【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2at NEWSPLUS
【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@九周年
08/12/15 07:41:04 WsBNVGsa0
そもそも農家いらなくね

401:名無しさん@九周年
08/12/15 07:44:30 JbFSJKoT0
>>393
>単に田舎者の民度が低すぎて若者から嫌われてるせいじゃね?

それは...大いにある
セクハラとかな
農村には皇室嫁イビリに似たものがあるだろ

>>397
でも農家では自殺しなくて済むし喰っていけるから不思議だよなw

>>398
クラシック音楽を流すとミルクの出がよくなるというが、
植物もそうで成長がよくなるよ

402:名無しさん@九周年
08/12/15 07:44:51 ZqISobPQO
金に困った奴等は、運び屋か窃盗するよ。来年は事件多発するんだろうな

403:名無しさん@九周年
08/12/15 07:45:50 e9ELVN5T0
農地税制を厳格にする。
枇杷とか柘榴とか形だけ植えておいて
固定資産税のがれしてる農家がどれだけあるか、社会に流通した作物に応じて
控除していけばいい。
税金が払えないなら、手放すがいい。
受け皿としての、法人による農業の
規制緩和が必須だが。

404:名無しさん@九周年
08/12/15 07:46:48 Y1/KNYoJO
平地の少ない日本で大規模農業は無理

405:名無しさん@九周年
08/12/15 07:47:59 JbFSJKoT0
大自然と触れ合うことができるんだから、
都会の使い捨て派遣生活に疲れた若者は、
ぜひ農家のアルバイトを経験してみるべき。
でも田舎の封建的な人間関係は何とかしないと
せっかく手伝いに来た都会もんが皆逃げ出すと思うが。

農作業がイヤで逃げ出すんじゃなくて
性犯罪セクハラがイヤで逃げ出すんだよな、当然だろ。

農村のエロジジイは脳内を変えないと淘汰されるよ。

406:名無しさん@九周年
08/12/15 07:48:40 pLg5wJa90
>>392
農業、漁業の世襲制はなんとかならんのかね
やりたいやつがやれないシステムが出来上がりすぎてる

407:名無しさん@九周年
08/12/15 07:49:26 MEDxfPI60
原風景を守ってるのは農家とかいうけど、
このままいけば原風景が失われるよ。

408:名無しさん@九周年
08/12/15 07:53:23 yXeC8m6YO
農業の形は変えないといかんだろうな。

409:名無しさん@九周年
08/12/15 07:55:43 eeDj86oY0
>>405
そうやって日本を少子化にする気ですね

410:名無しさん@九周年
08/12/15 07:56:40 9pL0vk6TO
>>265
甘い。ジジイに限らん。膿家スレ見てみろ
レイプ犯が「傷もんなんだろ?貰ってやるよ」とか言い出すような体質だぜ?

411:名無しさん@九周年
08/12/15 07:56:52 JbFSJKoT0
日本の農村は低学歴で無知蒙昧な爺さんが
前時代的な経営方法に固執しすぎたため、淘汰されてきている
学習力と柔軟性のない人は駄目だよ

412:名無しさん@九周年
08/12/15 08:13:12 X7JX9OdA0
百姓はアホばっか
店では10円、20円高いだなんだと文句言うくせに
農協のバカ高い電化製品や車、エアコンなどは騙され買わされまくり

413:名無しさん@九周年
08/12/15 08:22:38 3gXi9q7U0
>>107
そうなんだよな
米作りって以外に楽なんだよな

414:名無しさん@九周年
08/12/15 08:29:00 wYt3iH+s0
労働環境でいうと、ニート>>>>>バイト>派遣>>>正社員>>>>>農業って感じだからしょうがない

415:名無しさん@九周年
08/12/15 08:31:19 CfhSAKCP0
後継者いなくとも 財産だけ 欲しがる 身内はいる


416:名無しさん@九周年
08/12/15 08:34:49 eeDj86oY0
>>413
少ないコストで最大限の利益を得るってのが今の企業のやり方では
そういう点では非常に洗練されているとも言える

417:黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE
08/12/15 08:34:52 qPF7OrILO
2ちゃんで国家云々を論じる位なら田舎で田んぼ買って米を作る方が
よっぽど愛国的だと思うがねぇ。


418:名無しさん@九周年
08/12/15 08:38:58 wCUUipPk0
うちはお茶を生産直売してるんだが、そこまで忙しくなく、年収も一千万ぐらい
一口に農家と言っても色々あるんじゃないか?


419:名無しさん@九周年
08/12/15 08:54:49 TysK2DQwO
トヨタのカイゼン方式は、農業には馴染まない点があるが、その考え方を取り入れると、
少しはいいかもしれない。省力低コスト低リスクで最大の収穫を。最新の農法・農工具・品種を常に取り入れ、
(もちろん費用対効果は見積もった上で)…って、やっぱり難しいか?
台風くるし、冷害あるし、作りすぎると生産調整せにゃならんし、不確定要素が多いな。

だが、田んぼの周りを軽トラでちんたらちんたら廻るような非効率な爺さんは、
いらないと思うんだ。

420:農地法を捨てろ
08/12/15 08:54:56 3OvmjUc50
農地法を変えない限り、日本農業は衰退するのは明確だ。
農地を拡大集約し、大規模な資本が入るようにすれば、農業は先端産業と
なる。
農業には新技術を応用できる未開の荒野みたいなものだ。特に日本では。
既存の「農協」跋扈のままでは益々衰退していくだけだ。


421:名無しさん@九周年
08/12/15 08:58:08 3KAmBZzdO
農民を馬鹿にする奴を俺は許さない

422:名無しさん@九周年
08/12/15 09:02:31 MiCScCuaO
一次産業は根幹だよ。

423:名無しさん@九周年
08/12/15 09:03:31 +4pg45gFO
後継者の嫁は散々な目にあうから
結婚相手もなく当然家も潰れる。
嫁老親との同居→いぢめ→介護
人生終わり

424:名無しさん@九周年
08/12/15 09:05:27 hU9nIzjC0
>>380
>・・・発光ダイオードを使った室内水耕栽培で、都心に近い場所の建物内でレタスとか栽培してるよね
>工業的農業みたいな感じのものが、他の品種にも普及すればいいのに。土地への執着も弊害になってるでしょ
青色LED多数のなかに赤色数個混ぜると良いとか?
いいシンセミアが収穫出来そうだ…。なんつって…。

425:名無しさん@九周年
08/12/15 09:06:40 pQHLbo6G0
後継者が絶対身内でないとダメ、ってのが問題。
歌舞伎役者や茶道・華道の家元とかじゃないんだからさ~~…

426:名無しさん@九周年
08/12/15 09:07:41 eXCcoszu0
早くニートを農業に強制徴用する法律を作らないと

427:名無しさん@九周年
08/12/15 09:09:18 dWpRpTrU0
>>425
ところが、農家自身は特定カーストに固定されてるって事に
なんら疑問を持ってないんだよな。

428:名無しさん@九周年
08/12/15 09:10:04 3obkSdDC0
農地法は、食料自給率を上げるに当たってはガンだよな。
とはいえ、改正してしまうと零細農家を殺すことになるし、
痛し痒し。一定期間の援助と引き換えに、農地法改正するべき。

429:名無しさん@九周年
08/12/15 09:10:08 ZhDWvtLN0
この国が自給率を上げる気が無いのはわかった

430:名無しさん@九周年
08/12/15 09:12:03 0sMrWjmt0
失業者が溢れていて後継者不足に悩んでいるなんて、
どう考えても制度不備の問題。
後継者候補をちゃんと全国各地のハロワで募集すればいいのに。

431:名無しさん@九周年
08/12/15 09:12:58 hU9nIzjC0
犬hk仙台の『お米のなみだ』録画しちゃった。見たけど暗い内容だった…。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
録画はしなかったけど、昨年は『牛に願いを』も見た。これまた暗い内容だった…。
URLリンク(ja.wikipedia.org)牛に願いを_Love&Farm

432:名無しさん@九周年
08/12/15 09:13:44 25G5VoAf0
労力の割りに儲からないからな

433:名無しさん@九周年
08/12/15 09:14:10 0lFk5YGoO
うちも米農家だが、JAに流さずお客さんに直接販売してる。

減農薬、天日乾燥、ランク特Aで5キロ3000円 この価格でギリギリ黒字  
もっと安くしろとか言うアホもいるが、てめーは毒米食ってろ

あといいこと教えてやる。通常スーパーなんかで売っている米に新米100%あり得ないんだぜ。
問屋で三~四割の古米、クズ米、輸入米を混ぜても法律上問題ないんだぜ。
そうやって儲けを出すんだ。しかも精米して暖かいとこに置くから風味は落ちるし
うちの米食ったお客さんがスーパーのと全然違うって喜んでくれるがあたりまえなんだな。

本物の味を確かめてみませんか?興味あれば捨てメ張るよ。



434:名無しさん@九周年
08/12/15 09:16:41 H6/tpQXA0
だから現行農家は廃止で
(だまっていても後継者いないんだから別にいいだろ)
国営農業はじめるなり
個人農業宅の株式会社化という名目上にすぎない変更ではない
株式会社立ち上げとかしたほうが生産性上がるって



435:名無しさん@九周年
08/12/15 09:17:23 KwcxseLgO
じいさまが亡くなった時に普段あまり行かないデカイ農家の親戚の家に行ったらセクハラされほうだいだったよ…。
まだ生きてるばあちゃんに迷惑かかったら嫌だから我慢したけど農家の閉鎖空間はもうこりごり。

436:名無しさん@九周年
08/12/15 09:18:48 Wr5MEa1v0
>>433 おれも産地直販の玄米かってるけど あなたは何県ですか?

437:名無しさん@九周年
08/12/15 09:18:51 Srt7rze40
国が土地を買い取って公務員として農業させればいいよ

438:名無しさん@九周年
08/12/15 09:21:02 TTjby1mGO
やる気のある若者に売れよ
やりたい奴は意外といるんだから

439:名無しさん@九周年
08/12/15 09:21:17 Wr5MEa1v0
自民党政権だと アメリカの関係で自給率が上がるのはなさそう。
これって、戦争になったらアメリカ大儲けだ。だからやばい。

440:名無しさん@九周年
08/12/15 09:21:45 0lFk5YGoO
>>436
福島中通だす

441:名無しさん@九周年
08/12/15 09:22:15 eeDj86oY0
>>433
米所で地元大手スーパーの米もそんな感じなのか?
確かJAのだったと思う

まあ値段はそんな感じだから利益考えるといくらか質は落ちるだろうけど

442:名無しさん@九周年
08/12/15 09:23:17 Tf9bgusQ0
農家は2種兼の問題が一番。
これがあるから日本の農業はダメ。
自民も民主も手を着けられない。
大切な票田だからな。
ビック3と同じで行く所まで
行くしかないだろう。
食料は当面は輸入で良い。
2種兼が息絶えた所で本気で考える。


443:名無しさん@九周年
08/12/15 09:23:17 8l473iz/0
>>414
意外と気楽だよw
あんまりストレスないし

444:名無しさん@九周年
08/12/15 09:23:30 dp1OBd2g0
>>413
米を作ること自体は凄く簡単。
土地条件次第で多少上下するが、どんな下手糞でもどんな悪天候でも
平均の5割くらいは確実に収穫できる。

但し、米で安定して儲けるのは凄く難しい。
まず大量の資本が必要となるし、投資する資本や労働量に比して
売り上げがあまりにも小さすぎる。まともな企業なら米には手を
出さないだろうね。

445:名無しさん@九周年
08/12/15 09:25:19 Wr5MEa1v0
>>440 そうですか、私の購入してる米はそれほど高価ではありませんが
慣れましたww
昔、福島産の米を食べましたが、粒が大きくてしっかりしていた記憶があります。
東京だと2kg約1000円だから5kg3000円は安いかと。

446:名無しさん@九周年
08/12/15 09:25:24 25G5VoAf0
米屋の米は混ぜるよ それが腕と本気でいう

447:名無しさん@九周年
08/12/15 09:26:57 AH1y5VY20
犯人は野洲

448:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:11 mzMH07R/0
747 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:44:21 ID:mzMH07R/0
農業なんていう低レベルな産業なんて外国に任せとけばいいじゃん。
どうせ税金漬けにしないと生き残っていけない三流産業なんだし。

791 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:53:32 ID:oXg75vq0O
>>747
お前は中国様やアメリカ様の靴でもなめてな。
自給率が低いってことがどんなにまずいことかわかってねーんだから

>>747
食料を輸入に頼ると何かいけないの?
妄想が激しすぎるんじゃないの?
禁輸になるときってどういうときを想定してるの?
第二次世界大戦の時ですら輸入してたのにw
全世界相手にして戦争でも起こす気?
アホの相手はしてられまへんわww
低レベルな産業を補助金漬けにして生き延びさせるなんて
アホのすることよ。

449:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:34 25G5VoAf0
茨城米農家で直にかえば60㌔18000だが

450:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:38 Wr5MEa1v0
>>446 家族の分ならそういうのは買わないけど、外食産業(中華料理屋とか)だと
そういうの使ってるんだろうな。

451:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:39 MP66vzQC0
くびになった派遣社員導入すればいいんじゃないの?
呑気に野宿とかしてるらしいけど。

452:名無しさん@九周年
08/12/15 09:28:05 Wb69N0Q50
今の猫の額みたいな土地で農業やってる「おらが土地農家」が廃業すりゃ
いよいよ企業参入による一括土地買い付けが可能になって
巨大な耕地による高効率農業が可能になるな。 そしたら
中国産にも対抗出来る。

453:名無しさん@九周年
08/12/15 09:28:24 jhGoFvp20
今の農家は補助金目当ての乞食に過ぎない。
既得権は手放さず、食えないと政治のせいにし、政治家も彼等をおだてすぎる。
自然災害、獣害被害は何億も騒ぎ立てるのに、その割りに納める税金は雀の涙。
兼業で役人、教員、評論家、ジャーナリストになった連中は、税金を二重取りしながら手前勝手な理屈を垂れ流す。
供出する米、野菜には自分では絶対口にしないほど農薬を掛けながら、輸入品は信用できないとほざく。
いったん全農家を全滅させ、意志と能力に応じて国土を分配し直せ。

454:名無しさん@九周年
08/12/15 09:29:29 mzMH07R/0
>>448は前スレの>>791に対してのレス

455:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:15 AQitXVR8O
朝は早いし休みも少ないけど、
収入は同世代の三倍くらい。
今は大変だけど、将来を考えれば頑張れる。
ちなみにイチゴ。

456:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:24 Wr5MEa1v0
日本の減反面積は、滋賀県くらいになるんじゃなかったっけ。
バイオ燃料の栽培してるわけでもなさそうだし、これをなんとかして
自給率が上がらないものか。

457:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:32 t6x/ygGV0
合計一千万円超の農機具を各農家が購入管理してちょびっとずつ作ってるのが諸悪の根源。
大規模合理化しかないとか日本農業大改造とか20年以上前から言われてるだろ。

1農家:一千万円の農機具を購入管理:5反

4農家:一千万円の農機具を購入管理:20反
→あ。2農家でも出来るね。
残り2農家は別の作物つくって自給率上昇に貢献でもすっか。となる。

458:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:51 zHSYNWny0
実家農家で家継がないやつってアホだと思う。
全部屁理屈にしか聞こえない。

459:名無しさん@九周年
08/12/15 09:31:31 g1lO7RxoO
>>444
確実に5割は嘘だな

農産物は天候や病気に左右されすぎる。

うちの近所の田んぼは今年はゲリラ豪雨で全滅

460:名無しさん@九周年
08/12/15 09:31:47 jNfU2b2S0
>>455
自給率向上には全く役に立ってないけど、それはそれとしてがんばってください

461:名無しさん@九周年
08/12/15 09:32:35 dp1OBd2g0
>>451
人手そのものには困っていない。
というより労賃を安く抑え込むのが経営上必須だから
労働力確保の優先順位としては、
家族労働者>>季節雇用>>>>常雇用

後継者(=家族労働者)もろくに確保できていない時点で季節雇用
を増やす経営的体力は無いと考えた方が無難。

462:名無しさん@九周年
08/12/15 09:32:45 MI+WuWmu0
俺滋賀県民だけど滋賀県ほんといいとこだよ。
お前ら全員滋賀に住んで農業やればいいと思うよ。
こればっかりは工作員といわれても仕方が無いけど
それぐらいの勢いで滋賀県おすすめしたい。

463:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:06 mzMH07R/0
関税やら補助金のおかげでどれだけ日本国民にまずくて糞高い食い物
食わせればきがすむんだろうね。

464:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:10 Wr5MEa1v0
>>455 イチゴ一本ですか?

465:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:18 25G5VoAf0
米の場合は2町ぽっちじゃ大規模もくそもないだろw

466:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:41 aml9XoUf0
嫁が来ない

仕方なく外国人などで嫁探し

女性団体から人身売買と非難を浴びる

取りやめる

嫁こない

しかt

467:名無しさん@九周年
08/12/15 09:35:28 Wr5MEa1v0
>>461 なるほどね 
あなたの農地に未経験者が行って、一人前になるのに
何年くらいかかりますか。

468:名無しさん@九周年
08/12/15 09:35:36 t6x/ygGV0
>>465
2町どころか5反~10反ごときの米作に過剰設備投資してる農家が多いのが現状だろ?

469:名無しさん@九周年
08/12/15 09:38:21 sl6Ki3sU0
農林水産業に携わる者が、全国民の3%しかいない。
しかもその殆ど高齢者なんで、もう終わってる。

それでいて97%が好き勝手言ってる。
100人村だとして、97人が「美食だ」
「安全だ」「ブランドだ」「全頭検査だ」「価格破壊だ」
いってるんだから笑わせる

470:名無しさん@九周年
08/12/15 09:38:42 25G5VoAf0
>>468
5たんのうかは米専門百姓に貸してるだろ
で、地代かわりに米

471:名無しさん@九周年
08/12/15 09:39:48 1uB5mcxz0
俺は農家の一人娘と結婚する
それで遺産相続で農地をもらうつもり

472:名無しさん@九周年
08/12/15 09:40:29 O+lkALky0
>>1


473:名無しさん@九周年
08/12/15 09:40:32 jNfU2b2S0
>>469
アメリカでの農業従事者は2%以下な

474:名無しさん@九周年
08/12/15 09:41:41 cSCDhc/c0
田畑家屋敷全部もらえるなら後継者になるよw

475:名無しさん@九周年
08/12/15 09:42:18 dp1OBd2g0
>>457
経営規模の拡大や機械導入による合理化(労働時間の短縮)は
既に達成されているが、実際には農業経営はむしろ悪化している。

大規模合理化に必要な資本量が大規模合理化による利益を完全に
上回ってしまったのが失敗した一番の理由。細かく言うと農作物
の値段が下がり過ぎたことが最大の要因。

大規模合理化の推進は中曽根の土光税調が発端だけど、その頃の
米価と今の米価を比較してみ。大規模合理化すれば何とかなる
レベルのお話じゃない。むしろ合理化を目指すなら廃業が最も
合理的だろう。

476:名無しさん@九周年
08/12/15 09:43:16 sYFbSNFW0
で、普通の庭付き一戸建て二軒ぐらいのスペースに、おもちゃのような家を三件
無理矢理ねじ込んだ住宅街ばかり増えるわけですね?


477:名無しさん@九周年
08/12/15 09:43:53 4gkAdDrf0
まぁ外国から嫁さんをもらうしかないな
それがイヤならお前ら働いて来い

478:名無しさん@九周年
08/12/15 09:44:59 sl6Ki3sU0
>>473
だからアメ公は食にジャブジャブ補助金かけてんじゃん。

479:名無しさん@九周年
08/12/15 09:46:21 e9ELVN5T0
リーマン意外はクソみたいなイメージを植え付けたからな

480:名無しさん@九周年
08/12/15 09:46:36 iBFV7rt40
おっさんど素人の漏れが農業で生計たてるとすると三千万円くらい
初期投資にかかると言われ諦めました。

481:名無しさん@九周年
08/12/15 09:48:08 G4x+Obh80
>>480
そもそもはじめられないけどな


482:名無しさん@九周年
08/12/15 09:48:50 fv1QfkOx0
まぁ土地持ってるやつは自分の食う分だけ作ればいいんだよ。他のヤツが飢え死にしようが知ったこっちゃない。

483:名無しさん@九周年
08/12/15 09:48:54 rATQ41E90
土地持ってるやつは直系親族にしか告がせたがらないし(当然だな)、
食う寝るに困るようなネカフェ難民はそんな土地もってるわけないし。

484:名無しさん@九周年
08/12/15 09:49:17 dp1OBd2g0
>>467
1人前というのは農家として独り立ちできるという意味?
それだったら4~5年は最低でも必要じゃないかな。年によって
変動する気候などに対応するノウハウが必要だから。
最低限度の技量だけ身に付けて試行錯誤でやってみるという方法
もあるけど、その場合は皆無作を想定した潤沢な運転資金が必須だ
と思う。

基本的な農作業ができるという意味なら、人によって違うと思う。

485:名無しさん@九周年
08/12/15 09:50:18 1uB5mcxz0
>>477
結婚は取引の一種だよ
不細工でもいいから土地持ちの一人娘と結婚したほうがいい
それを5世代も繰り返せば膨大な資産を築くことができるはずだよ


486:名無しさん@九周年
08/12/15 09:50:19 lvNGSLQq0
誰一人俺が何とかしてやると言わないのが実にお前ららしい。

487:名無しさん@九周年
08/12/15 09:50:30 2wNc5N0u0
年間走行距離が100km以下の農機を所有している農家はさっさと廃業しなさい
お前にはセンスが無い

488:名無しさん@九周年
08/12/15 09:51:26 Ve9XsRKM0
日本終わったw
食いもんない国は終了だよw

489:名無しさん@九周年
08/12/15 09:52:05 iOv0plKl0
うわ、俺の田舎だ。
根本的に俺(20代)ら以下の世代がすげー少なくなってるんだよ。
実家周辺に限って言えば「いない」と言っていいぐらい。
そういう俺も都会に出てきちゃってるけどな。

490:名無しさん@九周年
08/12/15 09:53:19 fv1QfkOx0
>>488
金だしゃ食い物が買えると思ってるやつは金で食い物が買えるうちはいいんだけどなw

491:名無しさん@九周年
08/12/15 09:53:24 1uB5mcxz0
>>486
俺が何とかしてやるよ
俺は国家のためではなく自分のために動くけどなあ

492:名無しさん@九周年
08/12/15 09:56:24 aG8g9DZ30
大企業が借り上げて大規模農場を経営しろよ
世界的に食糧不足なんだからさ。
食べ物はどんなに不況でも売れるって死んだじっちゃんが言ってた。

493:名無しさん@九周年
08/12/15 09:56:47 +496Rd630
大規模化してるところだって、土地を買ってやってる訳じゃない。
管理する代わりに、無料で借りるんだよ。
んで、貸した人は働いた分だけ日当で給与が出る。
他は収入なし(貸した人)。
道具は自分が持ってる場合は自分で出すし、持ってなければ借りてきてる。
組合が持ってる場合もあるけど、なかなか当たらない。

それでも、なかなか採算とれないのに、土地や道具買って大規模化すればいいとか、全く現実を知らない戯れ言の書き込みが多すぎww

ちなみに、耕作放棄地で問題になってるような土地は、誰も手を出してないのはデフォな。
大規模化するには、土地所有者が自己負担で何千万かかけて土地を整理する必要がある。
そしてそれを無料で貸すんだww
やる馬鹿は居ない。


494:名無しさん@九周年
08/12/15 09:57:51 fhb0KJCSO
地方は60才以上が半分を占めるからな

495:名無しさん@九周年
08/12/15 09:58:09 lvNGSLQq0
まぁ野洲みたいなところは売れるとことはとっくに住宅地になってるから。
東北の寒村のイメージで語るのは馬鹿だ。

496:名無しさん@九周年
08/12/15 09:58:11 LGPSxvXe0
>>36 が言うようにできないのかなあ

国による農地借り上げ
失業者、ニートが農業に従事、住居は国が準備する
農家、組合、リタイヤした人に農業指導してもらう
単純化出来ることは、マニュアルによって標準化する
平日勤務希望者と、土日祝勤務可能者に勤務形態、賃金を分ければ
働き方にはばを持たせられるし、従事者を募りやすい

見込めるメリット
農家の収入増、人手が増える、田畑の活性化、地域の活性化
素人が農作業に従事する切欠が生まれる、食料時給率の上昇に貢献
万が一食料危機が訪れた場合、国によるコントロールが可能になる
失業者の体力や健康の維持促進などなど


497:名無しさん@九周年
08/12/15 09:59:24 G4x+Obh80
>>492
水田より票田

498:名無しさん@九周年
08/12/15 09:59:44 fv1QfkOx0
>>496
それをやると「農業を優遇しすぎ」とかいって騒ぐアホが増えるからやらないんだろw

499:名無しさん@九周年
08/12/15 10:00:18 lvNGSLQq0
失業者ニートを使えって所詮お前らは人柱が欲しいだけ。本気で考えちゃいない。
家族以外の人手なんかいらんのよ。

500:名無しさん@九周年
08/12/15 10:00:35 +496Rd630
>>496
住居、給与はほぼ全額国負担になるけど、それで国民が納得するならやればいいと思う。
どこの社会主義国だよw
歴史上失敗は明白。


501:名無しさん@九周年
08/12/15 10:01:02 t6x/ygGV0
年商40億円 田中義剛「花畑牧場」
URLリンク(hanabatakebokujo.com)

親は普通のサラリーマンで、開業資金を貯めるために芸能人になったそうな。
どこで付加価値をつけたら売れるかという商売の才を芸能界で磨いて成功したのだろう。

米は付加価値を付けにくいから、補助金なしで長期的に維持しようとするなら、
合理化大規模低賃金身分保障公務員化するしかないんじゃないか。

502:名無しさん@九周年
08/12/15 10:01:37 iOv0plKl0
>>495
祇王小学校の裏の畑とか今ズラーッと建売になってるらしいね
だから若夫婦も入ってくるっちゃあ入ってくるみたいだけど
彼らは農業関係ないからなあ

503:名無しさん@九周年
08/12/15 10:02:06 YVDodPqz0
>>496
失業者「農家はキツそうなんでパス」
ニート「めんどくせー」

504:名無しさん@九周年
08/12/15 10:02:18 dOR1LGbk0
農業は、後継者が居ないのが問題じゃなくて
新規参入できないのが問題
補助金もらう既得権益を守る為に新規参入をできないようにして
後継者がいないとかふざけすぎ

505:名無しさん@九周年
08/12/15 10:02:56 fv1QfkOx0
>>503
そうなるだろうなw こういうのが教育の成果ってヤツだよ。

506:名無しさん@九周年
08/12/15 10:03:36 1uB5mcxz0
>>502
土地持ちで土地売ることの長期的な損益理解できてない奴は
大変愚かだと思う

507:名無しさん@九周年
08/12/15 10:03:46 QPmIFLT80
農協がぼったくりマージン取るから農家が衰退する現実

508:名無しさん@九周年
08/12/15 10:04:25 OK7evdm00
刑務所にいる奴らに農業やらせればいいんじゃね?

509:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:05 fv1QfkOx0
>>504
お前は表面しか見ていないな。補助金って農水省とかから言われたとおりに作業した上で
やって必要経費の8割程度しか出ないから時給換算すると地域差もあるが500円程度にし
かならないんだぞw

510:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:17 +496Rd630
>>503
それリアルだから。
土方の面接で「楽ですかね?」って質問が多いらしいw
重い物は持ちたくないし、疲れる仕事はしたくないそうだ。
その代わり、高額な日当希望だって。
ネタではなく素で言うらしいwwww

そりゃ一生ニートか、ワープアしかない罠。

511:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:28 dp1OBd2g0
>>492
食料に関しては生産より、集荷して転売する流通の方が確実かつ
大幅に儲かるので、民間資本は集荷流通に集中しやすい。

アメリカでも多大な予算を農産物に投入しているが、その恩恵が
生産者には行き渡らず、農業周辺事業者に流れてしまっているため
問題視されているくらい。

512:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:57 fhb0KJCSO
ぼったくりは 農協よりも スーパーなんかの流通だぞ
流通のリーマン達が好き勝手にやり放題だから儲からない

513:名無しさん@九周年
08/12/15 10:07:37 +496Rd630
>>504
自主流通させた方が遙かに高く売れる現実。
補助金貰うには農協にカスみたいな値段で売る必要がある。

514:名無しさん@九周年
08/12/15 10:09:47 JeiiqZPn0
農家の一人娘にかぎり一妻多夫制を認めたらいいのだ。

515:名無しさん@九周年
08/12/15 10:10:08 LGPSxvXe0

>>500
いまの状況なら、納得してもらえそうw
社会主義?一部に導入するなら問題ないのでは?

>>503
やる人とやらない人で、失業中の待遇に格差をつけたらいいのでは?w
損をとるか、得をとるか、自己責任で選択させたらいいよ

516:名無しさん@九周年
08/12/15 10:10:30 +496Rd630
>>514
んなことしたら、、なおさら誰も残らないだろww

517:名無しさん@九周年
08/12/15 10:10:50 fv1QfkOx0
>>513
農協のやってる事業のほうは国策中心だからな。土地を遊ばせないためにやるだけだ。
儲けなんぞ全くないw これはこれでシステムとしては有用なんだよな。何故なら自主
流通という形では「確実に土地を保全する」保障は一切なくなるわけだから、大量に生産
して採算割れを起こしている場合、さらに悪い結果を呼ぶケースも考えられる。

518:名無しさん@九周年
08/12/15 10:11:29 d0FfgnIh0
年ごろの女の子がどんどん都会に流れて行くんだから男も残らない、これだけの事
田舎の雰囲気に嫌気がさしてるのもあるだろうけど、とにかくまともな仕事が無いからそれに拍車がかかる

519:名無しさん@九周年
08/12/15 10:12:32 bdHtqfHZ0
つ企業化

520:名無しさん@九周年
08/12/15 10:12:35 3/Ruhfc80
知り合いの農家
・月月火水木金金、年中無休、祝日なし
・朝5時から夕方3時まで畑、3時から夜9時まで選別、梱包、出荷作業
まさに寝ると働くだけの生活、余暇や楽しみはほとんどなし
・10キロ以上の荷物を運んだり、土にまみれての重労働
・残業、昇給、ボーナス、そんなものは一切なし
・肥料や農機具などの経費を差し引くと手取りは一人たったの350~400万
・将来性も農作物の関税撤廃や肥料値上がりなどで不透明

これじゃ後継者がいなくなるのも当然

521:名無しさん@九周年
08/12/15 10:14:13 lvNGSLQq0
野洲(というより滋賀県の湖北をのぞいた大半)なんて京都近郊だから若年層の人口流出はない。
ただ京都大阪に通勤しているから田んぼをする理由がないだけ。

522:名無しさん@九周年
08/12/15 10:15:05 eeDj86oY0
>>520
それ結構でかい畑じゃないか?
1日中やることがあるってすげーな

523:名無しさん@九周年
08/12/15 10:16:52 3/Ruhfc80
>>522
北海道だからな

524:名無しさん@九周年
08/12/15 10:18:28 rATQ41E90
>>510
近い話を直で聞いたなぁ。あいつどうしているやら。
派遣で中堅(大手子会社)現業技術。
楽なようで「正社員にならない・転職は?」と聞いたら「今のが合ってる」ってさ。

たしかに地場産業とかの零細正社員じゃ出来ない仕事だけどさ・・・。

525:名無しさん@九周年
08/12/15 10:20:09 1uB5mcxz0
>>520
年収で産業の価値を見てると大損するよ


526:名無しさん@九周年
08/12/15 10:23:27 nqLSd0Nc0
日本の野菜が高いのは農林水産省や農協という変な団体の仕業

規格品しか出荷しないとかもうね・・・

527:名無しさん@九周年
08/12/15 10:24:29 2wNc5N0u0
補助金はいいんだけどインチキ農家にまで金を撒く必要は無い。本物の農家にこそ補助金が必要
日本とアメリカの農家戸数を比べてみろ、あんだけでかい国の農家戸数が日本より少ないんだよ
日本の農業はどれだけの無駄があるんだろうか

528:名無しさん@九周年
08/12/15 10:25:47 1uB5mcxz0
>>523
これから東京の難民が北海道に移民するのかなあ

529:名無しさん@九周年
08/12/15 10:26:17 kUrosiO90
>>527
なのに食料自給率が100パー超えてるもんね。
なんなんだろうねえ。

530:名無しさん@九周年
08/12/15 10:26:18 euqHlOcw0
>>520
農家で手取り350万~400万って結構いいぞ
衣食住の食が格安だし、住は固定資産税ぐらいだろ
使う部分ねーじゃん

531:名無しさん@九周年
08/12/15 10:27:01 JQCeNvwv0
>>520
それってそいつが無能なだけじゃねーの?
そんな毎日選別するほど収穫ブツあるならネットでうればいいじゃん
農協とか通さずに

532:名無しさん@九周年
08/12/15 10:27:59 fq++HiVWO
YESか農家

533:名無しさん@九周年
08/12/15 10:28:05 kUWq2oul0
ニートや派遣どもを養子にすればよい

534:名無しさん@九周年
08/12/15 10:28:28 QK97A1mqO
派遣くずれの就職先にもってこいじゃないか

535:名無しさん@九周年
08/12/15 10:29:32 UYz1pCFO0
手取り安くてもいいからやりたいな

536:名無しさん@九周年
08/12/15 10:29:34 lvNGSLQq0
農業も会社化しろという割にニートや無職を使えだの
会社組織がニートや無職を使うとでも?

537:名無しさん@九周年
08/12/15 10:30:18 rATQ41E90
>>530
自分もそういう風に見える。
一人あたまっつーのが、爺世代一人・親世代二人なら手取りで1000万近くだもんなぁ。
働く量もあるが、収入もきちんとある感じがする。
ただ、人数が減るとそのまま収入激減なのかな?

538:名無しさん@九周年
08/12/15 10:30:48 82++BnJEO
あと十年したら米さえ国産食えなくなるね

539:名無しさん@九周年
08/12/15 10:31:57 25G5VoAf0
農家で年収一人あたり350~400ってすごいぞ

540:名無しさん@九周年
08/12/15 10:32:44 Wb69N0Q50
先祖代々からの土地守って日本人の女に相手にされなくなって
血筋が絶たれる。

まさに本末転倒。

先祖も草葉の陰から泣いてるだろうな。
「土地なんて守らなくていいから日本人の嫁探せ!」って

541:名無しさん@九周年
08/12/15 10:32:59 2wNc5N0u0
ネットで農作物売るのも大変だよ、自分でいろんなことをやらなくちゃいけない
何十年も同じ作物を作り続けるだけだった老人にそんな甲斐性があるはずもなく
経営と農作業を分離しないと駄目だろうよ

542:名無しさん@九周年
08/12/15 10:33:30 0DA7zzlf0
土地持ってるだけで一生ウハウハなのにね

543:名無しさん@九周年
08/12/15 10:34:24 fv1QfkOx0
そもそも、ここで問題になってるのはそういった大規模な農家じゃなくて、山村などの
小規模ながら沢山居ると思われる日本独特の農家だと思うが。

平坦な土地が大量にあれば普通に効率よく作れるよなw それが出来ないからどうするかって話だろw

544:名無しさん@九周年
08/12/15 10:34:28 TUEJx7Ug0
>>540
農村の女性なんて図書館行っただけで気取ってるだの生意気だの言われるからな
自業自得だよな

545:名無しさん@九周年
08/12/15 10:34:56 eMmWkrsm0
排他的だからな、外部の人間が入り込めないんだよな。


546:名無しさん@九周年
08/12/15 10:35:29 dp1OBd2g0
>>527
アメリカだけでなくEUなど先進国では農家戸数を維持するために
補助制度をどう作るか四苦八苦しているがな。お陰でアメリカでは
生産を止めた農家にも補助金が出続けるような制度になっている。

あと日本の生産農家だけど、放っておけば近い将来激減するから、
下手な政策で無駄な税金を使う必要は無い。特に大規模集約化の
推進なんて最悪の選択だろう。

減ると断言できる最大の理由は圧倒的多数の農家は補助金に
頼っているから続けているのではなく、家産維持のために続けて
いるのだが、その家産維持も現在の農家が意識しているだけで、
多くの後継にはその気が無いから。

問題は生産農家が減ったところで集約は大して進まないということ。
現在平均60歳を超えた専業農家の後継ぎ候補(第2次ベビーブーム
世代が中心)を農業に引き戻せるような政策が取れなければ、日本
農業は詰みから逃れられない。兼業農家が居なくなっても多くの農地
と関連設備が荒れるだけで、状況は何も変わらない。




547:名無しさん@九周年
08/12/15 10:37:22 Io+cG63P0
米の生産は、10町歩(3000坪)での生産をほぼ夫婦二人で行わないと採算合わない。

初期投資がスレで3千万とか書いてたけど、実際は3千万は土地の改良で終わり。
機械の導入にしろ、潅水システムにしろ、お金が掛かって仕方が無い。

自主流通が絶対条件となる農業。
JAに出したら、二束三文。<安い引き取り価格から、さらに15%以上の組合に関する費用が引かれる。

朝から晩まで働かないといけないのは、野菜等の畑。
米なんかは、年間労働時間なんて80時間ほど。<これに補助金はねぇ。
年間80時間で年収300万が低いって・・・。
野菜類の畑は、ほんとに手間と暇がいる。
仕事として、安定させるのに設備に驚くほどの費用がかかる。

担い手どうのこうのって、若者や早期退職者が1億以上の借り入れをどうやって返せるというのかも疑問。
農業生産法人の規定の60%の役員及び出資が就業者って事になってるけど、
自主流通の確保が問題となっているのに経営者が畑と営業と経営とって、
会社組織の仕組みにする気ないんだろうなぁ。


548:名無しさん@九周年
08/12/15 10:37:34 bW34Zkc40
今回の不況で切られた期間工派遣にピッタリの職種じゃないか!!
農業は体力勝負だからな。

549:名無しさん@九周年
08/12/15 10:37:41 3/Ruhfc80
>>530
>食が格安だし
甘いな、加工食品や米、肉、魚は買わなきゃだめだ
それに冬の灯油代や車を使わなきゃ何もできない(20キロ走らないと商店がない)
結構出費はあるみたいだよ。

>>531
近所の農家でネットで売っても儲けにならんみたい。
手間かけて小口で送料かけて送る分のコストが高いし
最近、そういう(無農薬野菜とか)通販は大手が手がけているので

550:名無しさん@九周年
08/12/15 10:38:33 eMmWkrsm0
農業や漁業って会社を定年退職してから後を継ぐ人が多いよね。


551:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:29 o/HKJjU4O
まあ野洲なら仕方ない

552:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:44 LCpG7zfo0
野洲のIBMってまだあるの?
数年前に応援で半導体のライン行ってたよ。

553:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 10:39:46 CYMbN8s+O
おはようございますっ


農家の皆さん


農業公務員化に向けて頑張ってください



554:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:50 s+rbx/Fy0
10町って3000坪だっけか?それ反じゃね?

555:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:08 x10THD4E0
農協が全ての元凶なんだろ
ガンなんだろ
農協がどんだけ農家から搾取してるか想像してみろよ
馬鹿げた金額の農薬を押し売り同然で買わせたり
マージン上乗せした高価な農機具をメーカーとグルになって買わせたり
それでもって補助金交付しますよ、みたいな餌でダブルで旨味を吸いとったり
土地がありゃ土建屋とグルになってアパート経営しませんか?なんて持ち掛けて
さらに管理業務も農協で請け負ったり
しまいにゃ農家に相続が発生して宅地持ってりゃ不動産屋と結託して売らせたり
デカイ顔した聞き役みてえのが裏金を懐にポッポしたりよ
とにかく農家から搾取しまくりなんだろ
農協が結果的にどんだけ農家を苦しめてるか想像してみ?
歴史的に見てもGHQが農地解放とかそれまでの農業の搾取の仕組みから
小作人を解放しても
日本独立後に農協できたんだろ?
そーいうところからして変だろ

556:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:29 1uB5mcxz0
>>542
同意だなあ
最近の日本人は自然の偉大さをわすっれて科学に傾斜しすぎてる
科学なんてまだまだたいしたことないよ
田舎に住んでて少しの畑持ってればだいたい自給自足に近い生活できるのにね

557:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:31 CqPzjQtz0
>>501
公務員の階層化が進みそうだなw


558:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:43 fv1QfkOx0
>>546
元々食料に関しての意識が商業主義に取り込まれていること自体に問題があるんだよ。
古い時代にことを言えば何で「士農工商」だったのかw そういった部分からきちんとした
教育を行ってこなかったのがそもそもの誤り。

家電製品は無くても死なないが食い物は無かったら死ぬ。それを踏まえたうえで長期的
な戦略も無しに行動してきたツケがどこの国でも噴出してるだけだと思う。

まぁ人間自体がアホということだ。

559:名無しさん@九周年
08/12/15 10:41:58 25G5VoAf0
米農家は兼業最適
田植えと稲刈り時期くらいだし

他の作業は工場やどかた仕事休みのときで間に合う

560:名無しさん@九周年
08/12/15 10:43:09 cjmHGNX00
本能的に自給自足の人が増える可能性はあるな。

561:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:21 kY8aax9jO
野州といえばセクシーサッカーだからセクシー農業を目指して欲しい

562:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:27 25G5VoAf0
>>554
一反300坪な

公共事業で土地は化けるからおいしい話が舞い込むまでまず手放さない
そんで戦後の食糧難も知ってるから自分の食い扶持確保する為の農地は絶対手放さない

563:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:52 dp1OBd2g0
>>559
コメは集約したところで採算合わせるのは結構難しいから
現在のように兼業が勝手に赤字出しながら稲作を続けて
くれるのが農業予算としては一番安く済むだろうね。

後継者不足は専業と変わらないから、何らかの政策が
10年以内に必要となるけど。

564:名無しさん@九周年
08/12/15 10:49:22 iOv0plKl0
>>552
あれは潰れて今は京セラになってるはず

565:名無しさん@九周年
08/12/15 10:49:37 dp1OBd2g0
>>562
絶対に手放さないのは食糧難を知っている第1次ベビーブーム世代
以前の人たち。これが現在の日本農業で主たる担い手になっている。

この次の世代にはそうした価値観が共有されていないから後継者不足
が叫ばれ続けている。

566:名無しさん@九周年
08/12/15 10:50:01 s+rbx/Fy0
まぁ、やってて思ったが、農業はNPO法人だわ

567:名無しさん@九周年
08/12/15 10:51:30 1uB5mcxz0
>>557
公務員は階層化にはならないんじゃないか
貧乏人からでもなれる制度が維持されると思う
ただこれから日本経済全体にものすごい階層化の社会が現れると思う
それは上場企業の支配者である層がそうゆう上流階級を担うのではなく
土地持ちが上流階級を担っていく社会が少しづつ現れてくると思う
俺の予想であるが

568:名無しさん@九周年
08/12/15 10:52:07 h/eUttI6O
東京生活に疲れた地方出身者には、こういう生活が美化的に映るんだよね。 

実際俺も15年東京いるが、スローライフに切り替えたいよもう( -_-)疲れた

569:名無しさん@九周年
08/12/15 10:53:22 Wb69N0Q50
別に東京もピンキリだから、都下に落ちれば結構スローライフできるお。

570:名無しさん@九週年
08/12/15 10:54:22 nl810dpr0
田舎は閉鎖的で地域で集まらなければならない事とか多くて逃げ出すんだと思う
サブプライム問題等で大量解雇時代を迎えたんだし
住民の負担をもっと軽減するべきなんだよ

571:名無しさん@九周年
08/12/15 10:54:29 iOv0plKl0
>>568
逆にこういうとこから都会に出てき俺にしたら
まさに「オラこんな村いやだ」だけどな
うちの場合単に親父の転勤で移り住んだだけだから土地持ちでもないからよけいに

572:名無しさん@九周年
08/12/15 10:54:47 euqHlOcw0
>>549
ああ、北海道は灯油代とかがあるよなぁ・・・
ってかさ、北海道だと冬って何もできないよな?
確かに繁忙期は、君の言うように朝3時おきで忙しいのだろうけど、実際の年間労働時間って
都会のリーマンより少ないとおもうなw

573:名無しさん@九周年
08/12/15 10:55:38 rb1kJ4jl0
俺、寝床街にすんでる派遣社員だけど、農家やりたいです。
25歳、もう先が真っ暗に思えて。
今だって収入少ないし、高望みしないから農業やってみたいんです。
畑って借りれるものなんですか?買わないとだめ?
ってか、斡旋してくれる役所ないのかな。。。
すまん、だれかおせーて。

574:名無しさん@九周年
08/12/15 10:57:22 Y5cIxH4oO
俺のこと養子にしてくれよ

575:名無しさん@九週年
08/12/15 10:57:30 nl810dpr0
農業もフリーマーケット増やせばいいのに
作った人が直接売れるような場所が必要
農家は作物を安く買い叩かれて買った人は一般人に高く売りつけるらしい

576:名無しさん@九周年
08/12/15 10:58:01 fv1QfkOx0
>>573
本気でやりたいなら人集めろ。職需要があれば自然と供給も生まれる。

577:名無しさん@九周年
08/12/15 10:58:27 H6/tpQXA0
>>573
ハロワ


578:573
08/12/15 10:59:37 rb1kJ4jl0
すまん、ハロワにリンクあったわ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
...ノシ

579:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 10:59:47 CYMbN8s+O
>>573

25なら公務員試験いけよwwwwww

580:名無しさん@九周年
08/12/15 10:59:53 /E9JXOn30
口先と頭の中の計算だけで行動が伴わないお前らには無理。

581:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:18 1uB5mcxz0
俺の親戚は村で1一番の土地持ちだったのに全部売ってしまった
今じゃそこらの庶民と何一つ代わらない
昔は近所の人が正月に何か持ってきてくれたみたいだけど
今は誰も来ないらしい

582:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:33 93SXziBKO
派遣で溢れた人たちを農家に斡旋する、新たな派遣業が流行る予感

583:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:37 +4pg45gFO
儲かってる農家は
日本人なんか使わないよ。
中国人研修生をこき使う。

584:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:49 euqHlOcw0
>>573
ここで斡旋しているみたいだから、調べてみてわ?
URLリンク(www.ninaite.or.jp)


585:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/15 11:02:00 Pa0gAj450
なんなら、婿でも養子でもいってやるぞ。
佐渡で農業やってたが、今回の環境省の馬鹿の一件で、
愛想が尽きた。

586:名無しさん@九周年
08/12/15 11:02:15 H8tI3ShBO
>>582
それなんて屯田制

587:名無しさん@九周年
08/12/15 11:02:42 PHRyqk5h0
>>573
なんでPCからの書き込み?

588:名無しさん@九周年
08/12/15 11:04:39 gqYVEaOnO
>>573
現実は厳しいよ。
一般社会と同じで儲かる仕事は新規就農者にはまわってこない。
田舎だけに、しばらくはよそ者扱いされることが多い。
今は農産物普通に市場出荷するだけじゃ金にならんから、結局自分で売り込みとか仕事探ししたりで忙しかったりする。

Iターン就農するなら、よっぽど農業が『好き』という人じゃないとキツイかも。

繁忙期と閑散期ははっきり分かれるから、季節的なスローライフならできるけどね。

そんな感じだけどやりたい?

589:名無しさん@九周年
08/12/15 11:05:05 25G5VoAf0
やまぎしいけw

590:名無しさん@九周年
08/12/15 11:05:47 ewF8Usns0
現状じゃ細々と分割されすぎて効率あがらないから、全部土地とりあげる代わりに公務員にして
できる所から大規模化しちゃえよ。
このまま崩壊して食料完全輸入にすると国としての独立にすら影響でてくるぞ。

591:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:02 kUrosiO90
どこぞのTVで取材してたのをチラっと見ただけなんで、詳細は分からんのだけど。
農家の後継ぎの若者が集まって、一番費用対効果?の高い大豆のみの生産に特化して、大規模&機械化して毎年収入を増やし続けてるところがあるんだと。
全部で10数人程度で経営してんだけど、年収は800万を超えて大きな一戸建てを建てたり外車を購入したりと、「知恵を使えば農業は儲かる」と笑顔で答える青年が印象的だったよ。

592:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:14 1nYg/yeA0
>>573
少なくとも365日農作業する気力はないと無駄。休みは正月とお盆だけな。
それでもやれそうならおkだろう。がんばれよ

593:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:52 b4IYxPwLO
no家

594:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:06:55 CYMbN8s+O
まあ

農業民間のまま行くなら

ネット出来ない英語出来ないじゃ苦しいだろうな

ネット使って直販するしかないよ

595:名無しさん@九周年
08/12/15 11:07:37 H7AN+NUq0
>>130
資金的に1000万必要と言われてるけど
最低それぐらい必要なんですかね?

新規就農した人で、
就農資金の安さ自慢大会なんかを
このスレでやってくれるとありがたい

596:名無しさん@九周年
08/12/15 11:09:51 51/WZBYlO
自給率て重要なのかな。輸入でだいたい賄えるのに

597:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:10:37 CYMbN8s+O
だいたい
このネット時代に卸仲介業なんかいらないでしょ

農家は直で売った方が儲かるし
客も安く買えるんだからさ

598:名無しさん@九周年
08/12/15 11:11:50 1uB5mcxz0
>>550
漁業はやったことないから分からないけど
農業は今は結構簡単だからなあ


599:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:45 M+Jss4Lw0
ここってIBMの工場のイメージしかない

600:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:46 ewF8Usns0
>>573
資金はあるの?始めて数年は収入0どころかマイナスもありえる。
一度農業のパートいってみるといいよ。季節にもよるけどハロワに結構でてる。
恐らく最低時給かつ記載労働条件とか守ってもらえないけどね。

601:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:54 /y0kyJus0
>>597みたいな奴がいるからw

602:名無しさん@九周年
08/12/15 11:13:10 25G5VoAf0
これからはアグロフォレストリーだよとしったかしてみる

603:名無しさん@九周年
08/12/15 11:13:51 euqHlOcw0
>>597
加工する手間があるだろ
たとえば小麦粉ひとつにしても小麦は農家で作れるけど小麦粉は企業が絡まんと作れん
企業は一箇所で購入した方が手間が掛からんから農協を利用する
個人で企業に直接おろすのは、無理があるだろ?

604:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:14:43 CYMbN8s+O
>>596
シミュレーションゲームやるとよくわかるよ

他国に資源依存してて
もし戦争になったとしたら速攻自分が滅びるから



605:名無しさん@九周年
08/12/15 11:16:10 uXGp3GbC0
農業も工場も外国人に任せればいいジャン
子供が減ったら外国人入れればいいジャン
老人が死んでいったら外国人いれればジャン

606:名無しさん@九週年
08/12/15 11:16:25 nl810dpr0
一つは田舎の体質改善、地域でなにかと借り出されるのは苦しい
もう一つは労働条件改善できないものかと

外国から輸入と言ってもオーストラリアでは旱魃だと言うし
米国でも地下水枯渇して農業するのが困難なんて聞いたし
中国産は色々問題あったし

農業は必要だとは思うけど無駄に苦しい所は改善されるべきでは?
テレビ局もサブプライム問題でスポンサー収入が入ってこないから経営が苦しいと思うしね


607:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:18:22 CYMbN8s+O
>>603
さすがに加工品は仕方ないよ

でもナスとか人参とか直販出来るのがあるじゃない


農家の家計がそんなに苦しいなら
ネットで直販するなり
料理店に直販するなりすれば

収入はあがるでしょ?

608:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:12 ewF8Usns0
>>596
石油や資源の無い日本がつい先日までの資源・食料の高騰でどういう目にあったのか忘れた?
外交のカードにも使われる。

609:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:34 JPXYhRg50
野洲の農家の中には、頭が江戸時代の庄屋制度のまま止まってるのかと疑う連中がゴロゴロいるぜ。
あれだけ異常な排他性、封建制がまかり通る中で後継者不足が深刻って。当たり前だw

610:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:35 veY9bQL60
>>605
政治家も公務員も官僚も金持ちもマスコミも

外国人にしてしまえばいいよな

611:名無しさん@九周年
08/12/15 11:22:03 s2eiigFy0
>>607
送料と代引き手数料orカード手数料を考えたら
ネットなんかでは買わないな・・・。
スーパーより高くなる。


612:名無しさん@九周年
08/12/15 11:23:46 euqHlOcw0
>>607
消費者から見ると送料の問題がな・・・
人参一袋100円で買えるものに送料分加味したら買う方は、全然メリットがねぇw
料理店はメリットあるだろうけど、もうそういう所は仕入先はきちんと決まってるでしょ

613:名無しさん@九周年
08/12/15 11:24:27 TGTAuPbQO
田舎が過疎るのなんて
脳狂と脳禍がいたんじゃ当然だろ
ただでさえ、バカとヤンキーばかりなのが田舎なのに
田舎でただの世の中知らない蛙が
脳内権力であれこれ干渉して命令する
従わないと、世の中を知らない田舎土人が世の中を教えてやると凄むが、
田舎土人なんざ、訴えたら、



世の中を教えられる側



なので、刑罰受けてすぐヘタれるただのカッペだもんな
全国の田舎でこんなことが起こっているわけだ

田舎土人は

認められる側
受け入れられる側
教えられる側
命令さるる側
怒られる側

これが理解できない
脳内で強いから、見ず知らずのオッサンが青年団入ってないだろとか、
命令する側、怒る側だと勘違いして怒鳴ってくるのはよく聞くし、実際にある話


これを改善しないで、田舎に若者が居着かないとかアフォかと

614:名無しさん@九週年
08/12/15 11:25:16 nl810dpr0
田舎の煩わしいさがめんどくさくて逃げ出す人が多かったんだから
もっと体質変えないと
田舎が疲弊したのはそれも原因なんだよね
あと、東大卒業者が日本の勝ち組になりやすい世の中もさ
地方国立大学も東大と同じ偏差値、同じ社会的評価にすればいいんだよ

615:名無しさん@九周年
08/12/15 11:25:40 wYvZSGQrO
地元の農業後継者率は一割有りませんが。

616:名無しさん@九周年
08/12/15 11:26:17 fv1QfkOx0
というか、書き込み見てるうちにこの中に農家殆ど居ないのわかってアホ臭くなった。

617:名無しさん@九周年
08/12/15 11:26:23 1nYg/yeA0
ここは人件費が全く頭にはいってないやつがおおいな。田舎はもう人がいない
んだよ。息子、兄弟、近所その他サラリーマンのほうが生活するには効率いい
逆に田舎で農業やりたい奴は人件費をよく考えるべき

618:名無しさん@九周年
08/12/15 11:27:47 KbASA5yL0
失業者やワープアを後継者にすればいいじゃん
今溢れかえってるだろう

619:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:28:18 CYMbN8s+O
>>611
>>612

でも県内ならさほど送料かからないのでは?

あと近場なら農家が軽トラで持っていけば送料は安くすむ

嫌なことを言うと今のまま行けば格差は進むわけだ

だから上流の人達は金かかろうが安全で新鮮なものを買うと思うよ

620:名無しさん@九周年
08/12/15 11:28:50 wTqgNLaJ0
>>595
何やるか、どうやるか、どこでやるかで相当変わってくると思います>1000万
起動資金は多いに越したことはありませんが・・・

621:名無しさん@九周年
08/12/15 11:28:55 /E9JXOn30
食料が欲しいけど俺は農業をやりたくないから被差別階級を作り出してそいつらにやらせて
おれは楽して食料を手に入れようというヒキニートしかいない。

622:名無しさん@九週年
08/12/15 11:29:36 nl810dpr0
>>617
不景気だし派遣がどんどんリストラされて行くし内定取り消しも多いし
やがては今の正社員もリストラされて再就職も困難になると思うし

サラリーマンも続けられるかわからない
テレビ局もスポンサー収入入って来なくなってきているし

かと言って田舎の体質は息苦しい
田舎の体質改善が必要だね

623:名無しさん@九周年
08/12/15 11:30:20 7aBJqDSX0
江戸時代は農民が9割、残りの1割が士・工・商だったのになあ。

624:名無しさん@九周年
08/12/15 11:33:29 QDcGndN/0
県内に和牛の肥育地があるんだから
岐阜や兵庫から雌牛導入して
県内で繁殖もやればいいのに。

625:名無しさん@九周年
08/12/15 11:33:59 s2eiigFy0
>>619
最低でも500円はかかるんじゃないかな。
あと、消費者は送料の分を考えるとまとめ買いをしなきゃ
いけなくなる。となると冷蔵庫の在庫管理を厳しくしなければいけなくなる。
更に言うと、商品のクレームの問題もある。
届いた商品が腐っていた場合等の保証でやり取りをしなければいけない。

「ならスーパーでいる分だけを買った方がいいや。」

て事になっちゃうんだよな。通販はデメリットが多過ぎなんだよな。
農家の人には申し訳ないが通販をはじめても買わないと思う。

626:名無しさん@九周年
08/12/15 11:34:00 wTqgNLaJ0
道楽でやるなら百姓はバリおもろい・・・

627:名無しさん@九周年
08/12/15 11:36:37 1nYg/yeA0
>>622
田舎の体質はかわらない。体質ってそもそもなんだという話だよ。
人件費抑制のために近所同士の農家でそれぞれ作業の手伝いするわけ。
お互いさまの部分とその地区の農家は共同体なんだよ。自然あいて
だから。人間づきあいが苦手で自分の生活はペース守りたいでは
なりたたない。そうでなければ会社でもつくって参入するしかないよ

628:名無しさん@九周年
08/12/15 11:37:05 TGTAuPbQO
そういや、農業体験とか言って役場で募集して、応募してきた女子大生を○○していた地域もあったな
で、なぜ結婚しないんだとか言ってたし・・・
ポカーンだよポカーン
嫁募集じゃこないから、農業体験とか言って地域ぐるみで嘘ついて誘き寄せるなんて

で、もう嫁にこないと思うと

げはげはげひゃあっ!ぐぅふぅふぅふふふ!逃げたぁ~wwww

とか言ってるの
しかも北斗の雑魚キャラ風
いや、マジで。
自分たちが好かれない存在だと分かるとそれから逃避する為に脳内で相手が逃げたと変換
これを田舎土人は田舎という小さな底辺の中のゴミクズだけで、共有しているんだよな
あぁ、リアルにいるんだこんなの・・・、
あぁだから田舎の生き物は土人と蔑まれるんだってわかったね

バカはかわいいもんだよ
でもバカの底が抜けたウルトラバカは田舎土人みたいなのばっかり
田舎者はそれを考えればいいんだけど、いつも決め台詞が
俺は、悪くない!

やっぱりウルトラバカ

629:名無しさん@九周年
08/12/15 11:38:37 EtSUq7Po0
しかしまあ、製造業も、農業も、サービス業もワープアばかりだな
どうにもならん

630:名無しさん@九周年
08/12/15 11:38:59 wTqgNLaJ0
>>624
和牛は血統第一
雌、まぁまぁので70万以上と聞きます(宮崎、鹿児島産)
で、50頭くらいは欲しいところ(70×50頭)

631:名無しさん@九週年
08/12/15 11:44:36 nl810dpr0
>>627
機械で耕運したり草刈出来れば大部違うのでは?
ただ、米作の場合は水の配分の事もあるしで面倒だな

632:名無しさん@九周年
08/12/15 11:47:49 QDcGndN/0
>>630
近江牛の素牛にするなら但馬の純系というイメージなんだけど。
宮崎、鹿児島は能力的にはともかく
血統的には但馬純系に近いものは手に入りにくくない?


633:名無しさん@九周年
08/12/15 11:48:14 D+7HZSZO0
どーせおまいら不味い米食ってるんだろ

634:名無しさん@九周年
08/12/15 11:49:11 wTqgNLaJ0
>>631
その機械が高いんだ^^;
水云々は焼酎でももって“よろしくです(_)”で解決するかも?

635:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:49:29 CYMbN8s+O
>>625
うん一般家庭はそうなるよね。
俺もアロエやゴマを直販で買おうとしたら高いから買えないわけよ…

でもこれだけ中国産の毒物が出回ってると、高くても農家直販が欲しいと思ってしまう

金に余裕があるセレブなら買うと思う

636:名無しさん@九周年
08/12/15 11:51:36 pTi1twX0O
おいで野洲
とまり野洲

637:名無しさん@九周年
08/12/15 11:54:47 CAzZFAT20
税収が不足してるなら
田んぼの固定資産税免除を辞めればいい

税収も上がるしやる気の無い農家は農地を手放してやる気のある人の手に渡るから一石二鳥

638:さるマーゾフ∞ ◆DMSARUhY7k
08/12/15 11:56:47 G85xS9b00
首切り派遣社員宛がえばいんじゃね?

639:名無しさん@九週年
08/12/15 11:59:48 nl810dpr0
農家のフリーマーケットが必要だと思う
直売出来れば中間業者に安く買い叩かれる事もないし


640:名無しさん@九周年
08/12/15 12:00:13 1nYg/yeA0
>>631
機械は入れるさ、人だけでやる農業は今はない。むしろ大型のものはその
地区で数百万づつだしあって買う。そうやったとしても収穫したものの移動、
選定や出荷をかんがえたら車なんて2,3台ないと無理だしやっぱり人
が必要となる。そのときにすぐ手伝ってくれる人は同業者じゃないと無理だしね。
それでも1人1万くらいは出したりすんだよ。しかも作物によっては現金が半年後
や1年後しかもらえなかったりする。農業のコストは親類や近所の同業者がいなけ
れば相当かかるよ。これからはどう見ても会社つくって農業やる方向だろうな



641:名無しさん@九周年
08/12/15 12:00:55 wTqgNLaJ0
>>632
和牛に詳しくないので話し半分で・・・(_)
五島のものなんですが、五島からセリで買われてく子牛が松坂牛になったりとかするらしいですよ?
但馬系の精液は手に入る訳だし

642:名無しさん@九周年
08/12/15 12:03:13 lvuXYlX9O
閉鎖的な農家に嫁になんて誰も行かないw

643:名無しさん@九周年
08/12/15 12:06:39 wTqgNLaJ0
>>642
そんなことはないと思います
近所のに-ちゃんは10歳下の可愛い嫁さん連れてきましたよ?

644:名無しさん@九周年
08/12/15 12:17:09 wTqgNLaJ0
農業、リ-マン上がりで汗すること苦にしない人で頭使ったら結構いけそうな気がする・・・

645:名無しさん@九周年
08/12/15 12:22:06 qxJEYFdU0
必見! 時間がない  急いでくれ 広めてほしい



グーグル検索 →   亀田右翼の正体在日





646:名無しさん@九周年
08/12/15 12:23:31 /Lu42MyP0
うちの親父が大学上京するまで百姓手伝いさせられて、嫌でしょうがなかったと言ってた
が、自分が頭首になるや、1反単位の農作業始めて、土地とか赤線とかの意味を理解できた

647:名無しさん@九周年
08/12/15 12:31:06 dozDwxViO
農機具メーカーに殺された人はどれぐらいいるかな

648:名無しさん@九周年
08/12/15 12:36:57 zdF1ZHEzO
つーか、騒いでるのは、作だけだろ

649:名無しさん@九周年
08/12/15 12:37:31 gqYVEaOnO
>>646
赤線てなに?

650:名無しさん@九周年
08/12/15 12:44:31 /Lu42MyP0
>>649
個人使用の道
よくよく調べて役所に行っても、以前の測定が明治だったりする

公図に赤線で表示された地番のない道路で通常は土地台帳にも登録されていないことから認定外道路(法定外公共用物)として国有財産とされている。別名赤道、里道と呼ばれるが、地目区分で言う公衆用道路である。
行政上の管理形態は青線と同様である。

651:名無しさん@九周年
08/12/15 12:45:11 eLWwWJ3s0
>>635
一時期の価格破壊だかと言うアホな運動のせいで、高くてよいものが
安くて悪いものに完全に駆逐されたのでもう無理。

652:名無しさん@九周年
08/12/15 12:46:05 URTJH8HPP
262 名前: ◆cQa9Vm/Gv. [] 投稿日:2005/08/08(月) 18:55:16

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 38 //////

    土地改良予算は政治家に流れる

 土地改良区には必ず政治団体が付いている。改良区の構成員たちが「〇〇県
土地連政治連盟」と名乗る政治団体、「土政連」を組織するのである。これが
都道府県段階では「県土連」を、全国レベルでは「全土連」を組織していることは
すでに述べた。
 この土政連が、年間一兆数千億円の土地改良予算の一部を政党や政治家が
吸い取るパイプ役となる。他の公共事業とともにそれを受けた業者から、
政治家たちが吸血鬼のようにピンハネする。農業予算は農家に行くのではなく、
実際は土建業者、天下り官僚、政治家の三者が山分けしているのである。

//////////////////// 2002年1月出版 ///

653:名無しさん@九週年
08/12/15 12:48:03 nl810dpr0
東京に人口が集中し過ぎたのが原因だよな
あと、ネットインフラとかテレビ視聴環境とかも東京に比べて少ないし
日本全国の戸で光かケーブルテレビ入れた方がいいかもね

654:名無しさん@九周年
08/12/15 12:49:46 I0+w7cg8O
俺、今は地銀で働いてるけど、3年後には実家に戻ってリンゴ農園継ぐつもり
兄ちゃん医者だし、妹は結婚してるし、俺が継ぐのが一番いいんだろうなぁと思って

655:名無しさん@九周年
08/12/15 12:50:36 XINSJxDN0
2ちゃんで吠えることしか出来ない腐れニートが農業すれば?
少しは世のためになるじゃん

656:名無しさん@九周年
08/12/15 12:52:59 wTqgNLaJ0
>>654
“りんご農家のジャム”とか需要あるかも?w
頑張って下さい(_)

657:名無しさん@九周年
08/12/15 12:56:22 TGTAuPbQO
農家って農業程度のことぐらいしかできないのに
オラの仕事はハイレベルみたいな態度だから困る
しかも人徳者気取り

何から何まで大嘘だから叩かれると
農業やってみろ!

なぜまともな一般人がそんな土人の生業をやらなきゃならないのか
脳内権力があるから、他人に、農業やってみろとか言ってるの
醜さ全開だな

658:名無しさん@九周年
08/12/15 12:57:01 eeDj86oY0
>>657
農業も出来ない朝鮮人って素晴らしいですね

659:名無しさん@九週年
08/12/15 12:58:34 nl810dpr0
>>655
最近はメーカーも物が売れなくなって(食品やトイレットペーパーみたいなすぐ消耗するようなのは別だが)
正社員大量解雇も出てきているのでは?だれもがニートになり得るよ
派遣会社だって派遣される人ばかりでなく派遣会社自体が倒産する可能性もある

660:名無しさん@九周年
08/12/15 12:59:31 6Q1w7+KO0
農地でかすぎなんだよ。
大規模故に楽な部分も多々あるが、急にとか初めてとかだと絶対無理だろ。

661:名無しさん@九周年
08/12/15 13:01:29 /Lu42MyP0
>>658
それは違うぞ、そうでなきゃ絶滅してる
問題は個々の衛生面とか上層階級の腐敗が主因

正直な、あの位置に国家あるなら、日本占領できる要素十分じゃん
こまごました侵攻はおいても、元寇で迎撃できた日本がすごい

662:名無しさん@九周年
08/12/15 13:02:41 YD/jbzk4O
いまは弟子とらんのか

663:名無しさん@九周年
08/12/15 13:03:20 opopkOj6O
とりあえず日本の農業は農協を解体しないと衰退の一途。
それとこれからは行き当たりばったりじゃなく頭使わなきゃ食ってはいけない。
大凶作の年でもなければある程度安定した収穫が出来るように
キチンとデータの収集分析などの努力をしなきゃ
いつまでたっても発展しない。


664:名無しさん@九周年
08/12/15 13:05:44 CAzZFAT20
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、構造的に採算取れない農地を守ってます
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 転用転売ボロ儲け利権狙って、耕作放棄地も絶対手放しませんwww
    ∨ ̄∨   \_______________


665:名無しさん@九周年
08/12/15 13:08:20 BouX22MV0
>>664
お前土地持って無いだろ・・・

666:名無しさん@九周年
08/12/15 13:10:12 /E9JXOn30
2ちゃんなんて所詮経験したことのない人間が伝聞と憶測だけで論ずる場だからまさに便所の落書き。

667:名無しさん@九週年
08/12/15 13:15:20 nl810dpr0
>>666
マスコミは全部真実なの?
いいんじゃないか?受けてが情報を選別すればさ
一方的な発表ではなく多角的な視点から物を語ることも必要なんだよ

668:名無しさん@九周年
08/12/15 13:28:02 NIfhIWGV0
日本で大規模化しても採算は取れません
だから無理です
大規模化で参入したとして
農地200haを購入 20億円
農地の圃場整備  10億円
水利設備並びに水利費用 毎年100万円
農機具購入 アメリカ製  1億円x2台
倉庫整備     1億円


お前ら簡単に考えてもこれくらい準備するのに金が掛かる
そして3年間は収入ゼロで さてだれがやるとするか?

669:名無しさん@九周年
08/12/15 13:29:13 tiOi4YUX0
嫁さんが来ないしね・・・
俺の嫁の実家も農家、子供は長男、次男、嫁
おばあちゃんと、両親と、兄弟で頑張っているのだが
なかなか出会いがない
同じ敷地に若夫婦用の家を建てて、と張り切っているが
う~ん、今どきそれは難しいんじゃないかと

670:名無しさん@九周年
08/12/15 13:30:50 wTqgNLaJ0
>>668
どこで、何つくるん?

671:名無しさん@九周年
08/12/15 13:32:39 CqPzjQtz0
>>668
地方の公共事業にすればいいじゃないか


672:名無しさん@九周年
08/12/15 13:32:51 NIfhIWGV0
>>670
これはな、東北で米作るとしよう
従業員は3人でな

673:名無しさん@九周年
08/12/15 13:38:56 zS8lc3we0
農協が全部土地買い取って、会社化。
従業員は全員派遣にしろ。

674:名無しさん@九周年
08/12/15 13:39:31 CqPzjQtz0
>>672
農機具なんて時期で使用頻度が極端にかわるから地域の共有にして、あちこちで使いまわせばいいし、
農地なんて放置されて実質地方自治体の所有に移管されてるのも山ほどあるでしょ。
地方が一括で買い上げて米だけじゃなくて付加価値の高い農作物を一元管理しながらローテーションで
使いまわせばいいでしょ。まさに社会主義のおいしいところ。


675:名無しさん@九周年
08/12/15 13:40:31 wTqgNLaJ0
>>672
頑張って下さい(_)

676:名無しさん@九周年
08/12/15 13:41:48 ZNOvUeA50
派遣で若くて職無しになったやつらが大量にいるだろ
あいつら使えよ

677:名無しさん@九周年
08/12/15 13:41:49 OACOCJcEO
>>674
知ったかぶりの馬鹿は喋るなよ死ね

678:名無しさん@九周年
08/12/15 13:42:24 9bftR8Tv0
流石に一次産業だけは社会主義方式が良いと思うぜ

679:名無しさん@九周年
08/12/15 13:47:17 NIfhIWGV0
>>674
言っておくが200haもの面積を耕し田植えするのに 今の小さな農機具じゃ無理だから
アメリカ製の幅が8m位ある物が必要 そしてこれが走れるように国は道路整備をやるべきだね

これで更に30億円は周辺に金が掛かるだろうね

680:名無しさん@九周年
08/12/15 13:50:18 ux10Mzie0
野洲高校サッカー部の自由と創造性でなんとかしろよ

681:名無しさん@九周年
08/12/15 13:56:51 NIfhIWGV0
お前らが農業したいから農業に参入させろ 既得権だと騒いで緩和しても、
所詮零細農家が増えるだけ 何も代わらない上に悪化を招くのさ
それは農地が更に放置されまくり所有の不明が起きて行くばかりか、収穫もまま成らず
生産高は落ちていくのだよ


所詮 無理


682:名無しさん@九週年
08/12/15 14:00:17 nl810dpr0
>>681
人が関東平野に集まりすぎなんだよな
もっと地方都市に分散した方がいいと思う
交通の便もよくなったし首都圏集中をやめるべきかと

683:名無しさん@九周年
08/12/15 14:04:26 8eKGI1Nx0
>>674
日本には梅雨や秋雨なんてのがあって、
場所によっては麦やら米の収穫時期に当たってたりするわけ
一雨降る毎に、味や品質が低下して行って、当然高い付加価値も無くなるのよ

機械の共同使用は、高付加価値と相容れない関係にあると言ってもいいくらい
登熟してから雨の降る前に皆が一斉に収穫を済ませたりとかね
日本の農作物が高品質で高付加価値なのは小規模農家が多いからこそって面もあるのよ

684:名無しさん@九周年
08/12/15 14:05:53 o1gLxPfK0
ID:DXsAAV6b0
変な宗教と2ch女に毒された情報から離れたほうがいいぞ

685:名無しさん@九周年
08/12/15 14:05:56 TGTAuPbQO
農家から土地を取り上げればいいじゃん
元々、小作が飯食えないとかごねて、農地解放してやって
国に農民どもに土地を与えたのに、強欲だからまーだクレクレクレ。
ふざけるなよな

非農家の国民は、使えない土人を食わせる為にじゃあせめて農業をやらせて
それを職業にさせて食わせてやろうかって感じの無茶苦茶やさしい国民なんだよ
それを勘違いして、


作ってやっている
だの
農家やってみろ!
だの

よく言えたものだな
そんな態度だから人間に見捨てられているんだよ
それぐらいわかれよな

686:名無しさん@九周年
08/12/15 14:39:07 Pu2fceLM0
農業は大事だけど農家は要らないよね
零細自営業にいくら助成金突っ込んでも消えるだけ

687:名無しさん@九周年
08/12/15 14:54:24 eeDj86oY0
>>663
頭使うならそれこそ今の農協みたいに統率された環境がいいんでは
農協じゃないけど、分析やら開発やらは農業研究センターとかでやってると思うよ

688:名無しさん@九周年
08/12/15 15:00:51 +496Rd630
>>590
ヒント:可能なところは自動的に大規模化してる。
大規模化できないのは、土地的な問題など。
しても意味のない土地とかなw

>>595
自給自足するだけなら、クワとかがあればいいので10万もかからないだろ。
その代わり、現金収入は一切無いので、電気もないし、井戸はつるべか、手動ポンプ。
税金等は現金でかかるから、自転車でコンビニまで行ってバイトな。片道20km。

>>596
ちょっと小麦やトウモロコシが上がったくらいでヒーヒー言ってた連中が何言ってるのw
つまりはそういうこと。自給率が低いのは首筋にナイフ当てられてるような物。

>>619
ルート営業などができればいいけど、どっちにしてもそれをやると、専任の職員が必要になる。
よほど思い切って投資ができる環境じゃないと無理。

689:名無しさん@九周年
08/12/15 15:09:39 d0FfgnIh0
近所の農家が10軒くらい集まって近所のスーパーに直売所作ってもらって売ってるけど中々好評
形はちょっと悪いけどお値段は半値くらいだし美味しいしね、スーパーにしても目玉ができて喜んでる

農協挟まなきゃ安く売れるんだよね、生産~販売までを全部一人でするのは難しいのだわ

690:名無しさん@九周年
08/12/15 16:03:39 NIfhIWGV0
日本で大規模化出来る場所に人が住んでることが一番の問題である
関東平野を先ずは 日本国民の為に明け渡せ
そこに住む人間が自給率を落とす原因を作ってることに気づけよ

691:名無しさん@九周年
08/12/15 16:05:44 oXg75vq0O
>>687
そんなもん殆ど機能してねーよ。

692:名無しさん@九周年
08/12/15 16:11:56 ZOuyejV00
失業者を国で雇って、小麦大豆トウモロコシあたりを生産させればいいのに。

693:名無しさん@九周年
08/12/15 16:31:39 EQ40tNwfO
>>680

「セクシー農業」と名付けよう。

694:名無しさん@九周年
08/12/15 16:31:54 +R9zCFqj0
恐ろしい農家の実態

600 投稿者:brush_cutter_ja 投稿日時:2005/ 4/ 7 19:16
598 こんばんは

夫の言うことを聞かない嫁は
ひっぱたいて、納屋に半日ほど押し込めておけばいいのですよ。
大概おとなしくなるもんです。
近頃の夫は嫁に対して甘いんじゃないですかね。
うちに嫁に来たら躾け直してやりますがね

URLリンク(www.hebiya.com)

695:名無しさん@九周年
08/12/15 16:34:51 kOGt+4od0
で、外国産の倍以上もする小麦を誰が買うの?
失業者を無賃で農業従事させるんですか?

696:名無しさん@九周年
08/12/15 16:42:32 ZOuyejV00
>>695
国が補填して農家支援とか失業対策とかの名目で税金をガンガン突っ込めばいいのよ。
民主党政権になったら農家にお金を払うんだし、その一環だと思えばOK

697:名無しさん@九周年
08/12/15 16:48:18 o1gLxPfK0
>>691
ソース

698:名無しさん@九周年
08/12/15 16:50:38 kOGt+4od0
で、農家に金が流れると農作物の価格が下がるんですか?
金流すだけで何かやった気になるなんて、馬鹿政治家くらいにしといてくださいよ

699:名無しさん@九周年
08/12/15 17:30:45 fhb0KJCSO
小麦や大豆を作る農地が日本には無いんだよ

700:名無しさん@九周年
08/12/15 18:45:09 fhb0KJCSO
日本じゃ 大規模化には途方もない金が必要だ

701:名無しさん@九周年
08/12/15 19:09:57 /Lu42MyP0
>>694
バカタレ、うちの家なんか、親父が基地外入っいて、出刃包丁投げられた跡がくっきりある

702:名無しさん@九周年
08/12/15 19:17:30 uCLwy5NhO
まず補助金関連においてJAの特権を無くすべき。
あれでJAは裏金をつくり、助成金を借りられると思ってきた新規就農者を挫折させてる。

703:名無しさん@九周年
08/12/15 19:24:50 fhb0KJCSO
新規参入するには 大規模化やるんだろ?
零細で新規参入じゃ無いんだろ?


新規参入 新規参入てウザイからはっきりしてくれよ

704:名無しさん@九周年
08/12/15 19:25:44 xzYHqyd2O
読み方を『のす』にしないからダメになる

705:名無しさん@九周年
08/12/15 19:28:05 G7L/LBl9O
開発にかからない農地なんて負の遺産だからな
田んぼなんて自分の家で食う分あればいいし

706:名無しさん@九周年
08/12/15 19:52:55 /Lu42MyP0
江戸時代の記録では、元田んぼらしいジャングルにユンボまで入れて畑にしようとしたら
底に石が並べてあって、昔の人の偉さに感心しつつ、削除作業にキレてたが

707:名無しさん@九周年
08/12/15 20:17:02 SoxT7zjy0
農家は国家の礎なんだから公務員してくれ。
そしたら後継者になってやるよ。

708:名無しさん@九周年
08/12/15 20:27:28 Fbke7Utw0
派遣会社に農奴制やらせるより国営で農業やったほうがいいだろう

709:名無しさん@九周年
08/12/15 20:32:14 9YoDCqfs0
嫁いびりの習慣の自業自得やろが

710:名無しさん@九周年
08/12/15 20:35:16 fhb0KJCSO
国営なんて甘えるな 自力で農業をやれよ

711:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:15 nAP8yWrW0
国営でやっても月収10万円だよ

712:名無しさん@九周年
08/12/15 20:47:44 bybiSgOQ0
国営農場作ってニート共をぶち込まない限り解決しないんじゃないか?
だって農家って儲かんないし
国からの補助金なしじゃなりたたないんじゃね?


713:名無しさん@九周年
08/12/15 20:48:47 SoxT7zjy0
農家の人たちのおかげで中国の毒入り野菜なんかをおまえら食わなくて済むわけだろ。
やはり農家は特権階級にしたほうがいい。
国は国家公務員並みの給与を専業農家の人に保証すべきだ。


714:名無しさん@九周年
08/12/15 21:09:15 KJH3sNRs0
>>668
あほか初めから大規模化するのはギャンブル、
先ずは農業技術を習得しながら徐々に規模を拡大、
それも農地は購入するのではなく、借りるものだ。
先ず1ヘクタール有れば少なくとも2百万の収入は確保できる。
10ヘクタールで千万円を稼ぐようになれば一人前だな。

715:名無しさん@九周年
08/12/15 21:11:12 SnEJXtmT0
意外にこれから伸びるのは農業かも知れんよ。

716:名無しさん@九周年
08/12/15 21:13:37 OACOCJcEO
>>714
何を植えるつもりなの?

717:名無しさん@九周年
08/12/15 21:15:20 NtsSFf2k0
農家のムコだけど面白いけど大変だよ
義父が突然死してナミダメだったけどなんとか乗り切って少し自信ついたわ

718:名無しさん@九周年
08/12/15 21:23:22 9FXlgvZ8O
(^-^)お前ら関係ないと思ってねえ?


・給食や定食の『白身魚フライ』

・スーパーのパック寿司や回転寿司の『スズキ』または『白スズキ』


は、このビクトリア湖産のナイルパーチですよw




719:名無しさん@九周年
08/12/15 21:28:44 wtuV4oEv0
>>715
信用は金になるはず、何も国内だけに売る必要は無い、中国の富裕層
相手に、正直商売をすれば良い、国は不正を徹底的に取り締まるだけで良い
それこそ貧乏人は、遺伝子組み換え野菜や、クルクル廻る深海魚寿司、
を食えばよい、




720:名無しさん@九周年
08/12/15 21:37:45 GF64U2590
農家の実態なんて知らんけど、
生活できない程の低収入ってことはないよなぁ
何十年もやってきてる人たちがいるわけだし
ヒッキーとか集めてやらせてみたらどうよ


721:名無しさん@九周年
08/12/15 21:41:13 ozb1fIXw0
一番の問題は後継者もいないのに、土地を手放そうとしない農家だろ。
農業をやりたい個人・会社があったとしても、
農地を借りるだけじゃ、貧農小作人と同じ。
少々高くついてもいいから、耕作放棄地は国が買って、
農業をやる人に安く売り出せばいいじゃん。

722:名無しさん@九周年
08/12/15 21:42:15 Us3MD9Ge0
>>720

アホ!やっていけるわけね~だろ。
出稼ぎとかやっている人間が殆どじゃ!
おまけに天候に左右されるから、
安定供給なんてのは、至難の業なんだぞ。

723:名無しさん@九周年
08/12/15 21:42:44 SVYbbrO40
そら人類が稲作をはじめてからどれくらいたってるのかって話。
車やカメラなんてつくりだしたの昨日今日のことだ。
実体経済なんていうけど、それも幻の様なものだ

724:名無しさん@九周年
08/12/15 21:47:37 UU364yiq0
日本の女がクソになった結果だな
2chも女が増えて陳腐になったのは誰でも思うことだし

725:名無しさん@九周年
08/12/15 21:49:53 lQzTQQ4Y0
どっかの組織が農業(一次産業)派遣をやろうとしてなかったっけ?
北海道なんて毎年人手足らんらしいし
駅で物乞い状態になった連中なんて食うにこまらないなら喜んでドナドナされるだろ?


726:名無しさん@九周年
08/12/15 21:50:58 9i1uOpPg0
この不況で結構な数が都会から出戻ってくるから心配ないよ

727:名無しさん@九周年
08/12/15 21:51:21 LBhAM/1R0
知人が農業をやってみようと、過疎の村で農地を探したけど
新規参入は全くできなかったって言ってたわ。

やる気のある人はいっぱいいると思うのにもったいないね。

728:名無しさん@九周年
08/12/15 21:57:56 UU364yiq0
日本の女がクソになった結果だな
2chも女が増えて陳腐になったというのはみんなが思ってるとおりだしね

729:名無しさん@九周年
08/12/15 22:05:56 GF64U2590
>>722
マジで
同級生にも農家の子ってのがちらほらいたけど、
私大進学やら一人暮らしやら普通にやってるからさ
そういうのはむしろ中小リーマンの子の方が制約あったっぽい
だから農家は大変だけどそれなりに儲かる仕事だと思ってたよ

730:名無しさん@九周年
08/12/15 22:17:43 xDmjMRYf0
売れば住む話。相続税対策で農地転用できないから売れないだけだろ。農家へ相続減免が悪い。一般並みにしろ。どうせ役に立ってないじじばばが暮らすためだけの自給率犠牲にした票田なんだから。

731:名無しさん@九周年
08/12/15 22:20:19 6jL4I0ke0
税金で農業道路や農業用水なんかを作らせといて、結局は農業をやらずに家を建てたりしてる奴らが多いな。
ああいう奴らは、金を返却しろよ。

732:名無しさん@九周年
08/12/15 22:23:51 K6eCPzbiO
はっきり言えるのは
農業に関心のある奴は多いってことだ

733:名無しさん@九周年
08/12/15 22:26:27 /6hS0dXB0
日本はホントわかってねぇ
本当の経済ってのは、食料を基礎にしているんだぜ?
信用創造なんてものに浮かれてるアホ出てこいよ

734:名無しさん@九周年
08/12/15 22:38:53 yyezn46tO
後継者か居なくなってる原因の一つが農業に手間がかかり過ぎるって事もあるのよ。
曲がったキュウリは破棄。白菜キャベツの葉物は虫食いあれば駄目。
根菜は洗浄して綺麗に。
おまけに袋やらダンボールに過剰包装して出さなきゃ駄目。
有機有機と騒ぐ癖に、綺麗な見栄えの良い状態じゃなきゃ駄目っていう凄まじく難しい注文とか平気である。
最近は機械とかもあるから収穫も随分楽になったが、一番厄介なのが出荷作業だったりするのよ…
正直、経費は掛かるのにロスが多いわ面倒だわの大変なのに、実入りすくなすぎ…これじゃ農家廃れてくのは当たり前。

735:名無しさん@九周年
08/12/15 22:39:10 ySyNy8qg0
公務員はキャリア、地方上級のみを正規公務員として現状維持(但し簡単にクビにできるように)
下級、現場仕事(ゴミ収集等)の公務員は准公務員として給料半減カット
浮かした金で農業・林業・工場単純作業・福祉介護を目的の准公務員として採用
派遣型公務員とし最低生活水準を国で面倒見る(景気が上向けば民間移動もフレキシブルに)
と、同時にニート人頭税も導入w 自分の意思で働く気のないヤツからは収入ゼロでも納税義務

農地は国が借り上げ、機械、設備、宿舎は国が準備
そこで作った製品の売り上げは国庫へ

こんだけやったら、金どれだけ掛かるかわからんけど、あの2兆円とかはこんな政策に
ブチ込むべきだなw 地方の活性化にもなるし、労働者増えるから納税も上がるだろうし、
金が足りなきゃ、消費税上げてココにブチ込んだらいい
民間で収支合わない事業は国で面倒みるべきだろ?



736:名無しさん@九周年
08/12/15 22:48:07 45sjCFUkO
新規参入させねえくせに何言ってんだか。

737:名無しさん@九周年
08/12/15 22:48:25 ws40Oo+OO
やりたい人が居ても、意欲がある人が居ても、新規参入はずいぶん資金が必要だろうしなぁ。後継者の居ない農家に「継がせて下さい!」って言っても、「他人に田畑を渡すか!」って言うだろうし。

738:名無しさん@九周年
08/12/15 23:04:46 12WJkR/gO
農業やりたいよ。


739:名無しさん@九周年
08/12/15 23:11:32 ws40Oo+OO
幾らでもやりたい人が居そうだけどな。単に農家が血縁者にしか継がせる気がないだけで。

740:名無しさん@九周年
08/12/15 23:15:31 5h04x1krO
派遣社員のみんなは、仕事が無ければ農業をやればいいのに

741:名無しさん@九周年
08/12/15 23:16:51 ySyNy8qg0
現実を知らないから、簡単にやりたいっていうだけじゃないの?
TVとかでいいトコだけ見て、いいなぁ・・・って思ってるだけでw

真剣に探せば、居ぬきで空き家の農家と農地貸してくれる自治体とかあったんじゃない?

742:名無しさん@九周年
08/12/15 23:17:17 Ac3ZiCJ+0
>>427
天皇家みたいだなw
だからトキみたいに滅びるんだろうな

743:名無しさん@九周年
08/12/15 23:17:34 jNfU2b2S0
>>732
農水省&農水族議員の「自給率」キャンペーンを真に受けてる馬鹿だけだろ。
メディアに広告出しまくってるから、「田舎で農業ってすばらしい」みたいな番組や記事が多すぎだ。

744:名無しさん@九周年
08/12/15 23:20:41 +496Rd630
とりあえず一週間ひたすら河川敷でも耕してみればいいよ。
話はそれからだろうな>農業希望者
その間の生活費は自分で稼ぐんだぞ。
働いたからって、平等に評価もされないし報われないのが農業。

それを理屈ではなく、体で納得しろ。

745:名無しさん@九周年
08/12/15 23:22:31 NIfhIWGV0
>>734
それはすべて 流通のスーパーと客の我が儘からの注文だし

746:名無しさん@九周年
08/12/15 23:23:23 Ac3ZiCJ+0
>>433
そうなのか、勉強になった。
もっとそういうタメになる裏情報をばんばん2ちゃんとかで曝してくれ~

>>435
親戚が岡山にいるけど、法事の食事で親戚が集まったら「女の子達はみんなに
お酒をついで回ってよ」ってw
ホステスじゃない、っつーの!むかつく。

>>442
ちょっと前に民主の小沢さんは農家を回ってたよ、何か考えがあるらしい。

>>445
>東京だと2kg約1000円だから5kg3000円は安いかと。

2kg1000円なら6キロ6000円だから
5kg3000円じゃむしろ高いんじゃ?

747:名無しさん@九周年
08/12/15 23:25:22 HlfSIfaG0
おまえらの命を根本から支えてくれているのが農家なんだよ

748:名無しさん@九周年
08/12/15 23:27:12 jNfU2b2S0
>>747
その農家を支えているのは、外貨を稼いで地方農民に巻き上げられてる都市住民。

749:名無しさん@九周年
08/12/15 23:28:55 x6Cw0EtIO
ウチの親が農家やってるが、俺が医学科入学した以上廃業だろうな

750:名無しさん@九周年
08/12/15 23:29:30 +496Rd630
>>746
売ってる米って、洗うと割れるんだってね。
直売始めて客から聞いて初めて知った。

つか、お前らどれだけゴミ食わされてんだよ。

751:名無しさん@九周年
08/12/15 23:30:40 AFXtP9gI0
>>748
俺ん家にはそんな金入ってきた記憶が無いが・・・・・
むしろ二重に巻き上げられているな

752:名無しさん@九周年
08/12/15 23:32:38 iWNaZQMb0
さっさと宅地転用を完全禁止しろよ。
そうすれば、農業やる気ゼロで宅地転用ウハウハを狙ってる農家を駆逐できる。

北海道の農地と都市部の農地で価値が10倍も違うっておかしいだろ。
明らかに宅地転用期待で値が釣りあがってる。

753:名無しさん@九周年
08/12/15 23:33:29 gLXCe/y90
>>695
冷凍毒餃子で懲りたから
アフラトキシン入りの小麦なんか安くても食いたくない

754:名無しさん@九周年
08/12/15 23:34:25 NIfhIWGV0
>>752
そのとうり ていうか農振解除は国が管理するように成るらしいよ
今は県知事が最終だが、農業委員会も無くして国が管理するようになる

755:名無しさん@九周年
08/12/15 23:38:59 Gl48u5s6O
こーゆーのビジネスチャンスになりそうだけどな。
食いっぱぐれないし、派遣の期間工よりよっぽどいい。

756:名無しさん@九周年
08/12/15 23:42:05 x5kzzVWs0
サラリーマンがいやだから農家に転職とか、家業でもない限り簡単には出来んよ。
技術を憶えるのだって何年もかかるし、休みはないし、全滅して収入が無い都市もある。
日曜日にちょこちょこと遊びで家庭菜園やってるのとは次元が違うからね。
人生の全てを捨てて農業に命を捧げる気持ちでないと無理。
真剣勝負なんだぜ、農業ってよぉ・・・。

757:名無しさん@九周年
08/12/15 23:43:28 4k39qFVU0
まさに人手不足にあえぐ農業
一方、仕事が無いと公園のベンチで野宿している人もいる。
うまく交流出来んものかのう

758:名無しさん@九周年
08/12/15 23:49:30 kxh/sqZd0
都市部の核家族サラリーマン家庭も、家系図を辿ると
いわゆる本家筋の親戚は田舎の農家だというケースが多いよね。

高度経済成長期に都会へ集団就職していった農家の次男三男達は
時代の変化に適応しながら恋愛結婚して文化的な家庭を築き、
「本家の長男は先祖代々の土地や墓を継ぐから偉いんだ」などとふんぞり返っていた農家が
いま過疎化・嫁不足でお家断絶の憂き目に遭っている。

皮肉な話だな。

759:名無しさん@九周年
08/12/15 23:50:02 +496Rd630
>>757
給与無いからなぁ。
保証もないし。
同じ無一文なら働かないのが貧民です。

760:名無しさん@九周年
08/12/15 23:51:36 NWBbMayu0
農業始めて・・・
5月10月は1日も休み無し
他の月も正直あった事すら覚えていないが
1日2日ぐらいは休んだと思う・・・
で・・・今は実家に戻って農閑期のバイト
勿論年末年始全部出勤。ただしキチンとした所だから
週休は2日ある・・・これだけでも凄いと思った・・・
それが悲しい・・・
昨年までリーマンやっていた時は三連休だ何だと言っていたのに・・・

761:名無しさん@九周年
08/12/15 23:53:13 NIfhIWGV0
>>758
そうだよ 東京でももともと農家が多く居たんだからな

762:名無しさん@九周年
08/12/15 23:55:05 lSSESBjT0
政府の農家減らし政策の結果がやっと現れましたw

763:名無しさん@九周年
08/12/15 23:56:19 Os1AX1EN0
百姓って事実上、世襲じゃないとできないからな
後継者がいないんじゃなくて息子が継がないだけだろ

764:名無しさん@九周年
08/12/15 23:57:54 NIfhIWGV0
いいや 世襲じゃなくても出来る
農家に成る努力をしてないだけ

765:名無しさん@九周年
08/12/16 00:00:14 jNfU2b2S0
収入こそ少ないが、農家ってのは基本的に土地持ちの資産家だからな。

会社勤めに疲れて、脱サラ農家なんか目指すと大抵ひどいことになる。

766:名無しさん@九周年
08/12/16 00:02:43 qHJSapMzO
これは景気低迷よりも悪い記事だ
まさに日本は飢餓に向けて邁進している

767:名無しさん@九周年
08/12/16 00:02:47 Os1AX1EN0
>>764
親から相続しないで、広大な農地を一から自分で買い込んで農業をやるの?
不可能だろ

768:名無しさん@九周年
08/12/16 00:02:50 LpzoG5kYO
>>748
東京都の食料自給率を調べてみると、興味深い事実が明らかになるだろう。
また、農家から小売店までの流通を調査するのも勉強になるだろう。

769:名無しさん@九周年
08/12/16 00:03:34 iyRc5YT20
野菜の国産志向は結構上がってると思うんだが
出来すぎると捨てたりしてなんか農業って良くわからんわ

770:名無しさん@九周年
08/12/16 00:06:15 dQqkV2gG0
>>767
それを甘えと言うのです
起業するからには 農地を買えば良い
もちろん大規模化なんでしょ?
面積は2000haは買うんでしょ
当たりまでしょうね

ここでさんざん大規模化と叫んできたんだからね
まさか今の農家と同じ規模じゃないだろうね

771:名無しさん@九周年
08/12/16 00:06:50 dw4cRHksO
>>769
売れなきゃそこらの雑草と変わらんもの
しょうがないよ

772:名無しさん@九周年
08/12/16 00:09:04 8hQ+fe1D0
>>771
そうなんだけどさ
トラクターで踏み潰してるとこみると何か間違ってるんじゃ?って思うよ

773:名無しさん@九周年
08/12/16 00:09:34 mBly8iEz0
都会で浮浪者するぐらいなら農家に住み込みで衣食住だけでも確保した
方がマシだと思うが・・・
国も担い手育成事業なんて事してるなら何か解決法を見出せよ!と言いたい

774:名無しさん@九周年
08/12/16 00:11:08 VfIoS95d0
農地は全部国有化して、やりたい人がやれるようにすべき

775:名無しさん@九周年
08/12/16 00:11:22 dQqkV2gG0
>>772
間違ってない
出荷したら赤字に成るなら 肥料にする方が賢い
お前でも同じ事をする

776:名無しさん@九周年
08/12/16 00:13:57 Zl6DwAU10
>>769
まあ、信条としては理解できるけど
工業製品でも、採算割れするような
ものは、出荷制限かけるでしょ
ボランティアでやってるんじゃないから
しかたないよ

777:名無しさん@九周年
08/12/16 00:15:01 bdyPJPBw0
>>767
外部からの参入が難しいのは規制が厳しいのも一つだし、
宅地転用期待で農地が必要上に高値だってのも一つの理由。

宅地転用を完全に禁止すれば、
東京だろうが、北海道だろうが生産性が同じなら同じ値段になる。
恐らく10aあたり20~30万に落ち着くはず。

778:名無しさん@九周年
08/12/16 00:20:16 5rKIea4p0
>>772
勿体無いといいたいのだろう?
まぁ気持ちはワカランでもないが
自分の首を絞める事もあるまい
またもとの土に還るわけだ

都会の食べ残しや売れ残りのゴミのように
廃棄されるわけじゃなくきちんと肥料になる訳だ
たくさん作って安値で出荷して赤字になった上に
スーパーや台所でゴミとなり焼却場へ行くのと
また畑で分解されて肥料になるのは
どちらが合理的で環境負担も少ないかって事だよ

乳牛の生産調整は悲惨だけど・・・

779:名無しさん@九周年
08/12/16 00:20:16 8hQ+fe1D0
>>776
確かに農作物は生産調整とか出来ないしなぁ
出来るときは必要以上に出来るからな
ただ、捨てるくらいなら何かの役に立たないのかなぁって思うんだよねぇ
丹精込めて作ったのに、作った人も辛かろうって

780:名無しさん@九周年
08/12/16 00:24:41 Zl6DwAU10
>>779
個人的な見解でしかないけど、もし、利用できるようにするっていうなら、保存技術を向上させるしかなかろ
まあ、実際、農作物の半数近くは、何らかの形で、腐るてるらしいから、これが解決できれば、いろんな意味で
状況が変えられると思う。

781:名無しさん@九周年
08/12/16 00:27:25 zQMsACvt0
>>772
踏みつぶした方が被害が小さいんだから仕方がない。

782:名無しさん@九周年
08/12/16 00:30:12 44UfBDmw0
ここはキューバを見習って農家は国家公務員の待遇だな

783:名無しさん@九周年
08/12/16 00:31:16 yqZxp2c30
住居が無いとか言ってる切られた派遣社員を
後継者にしてやれよ。
昔の日本人は後継者として養子を普通に貰ったものだが
そういう伝統が失われてるのは寂しいなあ。

784:名無しさん@九周年
08/12/16 00:33:25 H93XkGFr0
すぐ養子ってなると引くかもしれんけど、住み込みの職場って考えると応募多いんじゃね?
下手すると飯まで付いてくるし


785:名無しさん@九周年
08/12/16 00:33:45 va8QhxeE0
「何某は朝鮮人だ!」と指摘すると
名誉毀損として扱われますが

「何某はアメリカ人だ!」と指摘されても
名誉毀損にはなりません

「朝鮮人」というものに
否定的価値観が含まれることの証ですよね。

786:名無しさん@九周年
08/12/16 00:33:53 8hQ+fe1D0
>>781
実際そうなんだろうな
学校給食に回すとか病院食とかに回しても値崩れにつながるってことかね
やっぱ納得いかないがw

787:名無しさん@九周年
08/12/16 00:41:30 yqZxp2c30
>>784
そうそう。
そういう感じで後継者として育てて、
情が湧いたら養子にして農地を相続させてやれば良いんだよね。
そういう事を積極的にやらないと村落自体が消滅しちゃうよ。

788:名無しさん@九周年
08/12/16 00:43:04 PGzeM+IN0
>>758
直系家族主義の日本やドイツなどは農業がボロボロになったけど、
核家族主義のアメリカや英仏、デンマークなどは農業が強いな。

ちなみにうちの実家も>>758そのまんまな感じ。農家を継いだ長男
(俺の伯父)よりも自動車関連企業に就職した三男である俺の親父の
ほうが年収は多くなった。
もっとも今度の不況で親父も老後対策を再考せざるを得なくなったが・・・(悲)

789:名無しさん@九周年
08/12/16 00:45:07 8hQ+fe1D0
農業専門の派遣企業とか需要ないのかな?


790:名無しさん@九周年
08/12/16 00:48:52 mjtO3Cij0
だからって引っ越してくんなよクズども

791:名無しさん@九周年
08/12/16 00:59:35 IPsYhil70
まあ農業をこれからやりたいという人は規模によって覚悟の決め方を変えるべきだろな。
テニスなんかのスポーツで例えれば家庭菜園でいい人は休日にテニスが趣味程度
でいいし、自分の食べる食料を自給自足する人は少なくとも競技テニスをやるレベル。
売り物の農産物作りたいなら全日本やウインブルドン目指す競技者レベルを目標
としないといかんだろ

792:名無しさん@九周年
08/12/16 01:06:38 59ykrKV2O
じいちゃんが農業やってるがまったく儲からない
最大の原因は土地の面積だと思う
1haぐらいしかない小さな土地でなに作っても金にならない
人数は少なくてもいいから広い土地を多く作ることが絶対大事だと思う
食べ物は重要なものだから税金を投入すればいいと思うよ


793:名無しさん@九周年
08/12/16 01:10:34 Zl6DwAU10
>>792
まあ、未だに農産物の生産量は、耕地面積に比例して
しか拡大できませんからね
売上げを増やすためには、耕地面積を増やすしかない。
ということになれば、農家の数を整理する必要が出てくる
のは、本来仕方がないこと

794:名無しさん@九周年
08/12/16 01:14:00 bdyPJPBw0
>>793
日本は農家の整理が進んでいないのも問題だね。

当然、農家を意図的にパージするのではなく、
結果的に集約が進んで農地が大きく、農家が少なくなるようにするべきだけどね。
欧米は日本より遥かに広い農地を持っているのに
農家の数は人口比で日本の半分くらいしかいない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch