN/0
県内に和牛の肥育地があるんだから
岐阜や兵庫から雌牛導入して
県内で繁殖もやればいいのに。

625:名無しさん@九周年
08/12/15 11:33:59 s2eiigFy0
>>619
最低でも500円はかかるんじゃないかな。
あと、消費者は送料の分を考えるとまとめ買いをしなきゃ
いけなくなる。となると冷蔵庫の在庫管理を厳しくしなければいけなくなる。
更に言うと、商品のクレームの問題もある。
届いた商品が腐っていた場合等の保証でやり取りをしなければいけない。

「ならスーパーでいる分だけを買った方がいいや。」

て事になっちゃうんだよな。通販はデメリットが多過ぎなんだよな。
農家の人には申し訳ないが通販をはじめても買わないと思う。

626:名無しさん@九周年
08/12/15 11:34:00 wTqgNLaJ0
道楽でやるなら百姓はバリおもろい・・・

627:名無しさん@九周年
08/12/15 11:36:37 1nYg/yeA0
>>622
田舎の体質はかわらない。体質ってそもそもなんだという話だよ。
人件費抑制のために近所同士の農家でそれぞれ作業の手伝いするわけ。
お互いさまの部分とその地区の農家は共同体なんだよ。自然あいて
だから。人間づきあいが苦手で自分の生活はペース守りたいでは
なりたたない。そうでなければ会社でもつくって参入するしかないよ

628:名無しさん@九周年
08/12/15 11:37:05 TGTAuPbQO
そういや、農業体験とか言って役場で募集して、応募してきた女子大生を○○していた地域もあったな
で、なぜ結婚しないんだとか言ってたし・・・
ポカーンだよポカーン
嫁募集じゃこないから、農業体験とか言って地域ぐるみで嘘ついて誘き寄せるなんて

で、もう嫁にこないと思うと

げはげはげひゃあっ!ぐぅふぅふぅふふふ!逃げたぁ~wwww

とか言ってるの
しかも北斗の雑魚キャラ風
いや、マジで。
自分たちが好かれない存在だと分かるとそれから逃避する為に脳内で相手が逃げたと変換
これを田舎土人は田舎という小さな底辺の中のゴミクズだけで、共有しているんだよな
あぁ、リアルにいるんだこんなの・・・、
あぁだから田舎の生き物は土人と蔑まれるんだってわかったね

バカはかわいいもんだよ
でもバカの底が抜けたウルトラバカは田舎土人みたいなのばっかり
田舎者はそれを考えればいいんだけど、いつも決め台詞が
俺は、悪くない!

やっぱりウルトラバカ

629:名無しさん@九周年
08/12/15 11:38:37 EtSUq7Po0
しかしまあ、製造業も、農業も、サービス業もワープアばかりだな
どうにもならん

630:名無しさん@九周年
08/12/15 11:38:59 wTqgNLaJ0
>>624
和牛は血統第一
雌、まぁまぁので70万以上と聞きます(宮崎、鹿児島産)
で、50頭くらいは欲しいところ(70×50頭)

631:名無しさん@九週年
08/12/15 11:44:36 nl810dpr0
>>627
機械で耕運したり草刈出来れば大部違うのでは?
ただ、米作の場合は水の配分の事もあるしで面倒だな

632:名無しさん@九周年
08/12/15 11:47:49 QDcGndN/0
>>630
近江牛の素牛にするなら但馬の純系というイメージなんだけど。
宮崎、鹿児島は能力的にはともかく
血統的には但馬純系に近いものは手に入りにくくない?


633:名無しさん@九周年
08/12/15 11:48:14 D+7HZSZO0
どーせおまいら不味い米食ってるんだろ

634:名無しさん@九周年
08/12/15 11:49:11 wTqgNLaJ0
>>631
その機械が高いんだ^^;
水云々は焼酎でももって“よろしくです(_)”で解決するかも?

635:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:49:29 CYMbN8s+O
>>625
うん一般家庭はそうなるよね。
俺もアロエやゴマを直販で買おうとしたら高いから買えないわけよ…

でもこれだけ中国産の毒物が出回ってると、高くても農家直販が欲しいと思ってしまう

金に余裕があるセレブなら買うと思う

636:名無しさん@九周年
08/12/15 11:51:36 pTi1twX0O
おいで野洲
とまり野洲

637:名無しさん@九周年
08/12/15 11:54:47 CAzZFAT20
税収が不足してるなら
田んぼの固定資産税免除を辞めればいい

税収も上がるしやる気の無い農家は農地を手放してやる気のある人の手に渡るから一石二鳥

638:さるマーゾフ∞ ◆DMSARUhY7k
08/12/15 11:56:47 G85xS9b00
首切り派遣社員宛がえばいんじゃね?

639:名無しさん@九週年
08/12/15 11:59:48 nl810dpr0
農家のフリーマーケットが必要だと思う
直売出来れば中間業者に安く買い叩かれる事もないし


640:名無しさん@九周年
08/12/15 12:00:13 1nYg/yeA0
>>631
機械は入れるさ、人だけでやる農業は今はない。むしろ大型のものはその
地区で数百万づつだしあって買う。そうやったとしても収穫したものの移動、
選定や出荷をかんがえたら車なんて2,3台ないと無理だしやっぱり人
が必要となる。そのときにすぐ手伝ってくれる人は同業者じゃないと無理だしね。
それでも1人1万くらいは出したりすんだよ。しかも作物によっては現金が半年後
や1年後しかもらえなかったりする。農業のコストは親類や近所の同業者がいなけ
れば相当かかるよ。これからはどう見ても会社つくって農業やる方向だろうな



641:名無しさん@九周年
08/12/15 12:00:55 wTqgNLaJ0
>>632
和牛に詳しくないので話し半分で・・・(_)
五島のものなんですが、五島からセリで買われてく子牛が松坂牛になったりとかするらしいですよ?
但馬系の精液は手に入る訳だし

642:名無しさん@九周年
08/12/15 12:03:13 lvuXYlX9O
閉鎖的な農家に嫁になんて誰も行かないw

643:名無しさん@九周年
08/12/15 12:06:39 wTqgNLaJ0
>>642
そんなことはないと思います
近所のに-ちゃんは10歳下の可愛い嫁さん連れてきましたよ?

644:名無しさん@九周年
08/12/15 12:17:09 wTqgNLaJ0
農業、リ-マン上がりで汗すること苦にしない人で頭使ったら結構いけそうな気がする・・・

645:名無しさん@九周年
08/12/15 12:22:06 qxJEYFdU0
必見! 時間がない  急いでくれ 広めてほしい



グーグル検索 →   亀田右翼の正体在日





646:名無しさん@九周年
08/12/15 12:23:31 /Lu42MyP0
うちの親父が大学上京するまで百姓手伝いさせられて、嫌でしょうがなかったと言ってた
が、自分が頭首になるや、1反単位の農作業始めて、土地とか赤線とかの意味を理解できた

647:名無しさん@九周年
08/12/15 12:31:06 dozDwxViO
農機具メーカーに殺された人はどれぐらいいるかな

648:名無しさん@九周年
08/12/15 12:36:57 zdF1ZHEzO
つーか、騒いでるのは、作だけだろ

649:名無しさん@九周年
08/12/15 12:37:31 gqYVEaOnO
>>646
赤線てなに?

650:名無しさん@九周年
08/12/15 12:44:31 /Lu42MyP0
>>649
個人使用の道
よくよく調べて役所に行っても、以前の測定が明治だったりする

公図に赤線で表示された地番のない道路で通常は土地台帳にも登録されていないことから認定外道路(法定外公共用物)として国有財産とされている。別名赤道、里道と呼ばれるが、地目区分で言う公衆用道路である。
行政上の管理形態は青線と同様である。

651:名無しさん@九周年
08/12/15 12:45:11 eLWwWJ3s0
>>635
一時期の価格破壊だかと言うアホな運動のせいで、高くてよいものが
安くて悪いものに完全に駆逐されたのでもう無理。

652:名無しさん@九周年
08/12/15 12:46:05 URTJH8HPP
262 名前: ◆cQa9Vm/Gv. [] 投稿日:2005/08/08(月) 18:55:16

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 38 //////

    土地改良予算は政治家に流れる

 土地改良区には必ず政治団体が付いている。改良区の構成員たちが「〇〇県
土地連政治連盟」と名乗る政治団体、「土政連」を組織するのである。これが
都道府県段階では「県土連」を、全国レベルでは「全土連」を組織していることは
すでに述べた。
 この土政連が、年間一兆数千億円の土地改良予算の一部を政党や政治家が
吸い取るパイプ役となる。他の公共事業とともにそれを受けた業者から、
政治家たちが吸血鬼のようにピンハネする。農業予算は農家に行くのではなく、
実際は土建業者、天下り官僚、政治家の三者が山分けしているのである。

//////////////////// 2002年1月出版 ///

653:名無しさん@九週年
08/12/15 12:48:03 nl810dpr0
東京に人口が集中し過ぎたのが原因だよな
あと、ネットインフラとかテレビ視聴環境とかも東京に比べて少ないし
日本全国の戸で光かケーブルテレビ入れた方がいいかもね

654:名無しさん@九周年
08/12/15 12:49:46 I0+w7cg8O
俺、今は地銀で働いてるけど、3年後には実家に戻ってリンゴ農園継ぐつもり
兄ちゃん医者だし、妹は結婚してるし、俺が継ぐのが一番いいんだろうなぁと思って

655:名無しさん@九周年
08/12/15 12:50:36 XINSJxDN0
2ちゃんで吠えることしか出来ない腐れニートが農業すれば?
少しは世のためになるじゃん

656:名無しさん@九周年
08/12/15 12:52:59 wTqgNLaJ0
>>654
“りんご農家のジャム”とか需要あるかも?w
頑張って下さい(_)

657:名無しさん@九周年
08/12/15 12:56:22 TGTAuPbQO
農家って農業程度のことぐらいしかできないのに
オラの仕事はハイレベルみたいな態度だから困る
しかも人徳者気取り

何から何まで大嘘だから叩かれると
農業やってみろ!

なぜまともな一般人がそんな土人の生業をやらなきゃならないのか
脳内権力があるから、他人に、農業やってみろとか言ってるの
醜さ全開だな

658:名無しさん@九周年
08/12/15 12:57:01 eeDj86oY0
>>657
農業も出来ない朝鮮人って素晴らしいですね

659:名無しさん@九週年
08/12/15 12:58:34 nl810dpr0
>>655
最近はメーカーも物が売れなくなって(食品やトイレットペーパーみたいなすぐ消耗するようなのは別だが)
正社員大量解雇も出てきているのでは?だれもがニートになり得るよ
派遣会社だって派遣される人ばかりでなく派遣会社自体が倒産する可能性もある

660:名無しさん@九周年
08/12/15 12:59:31 6Q1w7+KO0
農地でかすぎなんだよ。
大規模故に楽な部分も多々あるが、急にとか初めてとかだと絶対無理だろ。

661:名無しさん@九周年
08/12/15 13:01:29 /Lu42MyP0
>>658
それは違うぞ、そうでなきゃ絶滅してる
問題は個々の衛生面とか上層階級の腐敗が主因

正直な、あの位置に国家あるなら、日本占領できる要素十分じゃん
こまごました侵攻はおいても、元寇で迎撃できた日本がすごい

662:名無しさん@九周年
08/12/15 13:02:41 YD/jbzk4O
いまは弟子とらんのか

663:名無しさん@九周年
08/12/15 13:03:20 opopkOj6O
とりあえず日本の農業は農協を解体しないと衰退の一途。
それとこれからは行き当たりばったりじゃなく頭使わなきゃ食ってはいけない。
大凶作の年でもなければある程度安定した収穫が出来るように
キチンとデータの収集分析などの努力をしなきゃ
いつまでたっても発展しない。


664:名無しさん@九周年
08/12/15 13:05:44 CAzZFAT20
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、構造的に採算取れない農地を守ってます
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 転用転売ボロ儲け利権狙って、耕作放棄地も絶対手放しませんwww
    ∨ ̄∨   \_______________


665:名無しさん@九周年
08/12/15 13:08:20 BouX22MV0
>>664
お前土地持って無いだろ・・・

666:名無しさん@九周年
08/12/15 13:10:12 /E9JXOn30
2ちゃんなんて所詮経験したことのない人間が伝聞と憶測だけで論ずる場だからまさに便所の落書き。

667:名無しさん@九週年
08/12/15 13:15:20 nl810dpr0
>>666
マスコミは全部真実なの?
いいんじゃないか?受けてが情報を選別すればさ
一方的な発表ではなく多角的な視点から物を語ることも必要なんだよ

668:名無しさん@九周年
08/12/15 13:28:02 NIfhIWGV0
日本で大規模化しても採算は取れません
だから無理です
大規模化で参入したとして
農地200haを購入 20億円
農地の圃場整備  10億円
水利設備並びに水利費用 毎年100万円
農機具購入 アメリカ製  1億円x2台
倉庫整備     1億円


お前ら簡単に考えてもこれくらい準備するのに金が掛かる
そして3年間は収入ゼロで さてだれがやるとするか?

669:名無しさん@九周年
08/12/15 13:29:13 tiOi4YUX0
嫁さんが来ないしね・・・
俺の嫁の実家も農家、子供は長男、次男、嫁
おばあちゃんと、両親と、兄弟で頑張っているのだが
なかなか出会いがない
同じ敷地に若夫婦用の家を建てて、と張り切っているが
う~ん、今どきそれは難しいんじゃないかと

670:名無しさん@九周年
08/12/15 13:30:50 wTqgNLaJ0
>>668
どこで、何つくるん?

671:名無しさん@九周年
08/12/15 13:32:39 CqPzjQtz0
>>668
地方の公共事業にすればいいじゃないか


672:名無しさん@九周年
08/12/15 13:32:51 NIfhIWGV0
>>670
これはな、東北で米作るとしよう
従業員は3人でな

673:名無しさん@九周年
08/12/15 13:38:56 zS8lc3we0
農協が全部土地買い取って、会社化。
従業員は全員派遣にしろ。

674:名無しさん@九周年
08/12/15 13:39:31 CqPzjQtz0
>>672
農機具なんて時期で使用頻度が極端にかわるから地域の共有にして、あちこちで使いまわせばいいし、
農地なんて放置されて実質地方自治体の所有に移管されてるのも山ほどあるでしょ。
地方が一括で買い上げて米だけじゃなくて付加価値の高い農作物を一元管理しながらローテーションで
使いまわせばいいでしょ。まさに社会主義のおいしいところ。


675:名無しさん@九周年
08/12/15 13:40:31 wTqgNLaJ0
>>672
頑張って下さい(_)

676:名無しさん@九周年
08/12/15 13:41:48 ZNOvUeA50
派遣で若くて職無しになったやつらが大量にいるだろ
あいつら使えよ

677:名無しさん@九周年
08/12/15 13:41:49 OACOCJcEO
>>674
知ったかぶりの馬鹿は喋るなよ死ね

678:名無しさん@九周年
08/12/15 13:42:24 9bftR8Tv0
流石に一次産業だけは社会主義方式が良いと思うぜ

679:名無しさん@九周年
08/12/15 13:47:17 NIfhIWGV0
>>674
言っておくが200haもの面積を耕し田植えするのに 今の小さな農機具じゃ無理だから
アメリカ製の幅が8m位ある物が必要 そしてこれが走れるように国は道路整備をやるべきだね

これで更に30億円は周辺に金が掛かるだろうね

680:名無しさん@九周年
08/12/15 13:50:18 ux10Mzie0
野洲高校サッカー部の自由と創造性でなんとかしろよ

681:名無しさん@九周年
08/12/15 13:56:51 NIfhIWGV0
お前らが農業したいから農業に参入させろ 既得権だと騒いで緩和しても、
所詮零細農家が増えるだけ 何も代わらない上に悪化を招くのさ
それは農地が更に放置されまくり所有の不明が起きて行くばかりか、収穫もまま成らず
生産高は落ちていくのだよ


所詮 無理


682:名無しさん@九週年
08/12/15 14:00:17 nl810dpr0
>>681
人が関東平野に集まりすぎなんだよな
もっと地方都市に分散した方がいいと思う
交通の便もよくなったし首都圏集中をやめるべきかと

683:名無しさん@九周年
08/12/15 14:04:26 8eKGI1Nx0
>>674
日本には梅雨や秋雨なんてのがあって、
場所によっては麦やら米の収穫時期に当たってたりするわけ
一雨降る毎に、味や品質が低下して行って、当然高い付加価値も無くなるのよ

機械の共同使用は、高付加価値と相容れない関係にあると言ってもいいくらい
登熟してから雨の降る前に皆が一斉に収穫を済ませたりとかね
日本の農作物が高品質で高付加価値なのは小規模農家が多いからこそって面もあるのよ

684:名無しさん@九周年
08/12/15 14:05:53 o1gLxPfK0
ID:DXsAAV6b0
変な宗教と2ch女に毒された情報から離れたほうがいいぞ

685:名無しさん@九周年
08/12/15 14:05:56 TGTAuPbQO
農家から土地を取り上げればいいじゃん
元々、小作が飯食えないとかごねて、農地解放してやって
国に農民どもに土地を与えたのに、強欲だからまーだクレクレクレ。
ふざけるなよな

非農家の国民は、使えない土人を食わせる為にじゃあせめて農業をやらせて
それを職業にさせて食わせてやろうかって感じの無茶苦茶やさしい国民なんだよ
それを勘違いして、


作ってやっている
だの
農家やってみろ!
だの

よく言えたものだな
そんな態度だから人間に見捨てられているんだよ
それぐらいわかれよな

686:名無しさん@九周年
08/12/15 14:39:07 Pu2fceLM0
農業は大事だけど農家は要らないよね
零細自営業にいくら助成金突っ込んでも消えるだけ

687:名無しさん@九周年
08/12/15 14:54:24 eeDj86oY0
>>663
頭使うならそれこそ今の農協みたいに統率された環境がいいんでは
農協じゃないけど、分析やら開発やらは農業研究センターとかでやってると思うよ

688:名無しさん@九周年
08/12/15 15:00:51 +496Rd630
>>590
ヒント:可能なところは自動的に大規模化してる。
大規模化できないのは、土地的な問題など。
しても意味のない土地とかなw

>>595
自給自足するだけなら、クワとかがあればいいので10万もかからないだろ。
その代わり、現金収入は一切無いので、電気もないし、井戸はつるべか、手動ポンプ。
税金等は現金でかかるから、自転車でコンビニまで行ってバイトな。片道20km。

>>596
ちょっと小麦やトウモロコシが上がったくらいでヒーヒー言ってた連中が何言ってるのw
つまりはそういうこと。自給率が低いのは首筋にナイフ当てられてるような物。

>>619
ルート営業などができればいいけど、どっちにしてもそれをやると、専任の職員が必要になる。
よほど思い切って投資ができる環境じゃないと無理。

689:名無しさん@九周年
08/12/15 15:09:39 d0FfgnIh0
近所の農家が10軒くらい集まって近所のスーパーに直売所作ってもらって売ってるけど中々好評
形はちょっと悪いけどお値段は半値くらいだし美味しいしね、スーパーにしても目玉ができて喜んでる

農協挟まなきゃ安く売れるんだよね、生産~販売までを全部一人でするのは難しいのだわ

690:名無しさん@九周年
08/12/15 16:03:39 NIfhIWGV0
日本で大規模化出来る場所に人が住んでることが一番の問題である
関東平野を先ずは 日本国民の為に明け渡せ
そこに住む人間が自給率を落とす原因を作ってることに気づけよ

691:名無しさん@九周年
08/12/15 16:05:44 oXg75vq0O
>>687
そんなもん殆ど機能してねーよ。

692:名無しさん@九周年
08/12/15 16:11:56 ZOuyejV00
失業者を国で雇って、小麦大豆トウモロコシあたりを生産させればいいのに。

693:名無しさん@九周年
08/12/15 16:31:39 EQ40tNwfO
>>680

「セクシー農業」と名付けよう。

694:名無しさん@九周年
08/12/15 16:31:54 +R9zCFqj0
恐ろしい農家の実態

600 投稿者:brush_cutter_ja 投稿日時:2005/ 4/ 7 19:16
598 こんばんは

夫の言うことを聞かない嫁は
ひっぱたいて、納屋に半日ほど押し込めておけばいいのですよ。
大概おとなしくなるもんです。
近頃の夫は嫁に対して甘いんじゃないですかね。
うちに嫁に来たら躾け直してやりますがね

URLリンク(www.hebiya.com)

695:名無しさん@九周年
08/12/15 16:34:51 kOGt+4od0
で、外国産の倍以上もする小麦を誰が買うの?
失業者を無賃で農業従事させるんですか?

696:名無しさん@九周年
08/12/15 16:42:32 ZOuyejV00
>>695
国が補填して農家支援とか失業対策とかの名目で税金をガンガン突っ込めばいいのよ。
民主党政権になったら農家にお金を払うんだし、その一環だと思えばOK

697:名無しさん@九周年
08/12/15 16:48:18 o1gLxPfK0
>>691
ソース

698:名無しさん@九周年
08/12/15 16:50:38 kOGt+4od0
で、農家に金が流れると農作物の価格が下がるんですか?
金流すだけで何かやった気になるなんて、馬鹿政治家くらいにしといてくださいよ

699:名無しさん@九周年
08/12/15 17:30:45 fhb0KJCSO
小麦や大豆を作る農地が日本には無いんだよ

700:名無しさん@九周年
08/12/15 18:45:09 fhb0KJCSO
日本じゃ 大規模化には途方もない金が必要だ

701:名無しさん@九周年
08/12/15 19:09:57 /Lu42MyP0
>>694
バカタレ、うちの家なんか、親父が基地外入っいて、出刃包丁投げられた跡がくっきりある

702:名無しさん@九周年
08/12/15 19:17:30 uCLwy5NhO
まず補助金関連においてJAの特権を無くすべき。
あれでJAは裏金をつくり、助成金を借りられると思ってきた新規就農者を挫折させてる。

703:名無しさん@九周年
08/12/15 19:24:50 fhb0KJCSO
新規参入するには 大規模化やるんだろ?
零細で新規参入じゃ無いんだろ?


新規参入 新規参入てウザイからはっきりしてくれよ

704:名無しさん@九周年
08/12/15 19:25:44 xzYHqyd2O
読み方を『のす』にしないからダメになる

705:名無しさん@九周年
08/12/15 19:28:05 G7L/LBl9O
開発にかからない農地なんて負の遺産だからな
田んぼなんて自分の家で食う分あればいいし

706:名無しさん@九周年
08/12/15 19:52:55 /Lu42MyP0
江戸時代の記録では、元田んぼらしいジャングルにユンボまで入れて畑にしようとしたら
底に石が並べてあって、昔の人の偉さに感心しつつ、削除作業にキレてたが

707:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:02 SoxT7zjy0
農家は国家の礎なんだから公務員してくれ。
そしたら後継者になってやるよ。

708:名無しさん@九周年
08/12/15 20:27:28 Fbke7Utw0
派遣会社に農奴制やらせるより国営で農業やったほうがいいだろう

709:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:14 9YoDCqfs0
嫁いびりの習慣の自業自得やろが

710:名無しさん@九周年
08/12/15 20:35:16 fhb0KJCSO
国営なんて甘えるな 自力で農業をやれよ

711:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:15 nAP8yWrW0
国営でやっても月収10万円だよ

712:名無しさん@九周年
08/12/15 20:47:44 bybiSgOQ0
国営農場作ってニート共をぶち込まない限り解決しないんじゃないか?
だって農家って儲かんないし
国からの補助金なしじゃなりたたないんじゃね?


713:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:47 SoxT7zjy0
農家の人たちのおかげで中国の毒入り野菜なんかをおまえら食わなくて済むわけだろ。
やはり農家は特権階級にしたほうがいい。
国は国家公務員並みの給与を専業農家の人に保証すべきだ。


714:名無しさん@九周年
08/12/15 21:09:15 KJH3sNRs0
>>668
あほか初めから大規模化するのはギャンブル、
先ずは農業技術を習得しながら徐々に規模を拡大、
それも農地は購入するのではなく、借りるものだ。
先ず1ヘクタール有れば少なくとも2百万の収入は確保できる。
10ヘクタールで千万円を稼ぐようになれば一人前だな。

715:名無しさん@九周年
08/12/15 21:11:12 SnEJXtmT0
意外にこれから伸びるのは農業かも知れんよ。

716:名無しさん@九周年
08/12/15 21:13:37 OACOCJcEO
>>714
何を植えるつもりなの?

717:名無しさん@九周年
08/12/15 21:15:20 NtsSFf2k0
農家のムコだけど面白いけど大変だよ
義父が突然死してナミダメだったけどなんとか乗り切って少し自信ついたわ

718:名無しさん@九周年
08/12/15 21:23:22 9FXlgvZ8O
(^-^)お前ら関係ないと思ってねえ?


・給食や定食の『白身魚フライ』

・スーパーのパック寿司や回転寿司の『スズキ』または『白スズキ』


は、このビクトリア湖産のナイルパーチですよw




719:名無しさん@九周年
08/12/15 21:28:44 wtuV4oEv0
>>715
信用は金になるはず、何も国内だけに売る必要は無い、中国の富裕層
相手に、正直商売をすれば良い、国は不正を徹底的に取り締まるだけで良い
それこそ貧乏人は、遺伝子組み換え野菜や、クルクル廻る深海魚寿司、
を食えばよい、




720:名無しさん@九周年
08/12/15 21:37:45 GF64U2590
農家の実態なんて知らんけど、
生活できない程の低収入ってことはないよなぁ
何十年もやってきてる人たちがいるわけだし
ヒッキーとか集めてやらせてみたらどうよ


721:名無しさん@九周年
08/12/15 21:41:13 ozb1fIXw0
一番の問題は後継者もいないのに、土地を手放そうとしない農家だろ。
農業をやりたい個人・会社があったとしても、
農地を借りるだけじゃ、貧農小作人と同じ。
少々高くついてもいいから、耕作放棄地は国が買って、
農業をやる人に安く売り出せばいいじゃん。

722:名無しさん@九周年
08/12/15 21:42:15 Us3MD9Ge0
>>720

アホ!やっていけるわけね~だろ。
出稼ぎとかやっている人間が殆どじゃ!
おまけに天候に左右されるから、
安定供給なんてのは、至難の業なんだぞ。

723:名無しさん@九周年
08/12/15 21:42:44 SVYbbrO40
そら人類が稲作をはじめてからどれくらいたってるのかって話。
車やカメラなんてつくりだしたの昨日今日のことだ。
実体経済なんていうけど、それも幻の様なものだ

724:名無しさん@九周年
08/12/15 21:47:37 UU364yiq0
日本の女がクソになった結果だな
2chも女が増えて陳腐になったのは誰でも思うことだし

725:名無しさん@九周年
08/12/15 21:49:53 lQzTQQ4Y0
どっかの組織が農業(一次産業)派遣をやろうとしてなかったっけ?
北海道なんて毎年人手足らんらしいし
駅で物乞い状態になった連中なんて食うにこまらないなら喜んでドナドナされるだろ?


726:名無しさん@九周年
08/12/15 21:50:58 9i1uOpPg0
この不況で結構な数が都会から出戻ってくるから心配ないよ

727:名無しさん@九周年
08/12/15 21:51:21 LBhAM/1R0
知人が農業をやってみようと、過疎の村で農地を探したけど
新規参入は全くできなかったって言ってたわ。

やる気のある人はいっぱいいると思うのにもったいないね。

728:名無しさん@九周年
08/12/15 21:57:56 UU364yiq0
日本の女がクソになった結果だな
2chも女が増えて陳腐になったというのはみんなが思ってるとおりだしね

729:名無しさん@九周年
08/12/15 22:05:56 GF64U2590
>>722
マジで
同級生にも農家の子ってのがちらほらいたけど、
私大進学やら一人暮らしやら普通にやってるからさ
そういうのはむしろ中小リーマンの子の方が制約あったっぽい
だから農家は大変だけどそれなりに儲かる仕事だと思ってたよ

730:名無しさん@九周年
08/12/15 22:17:43 xDmjMRYf0
売れば住む話。相続税対策で農地転用できないから売れないだけだろ。農家へ相続減免が悪い。一般並みにしろ。どうせ役に立ってないじじばばが暮らすためだけの自給率犠牲にした票田なんだから。

731:名無しさん@九周年
08/12/15 22:20:19 6jL4I0ke0
税金で農業道路や農業用水なんかを作らせといて、結局は農業をやらずに家を建てたりしてる奴らが多いな。
ああいう奴らは、金を返却しろよ。

732:名無しさん@九周年
08/12/15 22:23:51 K6eCPzbiO
はっきり言えるのは
農業に関心のある奴は多いってことだ

733:名無しさん@九周年
08/12/15 22:26:27 /6hS0dXB0
日本はホントわかってねぇ
本当の経済ってのは、食料を基礎にしているんだぜ?
信用創造なんてものに浮かれてるアホ出てこいよ

734:名無しさん@九周年
08/12/15 22:38:53 yyezn46tO
後継者か居なくなってる原因の一つが農業に手間がかかり過ぎるって事もあるのよ。
曲がったキュウリは破棄。白菜キャベツの葉物は虫食いあれば駄目。
根菜は洗浄して綺麗に。
おまけに袋やらダンボールに過剰包装して出さなきゃ駄目。
有機有機と騒ぐ癖に、綺麗な見栄えの良い状態じゃなきゃ駄目っていう凄まじく難しい注文とか平気である。
最近は機械とかもあるから収穫も随分楽になったが、一番厄介なのが出荷作業だったりするのよ…
正直、経費は掛かるのにロスが多いわ面倒だわの大変なのに、実入りすくなすぎ…これじゃ農家廃れてくのは当たり前。

735:名無しさん@九周年
08/12/15 22:39:10 ySyNy8qg0
公務員はキャリア、地方上級のみを正規公務員として現状維持(但し簡単にクビにできるように)
下級、現場仕事(ゴミ収集等)の公務員は准公務員として給料半減カット
浮かした金で農業・林業・工場単純作業・福祉介護を目的の准公務員として採用
派遣型公務員とし最低生活水準を国で面倒見る(景気が上向けば民間移動もフレキシブルに)
と、同時にニート人頭税も導入w 自分の意思で働く気のないヤツからは収入ゼロでも納税義務

農地は国が借り上げ、機械、設備、宿舎は国が準備
そこで作った製品の売り上げは国庫へ

こんだけやったら、金どれだけ掛かるかわからんけど、あの2兆円とかはこんな政策に
ブチ込むべきだなw 地方の活性化にもなるし、労働者増えるから納税も上がるだろうし、
金が足りなきゃ、消費税上げてココにブチ込んだらいい
民間で収支合わない事業は国で面倒みるべきだろ?



736:名無しさん@九周年
08/12/15 22:48:07 45sjCFUkO
新規参入させねえくせに何言ってんだか。

737:名無しさん@九周年
08/12/15 22:48:25 ws40Oo+OO
やりたい人が居ても、意欲がある人が居ても、新規参入はずいぶん資金が必要だろうしなぁ。後継者の居ない農家に「継がせて下さい!」って言っても、「他人に田畑を渡すか!」って言うだろうし。

738:名無しさん@九周年
08/12/15 23:04:46 12WJkR/gO
農業やりたいよ。


739:名無しさん@九周年
08/12/15 23:11:32 ws40Oo+OO
幾らでもやりたい人が居そうだけどな。単に農家が血縁者にしか継がせる気がないだけで。

740:名無しさん@九周年
08/12/15 23:15:31 5h04x1krO
派遣社員のみんなは、仕事が無ければ農業をやればいいのに

741:名無しさん@九周年
08/12/15 23:16:51 ySyNy8qg0
現実を知らないから、簡単にやりたいっていうだけじゃないの?
TVとかでいいトコだけ見て、いいなぁ・・・って思ってるだけでw

真剣に探せば、居ぬきで空き家の農家と農地貸してくれる自治体とかあったんじゃない?

742:名無しさん@九周年
08/12/15 23:17:17 Ac3ZiCJ+0
>>427
天皇家みたいだなw
だからトキみたいに滅びるんだろうな

743:名無しさん@九周年
08/12/15 23:17:34 jNfU2b2S0
>>732
農水省&農水族議員の「自給率」キャンペーンを真に受けてる馬鹿だけだろ。
メディアに広告出しまくってるから、「田舎で農業ってすばらしい」みたいな番組や記事が多すぎだ。

744:名無しさん@九周年
08/12/15 23:20:41 +496Rd630
とりあえず一週間ひたすら河川敷でも耕してみればいいよ。
話はそれからだろうな>農業希望者
その間の生活費は自分で稼ぐんだぞ。
働いたからって、平等に評価もされないし報われないのが農業。

それを理屈ではなく、体で納得しろ。

745:名無しさん@九周年
08/12/15 23:22:31 NIfhIWGV0
>>734
それはすべて 流通のスーパーと客の我が儘からの注文だし

746:名無しさん@九周年
08/12/15 23:23:23 Ac3ZiCJ+0
>>433
そうなのか、勉強になった。
もっとそういうタメになる裏情報をばんばん2ちゃんとかで曝してくれ~

>>435
親戚が岡山にいるけど、法事の食事で親戚が集まったら「女の子達はみんなに
お酒をついで回ってよ」ってw
ホステスじゃない、っつーの!むかつく。

>>442
ちょっと前に民主の小沢さんは農家を回ってたよ、何か考えがあるらしい。

>>445
>東京だと2kg約1000円だから5kg3000円は安いかと。

2kg1000円なら6キロ6000円だから
5kg3000円じゃむしろ高いんじゃ?

747:名無しさん@九周年
08/12/15 23:25:22 HlfSIfaG0
おまえらの命を根本から支えてくれているのが農家なんだよ

748:名無しさん@九周年
08/12/15 23:27:12 jNfU2b2S0
>>747
その農家を支えているのは、外貨を稼いで地方農民に巻き上げられてる都市住民。

749:名無しさん@九周年
08/12/15 23:28:55 x6Cw0EtIO
ウチの親が農家やってるが、俺が医学科入学した以上廃業だろうな

750:名無しさん@九周年
08/12/15 23:29:30 +496Rd630
>>746
売ってる米って、洗うと割れるんだってね。
直売始めて客から聞いて初めて知った。

つか、お前らどれだけゴミ食わされてんだよ。

751:名無しさん@九周年
08/12/15 23:30:40 AFXtP9gI0
>>748
俺ん家にはそんな金入ってきた記憶が無いが・・・・・
むしろ二重に巻き上げられているな

752:名無しさん@九周年
08/12/15 23:32:38 iWNaZQMb0
さっさと宅地転用を完全禁止しろよ。
そうすれば、農業やる気ゼロで宅地転用ウハウハを狙ってる農家を駆逐できる。

北海道の農地と都市部の農地で価値が10倍も違うっておかしいだろ。
明らかに宅地転用期待で値が釣りあがってる。

753:名無しさん@九周年
08/12/15 23:33:29 gLXCe/y90
>>695
冷凍毒餃子で懲りたから
アフラトキシン入りの小麦なんか安くても食いたくない

754:名無しさん@九周年
08/12/15 23:34:25 NIfhIWGV0
>>752
そのとうり ていうか農振解除は国が管理するように成るらしいよ
今は県知事が最終だが、農業委員会も無くして国が管理するようになる

755:名無しさん@九周年
08/12/15 23:38:59 Gl48u5s6O
こーゆーのビジネスチャンスになりそうだけどな。
食いっぱぐれないし、派遣の期間工よりよっぽどいい。

756:名無しさん@九周年
08/12/15 23:42:05 x5kzzVWs0
サラリーマンがいやだから農家に転職とか、家業でもない限り簡単には出来んよ。
技術を憶えるのだって何年もかかるし、休みはないし、全滅して収入が無い都市もある。
日曜日にちょこちょこと遊びで家庭菜園やってるのとは次元が違うからね。
人生の全てを捨てて農業に命を捧げる気持ちでないと無理。
真剣勝負なんだぜ、農業ってよぉ・・・。

757:名無しさん@九周年
08/12/15 23:43:28 4k39qFVU0
まさに人手不足にあえぐ農業
一方、仕事が無いと公園のベンチで野宿している人もいる。
うまく交流出来んものかのう

758:名無しさん@九周年
08/12/15 23:49:30 kxh/sqZd0
都市部の核家族サラリーマン家庭も、家系図を辿ると
いわゆる本家筋の親戚は田舎の農家だというケースが多いよね。

高度経済成長期に都会へ集団就職していった農家の次男三男達は
時代の変化に適応しながら恋愛結婚して文化的な家庭を築き、
「本家の長男は先祖代々の土地や墓を継ぐから偉いんだ」などとふんぞり返っていた農家が
いま過疎化・嫁不足でお家断絶の憂き目に遭っている。

皮肉な話だな。

759:名無しさん@九周年
08/12/15 23:50:02 +496Rd630
>>757
給与無いからなぁ。
保証もないし。
同じ無一文なら働かないのが貧民です。

760:名無しさん@九周年
08/12/15 23:51:36 NWBbMayu0
農業始めて・・・
5月10月は1日も休み無し
他の月も正直あった事すら覚えていないが
1日2日ぐらいは休んだと思う・・・
で・・・今は実家に戻って農閑期のバイト
勿論年末年始全部出勤。ただしキチンとした所だから
週休は2日ある・・・これだけでも凄いと思った・・・
それが悲しい・・・
昨年までリーマンやっていた時は三連休だ何だと言っていたのに・・・

761:名無しさん@九周年
08/12/15 23:53:13 NIfhIWGV0
>>758
そうだよ 東京でももともと農家が多く居たんだからな

762:名無しさん@九周年
08/12/15 23:55:05 lSSESBjT0
政府の農家減らし政策の結果がやっと現れましたw

763:名無しさん@九周年
08/12/15 23:56:19 Os1AX1EN0
百姓って事実上、世襲じゃないとできないからな
後継者がいないんじゃなくて息子が継がないだけだろ

764:名無しさん@九周年
08/12/15 23:57:54 NIfhIWGV0
いいや 世襲じゃなくても出来る
農家に成る努力をしてないだけ

765:名無しさん@九周年
08/12/16 00:00:14 jNfU2b2S0
収入こそ少ないが、農家ってのは基本的に土地持ちの資産家だからな。

会社勤めに疲れて、脱サラ農家なんか目指すと大抵ひどいことになる。

766:名無しさん@九周年
08/12/16 00:02:43 qHJSapMzO
これは景気低迷よりも悪い記事だ
まさに日本は飢餓に向けて邁進している

767:名無しさん@九周年
08/12/16 00:02:47 Os1AX1EN0
>>764
親から相続しないで、広大な農地を一から自分で買い込んで農業をやるの?
不可能だろ

768:名無しさん@九周年
08/12/16 00:02:50 LpzoG5kYO
>>748
東京都の食料自給率を調べてみると、興味深い事実が明らかになるだろう。
また、農家から小売店までの流通を調査するのも勉強になるだろう。

769:名無しさん@九周年
08/12/16 00:03:34 iyRc5YT20
野菜の国産志向は結構上がってると思うんだが
出来すぎると捨てたりしてなんか農業って良くわからんわ

770:名無しさん@九周年
08/12/16 00:06:15 dQqkV2gG0
>>767
それを甘えと言うのです
起業するからには 農地を買えば良い
もちろん大規模化なんでしょ?
面積は2000haは買うんでしょ
当たりまでしょうね

ここでさんざん大規模化と叫んできたんだからね
まさか今の農家と同じ規模じゃないだろうね

771:名無しさん@九周年
08/12/16 00:06:50 dw4cRHksO
>>769
売れなきゃそこらの雑草と変わらんもの
しょうがないよ

772:名無しさん@九周年
08/12/16 00:09:04 8hQ+fe1D0
>>771
そうなんだけどさ
トラクターで踏み潰してるとこみると何か間違ってるんじゃ?って思うよ

773:名無しさん@九周年
08/12/16 00:09:34 mBly8iEz0
都会で浮浪者するぐらいなら農家に住み込みで衣食住だけでも確保した
方がマシだと思うが・・・
国も担い手育成事業なんて事してるなら何か解決法を見出せよ!と言いたい

774:名無しさん@九周年
08/12/16 00:11:08 VfIoS95d0
農地は全部国有化して、やりたい人がやれるようにすべき

775:名無しさん@九周年
08/12/16 00:11:22 dQqkV2gG0
>>772
間違ってない
出荷したら赤字に成るなら 肥料にする方が賢い
お前でも同じ事をする

776:名無しさん@九周年
08/12/16 00:13:57 Zl6DwAU10
>>769
まあ、信条としては理解できるけど
工業製品でも、採算割れするような
ものは、出荷制限かけるでしょ
ボランティアでやってるんじゃないから
しかたないよ

777:名無しさん@九周年
08/12/16 00:15:01 bdyPJPBw0
>>767
外部からの参入が難しいのは規制が厳しいのも一つだし、
宅地転用期待で農地が必要上に高値だってのも一つの理由。

宅地転用を完全に禁止すれば、
東京だろうが、北海道だろうが生産性が同じなら同じ値段になる。
恐らく10aあたり20~30万に落ち着くはず。

778:名無しさん@九周年
08/12/16 00:20:16 5rKIea4p0
>>772
勿体無いといいたいのだろう?
まぁ気持ちはワカランでもないが
自分の首を絞める事もあるまい
またもとの土に還るわけだ

都会の食べ残しや売れ残りのゴミのように
廃棄されるわけじゃなくきちんと肥料になる訳だ
たくさん作って安値で出荷して赤字になった上に
スーパーや台所でゴミとなり焼却場へ行くのと
また畑で分解されて肥料になるのは
どちらが合理的で環境負担も少ないかって事だよ

乳牛の生産調整は悲惨だけど・・・

779:名無しさん@九周年
08/12/16 00:20:16 8hQ+fe1D0
>>776
確かに農作物は生産調整とか出来ないしなぁ
出来るときは必要以上に出来るからな
ただ、捨てるくらいなら何かの役に立たないのかなぁって思うんだよねぇ
丹精込めて作ったのに、作った人も辛かろうって

780:名無しさん@九周年
08/12/16 00:24:41 Zl6DwAU10
>>779
個人的な見解でしかないけど、もし、利用できるようにするっていうなら、保存技術を向上させるしかなかろ
まあ、実際、農作物の半数近くは、何らかの形で、腐るてるらしいから、これが解決できれば、いろんな意味で
状況が変えられると思う。

781:名無しさん@九周年
08/12/16 00:27:25 zQMsACvt0
>>772
踏みつぶした方が被害が小さいんだから仕方がない。

782:名無しさん@九周年
08/12/16 00:30:12 44UfBDmw0
ここはキューバを見習って農家は国家公務員の待遇だな

783:名無しさん@九周年
08/12/16 00:31:16 yqZxp2c30
住居が無いとか言ってる切られた派遣社員を
後継者にしてやれよ。
昔の日本人は後継者として養子を普通に貰ったものだが
そういう伝統が失われてるのは寂しいなあ。

784:名無しさん@九周年
08/12/16 00:33:25 H93XkGFr0
すぐ養子ってなると引くかもしれんけど、住み込みの職場って考えると応募多いんじゃね?
下手すると飯まで付いてくるし


785:名無しさん@九周年
08/12/16 00:33:45 va8QhxeE0
「何某は朝鮮人だ!」と指摘すると
名誉毀損として扱われますが

「何某はアメリカ人だ!」と指摘されても
名誉毀損にはなりません

「朝鮮人」というものに
否定的価値観が含まれることの証ですよね。

786:名無しさん@九周年
08/12/16 00:33:53 8hQ+fe1D0
>>781
実際そうなんだろうな
学校給食に回すとか病院食とかに回しても値崩れにつながるってことかね
やっぱ納得いかないがw

787:名無しさん@九周年
08/12/16 00:41:30 yqZxp2c30
>>784
そうそう。
そういう感じで後継者として育てて、
情が湧いたら養子にして農地を相続させてやれば良いんだよね。
そういう事を積極的にやらないと村落自体が消滅しちゃうよ。

788:名無しさん@九周年
08/12/16 00:43:04 PGzeM+IN0
>>758
直系家族主義の日本やドイツなどは農業がボロボロになったけど、
核家族主義のアメリカや英仏、デンマークなどは農業が強いな。

ちなみにうちの実家も>>758そのまんまな感じ。農家を継いだ長男
(俺の伯父)よりも自動車関連企業に就職した三男である俺の親父の
ほうが年収は多くなった。
もっとも今度の不況で親父も老後対策を再考せざるを得なくなったが・・・(悲)

789:名無しさん@九周年
08/12/16 00:45:07 8hQ+fe1D0
農業専門の派遣企業とか需要ないのかな?


790:名無しさん@九周年
08/12/16 00:48:52 mjtO3Cij0
だからって引っ越してくんなよクズども

791:名無しさん@九周年
08/12/16 00:59:35 IPsYhil70
まあ農業をこれからやりたいという人は規模によって覚悟の決め方を変えるべきだろな。
テニスなんかのスポーツで例えれば家庭菜園でいい人は休日にテニスが趣味程度
でいいし、自分の食べる食料を自給自足する人は少なくとも競技テニスをやるレベル。
売り物の農産物作りたいなら全日本やウインブルドン目指す競技者レベルを目標
としないといかんだろ

792:名無しさん@九周年
08/12/16 01:06:38 59ykrKV2O
じいちゃんが農業やってるがまったく儲からない
最大の原因は土地の面積だと思う
1haぐらいしかない小さな土地でなに作っても金にならない
人数は少なくてもいいから広い土地を多く作ることが絶対大事だと思う
食べ物は重要なものだから税金を投入すればいいと思うよ


793:名無しさん@九周年
08/12/16 01:10:34 Zl6DwAU10
>>792
まあ、未だに農産物の生産量は、耕地面積に比例して
しか拡大できませんからね
売上げを増やすためには、耕地面積を増やすしかない。
ということになれば、農家の数を整理する必要が出てくる
のは、本来仕方がないこと

794:名無しさん@九周年
08/12/16 01:14:00 bdyPJPBw0
>>793
日本は農家の整理が進んでいないのも問題だね。

当然、農家を意図的にパージするのではなく、
結果的に集約が進んで農地が大きく、農家が少なくなるようにするべきだけどね。
欧米は日本より遥かに広い農地を持っているのに
農家の数は人口比で日本の半分くらいしかいない。

795:名無しさん@九周年
08/12/16 01:14:13 dQqkV2gG0
>>793
農家の数を減らしても土地の所有は他人の物
そして購入するにも多額の金が必要だ
だから大規模化は進まないんだよ

796:名無しさん@九周年
08/12/16 01:21:48 IPsYhil70
>>792
圃場整備なんかで整理はされてきてるけどな。税金投入の仕方も
問題があったりする。減反されて代わりのもの作ると金がも
らえるが所詮次の年に食いつなぐものでしかない。士農工商の時代から
農家は生かさず殺さずといわれてるんだよ。
これからは会社つくって農業やる形態にかわっていくだろうな

797:名無しさん@九周年
08/12/16 01:25:26 59ykrKV2O
>>793
なるほど。じゃあそこまで悪いことじゃないのかな?
そもそも土地を次の世代に分割して受け継いでいったら
なくなるのは当然のような気が…
でかい土地の農家だけは残してあとはなくなるのは仕方ないのか…

798:名無しさん@九周年
08/12/16 01:29:20 v3QPhCaj0
アメリカの農家はロックふぇら~達が買収しまくって
民間農家は大変ワニよ、そこにバイオ小麦やら
タ~ミネ~タ~とかいう一度しか発芽しない種もみ
植えて儲けようとしておるワニ、日本もユダヤ金融屋が
農作に介入してきたらとんでもない事になり
バイオ植物で、ただでさえ癌、心臓病、ボケ大国に
されたのに完全に脳思考まで操られる奴隷国になるワニ

799:名無しさん@九周年
08/12/16 01:30:02 zQMsACvt0
実態はすでに集約化可能な場所は集約化終わってるよ。
うちの自治会内で農家は10軒以上あるけど、独立してやってるのは3軒だけ。
あとは書類の上での農家で、実際は管理から何まで全部委託してる=集約化完了

借手も付かない土地は、何度も書いてるけど採算化不可能な土地のみ。
最後は草木が生えて山になります。

800:名無しさん@九周年
08/12/16 01:31:54 k8lq2Yld0
よく考えたら、今の零細家族農業って全部、アメちゃんの責任じゃないのか?w

農地解放なんかやるから、貧乏小作人が自分の田んぼ持てたんだろ?
先祖伝来の田んぼなんて、ほとんど嘘なんじゃないか

801:名無しさん@九周年
08/12/16 01:33:50 bdyPJPBw0
どんどん専業農家が減ってるのに、
集約なんて進んでいるわけがないだろ。

宅地転用狙いで土地だけ持ち続ける兼業農家を減らして、
農業で生計を立てる専業農家を増やす試みを始めないと話にならない。

802:名無しさん@九周年
08/12/16 01:43:01 4kDatatF0
>>40
まんま2ちゃんねら…

803:名無しさん@九周年
08/12/16 01:47:27 90Xj2e7AO
国は減反やら補助金削減で農業意欲を無くし
農協は農業の保護育成や価格維持より貯金に共済、いらん宝石やら健康器具を売り付けるのに必死で
肝心の後継者は年老いた親が老体に鞭打ってやってる畑やタンボを継がないどころか、手伝いもせず農業をバカらしいみたいな目で見てる。
マジであと十年もしたら、日本の農業は壊滅するかもしんないね


804:名無しさん@九周年
08/12/16 01:53:18 0lhukT6l0
後継者も野菜も育てなきゃいいものができるわけないわな
何にもしなけりゃ雑草だらけ

805:名無しさん@九周年
08/12/16 01:53:35 pojUz1vr0
>>803
いつ補助金削減した?
俺は正直言って農民保護が行き過ぎているのが非常に腹立たしいんだが。
農地は実質無税、相続税も必要ない。
米や煙草砂糖キビ、甜菜などは国際相場の数倍の価格を維持
農地改良では農民の出す金は僅か、水利も税金で賄う
至れり尽くせりじゃないか(怒)

806:名無しさん@九周年
08/12/16 02:01:28 H0glhMPc0
俺は種だけ持ってるから、誰か畑を用意してくれーーーー

807:名無しさん@九周年
08/12/16 02:09:04 08wWiAyh0
派遣を首になったやつらは農家になれ!

808:名無しさん@九周年
08/12/16 02:10:44 xj6Rro/10
農家の人は本当に大変だと思うよ。
俺のいとこの親戚も代々農家なんだが、そこの長男が高身長で超絶イケメンの上に性格も良いし、
気配りも出来て女なら誰でも惚れそうな絵に描いたような美男子なのに、農家ってだけで
なかなか嫁のもらい手が無いんだよな
家柄◎ 外見◎ 性格◎ 収入◎ 全てにおいて完璧なのに
ただ農家ってだけで… 世の中は不公平だよな

809:名無しさん@九周年
08/12/16 02:13:36 iJhdv4Rr0
>>748
まぁその都市住民もその多くがこれまた田舎の二男、三男なんだ罠

おまえらちゃんと子供作ってますか?
愛国酷使様は東京でもしっかり3人以上子供を作ってくれるものと国民一同期待しておりますよ~

810:名無しさん@九周年
08/12/16 02:15:55 PGzeM+IN0
農地面積と農家1戸当たりの経営面積
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.nochuri.co.jp)
URLリンク(alic.vegenet.jp)

豪456万k㎡ 3240.9アール
米380万k㎡ 0178.4アール
仏*30万k㎡ 0045.3アール
独*17万k㎡ 0041.2アール
英*17万k㎡ 0057.4アール
伊*15万k㎡ 0006.1アール
日**5万k㎡ 0001.8アール
瑞**3万k㎡ 0034.7アール
韓**2万k㎡ 0001.5アール
台**1万k㎡ 0001.1アール

811:名無しさん@九周年
08/12/16 02:25:04 S2AIYv1M0
都会で派遣からもあぶれた人間をを住み込みで働かせろとかいう
意見が多いようだが、随分簡単に言ってくれるなー責任取れるの?としかw
学生時代からの一生付き合うような友人から頼まれりゃそりゃ考えるけど、
どんな人生送ってきたか分からんような海千山千の人間と自宅で
いきなり同居なんて怖すぎる。ただでさえ、どんな親しい人でも
家族以外が家にいればストレスがたまっていくものだというのに。
敷地内に建物新しく建てるってのも無理な相談だし、物置とかは人が住めたもんじゃない。
そもそも敷地内だって、家の延長だしな。
長閑な村に住んでる農家にとってはリスク高すぎるわw


812:名無しさん@九周年
08/12/16 02:33:37 e2D5Y+sbO
農業従事者として田舎に派遣

813:名無しさん@九周年
08/12/16 02:34:24 iJhdv4Rr0
つうか迷惑な話だよほんと

今まで
都会はいいよ~泥弄りなんかせんでもいいし仕事はあるし~いい服も店もあるぜ~
とかほざいて呼び寄せといて邪魔になったら散々馬鹿にしたかっぺに押し付けようって話なんだからさ

814:名無しさん@九周年
08/12/16 02:53:34 IPsYhil70
農業ダメ、工業製品輸出の目玉自動車ダメ、ITダメ、エネルギ資源ナシ、金は赤字
さあ日本はどうやって生き残る?普通に考えたら無理なんだけどw

815:名無しさん@九周年
08/12/16 02:55:43 swzWh7dQ0
慌てふためいて食料をよこせとまるで韓国人のような主張。

816:名無しさん@九周年
08/12/16 03:06:35 zQMsACvt0
>>801
法人や、組合、一部のやる気があるところが、使える土地をかき集めてますが何か?

817:名無しさん@九周年
08/12/16 03:06:47 iJhdv4Rr0
全部駄目でも庭でサツマイモでも育てりゃよかろうよ

818:名無しさん@九周年
08/12/16 03:15:39 0YC4NW+BO
>>814
農業の効率化、エコカーの低コスト車の開発、日本発のコンテンツの充実化、深層海底資源発掘、メタンハイドレードの採算ベースでの確保。
いくらでも出来るが、政府がどれだけ本気で金を出すかだよ。

819:名無しさん@九周年
08/12/16 03:48:10 iJhdv4Rr0
エコカーの効率ったらいいけど農業の効率化ってのは所詮人件費の圧縮でしかない
そんなものを推し進めたところで今捨てられてふらついてる派遣従事者みたいなのを田舎で拡大生産するだけ
既にケチが付いた政策を農家で実験するなよ

820:名無しさん@九周年
08/12/16 04:00:24 dQqkV2gG0
お前ら農業に参入したいんだろ?
大規模化で参入しろよ
最低100haは農地を取得して耕せよ

それからだ

821:名無しさん@九周年
08/12/16 04:05:44 qRf2NCNH0
これさ、国際競争力を諦めるしかないと思うんだよ。
そんな、中国人が作った野菜に値段で勝てるわけがない。
それなら国産に補助金を出して安くするか、もしくは農家に補助金を出して安く売れるようにするか、
そのどちらかしかないじゃないか。

そうでなければ日本で農業はできないってことだ。
日本の農業のノウハウを発展途上国に持って行って、日本に輸出になってしまう。

822:名無しさん@九周年
08/12/16 04:08:20 ODNjhJh4O
イスラエルを見習ってキブツにすればいい

823:名無しさん@九周年
08/12/16 04:09:43 Azk2XZeXO
新規参入したい奴らは 大規模化で参入しろよ
零細だったら同じだからな

824:名無しさん@九周年
08/12/16 04:46:32 iJhdv4Rr0
>>821
そういうこと
上でデータ出した人がいるがあれ見ればわかる通り日本は一戸あたりの農地面積は低く効率が悪いのがわかる
だがそれ以前にもっと重大な事実に普通なら気付く
大陸国家の農業に島国風情がコストで勝負挑んでも敵うわけが無いっていう絶対的な現実
もちろんそれでもできる限りは集約はするなりしなきゃならんだろうがね
ただそれだって発生する過剰人員まで含めてトータルで考えなければ結局
派遣労働者の問題を農業に持ってくるだけになってしまうがな

ぶっちゃけ東京にいて国産の農産物が高いとかそんなもん当たり前だ
つうか生活費全般田舎に比べりゃ軒並み高いのも当たり前
街の方が田舎より生活費が高いのなんて世界共通なんだからそんなところにケチつけてどうする
それわかってて、ちゃんとペイできる人間、企業だけが東京にいればいいだけの話だ
とりあえず田舎なら安く食っていけるんだから食えない連中は適正な田舎に出て行くべきだろう
人も会社も経済もなんでもかんでも東京に集約すればいいってもんじゃないんだよ
いい加減そういう根源的なところから見つめ直したらどうなんだろうな
気付いてるくせに気付かない振りをし続けて解決にもならない提案を続けて一体誰が得をするってんだか

2ちゃんの世論は官僚をやたら叩く割には官僚組織の権化たる東京への一極集中なんて
まったくスルーなんだからどんな連中が喋ってるのか胡散臭いったら無いわ

825:名無しさん@九周年
08/12/16 04:48:33 Azk2XZeXO
東京を先ずは無くして田畑にすべき

826:名無しさん@九周年
08/12/16 04:49:49 5A78gmy80
>>824
農業は地方で集約して、会社は東京に集約すれば効率的じゃないか。

827:名無しさん@九周年
08/12/16 04:51:32 JAseYehI0
首切られた派遣社員が住み込みで手伝えばいいんじゃないか。
そのかわり3食寝床付き以外には無し。

828:名無しさん@九周年
08/12/16 04:57:46 0XgYDlbS0
農民が農業を軽視している時点でもう終わりだと思うんだが?
実際は嫁募集の体験PRをやめて、農業就農者をちゃんと募集すればいい
街や村作りにもつながるし、人口も増えれば税収も上がる

別に難しいことではないのに(´・ω・)
食糧自給率が少なすぎるからなぁ、戦争になったらどうすんだ。

829:名無しさん@九周年
08/12/16 05:20:20 UZDoIsdO0
>>808
>絵に描いたような美男子なのに、農家ってだけで
>なかなか嫁のもらい手が無いんだよな
>家柄◎ 外見◎ 性格◎ 収入◎ 全てにおいて完璧なのに
ヒント=ジジ憑き+婆憑き+野良仕事憑き

830:名無しさん@九周年
08/12/16 05:21:41 9oSH6nFl0
おまえらは草むしりを2時間やっただけで音をあげるさ。


831:名無しさん@九周年
08/12/16 05:23:41 Azk2XZeXO
農業なんか おまいらには出来ないから

832:名無しさん@九周年
08/12/16 05:25:51 UZDoIsdO0
>>828
>農民が農業を軽視している時点でもう終わりだと思うんだが?
ヒント=米利益↓or(蔬菜花卉&果樹収入=<設備投資)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
オメコのしたたり… 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

833:名無しさん@九周年
08/12/16 05:27:57 C7lX2PnQO
派遣でグダグダやってる奴は、農家に行けばいいと思うんだ

834:名無しさん@九周年
08/12/16 05:40:23 JAseYehI0
農水省が派遣社員と農家の仲介をしたらいい。

835:名無しさん@九周年
08/12/16 05:42:10 AT87DZpA0
会社システムに出来ないもんなのかね。
後継者というより従業員を雇い入れるという感じで。

836:名無しさん@九周年
08/12/16 05:45:18 Sn3c9WiyO
野洲は参考にならないでしょう。大阪の通勤圏内で田畑がどんどん住宅地に変わっていってる。農家はマンション経営者に様変わり。

派遣の人で、田舎の後継者の無い農家をカバーする制度を作ればいい。とりあえず食べ物あるし。

837:名無しさん@九周年
08/12/16 05:46:47 9LRHFnCC0
>>822
甘い泥ですね!性的乱倫に満ちた共同体!犯される母!幼い息子はただそれを見ているしかなかった…
うっはーwwwwwwwwwwwww萌えwwwwwwwwwwwww

838:名無しさん@九周年
08/12/16 05:46:48 +Igvdu5I0
うちの近所、花農家のバイトやパートなら結構ある

839:名無しさん@九周年
08/12/16 05:48:07 a2ACNdMY0
利益でないから撤退したと聞いた
結局国がするしかないと思う

840:名無しさん@九周年
08/12/16 05:49:54 GU9nwFq80
農業なんて途上国に任せてればいいじゃん。
広大な土地を売ってさっさと引退しろ

841:名無しさん@九周年
08/12/16 05:50:22 Azk2XZeXO
だからな 儲からないから 誰もやらない

842:名無しさん@九周年
08/12/16 05:54:23 0XgYDlbS0
自給率もあげなくちゃいつか来る食糧危機に耐えられないし
かといって現状では儲けがないからだれもやらない

でも派遣制度の甘さから来た大量派遣切りで人だけは余ってるからな
これを上手く活用できなかったらもう乗り切れないだろうな

843:名無しさん@九周年
08/12/16 06:03:41 Sn3c9WiyO
確かに自給率の低さは深刻。異常事態になった時、食料輸出を止められたら日本は簡単に潰されるよね


844:名無しさん@九周年
08/12/16 06:08:21 UZDoIsdO0
>>822
>イスラエルを見習ってキブツにすればいい
それ?なんてコルホ~ズ?( ´,_ゝ`)プッ
URLリンク(ja.wikipedia.org)キブツ
URLリンク(ja.wikipedia.org)コルホーズ
URLリンク(ja.wikipedia.org)人民公社

845:名無しさん@九周年
08/12/16 06:12:47 WJE/YPMn0
ハロワで短期農作業者の募集かけたら、
結構な人気ですぐに希望者が集まると聞いたことがある
まぁ派遣事務やら期間工よりやりがいありそうだしな

846:名無しさん@九周年
08/12/16 06:13:47 ulWX/1zPO

田舎社会…どうした?
よそ者を排除した結果
人も居なくなったっか♪




847:名無しさん@九周年
08/12/16 06:13:50 UZDoIsdO0
>>837
>>>822
>甘い泥ですね!性的乱倫に満ちた共同体!犯される母!幼い息子はただそれを見ているしかなかった…
映画か~( ´ー`)y-~~
URLリンク(genkinagochan.blog.ocn.ne.jp)
漏れはジュイッシュ・ム~ヴィ~なら、グロ~イング・アップに(*´д`*)ハァハァしてたな…(´・ω・`)ショボーン
URLリンク(ja.wikipedia.org)グローイング・アップ

848:名無しさん@九周年
08/12/16 06:14:13 j1JbkqYj0
まあこれから世界恐慌になるからなんだかんだで土地もってて
自分で食い物作れる農家は勝ち組になるよ

849:名無しさん@九周年
08/12/16 06:19:34 FeZHn/Zw0
野洲みたいなところは他にに産業があるし、
続けるにしても一家が食える分だけ土地を残せば十分。

850:名無しさん@九周年
08/12/16 06:21:44 FeZHn/Zw0
ま、ここで田舎がとかき込んでるのは野洲に行ったことない人間が、
寒村のイメージで書き込んでいるだけ。

851:名無しさん@九周年
08/12/16 06:27:58 UZDoIsdO0
でもさ~シガケンって、面積の殆どが琵琶湖だから、鯉だの鮒だの泥鰌っ子だのを養殖した方が
儲かるんだよな~。滋賀県で米作ってもたかが知れてる。盆地だから果樹とかの方が良いかも?
でも、山形や山梨みたいな瓦礫の土地じゃなくて、琵琶湖だから土の養分が多くそれだけ果実の
糖度が下がるんだよね~。

852:名無しさん@九周年
08/12/16 06:30:45 9oSH6nFl0
>>851
漁業権

853:名無しさん@九周年
08/12/16 06:32:55 9oSH6nFl0
泥鰌は田圃でできるか・・・。
案外良い値がつくかも・・・。

854:名無しさん@九周年
08/12/16 06:34:36 UZDoIsdO0
>>852
>>>851
>漁業権
最近は五月蝿いよね~。漏れは暴洲人なんだけど、御宿とかで、トコブシとか穫ると怒られるんだよ…。
でも磯で馬糞雲丹穫って、その場で喰らうと、~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー

855:名無しさん@九周年
08/12/16 06:35:24 kk2LLHGiO
農家に婿養子に入った俺はもう3年も休日が無い
飯も野菜ばっかだし、吉野家で牛丼食うのが夢だ

856:名無しさん@九周年
08/12/16 06:39:51 UZDoIsdO0
>>853
>泥鰌は田圃でできるか・・・。
>案外良い値がつくかも・・・。
漏れは暴洲人なんだけど、昔はよく夏になると、裏の池の水を抜いて、
タニシ取りをしたもんだ…(´-ω-`)でも泥臭くて苦いけどね…タニシ。
ナガラミ~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー
URLリンク(www.zukan-bouz.com)
でも竦み林檎貝だけは、ダメ!舌苔… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
URLリンク(ja.wikipedia.org)スクミリンゴガイ

857:名無しさん@九周年
08/12/16 06:39:53 XHcdlqEs0
後継者がいなくなると、死活問題です
ヤンマー、井関、クボタ、JAなどの大産業

858:名無しさん@九周年
08/12/16 06:42:48 aR23JsDl0
補助金出してワープア就職させよう、という動きが無いのが不思議

859:名無しさん@九周年
08/12/16 06:42:54 5dRUn/l8O
>>857
JA以外は大丈夫だよ
技術で食べてるし
ただしJAは間違いなく消える

860:名無しさん@九周年
08/12/16 06:54:26 eyh7Gc6CO
JAがもっとアグリビジネスに乗り出せばいいのに
主導しろよ

861:名無しさん@九周年
08/12/16 06:55:39 iXQX65rh0
そろそろ農地解放2回目やって休耕田とか貸し付けているのを
適正な農業従事者に分けるべきじゃないのかと

862:名無しさん@九周年
08/12/16 06:57:09 zxVehSld0
休田を国が強制的に買い取って安い賃料で貸し出せよ。
引き篭もりニートの俺様が耕してやるからさ。

863:名無しさん@九周年
08/12/16 06:59:37 CFzo0d1TO
>>73
そうなって嫌がらせで裁判所に共有物の分割請求すればどうなる?

864:名無しさん@九周年
08/12/16 07:00:22 xryYwdNQ0
>>836
旧中主町はそうでもない。

865:名無しさん@九周年
08/12/16 07:11:17 U76K/H4K0
住み込ませてくれて教えてくれてな農家ってないんか
後継いでくれよみたいな
滋賀であるなら行きたい
体だけは丈夫だし

866:名無しさん@九周年
08/12/16 07:16:14 ornbWheMO
センゴクの知行地ですね

867:名無しさん@九周年
08/12/16 07:19:29 L0L8EtMI0
国産品をもっと高価にすればいいのに
需要があるが供給少ないんだから

868:名無しさん@九周年
08/12/16 07:25:15 lc7HIOQ90

食料自給率 40%

米   95%
野菜 80%
果物 50%
肉類 50%
魚介 50%
小麦 15%
大豆  5%
家畜飼料 25%

869:名無しさん@九周年
08/12/16 07:26:44 aR23JsDl0
家畜飼料 25% これがネックなんだよな

870:名無しさん@九周年
08/12/16 07:28:31 ga9bT8SkO
儲かるならみんなやってるって。
さらなる自由化でもう農業なんて趣味かボランティアだよ。

871:名無しさん@九周年
08/12/16 09:21:48 M9uPzdpUO
>>865
給料ゼロで良いなら可能かも

872:名無しさん@九周年
08/12/16 09:34:39 fb9EuXVG0
農作業やる体力あるなら土方やったほうがお金になるよ
最初から農機具使わせてくれるわけでなし

873:名無しさん@九周年
08/12/16 09:41:48 xapSLv1Q0
爺に子供がいないなら、養子に入って跡を継ぐというのが現実的なんだがな

874:名無しさん@九周年
08/12/16 09:58:17 AFh2c4400
野洲あたりだと子供も孫も普通に同居しているけど農業をしたがらないだけ。

875:名無しさん@九周年
08/12/16 10:27:32 fUF89qvP0
虫がダメなワシは農業じゃなくてせめて販売人で

876:名無しさん@九周年
08/12/16 10:47:52 a3w6JpFz0
>>873
子供いるだろ、都会に
そしてその子供は農地に戻る気は無いけれども
他人に決して土地は譲らないw
それどころか爺さんが死んだらそいつは
爺さんの面倒を見る要因として用済みになるので
追い出される


877:名無しさん@九周年
08/12/16 11:04:59 2ZE7/MPt0
日本人全体が変わらないとダメなんじゃ?

農家や農業を見下すくせに、食べるのは「国産品がいい」とか言い出すし。


878:名無しさん@九周年
08/12/16 11:15:43 IBA1VlGN0
正社員が正社員以外を見下す時代がしばらく続いたから、
農民がサラリーマンを見下す時代が来ても良かろう。
どうだ見下す側から見下される側に変わった気分は?

879:名無しさん@九周年
08/12/16 11:46:52 XOo1FGeJ0
>>868
肉食を止めれば、肉類と家畜飼料の自給率は上がる。
さらに麺類をご飯に変えれば小麦も自給率上がる。

一番問題なのは、大豆だな。
豆腐、味噌、醤油と使うことが多いのに全く自給できていない。
大豆さえ何とか自給出来れば。。。


880:名無しさん@九周年
08/12/16 12:00:22 17dspOpU0
>>878
それは、逆。
農家は、特権階級として国に保護され、都市で働くサラリーマンは所得を全て捕捉され、農家では考えられないほどの税金を納めてきた。
その金は政治家への票の見返りとして農家に年貢として納められてきた。
例えば住専の一次処理とかで7000億円の税金を投じることが大問題になった裏で、ウルグアイラウンド対策費という名目で6兆円が農家にばら撒かれている。
農作物の自由化を迎えて農家の経営基盤を強化する為というものだったが、どうなったんだ。全部無駄遣いして終わったのだろう。
こんなぬくぬくと競争のない世界を世襲してきた農業貴族たちは、世界の農業と戦っていけるのか?

881:名無しさん@九周年
08/12/16 12:02:04 ORaGV0mz0
>>877
禿同。

882:名無しさん@九周年
08/12/16 12:05:45 tjPODJO50
滋賀県で大半を占める兼業農家は最初から世界を相手にしていないし、
他に仕事はあるから自分の家が食えるだけつくれればいいのよ。
農業やっていない人間が国産の米を食べられなくなるだけ。

つーかこの規模の兼業農家はほとんどと言っていいほど補助はもらってないぞ。

883:名無しさん@九周年
08/12/16 12:07:53 Azk2XZeXO
自分たちが食べれる分を作れば 自給率は上がる

884:名無しさん@九周年
08/12/16 12:12:22 zQMsACvt0
>>880
ヒント:一部豪農とJA

大多数の連中は貰ったことありませんw

885:名無しさん@九周年
08/12/16 12:19:31 fb9EuXVG0
誰も頼んでない区画整理に導水事業
挙句に農作物はこぶ空港とか
的は末端の兼業農家じゃないだろ

886:名無しさん@九周年
08/12/16 12:24:31 ISe17wQyO
じゃが芋農家やりてぇ……

887:名無しさん@九周年
08/12/16 12:27:23 qSAOmrxC0
>>878
まさしくそういう時代になったな。
百姓を馬鹿にすんなって感じだな。
俺は農業ビジネスをやります。

888:名無しさん@九周年
08/12/16 12:28:05 oltJX08o0
農業の補助金って言ったって、ほとんど低額融資、助成とかだろう
現金を渡すわけじゃない
借金体質で、生かさず殺さずが世界の農業の根底にあるんです

永遠に続くチャリンカー
それが農業というものなんです

889:名無しさん@九周年
08/12/16 12:29:38 nNeN1QgZ0
>>163
周りで農薬使ってくれてるからでしょw
集落全体で無農薬でやったら壊滅するよ
で、作ってる作物は何よ?




890:名無しさん@九周年
08/12/16 12:45:24 ZbH+qbPI0
7人の侍を思い出せばいい、結局一番強いのは食糧を確保してる奴なんだよ
製造業でさえ、少量多品種生産してる時代、金にならなくとも餓えることは
少ないんじゃないか、金が紙屑になったら都市部はもろいよ

891:名無しさん@九周年
08/12/16 12:53:16 SCAPxyy20
耕作放棄地を取り上げてソフホーズ作って派遣棄民を住み込みで働かせろ

892:名無しさん@九周年
08/12/16 13:01:45 XUVq5j/L0
アメだと成功した人間が引退後に農業始めたりするけど
日本はそういうの無いよな
農家保護し過ぎで農業参入の敷居が高いし
農業馬鹿にする風潮も強いし
まあ土地の値段の問題も大きいと思うけど

893:名無しさん@九周年
08/12/16 13:13:13 F4HcaAzi0
職のない奴は、農業でもやれよ

894:名無しさん@九周年
08/12/16 13:24:05 dQqkV2gG0
>>893
それを始める資金はどこから出るんだい?
食える為に必要な農地取得に最低3億は必要だが

895:名無しさん@九周年
08/12/16 13:25:21 fLkn3lDC0
負け犬の遠吠えばかりのスレ

896:名無しさん@九周年
08/12/16 13:26:58 f/9+4fjVO
後継者がいなくて困っているが
よそ者は来るなという農村

897:名無しさん@九周年
08/12/16 13:33:44 +Igvdu5I0
困ってんのは息子がうっかり農業継いでしまって嫁が来ない家
子供が農業以外の職に就いてる家は別に農業しなくなってもとくに困ってない

898:名無しさん@九周年
08/12/16 14:27:55 9oSr4yg30
農地統合して失業者集めてプランテーションやれよ。


899:名無しさん@九周年
08/12/16 14:48:06 PGzeM+IN0
野洲市ならマックスファクターだの京セラ(進出発表)だのいろいろと
工場や運送基地があるし、周辺の栗東や草津にも職場がそこそこ
あるから必ずしも農業でメインの生計を立てようという人もうはあまり
いないんじゃないのか?

湖北にしても、純粋に農業だけで食っている人はもうあまりいなくて、
何かしら副業を持っている人ばかり。もともと滋賀県はそういう農家が
多いこともあって昔から生活水準が高かった。

人口が増えて宅地が必要になってきたから、自分の持つ農地を駐車場や
マンション、コンビニなどにして地代で悠々自適の生活を送る人も多いぞ。

900:名無しさん@九周年
08/12/16 14:49:26 irNr58/K0
というより滋賀県の農家の場合副業のほうが稼ぎが遙かに大きいから。

901:名無しさん@九周年
08/12/16 14:50:08 oDO8tX+t0
農業なんて、派遣崩れにやらせればいいじゃん。

902:名無しさん@九周年
08/12/16 14:52:47 WusFNUF10
迷惑だから派遣は都会で責任もって処分してくれ
これ以上治安乱されたら困る

903:名無しさん@九周年
08/12/16 14:56:12 fb9EuXVG0
都市近郊の農家はぜに持ってるから困ってないだろ

904:名無しさん@九周年
08/12/16 15:06:36 PGzeM+IN0
農業就業人口1人当たり生産額(全国平均237.9万円)
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

○ベスト10
北海道692.4万円 宮崎県401.5万円 鹿児島377.7万円 千葉県327.9万円 愛知県279.9万円
熊本県275.2万円 沖縄県265.3万円 群馬県261.2万円 山形県253.6万円 茨城県252.8万円

●ワースト10
島根県133.5万円 大阪府137.0万円 滋賀県141.0万円 福井県142.5万円 山口県144.4万円
岡山県145.8万円 広島県148.7万円 香川県153.6万円 兵庫県153.8万円 富山県157.3万円

905:名無しさん@九周年
08/12/16 15:08:47 PGzeM+IN0
農業産出額(2006年)
URLリンク(www.ja-aichi.or.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

*1位北海道 10527億円 (野菜・乳牛は全国1位)
*2位鹿児島 *4079億円 (養豚・肉牛は全国1位)
*3位千葉県 *4014億円 (鶏卵は全国1位)
*4位茨城県 *3988億円
*5位宮崎県 *3211億円
*6位愛知県 *3108億円 (花類は全国1位)
*7位熊本県 *2984億円
*8位新潟県 *2964億円 (稲作は全国1位)
*9位青森県 *2885億円 (果実は全国1位)
**位滋賀県 **638億円

906:名無しさん@九周年
08/12/16 15:09:40 irNr58/K0
<滋賀県の農家1戸の生産農業所得はブービー>
私の会社は水田や畑に囲まれていますが、答えは「No」。
少し古い資料になりますが調べてみました。2005年度の滋賀県の生産農業所得は42位、
1戸当たりの生産農業所得は46位(最下位の47位は島根県)となっており、農業県とは言えません。

しかし、農林水産省の平成15年(これが最新版)滋賀県の水田率は、
「あきたこまち」の秋田県、「こしひかり」の新潟県を押さえ全国2位(1位は富山県)。
滋賀県の大部分の農家は、5月の連休や土日だけ農作業をしているのが実情なのでしょう。

<滋賀県は工業立県>
内閣府が発表している県民経済計算のうち「一人当たり県民所得」は、
滋賀県は東京都、愛知県、静岡県についで第4位。なお、5位は神奈川県。
滋賀県は関西で最も高いことになります。

907:名無しさん@九周年
08/12/16 15:10:32 v9AFPkfj0
首切られて仕事がないって言っている派遣社員の皆さん、出番ですよ~

908:名無しさん@九周年
08/12/16 15:13:38 5gzHwTSA0
法務省から成人年齢を二十歳から十八歳に引き下げる中間報告が出たね。

国籍改正法案と連動中~。

909:名無しさん@九周年
08/12/16 15:16:04 fb9EuXVG0
年金資金欲しいだけだろ

910:名無しさん@九周年
08/12/16 15:18:04 hZXbglg1O
練馬の農家とかかなり金持ちだよ。道楽で野菜作ってて収入は不動産がほとんど。



911:名無しさん@九周年
08/12/16 15:21:10 PGzeM+IN0
勤労者1世帯あたりの年平均1ヶ月間実収入
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

高                低
*1位 富山県 616,410   沖縄県 308,323
*2位 徳島県 611,620   長崎県 358,866
*3位 石川県 585,743   鳥取県 398,314
*4位 福島県 545,021   青森県 401,390
*5位 奈良県 543,900   宮城県 404,956
*6位 栃木県 543,321   大阪府 405,265
*7位 埼玉県 540,603   福岡県 410,516
*8位 静岡県 537,242   北海道 415,751
*9位 香川県 533,209   兵庫県 422,253
10位 秋田県 529,461   山梨県 423,074

滋賀県は436,382円 千葉県は423,720円 愛知県は445,085円
東京都は448,218円 神奈川は494,573円 広島県は450,321円

912:名無しさん@九周年
08/12/16 15:22:24 paok+2uC0
俺、仕事柄、全国を飛び回って農家にセールスに行くこと多いんだけど、
農家の後継者難って本当っぽくって、高い確率で「跡継ぎにならない?」と
誘われることがある。
ある熊本の農家では「うちには娘が4人居る。どれでも選んでいいから養子に
こないか?」みたいなエロゲみたいな勧誘を受けてしまった。お嬢さんは上が
20歳で2つとばしずつに14歳まで。かわいかったな。おまいらならどれ選ぶ?

でも、その家は野菜と畜産で。畜産はきつそうで俺にはちょっとムリ。

913:名無しさん@九周年
08/12/16 15:36:19 zQMsACvt0
>>891
造成資金だけで国が滅びますw


914:名無しさん@九周年
08/12/16 15:37:28 9oSr4yg30
>>912
全国飛び回るのもしんどそうだけどな

915:名無しさん@九周年
08/12/16 16:05:28 mbWFMNoc0
>>912
俺の知り合い、信金につとめてて、取引先の酒屋のオヤジから同じような感じで誘われて
結婚しちゃったよ。酒屋以外にマンション持ってたり資産家なんだが、それを全部把握してたしね。
嫁は明石家さんまをさらに酷くしたようなブサイクなんだけど、愛人も別にいて幸せそうだよ。

916:名無しさん@九周年
08/12/16 16:49:41 Mu0njSU70
跡継ぎがみんなIBMの工場に働きに行っちゃって、後継者がいなくなっちゃったのかな

917:名無しさん@九周年
08/12/16 20:12:18 Azk2XZeXO
おまいらが思う様に農業は簡単じゃ無いんだよ

918:名無しさん@九周年
08/12/16 20:21:12 7jwIbDaq0
いつの時代も農家はダメだからな。

役人上がりが共済年金月30万円もらって余裕のところ
国民年金を月3万円程度もらって、体を壊しながら
死ぬまで働くしかない。

919:名無しさん@九周年
08/12/16 20:27:59 pojUz1vr0
>>870
あほか、みんな他人がはよ止めて農地を貸して欲しいと思っているんだよ。
跡取りがいないのは主体的に農業をやる者にとっては好都合なんだよ。


920:名無しさん@九周年
08/12/16 20:29:27 Sb7zXA/q0
日本の農家が駄目なのは絶望的な非効率性にある。

面積が少ない農地に何百万もするような機械を何台買っても赤字にしかならん。
しかたがないから共同購入となるが,これがまた効率が悪い。

とりあえず自らの土地と自作にこだわる基地外バカ百姓どもが全滅してから
企業による効率的な農業経営が行われるようになるまでは我慢するしかない。

921:名無しさん@九周年
08/12/16 21:12:26 DzPDKlQ1O
堆肥の臭い如きで文句垂れる奴は
中国産でも食ってろ

922:名無しさん@九周年
08/12/16 21:14:08 riTscghM0
1次生産者を、馬鹿にしたあげくあんな価格でJAがコントロールしてたら
そら誰もやらなくなるよ

あほじゃねぇの????死ねよ。

923:名無しさん@九周年
08/12/16 21:16:02 AX5d/4Vw0
>>920
で、凶作になったら派遣切りとwww

924:名無しさん@九周年
08/12/16 21:21:47 Ut1n0ugg0
派遣と中国人移民どっちの方が安いかな?
企業が大規模農業やっても、人件費抑制出来ないと利益出ないだろ。

925:名無しさん@九周年
08/12/16 21:30:48 MsoXYu1+O
ここの口だけニートどもをとっとと強制徴農しろ

926:名無しさん@九周年
08/12/16 21:31:17 scKlNzJm0
農地を国有化して専業農家に世帯あたり最低700万の年収を保証しろ。
いわば農家を特権階級にするわけだ。
将来にわたり国民の食の安全を守るために早急に実施すべき。

927:名無しさん@九周年
08/12/16 21:33:33 f5FI86qg0
15年もしたらアメリカのコーンベルトの地下水が干上がるからまた今度の穀物価格値上がりの二倍か三倍以上の大騒ぎになる。
いまは高くてもすぐ世界中で高くなるからおとなしく米つくっといたほうがいい。

928:名無しさん@九周年
08/12/16 21:37:21 f5FI86qg0
世界中で穀物が安価に生産できてるのはインドでもアメリカでも地下水による部分が大きい。
雨だけでこんなに食料つくれてるのは日本とか東南アジアぐらいだろ
30年後にはアメリカで餓死者がでて日本だけ飯がうまい状態だろうな
だからとりあえず耕作放棄地にならないようにしとけ

929:名無しさん@九周年
08/12/16 21:41:52 jLUa7FUs0
>>473
>アメリカでの農業従事者は2%以下な

だってアメリカは国境越えて不法入国してくるメキシコ人を
タダ同然で使ってるもん。農業労働者のほとんどがメキシコからの
不法入国の「季節」労働者。農繁期にだけやってくるし、賃金は
アメリカ人の10分の1ぐらいだし。

930:名無しさん@九周年
08/12/16 21:50:32 pIMMpyV3P
>>912
畜産はきついな。
生き物だから、下手すりゃ死ぬまで旅行いけないし。


931:名無しさん@九周年
08/12/16 21:51:28 avV+oxqA0
農家もいろいろあるだろうが、 

健気に畑守ってる農家もいれば、農業委員会とかの委員だかなんだかで豪農気取って、
細々やってる小農家をアゴで指図しながら、ベンツ乗り回してる農家もいる品。

若い奴が農業志願しても、自民党県議やJAにベッタリなそいつ等がイジメ倒す現実が事態を深刻化させてる。




932:名無しさん@九周年
08/12/16 21:57:18 fb9EuXVG0
農業委員会の委員になってるやつは収入農業メインじゃないから
まず別の商売やってるし首長市議ともつながりある
土地改良区や農協の理事も同様

933:名無しさん@九周年
08/12/16 21:57:49 S2AIYv1M0
>>889
よく分からんが、うちの畑のある土地は墓地と店土手に挟まれていて
農薬使っている人の畑は少なくとも隣接しておらんぞ?
作っているのは野菜全般だが

934:名無しさん@九周年
08/12/16 22:59:44 Azk2XZeXO
世界には水が豊富で肥沃な土地がある国がまだまだあるぜ
べェネズェラが良い

935:名無しさん@九周年
08/12/16 23:11:30 YbpnThEr0
切られたハケンさんとかニートを農業研修の名目で送り込めないもんかな?税金投入するんなら有効に使えよ。
安全な食料の安定供給を望まれる昨今、農業に目覚める人も居るかも知れんじゃないか。

936:名無しさん@九周年
08/12/16 23:24:11 JFWY3G5X0
中国研修生受け入れるために農家が自腹で400万かけて
納屋改造して住まいにしたのを噂で聞いたが
どんだけ働かせれば元が取れるのかと
なんかカラクリがあるのか、うーん…

937:名無しさん@九周年
08/12/16 23:32:20 Vebl5Wyf0
「親離れして恋愛結婚でもして家庭を築くのが一人前」というのが今の時代での一般的な考えだから
農家の生活形態って正に真逆なんだよね。

938:名無しさん@九周年
08/12/17 00:38:37 2V+D+SnrO
安く沢山作るには 農薬が沢山必要

939:名無しさん@九周年
08/12/17 00:49:52 RCPIH83BO
昔農家の人を紹介されてデートした事あるけど
社会人として勤めているわけじゃないから、社会性に不安があるって言ってた
仕事で接する人は同じ農家の人や家族、忙しい時期頼む近所のおばちゃんだけだし
一般常識が身に付いているか不安に思ったりしますよ!なんて事も言ってたなぁ
結局なんの進展もないまま終わったけど、嫁問題は大きいんだろうね

940:名無しさん@九周年
08/12/17 00:59:07 +Vb93yPG0
自分の住んでるとこが、こうして取り上げられるとちょっと驚くな(川゚ω゚)
田舎だけど住みやすい土地ではあるんだがねぇ。遊ぶとこがないが。

941:名無しさん@九周年
08/12/17 01:09:11 mj6myxa70
むろん農業やったってイイ。

942:名無しさん@九周年
08/12/17 01:21:40 2V+D+SnrO
農業するなら 大規模化で参入なんだろ?

943:名無しさん@九周年
08/12/17 02:50:07 lkD/P7TU0
新規に入植ったてなあ。北海道のパイロットファーム、秋田の大潟村と
入植事業はころころ変わる政策変更でく新規入植者振り回されているじゃん。


やつら土建屋の仕事作ることしか考えていない。
だから過剰品質の牛舎、サイレージタンクと必要ないものばかり押し付けてきた。

素人は立派な設備に簡単にだまされる。社会情勢はころころ変わるのに
設備にかねかけてたらいつまでたっても借金は減らないぞ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch