08/12/14 12:31:33 QBwBOGbU0
2
3:名無しさん@九周年
08/12/14 12:32:02 h/E8jsdY0
| ξミミミミミ
| : |ノ'A`|>: 2oku6se600man
/ ̄: ( ヘヘ::
4:名無しさん@九周年
08/12/14 12:32:43 pFWs158w0
しくじったんだから、責任をとって今までの報酬も返さないとダメだろ。
5:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:00 O/OvgcWp0
当然だ
パッシング逃れのパフォーマンスだろうが速攻実行すべき
6:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:19 KCXC3MWA0
( `ハ´)9m 小日本最大の企業トヨタ脂肪!
< `∀´> 9m チョパーリの自尊心完全崩壊!ウェーハッハッハ!!
7:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:31 G1HeTZay0
当然だろw
8:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:37 JiwRnJ1o0
ここまでトヨタの報道が多いと、トヨタばっかりが苦労してるみたいだな。
9:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:49 M1c1XMvZ0
めしうまああああああああああああwww
10:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:58 oYXgAuXX0
経営責任として当然のことがなんでニュースになるんだ?
11:名無しさん@九周年
08/12/14 12:34:01 HgRISmFj0
トヨタはちゃんと給料減らすな。
アメリカの3馬鹿トリオも見習えよ?
12:名無しさん@九周年
08/12/14 12:34:38 0jNwoxqI0
CMもなくせよ。おねがいしますw
13:名無しさん@九周年
08/12/14 12:34:42 37iE9jf6O
組合は選挙応援なんかやっている場合じゃ
無いんじゃないか?
14:名無しさん@九周年
08/12/14 12:36:04 UFngjqth0
土壇場でF1撤退を表明しそうなトヨタ
(年末の「エントリーまで」には正式に表明するんだろうが)
社員(特にドライバー)が可哀相だからさっさと「出る、出ない」を公表しろ!
(まぁルノーも同じだけどw)
15:名無しさん@九周年
08/12/14 12:36:06 qLYNP5T/0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
16:名無しさん@九周年
08/12/14 12:36:28 BFP3OwKu0
さすが世界のトヨタですね。
でも、ボーナスなしで社員みんな納得してるのでしょうか?
住宅ローンとかある人も大勢いるでしょうに。
今年採用された人とかショックじゃないですか?
17:名無しさん@九周年
08/12/14 12:36:31 Iqg1G7v6O
ヨタはアレだが公務員連中よりかはずっとマシな神経してるな
18:名無しさん@九周年
08/12/14 12:36:36 RuGkAPr/0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 賞与0は仕方がないよ・・
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! だって、ワシらは公務員のように仕事ごっこをやってるわけじゃあないんだから
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 奴隷は使えど仕事には真剣なんだからね
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 世界的不況とはいえ責任はとらなきゃ・・
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
19:名無しさん@九周年
08/12/14 12:37:00 FIxXIvYX0
批判そらしのパフォーマンスだろ。
正社員どもはがっつりボーナスもらってんだから。
もうトヨタ車はぜったい買わん!
20:暗黒騎士スリーパー様 ◆v7zkIA5r1E
08/12/14 12:37:47 q2OVTOV30
スリーパー様「さあこの文章を読むがいい」
↓とある経済学者による予言
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は 崩壊するだろう。
私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである」
「わが恩師サーカー(インドの哲学者) 曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。
世界同時大恐慌の発生による『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、
多数の 貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を
削減することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは 大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、
終身雇用、環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
21:名無しさん@九周年
08/12/14 12:38:07 n/BVMwYA0
この状況で、税収3000億円減の愛知県が
職員のボーナス満額支給なんだからすごいわ
税収減の分は県債の大量発行で補うんだとよw
22:名無しさん@九周年
08/12/14 12:39:13 Q7qhVag+0
>>12
エコ変えのCMムカムカする
23:名無しさん@九周年
08/12/14 12:39:34 2FM30/b60
公務員も見習えよ
24:名無しさん@九周年
08/12/14 12:39:36 NQqCqX510
まあ、当然だよな
25:名無しさん@九周年
08/12/14 12:40:11 Hs3+RjVW0
当たり前
関連企業の従業員が給与減らされてるんだから
給与も下げるべき
26:暗黒騎士スリーパー様 ◆v7zkIA5r1E
08/12/14 12:40:15 q2OVTOV30
,-、__ =-、__
\ヽ`Y^ \ __
,-┤ -= =l/G ,`)
,-┤,,\ ヽく `'i、ノ~T^~ ハイル・ヒットラー!!!このプラウト主義社会は、偉大なる我らが全世界の民族の築き上げた最高の社会である!!!
l | ,,、-ヽ-、_ナ") | この社会を実現してこそ、平和をもたらすことができるのだ!!!この考えに反する者に宣戦布告を!!!ジーク・ハイル!!!
`、 ⌒' 、ヾ)_,,)'" .◎
人_チヽ-ナ ヽ、
( )::::::: : : )
/---< ̄ ) -=~_
'-'-'-'" "'---`-"
27:名無しさん@九周年
08/12/14 12:40:23 t9B3wXub0
そういえば大阪府はどうだっけ?
28:名無しさん@九周年
08/12/14 12:40:47 4KQsPkFf0
公務員>>>トヨタ
ほんと公僕は、誰の金で飯食ってるんだ
29:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:24 mffH29su0
てか役員が自動車組み立てれば人件費浮くだろ
30:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:32 IiombQIW0
>>役員賞与ゼロ検討
あまいな。役員の私財供出もやれ。
非正規切りまくるんだから、役員にも痛みを感じさせないと。
31:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:36 pe80tndR0
>>19
ボーナスはこれまでの利益で支払う、貰って当然だろ。
今後売り上げ減が予想されるから今から手を打っているんだよ。
後先考えない奴だな。
32:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:38 PBHeQOfW0
減らした分、次は倍以上に増やしますよ詐欺だろ。
くだらない。
33:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:43 qLYNP5T/0
>>20
これって魚の乱獲に似てない?
労働者から富を吸い上げてた昔は魚が大きかったが、派遣や何やら出てきた最近は魚が小さく絶滅寸前
大資本が弱者から吸い上げ続けた結果、弱いやつが破たんするまで追い込んだ。まさにサブプライム
資本主義も本当に終わりなのかねえ
34:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:44 BFP3OwKu0
これだけトヨタは頑張ってると思うと
次の車はトヨタにしたくなりますな。
35:名無しさん@九周年
08/12/14 12:43:14 i7SXUCwE0
【KY】阿呆総理が野中元幹事長に差別発言を注意されて赤くなる
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長。あなたは大勇会の会合で
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。
君のような人間がわが政党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。
こんなことで人権啓発なんかできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」
野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。
麻生は何も答えず、顔を真っ赤にしてうつむいたままだった。
URLリンク(samurai3.byethost7.com) (続き)
36:名無しさん@九周年
08/12/14 12:44:02 F8YRSWdL0
>>19
車買えるほど稼いでるの?派遣くんwww
37:名無しさん@九周年
08/12/14 12:44:09 +C8ACEI80
>>16
>役員
38:名無しさん@九周年
08/12/14 12:44:09 8mk8hGyRO
一方、ソニーは増やした
39:名無しさん@九周年
08/12/14 12:44:39 F7j5nFZz0
3月期のボーナスって何?
3月にもボーナス??
40:名無しさん@九周年
08/12/14 12:45:09 mrFgvlYY0
なんで公務員叩きスレになるのかワケわかめ?
好況だったときはタップリもらってるんだろこいつらは
41:名無しさん@九周年
08/12/14 12:45:35 PUrdpaMi0
そもそも、ボーナスは夏冬だけで良いだろ
42:名無しさん@九周年
08/12/14 12:46:03 miO9eRV9O
役員の賞与カットなんて甘いだろ。
役員全員クビにして過去に支払われた賞与を没収すべき。
で、その役員から没収した金を突然首きりされた派遣社員に振り分けるべき。
43:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/14 12:46:07 of5+Gd+X0
当たり前だわな
人切って利益出すなんてのは
どんな理由があろうと経営者の無能だからな
解任でもいいくらいだな
従業員をナメてる経営者が多すぎる
従業員側の弱々しさぶりにも原因があるけどな
44:名無しさん@九周年
08/12/14 12:46:28 qSevXSXC0
おまえら、
役員29人で10億、つまりボーナスが一人3500万を予定していることに気づけ。
一方の工場の期間労働者なんて、退職金でも3500万なんか行かないだろう。
下手すると一生かけても到達しない額。
トヨタは結局、巨大同族企業であって、
トップだけがウマい汁をすすってる企業なんだ。
見当はずれの公務員たたきをしているやつら、
企業での搾取の現状をもう少し冷静に把握しろ。
多分トヨタの一般社員は難癖つけられてボーナスは削減されているんだろうな。
搾取されていることがわからない人間は…逆に幸せなのかもね。
45:名無しさん@九周年
08/12/14 12:46:30 wiYaMGC/0
当たり前の事をわざわざニュースにするな産経のアフォ
46:名無しさん@九周年
08/12/14 12:46:48 evMQnrp2O
役員は、年収1円で、退職まで働くなら、トヨタは凄いと思う。
47:名無しさん@九周年
08/12/14 12:47:11 ZCTUrs560
まだ賞与の話ができるんだね
ってところから突っ込まないとw
48:名無しさん@九周年
08/12/14 12:47:49 zuW4Co6Y0
質問ですが、愛知の税収入が減るそうですが、職員の報酬も下がるのですか?
49:名無しさん@九周年
08/12/14 12:48:01 Iqg1G7v6O
>>34
そこまでは思わんが
利益が出てないならばボーナス減は民間なら当然
50:名無しさん@九周年
08/12/14 12:49:04 ns9pebE/0
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
大阪は見習え
51:名無しさん@九周年
08/12/14 12:49:19 BCMLz1SBO
>>46
トヨタならやりかねない
52:名無しさん@九周年
08/12/14 12:49:38 jMrW4sve0
これは参った。
経営陣も派遣を切るだけではなく自らも血を流す
わけだ、回復に向けての並々ならぬ決意を感じるな。
きっとリストラも苦渋の決断だったに違いない。
さうが世界一に上り詰めた企業だ。
53:名無しさん@九周年
08/12/14 12:49:43 qLYNP5T/0
>>44
トヨタの期間工が車買えないようじゃおかしいわな
今の若者車買う余裕ないやつ多いじゃん
自国で車売れないで外国で売ってたのは異常
54:名無しさん@九周年
08/12/14 12:50:03 TDKkSh1t0
減額を検討しましたが、景気は回復基調のためやめました。
今後ともトヨタ(役員)をよろしくお願いします。
って逃げんだろうがwwwwwwwww
55:名無しさん@九周年
08/12/14 12:50:22 kroqaYuJ0
年間500億円突っ込んでるF1辞めろよ!
56:名無しさん@九周年
08/12/14 12:50:45 8XIvYSKs0
積み上がった車の在庫を現物支給するのがいいだろう。
57:名無しさん@九周年
08/12/14 12:51:40 gJeo4+2X0
2兆円利益出してた頃にトヨタが千円しかベースアップしないから、
利益出ていた他社もそれ以下に抑えられたんだよ
トヨタ役員は全財産返納して家族ごと会社に寝泊りして社員救済しろ
58:名無しさん@九周年
08/12/14 12:52:15 BCMLz1SBO
しかしまあ、これを見るといかにアメリカの企業が駄目かよくわかるわな。
59:名無しさん@九周年
08/12/14 12:52:15 vuDF2pLz0
おまえら、トヨタ批判してるけど、じゃあどうしたらいいの?
60:名無しさん@九周年
08/12/14 12:52:26 Nn/iRf+e0
まあBIG3支援に金出させられても困るだろうし、業績悪化はトヨタとしても歓迎なんじゃないの。
61:名無しさん@九周年
08/12/14 12:52:34 YetDI51O0
役員も、派遣役員にして首にするのが良いよ。
コスト削減にとても役立つと思うよ。
62:暗黒騎士スリーパー様 ◆v7zkIA5r1E
08/12/14 12:52:41 q2OVTOV30
>>33
>魚の乱獲
,-、__ =-、__
\ヽ`Y^ \ __
,-┤ -= =l/G ,`)
,-┤,,\ ヽく `'i、ノ~T^~ フハハハハハハハハハwwwwwwww確かにそういう感じはするwwwwwwwwww
l | ,,、-ヽ-、_ナ") |
`、 ⌒' 、ヾ)_,,)'" .◎
人_チヽ-ナ ヽ、
( )::::::: : : )
/---< ̄ ) -=~_
'-'-'-'" "'---`-"
63:名無しさん@九周年
08/12/14 12:52:47 l5Z7kW+c0
今回見たいなのは自分が悪いわけでもないのに役員だけボーナスカットってのも若干かわいそうだな。
64:名無しさん@九周年
08/12/14 12:52:57 kh2JmLgP0
胡散臭い
65:名無しさん@九周年
08/12/14 12:53:51 xhlZANqH0
現金じゃなくて年賀状みたく数千台のノルマ課せればいい。
売った分だけボーナス。
66:名無しさん@九周年
08/12/14 12:54:26 qLYNP5T/0
>>57
損して得取れって言葉あるじゃん
儲かってるときに下々の労働者まで給料増やしておけばよかったんだよ
その金で車売れれば戻ってくるジャン
67:名無しさん@九周年
08/12/14 12:55:02 P/iz7tSp0
派遣クビにするんだから当たり前だろ。
派遣クビにして浮いた金で自分の給料増やすってか。笑わせんな。
68:名無しさん@九周年
08/12/14 12:55:05 O98yv0/n0
親会社であるトヨタがこうなんだから、来年以降、
下請けや孫会社の役員どもも、賞与なんて言ってられなくなるんだろな。
いい気味だ。
69:名無しさん@九周年
08/12/14 12:55:20 vuDF2pLz0
>>66
おまえら、どうせ車買わないだろ
70:名無しさん@九周年
08/12/14 12:55:46 KBZhTMfGO
うちの会社は役員だけでなく、全社員ゼロ。
ボーナス高い代わりに月給が低いので、
家庭やボーナス払いをもつ人はかわいそうだ。
なのに社長だけはきっちり金とってるらしい
71:名無しさん@九周年
08/12/14 12:55:49 13Miqrx70
トヨタはマスコミ対策打つから信用ならんな。
政治工作もやるくらいだし、資本主義の権化だから
利益のために利用できる手段は、全部やり尽くす感がする。
トヨタは保護されて大きくなってきたのに、
今は政治に口出すくらいだから、
自民党はミイラ取りがミイラになったようなもんだ。
72:名無しさん@九周年
08/12/14 12:56:06 TDKkSh1t0
内部事情は守秘義務→世間に出回る車見るだけでカイゼンがバレバレ
部品の脆弱は下請けのせい、トヨタ関係なし→あのメーカーもっといいの作ってるぞ?
使わないのはトヨタが値切ってケチってるからだな。なんで使わないんだ?
出回る現物見るだけで、何してんだかバレるってのに本体はお気楽だな。
雇用もカイゼンしてくれよwwケチトヨタww
73:名無しさん@九周年
08/12/14 12:56:27 M1c1XMvZ0
>>71
こんなの派遣切りの批判の矛先そらしに決まってるじゃん
74:名無しさん@九周年
08/12/14 12:57:16 Lgy1uz+TO
えらいなあ。うちの会社の役員も見習ってほしいよ
75:名無しさん@九周年
08/12/14 12:57:36 AUPYYyVZ0
人件費=経費、役員報酬=利益処分 なんだから当然
76:名無しさん@九周年
08/12/14 12:57:37 0aSqwxqk0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 賞与0でも毎月の給与はお前らの数十倍貰っているわけだが
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
77:名無しさん@九周年
08/12/14 12:57:37 ozR3lTixO
>>40
工作員も大変なんだから言ってやるなよwww
78:名無しさん@九周年
08/12/14 12:58:10 6rC0EyP90
>>63
役員なんて仕事してないからいいんだよ
79:名無しさん@九周年
08/12/14 12:58:13 /YO6g1Bt0
トヨタ自動車の業績見通しの為替前提は100円
すでに10円の円高で5500億円が吹き飛びました
これに急激な販売不振が上乗せされます
下期は大幅赤字確実、通期でも赤字転落の可能性が高っています
大リストラ計画の発表が年末にあるそうです
正社員も恐怖の正月となりそうです
グループ企業や下請け企業は一段と大変な状況です
大変な時代です
80:名無しさん@九周年
08/12/14 12:58:23 mK4CfY9S0
【新聞ウォッチ】トヨタ、役員報酬大幅アップ…でも日産の半分以下
URLリンク(response.jp)
81:名無しさん@九周年
08/12/14 12:59:08 vuDF2pLz0
>>70
組合がない会社はそれでもいいけど、組合がある会社は
労使交渉で、決まってるから全社員ゼロは出来ない
トヨタが役員賞与ゼロなら、うちは絶対ゼロだなw
82:名無しさん@九周年
08/12/14 12:59:13 pePb6WzP0
現代版イソップ物語だな
正社員は会社が傾こうと、給料はおろかボーナスまで支給される。
一方、派遣や期間工は首を切られ寒空の中放り出され、
マッチの明かりを眺めながら最期はパトラッシュと一緒に天に召されるwww
83:名無しさん@九周年
08/12/14 12:59:59 xxjoDowP0
ト ヨ タ 役 員 賞 与 ゼ ロ !!
一方公務員は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛 知 1 0 3 万 円 (管理職除く)
大 阪 9 2 万 円 (管理職除く)
84:名無しさん@九周年
08/12/14 12:59:59 2rPT6JhwO
うちの会社
一応増益予定のため(12月決算)
役員報酬うp予定
株主配当うp予定
不況に対応するため
来年度の春闘では給料据置予定
なにこれ?まだ交渉段階ですらないが会社の方針はこう
アフォすぎる
85:名無しさん@九周年
08/12/14 13:00:12 U6oX1Y06O
ヨタ下請け会社のウチらの役員共も0にしてくれ。
86:名無しさん@九周年
08/12/14 13:00:12 kjX8g6UB0
織り込んでるという意見もあるが、個人的には昨日はナイス下方修正発表だよ。
明日の日経は高く始まっても、上値追いの雰囲気ではないだろう。
なんだかんだトヨタは日本の企業だな。いくらなんでもハゲタカとアメリカは市場を揺さぶりすぎ。
行き過ぎでも高値をとったダウや原油相場のときより腹たった。
87:名無しさん@九周年
08/12/14 13:00:33 pho9xA3Z0
>>63
役員が悪いじゃん
右肩上がりの成長しか考えずに、車ばっか作ってたんだからさ
88:名無しさん@九周年
08/12/14 13:01:17 vuDF2pLz0
>>83
企業が不況で、税収が見込めないのに
公務員のカスどもがなんでボーナス上がるの?
一般庶民から税金で巻き上げてるからかw
89:名無しさん@九周年
08/12/14 13:01:30 eLWbLs6I0
なんで中核はは取り締まり薬と期間工の収入比較してるんだ
90:名無しさん@九周年
08/12/14 13:02:11 6xecmdwf0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
スレリンク(eco板:9番)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
91:名無しさん@九周年
08/12/14 13:02:42 6JCQM0G70
公務員もボーナスカットしろ
92:名無しさん@九周年
08/12/14 13:03:01 GunxHPBgO
ごめん、無知な俺に教えてくれ。俺の会社は6月と12月がボーナスなんだけど
トヨタの21年3月期って3月もボーナスあるの?
93:名無しさん@九周年
08/12/14 13:04:33 13Miqrx70
トヨタの為替差損ってある程度は織り込んでるでしょ。
各国の外貨を為替変動に対応できるように適正配分率で持ってるさ。
ドルなんか相当持ってるんじゃない。
現地生産化も進んでるから、
為替差損の話も素人の目くらましに使われてそうだな。
94:名無しさん@九周年
08/12/14 13:05:37 nkp5D7yx0
まあなあ、役員賞与は役員報酬と違って必要経費にならんから、利益のなかから出すもの
当然と言えば当然。
どっちにしろ、毎年数千億円の税金を納めてくれたトヨタの役員報酬なんて、
つぶれかけてるGMのそれの1/10にもならんぞ。トヨタを叩くの筋違い。
むしろ、税収が減りまくることが確定なのに、のうのうとボーナス貰ってる
公務員を叩くべき。
95:名無しさん@九周年
08/12/14 13:05:37 2wDEap2n0
>>59
多分トヨタが何やっても批判するんだよ
96:名無しさん@九周年
08/12/14 13:07:08 l5Z7kW+c0
確かに。公務員のボーナスって変だよな。
個人のも組織のも業績の査定があるわけでもないのに。
97:名無しさん@九周年
08/12/14 13:07:52 vXWU0SNt0
BIG3労組と自治労ってどっちが寄生虫根性的につおいの?(´・ω・`)
98:名無しさん@九周年
08/12/14 13:07:59 lZ0zuRjA0
外需は全従業員のボーナスカット、給料20%減額やれ。
もちろん株の配当は0な。
99:名無しさん@九周年
08/12/14 13:08:06 Bxa9UeJF0
トヨタの役員が
ボーナスなしでも痛くも痒くもないくらい
たくさん給料もらってることがこれでわかっただろ?
100:(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y
08/12/14 13:08:34 nCHPbyLeO
トヨタは管理職以上は毎月給与を車の現物支給にすれば、車の登録台数が増えていいだろ?
余った車を中古車屋にでも売って金にしろ
頭使えよ
101:名無しさん@九周年
08/12/14 13:08:35 TDKkSh1t0
>>94
5年しか持たない車だの、死ななけりゃいいだの言ってたやつを叩くなとwww
102:名無しさん@九周年
08/12/14 13:08:54 RXoaX1JXO
>>68
いや、そのうち、トヨタと全く関係のない会社でも
「あのトヨタでさえ賞与カットなんだからうちの会社も~」という流れになるだろう
いい気味もクソもねえよ
103:名無しさん@九周年
08/12/14 13:09:00 RuGkAPr/0
___________________________
/
/ 愛知県公務員
/ / \ / \
/ / ● ..\ / ● ..\
/ / \ / \
/ / \ / \
/ / \ / \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ トヨタショックで税収3000億円減少ですよ
/ \ もうたーいへんッ
| | |
| | | でも、ボーナスは103万円頂きますね
\ ../\ /
\______/ \_____/ え? いま不況なんですか? ふ~ん
\ | ま、民間人だけ苦しめばいいじゃなぁい
\ |
\ | 私ら、これ以上下げられたら生活できましぇ~ん!っと
104:名無しさん@九周年
08/12/14 13:09:10 7jaJzyNn0
>>8
アイシンの情報一切出ないよなw
あそこも派遣大量に解雇してるだろ。
つか会社自体やばい状態になってるんじゃないのか? 大丈夫か?w
105:名無しさん@九周年
08/12/14 13:10:01 2ClCaemL0
>>91
民間のを参考にしてるそうだから
当然だよなw
106:名無しさん@九周年
08/12/14 13:10:06 G4J50c6f0
さすがトヨタだと感心した。 この当たり前のことができない会社が多すぎ。
このかんじだと当分トヨタは安泰っぽいな。
うちの会社の社長は新事業のために借りた金を自分の関連会社にそっくり持っていき、
ぜんぶをそこの社長である自分の給料にしちまった。
いま、そのときの 赤字=社長の給料 をこつこつと返すために働いている。
だからうちの会社も赤字。しかし、社長は法外な報酬をとりつづけている。
社長の給料は内部留保として一番効率がいいんだからおまえらのためだそうです。
内部留保にする気は全くないくせに。
107:名無しさん@九周年
08/12/14 13:10:37 c5GqpdXs0
下手打った挙句に低賃金で扱き使って解雇してるんだから
利益減らしたら無給にするのが筋だろ。
108:名無しさん@九周年
08/12/14 13:11:19 TDKkSh1t0
>>104
アイシンは他のメーカーに相当食い込んでるからトヨタほど心配はない。
109:名無しさん@九周年
08/12/14 13:11:34 +SYnpSQh0
当然だな。
自動車、これだけズブズブでもダメなんだから、
そうとう苦しいんだろ。
URLリンク(peat3.blog7.fc2.com)
110:名無しさん@九周年
08/12/14 13:12:05 f/jmwIb00
>>102
その通り!
メシウマって言ってるやつ、おまえのメシも食えなくなるんだぞ!
あっ、もともとボーナスなんかもらってないか?
111:名無しさん@九周年
08/12/14 13:14:36 EH4ATAiC0
>29人の取締役が計10億200万円、7人の監査役が計6450
>万円だった。このほかに役員報酬も計約28億5000万円あり、報酬の減額も検討する。
役員貰いすぎだろ、社員過労死するまで働かせて、ふざけんなよ
112:名無しさん@九周年
08/12/14 13:15:12 x9Dfgshr0
派遣社員や期間工の不満をそらすため。
いわゆる「ガス抜き」ですね~
113:名無しさん@九周年
08/12/14 13:15:26 TDKkSh1t0
トヨタは必死だよな。潰れたら身ぐるみ剥がされても足りない負債なんだからww
一方他のメーカーは潰れりゃパイの取り合いで減ることはあっても増えることはない。
下請けも他のメーカーに受注が流れりゃそっちに行くことはできる。トヨタは逝くことしかできない。
鉄鋼も困らない。アイシン他はもう逃げる準備はできてるww
そりゃ今ぐらいこんなポーズもできるわwww
114:名無しさん@九周年
08/12/14 13:18:21 o95q2iEu0
だいたい日本のボーナス(賞与)制度自体がいびつなんだけどな
本来は毎月の給与と別に考えて会社の業績に合わせて変動させないといけない。
会社が大幅な黒字達成 → 従業員に賞与支給(ガンバッタな褒美だ)
めっちゃ赤字 → 賞与0(黒字になれば、また支給されるからガンバレ)
115:名無しさん@九周年
08/12/14 13:19:51 RXoaX1JXO
>>113
トヨタが逝く頃には他メーカーは既に逝ってそうだがな
すでにビッグスリーが逝きかけだし
まあ、スズキあたりがしぶとく生き延びそうだが
116:名無しさん@九周年
08/12/14 13:22:38 OpuDRWDt0
トヨタが0ならば、公務員も0にしろ!。
117:名無しさん@九周年
08/12/14 13:23:06 iB4CEj910
役員賞与0と報道すれば労組も給料カットされても文句言えない。
きっとそれが狙いだ。
役員なんて賞与なくても困らないぐらい一杯もらってるし、
トヨタは先手を打つのが上手いんですよ。
118:名無しさん@九周年
08/12/14 13:23:17 oev1Slt60
役員報酬は株主総会で年俸で決められるだろ。
これを形式的に月給分と賞与分に分けてるんだろ。
実質的には役員報酬の返上なんだろな。
119:名無しさん@九周年
08/12/14 13:28:54 mrFgvlYY0
役員29人で10億、つまりボーナス一人3500万ももらってたということか・・
120:名無しさん@九周年
08/12/14 13:29:13 KdTo+Wby0
賞与マイナスとかないんか
121:名無しさん@九周年
08/12/14 13:31:30 G4J50c6f0
>>118
> 役員報酬は株主総会で年俸で決められるだろ。
> これを形式的に月給分と賞与分に分けてるんだろ。
> 実質的には役員報酬の返上なんだろな。
なるほどおw。 疑問が解決。うちの会社もそうしようかな。
期初に報酬は決まってるはずで、
役員にボーナスってなによって思っていた。
来期の報酬ってわけでもないし、それなら納得。
122:名無しさん@九周年
08/12/14 13:32:37 mnWbkPbp0
トヨタの役員の賞与がどうなろうとおまえらには関係ないよw
底辺は底辺のまま
123:名無しさん@九周年
08/12/14 13:33:20 psqd6VKu0
>>122
自分の事言っていて悲しくない?
124:名無しさん@九周年
08/12/14 13:36:21 l2+HsbBM0
当然だ
政治家も官僚も公務員もゼロで当然だ
125:名無しさん@九周年
08/12/14 13:36:35 l5Z7kW+c0
>>122-123
悲しいから書くって言うのもあるよ。
123はあんま自分の被害ばっか意識すんな
126:名無しさん@九周年
08/12/14 13:37:37 TgnO3ywi0
大きい企業がたくさん傾いて貧乏人を大量生産はやばかったと言う事に
気が付けばいいと思うよ
派遣労働者が車なんて買えるわけないしね
127:名無しさん@九周年
08/12/14 13:38:37 TXLi3XRJ0
トヨタと日産の自動車は買わない
へイデン法で潰れてしまえ
128:名無しさん@九周年
08/12/14 13:39:18 hrm4UB3Z0
兵どもが夢の跡
129:名無しさん@九周年
08/12/14 13:41:31 mL2GHD+G0
ウチは中小の一族経営会社だから、役員から株主まで一族で固められてる。
派遣切りまくって俺の給料下がっても、ヤツらの報酬が下がる事は無い。
こんな会社は多いと思う。
130:名無しさん@九周年
08/12/14 13:42:16 sgB4RQ6f0
一企業の話が何で公務員叩きに成っているのかわからないが、
そういえばどこかの国が公務員に在日を採用しろと躍起になっているね。
トヨタは春、夏、冬と3回もボーナス出るのか。
131:名無しさん@九周年
08/12/14 13:43:10 ZX00iT1S0
どこかの国のビッグ3という企業と比べるとかなりマシな対処ではなかろうかと。
132:名無しさん@九周年
08/12/14 13:43:53 qSevXSXC0
公務員は好景気の時には民間よりはるかに少ない給与。
不景気の時には額が変わらないから「相対的に」多い給与。
安定がほしければ公務員になれ。
ハイリスクハイリターンなら民間へ。
で、リスクを負うことになったんだから、
無駄な公務員たたきはやめれ。スレ違い。
133:名無しさん@九周年
08/12/14 13:43:56 2IsDETHq0
>>82
それを言うなら、
マジメに勉強して正社員になったやつと、
人生なめてて派遣になったやつの、
アリとキリギリスの物語じゃね?
134:名無しさん@九周年
08/12/14 13:45:44 RfzmF1F00
GMも見習うべきだろ まあアメリカ企業の役員は 取り逃げが多いけどな
135:名無しさん@九周年
08/12/14 13:46:20 TgnO3ywi0
今は銀行が人気らしいけど
銀行は潰れないからだろうな
やばくなっても税金投入されるし給料は高い
トヨタに税金投入とか自民だとやりそうで怖いが
136:名無しさん@九周年
08/12/14 13:46:51 bZqOM8OUO
毎月がボーナスみたいな給与もらってるんだから
首にした期間工なみの給与にしろや
137:名無しさん@九周年
08/12/14 13:48:22 iB4CEj910
ほんのちょっと前まで、トヨタは世界一だとか過去最高益だとかいってたけど
たった1年でこのありさま。
脆いもんだなぁ
138:名無しさん@九周年
08/12/14 13:49:29 BB02H7ccO
愛知県(特に三河地方)の
トヨタ系(下請けも)正社員は地元就職率が8割強
世間知らずの甘ったれちゃんが多く、親のコネで就職している人間も多数。
地方が家族の為に必死で
出稼ぎに来てる、年配者に対して、まだ20前後の若造正社員のイジメ・誹謗中傷 嫌がらせなどが多数。
地方から来た派遣社員の 女の子にもセクハラ状態
トヨタがなければ、ただの 田舎。
今迄、調子にのっていた
甘ったれ正社員への
リーマンショックと円高
という天誅
ザマーみろだな
139:名無しさん@九周年
08/12/14 13:52:18 FngZqZMl0
のんきにトヨタカップなんか開催してんなよ
140:名無しさん@九周年
08/12/14 13:53:49 /gtdIHMKO
>>131
ビッグ3はトップの今年の年収1ドルにしたんじゃなかったっけ
極端すぎてパフォーマンスにしか見えないがな
141:名無しさん@九周年
08/12/14 13:55:14 WxoT2DTq0
当たり前っぽいけど、実行する会社はすごいな
142:名無しさん@九周年
08/12/14 13:56:13 W7Obl5zw0
今までの黒字分はどこへ行った?
どこかにプールしてるんだろ?
143:名無しさん@九周年
08/12/14 13:56:23 wkzDyhDc0
賞与だけでなく、株も売れよ。
無能経営者ども。!!!!!
>>136
期間工ですら生ぬるい。株手放し、年俸1円が、この世界のトレンド。
赤字経営なんだからな。
それこそ「自己責任」ってやつだろwwwwwwwwwwwwwwwww
144:名無しさん@九周年
08/12/14 13:57:30 ZUv5EfZV0
役員が貰いすぎ?小中学生のときから人よりも数十倍勉強し続けて、一流大学でて、
会社に入っても仕事と勉強しっかりやって、才能もある。
そんな人間と
小学生のときから遊んでばっかり家で勉強しないうえに、授業聞かないで、そして
就職して、その後も仕事以外は遊びやテレビ
貰えるお金はいくら差をつければいいのか?
年にほんの数百万か?
うえの人は貰いすぎとか言って奴にかぎって自分勝手。
努力した奴が貰えるそれが資本主義だ
145:名無しさん@九周年
08/12/14 13:57:54 HkpN0ICh0
マスコミは、派遣切りばかり煽って、国は、家を用意するわ生活保護まで降りるわで、くだらない大騒ぎだけども。
大手メーカー周りのいろいろな仕事は、各方面で凍結してる。
仕事を請け負っていた多くの中小企業の社員が、年を越せるかどうかわからないのが現状だ。
何万人が失業することになるんだろう。
マスコミってなんでこうなのか、この不景気に、媒体が売れることばかり考えて世論をミスリードするのは、いい加減にしてほしい。
いい加減頭にくる。
146:名無しさん@九周年
08/12/14 13:58:12 44xV4iWi0
組合員は労組が守ってるから、それほど下がらないのでは。
この減益騒ぎで管理職の海外出張がCからYに下げられたけど、組合員は労組のおかげで
今まで通りCに乗れるのではという噂がある w
可哀相なのは、今年昇進した「名ばかり課長」だろうねぇ。
147:名無しさん@九周年
08/12/14 13:58:54 eS/jFV9Q0
今までがもらいすぎだったんだよ。
148:名無しさん@九周年
08/12/14 13:59:16 /YO6g1Bt0
派遣の女の子は正社員と結婚するのが夢なんですよ
勝ち組になるために必死。
それが世の中っていうものです。
149:名無しさん@九周年
08/12/14 14:00:23 WhO9gwFM0
これが公社であればわかるが民間企業なんだからどう金を分配しようが自由だろう。
それが嫌なら独立すりゃーいいのにw
奴隷として雇われる事しか出来ない低脳の癖に文句だけはイッチョマエですか。
やだねー。
150:名無しさん@九周年
08/12/14 14:01:03 /8GmxQo/O
労組がんばれよ
ビッグ3みたいに労組でぶっ壊せよw
151:名無しさん@九周年
08/12/14 14:03:48 qRlmT0rZ0
派遣きる前にするべきことだろ、で、こういうニュースが出ると、
うちも賞与無くすかの流れになりそうだな。
152:名無しさん@九周年
08/12/14 14:05:02 YCoZwQZOO
トヨタの役員ってサラリーマンのトップ中のトップの取締役でも年俸約一億だもんな~
まぁ生涯年俸を考えたら恵まれてるけどね・・・・
現役て50年近く働くのが普通な日本らし罠
50歳までに荒稼ぎしてリタイア目指す米のトップとは違う罠
153:名無しさん@九周年
08/12/14 14:07:06 44xV4iWi0
>>152
平取はそんなに貰ってないと思う。せいぜい半分くらいでは?
154:名無しさん@九周年
08/12/14 14:07:06 hrm4UB3Z0
他所の国のはどうか知らないけど、日本のマスコミは政治結社だろ
「俺が正義だ!この国は間違っている!俺が正してやる」みたいな
155:名無しさん@九周年
08/12/14 14:07:30 GBAys44g0
>>82
それを言うなら、
正社員になったやつと、
派遣になったやつの、
SとMの物語じゃね?
156:名無しさん@九周年
08/12/14 14:08:38 gdWiSy5A0
糞公務員も見習えボケ
157:名無しさん@九周年
08/12/14 14:08:50 0l/5K8gD0
勝ち組公務員で良かった~!
今から10個下の彼女とデートだ。
金と時間に余裕がある人生って最高だね。
158:名無しさん@九周年
08/12/14 14:10:33 qxIFjZdVO
消費税上げてくれ~法人税を下げてくれ~とアピールですね?わかります
159:名無しさん@九周年
08/12/14 14:11:23 UjcuSqnE0
愚民から徴収した税金で今日もメシがうまい
160:名無しさん@九周年
08/12/14 14:16:18 Q6EUuHoHO
年俸制だから賞与とかありませんでした、残念!
というオチですね。
161:名無しさん@九周年
08/12/14 14:16:33 GBAys44g0
役員が貰いすぎ?小中学生のときから人よりも数十倍勉強し続けて、一流大学でて←どんな奴と比較してんだよww、
会社に入っても仕事と勉強しっかりやって、才能もある。 ←○ 仕事も勉強もしっかりやるのが当然だろw
そんな人間と
小学生のときから遊んでばっかり家で勉強しないうえに、授業聞かないで、そして ←だから比較対照がおかしいww
就職して、その後も仕事以外は遊びやテレビ ←だからどんな奴と比較(ry
貰えるお金はいくら差をつければいいのか? ← あんたが決めれることかよ、業務を把握できてるのかもあやしいなww
年にほんの数百万か? ←自分で稼いでる奴はほんの数百万なんて言わない、ほんの・・ならクレてやれw
うえの人は貰いすぎとか言って奴にかぎって自分勝手。 ←自分のレスを見直してみようなww
努力した奴が貰えるそれが資本主義だ ←× 結果を出した者がです。努力を全面に出す奴は無能www
162:名無しさん@九周年
08/12/14 14:18:48 1z0/NYqaO
>>156
公務員を擁護するつもりはないがお前みたいな人間はクソだよなー。自分の無能を棚にあげてイヤミ、ヒガミ、ネタミしか言わない人間って。
163:名無しさん@九周年
08/12/14 14:20:20 N1Ab1sEzO
>>157
ほんとうの勝ち組は10コ上の公務員と結婚した俺!
彼女の貯金が2000万でマジ引いたww
164:名無しさん@九周年
08/12/14 14:22:12 GBAys44g0
>>162 いや・・あなた・・業績悪化で赤字だったら減給なり対策するのは当然でしょう? それも公務員ならなおさら・・公務員さんでしょう?
165:名無しさん@九周年
08/12/14 14:25:40 7vH8BngA0
企業は赤字になると税金は支払わなくてよいのです。
おわかりかね。愛知県職員殿
166:名無しさん@九周年
08/12/14 14:25:54 f4h91bVF0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! < 奴隷工員全員クビだ!何?悔しい?お前ら刑務所の受刑者と何もかわらんだろ?笑
| ( `ー─' |ー─'| \
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ これからコストカットしまくるから覚悟しておくんだな 笑
| ノ ヽ | \
∧ トョョョタ ./ \ お前らクズに夢なんて与えるか馬鹿 笑 TOYOTA Drive Your Dreams !!
/\ヽ / \______________________
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ??
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ はぁ?下請けの事考えてるかって???
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 1次下請け?2次下請け??ww そもそも3次下請け以降人間じゃないだろ笑
| ) ヽノ | . ,、__) ノ ( |
| `".`´ ノ ノ ヽ | `´.゙` | 仕事と金がない???
人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人
/ヽ ヽニニノ / \ ヽ じゃあ死ぬしかないねww貧乏人はwww
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
日本経団連名誉会長
トヨタ相談役
自民党内閣特別顧問
167:名無しさん@九周年
08/12/14 14:26:58 lW3OJft00
自動車産業で食べてる自治体の公務員は、これから厳しいと
思うけどね。
168:名無しさん@九周年
08/12/14 14:27:23 mTDitPoe0
図星で取り乱してる>>161が可哀想すぎる、、、
169:名無しさん@九周年
08/12/14 14:28:14 3ksZNhfi0
当然だと思う
ってかこれは正しい
170:名無しさん@九周年
08/12/14 14:30:49 cLye3slc0
>>12
奥田は、案外やるかも知れないぞ。
171:名無しさん@九周年
08/12/14 14:31:20 GBAys44g0
>>168 「努力した奴が貰えるそれが資本主義」←これは笑えるだろ?漏れが変なのか?努力>結果なの??
172:名無しさん@九周年
08/12/14 14:34:18 UOtk7XY1O
>>169
2ちゃんではよく叩かれるけど日航といい、日本の経営者は結構まともなんだよね
BIG3の経営者とかと比べたらだけど
173:名無しさん@九周年
08/12/14 14:35:08 gKp0jjVN0
トヨタが率先して賃下げ実行して
賃下げした後の平均給与に合わせてBIG3も賃下げすればよろしい
174:名無しさん@九周年
08/12/14 14:35:55 eNc2wj8e0
検討段階でニュースになるのか。
175:名無しさん@九周年
08/12/14 14:35:58 XB6ANw7H0
>>18
なにこの綺麗な奥田(w
176:名無しさん@九周年
08/12/14 14:36:48 ZFXE9tf30
奥田とか御手洗は非生産者である。彼らが命と引き換えに長時間かけて
製品を作る間、期間工は数百台作るだろう。つまり真っ先に粛清するべき
なのは、直接生産活動に従事しない指揮命令系統にある。労働生産性が
ゼロの部門が誰よりも稼ぎ、守られるのは矛盾している。
177:名無しさん@九周年
08/12/14 14:37:35 z/A2A1UE0
29人の取締役が計10億200万円、
こりゃ 貰いすぎだろう
今のトヨタの現状は、派遣の怨念だろう
178:名無しさん@九周年
08/12/14 14:39:52 44xV4iWi0
>>177
一昨年夏の日産の役員報酬は、平均2億2972万円だったよ‥。
179:名無しさん@九周年
08/12/14 14:39:53 z9CZVFNt0
まー、このさい正社員を全員役員にしてしまえばウマー
180:名無しさん@九周年
08/12/14 14:40:12 sEzZQ3M90
トヨタグループがどういう権力構造か知らないけどさ、
奥田さんとかでもさ、所詮、使用人だろ?創業家一族からしたら業績悪かったらすぐ首だろ?
いかにも権力者に見えるけどさ、ただ株主に言われるままやってるだけじゃないの?
奥田さんとかトヨタ叩くより株主叩かないといけないんじゃないの?
181:名無しさん@九周年
08/12/14 14:40:39 t6Gmv6JC0
トヨタは役員報酬が他社に比べて大幅に低い分
役員賞与が多かったんだが、それを削るというのは
相当な決断だよ。だいたい29名の役員報酬の総額が
日産のゴーンの年収の2倍程度しかない。
182:名無しさん@九周年
08/12/14 14:41:56 2bImT/1/0
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★
| `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。
,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚
+ (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚*
`*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・'
`・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J
☆ ∪~。**'``・* 。
`・+。*・゜. | `*。
,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな~れ~☆
+ / ,' 3 `ヽ* 。+゚
`*⊂ ,j *゚ *
゚と・+。*・' ゚ +゚
☆ `(ノ′ 。*
183:名無しさん@九周年
08/12/14 14:43:03 13Miqrx70
>>166のコピペいつ見てもムカつくわ。
顔が嫌なんだな、特に真顔の奴が。。。
184:名無しさん@九周年
08/12/14 14:43:53 TgnO3ywi0
まぁ会社がやばい時にそれでも金を出せって程の馬鹿な役員じゃないのは分かった
国が破綻しかかってるのにいくらでも金を請求する公務員は・・・・
185:名無しさん@九周年
08/12/14 14:46:24 kfbjoLZv0
>>46
役員って株会で選任するから普通は1年契約
186:名無しさん@九周年
08/12/14 14:46:56 wN0bjjmI0
トヨタいい加減うざいな。
187:名無しさん@九周年
08/12/14 14:48:35 kfbjoLZv0
おまいらだまされるなよ
検 討 し て い る だ け
188:名無しさん@九周年
08/12/14 14:48:43 44xV4iWi0
平取2年くらいやって、ディーラーの社長に転籍っていうのがよくあるパターン。
189:名無しさん@九周年
08/12/14 14:51:24 IBp/Dox/0
みんなトヨタと公務員が大嫌いなんだね。
正直でよろしい。
190:名無しさん@九周年
08/12/14 14:51:48 GRrIhF4h0
>>145
同意、本当にそう思うよ
だが、それは受け手のレベルを映す鏡みたいなもんだから
仕方ないのかも
191:名無しさん@九周年
08/12/14 14:53:10 h+unzU+MO
派遣切るトヨタを叩くのもいいが税収のほとんどを人件費に使う地方役人に君たちは随分寛容なんだな。彼らがどんなに醜い税金の使い方してるかわからないのか?地方公務員給与をその地域の民間に準処させるだけで、経済対策に使える財源はたくさんできる。
192:名無しさん@九周年
08/12/14 14:53:56 3ksZNhfi0
中小企業の苦境も取り上げてると思うよ
もっともマスコミ自体が給与1400~1600万も年収あるんだから
説得力ゼロだけどな
人様並に急に下げろとはいわないが3割くらいは削ってもいいんじゃないの?
193:名無しさん@九周年
08/12/14 14:54:00 2UyaQxikO
ますますトヨタ嫌われてるわ(笑)
194:名無しさん@九周年
08/12/14 14:54:22 ksEnbT6I0
トヨタがよく叩かれてるけど、本当においしい汁を吸ってる割に貢献度が低いのは金融業、広告業、マスコミだと思うけどね
195:名無しさん@九周年
08/12/14 14:54:47 ZUv5EfZV0
努力のしない奴にいい結果はでない。それが仕事でないの?
才能や実力は意味のある努力でカバーできると思うよ。俺がいいたかったのは、人並みの努力しかしてないやつが、役員が貰いすぎとかいうのはおかしい
ってこと
196:名無しさん@九周年
08/12/14 14:56:02 3ksZNhfi0
>>195
会社が傾いた時に責任とらない役員もおかしい
特にダメリカ人はそれの最たるもの
197:名無しさん@九周年
08/12/14 14:56:06 ZMoxXZ4/0
経常赤字でボーナス出したら嗤うんだがw
198:名無しさん@九周年
08/12/14 14:57:33 HkpN0ICh0
>>192
民間の会社の給料ベースは、会社が決めればいいこと。マスコミの給料やっかんだってしょうがないw
立ち行かなくなれば、下げざるを得ないんだから。
それでやっていけるってことは、それだけ儲かってるってこと。
文句あるなら、マスコミに就職すればいい。できるもんならw
他人の給料で文句言えるのは、赤字の自治体の公務員の給料くらいだよw
199:名無しさん@九周年
08/12/14 14:58:00 /8GmxQo/O
派遣切りでトヨタ叩いてる奴なんて少数だろ
今まで政治にもメディアにも圧力かけてやりたい放題やってきたからフルボッコにされてるだけだろ
200:名無しさん@九周年
08/12/14 14:58:46 cPjzUQ1CO
派遣は切ってるんだから、役員も切れよ。賞与じゃなくてさ。
201:名無しさん@九周年
08/12/14 14:59:05 3ksZNhfi0
>>198
マスコミが世間一般の競争をしてたらそれはいえるが
電波法に守られて電波使用料も国際的な比較ではかなり安値で抑えられてる
そんな企業に民間などという言葉使ってもらいたくないね
半公民だよ
202:名無しさん@九周年
08/12/14 14:59:13 b0SCgsSL0
賞与ゼロってよくそんなことができるよな。
反乱が起こらないんだろうか。確か豊田一族が
一人取締役(いわゆる平取)でまだ残ってるはずだが。
203:名無しさん@九周年
08/12/14 15:01:38 9qOb9+zwO
トヨタは会社傾いてんだから、役員だろうが平社員だろうが派遣も、全員同一賃金で働けや。
車売れないのは、貧困層が増え過ぎて車買えないからなんだから。
貧困層に金ばら蒔けよ。
204:名無しさん@九周年
08/12/14 15:02:18 yTXodOxa0
減額っていってもなぁ。
役員報酬を90%削っても1000万は貰える計算だしな。
205:名無しさん@九周年
08/12/14 15:03:46 XToxzs+h0
セクハラ訴訟女には200億円だっけwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人勝ちだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206:名無しさん@九周年
08/12/14 15:05:01 e61YVDd40
その代わり不況手当てとかが出そうだなw
207:名無しさん@九周年
08/12/14 15:06:48 90Asd4470
賞与じゃなくて給与カットしとけよw
208:名無しさん@九周年
08/12/14 15:07:13 y3bMVW/20
トヨタの中間配当 1株当たり65円
悪化しようが関係ないね
209:名無しさん@九周年
08/12/14 15:08:05 x70nVKfJ0
成果主義(笑
210:名無しさん@九周年
08/12/14 15:08:08 +QHAvg0N0
がーーーんw
211:名無しさん@九周年
08/12/14 15:08:27 HUud+uMd0
珍作がウヨウヨしているな
日本の為に潰れろよ 糞トヨタ
212:名無しさん@九周年
08/12/14 15:09:01 CtapG71n0
仇富w
213:名無しさん@九周年
08/12/14 15:10:11 3xLpK3nE0
自分たちの給料は減らさないくせに政府に3兆円ぐらい支援を要求してるビッグ3よりは
遥かにマシな対応に見えるから困る
214:名無しさん@九周年
08/12/14 15:11:44 GaZvPJ9d0
もっとカットしろ
あと株主訴訟が怖いから配当金には手をつけないのか?
215:名無しさん@九周年
08/12/14 15:14:56 hdB+2UHI0
エロCLのパイプカットもお願いします。
216:名無しさん@九周年
08/12/14 15:15:21 M61NmczD0
さんざん下請けをしぼり血税を吸い取り政府に優遇してもらっておきながら
なんだこの醜態はどんだけ無能なんだよ
217:名無しさん@九周年
08/12/14 15:16:27 gjIHqLLg0
>>174
トヨタがそれを実施したら、関連業界、他業種にも波及しかねないからな。
春闘でトヨタやパナの動きが注目されるのと同様に。
218:名無しさん@九周年
08/12/14 15:16:54 VQpdIvMOO
でもトヨタは余裕資金が十三兆もある
219:名無しさん@九周年
08/12/14 15:19:13 8XgvYdxS0
米ビックスリーの役員賞与はどうなるんだ?
220:名無しさん@九周年
08/12/14 15:19:42 ELgJPbok0
検討するというだけでマスゴミに報道させるとは
トヲタ必死だなw
221:名無しさん@九周年
08/12/14 15:24:17 P4ldTJ15O
愛知は相当厳しいみたいだな。愛知の友人も工場やめて大阪で働きはじめたぞ。
222:名無しさん@九周年
08/12/14 15:25:41 qdnMdiz50
>>1
大阪府職員は貰えるんだよね。
223:名無しさん@九周年
08/12/14 15:26:21 gUIhsMds0
配当もゼロにしろ
224:名無しさん@九周年
08/12/14 15:26:33 U996eUnw0
>>195
人並みの努力しかしてこなかった奴の購買力をつけさせないと
どんなに努力してトップになれても、結局自分の足をすくわれる
225:名無しさん@九周年
08/12/14 15:27:40 KE7dKPVQO
アメリカ人に高給払い、日本人から搾り取るトヨタ。
226:名無しさん@九周年
08/12/14 15:29:05 BB02H7ccO
しかし勝ち組とかほざいてるやつ湧いてるな~
勝ち組が日曜日の昼に
2ちゃんか?(笑)
スゲー勝ち組だな(笑)
227:名無しさん@九周年
08/12/14 15:29:18 i20A6hZh0
超黒字のとき、従業員の給料は据え置いて
役員報酬を上げたからな
トヨタに就職してるやつ不満ねーのかねえw
228:名無しさん@九周年
08/12/14 15:30:21 rVGrRKUP0
派遣切りを海外メディアにかぎつかれたから
パフォーマンスはじめたな
トヨタとダイハツは一生買わないからな
229:名無しさん@九周年
08/12/14 15:30:32 /YO6g1Bt0
先程のニュースによると
トヨタ自動車は09年の社員給与削減発表の布石として
役員報酬全額返上を決定したもようとのこと
減額幅は3~6%とのこと
230:名無しさん@九周年
08/12/14 15:30:56 w5Ja6QNO0
でもエフワンには数百億円つっこんじゃうよ!
231:名無しさん@九周年
08/12/14 15:31:52 wH7F0nn40
黒字リストラをバッシングされてからの、この対応の速さは
さすがとしか言いようが無い。
体裁をとりつくろう能力がハンパじゃないくらい高いのは認めざるを得ない。
232:名無しさん@九周年
08/12/14 15:32:26 9FNQ8N7+0
>>214
役員の皆さんの株式保有状況は確認しましたか?
まあ、そういうことですよw
233:名無しさん@九周年
08/12/14 15:32:30 w+ZQvEzU0
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
【赤旗】賃金へ成果還元せず 労働経済白書 配当・内部留保が急増
URLリンク(www.jcp.or.jp)
厚生労働省は三日、二〇〇七年版「労働経済の分析」(「労働経済白書」)を
発表しました。大企業が利益を拡大するもとでの、中小企業や労働者の賃金と
労働時間、生活の現状を分析し、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調
和)を図れる雇用システムづくりをテーマとしています。
同白書は、景気の回復期間が戦後最長とされ、企業の売上高経常利益率がバ
ブル期のピークをも超えるもとで、労働者の賃金が抑制され、株主への配当、
役員賞与と内部留保が急増していることを確認。雇用者報酬と消費需要が伸び
ないことから、企業が需要拡大を海外市場に求めるという「需要構造の歪(ゆ
が)みが広がっている」ことを指摘しています。
業績・成果主義賃金と非正規雇用の適用の結果、賃金格差、長時間労働、職
場ストレスの広がりなどが生じていることについて、「経費の削減に傾斜すべ
きではなく、付加価値を創造する人材の意欲と能力を高めるという、長期的な
視点をより重視すべき」と述べています。
また、企業業績が大きく改善するもとで、これまでの景気回復過程とは異な
り、労働生産性が上昇した成果が、賃金の上昇にも労働時間の短縮にも配分さ
れず、労働分配率が大きく低下していると分析しています。
同白書は、これらへの対応として、一人ひとりの働き方に応じた成果の配分
を実現することが重要だと述べ、仕事と生活の調和に役立つ制度を労働者が活
用できる環境を整備することで、労働者への分配を強化することが大切だとし
ています。
234:名無しさん@九周年
08/12/14 15:32:31 boweW4040
トヨタはこのまま派遣と共に滅びるべき。
235:名無しさん@九周年
08/12/14 15:33:23 D9D1RRoG0
すごーい。ハケンという部品を(これ以上)減らさずに
自らの賞与ゼロを検討するなんてトヨタって人情溢れるいい会社だー。
236:名無しさん@九周年
08/12/14 15:34:07 44xV4iWi0
昔は、もしトヨタが潰れたら三井銀行と東海銀行が潰れると言われてたけど、
今はどうなんだろう。
237:名無しさん@九周年
08/12/14 15:34:17 x8vZkI2Q0
マスコミが騒がないだけで、他に劣らず大量の派遣切りをやってるヨタが批判されるのをそらすために苦しいポーズだろ。
会社も苦しいから大変てイメージ流布できれば、派遣連中への擁護が減るからな
238:名無しさん@九周年
08/12/14 15:34:30 Gh+pM8w7O
トヨタ『日本最大企業のトヨタがここまでしてるんですよ?
オタクも原価低減に協力して下さい。
改善して下さい。
出来ないなら、出来ない理由を明確にして下さい。
出来るなら、今まで改善しなかった理由を明確にして下さい。』
239:大元帥
08/12/14 15:35:48 PGYwb5GMO
見せかけだけのパフォーマンスはもういらぬ!
あの白髪頭の売国鷹派の相談役も首切れ!
役員も日雇い役員にして給料一律日給9800円ぐらいにしろ!
キャッシュフローが二兆六千億もあるなら首切った真面目に働いていた期間工にボーナス一律200万払え!
馬鹿豊田!
240:名無しさん@九周年
08/12/14 15:37:43 T/mtmY3C0
前年割れの経営陣は、前年プラスまで
責任を持って、自社製品を買い取ること
できなければ、経営陣ではなぃ
よく肝に銘じろぉ
241:名無しさん@九周年
08/12/14 15:37:55 63dxgkzN0
黒字なのに派遣を大量解雇したのがバレてからというもの、それを
リカバリするために、急に赤字予想を発表してみたり、役員賞与を
ゼロにしたいと言ってみたり、ここら辺の機微というか、空気を読む
能力というのは、やはりものすごいものがある。
あのリストラでついた「悪徳企業」という風評被害が拡大する前に、
自分らでそれを払拭しようと、この対応の速さは感心するわ。
企業としての生存能力はさすがだ。
242:名無しさん@九周年
08/12/14 15:38:48 e61YVDd40
>>236
おい。三井銀行なんて事実上とっくにつぶれた
243:名無しさん@九周年
08/12/14 15:39:55 FWDHkP0f0
>>190
朝日放送 1587万円
フジテレビジョン 1575万円
TBS 1560万円
日本テレビ放送網 1432万円
テレビ朝日 1365万円
テレビ東京 1219万円
↑
こういう連中が
こういう連中を叩いていて、それにニュース速報+の愛国心過剰、知能過少の連中が乗っかってる構図
↓
パナソニック 846万円 (←電機トップ)
トヨタ自動車 829万円 (←世界一の自動車メーカー)
Jパワー 807万円 (←インフラの中核)
244:名無しさん@九周年
08/12/14 15:39:59 U996eUnw0
>>241
たぶん2ちゃんねる見てんだろ
245:名無しさん@九周年
08/12/14 15:40:41 o4nO5X930
社員の場合来年夏から大幅カットかな
246:名無しさん@九周年
08/12/14 15:40:55 JIQFMeaC0
ボーナス無いけどおいしいい役職は辞任しないってことです
247:名無しさん@九周年
08/12/14 15:41:24 cAq1hD+R0
どうせ役員賞与なんて利益処分なんだから業績わるけりゃださなくてOK
従業員と同列に必要経費として考えたらいかんよな。
248:名無しさん@九周年
08/12/14 15:42:30 44xV4iWi0
>>242
だから銀行がこんなにくっつく前の話ですよ。今だと被害はUFJだけなのかな。
249:名無しさん@九周年
08/12/14 15:42:54 C2whnMHe0
トヨタは概ね誰に対しても厳しい会社
250:名無しさん
08/12/14 15:43:08 OOdQ7C2MO
三井住友も潰れてもおかしくないだろ。7000億円増資?すぐ、不良債権処理で消える?
251:名無しさん@九周年
08/12/14 15:45:38 C2whnMHe0
>>246
次の株主総会で役員の入れ替えがあるんじゃないの
252:名無しさん@九周年
08/12/14 15:45:55 w+ZQvEzU0
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
【赤旗】賃金へ成果還元せず 労働経済白書 配当・内部留保が急増
URLリンク(www.jcp.or.jp)
厚生労働省は三日、二〇〇七年版「労働経済の分析」(「労働経済白書」)を
発表しました。大企業が利益を拡大するもとでの、中小企業や労働者の賃金と
労働時間、生活の現状を分析し、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調
和)を図れる雇用システムづくりをテーマとしています。
同白書は、景気の回復期間が戦後最長とされ、企業の売上高経常利益率がバ
ブル期のピークをも超えるもとで、労働者の賃金が抑制され、株主への配当、
役員賞与と内部留保が急増していることを確認。雇用者報酬と消費需要が伸び
ないことから、企業が需要拡大を海外市場に求めるという「需要構造の歪(ゆ
が)みが広がっている」ことを指摘しています。
業績・成果主義賃金と非正規雇用の適用の結果、賃金格差、長時間労働、職
場ストレスの広がりなどが生じていることについて、「経費の削減に傾斜すべ
きではなく、付加価値を創造する人材の意欲と能力を高めるという、長期的な
視点をより重視すべき」と述べています。
また、企業業績が大きく改善するもとで、これまでの景気回復過程とは異な
り、労働生産性が上昇した成果が、賃金の上昇にも労働時間の短縮にも配分さ
れず、労働分配率が大きく低下していると分析しています。
同白書は、これらへの対応として、一人ひとりの働き方に応じた成果の配分
を実現することが重要だと述べ、仕事と生活の調和に役立つ制度を労働者が活
用できる環境を整備することで、労働者への分配を強化することが大切だとし
ています。
253:名無しさん@九周年
08/12/14 15:46:12 LgLYMb7f0
民間は赤字ならボーナスカットだというのに糞役所公務員と来たら…
254:名無しさん@九周年
08/12/14 15:47:39 +bycOjGiO
ま、元々生活に必要な金じゃないしな
255:名無しさん@九周年
08/12/14 15:49:27 Z3ujD5UT0
とにかく気持ち悪いのは、役員に対して数千万しか払っていないトヨタが批判されまくって、
役員、とくにゴーンに対して二十億以上支払ってる日産がなにも批判されていないってことだな。
256:名無しさん@九周年
08/12/14 15:49:45 b67sHpxM0
役員賞与ゼロってことは
これで堂々と社員の首切りもできると言うことだろ
257:名無しさん@九周年
08/12/14 15:50:42 9X4fcIOt0
結局最後まで美味い汁を吸うのは公務員というわけか
258:名無しさん@九周年
08/12/14 15:51:07 e61YVDd40
>>248
バブルに比べれば被害少ないでしょ
バブルのころは銀行が不動産屋やってたからねw
銀行員じゃないからしらんがなw
259:名無しさん@九周年
08/12/14 15:51:13 BkGR/eg30
平社員のボーナスはちゃんと出してくれ頼む
260:名無しさん@九周年
08/12/14 15:52:10 c7QurUmP0
もう派遣の問題考えてるどころじゃねぇんだよ
企業の存続の問題だ
261:名無しさん@九周年
08/12/14 15:52:56 E5Ko+YVH0
>>255
トヨタは多分、奥田の口をミシンでふさげば、大衆のイメージは
かなり改善すると思われる。
思うに、ここで流布しているトヨタの悪評も、多くは奥田の口から
出た挑発的発言にぶちきれてるレスポンスが多いように感じるしな。
あそこは、奥田がいらんケンカを売って回ってるところがあるよ。
262:名無しさん@九周年
08/12/14 15:54:32 ksEnbT6I0
>>261
奥田の発言をミスリードというか印象操作しようとしてる輩がいるように感じる
【マスコミ】トヨタ奥田氏「(あの番組)おかしいと言っても『編集には干渉できぬ』と逃げられる」 大村副大臣「反論は報道してくれない。やられ損」
スレリンク(newsplus板)
263:名無しさん@九周年
08/12/14 15:56:35 D/atRvMi0
奥田が元派遣とかに殺されるのがトヨタにとって一番いいニュース
264:名無しさん@九周年
08/12/14 15:58:18 13Miqrx70
テレビ局ってめちゃくちゃ激務って聞いたんだけなぁ。
家に帰れないような日が毎日つづくみたいな。
実際はどうなんだ、下請けに丸投げしてそんなに
大変じゃないとかがオチなんだろうか。
下請けはめちゃくちゃ激務で薄給ってのは経験者に聞いたが。
メーカーのサラリーマンは、そんなに給与が馬鹿高いってほどでもないでしょ。
商社あたりがすごいみたいだけど、大変らしいからなぁ。
銀行も仕事時間が長いと聞いた。
ていうか、問題は経営者が派遣とか被用者を
すぐ解雇していいという意識があることだよな。
265:名無しさん@九周年
08/12/14 15:59:20 uGXRp+/O0
役員含め全従業員のボーナスを全額カットすれば良い
266:名無しさん@九周年
08/12/14 15:59:29 WoQbkwCY0
宣伝広告費も大幅カット
267:名無しさん@九周年
08/12/14 16:01:15 Bvbq/DKb0
トヨタ、1000億円赤字 下期見通し
12月14日8時2分配信 産経新聞
トヨタ自動車が、平成21年3月期の連結業績予想を再度下方修正する方向で調整していることが13日、わかった。
下期(10~3月)の営業損益は1000億円規模の赤字に転落する見通し。
半期ベースの営業赤字は米国会計基準を導入した11年以降で初めて。
金融危機に伴う景気悪化で新車販売台数は世界的に落ち込んでいるうえ、
1ドル=90円を突破する急激な円高も利益を圧迫する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
268:名無しさん@九周年
08/12/14 16:04:23 fMw2IKCV0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 労働者をこき使うやり方はな
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ チェルノブイリ原発事故処理の作業員がモデルなんだ
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
269:名無しさん@九周年
08/12/14 16:05:42 rWp9XRsd0
>>10
> 経営責任として当然のことがなんでニュースになるんだ?
つ Big3 金の無心にいくの専用機
270:名無しさん@九周年
08/12/14 16:07:55 4ZfN2jX+0
そもそも役員賞与は無くてもいいものだろ
271:名無しさん@九周年
08/12/14 16:10:23 Pmp6jYux0
GM 「国の予算でなんとか助けてよ」
アメ 「つぶしたくないのは山々だけど、ムリかもね。」
GM 「来週あたり、トヨタに増資を頼むしかないか・・・」
トヨタ 「ウチ、役員にボーナス出さないぜww」
GM 「mjd!?」
272:名無しさん@九周年
08/12/14 16:10:32 rWp9XRsd0
>>42
Big3ならともかく、トヨタの経営陣はそこまで悪くはないだろ
いつかははじけるアメリカバブルが、たまたま今年はじけただけ
273:名無しさん@九周年
08/12/14 16:12:02 tXfDq7s40
ビッグ3救済を押し連れられるのを阻止するための予防線か
274:名無しさん@九周年
08/12/14 16:12:16 rWp9XRsd0
>>46
ジョブス?
275:名無しさん@九周年
08/12/14 16:14:31 KMGM/uoW0
役員賞与がゼロでも凍死したり餓死するわけではない
276:うつ病で解雇された元社員
08/12/14 16:14:42 s0AuUllP0
_.. -―- ._
./ ,――‐- .._` .、
x / ./ / / ``\. +
/_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉 x
.x !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、 x
|! / | /|,イ._T_i` .r≦lハ!|`` +
ll/_ .| | |'弋..!ノ i'+!l |
/ ミr`! / l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| <これがメシウマなんだね
ト、ソ .! ./ .,!l .ト、 l `,! .ハ.!
/ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l l|
./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
' l|l l/ ./ / | | _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
| ヽ./ / /|.|i彡_ \\
| // ./ .l|| ´  ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
└―'"l// .|! / / ! .| |' |l //
/ __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
277:名無しさん@九周年
08/12/14 16:14:50 KgbFDWs70
賞与カットじゃなくて役員カットでいいよ
どうせ役に立たない老害ばっかりなんだから
278:名無しさん@九周年
08/12/14 16:15:25 TN8WvNfU0
>>10
経営責任をとったつもりでこれなの?
普通は経営陣総辞任だろ??
2006年から囁かれ続けてたサブプライム問題にも関心すら示さずイケイケどんどんで海外投資を繰り返した結果だろうに。
無為無策で無能っぷりを十二分に世間に晒したんだから最低限辞めるのが筋と言うもの。
最良なのはこれまでトヨタから受け取った報酬全てをトヨタに返納して辞任すること。
大丈夫、トヨタを辞めたからって餓死や凍死した奴は居ないんだから安心して辞めてくれ
279:名無しさん@九周年
08/12/14 16:19:17 rWp9XRsd0
>>102
だね あと、キヤノンの派遣切りも 。・゚・(ノД`)・゚・。
280:名無しさん@九周年
08/12/14 16:20:00 aInEeSWOO
役員はほとんど何もしないくせに給与は毎月100万はくだらないよな。すごい会社なら300万はもらえる。
281:名無しさん@九周年
08/12/14 16:21:32 CJv82fa00
赤字垂れ流しの財務省の役人どももぜひ0円にしてください
282:名無しさん@九周年
08/12/14 16:22:21 EiK8C33W0
>>18
同じAAなのに違うように見える不思議www
283:名無しさん@九周年
08/12/14 16:23:41 BhEobjt70
とりあえずめしうま!!!
TOYOTAが倒産すれば超めしうま!!!!!!
無職で親年金たかり生活の漏れ様こそ勝ち組!!!!
め し う ま ! !
284:名無しさん@九周年
08/12/14 16:24:14 fMw2IKCV0
中国人にエコ替えするから
今月末でクビな
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!| | /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ ヽ | | )ww) | | リストラ反対!!!
∧ トェェェェイ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
285:名無しさん@九周年
08/12/14 16:24:34 44xV4iWi0
>>280
ヨタの役員は、工場と非現業とで休日カレンダーが違うから、休みが少なくて激務だよ。
はっきり言って、頭脳明晰な人でも体が弱かったら務まらない。
実際、体調崩して辞めたり亡くなった人もいる。
286:名無しさん@九周年
08/12/14 16:30:30 fMw2IKCV0
_.. .‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ______
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
/:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::| |/_:::.::::_:::::::::::::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __|:∠
`''ー-.._.:::::;-‐、`リ─| -・=-H -・=-|:::`::-、
=ニ二:::::::::::::::| `ー─' |ー─'ヽ--─`
‐=.二;;;;;`‐t ヽ . ,、__) ノ|
∧ | ノ ヽ | 役員のみんな・・・オラに・・・
/\\ヽ ー‐=‐- ノィ ちょっとだけげんきンを分けてくれ!
_,、人、イ,_ \ \ヽ. /| て,、
ヽ ,,r-、 .( ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、( ィ,=-、-、、
ノ ./ ヽ、ゞ ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ < ソ ,i ,i ,|,)
) | ,,,r-= 、ヽ> ト. / 、 / `、r'" /
iノ´ ヽ人 / )、 /
{ /、 `ー- / イ、 `ー-/
ト、 '" `ー- / } ` ー/
287:名無しさん@九周年
08/12/14 16:32:56 YiPuGRC90
役員賞与だけで誤魔化すなよ。
288:名無しさん@九周年
08/12/14 16:36:39 N1Ab1sEzO
ここでいくら叩いたってどうせバラバラの一票しか持ってないくせにww
( ´,_ゝ`)プッ
289:名無しさん@九周年
08/12/14 16:46:48 z2FuXwND0
あまり話題にならないが愛知県職員や名古屋市職員の給与・ボーナス・各種手当などに優遇ぶりは国内でもズバを抜く
トヨタ崩壊で愛知県内の公務員の大規模リストラやらないと愛知県そのものも崩壊するぜ
290:名無しさん@九周年
08/12/14 16:46:50 qlZD7Bqr0
>>230
それが問題だ。
章男副社長の趣味だからな。
291:名無しさん@九周年
08/12/14 16:48:03 oQhc/BNv0
で奥田の処分は?
>>230
F1は予算制限あるはずだよ
292:名無しさん@九周年
08/12/14 17:03:29 8DarPutF0
>>289
裏金問題も忘れるな!
293:名無しさん@九周年
08/12/14 17:09:46 M4TwyTOB0
Drive your Dreams!
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ あなたの夢を運び去る
/:::::;;;ソ :;; ヾ;〉 ___
|;;;;;;;;;l ___ __i| /::::::::::::::::\
/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|! /:::::─三三─\
| ( :::: `ー─' |ー─'| /:::::(○)三(○) :\
ヽ,, ヽ U . ,、__) :::: ノ! /:::::(トェェェェェェェェイ ::::\
| :::: ノ ヽ:::: | |::::::::::::\ェェェェェ/ ::::::::::|
∧ ll===ュ ./ \::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::/
; ヽ |、'^Y^',,| / >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
\ `-;;;;-''ノ \ /::::::::::::::::::::::::::: ::|
\ |_)=|三三三三>
294:名無しさん@九周年
08/12/14 17:12:20 BIPPzx3w0
60歳を越えてる役員は全員退任、役員報酬も5割減するぐらいしないと。
役員賞与ゼロなんてあたりまえのことだから責任を取ったということにはならない。
295:名無しさん@九周年
08/12/14 17:17:11 cq9w7eOw0
大物経済人ってのは損な役回りは絶対しないって
聞いたことあるけど、奥田も絶妙なタイミングで退いたな。
296:名無しさん@九周年
08/12/14 17:17:53 AR93YfI4O
トヨタの役員って凄い額の賞与貰ってるんだな
297:名無しさん@九周年
08/12/14 17:26:10 oQhc/BNv0
>>292
募金問題もなー
>富士スピードウェイ、日本GPの寄付金をユニセフに贈呈
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
298:名無しさん@九周年
08/12/14 17:38:56 8WILs5Y50
今期の役員は「何で俺の時に金融危機が起こるんだよ!」とか思ってそうだな
299:名無しさん@九周年
08/12/14 17:43:36 pQ4eHVZU0
ボーナスはゼロにします。でも役員報酬全体の額は
維持、むしろ上げます! ですね。分かり易すぎます。
役員報酬自体を100円くらいに抑えないと、反発来るだろ。JK。
300:名無しさん@九周年
08/12/14 17:54:49 UbapZeck0
>>285
激務ってどなり散らしてストレス発散してまわるだけだろうがww
ファビョって死ぬのかよw
301:名無しさん@九周年
08/12/14 18:13:40 EhETvN3B0
当然、キヤノン御手洗もゼロなんだろうな?
302:名無しさん@九周年
08/12/14 18:34:35 GAcD3vS80
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
303:名無しさん@九周年
08/12/14 18:36:28 KJtMx7MD0
うむ、社員も来年から大幅カットというフラグだな。
304:名無しさん@九周年
08/12/14 18:40:16 x8vZkI2Q0
>>297
また日本ユ偽フかよ
305:名無しさん@九周年
08/12/14 18:49:44 f4h91bVF0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ??
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ はぁ?下請けの事考えてるかって???
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人え(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 1次下請け?2次下請け??ww そもそも3次下請け以降人間じゃないだろ笑
| ) ヽノ | . ,、__) ノ ( |
| `".`´ ノ ノ ヽ | `´.゙` | 仕事と金がない???
人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人
/ヽ ヽニニノ / \ ヽ じゃあ死ぬしかないねww貧乏人はwww
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
日本経団連名誉会長
トヨタ相談役
自民党内閣特別顧問
306:名無しさん@九周年
08/12/14 19:16:46 LVzDo7/k0
昭和(ていうか普通・当たり前の社会)では
生活保護受給者「君の生活いいな~俺ももっといい生活したいな」
社会人「いやだって俺働いてるからさ。働かなかったら君みたいな生活でも仕方ないでしょ。
君は俺の生活を羨むかもしれないけど俺は君の生活を羨まないよ。だって真面目に働いて苦労もして、それで君みたいに
働いてない人と同じ生活してたらおかしいでしょ?そりゃ誰も働かなくなっちゃうじゃん?」
生保「・・・・・」
・・・・それから30年、在日・同和・糞マスゴミ・ゴキブリ公務員のやりたい放題の続いた現代
社会人「君いいな~俺も君みたいになりたいわ。毎日苦労してるのに働いてない君と生活レベル同じかそれ以下なのに何で俺は働いてるんだろ?」
生保「そんなの今更何言ってるの?w自己責任でしょ?www俺は憲法で保障された最低限度の生活を送ってるだけだよ?w
ちゃああああんと憲法で定められた権利なんだから君ら納税者に感謝なんてしないよ?悔しかったら君もなれば?w
ていうか今って働いても俺と同じレベルの生活しか出来ないんだってね?wじゃあ何で働いてるの?馬鹿なの?死ぬの?w
もう一生働く気も努力する気も無いし全然君らなんか羨ましくないよねwあ、ちょっと公務員とかは羨ましいかもw
公務員待遇なら働いてもいいかななんて思ったり?wまあでも今でいいか?現状維持で一応は満足かな☆w」
社会人「羨ましいなあ・・・働いても希望も無いし欝と過労で医療費かかって三割負担でも圧迫されてむしろ生保の方がいい生活できるし
君等みたいな連中と公務員のリッチな生活の維持の為に搾取され続けるだけだしもう死のうかな・・・」
生保「いやいやw君等が不満に気付かず納税し続けてくれないと俺とか俺にも分け前流してくれてる公務員様が困るからw
勝手に欝になってくれても結婚諦めても構わないけど仕事だけは頑張ってw
見返り求めない辛抱とか苦労は日本人の美徳って教わったでしょ??ww
言っとくけど生活保護は権利、だからね?俺は認定されてるんだから権利あるけど君には無いのw
そして君には労働と納税の義務があるのw
グダグダ下らない愚痴いってないで義務と常識は守りなさいよww」
307:名無しさん@九周年
08/12/14 19:19:13 EbdlVxaz0
ボーナスゼロでも株式の配当があるから生活には困らないだろう。
本当に儲かっていなくて解雇をしなければならないなら株式の配当をゼロにしてから
というふうに行政指導すべきだな
308:名無しさん@九周年
08/12/14 20:03:09 Bvbq/DKb0
トヨタだめだったことはニートがまた増えるのか
まいったね
309:名無しさん@九周年
08/12/14 20:07:14 L1QTIgms0
俺はどうみてもリストラ大賞だな・・・
310:名無しさん@九周年
08/12/14 20:31:54 CMq3cJjM0
つうかよ、FIFAクラブワールドカップだのに金使うゆとりがあるんなら
期間工や派遣を切るなよ。
311:名無しさん@九周年
08/12/14 20:33:39 VFGpcgZX0
ところで、経営責任を取れ!とか言ってるおまえらは当然トヨタの株主なんだよな?
312:名無しさん@九周年
08/12/14 20:34:31 RTxkc35Q0
期間工や派遣を切る前にやるべきことなんだが・・・
313:名無しさん@九周年
08/12/14 20:35:23 BKExr32V0
報酬7割カットでいいだろ。
最近どっかのえらい人がやってたよな?
314:名無しさん@九周年
08/12/14 20:37:45 GRrIhF4h0
素朴な疑問だが、トヨタは期間工や派遣を解雇してるんだっけ?
315:名無しさん@九周年
08/12/14 20:39:47 LVzDo7/k0
今後、公務員と優良企業正社員以外の連中は
今まで「いかに充実した人生を送れるか」が目標から
「いかにして生活保護受給認定を受けるか」になりましたw
学校で真面目に勉強して優秀な成績を維持?
昔から人気者で小中高と友達多かった?
今まで犯罪なんてした事無いし倫理感も常識もある?
人間として本来望ましい姿だしそうあるべきだよね?
ところが残念ながらこの社会じゃ全く評価されませんww
人格だの能力だの一切関係ありませんww
真面目な人間程搾取されて捨てられて終了ww
今後の日本で安定得たかったら生活保護認定受けるか受けないかww
今後は 生活保護認定=就職内定を勝ち取った、 のと同じ価値基準になるだろうなw
ていうかむしろ下手な企業の就職内定より堅いし充実保障ww
そろそろ「公務員試験専門学校」みたいに「生活保護受給認定専門学校」でも出来るんじゃね?www
「お母さん!やったよ!!生活保護認定されたよ!!倍率20倍の難関突破したよ!!!!」
「よかったね!!お母さんが言った通りなるべく暗い表情で小さい声で喋ったのも印象良かったんだろうね!!」
「お父さん今パチンコ行ってるから、帰ってきたら報告するよ!お父さんも近所に自慢できるね!」
「今日はじゃあ奮発してお寿司でも取ろうかwやっぱりアンタもやれば出来る子だねえw」
316:名無しさん@九周年
08/12/14 20:40:31 DRUXwCznO
ザマミロトヨタ
317:名無しさん@九周年
08/12/14 20:43:56 O6yF4LXHO
なんだかんだトヨタはしっかりしてるだろ。
日産のゴーンなんて責任取らないよ。
318:名無しさん@九周年
08/12/14 20:43:56 YU58Y1AB0
BIG3に比べればトヨタの役員報酬・賞与なんて屁みたいなもんだろ
319:名無しさん@九周年
08/12/14 20:44:18 S39O+zn80
経営責任なんだから、役員賞与ゼロなんて当たり前のことだろ。検討じゃなく即実行すべきこと。
もしそれすらしないようなら、この役員達は「トヨタ」の為に働いているのではなく、「自分の為」に働いてるだけの人。
ってことは、当然、会社の利益に繋がる思考をしてないのだから、勤めている限り、業績回復は困難だな。
320:名無しさん@九周年
08/12/14 20:44:43 w+ZQvEzU0
【赤旗】 財界直結の審議会政治 小泉「改革」の司令塔 経済財政諮問会議
URLリンク(www.jcp.or.jp)
社会保障・消費税 増税と負担増に道開く
「社会保障というのは非常に大事な話。うまく整理しないと短期的にも中期
的にも日本というのは問題になる」。日本経団連会長(トヨタ自動車会長)の
奥田議員は、諮問会議が発足した第一回会合から社会保障問題を取り上げてい
ました。
奥田議員の「うまく整理する」というのは、国民の権利として、安心できる
社会保障制度をつくるというものではありません。目的は「企業負担はできる
限り抑制し、企業の活力を阻害しない制度」(〇三年四月一日の会議での発
言)づくりです。
しかも日本経団連は、社会保障の財源として消費税増税を求めています。
奥田議員が〇二年の十二月五日の会議で「だれも言わないから言うが、消費
税が頭にあるのではないか」とつめよると、小泉首相は、「消費税がいいのか、
ほかの税がいいのかということになる。消費税が反対なら、年金の議論はでき
ない」と応じました。
さらに奥田議員は「年金給付の抑制、医療・介護を含めた社会保障給付全体
の抑制」(〇三年四月十六日)と強調。消費税増税と国民負担増に道を開く司
令塔の役割を果たしています。
321:名無しさん@九周年
08/12/14 20:47:30 w+ZQvEzU0
【赤旗】 キヤノン 「非正規切り」の一方
1年間で剰余金2800億円増 正社員7万人分
URLリンク(www.jcp.or.jp)
一方、キヤノンは七―九月期決算でみると、社内にため込んだ剰余金は九月末
で三兆三千億円を超えます。この一年間に増やした分だけで約二千八百億円で
す。非正規社員十四万人の年収分、生産現場の正社員七万人の年収分に匹敵し
ます。約千七百人の非正規社員の雇用維持に必要な額は、剰余金の一年の増加
分のわずか1・2%にすぎません。正社員化にも2・4%で足ります。
また、キヤノンは「減益」だとしていますが、一―十二月の一年間で五千八
百億円もの営業利益(連結)を見込んでおり、雇用を維持する十分な体力があ
ります。また、株主への中間配当(八月、一株当たり五十五円)だけで約七百
十五億円にのぼります。非正規社員約千七百人の雇用維持に必要な額は、その
5%にもなりません。
-------------------------------------------------------------
【赤旗】 「期間工切り」トヨタ 株主配当たった3円分で90億円 3000人雇用守れる
URLリンク(www.jcp.or.jp)
トヨタ自動車の場合、期間工の日給は約一万円。二交代制の手当を含め年収
約三百万円(残業代を含めない)です。年間九十億円あれば三千人の雇用を守
ることができます。九十億円は株主への〇八年度の中間配当総額二千三十七億
円の5%分にもなりません。
トヨタの発行株式数は三十億株超です。一株当たり一円の配当で約三十億円。
たった配当三円分を雇用に回せば、期間工三千人を減らす必要はありません。
また、豊田章一郎名誉会長と豊田章男副社長だけで千六百万株近く保有して
います。トヨタの年間配当が一株当たり百四十円だった二〇〇七年度に、二人
だけで二十二億円を超す配当を手にしたことになります。その四年分程度があ
れば、三千人の雇用は守れます。
322:名無しさん@九周年
08/12/14 20:48:07 Wuwwj+c+0
>>278
今のところはまだ黒字だからなぁ
来年のお楽しみに取っとくよ
323:名無しさん@九周年
08/12/14 20:48:29 wpeAD04A0
トヨタはなぜ日本国に存在するのか?中国に売り払えばいいのに。
全て中国人でやればいいのに。もうガソリン車の時代じゃないよ。
電気ならトヨタでなくても出来る。問題の多い企業は日本国から
排除すべきだ・・・・・トヨタは日本から出て行け!
324:名無しさん@九周年
08/12/14 20:49:35 YU58Y1AB0
>>323
ガソリン車でいいじゃんw
325:名無しさん@九周年
08/12/14 20:51:10 swiSTP7yO
なしでいいですよ
普段からたくさんもらってますから
326:名無しさん@九周年
08/12/14 20:52:56 aIs+z1Zs0
>>323
電動自転車から、電動4輪車なんてどだろ、スピード10Kmくらい
要は屋根ついたらええ
327:名無しさん@九周年
08/12/14 20:52:58 ari/0HsG0
>>323
お前が出て行けw
328:名無しさん@九周年
08/12/14 20:53:59 pvNEvpHm0
役員替えた方がいいだろ
無能なんだよ
329:名無しさん@九周年
08/12/14 20:57:23 mIVcknfs0
トヨタは、下請け孫請け問わず、トヨタに関係したことのある
外国人労働者を、全員責任を持って帰国させるべき。
外国人と麻薬だらけになるのは愛知だけで充分。
330:名無しさん@九周年
08/12/14 20:57:35 LlVvOIBt0
このスレでトヨタ叩いても、あんま、意味ね~のにな・・。トヨタにとって、
これから起こる超円高、例えば1ドル=50円前後になり巨額赤字、とも成れば、
待ってましたとばかりにそれをいろんな理由にできる訳だ。例えば、今年3月
に法律が施行されたばかりの労働契約法。これお前ら知ってるか・・。正社員
でも解雇は出来ないが、いくらでも生き地獄味合せる事が出来る法律、つまり、
極端な業績悪化など正当な事由がある時、は事実上幾らでも賃金カットできる
とんでもない法律な・・・財界にとっては、伝家の宝刀、てき法律。今の業績
悪化は財界にとっては予定どうりの流れみたいなもんだ・・。ストライキでも
何でも起こしてください、一方的にぶった切るから、みたいな事ができる訳よ、
今の日本は、何時の間にやら・・。
331:名無しさん@九周年
08/12/14 20:58:26 afA6woWw0
>>307
配当が出るかどうかなんて企業の成績次第なんだが?
営業赤字が予想されてる今度の決算期はどうなのかな?
332:名無しさん@九周年
08/12/14 20:59:37 p9eIKyzoO
脳なし馬鹿アフォ軽営者は
財産全て没収して北朝鮮に放逐すべきだろ
333:名無しさん@九周年
08/12/14 21:02:07 tnoexpxlO
「日米分業化談合とその破綻」
1980年代の日米構造摩擦は、主として日本製造業の一人勝ち状況の中で生じた。
シェア争い優先の日本製造業の姿勢は確かにアンフェアな側面もあったが、
日本企業の製品が圧倒的に支持されていたのも事実だ。
その後、日本企業はバブルの波に乗って大挙米本国に進出する。
その際、米側が一番嫌がったのは製造と一緒に金融までついて来てしまった事だった。
だが東側の崩壊を受けて喧嘩に遠慮の要らなくなった米側は、反転攻勢に出る。
その主要戦略が日本金融の封じ込めだった。
BIS規制などを通じて日本の銀行の海外拠点を潰し、円の国際化を阻止し、日本国内の護送船団方式に楔を打ち込んで行った。
日本のバブルは崩壊し(させられ)、日本はあっという間に巨額財政赤字国に転落させられた。
そして、ブッシュ小泉の時代となる。
ウォール街ブッシュ/経団連小泉が秘密裡の談合として成立させたのが、恐らく日米分業化システムだ。
日本政府が対米金融資金を拠出、見返りに日本輸出製造業がその一部の環流を受ける。金融面において米国主導を容認する。
米は製造、日は金融を切り捨てた。
だが、中産以下を奴隷化し、やり過ぎた反動で全方位的に崩壊が進行。
それが今だろう。
334:名無しさん@九周年
08/12/14 21:02:53 p9eIKyzoO
>>327
ニートのお前に言う資格ないだろwww
335:名無しさん@九周年
08/12/14 21:04:07 GRrIhF4h0
>>321
引用記事は 3×30億=90億 っていう計算をしてるだけに見えるんだけど
トヨタが期間工を解雇したのかどうか知らない?
336:名無しさん@九周年
08/12/14 21:04:43 Og1iieHy0
>>333
コピペ乙
337:名無しさん@九周年
08/12/14 21:04:53 Il3jgQU90
一番美味しいところを
総取りしたのが奥田って事か
今の経営陣はどこに向かって吼えるのかね
やっぱリーマン破綻からきた金融危機かな
338:名無しさん@九周年
08/12/14 21:07:06 yvl60V6G0
多分、株の配当金は利益が出ても無配当にするのかな?
従業員雇用のため。
339:名無しさん@九周年
08/12/14 21:08:30 GRrIhF4h0
>>338
無配でも1500億くらいしか捻出できないんだよね
340:名無しさん@九周年
08/12/14 21:09:36 xyaAq8oW0
トヨタがこれやるとさ、愛知県の他の企業もほかの業種も
従わないといけない空気になるんだよね…
景気が良くてもトヨタよりも給料出せない空気があるくらい
だしな
341:名無しさん@九周年
08/12/14 21:09:41 tnoexpxlO
>>336
どういたまして
342:名無しさん@九周年
08/12/14 21:11:31 fqv7Ovfv0
30人で10億ってことは、1人平均3000万円???
これは税金の無駄使いだろ?
343:名無しさん@九周年
08/12/14 21:11:34 hTgITTh10
なんでボーナス出してるのに不振だといって社員は解雇してるん?
誰か理論的に説明してくれ 解雇はしてもボーナスは出すという事を
344:名無しさん@九周年
08/12/14 21:11:54 yQU71eop0
北米が売れなきゃ中国に売ればいい。高級車はトヨタの一人勝ちだろ。
345:名無しさん@九周年
08/12/14 21:12:00 LlVvOIBt0
>>337
あのさ、こんなクダラナイ2ちゃんでも、あんま奥田氏叩きすぎると奥田氏も
本気でいびり始めるぞ、労働団体をな・・。お前ら、奥田氏みたいな矢面にたって
超巨大な組織セヲッテ行けんのかね・・あんま所も無い叩きすなよ・・。
346:名無しさん@九周年
08/12/14 21:14:20 6yHlVdFi0
トヨタはリストラ徹底的にやるさ
多分来年には社員は 社長のみで、他は全員派遣
国内は撤退して北米か中国に移転で決まり
347:名無しさん@九周年
08/12/14 21:15:35 ZsU+zTW+0
安藤美姫を切れ
348:名無しさん@九周年
08/12/14 21:16:13 v/pgDnac0
この業績悪化というのは、
円高による利益減の事であって
派遣解雇とは無関係だからねw
派遣リストラだけなら賞与全額でした^^v
349:名無しさん@九周年
08/12/14 21:16:32 xD5LNt250
派遣 使い捨て
役員も全員 責任取らせて 解雇
350:名無しさん@九周年
08/12/14 21:19:10 aIs+z1Zs0
作っても売れないから工場とめるしかない
2ヶ月休みで2ヶ月給与なし
とかやればええのに
おいら休みたい (`・ω・´)
351:名無しさん@九周年
08/12/14 21:19:30 6mtpvO110
谷亮子は?
352:名無しさん@九周年
08/12/14 21:19:40 +a1Ue+7hO
>>347
ふざけるな!
あんな超かわゆい、いーこになんてことを言うんだよ!
美姫がいるからトヨタは頑張れるんだよ
むしろもっと美姫にトヨタは貢ぐべきだな
353:名無しさん@九周年
08/12/14 21:21:25 DEGEumXpO
つーか F1やめろや
354:名無しさん@九周年
08/12/14 21:22:39 nvWsoVHiO
奥田さん昔、従業員のクビをきるなら、経営者は、腹をきれって、言ったの覚えてるかな?
355:名無しさん@九周年
08/12/14 21:29:56 AIdjeKRIO
テレビ向け広告とイベントを
一年間停止したら?
効果は絶大でしょ
356:名無しさん@九周年
08/12/14 21:31:23 i52knSFu0
トヨタという「神」のためなら社長も役員も社員も奴隷となる。
357:名無しさん@九周年
08/12/14 21:33:10 54Q8uFArO
>>353
1勝も出来ずに?w
ル・マンと同じw
358:名無しさん@九周年
08/12/14 21:33:56 LlVvOIBt0
>>354
忘れても~たわ by 塩ジイ
359:名無しさん@九周年
08/12/14 21:34:53 WEqcg5nF0
トヨタみたいに大きく商売してるところは儲けも大きいけど、
不況になると一気につぶれちゃったりするみたいだね。
年収300万の自営の俺だけど、やっぱ地道にやってるから
強いな。
俺はつぶれないよ。マジで。
俺はトヨタに勝った。
360:名無しさん@九周年
08/12/14 21:36:04 0RSYWZID0
役員報酬の上限2億に上げるって前に言っていなかった?
>20年3月期の役員賞与は、29人の取締役が計10億200万円
以外に少ない気がするな。
ヨタの役員ってぶっちゃけ何人いるんだろ?
361:名無しさん@九周年
08/12/14 21:36:35 2Yf6uns/0
それでも痛くも痒くもないだろよ。
期間工、派遣社員、下請けが本来もらう物まで
ピンハネしてウハウハと高給とってきたんだろうしな。
つうか、景気云々以前に自家用車を買う奴が減ってきてるし
どの道衰退することは間違いないだろうよ。
その時になって泣きつきたくても自民党はなかったりしてなw
362:名無しさん@九周年
08/12/14 21:37:13 iAMyOKeg0
おれが自転車にエコ替えしたのが相当効いてるな。
363:名無しさん@九周年
08/12/14 21:37:28 AhpbeQTOO
会長と社長の年棒を1円にしてから派遣切りの話を聞こうか?
話はそれからや
364:名無しさん@九周年
08/12/14 21:37:47 aIs+z1Zs0
F1は金かかりすぎだよな、車が早くても意味ないし
軽でやれよ
ピットストップなかったら、燃費の宣伝にもなるぜ
365:名無しさん@九周年
08/12/14 21:38:46 YVDrXnxK0
トヨタは役員賞与全額カットするのに公務員はホント空気読めてねぇな。
愛知県内の景気減速感ってハンパないのに。
公務員は1人1台LS買ってやれよ。
366:名無しさん@九周年
08/12/14 21:39:32 2Yf6uns/0
>>364
電気自動車か水素自動車でやればいい。
同じ所をただグルグル回るだけで
排ガスだすだけのレーシングカーなんて
昔ほどの価値はないよ。
367:名無しさん@九周年
08/12/14 21:47:16 d9wioJT50
トヨタって新人社員を100回以上殴りつけて骨折させた会社でしょ
怖いのよね
何かあったら嫌だし関わりたくない
368:名無しさん@九周年
08/12/14 21:52:34 lCsi8I4n0
トヨタの役員は前期までで一生遊んで暮らせるだけの額を手に入れてるからなぁ
これはウチに支援を請う場合はお前らも同じ事をやるんだよ
というBIG3の役員に対する牽制だろう
BIG3の役員たちには、我が身を投げ打って会社を救う気概なんてないし
369:名無しさん@九周年
08/12/14 21:54:05 GpGWN3r20
業績悪化も経営の問題とは違う
なんでも反権力っていう態度が低俗な共産主義者と一緒
370:名無しさん@九周年
08/12/14 21:56:28 4kUE1iZ30
GMの役員報酬を調べてみてよ!
ホント、可哀想トヨタの役員って
371:名無しさん@九周年
08/12/14 21:59:43 gxNmsSeZ0
TOYOTAは内部留保金が10兆円ほどあり、
アメ公達とはまったく違う環境だよ。
こんなエテ公どもの真似をしなくても
食っていけます。何でもアメ公の真似
するなや。
372:名無しさん@九周年
08/12/14 22:00:32 Cizj7lsWO
内需は殺しておいて、外需もダメになり…。
自分みたいなワープアが干上がったら、次は正規雇用の人たちか。
公務員しか日本人には安定した職業がないのね…orz
373:名無しさん@九周年
08/12/14 22:05:45 SCNdzSvf0
でも自社株の配当でガッポガッポ
374:名無しさん@九周年
08/12/14 22:05:47 pciIGKBD0
>>371
それドコの数字?
たしかに日本の企業内では桁違いの留保があるけど、円高の影響も桁違いなんだよ。
このままでは、ほんの数ヶ月で食い潰す勢いだよ。
375:名無しさん@九周年
08/12/14 22:06:45 I9bQbvNw0
役員の数をカットしろよ先ずは奥田から
376:名無しさん@九周年
08/12/14 22:07:48 KaEyNXjlO
下には下がいるよ。
JALの社長が一番苦労してる。
年収4ケタない。
377:名無しさん@九周年
08/12/14 22:10:01 KdTo+Wby0
>>376
\980?
378:名無しさん@九周年
08/12/14 22:11:39 GRrIhF4h0
>>371
それ流動資産なのか?
379:名無しさん@九周年
08/12/14 22:15:06 rPK27eTt0
来期は赤字会社で社員のボーナス無くなるな
380:名無しさん@九周年
08/12/14 22:17:14 eQlvHBl+0
>>371
トヨタは借金も同じくらいあるぞ
381:名無しさん@九周年
08/12/14 22:23:48 ATp8YZXZ0
【トヨタ 営業利益】
2兆2,386億円 06年度 通期
2兆2,703億円 07年度 通期
. 5,820億円 08年度 上期
▲1000億円 08年度 下期
半期づつの利益で並べると分かりやすい
1兆0,934億円 06年 上期
1兆1,452億円 06年 下期
1兆2,721億円 07年 上期
. 9,982億円 07年 下期
. 5,820億円 08年 上期
▲1000億円 08年 下期
10月のトヨタ<7203.T>米国内自動車販売台数、前年比‐25.9%
11月のトヨタ<7203.T>米国内自動車販売台数、前年比‐33.9%
毎月売上げが3割減少してればどんな会社もいずれは破綻するんじゃないのけw