【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2at NEWSPLUS
【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:17 9uwQXYun0
URLリンク(www.kewpie.co.jp)
キューピーも農家を見捨てるようです

251:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:27 pFFVOz8Y0
>>243
というより憶測や伝聞でしか語っていないし。

252:名無しさん@九周年
08/12/15 04:17:46 7MSm+95F0
フードマイレージで食の安全を考えられるのは先進国中進国が地続きで集まって
現在進行形での政治的緊張も無いヨーロッパだけじゃねえかな。日本は島国だし
周辺は敵国と後進国が多いからちょっと当てはまらない気がする。

253:名無しさん@九周年
08/12/15 04:19:21 zlmNPHwI0
>>240
food mileが短いことは安全性が高まる理由
そりゃ船で長期間輸送なら当然品質は劣化するだろうが、おれの知ってる限りでは
冬場にハウスでがんがん重油たいてもフードマイレージは高くなるんだが。

君の理論を用いて、仮に、冬場高知あたりでハウス栽培したオクラとタイあたりから船で運んできたオクラで
比較して、タイの方がフードマイレージが低かったらタイ産の方が安全なのかね?

>>244
俺の知識でも、ググってもフードマイル=店頭に並ぶまでに消費されたエネルギー量
くらいしか無いんだが・・・


254:名無しさん@九周年
08/12/15 04:19:45 DXsAAV6b0
田舎の農村の嫁不足の原因が

「田舎」だからとか
「農業」だからではなく

「田舎のセクハラ性犯罪エロジジイ」にある

ということに気づかない農家のおっさんは終わってる。

>>252
例えば東京都民なら、山梨産より武蔵野市産の方が透けて見えるから
偽装がやりにくいんだよ。
そういうことだ。

255:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:23 8LZOV5Wm0
そういや牛肉偽装で捕まった社長も、ミートホープで捕まった社長もウナギ偽装で捕まったのも
みんな態度は似ていたな、やっぱり農業や酪農、水産業の田舎者はああなるのか

256:名無しさん@九周年
08/12/15 04:21:31 uPCkxOhl0
俺は銀座でベコ飼うだー

257:名無しさん@九周年
08/12/15 04:22:25 9uwQXYun0
農地法の影響により、企業は農地の取得が極めて困難である。
そこで通常の土地に植物工場を建設し、農作物を栽培をするというケースが増えている。

閉鎖思考の農民、農協は滅ぶべき


258:名無しさん@九周年
08/12/15 04:23:45 uPCkxOhl0
>>255
鰻業者のことは知らないけど、食肉業者はB系の人だろうから
売れて儲かればそれでイイって思ってただけなんじゃね?

259:名無しさん@九周年
08/12/15 04:25:59 8LZOV5Wm0
>>258
まさに田舎の男尊女卑タイプの好例として、は似てる気がする職種は違うが
農業は野菜、米に関わらずあまり太っていないイメージがあるけどね

>>204のサイトみて、ああ。たぶんああいう人たちがいっぱいなんだな、と

260:名無しさん@九周年
08/12/15 04:27:12 B4CXM8JV0
>>257
これからはどんどん植物工場を増やして農家を追いつめてやれば良いんだよ。
そして農地法自体を撤廃に追い込む。

エロジジイ農家は餓死してエロDNA自体あぼーん。

261:名無しさん@九周年
08/12/15 04:27:15 eeDj86oY0
>>254
農家くらいセクハラのある環境のほうが普通だと思うけどな生物的には
ちょっと尻触られたくらいで人生終わったような事を言う女どもどうにかしろよ

262:名無しさん@九周年
08/12/15 04:28:57 /MV3BpAH0
農家の人で農協を良く言ってるの聞いたことがない
農協は農家のこと奴隷としか思ってないだろ 派遣会社と一緒だ

263:名無しさん@九周年
08/12/15 04:29:13 6jL4I0ke0
もともと農民は権利を手放そうとはしないからな。
ため池の水を争って町同士で血みどろの争いをしたなんていう話を自慢してる爺さんもいるし。


264:名無しさん@九周年
08/12/15 04:29:31 FAJPDowcO
タカノリ的にもオールオッケー!!!!!!!!

265:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:00 i0WGs3wN0
>>231
農家に限らずジジイはエロイもんだ。
こんだけ核家族化がすすんで、親と別居のほうが楽でいいってのが当たり前の現代
田舎や舅や姑にたいする抵抗感を、農家と同一視してるだけじゃね?
まぁ農業漁業にしろ工芸にしろ家族経営に依存する産業ってのが時代になじまないんだろうなぁ

266:名無しさん@九周年
08/12/15 04:31:40 AFXtP9gI0
>>246
JAバンク利用してるとそんな感じだなあ
建物や形式は確かに銀行なんだが、何か違う所がある。
若い職員が茶髪だわ客から見えている所でのマナーが悪かったりする。
後、利用客が殆ど来ない所に箱と人員が多すぎのようにも見える。



267:名無しさん@九周年
08/12/15 04:32:26 B695nzC60
ニート徴農でいいじゃん

268:名無しさん@九周年
08/12/15 04:32:57 9uwQXYun0
植物工場、頑張れ
完全無農薬で年間10作とかできるよ

農協潰せ


269:名無しさん@九周年
08/12/15 04:33:46 7MSm+95F0
で、工場型の水耕栽培とやらは輸入野菜に退行できるだけの値段は実現できるの?
食糧自給率を下げてる一番の理由は安い食品を求める消費者なんだから
そこに価格競争力のある商品ぶちこめないと農業を変える事は出来ないと思うんだが

270:名無しさん@九周年
08/12/15 04:35:12 pFFVOz8Y0
農民の数が多すぎて大規模経営が出来ないんだから、
ニートを徴農とか言う奴は単に人柱が欲しいだけの低能クズ。

後継者がいなければその地域のほかの農家が年貢を納めて引き継ぐだけで人手には困らんよ。

271:名無しさん@九周年
08/12/15 04:37:18 9uwQXYun0
南極の昭和基地でも野菜が作れる
植物工場

>>269
LEDのおかげでコストがだいぶ下がった
完全無農薬、虫害0を強く主張すれば勝てる





272:名無しさん@九周年
08/12/15 04:37:56 kmDmPvISO
>>241
うわぁ…それはきついね
現在、農業系の大学に通ってるけど田舎の農家にはまず行きたくない。
家系が東京人しかいないから田舎の雰囲気に耐えられる自信がないよ。

273:名無しさん@九周年
08/12/15 04:39:58 cW4vUWYB0
農業でサラリーマンくらい食えれば農業したいけど実際厳しいからなぁ

274:名無しさん@九周年
08/12/15 04:40:29 uPCkxOhl0
農業系の大学を出てJAへいったヤツいるな

275:名無しさん@九周年
08/12/15 04:41:16 SH8hV9ZY0
派遣にあと継がせろよw
あいつら職がなくて泣いてるんだから。
一石二鳥だろ。

【社会】不況の影響で年賀状アルバイトに応募者殺到
スレリンク(newsplus板)

276:名無しさん@九周年
08/12/15 04:42:28 HRXhHDau0
>>269
キューピーが菜っ葉を何種類かだしてるよね。
激安ではないけど不通の値段だし、
クスリ一切使ってなくて、虫害もなく、しかも
洗 わ ず に 使 え る ところが強みだよね。
いつもそれ選んで買ってるし。自分は。


277:名無しさん@九周年
08/12/15 04:43:29 9uwQXYun0
URLリンク(www.tagf.org)
農業再生の拠点
日本の植物工場

278:名無しさん@九周年
08/12/15 04:45:24 i0WGs3wN0
>>276
スゲーなぁ。どれくらい投資したんだろ。

279:名無しさん@九周年
08/12/15 04:47:54 eeDj86oY0
>>276
搬送中に埃被ったりしないか
食い物は念のため洗う癖付けたほうがいい

280:名無しさん@九周年
08/12/15 04:48:30 6jL4I0ke0
>>266
国に保護され、さらに集めたお金を元にして多角化経営でずいぶんと儲けてきたから、
かなり無駄が多いみたいだね。

村の有力者が幅を利かせてきたんだろうけど、そういうのは特定郵便局と何か通じるものがあるかもしれない。


281:名無しさん@九周年
08/12/15 04:48:48 AFXtP9gI0
>>277
レタスやサラダ菜だけじゃまだ厳しいな
白菜や大根作るのは無理に思える

282:名無しさん@九周年
08/12/15 04:49:22 9uwQXYun0
>>269
元りそなの地下金庫で米まで作ってるぞ

>>278
地下工場だとそれほで温度管理が必要ないし
LEDのおかげで球切れ、低電圧を実現
定額給付金より空きビルつかって植物工場つくれよ

283:名無しさん@九周年
08/12/15 04:52:59 9uwQXYun0
>>281
補助金が出れば直ぐ可能だと思うぞ
現状、民間が勝手にやってるから規模はこの程度だけど


284:名無しさん@九周年
08/12/15 04:58:23 HRXhHDau0
>>279
それ云いだしたら、
スーパーのお惣菜とかコンビニの弁当とか刺身とかなんて終わってるじゃないか・・・
・・・確かね、キューピーの工場では、菜っ葉を包装する所まで、
完全に管理された環境でやってるんだよ。
あ、そうそう。ちゃんとビニール袋に個別包装されてるわけで。

285:名無しさん@九周年
08/12/15 05:00:49 AMVAMiHi0
ちまちま兼業農家やってる年寄りが死に絶えるまでは解決しようにも解決できない

286:名無しさん@九周年
08/12/15 05:01:10 AFXtP9gI0
>>280
やっぱりそうなんだ
>>283
いや白菜にしろ大根にしろ正直、土の層がなくてどうやって出来上がるのか
俺には想像がつかないからさ

287:名無しさん@九周年
08/12/15 05:02:31 9uwQXYun0
>>286
どっかで山芋作ってなかったか?

288:名無しさん@九周年
08/12/15 05:03:53 B695nzC60
>270
スムーズに大規模化して農地が併合・管理されるんならいいけど
実際にはそうなってなくて荒地になってるんでしょ?

289:名無しさん@九周年
08/12/15 05:06:57 B695nzC60
水耕栽培で 特殊な栽培液で根を伸び放題にした結果
トマトをでかい大木にして1つの株からたくさ収穫してるてのがあったな

290:名無しさん@九周年
08/12/15 05:09:11 8LZOV5Wm0
まあ、何時までも昭和の手口では生きていけないって事か
このままだと野菜系は10年後に農家が無くなっているかも知れないな、一部の天然物に拘る人以外

むしろ、今なら中国でこの野菜は大売れするんじゃないのか

291:名無しさん@九周年
08/12/15 05:09:13 9uwQXYun0
農地解放しないから「植物工場」なんて農家を壊滅させかないものが産まれた


292:名無しさん@九周年
08/12/15 05:09:51 AFXtP9gI0
>>287
山芋の話はまだ聞いた事がない、あるのかもしれんけど。
ただ大根は、土の質や柔らかさで形はもとより味も左右されてたと思うんだ。
水耕でホントに美味い大根ができるのだろうかと

293:名無しさん@九周年
08/12/15 05:11:51 9uwQXYun0
>>292
水に水圧かけたりスポンジのようなもん使ったり
本格的に研究が始まれば5年かからんよ

294:名無しさん@九周年
08/12/15 05:14:27 EmhtsaW40
9-15時はデイトレやって後の暇な時間に耕したんだけど無理かな?w

295:名無しさん@九周年
08/12/15 05:16:59 AsSYIrlL0
俺達の出番か

296:名無しさん@九周年
08/12/15 05:24:08 AFXtP9gI0
>>293
そうか・・・SFの世界だなあそこまで行くと
だが実際に味がどうなるかは現段階では分からんわけだ
まだ勝負はついておらんという事で

297:名無しさん@九周年
08/12/15 05:34:17 9uwQXYun0
>>296
収穫数で勝ち目ないよ年10とか取れるし
ついでに葉野菜では栄養価、食べれる部分の㌫でも上

気分的には畑で作ってる方が良いが

298:名無しさん@九周年
08/12/15 05:45:54 Q83ZkdgU0
農業は金にならないんだからやり手がいないだろうよ
政府が補助を手厚くする以外にない

299:名無しさん@九周年
08/12/15 05:46:30 yyezn46tO
田舎の農協職員ですが…うちもあと10年経てば農協の存在価値無くなるんじゃないかと言うくらい後継者不足だよ。
だって儲からないんだものお年寄りが一生懸命毎日畑に通って出荷してくれるけどね。
市場売り立て見るとガックリ。
その中から資材やら肥料やらの代金引いて、しかもウチの手数料引いてしまうと、はっきり言って生活は難しい。
しかも、その立派なお年寄りの子や孫たちは、農業継ぎたくなくて外に出ていき帰らず。
あるいは役場とか他の楽な仕事して、親の仕事手伝いもしない。
なんか、間違ってると言うか悲しい。仕事やってて。

300:名無しさん@九周年
08/12/15 05:47:35 9uwQXYun0
>>298
政府no補助を天下りの乞食と農協に渡さないルールが必要

301:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:07 9uwQXYun0
>>299
>>しかもウチの手数料引いてしまうと
お前の給料じゃん屑
お前は人間の屑
その立派で貧乏なお年寄りからピンはねしてる屑じゃん


302:名無しさん@九周年
08/12/15 05:50:17 B4CXM8JV0
>>298-299
農業関係者工作員乙

何が立派なお年寄りだ、カス!
お前らのエロDNAはさっさと絶滅されてしまえや、ボケ!

303:名無しさん@九周年
08/12/15 05:51:07 Pp2npnqPO
>>10 亀レスするけど、結構簡単に実現出来るだろうな、牧場を作る迄はな。
牧場経営が巧くいくかは、別の話。

304:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:26 9uwQXYun0
>>298-299
>>その中から資材やら肥料やらの代金引いて
二重三重と立派で貧乏なお年寄りからピンはねしてる屑が農協関係者
まさに人間の屑、日本の癌、社会保険庁並みの戦犯

305:名無しさん@九周年
08/12/15 05:53:47 Q606DtF5O
滋賀に田がない
滋賀田ない
しかたない

306:名無しさん@九周年
08/12/15 05:55:56 hU9nIzjC0
農業生産法人とか逝ってるケド
URLリンク(hojin.or.jp)
北海道くらいの耕作面積が有れば良いが、その他では…。
農業って天候等の要件で売り上げ違って来てしまうし、
市場価格によって利益も左右され易いし…(´・ω・`)ショボーン

307:名無しさん@九周年
08/12/15 05:56:57 C7udYo4gO
農村が支那化したらヤバいな



308:名無しさん@九周年
08/12/15 05:58:30 hU9nIzjC0
>>299
>田舎の農協職員ですが…うちもあと10年経てば農協の存在価値無くなるんじゃないかと言うくらい後継者不足だよ。
なんか農林中央金庫もサブプライムで瀕死なんだって…(´・ω・`)ショボーン
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)農林中央金庫

309:名無しさん@九周年
08/12/15 05:59:25 7qNcw0RVO
それこそさ、解雇された派遣労働者を集めて集団農業したらいいんじゃね?

310:名無しさん@九周年
08/12/15 06:00:40 AMVAMiHi0
まず、8時間労働が必要な規模にすべき

311:名無しさん@九周年
08/12/15 06:01:04 yyezn46tO
>>301
屑と呼ばれるほど給料高くありませんぜ。今回のボーナスも雀の涙。週末無給で出荷作業手伝うとかも日常茶飯事。
確かに問題は、農協が農家の保護育成じゃなく、銀行保険に必死になってるとこも一因なんでね。
間に挟まれ苦しいのよ。自分の様なぺーぺーは。

312:世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/12/15 06:01:11 3isLAxj80
田畑を耕さない農家からは土地を積極的にとりあげるべき

313:名無しさん@九周年
08/12/15 06:01:46 S09P+Kw10
もっと収入上げないと人が増えないから補助金増やせってごねてるだけにしか見えない

314:名無しさん@九周年
08/12/15 06:02:56 hU9nIzjC0
>>307
>農村が支那化したらヤバいな
っていうか嫁が来ないので人身売買的にシナ娘(ただし沿海部では無く、
『一人っ子政策?オラ文字讀めね~。楽しみはやる事だけだべ…餓鬼は売れば金になるべ!』ってな
山奥DQN村から?)が嫁ぐのDeath。そんで、人身売買ブロ~カ~の中華マフィアと
日本のヤクザがウッハウハ?

315:名無しさん@九周年
08/12/15 06:04:29 THz9h+X80
>>311
そうだな、別に農協の体たらくはおまいの責任じゃないし、
農協がもっと農家にとって意義ある共同体になれるように、
一生懸命頑張って働いてください。

316:名無しさん@九周年
08/12/15 06:04:47 B4CXM8JV0
>>311
さっさと農協なんて解体されてしまえや、ボケ!
いつまで国民を苦しめ続けるつもりだよ。
さっさと自殺しろ。

317:名無しさん@九周年
08/12/15 06:06:31 hU9nIzjC0
>>313
>もっと収入上げないと人が増えないから補助金増やせってごねてるだけにしか見えない
補助金出しても天候次第で水の泡になる事も有る… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

318:名無しさん@九周年
08/12/15 06:09:01 MdayveHD0
公務員で週末に農業して米作ってるけど赤字

正直米作りやめたい・・・


319:名無しさん@九周年
08/12/15 06:09:13 JbFSJKoT0
>>253
例えば東京都民なら、山梨産より武蔵野市産の方が透けて見えるから
偽装がやりにくいんだよ。
そういうことだ。

>>204
ありがとン!

>>260
>>268
はげどー!性的虐待の連鎖をっこでストップさせねば農家に明日は無い。
劣等な性犯罪エロジジイのDNAは早急に絶やさねば!!

>>261
>農家くらいセクハラのある環境のほうが普通だと思うけどな生物的には
>ちょっと尻触られたくらいで人生終わったような事を言う女どもどうにかしろよ

さっさと刑務所にいけよ、性犯罪ジジイ!
おまえは刑務所の中でガチムチのホモにケツでも触られて大人しくしとけよ
それぐらい生物的には普通なんだろ、おまえスタンダードではw

>>271
しかも垂直農法は、通常栽培の20倍ぐらいのスピードで育つからなぁ

320:名無しさん@九周年
08/12/15 06:10:06 eeDj86oY0
確かどこかの大手スーパーが直営農業とかやってなかったっけ
それで農協が邪魔なのかな

321:名無しさん@九周年
08/12/15 06:10:56 8LZOV5Wm0
>>311
儲かってないのにボーナスとかアホか

322:名無しさん@九周年
08/12/15 06:11:04 hU9nIzjC0
>>309
>それこそさ、解雇された派遣労働者を集めて集団農業したらいいんじゃね?
ヤマギシ会っぽくするってこと?( ´,_ゝ`)プッ
URLリンク(ja.wikipedia.org)ヤマギシ会

323:名無しさん@九周年
08/12/15 06:12:33 L3DYUY5xO
消費者が安いもんばっかり求めるから、回り回って自分達の首閉めるんだな。


324:名無しさん@九周年
08/12/15 06:13:28 9uwQXYun0
>>311
黙れ屑、お前の社会保障費も含めて見ろ
何軒の正直爺さんをくるしめてることか
例えお前の給料が10万でも、農協がお前に使う金は20万なんだよ
2万ずつでも10人を苦しめる、さらにマルチみたいに農薬から資材まで押し付けて心が痛まないのか?
人間屑、
>>週末無給で出荷作業手伝うとかも日常茶飯事。
毎日死ぬ気で手伝え

325:名無しさん@九周年
08/12/15 06:15:33 8LZOV5Wm0
>>324
農協の体質がクズでも毎日の作業を手伝えとかまでいうのは言い過ぎ
そういう「何でも人にやって貰うのが当然」という感覚がおかしい

ま、農協がなぜ悪いかはあまり報道されないから実態を知らない俺が言うのも何だけどな
販路の為だけに農協があるなら酷い話ではある。

326:名無しさん@九周年
08/12/15 06:16:41 JbFSJKoT0
>>285
>ちまちま兼業農家やってる年寄りが死に絶えるまでは解決しようにも解決できない

そういうセクハラエロジジイは普通に放置プレイして、
LED垂直農法でがっちり日本の農業を再生しようぜ!

>>289
しかも超美味いらしいね、味が

>>300
はげどー

>>302
>>304
はげワロタ!その通りだな

327:名無しさん@九周年
08/12/15 06:18:33 +rwMrSNf0
質問だけど農家って名家や金持ち多いけど
漁師で名家や金持ちっていんの?田舎じゃ扱いはどんなもんですか?

328:名無しさん@九周年
08/12/15 06:19:04 M5wpmx51O
田畑の相続があるが農家をやる気は無い。
機械等投資に金は掛かるが売上はたいした事は無い。
仕事してて農家をやっても大変だし、実際やっても赤字になるだけだしな。
処分したいが売れないし税金が掛かるしで不良債権化してる。

329:名無しさん@九周年
08/12/15 06:20:34 dPkmmifT0
ニートのおまいらは国士なんだろ?
だったら農家を継げ。

330:名無しさん@九周年
08/12/15 06:20:37 MdayveHD0
とりあえず日本で農業やるんだったら金持ち相手の
商品作物つくったり、少ない手間や単位面積あたりの
収量がおおい作物つくるに限るな

基本貧乏人相手の米は最悪だわ

331:名無しさん@九周年
08/12/15 06:20:47 JbFSJKoT0
JA職員って、農家のジジイからワイロ貰いまくりらしいね
お歳暮お中元の季節になると、喰えないぐらい超極上の農作物とか
大量にプレゼントされるらしい

>>306
地下工場でLEDライトは、温度調節も簡単だし
天候にまったく左右されないよ

>>314
そのとおり。そして嫁ぎ先の日本の農家から貯金通帳や土地の権利書くすねて
中国にドロン。

>>324
なるほどー、まったくだ!!

332:名無しさん@九周年
08/12/15 06:21:49 RY/yN+PO0
派遣でクビになった奴らいけよw
余裕で職につけるやんwwwwwwww

333:名無しさん@九周年
08/12/15 06:22:19 XjPaYPM50
こいつらが農業に適した土地を押さえてるから、新規参入できない
後継者いないなら売れ

334:名無しさん@九周年
08/12/15 06:22:30 9uwQXYun0
>>325
乞食農協に言え
「何でも人にやって貰うのが当然」という感覚がおかしい
困ってる農家の手足になってそこから日当500円もらって運営しろ
基本ボランティアでいいんだよ農協なんかな
たんなるピンはね集団

335:名無しさん@九周年
08/12/15 06:22:59 hU9nIzjC0
まぁアレだ、にっぽんの農業生産物は間接的石油製品。油が無いと立ち逝かない…。
温室暖房だって重油だし、農業機械は軽油&ガソリンが無いと動かない。
だからといって、化石燃料を食べ物で代替しようというアホな動きが有ったから
投機&あらぶウハウハ→サブプライム→愚路~バル化で全世界大恐慌…。
基本的には温暖化CO2説なんて、原発屋のPRだしな…( ´,_ゝ`)プッ
今更牛馬に頼っても、商品としての農業生産物は流通スピ~ドには乗れない…
まぁアメリカだとア~ミッシュみたいな浮世離れしたのも居るみたいだけどな…
URLリンク(ja.wikipedia.org)アーミッシュ

336:名無しさん@九周年
08/12/15 06:24:08 Huyullbp0
>>327
水産白書によると、日本の漁師の漁撈による年収の平均は296万円である

337:名無しさん@九周年
08/12/15 06:24:41 9uwQXYun0
335

338:名無しさん@九周年
08/12/15 06:25:44 8LZOV5Wm0
>>334
ああ、大阪人が公務員に抱く反感と同じレベルなんだな。把握した
あんまり両極端だと良くないよ(´・ω・)
おまいらだってトヨタの派遣切りされた派遣社員に「ざまぁぁぁwwwwwwwww」とか言うタイプだな

339:名無しさん@九周年
08/12/15 06:26:23 MdayveHD0
>>333
将来にそなえてとっておいたほうが得だし
売るわけがない

340:名無しさん@九周年
08/12/15 06:26:44 hU9nIzjC0
>>332
>派遣でクビになった奴らいけよw
>余裕で職につけるやんwwwwwwww
仕事は有るかもしれないが現金収入にはならない→タコ部屋化?
URLリンク(ja.wikipedia.org)タコ部屋

341:名無しさん@九周年
08/12/15 06:26:53 yyezn46tO
>>324
まぁ、農業関係者だったら素直にごめんなさいと。屑と言われようが一応複合サービス業なので、利用にはお金がかかりますし、自分もオマンマ食べなあかんのよ。
出荷物の精算する際、罪悪感は常に感じてる。
もし、農業関係者以外で叩いてるなら、お前ちょっと来て現場作業手伝えやと。20そこいらの奴が興味本位で来たが数時間後畑の真ん中で失神して泣きながら逃げ帰る位きつい作業だぞ。

342:名無しさん@九周年
08/12/15 06:27:10 q9Fq1GhN0
>>330
それが米だ

343:名無しさん@九周年
08/12/15 06:28:33 a8Zo9XZkO
食えるけど買えないのが農家

344:名無しさん@九周年
08/12/15 06:28:36 M5wpmx51O
>>333

お前が農家なら喜んで売る奴は幾らでも居るよ。
農家じゃなきゃ貸す事しか出来ない。

345:名無しさん@九周年
08/12/15 06:31:40 JbFSJKoT0
>>327
>金持ちっていんの?

漁師って結構金持ちだよ、漁の中身や市場に左右されるけど。
多いときは年収2000万円とかの年もあるらしい。
でも埋め立てとか赤潮とか環境が悪化したら廃業とかもあるし
海難事故で一家あぼんとかもあるらしい(船に父子で乗っていて
同時遭難とか)

>>334
それホームページ立ち上げて暴露してやれ!!
既得利権集団のJAを解体するべく農村一揆するべき!

>>335
普通に太陽光発電と水力発電で良いじゃまいか!
太陽光と水だけはイヤというほどある国だ。

>>340
スキルは身に付くし、鉄道自殺よりはマシ。景気が復活したら転職すれば良い。

346:名無しさん@九周年
08/12/15 06:31:48 q9Fq1GhN0
>>341
農業だけがきついと思うのが
まず、間違えなんだよ

347:名無しさん@九周年
08/12/15 06:35:08 hU9nIzjC0
>>341
>>>324
>もし、農業関係者以外で叩いてるなら、お前ちょっと来て現場作業手伝えやと。
>20そこいらの奴が興味本位で来たが数時間後畑の真ん中で失神して泣きながら逃げ帰る位きつい作業だぞ。
漏れは9月に稲刈りの手伝いしたを。でも惰性でヤッテル猫の額だから半日仕事だけど…。
親父が中古コンバインを購入したらしく、ジョイスティック操作で刈り取り部の上下&走行操作出来る事に感動した!

348:名無しさん@九周年
08/12/15 06:36:08 9uwQXYun0
>>341
詐欺やマルチやピンはねで喰わなくて良いよ
普通に働いて喰ってね
お前はショッカーの戦闘員だ

349:名無しさん@九周年
08/12/15 06:36:59 eeDj86oY0
>>319
お前にとって農家ってガチムチのホモみたいな存在なのかよ

漏れも思ったけど、触られた->犯されるって結構論理の飛躍あるよなあ
なんでそんな世の中になったんだろう

350:名無しさん@九周年
08/12/15 06:38:02 XjPaYPM50
>>344
それがいねーんだよ
灌漑してない土地なんかいらないし

351:名無しさん@九周年
08/12/15 06:38:42 0thbWz400
農協ってかんなりキツイだろ
推進で毎晩家とか廻っててみるのみてそう思う
あれ自腹なんだろ?
よくやるよ

352:名無しさん@九周年
08/12/15 06:39:14 +rwMrSNf0
>>345
>漁の中身や市場に左右されるけど。


どんなのが儲かるの?

353:名無しさん@九周年
08/12/15 06:39:25 paS86r9mO
生活保護なんてふざけた派遣人間に支給してないで強制労働させろよ!公務員は考えが緩すぎだ。

354:名無しさん@九周年
08/12/15 06:41:00 IJkAthMJ0
ってか農協いなかったら価格破壊が起きて農家総じてアボンだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

355:名無しさん@九周年
08/12/15 06:41:20 hU9nIzjC0
>>350
>>>344
>それがいねーんだよ
>灌漑してない土地なんかいらないし
土地改良ってすんげ~金かかるんでしょ?
スレリンク(eco板:245番)

356:名無しさん@九周年
08/12/15 06:41:21 bcoQ5yuh0
なんだろ、、とりあえずさ、いい加減働かなくても飯食える層が必要だと思うんだよね。

根本的に機械でやれない事がほぼ無いんだからさ。

357:名無しさん@九周年
08/12/15 06:42:40 SII0yldrO
美人の嫁がいれば婿になってやってもいいぞ

358:名無しさん@九周年
08/12/15 06:45:18 hU9nIzjC0
>>345
>>>335
>普通に太陽光発電と水力発電で良いじゃまいか!
>太陽光と水だけはイヤというほどある国だ。
でも太陽光発電とかって、ホンイキでヤルとすげ~カネかかるんじゃね?
と、思ってググったらそうでもないのカニ?
URLリンク(www.affrc.go.jp)

359:名無しさん@九周年
08/12/15 06:47:27 /fRvZVzhO
実際採算が合わないのに
「農家やりたい」なんて
思わないだろ。

360:名無しさん@九周年
08/12/15 06:48:31 hU9nIzjC0
>>358
>>>345
>>>>335
>>普通に太陽光発電と水力発電で良いじゃまいか!
>でも太陽光発電とかって、ホンイキでヤルとすげ~カネかかるんじゃね?
>URLリンク(www.affrc.go.jp)
でも出来るのは換気だけだったよ…。暖めるには重油か灯油だべ?
あと耕耘機とかも、ガソリンか軽油か…。EVorHV耕耘機は有るのか?

361:名無しさん@九周年
08/12/15 06:48:49 0thbWz400
>>359
それに尽きる

362:名無しさん@九周年
08/12/15 06:50:10 fpK0snOH0
自治体で会社作って後継者いないところの土地引き取れよ。
そしたら人手の雇傭もできる。
ずっと続けると赤字体質になるからある程度の規模になったところで
事業売れ

363:名無しさん@九周年
08/12/15 06:50:56 hU9nIzjC0
>>360
>>>358
>>>>345
>>>>>335
>あと耕耘機とかも、ガソリンか軽油か…。EVorHV耕耘機は有るのか?
除雪機は有った…
URLリンク(www.honda.co.jp)

364:名無しさん@九周年
08/12/15 06:51:12 D4MHPs3I0
農家は昔の意識が強いし、よそ者への嫌悪が強いんだ。
今の年寄り連中は、ご長寿の先代がやっと逝ってくれて手に入れた家長の座を絶対に離さないし
嫁すらよそ者扱いだから、跡継ぎにも嫌われ逃げられる。


365:名無しさん@九周年
08/12/15 06:52:59 XsXI+n4AO
国が失業者を集めて予算とって農業法人作れ

366:名無しさん@九周年
08/12/15 06:53:17 A4F0Ka5lO
>>362
ずっと続けると赤字になる事業を誰が買い取るんですか?

まぁフランチャイズのインチキ営業マン引き抜いてきて、カモオーナーを仲介してもらえばいいかw

367:名無しさん@九周年
08/12/15 06:53:40 LjeAdGPB0
後継者とか言う考え方じゃなくて、今後更に出る大量の失業者を
受け入れる受け皿にはならんもんかね。

368:名無しさん@九周年
08/12/15 06:53:59 JwHlCYA2O
>>364
どこだよそれw
もううちの梨園はウェルカムですよだんな

369:名無しさん@九周年
08/12/15 06:54:10 GqxDhtATO
農家になりてぇ

370:名無しさん@九周年
08/12/15 06:54:18 hU9nIzjC0
>>363
>>あと耕耘機とかも、ガソリンか軽油か…。EVorHV耕耘機は有るのか?
>除雪機は有った…
>URLリンク(www.honda.co.jp)
一応特許出願もしてるみたい。認められるかは( ゚Д゚)ポカーンだけど…
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
【発明の名称】ハイブリッド方式の作業機
【出願人】【氏名又は名称】本田技研工業株式会社

371:名無しさん@九周年
08/12/15 06:56:24 vAuZzA4kO
農業そのものには興味を示す人が少なくないんだから
あの農家の変な体質をなんとかしなきゃ

372:名無しさん@九周年
08/12/15 06:57:08 /qnJz0W0O
30年後には農家なんて存在しなくなるかもな


373:名無しさん@九周年
08/12/15 06:59:28 PlORs36Y0
>>365
事実上の公務員だなそれ
また無駄使いとか給料が高いとかワープアに狂ったように叩かれるのが
目に浮かぶw

374:名無しさん@九周年
08/12/15 07:00:48 D4MHPs3I0
>>368
千葉なんだけどね、地区の8割の跡継ぎは出て行きましたw

375:名無しさん@九周年
08/12/15 07:00:54 u8etVl7/O
>>364
それは北陸だとか東北の話しでないの?
関西圏では、そんなの20年前の話し

376:名無しさん@九周年
08/12/15 07:01:41 JbFSJKoT0
で、農村は都会ほど自殺多いの?

>>341
おまえ、それ大卒研修医に言ったら笑われるよw
農家こそ研修医になったらおしっこチビって逃げ帰るだろ
10日ぐらいほとんど寝ないとかザラだよ

>>352
なんか忘れたけど、すんげぇ単価の高い魚介類があったんだよ、
何だっけな。

>>358
太陽光発電どんどん単価下がってるぞ。モンゴルは基本的に太陽光発電だし
ドバイ、ドイツも太陽光発電に力入れてるらしい。

>>360
地下農業なら大して暖める必要ないみたいだよ、年中温度安定してるし
しかも垂直LED農法なら、人手が大幅に節約できる。

377:名無しさん@九周年
08/12/15 07:02:22 LjeAdGPB0
農業への斡旋を生活保護の一環として行うべき。

378:名無しさん@九周年
08/12/15 07:03:03 JwHlCYA2O
>>374
おお千葉か
俺も千葉だよ市原出身
もう嫁なんかいつだってウェルカムだけんど誰も来ないからもう終わりかも

379:名無しさん@九周年
08/12/15 07:03:45 lBFizyNB0
>>365
恐慌と失業者対策と自給率アップ策で、
補助金入れて農業かー、1石3鳥だね。
え?
それなんてソフホーズ?

380:名無しさん@九周年
08/12/15 07:07:37 wt3jv+vC0
・・・発光ダイオードを使った室内水耕栽培で、都心に近い場所の建物内でレタスとか栽培してるよね
工業的農業みたいな感じのものが、他の品種にも普及すればいいのに。土地への執着も弊害になってるでしょ

381:名無しさん@九周年
08/12/15 07:09:33 pMt2zsRS0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、構造的に採算取れない農地を守ってます
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 転用転売ボロ儲け利権狙って、耕作放棄地も絶対手放しませんwww
    ∨ ̄∨   \_______________

382:名無しさん@九周年
08/12/15 07:11:49 vwEYVx5f0
うちの田舎、ご近所みんな兼業農家なんだけどありゃダメだな。
老夫婦が兼業でやってける労働量じゃ、いざ跡を継ぐその時まで後継者世帯の労働力は必要ない。
この老夫婦が果てた後に、都合よく代わりが欲しいなんて言っても無茶だ。

383:名無しさん@九周年
08/12/15 07:13:29 rB6F6QZn0
失業した派遣社員を雇ってやれよ
とりあえず明日食うものに困る事にはならんだろ

384:名無しさん@九周年
08/12/15 07:14:47 JbFSJKoT0
>>364
>農家は昔の意識が強いし、よそ者への嫌悪が強いんだ。
>今の年寄り連中は、ご長寿の先代がやっと逝ってくれて手に入れた家長の座を絶対に離さないし
>嫁すらよそ者扱いだから、跡継ぎにも嫌われ逃げられる。

「愛子じゃだめだ、男の子を!」とか叫んでる日本の宮内庁みたいなところだな。
ようするに「男系」なんて平成の時代に言ってるような連中に
ロクな生き物は無いってーこった。

>>371
男尊女卑ヒヒジジイ農家を放置プレイして、別のところで
新世代の人達が最新技術農業をスタートさせたほうが早道かもしれない

>>372
吹いた!ドヤ街とかホームレスの人も農村にトラックで輸送しようぜ!

385:名無しさん@九周年
08/12/15 07:15:12 aGRXqXRH0
農家がもうちょっと楽に仕事ができて国内の自給率を上げる為には、
畑とかなら外国などで見られる大型トラクター1台を1世帯毎に上げるとか無料で貸すとかしないと日本はヤバイ。
土下座して特アに高く売って貰う事になる。
笑う与党では無理でしょうが。


386:名無しさん@九周年
08/12/15 07:15:38 NXtZlG62P
嫁に行こうにも苦労するのは間違いないからな。
誰も行かないだろう。


387:名無しさん@九周年
08/12/15 07:17:32 Tf9bgusQ0
GHQのもくろみも終わりだな。
日本を弱体化させたいために、
水飲み百姓を多数作った。
結果、兼業農家が激増して
自民党政権が60年続いた。
今後は農家数はどんどん減らして
大規模化が一番良い。

388:名無しさん@九周年
08/12/15 07:18:04 JbFSJKoT0
>>374
>千葉なんだけどね、地区の8割の跡継ぎは出て行きましたw

千葉からどこへ出て行くんだよ
東京駅だって通勤圏に入るというのにw

389:名無しさん@九周年
08/12/15 07:19:21 1GTkwLL+O
こういうときこそ解雇された派遣を雇うべきだな
派遣なんて第一次産業未満の扱いなんだしね
意地とプライドがまったくない人間ほど派遣をやっているんだしな

390:名無しさん@九周年
08/12/15 07:21:03 MdayveHD0
>>389
時給200~300円程度になるけどいいかな?


391:名無しさん@九周年
08/12/15 07:21:35 dxgOraOy0
>>390
いやです。

392:名無しさん@九周年
08/12/15 07:24:16 Fuz+VkjZ0
新規で農家になるには縁組(血縁関係)するしかないからね
ヨソモノに土地は・・なんて言ってりゃ、そりゃ無理だ
農業したいという人間は少なく無いと思うがね



393:名無しさん@九周年
08/12/15 07:24:55 7Ez39HeL0
農家に後継者がいないのってさー・・・・



単に田舎者の民度が低すぎて若者から嫌われてるせいじゃね?

394:名無しさん@九周年
08/12/15 07:26:02 JbFSJKoT0
>>390
>時給200~300円程度になるけどいいかな?

鉄道自殺や「おにぎり喰いたい」と孤独腐乱死体になるよりは
いいんじゃね?

395:名無しさん@九周年
08/12/15 07:26:12 RLc76dUD0
専業でなんかとてもじゃないが食っていけないぞ

396:名無しさん@九周年
08/12/15 07:30:47 rLO6QcsNO
一旦農地収用(今度は高く買い上げ)して、→強制集約→農水省の権力あるうちに強制販売

といった現代版農地改革はいかが?

397:名無しさん@九周年
08/12/15 07:32:46 5qpywTyLO
>>394
どれだけ働いても赤字が増えていく暮らしに耐えられず鉄道自殺ですね、わかります。

398:名無しさん@九周年
08/12/15 07:35:26 IVIMumQ1O
酪農家は結構いいよ

399:名無しさん@九周年
08/12/15 07:40:08 wwrQF8++O
やったな!職無し無能な元派遣ども
欲しがってた仕事とやらがあるじゃん
しかもやりがいのある重要な仕事だ!

400:名無しさん@九周年
08/12/15 07:41:04 WsBNVGsa0
そもそも農家いらなくね

401:名無しさん@九周年
08/12/15 07:44:30 JbFSJKoT0
>>393
>単に田舎者の民度が低すぎて若者から嫌われてるせいじゃね?

それは...大いにある
セクハラとかな
農村には皇室嫁イビリに似たものがあるだろ

>>397
でも農家では自殺しなくて済むし喰っていけるから不思議だよなw

>>398
クラシック音楽を流すとミルクの出がよくなるというが、
植物もそうで成長がよくなるよ

402:名無しさん@九周年
08/12/15 07:44:51 ZqISobPQO
金に困った奴等は、運び屋か窃盗するよ。来年は事件多発するんだろうな

403:名無しさん@九周年
08/12/15 07:45:50 e9ELVN5T0
農地税制を厳格にする。
枇杷とか柘榴とか形だけ植えておいて
固定資産税のがれしてる農家がどれだけあるか、社会に流通した作物に応じて
控除していけばいい。
税金が払えないなら、手放すがいい。
受け皿としての、法人による農業の
規制緩和が必須だが。

404:名無しさん@九周年
08/12/15 07:46:48 Y1/KNYoJO
平地の少ない日本で大規模農業は無理

405:名無しさん@九周年
08/12/15 07:47:59 JbFSJKoT0
大自然と触れ合うことができるんだから、
都会の使い捨て派遣生活に疲れた若者は、
ぜひ農家のアルバイトを経験してみるべき。
でも田舎の封建的な人間関係は何とかしないと
せっかく手伝いに来た都会もんが皆逃げ出すと思うが。

農作業がイヤで逃げ出すんじゃなくて
性犯罪セクハラがイヤで逃げ出すんだよな、当然だろ。

農村のエロジジイは脳内を変えないと淘汰されるよ。

406:名無しさん@九周年
08/12/15 07:48:40 pLg5wJa90
>>392
農業、漁業の世襲制はなんとかならんのかね
やりたいやつがやれないシステムが出来上がりすぎてる

407:名無しさん@九周年
08/12/15 07:49:26 MEDxfPI60
原風景を守ってるのは農家とかいうけど、
このままいけば原風景が失われるよ。

408:名無しさん@九周年
08/12/15 07:53:23 yXeC8m6YO
農業の形は変えないといかんだろうな。

409:名無しさん@九周年
08/12/15 07:55:43 eeDj86oY0
>>405
そうやって日本を少子化にする気ですね

410:名無しさん@九周年
08/12/15 07:56:40 9pL0vk6TO
>>265
甘い。ジジイに限らん。膿家スレ見てみろ
レイプ犯が「傷もんなんだろ?貰ってやるよ」とか言い出すような体質だぜ?

411:名無しさん@九周年
08/12/15 07:56:52 JbFSJKoT0
日本の農村は低学歴で無知蒙昧な爺さんが
前時代的な経営方法に固執しすぎたため、淘汰されてきている
学習力と柔軟性のない人は駄目だよ

412:名無しさん@九周年
08/12/15 08:13:12 X7JX9OdA0
百姓はアホばっか
店では10円、20円高いだなんだと文句言うくせに
農協のバカ高い電化製品や車、エアコンなどは騙され買わされまくり

413:名無しさん@九周年
08/12/15 08:22:38 3gXi9q7U0
>>107
そうなんだよな
米作りって以外に楽なんだよな

414:名無しさん@九周年
08/12/15 08:29:00 wYt3iH+s0
労働環境でいうと、ニート>>>>>バイト>派遣>>>正社員>>>>>農業って感じだからしょうがない

415:名無しさん@九周年
08/12/15 08:31:19 CfhSAKCP0
後継者いなくとも 財産だけ 欲しがる 身内はいる


416:名無しさん@九周年
08/12/15 08:34:49 eeDj86oY0
>>413
少ないコストで最大限の利益を得るってのが今の企業のやり方では
そういう点では非常に洗練されているとも言える

417:黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE
08/12/15 08:34:52 qPF7OrILO
2ちゃんで国家云々を論じる位なら田舎で田んぼ買って米を作る方が
よっぽど愛国的だと思うがねぇ。


418:名無しさん@九周年
08/12/15 08:38:58 wCUUipPk0
うちはお茶を生産直売してるんだが、そこまで忙しくなく、年収も一千万ぐらい
一口に農家と言っても色々あるんじゃないか?


419:名無しさん@九周年
08/12/15 08:54:49 TysK2DQwO
トヨタのカイゼン方式は、農業には馴染まない点があるが、その考え方を取り入れると、
少しはいいかもしれない。省力低コスト低リスクで最大の収穫を。最新の農法・農工具・品種を常に取り入れ、
(もちろん費用対効果は見積もった上で)…って、やっぱり難しいか?
台風くるし、冷害あるし、作りすぎると生産調整せにゃならんし、不確定要素が多いな。

だが、田んぼの周りを軽トラでちんたらちんたら廻るような非効率な爺さんは、
いらないと思うんだ。

420:農地法を捨てろ
08/12/15 08:54:56 3OvmjUc50
農地法を変えない限り、日本農業は衰退するのは明確だ。
農地を拡大集約し、大規模な資本が入るようにすれば、農業は先端産業と
なる。
農業には新技術を応用できる未開の荒野みたいなものだ。特に日本では。
既存の「農協」跋扈のままでは益々衰退していくだけだ。


421:名無しさん@九周年
08/12/15 08:58:08 3KAmBZzdO
農民を馬鹿にする奴を俺は許さない

422:名無しさん@九周年
08/12/15 09:02:31 MiCScCuaO
一次産業は根幹だよ。

423:名無しさん@九周年
08/12/15 09:03:31 +4pg45gFO
後継者の嫁は散々な目にあうから
結婚相手もなく当然家も潰れる。
嫁老親との同居→いぢめ→介護
人生終わり

424:名無しさん@九周年
08/12/15 09:05:27 hU9nIzjC0
>>380
>・・・発光ダイオードを使った室内水耕栽培で、都心に近い場所の建物内でレタスとか栽培してるよね
>工業的農業みたいな感じのものが、他の品種にも普及すればいいのに。土地への執着も弊害になってるでしょ
青色LED多数のなかに赤色数個混ぜると良いとか?
いいシンセミアが収穫出来そうだ…。なんつって…。

425:名無しさん@九周年
08/12/15 09:06:40 pQHLbo6G0
後継者が絶対身内でないとダメ、ってのが問題。
歌舞伎役者や茶道・華道の家元とかじゃないんだからさ~~…

426:名無しさん@九周年
08/12/15 09:07:41 eXCcoszu0
早くニートを農業に強制徴用する法律を作らないと

427:名無しさん@九周年
08/12/15 09:09:18 dWpRpTrU0
>>425
ところが、農家自身は特定カーストに固定されてるって事に
なんら疑問を持ってないんだよな。

428:名無しさん@九周年
08/12/15 09:10:04 3obkSdDC0
農地法は、食料自給率を上げるに当たってはガンだよな。
とはいえ、改正してしまうと零細農家を殺すことになるし、
痛し痒し。一定期間の援助と引き換えに、農地法改正するべき。

429:名無しさん@九周年
08/12/15 09:10:08 ZhDWvtLN0
この国が自給率を上げる気が無いのはわかった

430:名無しさん@九周年
08/12/15 09:12:03 0sMrWjmt0
失業者が溢れていて後継者不足に悩んでいるなんて、
どう考えても制度不備の問題。
後継者候補をちゃんと全国各地のハロワで募集すればいいのに。

431:名無しさん@九周年
08/12/15 09:12:58 hU9nIzjC0
犬hk仙台の『お米のなみだ』録画しちゃった。見たけど暗い内容だった…。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
録画はしなかったけど、昨年は『牛に願いを』も見た。これまた暗い内容だった…。
URLリンク(ja.wikipedia.org)牛に願いを_Love&Farm

432:名無しさん@九周年
08/12/15 09:13:44 25G5VoAf0
労力の割りに儲からないからな

433:名無しさん@九周年
08/12/15 09:14:10 0lFk5YGoO
うちも米農家だが、JAに流さずお客さんに直接販売してる。

減農薬、天日乾燥、ランク特Aで5キロ3000円 この価格でギリギリ黒字  
もっと安くしろとか言うアホもいるが、てめーは毒米食ってろ

あといいこと教えてやる。通常スーパーなんかで売っている米に新米100%あり得ないんだぜ。
問屋で三~四割の古米、クズ米、輸入米を混ぜても法律上問題ないんだぜ。
そうやって儲けを出すんだ。しかも精米して暖かいとこに置くから風味は落ちるし
うちの米食ったお客さんがスーパーのと全然違うって喜んでくれるがあたりまえなんだな。

本物の味を確かめてみませんか?興味あれば捨てメ張るよ。



434:名無しさん@九周年
08/12/15 09:16:41 H6/tpQXA0
だから現行農家は廃止で
(だまっていても後継者いないんだから別にいいだろ)
国営農業はじめるなり
個人農業宅の株式会社化という名目上にすぎない変更ではない
株式会社立ち上げとかしたほうが生産性上がるって



435:名無しさん@九周年
08/12/15 09:17:23 KwcxseLgO
じいさまが亡くなった時に普段あまり行かないデカイ農家の親戚の家に行ったらセクハラされほうだいだったよ…。
まだ生きてるばあちゃんに迷惑かかったら嫌だから我慢したけど農家の閉鎖空間はもうこりごり。

436:名無しさん@九周年
08/12/15 09:18:48 Wr5MEa1v0
>>433 おれも産地直販の玄米かってるけど あなたは何県ですか?

437:名無しさん@九周年
08/12/15 09:18:51 Srt7rze40
国が土地を買い取って公務員として農業させればいいよ

438:名無しさん@九周年
08/12/15 09:21:02 TTjby1mGO
やる気のある若者に売れよ
やりたい奴は意外といるんだから

439:名無しさん@九周年
08/12/15 09:21:17 Wr5MEa1v0
自民党政権だと アメリカの関係で自給率が上がるのはなさそう。
これって、戦争になったらアメリカ大儲けだ。だからやばい。

440:名無しさん@九周年
08/12/15 09:21:45 0lFk5YGoO
>>436
福島中通だす

441:名無しさん@九周年
08/12/15 09:22:15 eeDj86oY0
>>433
米所で地元大手スーパーの米もそんな感じなのか?
確かJAのだったと思う

まあ値段はそんな感じだから利益考えるといくらか質は落ちるだろうけど

442:名無しさん@九周年
08/12/15 09:23:17 Tf9bgusQ0
農家は2種兼の問題が一番。
これがあるから日本の農業はダメ。
自民も民主も手を着けられない。
大切な票田だからな。
ビック3と同じで行く所まで
行くしかないだろう。
食料は当面は輸入で良い。
2種兼が息絶えた所で本気で考える。


443:名無しさん@九周年
08/12/15 09:23:17 8l473iz/0
>>414
意外と気楽だよw
あんまりストレスないし

444:名無しさん@九周年
08/12/15 09:23:30 dp1OBd2g0
>>413
米を作ること自体は凄く簡単。
土地条件次第で多少上下するが、どんな下手糞でもどんな悪天候でも
平均の5割くらいは確実に収穫できる。

但し、米で安定して儲けるのは凄く難しい。
まず大量の資本が必要となるし、投資する資本や労働量に比して
売り上げがあまりにも小さすぎる。まともな企業なら米には手を
出さないだろうね。

445:名無しさん@九周年
08/12/15 09:25:19 Wr5MEa1v0
>>440 そうですか、私の購入してる米はそれほど高価ではありませんが
慣れましたww
昔、福島産の米を食べましたが、粒が大きくてしっかりしていた記憶があります。
東京だと2kg約1000円だから5kg3000円は安いかと。

446:名無しさん@九周年
08/12/15 09:25:24 25G5VoAf0
米屋の米は混ぜるよ それが腕と本気でいう

447:名無しさん@九周年
08/12/15 09:26:57 AH1y5VY20
犯人は野洲

448:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:11 mzMH07R/0
747 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:44:21 ID:mzMH07R/0
農業なんていう低レベルな産業なんて外国に任せとけばいいじゃん。
どうせ税金漬けにしないと生き残っていけない三流産業なんだし。

791 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:53:32 ID:oXg75vq0O
>>747
お前は中国様やアメリカ様の靴でもなめてな。
自給率が低いってことがどんなにまずいことかわかってねーんだから

>>747
食料を輸入に頼ると何かいけないの?
妄想が激しすぎるんじゃないの?
禁輸になるときってどういうときを想定してるの?
第二次世界大戦の時ですら輸入してたのにw
全世界相手にして戦争でも起こす気?
アホの相手はしてられまへんわww
低レベルな産業を補助金漬けにして生き延びさせるなんて
アホのすることよ。

449:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:34 25G5VoAf0
茨城米農家で直にかえば60㌔18000だが

450:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:38 Wr5MEa1v0
>>446 家族の分ならそういうのは買わないけど、外食産業(中華料理屋とか)だと
そういうの使ってるんだろうな。

451:名無しさん@九周年
08/12/15 09:27:39 MP66vzQC0
くびになった派遣社員導入すればいいんじゃないの?
呑気に野宿とかしてるらしいけど。

452:名無しさん@九周年
08/12/15 09:28:05 Wb69N0Q50
今の猫の額みたいな土地で農業やってる「おらが土地農家」が廃業すりゃ
いよいよ企業参入による一括土地買い付けが可能になって
巨大な耕地による高効率農業が可能になるな。 そしたら
中国産にも対抗出来る。

453:名無しさん@九周年
08/12/15 09:28:24 jhGoFvp20
今の農家は補助金目当ての乞食に過ぎない。
既得権は手放さず、食えないと政治のせいにし、政治家も彼等をおだてすぎる。
自然災害、獣害被害は何億も騒ぎ立てるのに、その割りに納める税金は雀の涙。
兼業で役人、教員、評論家、ジャーナリストになった連中は、税金を二重取りしながら手前勝手な理屈を垂れ流す。
供出する米、野菜には自分では絶対口にしないほど農薬を掛けながら、輸入品は信用できないとほざく。
いったん全農家を全滅させ、意志と能力に応じて国土を分配し直せ。

454:名無しさん@九周年
08/12/15 09:29:29 mzMH07R/0
>>448は前スレの>>791に対してのレス

455:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:15 AQitXVR8O
朝は早いし休みも少ないけど、
収入は同世代の三倍くらい。
今は大変だけど、将来を考えれば頑張れる。
ちなみにイチゴ。

456:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:24 Wr5MEa1v0
日本の減反面積は、滋賀県くらいになるんじゃなかったっけ。
バイオ燃料の栽培してるわけでもなさそうだし、これをなんとかして
自給率が上がらないものか。

457:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:32 t6x/ygGV0
合計一千万円超の農機具を各農家が購入管理してちょびっとずつ作ってるのが諸悪の根源。
大規模合理化しかないとか日本農業大改造とか20年以上前から言われてるだろ。

1農家:一千万円の農機具を購入管理:5反

4農家:一千万円の農機具を購入管理:20反
→あ。2農家でも出来るね。
残り2農家は別の作物つくって自給率上昇に貢献でもすっか。となる。

458:名無しさん@九周年
08/12/15 09:30:51 zHSYNWny0
実家農家で家継がないやつってアホだと思う。
全部屁理屈にしか聞こえない。

459:名無しさん@九周年
08/12/15 09:31:31 g1lO7RxoO
>>444
確実に5割は嘘だな

農産物は天候や病気に左右されすぎる。

うちの近所の田んぼは今年はゲリラ豪雨で全滅

460:名無しさん@九周年
08/12/15 09:31:47 jNfU2b2S0
>>455
自給率向上には全く役に立ってないけど、それはそれとしてがんばってください

461:名無しさん@九周年
08/12/15 09:32:35 dp1OBd2g0
>>451
人手そのものには困っていない。
というより労賃を安く抑え込むのが経営上必須だから
労働力確保の優先順位としては、
家族労働者>>季節雇用>>>>常雇用

後継者(=家族労働者)もろくに確保できていない時点で季節雇用
を増やす経営的体力は無いと考えた方が無難。

462:名無しさん@九周年
08/12/15 09:32:45 MI+WuWmu0
俺滋賀県民だけど滋賀県ほんといいとこだよ。
お前ら全員滋賀に住んで農業やればいいと思うよ。
こればっかりは工作員といわれても仕方が無いけど
それぐらいの勢いで滋賀県おすすめしたい。

463:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:06 mzMH07R/0
関税やら補助金のおかげでどれだけ日本国民にまずくて糞高い食い物
食わせればきがすむんだろうね。

464:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:10 Wr5MEa1v0
>>455 イチゴ一本ですか?

465:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:18 25G5VoAf0
米の場合は2町ぽっちじゃ大規模もくそもないだろw

466:名無しさん@九周年
08/12/15 09:33:41 aml9XoUf0
嫁が来ない

仕方なく外国人などで嫁探し

女性団体から人身売買と非難を浴びる

取りやめる

嫁こない

しかt

467:名無しさん@九周年
08/12/15 09:35:28 Wr5MEa1v0
>>461 なるほどね 
あなたの農地に未経験者が行って、一人前になるのに
何年くらいかかりますか。

468:名無しさん@九周年
08/12/15 09:35:36 t6x/ygGV0
>>465
2町どころか5反~10反ごときの米作に過剰設備投資してる農家が多いのが現状だろ?

469:名無しさん@九周年
08/12/15 09:38:21 sl6Ki3sU0
農林水産業に携わる者が、全国民の3%しかいない。
しかもその殆ど高齢者なんで、もう終わってる。

それでいて97%が好き勝手言ってる。
100人村だとして、97人が「美食だ」
「安全だ」「ブランドだ」「全頭検査だ」「価格破壊だ」
いってるんだから笑わせる

470:名無しさん@九周年
08/12/15 09:38:42 25G5VoAf0
>>468
5たんのうかは米専門百姓に貸してるだろ
で、地代かわりに米

471:名無しさん@九周年
08/12/15 09:39:48 1uB5mcxz0
俺は農家の一人娘と結婚する
それで遺産相続で農地をもらうつもり

472:名無しさん@九周年
08/12/15 09:40:29 O+lkALky0
>>1


473:名無しさん@九周年
08/12/15 09:40:32 jNfU2b2S0
>>469
アメリカでの農業従事者は2%以下な

474:名無しさん@九周年
08/12/15 09:41:41 cSCDhc/c0
田畑家屋敷全部もらえるなら後継者になるよw

475:名無しさん@九周年
08/12/15 09:42:18 dp1OBd2g0
>>457
経営規模の拡大や機械導入による合理化(労働時間の短縮)は
既に達成されているが、実際には農業経営はむしろ悪化している。

大規模合理化に必要な資本量が大規模合理化による利益を完全に
上回ってしまったのが失敗した一番の理由。細かく言うと農作物
の値段が下がり過ぎたことが最大の要因。

大規模合理化の推進は中曽根の土光税調が発端だけど、その頃の
米価と今の米価を比較してみ。大規模合理化すれば何とかなる
レベルのお話じゃない。むしろ合理化を目指すなら廃業が最も
合理的だろう。

476:名無しさん@九周年
08/12/15 09:43:16 sYFbSNFW0
で、普通の庭付き一戸建て二軒ぐらいのスペースに、おもちゃのような家を三件
無理矢理ねじ込んだ住宅街ばかり増えるわけですね?


477:名無しさん@九周年
08/12/15 09:43:53 4gkAdDrf0
まぁ外国から嫁さんをもらうしかないな
それがイヤならお前ら働いて来い

478:名無しさん@九周年
08/12/15 09:44:59 sl6Ki3sU0
>>473
だからアメ公は食にジャブジャブ補助金かけてんじゃん。

479:名無しさん@九周年
08/12/15 09:46:21 e9ELVN5T0
リーマン意外はクソみたいなイメージを植え付けたからな

480:名無しさん@九周年
08/12/15 09:46:36 iBFV7rt40
おっさんど素人の漏れが農業で生計たてるとすると三千万円くらい
初期投資にかかると言われ諦めました。

481:名無しさん@九周年
08/12/15 09:48:08 G4x+Obh80
>>480
そもそもはじめられないけどな


482:名無しさん@九周年
08/12/15 09:48:50 fv1QfkOx0
まぁ土地持ってるやつは自分の食う分だけ作ればいいんだよ。他のヤツが飢え死にしようが知ったこっちゃない。

483:名無しさん@九周年
08/12/15 09:48:54 rATQ41E90
土地持ってるやつは直系親族にしか告がせたがらないし(当然だな)、
食う寝るに困るようなネカフェ難民はそんな土地もってるわけないし。

484:名無しさん@九周年
08/12/15 09:49:17 dp1OBd2g0
>>467
1人前というのは農家として独り立ちできるという意味?
それだったら4~5年は最低でも必要じゃないかな。年によって
変動する気候などに対応するノウハウが必要だから。
最低限度の技量だけ身に付けて試行錯誤でやってみるという方法
もあるけど、その場合は皆無作を想定した潤沢な運転資金が必須だ
と思う。

基本的な農作業ができるという意味なら、人によって違うと思う。

485:名無しさん@九周年
08/12/15 09:50:18 1uB5mcxz0
>>477
結婚は取引の一種だよ
不細工でもいいから土地持ちの一人娘と結婚したほうがいい
それを5世代も繰り返せば膨大な資産を築くことができるはずだよ


486:名無しさん@九周年
08/12/15 09:50:19 lvNGSLQq0
誰一人俺が何とかしてやると言わないのが実にお前ららしい。

487:名無しさん@九周年
08/12/15 09:50:30 2wNc5N0u0
年間走行距離が100km以下の農機を所有している農家はさっさと廃業しなさい
お前にはセンスが無い

488:名無しさん@九周年
08/12/15 09:51:26 Ve9XsRKM0
日本終わったw
食いもんない国は終了だよw

489:名無しさん@九周年
08/12/15 09:52:05 iOv0plKl0
うわ、俺の田舎だ。
根本的に俺(20代)ら以下の世代がすげー少なくなってるんだよ。
実家周辺に限って言えば「いない」と言っていいぐらい。
そういう俺も都会に出てきちゃってるけどな。

490:名無しさん@九周年
08/12/15 09:53:19 fv1QfkOx0
>>488
金だしゃ食い物が買えると思ってるやつは金で食い物が買えるうちはいいんだけどなw

491:名無しさん@九周年
08/12/15 09:53:24 1uB5mcxz0
>>486
俺が何とかしてやるよ
俺は国家のためではなく自分のために動くけどなあ

492:名無しさん@九周年
08/12/15 09:56:24 aG8g9DZ30
大企業が借り上げて大規模農場を経営しろよ
世界的に食糧不足なんだからさ。
食べ物はどんなに不況でも売れるって死んだじっちゃんが言ってた。

493:名無しさん@九周年
08/12/15 09:56:47 +496Rd630
大規模化してるところだって、土地を買ってやってる訳じゃない。
管理する代わりに、無料で借りるんだよ。
んで、貸した人は働いた分だけ日当で給与が出る。
他は収入なし(貸した人)。
道具は自分が持ってる場合は自分で出すし、持ってなければ借りてきてる。
組合が持ってる場合もあるけど、なかなか当たらない。

それでも、なかなか採算とれないのに、土地や道具買って大規模化すればいいとか、全く現実を知らない戯れ言の書き込みが多すぎww

ちなみに、耕作放棄地で問題になってるような土地は、誰も手を出してないのはデフォな。
大規模化するには、土地所有者が自己負担で何千万かかけて土地を整理する必要がある。
そしてそれを無料で貸すんだww
やる馬鹿は居ない。


494:名無しさん@九周年
08/12/15 09:57:51 fhb0KJCSO
地方は60才以上が半分を占めるからな

495:名無しさん@九周年
08/12/15 09:58:09 lvNGSLQq0
まぁ野洲みたいなところは売れるとことはとっくに住宅地になってるから。
東北の寒村のイメージで語るのは馬鹿だ。

496:名無しさん@九周年
08/12/15 09:58:11 LGPSxvXe0
>>36 が言うようにできないのかなあ

国による農地借り上げ
失業者、ニートが農業に従事、住居は国が準備する
農家、組合、リタイヤした人に農業指導してもらう
単純化出来ることは、マニュアルによって標準化する
平日勤務希望者と、土日祝勤務可能者に勤務形態、賃金を分ければ
働き方にはばを持たせられるし、従事者を募りやすい

見込めるメリット
農家の収入増、人手が増える、田畑の活性化、地域の活性化
素人が農作業に従事する切欠が生まれる、食料時給率の上昇に貢献
万が一食料危機が訪れた場合、国によるコントロールが可能になる
失業者の体力や健康の維持促進などなど


497:名無しさん@九周年
08/12/15 09:59:24 G4x+Obh80
>>492
水田より票田

498:名無しさん@九周年
08/12/15 09:59:44 fv1QfkOx0
>>496
それをやると「農業を優遇しすぎ」とかいって騒ぐアホが増えるからやらないんだろw

499:名無しさん@九周年
08/12/15 10:00:18 lvNGSLQq0
失業者ニートを使えって所詮お前らは人柱が欲しいだけ。本気で考えちゃいない。
家族以外の人手なんかいらんのよ。

500:名無しさん@九周年
08/12/15 10:00:35 +496Rd630
>>496
住居、給与はほぼ全額国負担になるけど、それで国民が納得するならやればいいと思う。
どこの社会主義国だよw
歴史上失敗は明白。


501:名無しさん@九周年
08/12/15 10:01:02 t6x/ygGV0
年商40億円 田中義剛「花畑牧場」
URLリンク(hanabatakebokujo.com)

親は普通のサラリーマンで、開業資金を貯めるために芸能人になったそうな。
どこで付加価値をつけたら売れるかという商売の才を芸能界で磨いて成功したのだろう。

米は付加価値を付けにくいから、補助金なしで長期的に維持しようとするなら、
合理化大規模低賃金身分保障公務員化するしかないんじゃないか。

502:名無しさん@九周年
08/12/15 10:01:37 iOv0plKl0
>>495
祇王小学校の裏の畑とか今ズラーッと建売になってるらしいね
だから若夫婦も入ってくるっちゃあ入ってくるみたいだけど
彼らは農業関係ないからなあ

503:名無しさん@九周年
08/12/15 10:02:06 YVDodPqz0
>>496
失業者「農家はキツそうなんでパス」
ニート「めんどくせー」

504:名無しさん@九周年
08/12/15 10:02:18 dOR1LGbk0
農業は、後継者が居ないのが問題じゃなくて
新規参入できないのが問題
補助金もらう既得権益を守る為に新規参入をできないようにして
後継者がいないとかふざけすぎ

505:名無しさん@九周年
08/12/15 10:02:56 fv1QfkOx0
>>503
そうなるだろうなw こういうのが教育の成果ってヤツだよ。

506:名無しさん@九周年
08/12/15 10:03:36 1uB5mcxz0
>>502
土地持ちで土地売ることの長期的な損益理解できてない奴は
大変愚かだと思う

507:名無しさん@九周年
08/12/15 10:03:46 QPmIFLT80
農協がぼったくりマージン取るから農家が衰退する現実

508:名無しさん@九周年
08/12/15 10:04:25 OK7evdm00
刑務所にいる奴らに農業やらせればいいんじゃね?

509:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:05 fv1QfkOx0
>>504
お前は表面しか見ていないな。補助金って農水省とかから言われたとおりに作業した上で
やって必要経費の8割程度しか出ないから時給換算すると地域差もあるが500円程度にし
かならないんだぞw

510:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:17 +496Rd630
>>503
それリアルだから。
土方の面接で「楽ですかね?」って質問が多いらしいw
重い物は持ちたくないし、疲れる仕事はしたくないそうだ。
その代わり、高額な日当希望だって。
ネタではなく素で言うらしいwwww

そりゃ一生ニートか、ワープアしかない罠。

511:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:28 dp1OBd2g0
>>492
食料に関しては生産より、集荷して転売する流通の方が確実かつ
大幅に儲かるので、民間資本は集荷流通に集中しやすい。

アメリカでも多大な予算を農産物に投入しているが、その恩恵が
生産者には行き渡らず、農業周辺事業者に流れてしまっているため
問題視されているくらい。

512:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:57 fhb0KJCSO
ぼったくりは 農協よりも スーパーなんかの流通だぞ
流通のリーマン達が好き勝手にやり放題だから儲からない

513:名無しさん@九周年
08/12/15 10:07:37 +496Rd630
>>504
自主流通させた方が遙かに高く売れる現実。
補助金貰うには農協にカスみたいな値段で売る必要がある。

514:名無しさん@九周年
08/12/15 10:09:47 JeiiqZPn0
農家の一人娘にかぎり一妻多夫制を認めたらいいのだ。

515:名無しさん@九周年
08/12/15 10:10:08 LGPSxvXe0

>>500
いまの状況なら、納得してもらえそうw
社会主義?一部に導入するなら問題ないのでは?

>>503
やる人とやらない人で、失業中の待遇に格差をつけたらいいのでは?w
損をとるか、得をとるか、自己責任で選択させたらいいよ

516:名無しさん@九周年
08/12/15 10:10:30 +496Rd630
>>514
んなことしたら、、なおさら誰も残らないだろww

517:名無しさん@九周年
08/12/15 10:10:50 fv1QfkOx0
>>513
農協のやってる事業のほうは国策中心だからな。土地を遊ばせないためにやるだけだ。
儲けなんぞ全くないw これはこれでシステムとしては有用なんだよな。何故なら自主
流通という形では「確実に土地を保全する」保障は一切なくなるわけだから、大量に生産
して採算割れを起こしている場合、さらに悪い結果を呼ぶケースも考えられる。

518:名無しさん@九周年
08/12/15 10:11:29 d0FfgnIh0
年ごろの女の子がどんどん都会に流れて行くんだから男も残らない、これだけの事
田舎の雰囲気に嫌気がさしてるのもあるだろうけど、とにかくまともな仕事が無いからそれに拍車がかかる

519:名無しさん@九周年
08/12/15 10:12:32 bdHtqfHZ0
つ企業化

520:名無しさん@九周年
08/12/15 10:12:35 3/Ruhfc80
知り合いの農家
・月月火水木金金、年中無休、祝日なし
・朝5時から夕方3時まで畑、3時から夜9時まで選別、梱包、出荷作業
まさに寝ると働くだけの生活、余暇や楽しみはほとんどなし
・10キロ以上の荷物を運んだり、土にまみれての重労働
・残業、昇給、ボーナス、そんなものは一切なし
・肥料や農機具などの経費を差し引くと手取りは一人たったの350~400万
・将来性も農作物の関税撤廃や肥料値上がりなどで不透明

これじゃ後継者がいなくなるのも当然

521:名無しさん@九周年
08/12/15 10:14:13 lvNGSLQq0
野洲(というより滋賀県の湖北をのぞいた大半)なんて京都近郊だから若年層の人口流出はない。
ただ京都大阪に通勤しているから田んぼをする理由がないだけ。

522:名無しさん@九周年
08/12/15 10:15:05 eeDj86oY0
>>520
それ結構でかい畑じゃないか?
1日中やることがあるってすげーな

523:名無しさん@九周年
08/12/15 10:16:52 3/Ruhfc80
>>522
北海道だからな

524:名無しさん@九周年
08/12/15 10:18:28 rATQ41E90
>>510
近い話を直で聞いたなぁ。あいつどうしているやら。
派遣で中堅(大手子会社)現業技術。
楽なようで「正社員にならない・転職は?」と聞いたら「今のが合ってる」ってさ。

たしかに地場産業とかの零細正社員じゃ出来ない仕事だけどさ・・・。

525:名無しさん@九周年
08/12/15 10:20:09 1uB5mcxz0
>>520
年収で産業の価値を見てると大損するよ


526:名無しさん@九周年
08/12/15 10:23:27 nqLSd0Nc0
日本の野菜が高いのは農林水産省や農協という変な団体の仕業

規格品しか出荷しないとかもうね・・・

527:名無しさん@九周年
08/12/15 10:24:29 2wNc5N0u0
補助金はいいんだけどインチキ農家にまで金を撒く必要は無い。本物の農家にこそ補助金が必要
日本とアメリカの農家戸数を比べてみろ、あんだけでかい国の農家戸数が日本より少ないんだよ
日本の農業はどれだけの無駄があるんだろうか

528:名無しさん@九周年
08/12/15 10:25:47 1uB5mcxz0
>>523
これから東京の難民が北海道に移民するのかなあ

529:名無しさん@九周年
08/12/15 10:26:17 kUrosiO90
>>527
なのに食料自給率が100パー超えてるもんね。
なんなんだろうねえ。

530:名無しさん@九周年
08/12/15 10:26:18 euqHlOcw0
>>520
農家で手取り350万~400万って結構いいぞ
衣食住の食が格安だし、住は固定資産税ぐらいだろ
使う部分ねーじゃん

531:名無しさん@九周年
08/12/15 10:27:01 JQCeNvwv0
>>520
それってそいつが無能なだけじゃねーの?
そんな毎日選別するほど収穫ブツあるならネットでうればいいじゃん
農協とか通さずに

532:名無しさん@九周年
08/12/15 10:27:59 fq++HiVWO
YESか農家

533:名無しさん@九周年
08/12/15 10:28:05 kUWq2oul0
ニートや派遣どもを養子にすればよい

534:名無しさん@九周年
08/12/15 10:28:28 QK97A1mqO
派遣くずれの就職先にもってこいじゃないか

535:名無しさん@九周年
08/12/15 10:29:32 UYz1pCFO0
手取り安くてもいいからやりたいな

536:名無しさん@九周年
08/12/15 10:29:34 lvNGSLQq0
農業も会社化しろという割にニートや無職を使えだの
会社組織がニートや無職を使うとでも?

537:名無しさん@九周年
08/12/15 10:30:18 rATQ41E90
>>530
自分もそういう風に見える。
一人あたまっつーのが、爺世代一人・親世代二人なら手取りで1000万近くだもんなぁ。
働く量もあるが、収入もきちんとある感じがする。
ただ、人数が減るとそのまま収入激減なのかな?

538:名無しさん@九周年
08/12/15 10:30:48 82++BnJEO
あと十年したら米さえ国産食えなくなるね

539:名無しさん@九周年
08/12/15 10:31:57 25G5VoAf0
農家で年収一人あたり350~400ってすごいぞ

540:名無しさん@九周年
08/12/15 10:32:44 Wb69N0Q50
先祖代々からの土地守って日本人の女に相手にされなくなって
血筋が絶たれる。

まさに本末転倒。

先祖も草葉の陰から泣いてるだろうな。
「土地なんて守らなくていいから日本人の嫁探せ!」って

541:名無しさん@九周年
08/12/15 10:32:59 2wNc5N0u0
ネットで農作物売るのも大変だよ、自分でいろんなことをやらなくちゃいけない
何十年も同じ作物を作り続けるだけだった老人にそんな甲斐性があるはずもなく
経営と農作業を分離しないと駄目だろうよ

542:名無しさん@九周年
08/12/15 10:33:30 0DA7zzlf0
土地持ってるだけで一生ウハウハなのにね

543:名無しさん@九周年
08/12/15 10:34:24 fv1QfkOx0
そもそも、ここで問題になってるのはそういった大規模な農家じゃなくて、山村などの
小規模ながら沢山居ると思われる日本独特の農家だと思うが。

平坦な土地が大量にあれば普通に効率よく作れるよなw それが出来ないからどうするかって話だろw

544:名無しさん@九周年
08/12/15 10:34:28 TUEJx7Ug0
>>540
農村の女性なんて図書館行っただけで気取ってるだの生意気だの言われるからな
自業自得だよな

545:名無しさん@九周年
08/12/15 10:34:56 eMmWkrsm0
排他的だからな、外部の人間が入り込めないんだよな。


546:名無しさん@九周年
08/12/15 10:35:29 dp1OBd2g0
>>527
アメリカだけでなくEUなど先進国では農家戸数を維持するために
補助制度をどう作るか四苦八苦しているがな。お陰でアメリカでは
生産を止めた農家にも補助金が出続けるような制度になっている。

あと日本の生産農家だけど、放っておけば近い将来激減するから、
下手な政策で無駄な税金を使う必要は無い。特に大規模集約化の
推進なんて最悪の選択だろう。

減ると断言できる最大の理由は圧倒的多数の農家は補助金に
頼っているから続けているのではなく、家産維持のために続けて
いるのだが、その家産維持も現在の農家が意識しているだけで、
多くの後継にはその気が無いから。

問題は生産農家が減ったところで集約は大して進まないということ。
現在平均60歳を超えた専業農家の後継ぎ候補(第2次ベビーブーム
世代が中心)を農業に引き戻せるような政策が取れなければ、日本
農業は詰みから逃れられない。兼業農家が居なくなっても多くの農地
と関連設備が荒れるだけで、状況は何も変わらない。




547:名無しさん@九周年
08/12/15 10:37:22 Io+cG63P0
米の生産は、10町歩(3000坪)での生産をほぼ夫婦二人で行わないと採算合わない。

初期投資がスレで3千万とか書いてたけど、実際は3千万は土地の改良で終わり。
機械の導入にしろ、潅水システムにしろ、お金が掛かって仕方が無い。

自主流通が絶対条件となる農業。
JAに出したら、二束三文。<安い引き取り価格から、さらに15%以上の組合に関する費用が引かれる。

朝から晩まで働かないといけないのは、野菜等の畑。
米なんかは、年間労働時間なんて80時間ほど。<これに補助金はねぇ。
年間80時間で年収300万が低いって・・・。
野菜類の畑は、ほんとに手間と暇がいる。
仕事として、安定させるのに設備に驚くほどの費用がかかる。

担い手どうのこうのって、若者や早期退職者が1億以上の借り入れをどうやって返せるというのかも疑問。
農業生産法人の規定の60%の役員及び出資が就業者って事になってるけど、
自主流通の確保が問題となっているのに経営者が畑と営業と経営とって、
会社組織の仕組みにする気ないんだろうなぁ。


548:名無しさん@九周年
08/12/15 10:37:34 bW34Zkc40
今回の不況で切られた期間工派遣にピッタリの職種じゃないか!!
農業は体力勝負だからな。

549:名無しさん@九周年
08/12/15 10:37:41 3/Ruhfc80
>>530
>食が格安だし
甘いな、加工食品や米、肉、魚は買わなきゃだめだ
それに冬の灯油代や車を使わなきゃ何もできない(20キロ走らないと商店がない)
結構出費はあるみたいだよ。

>>531
近所の農家でネットで売っても儲けにならんみたい。
手間かけて小口で送料かけて送る分のコストが高いし
最近、そういう(無農薬野菜とか)通販は大手が手がけているので

550:名無しさん@九周年
08/12/15 10:38:33 eMmWkrsm0
農業や漁業って会社を定年退職してから後を継ぐ人が多いよね。


551:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:29 o/HKJjU4O
まあ野洲なら仕方ない

552:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:44 LCpG7zfo0
野洲のIBMってまだあるの?
数年前に応援で半導体のライン行ってたよ。

553:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 10:39:46 CYMbN8s+O
おはようございますっ


農家の皆さん


農業公務員化に向けて頑張ってください



554:名無しさん@九周年
08/12/15 10:39:50 s+rbx/Fy0
10町って3000坪だっけか?それ反じゃね?

555:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:08 x10THD4E0
農協が全ての元凶なんだろ
ガンなんだろ
農協がどんだけ農家から搾取してるか想像してみろよ
馬鹿げた金額の農薬を押し売り同然で買わせたり
マージン上乗せした高価な農機具をメーカーとグルになって買わせたり
それでもって補助金交付しますよ、みたいな餌でダブルで旨味を吸いとったり
土地がありゃ土建屋とグルになってアパート経営しませんか?なんて持ち掛けて
さらに管理業務も農協で請け負ったり
しまいにゃ農家に相続が発生して宅地持ってりゃ不動産屋と結託して売らせたり
デカイ顔した聞き役みてえのが裏金を懐にポッポしたりよ
とにかく農家から搾取しまくりなんだろ
農協が結果的にどんだけ農家を苦しめてるか想像してみ?
歴史的に見てもGHQが農地解放とかそれまでの農業の搾取の仕組みから
小作人を解放しても
日本独立後に農協できたんだろ?
そーいうところからして変だろ

556:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:29 1uB5mcxz0
>>542
同意だなあ
最近の日本人は自然の偉大さをわすっれて科学に傾斜しすぎてる
科学なんてまだまだたいしたことないよ
田舎に住んでて少しの畑持ってればだいたい自給自足に近い生活できるのにね

557:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:31 CqPzjQtz0
>>501
公務員の階層化が進みそうだなw


558:名無しさん@九周年
08/12/15 10:40:43 fv1QfkOx0
>>546
元々食料に関しての意識が商業主義に取り込まれていること自体に問題があるんだよ。
古い時代にことを言えば何で「士農工商」だったのかw そういった部分からきちんとした
教育を行ってこなかったのがそもそもの誤り。

家電製品は無くても死なないが食い物は無かったら死ぬ。それを踏まえたうえで長期的
な戦略も無しに行動してきたツケがどこの国でも噴出してるだけだと思う。

まぁ人間自体がアホということだ。

559:名無しさん@九周年
08/12/15 10:41:58 25G5VoAf0
米農家は兼業最適
田植えと稲刈り時期くらいだし

他の作業は工場やどかた仕事休みのときで間に合う

560:名無しさん@九周年
08/12/15 10:43:09 cjmHGNX00
本能的に自給自足の人が増える可能性はあるな。

561:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:21 kY8aax9jO
野州といえばセクシーサッカーだからセクシー農業を目指して欲しい

562:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:27 25G5VoAf0
>>554
一反300坪な

公共事業で土地は化けるからおいしい話が舞い込むまでまず手放さない
そんで戦後の食糧難も知ってるから自分の食い扶持確保する為の農地は絶対手放さない

563:名無しさん@九周年
08/12/15 10:46:52 dp1OBd2g0
>>559
コメは集約したところで採算合わせるのは結構難しいから
現在のように兼業が勝手に赤字出しながら稲作を続けて
くれるのが農業予算としては一番安く済むだろうね。

後継者不足は専業と変わらないから、何らかの政策が
10年以内に必要となるけど。

564:名無しさん@九周年
08/12/15 10:49:22 iOv0plKl0
>>552
あれは潰れて今は京セラになってるはず

565:名無しさん@九周年
08/12/15 10:49:37 dp1OBd2g0
>>562
絶対に手放さないのは食糧難を知っている第1次ベビーブーム世代
以前の人たち。これが現在の日本農業で主たる担い手になっている。

この次の世代にはそうした価値観が共有されていないから後継者不足
が叫ばれ続けている。

566:名無しさん@九周年
08/12/15 10:50:01 s+rbx/Fy0
まぁ、やってて思ったが、農業はNPO法人だわ

567:名無しさん@九周年
08/12/15 10:51:30 1uB5mcxz0
>>557
公務員は階層化にはならないんじゃないか
貧乏人からでもなれる制度が維持されると思う
ただこれから日本経済全体にものすごい階層化の社会が現れると思う
それは上場企業の支配者である層がそうゆう上流階級を担うのではなく
土地持ちが上流階級を担っていく社会が少しづつ現れてくると思う
俺の予想であるが

568:名無しさん@九周年
08/12/15 10:52:07 h/eUttI6O
東京生活に疲れた地方出身者には、こういう生活が美化的に映るんだよね。 

実際俺も15年東京いるが、スローライフに切り替えたいよもう( -_-)疲れた

569:名無しさん@九周年
08/12/15 10:53:22 Wb69N0Q50
別に東京もピンキリだから、都下に落ちれば結構スローライフできるお。

570:名無しさん@九週年
08/12/15 10:54:22 nl810dpr0
田舎は閉鎖的で地域で集まらなければならない事とか多くて逃げ出すんだと思う
サブプライム問題等で大量解雇時代を迎えたんだし
住民の負担をもっと軽減するべきなんだよ

571:名無しさん@九周年
08/12/15 10:54:29 iOv0plKl0
>>568
逆にこういうとこから都会に出てき俺にしたら
まさに「オラこんな村いやだ」だけどな
うちの場合単に親父の転勤で移り住んだだけだから土地持ちでもないからよけいに

572:名無しさん@九周年
08/12/15 10:54:47 euqHlOcw0
>>549
ああ、北海道は灯油代とかがあるよなぁ・・・
ってかさ、北海道だと冬って何もできないよな?
確かに繁忙期は、君の言うように朝3時おきで忙しいのだろうけど、実際の年間労働時間って
都会のリーマンより少ないとおもうなw

573:名無しさん@九周年
08/12/15 10:55:38 rb1kJ4jl0
俺、寝床街にすんでる派遣社員だけど、農家やりたいです。
25歳、もう先が真っ暗に思えて。
今だって収入少ないし、高望みしないから農業やってみたいんです。
畑って借りれるものなんですか?買わないとだめ?
ってか、斡旋してくれる役所ないのかな。。。
すまん、だれかおせーて。

574:名無しさん@九周年
08/12/15 10:57:22 Y5cIxH4oO
俺のこと養子にしてくれよ

575:名無しさん@九週年
08/12/15 10:57:30 nl810dpr0
農業もフリーマーケット増やせばいいのに
作った人が直接売れるような場所が必要
農家は作物を安く買い叩かれて買った人は一般人に高く売りつけるらしい

576:名無しさん@九周年
08/12/15 10:58:01 fv1QfkOx0
>>573
本気でやりたいなら人集めろ。職需要があれば自然と供給も生まれる。

577:名無しさん@九周年
08/12/15 10:58:27 H6/tpQXA0
>>573
ハロワ


578:573
08/12/15 10:59:37 rb1kJ4jl0
すまん、ハロワにリンクあったわ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
...ノシ

579:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 10:59:47 CYMbN8s+O
>>573

25なら公務員試験いけよwwwwww

580:名無しさん@九周年
08/12/15 10:59:53 /E9JXOn30
口先と頭の中の計算だけで行動が伴わないお前らには無理。

581:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:18 1uB5mcxz0
俺の親戚は村で1一番の土地持ちだったのに全部売ってしまった
今じゃそこらの庶民と何一つ代わらない
昔は近所の人が正月に何か持ってきてくれたみたいだけど
今は誰も来ないらしい

582:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:33 93SXziBKO
派遣で溢れた人たちを農家に斡旋する、新たな派遣業が流行る予感

583:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:37 +4pg45gFO
儲かってる農家は
日本人なんか使わないよ。
中国人研修生をこき使う。

584:名無しさん@九周年
08/12/15 11:00:49 euqHlOcw0
>>573
ここで斡旋しているみたいだから、調べてみてわ?
URLリンク(www.ninaite.or.jp)


585:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/15 11:02:00 Pa0gAj450
なんなら、婿でも養子でもいってやるぞ。
佐渡で農業やってたが、今回の環境省の馬鹿の一件で、
愛想が尽きた。

586:名無しさん@九周年
08/12/15 11:02:15 H8tI3ShBO
>>582
それなんて屯田制

587:名無しさん@九周年
08/12/15 11:02:42 PHRyqk5h0
>>573
なんでPCからの書き込み?

588:名無しさん@九周年
08/12/15 11:04:39 gqYVEaOnO
>>573
現実は厳しいよ。
一般社会と同じで儲かる仕事は新規就農者にはまわってこない。
田舎だけに、しばらくはよそ者扱いされることが多い。
今は農産物普通に市場出荷するだけじゃ金にならんから、結局自分で売り込みとか仕事探ししたりで忙しかったりする。

Iターン就農するなら、よっぽど農業が『好き』という人じゃないとキツイかも。

繁忙期と閑散期ははっきり分かれるから、季節的なスローライフならできるけどね。

そんな感じだけどやりたい?

589:名無しさん@九周年
08/12/15 11:05:05 25G5VoAf0
やまぎしいけw

590:名無しさん@九周年
08/12/15 11:05:47 ewF8Usns0
現状じゃ細々と分割されすぎて効率あがらないから、全部土地とりあげる代わりに公務員にして
できる所から大規模化しちゃえよ。
このまま崩壊して食料完全輸入にすると国としての独立にすら影響でてくるぞ。

591:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:02 kUrosiO90
どこぞのTVで取材してたのをチラっと見ただけなんで、詳細は分からんのだけど。
農家の後継ぎの若者が集まって、一番費用対効果?の高い大豆のみの生産に特化して、大規模&機械化して毎年収入を増やし続けてるところがあるんだと。
全部で10数人程度で経営してんだけど、年収は800万を超えて大きな一戸建てを建てたり外車を購入したりと、「知恵を使えば農業は儲かる」と笑顔で答える青年が印象的だったよ。

592:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:14 1nYg/yeA0
>>573
少なくとも365日農作業する気力はないと無駄。休みは正月とお盆だけな。
それでもやれそうならおkだろう。がんばれよ

593:名無しさん@九周年
08/12/15 11:06:52 b4IYxPwLO
no家

594:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:06:55 CYMbN8s+O
まあ

農業民間のまま行くなら

ネット出来ない英語出来ないじゃ苦しいだろうな

ネット使って直販するしかないよ

595:名無しさん@九周年
08/12/15 11:07:37 H7AN+NUq0
>>130
資金的に1000万必要と言われてるけど
最低それぐらい必要なんですかね?

新規就農した人で、
就農資金の安さ自慢大会なんかを
このスレでやってくれるとありがたい

596:名無しさん@九周年
08/12/15 11:09:51 51/WZBYlO
自給率て重要なのかな。輸入でだいたい賄えるのに

597:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:10:37 CYMbN8s+O
だいたい
このネット時代に卸仲介業なんかいらないでしょ

農家は直で売った方が儲かるし
客も安く買えるんだからさ

598:名無しさん@九周年
08/12/15 11:11:50 1uB5mcxz0
>>550
漁業はやったことないから分からないけど
農業は今は結構簡単だからなあ


599:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:45 M+Jss4Lw0
ここってIBMの工場のイメージしかない

600:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:46 ewF8Usns0
>>573
資金はあるの?始めて数年は収入0どころかマイナスもありえる。
一度農業のパートいってみるといいよ。季節にもよるけどハロワに結構でてる。
恐らく最低時給かつ記載労働条件とか守ってもらえないけどね。

601:名無しさん@九周年
08/12/15 11:12:54 /y0kyJus0
>>597みたいな奴がいるからw

602:名無しさん@九周年
08/12/15 11:13:10 25G5VoAf0
これからはアグロフォレストリーだよとしったかしてみる

603:名無しさん@九周年
08/12/15 11:13:51 euqHlOcw0
>>597
加工する手間があるだろ
たとえば小麦粉ひとつにしても小麦は農家で作れるけど小麦粉は企業が絡まんと作れん
企業は一箇所で購入した方が手間が掛からんから農協を利用する
個人で企業に直接おろすのは、無理があるだろ?

604:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:14:43 CYMbN8s+O
>>596
シミュレーションゲームやるとよくわかるよ

他国に資源依存してて
もし戦争になったとしたら速攻自分が滅びるから



605:名無しさん@九周年
08/12/15 11:16:10 uXGp3GbC0
農業も工場も外国人に任せればいいジャン
子供が減ったら外国人入れればいいジャン
老人が死んでいったら外国人いれればジャン

606:名無しさん@九週年
08/12/15 11:16:25 nl810dpr0
一つは田舎の体質改善、地域でなにかと借り出されるのは苦しい
もう一つは労働条件改善できないものかと

外国から輸入と言ってもオーストラリアでは旱魃だと言うし
米国でも地下水枯渇して農業するのが困難なんて聞いたし
中国産は色々問題あったし

農業は必要だとは思うけど無駄に苦しい所は改善されるべきでは?
テレビ局もサブプライム問題でスポンサー収入が入ってこないから経営が苦しいと思うしね


607:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:18:22 CYMbN8s+O
>>603
さすがに加工品は仕方ないよ

でもナスとか人参とか直販出来るのがあるじゃない


農家の家計がそんなに苦しいなら
ネットで直販するなり
料理店に直販するなりすれば

収入はあがるでしょ?

608:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:12 ewF8Usns0
>>596
石油や資源の無い日本がつい先日までの資源・食料の高騰でどういう目にあったのか忘れた?
外交のカードにも使われる。

609:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:34 JPXYhRg50
野洲の農家の中には、頭が江戸時代の庄屋制度のまま止まってるのかと疑う連中がゴロゴロいるぜ。
あれだけ異常な排他性、封建制がまかり通る中で後継者不足が深刻って。当たり前だw

610:名無しさん@九周年
08/12/15 11:20:35 veY9bQL60
>>605
政治家も公務員も官僚も金持ちもマスコミも

外国人にしてしまえばいいよな

611:名無しさん@九周年
08/12/15 11:22:03 s2eiigFy0
>>607
送料と代引き手数料orカード手数料を考えたら
ネットなんかでは買わないな・・・。
スーパーより高くなる。


612:名無しさん@九周年
08/12/15 11:23:46 euqHlOcw0
>>607
消費者から見ると送料の問題がな・・・
人参一袋100円で買えるものに送料分加味したら買う方は、全然メリットがねぇw
料理店はメリットあるだろうけど、もうそういう所は仕入先はきちんと決まってるでしょ

613:名無しさん@九周年
08/12/15 11:24:27 TGTAuPbQO
田舎が過疎るのなんて
脳狂と脳禍がいたんじゃ当然だろ
ただでさえ、バカとヤンキーばかりなのが田舎なのに
田舎でただの世の中知らない蛙が
脳内権力であれこれ干渉して命令する
従わないと、世の中を知らない田舎土人が世の中を教えてやると凄むが、
田舎土人なんざ、訴えたら、



世の中を教えられる側



なので、刑罰受けてすぐヘタれるただのカッペだもんな
全国の田舎でこんなことが起こっているわけだ

田舎土人は

認められる側
受け入れられる側
教えられる側
命令さるる側
怒られる側

これが理解できない
脳内で強いから、見ず知らずのオッサンが青年団入ってないだろとか、
命令する側、怒る側だと勘違いして怒鳴ってくるのはよく聞くし、実際にある話


これを改善しないで、田舎に若者が居着かないとかアフォかと

614:名無しさん@九週年
08/12/15 11:25:16 nl810dpr0
田舎の煩わしいさがめんどくさくて逃げ出す人が多かったんだから
もっと体質変えないと
田舎が疲弊したのはそれも原因なんだよね
あと、東大卒業者が日本の勝ち組になりやすい世の中もさ
地方国立大学も東大と同じ偏差値、同じ社会的評価にすればいいんだよ

615:名無しさん@九周年
08/12/15 11:25:40 wYvZSGQrO
地元の農業後継者率は一割有りませんが。

616:名無しさん@九周年
08/12/15 11:26:17 fv1QfkOx0
というか、書き込み見てるうちにこの中に農家殆ど居ないのわかってアホ臭くなった。

617:名無しさん@九周年
08/12/15 11:26:23 1nYg/yeA0
ここは人件費が全く頭にはいってないやつがおおいな。田舎はもう人がいない
んだよ。息子、兄弟、近所その他サラリーマンのほうが生活するには効率いい
逆に田舎で農業やりたい奴は人件費をよく考えるべき

618:名無しさん@九周年
08/12/15 11:27:47 KbASA5yL0
失業者やワープアを後継者にすればいいじゃん
今溢れかえってるだろう

619:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o
08/12/15 11:28:18 CYMbN8s+O
>>611
>>612

でも県内ならさほど送料かからないのでは?

あと近場なら農家が軽トラで持っていけば送料は安くすむ

嫌なことを言うと今のまま行けば格差は進むわけだ

だから上流の人達は金かかろうが安全で新鮮なものを買うと思うよ

620:名無しさん@九周年
08/12/15 11:28:50 wTqgNLaJ0
>>595
何やるか、どうやるか、どこでやるかで相当変わってくると思います>1000万
起動資金は多いに越したことはありませんが・・・

621:名無しさん@九周年
08/12/15 11:28:55 /E9JXOn30
食料が欲しいけど俺は農業をやりたくないから被差別階級を作り出してそいつらにやらせて
おれは楽して食料を手に入れようというヒキニートしかいない。

622:名無しさん@九週年
08/12/15 11:29:36 nl810dpr0
>>617
不景気だし派遣がどんどんリストラされて行くし内定取り消しも多いし
やがては今の正社員もリストラされて再就職も困難になると思うし

サラリーマンも続けられるかわからない
テレビ局もスポンサー収入入って来なくなってきているし

かと言って田舎の体質は息苦しい
田舎の体質改善が必要だね

623:名無しさん@九周年
08/12/15 11:30:20 7aBJqDSX0
江戸時代は農民が9割、残りの1割が士・工・商だったのになあ。

624:名無しさん@九周年
08/12/15 11:33:29 QDcGndN/0
県内に和牛の肥育地があるんだから
岐阜や兵庫から雌牛導入して
県内で繁殖もやればいいのに。

625:名無しさん@九周年
08/12/15 11:33:59 s2eiigFy0
>>619
最低でも500円はかかるんじゃないかな。
あと、消費者は送料の分を考えるとまとめ買いをしなきゃ
いけなくなる。となると冷蔵庫の在庫管理を厳しくしなければいけなくなる。
更に言うと、商品のクレームの問題もある。
届いた商品が腐っていた場合等の保証でやり取りをしなければいけない。

「ならスーパーでいる分だけを買った方がいいや。」

て事になっちゃうんだよな。通販はデメリットが多過ぎなんだよな。
農家の人には申し訳ないが通販をはじめても買わないと思う。

626:名無しさん@九周年
08/12/15 11:34:00 wTqgNLaJ0
道楽でやるなら百姓はバリおもろい・・・

627:名無しさん@九周年
08/12/15 11:36:37 1nYg/yeA0
>>622
田舎の体質はかわらない。体質ってそもそもなんだという話だよ。
人件費抑制のために近所同士の農家でそれぞれ作業の手伝いするわけ。
お互いさまの部分とその地区の農家は共同体なんだよ。自然あいて
だから。人間づきあいが苦手で自分の生活はペース守りたいでは
なりたたない。そうでなければ会社でもつくって参入するしかないよ

628:名無しさん@九周年
08/12/15 11:37:05 TGTAuPbQO
そういや、農業体験とか言って役場で募集して、応募してきた女子大生を○○していた地域もあったな
で、なぜ結婚しないんだとか言ってたし・・・
ポカーンだよポカーン
嫁募集じゃこないから、農業体験とか言って地域ぐるみで嘘ついて誘き寄せるなんて

で、もう嫁にこないと思うと

げはげはげひゃあっ!ぐぅふぅふぅふふふ!逃げたぁ~wwww

とか言ってるの
しかも北斗の雑魚キャラ風
いや、マジで。
自分たちが好かれない存在だと分かるとそれから逃避する為に脳内で相手が逃げたと変換
これを田舎土人は田舎という小さな底辺の中のゴミクズだけで、共有しているんだよな
あぁ、リアルにいるんだこんなの・・・、
あぁだから田舎の生き物は土人と蔑まれるんだってわかったね

バカはかわいいもんだよ
でもバカの底が抜けたウルトラバカは田舎土人みたいなのばっかり
田舎者はそれを考えればいいんだけど、いつも決め台詞が
俺は、悪くない!

やっぱりウルトラバカ

629:名無しさん@九周年
08/12/15 11:38:37 EtSUq7Po0
しかしまあ、製造業も、農業も、サービス業もワープアばかりだな
どうにもならん

630:名無しさん@九周年
08/12/15 11:38:59 wTqgNLaJ0
>>624
和牛は血統第一
雌、まぁまぁので70万以上と聞きます(宮崎、鹿児島産)
で、50頭くらいは欲しいところ(70×50頭)

631:名無しさん@九週年
08/12/15 11:44:36 nl810dpr0
>>627
機械で耕運したり草刈出来れば大部違うのでは?
ただ、米作の場合は水の配分の事もあるしで面倒だな

632:名無しさん@九周年
08/12/15 11:47:49 QDcGndN/0
>>630
近江牛の素牛にするなら但馬の純系というイメージなんだけど。
宮崎、鹿児島は能力的にはともかく
血統的には但馬純系に近いものは手に入りにくくない?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch