08/12/14 10:17:56 0
(>>1の続き)
医師自身が中傷を書き込むケースもある。奈良県で06年、脳出血を起こした妊婦
(当時32歳)が、19病院に受け入れを断られた末に死亡した問題では、ネットの医
師専用掲示板に、妊婦の診療経過など詳細な個人情報が流出し、最初に書き込みをした
産科開業医が遺族に謝罪する事態に。同じ掲示板に「脳出血を起こした母体も助かって
当然、と思っている夫に妻を妊娠させる資格はない」と書き込んだ横浜市内の医師は、
侮辱罪で摘発された。
奈良女子大の栗岡幹英教授(医療社会学)は「患者側がネット上で激しく中傷される
ことで、被害者が萎縮(いしゅく)する傾向がある」と分析する。
犯罪被害者基本法を所管する内閣府によると、医療ミスがあったとして医師が業務上
過失致死傷で起訴された場合、被害者や遺族は無罪判決が確定しても同法によって保護
される「犯罪被害者等」に当たる。
常磐大の諸沢英道教授(被害者学)は「他国に比べ日本では、被害者側にも落ち度が
あったのではないかという偏見が強い。刑事責任の追及は、捜査当局が独自に判断して
行うもので、バッシングは被害者の権利行使を妨げる。行政や司法は『中傷は許されな
い』という姿勢を明確にするべきだ」と指摘している。
(以上)
3:名無しさん@九周年
08/12/14 10:19:30 Vy1YtTkXO
何の専門家だよ
4:名無しさん@九周年
08/12/14 10:19:40 W8oaodHHO
3ならJF当たる
5:名無しさん@九周年
08/12/14 10:22:18 smwD6efU0
少なくとも割り箸事故は「保護責任者遺棄致死」に準ずる犯罪だと思う。
6:名無しさん@九周年
08/12/14 10:26:28 dkyOIsIF0
2chのレスで責められるなんて発言するのが怖くなるな
7:名無しさん@九周年
08/12/14 10:28:16 apU8rn+40
誹謗中傷はともかく被害者側の落ち度は確かにあるだろ
どう見ても
8:名無しさん@九周年
08/12/14 10:32:56 BLj3ZDxp0
>>1
正当な主張なら周囲になんと言われようと出来るだろ
後ろめたいことがあるから痛いところをつかれた場合反論できないだけだろwwwwwwwwwwwww
9:名無しさん@九周年
08/12/14 10:33:08 YEKlN8MIO
正当な主張?
10:名無しさん@九周年
08/12/14 10:36:26 WhioBcpR0
今回の被害者(両親)と加害者(医療者)との間の問題が、
割り箸の事故を見逃したという加害者(医療者)の問題、
被害者(両親)の感情の問題、
この双方を混合して解決しようしているだけでも、どうかなと思うんだが、
こいつは第三者の問題(誹謗中傷)まで、引っ張り出すかよ。
優先順位とか考えようや。
問題解決しようとするなら、その要素ごとに適切な方法を考えるべき。
11:名無しさん@九周年
08/12/14 10:37:46 VpTlvrC/O
つか保護者側も罪に問われるべきなのに検察も訴えない日本が悪い。
12:名無しさん@九周年
08/12/14 10:37:52 Nsml5EwT0
こういう掲示板で個人が意見を言う事をバッシングとする事の方が
数多くの人の意見を封殺して声のでかい奴の意見だけが正しいようにまかり通る
その事の方がよっぽど危険だと思う。
なんでも他人のせいにして自分は被害者ですと言っていればそりゃあ楽だろう
しかし自分の責任について言及されるとそれをバッシングと切り捨ててしまう
そういう事が無責任を助長していると言えるのではないのか?
13:名無しさん@九周年
08/12/14 10:38:40 12sCB+RD0
マスメディアとネットを相殺して、ちょうどいいくらいになる
14:名無しさん@九周年
08/12/14 10:39:28 9JZuXGua0
性質の悪いクレーマーがのさばってる方が問題じゃ…
15:名無しさん@九周年
08/12/14 10:39:51 AVjq3Mpb0
>>12こそが「正当な主張」だね。
16:名無しさん@九周年
08/12/14 10:40:13 SnIEDmn/0
全体的に見ると、医者が非難される例もあるはずだよ
医者なんて信用できないとか、人殺しても資格が残るのはおかしいとかね
「一切被害者として訴え出た人に疑問を言うのは許さない」って風潮になる方が危険
今だって、ほんとに怠慢で点滴間違えただのそういう類は被害者が叩かれる事はない
この死んだ子の親だって、自分が訴えでた事で医者の人生変えよう、罪になればいいと思って発言し、訴訟したんだろうから
その発言から起こった事には責任はとるべきだよ
被害者だと言い張れば、言い捨てで何の非難も浴びないなんてありえない
そういう常識を教える人は居ないの?
17:名無しさん@九周年
08/12/14 10:40:57 VpTlvrC/O
>>10
加害者?不適切な発言だろそれ
この医者が名誉毀損でお前訴えたら負けるぞ
とりあえず通報しとくから
18:名無しさん@九周年
08/12/14 10:41:58 ZKDOUSmI0
自分の意に反する意見は何でもバッシングになっちゃうわけね
19:名無しさん@九周年
08/12/14 10:42:11 HYw/lv9+0
>専門家からは「このままで(略
何の専門家ですか?
20:名無しさん@九周年
08/12/14 10:42:33 fe8OX8pk0
もし自分が被害者になったらという豊かな想像力が欠如しているから
安易に叩いてしまうんだよね、悪意があるんじゃなくて未熟なだけだよね
21:名無しさん@九周年
08/12/14 10:43:13 BLj3ZDxp0
>>1
「俺は童貞だ」
どんな誹謗中傷を受けようとも「俺は童貞だ」
なんら恥じることはない
22:名無しさん@九周年
08/12/14 10:43:15 zA5yPg37O
正当な主張なら叩かれたりしないと思うのだが…
23:名無しさん@九周年
08/12/14 10:45:39 8zB/nSti0
詳細不明の専門家1人の声の大きさ=2chの1スレ分の声の大きさ
いまんとこまだこんなトコだとは思うがね
24:名無しさん@九周年
08/12/14 10:45:52 EUN1p/VP0
みなければ良い
なんの権威もない便所の落書きだし
25:名無しさん@九周年
08/12/14 10:46:33 Ztl77uK30
相変わらずマスコミの論調ってのは卑怯だよね
自分の意見のくせに「誰々がこう言っている」とか「声が出ていると」とか
キモ女みたい
26:名無しさん@九周年
08/12/14 10:46:51 ro4cRelH0
社会の共通理解として
「ある程度は天命で仕方がない、とあきらめるべき」
「刑事告発は重大な過失に限るべき」という理解がある(またはあった)
27:名無しさん@九周年
08/12/14 10:47:36 Hu78WFns0
自分の主張が正しいと思うなら主張続ければ良いだけ。
誹謗中傷で脅迫受けたならそいつを訴えればいいだけ。
ネット掲示板を叩くのは筋違い。
28:名無しさん@九周年
08/12/14 10:48:34 xuQR5uoW0
>>26 「ある程度」・・実に解釈の広い言葉だね。
いわゆる、「一般条項」ってやつかな。
29:名無しさん@九周年
08/12/14 10:48:36 SnIEDmn/0
>>20
これは「被害者」なの?
事故じゃないの?
そもそも訴訟ってそういうものでしょ?
両方の落ち度を争って、決まるんでしょ?
世論を味方につけるための作戦が、逆に反感をかったら、それは誰の責任?
反感を持ってそれを口に出した人が悪いの?
違うでしょ
そこは自由なはず
30:アカツキ
08/12/14 10:50:13 rfTbFexV0
日本では被害者側にも落ち度があったのではないかという偏見が確かに強い。
犯罪被害者の場合それは断じて許されることではない。
しかし、だ。
医療ミスによる死亡に対しても業務上過失致死傷で起訴し、患者側を「犯罪被害者」とすることがそもそもの間違いではないのか?
これでは医師や医療に対する偏見を助長するだけだ。
記事の割り箸の事故も産科医の件もネット上では患者側を「犯罪被害者」として受けいれなかった。
むしろ死亡した患者の保護者等に対しても「加害者」の立場にあると捉えた。
「加害者」と捉えたことの是非はここでは問わない。
しかしそれは偏見ではない。
誹謗中傷だけが目的のものも確かに多いが、このような記事は逆にそれらを助長する。
31:名無しさん@九周年
08/12/14 10:52:15 SnIEDmn/0
名前出してマスコミを利用して訴訟するからには、世間の自由な意見や感情をぶつけられる覚悟はあるべきだよ
もし自分が「自分が罪だと思う犯罪」を告訴したとして、それをマスコミに報道されるのは仕方ないと思うし
マスコミが自分寄りの意見を言うとしたら、それに対する反感は覚悟するよ
32:名無しさん@九周年
08/12/14 10:55:24 ofz4a7g40
まだ前スレ残ってるんだおー
33:名無しさん@九周年
08/12/14 10:55:38 xuQR5uoW0
現行憲法自体、半世紀以上前に公布されたものだ。
「通信の秘密」も、当時は「信書」を前提にしていたものと思われる。「匿名掲示板」における、
「通信の秘密」の解釈は、これから判例を積み重ねて固まっていくだろう。
34:名無しさん@九周年
08/12/14 10:56:48 5wnH1TKJ0
>>20
その被害者って医師のこと?
適切な治療を行ったにも関わらず患者の親族や
大マスコミに医療ミスだとバッシングされた挙げ句
殺人で逮捕された医師のこと?
無罪判決が下ったのに患者の親族からまだ真実が知りたい
謝って欲しい等と罵倒される医師のこと?
安易に医療ミスだと叩く風潮はおかしいよね
35:名無しさん@九周年
08/12/14 11:06:52 JYnjc5ZL0
おほほほほーっ!
初めから金はいるかどうか賭けだったの
それでもアノ子ウザイから消したかった
成果を充分に得たわ
ヒポン国の医療を崩壊させることが都教職員組合からの指命
おほほほほほーっ!
36:名無しさん@九周年
08/12/14 11:07:24 TiBKH33U0
医師の太田さん、周産期医療のあり方訴える 産科4割減 崩壊の危機
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(中略)
産科医が減る一因は訴訟のリスクだ、と太田氏はいう。
「いくら医学が進歩しても死亡率はゼロにならない。科学が及ばない部分は存在し続ける。ところが、お産はうまくいって当然
という風潮から、医療の責任が問われ始めた」
例えば500人に1人とされる脳性麻痺。「原因特定は難しく国が支えるべきだが、日本では医師を訴えなくては救済されない」
現場に衝撃を与えた“モンスター判決”もある。大阪高裁は平成15年、救急患者を救命できなかったとして奈良県立五条病院に対し、
遺族に4900万円を支払うよう命じた。「最善を尽くした」とする主張は通らなかった。
もちろん、故意や怠慢による医療事故ならば医師は責任を問われなければならない。「ただ、力が及ばないこともある。
万全でなければ、受け入れを制限せざるを得なくなる」。判決後に、救急患者の受け入れ拒否が7倍に跳ね上がった地区もあるという。
無用な刑事訴追を減らす制度を構築する。労働基準法を順守する。この2つが達成されれば「医師は現場に戻る」と太田氏は言い切る。
死亡事故を受けて、文部科学省が打ち出した定員増の対策には懐疑的だ。「医師が逃げた原因に取り組んでいない。
劣勢の戦場に兵を送り込んでも、また去るだけでしょう」。厚生労働省に対しては「医師余りの時代がくるといっていたが、
医学の進歩が医師の増加を吸収した。循環器内科など昔はなかった科が増えている。一方で産科医は減るばかり。医療再生のため、
根本から政策を見直すべきだ」。
問題は根深い。立ち止まっている余裕はない。
37:名無しさん@九周年
08/12/14 11:10:29 qTlqS6+bO
裏2ちゃんのほうがもっとすごいのにね
38:名無しさん@九周年
08/12/14 11:11:35 mqR2PbE40
これだけは言える
あの割り箸突き刺さりだけは違う
39:名無しさん@九周年
08/12/14 11:12:57 JRPWRtKY0
本の書評はどうなの?
「割り箸が脳に刺さったわが子」と「大病院の態度」 (小学館文庫)
このまま、掲示が確定した場合、この本は、非難中傷にあたらないのか?
そういえば、すごく厳しい書評が消えていたな。
40:名無しさん@九周年
08/12/14 11:14:34 xuQR5uoW0
>>36 憲法改正しないと、無理なんじゃないかなあ? と思われ。
天皇に民事裁判権が及ばないのは、確立した判例があるけど。
41:名無しさん@九周年
08/12/14 11:16:11 uiBnESyU0
病人の存在意義は情けない死にざまを晒すことで国民に
メシウマ感情を喚起させる娯楽要素のみ。
病人は一日生き伸びるだけで社会保障費を喰い荒らすの
だから反日売国奴。せめて美味いメシ喰わせろ。
42:名無しさん@九周年
08/12/14 11:21:22 i4UEsrQsO
>>41
すごく上滑りな文章だね。
この文才のなさは、もしかしてゴミ売り新聞社の方ですか?
43:名無しさん@九周年
08/12/14 11:22:03 9JTUOxpyO
今までやってたことを返されただけだろ
44:名無しさん@九周年
08/12/14 11:22:22 dQGQk7f70
正しい主張まで潰すわけネーだろ糞が
45:名無しさん@九周年
08/12/14 11:23:00 So+ezYtK0
これって警察は親の保護責任の観点からはちゃんと調べてるのか?
子供が最大の被害者で訴えられた医者が次の被害者
親は子供に対しては保護者としての責任放棄、
医者に対しては名誉毀損の加害者としか思えないが
46:名無しさん@九周年
08/12/14 11:23:05 HmtH2QkEO
今度は、医師から掲示板に責任転嫁でつね。
我が子を失ってる悲しみはわかりますがね。オレなら自分を責めるのだが。
47:名無しさん@九周年
08/12/14 11:24:10 Xd7Km+Rr0
510 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:23:26 ID:RgAQpUEl0
以前、他スレにも書いたけど、再掲しておく。
一年ぐらい前に、讀○新聞の取材を受けたんだよ。
テーマは「医療崩壊について」。
記者が医局(大学のね)までインタビューに来る、ってんで わ ざ わ ざ 時間を作って
インタビューに答えたんだよ。
ところが、ちっとも草稿を送ってこない…と、思ったら、印刷する前日の午後!になって、
ようやく「これで印刷しますので、宜しく」とfax送りつけてきた。
で、内容は…まあ、賢明な皆さんのご想像通りw こっちが一生懸命真剣に話したことは一切無視。
彼(記者)の脳内ストーリーに都合のいいようにインタビューが利用されてるだけ。
俺以外にも他所の大学のセンセにもインタビューに行ったようだけど、どうも、同じ調子らしい。
二度と協力しないし、マスゴミは信じない。まあ、商業誌など、元から信じてないけどね。
48:名無しさん@九周年
08/12/14 11:27:43 N52Ei82W0
正当な主張 = 新聞社が公然と首相暗殺を呼びかけwwwwwwww
↓
スレリンク(news板)
49:名無しさん@九周年
08/12/14 11:28:30 HmtH2QkEO
良く知らんが、マスコミなんて、興味をそそる内容に仕立てあげたモン勝ちだろ?悲劇のヒロインとか、心安らぐ美談とか。
50:名無しさん@九周年
08/12/14 11:29:02 AEtR1XdDO
ものくわえたまま歩き回るなんざ、躾しなかったてめぇの責任
51:名無しさん@九周年
08/12/14 11:31:37 f2F2iMuV0
不当なクレームするから叩かれるんだろ
まともな事言ってるならフルボッコされない
52:名無しさん@九周年
08/12/14 11:33:24 bTRKV8D+0
俺なんかは、棒のアイスでさえ「座って食え。」と怒られたもんだぜ。
アイスに限らず棒状の物を口にくわえたまま立っているだけでも怒られた。
アイスを食いながら歩いた時には、アイスを持っている手を叩かれアイスを
地面に落とされた・・・。今考えると物凄く危険な行為だって判った。
医者ばかりを責めずに、保護者の注意義務の欠如も問題しろよ。
それから、大勢の考え方を封殺しようとする今時の流れの方が危機的だろうが。
この問題に便乗して都合の言い事を吐くな。
53:名無しさん@九周年
08/12/14 11:33:53 uiBnESyU0
病人は犯して殺せ
54:名無しさん@九周年
08/12/14 11:35:37 2T+zAq2Q0
高裁でも、医師に過失は無いといってる。
無罪判決なんか出されたら出世街道から外させるといわれる検察すら控訴断念。
本を読んだ人たちからは批判される。
ネットでも集中砲火。
それでも自分は正しいと思えるのはなんでだろう。
それは無念だったと思うし、悲しかったと思う。
医者が保身のために嘘をついてるのでは無いかと思うことも解る。
しかし、それでも利害関係の無い複数の専門家(医師)が、説明しても納得できないのだろうか。
外国人医師の意見なら納得できるのだろうか?
何をしても、自分を肯定してくれる意見以外は受け入れられないのだろうか
55:名無しさん@九周年
08/12/14 11:36:09 1k9bPSLEO
納骨すらしない日教組親の『正当な主張』が裏付けされる行動一覧。
1職場に子供を連れていき放置、保護責任放棄。
2飲み会打ち上げがあるので検査断る。
3医師の忠告無視で夜間経過観察せず子供放置。
4裁判で偽証までしたが完敗。
5マスコミと共に世論操作で医療崩壊。
6死んだ子供で金儲け
56:名無しさん@九周年
08/12/14 11:36:25 xuQR5uoW0
>>52 「表現の自由」といえども、絶対無制限の言論の自由を保障しているわけでは
ないのです。では、どこまで許されるのか?
おそらく、このテーマで論文1つ書けるんじゃないですか?
57:名無しさん@九周年
08/12/14 11:37:07 Ztl77uK30
>>52
そうそう
俺もこの手のものをくわえたまま歩かない
58:名無しさん@九周年
08/12/14 11:40:31 i4UEsrQsO
この「自称」被害者さんは、本当に救急医療崩壊をやり遂げたよな。
次は、マスゴミとグルでネット掲示板の言論弾圧に挑戦か。
裁判で「君たちは被害者じゃない。これは、割り箸くわえた子供が転んで亡くなっただけの事故だ」
と、何度も判決が出ているのに、あくまで自分達は被害者と主張し、
他人の尊厳や権利を侵害し続けてる。日本の社会に対する、悪質な挑戦だよ。
こういう輩は、野放しにしたらヤバいんじゃないの?
59:名無しさん@九周年
08/12/14 11:40:58 c7jXXFtbO
正当かどうかは誰が判断するわけ?
60:名無しさん@九周年
08/12/14 11:42:37 6sK91Hm10
毎日1000万部もデマを垂れ流す新聞は正義の味方だから徹底糾弾が許される。
一日数十PVのブログは批判がましいことは書いてはならない。
ただしマスコミに同調するような批判ならOK。
61:名無しさん@九周年
08/12/14 11:42:49 18xjYJoi0
ネットなんて見ない自由もあるんだから見なきゃいい
62:名無しさん@九周年
08/12/14 11:43:17 E7Lso4u+O
なんの専門家よ
63:名無しさん@九周年
08/12/14 11:43:18 1k9bPSLEO
>>59
裁判で『不当』な訴えと判断されました。
64:名無しさん@九周年
08/12/14 11:43:59 sZUPQWUP0
悪意、重大な過失以外は賠償金で話し合えよ。
こんなの所詮金で解決する方法以外ないんだから。
被害者遺族は感情的になりすぎだよね。それに加担する
マスコミ。
ネットを批判する資格がどこにあるんだよ。
65:名無しさん@九周年
08/12/14 11:44:49 QCWtfMZ7O
親が大丈夫だと思い
飲み会に参加したのにね
それとも、具合がものすごく悪いのに 置いて 飲み会に行ったの!
となる
これで終了なのに
このバカ親は
66:名無しさん@九周年
08/12/14 11:45:44 h/ZxI5u80
>絶対無制限の言論の自由を保障しているわけではない
ここで誰もそんなものを保障しろとはいっていないし
それはマスコミや遺族へも投げかけられるべき言葉だね
67:名無しさん@九周年
08/12/14 11:45:57 18xjYJoi0
松本サリンで無実の人をあきらかに犯人扱いして
フルボッコにしたマスコミは、その後端から見て十分だと思える
対策したり規制をしたりしたっけ?
68:名無しさん@九周年
08/12/14 11:46:12 c7jXXFtbO
>>63
ならその時点で遺族側の主張なんて、医師に対する不当な誹謗中傷になるよな
だいたい、医師を墓の前まで引っ張っていって土下座させたんだろこいつ
あきらかに犯罪じゃん
69:名無しさん@九周年
08/12/14 11:46:24 HqyAkz/T0
モンスターペイシェントとレッテルを貼って叩くマスゴミも似たようなもんだろw JK
70:名無しさん@九周年
08/12/14 11:46:58 pHfBLKCv0
患者が医療過誤を疑って訴訟を起こし、同時に復讐のために担当医師を殺傷した場合、
その患者は犯罪被害者であり犯罪加害者でもあるわけだ。
根本的に、犯罪被害者を批判して何が悪いのか分からん。
イラクで人質に取られた3人だって明らかな犯罪被害者だけど、家族は自衛隊の撤収を要求
して、「怒りをブチ撒けて」いたし、身代金も救出費用も国の機密費から賄われたよね。
71:名無しさん@九周年
08/12/14 11:46:59 8Pr3LilF0
こういう動き活発になると一番被害被るのはその他大勢の一般人なのよね
医者だって患者救う使命感もってやってる人が殆どだろうし
患者も一部金持ち以外はそれに頼るしかないわけでしょ
それが何時訴えられるかわからないような世の中じゃ
やってられないよって思う気がするんだけど・・・
72:名無しさん@九周年
08/12/14 11:47:01 xuQR5uoW0
>>64 民事はおっしゃるとおり、「しょせんカネ」なんです。例外としては民法723条が
名誉棄損における原状回復を定めていますが。
73:名無しさん@九周年
08/12/14 11:50:25 gDrzZ5mM0
またゴミ売りのネット叩きかw
74:名無しさん@九周年
08/12/14 11:50:45 sZUPQWUP0
>だいたい、医師を墓の前まで引っ張っていって土下座させたんだろこいつ
>あきらかに犯罪じゃん
過失なんだから、こんなことする必要は無いんだよ。
弁護士同士が話し合えばいいケース。馬鹿なマスコミ
が嗅ぎ付けるからこうなる。本当にメディアはどうしようも
ないよな。なんでネットに批判向けるのかね。筋違いもはなはだしい。
75:名無しさん@九周年
08/12/14 11:51:10 PgSOuDEBO
DEBUではなく、DEBOです。
76:名無しさん@九周年
08/12/14 11:51:13 k/0ey7ve0
いま、どこの新聞もかなりパチンコの広告が増えてるだろ。
解散後の総選挙とか、韓国への経済直接支援とか、
そういう論調を後押しするためだと思う。
産経でさえ、今、第1面に韓国特集連載だよ? おかしいと思わないか?
そういう記事を書く時期か?今?
朝日は、「ネットを子供に読ませるな」って記事を、第三者の意見
という形で頻繁に出してる。
日本のマスコミは、朝鮮に牛耳られてるよ。
77:名無しさん@九周年
08/12/14 11:51:21 +fh3tZ2S0
テレビや新聞が誹謗中傷していないとでもいいたいのかね?
日々、「宅の嫁はホテルのバー通いでろくに漢字も読めなくて!」
なんて小姑レベルのつっこみを一国の総理にしてるマスゴミに言われても
説得力ないっす。
78:名無しさん@九周年
08/12/14 11:52:03 kuo+mWB+0
>>52
普通の親なら、そんなもんだ。
普通の親なら、箸咥えるどころか、箸舐めただけで叱り付けるもんだ。
割り箸事件で訴追された医者も、普通の親に育てられたんだったら、
「親が付いているのに、箸咥えながら走るのを放置してた」なんて想像できなくて当然。
俺も、この事件のニュース聞いたときには、
「こんな親が実在するのか!」と驚いたよ。
79:名無しさん@九周年
08/12/14 11:52:04 Au+wxFr80
これまでは、「被害者」の側に立つのが正義だった。
つらい目に合う人が気の毒ではあるが、
常に弱者が正しいわけではない。
世論にバランス感覚が出てきたって事じゃないか。
80:名無しさん@九周年
08/12/14 11:53:35 G4J50c6f0
ホントのこと言われて、くやしかったんだね。
81:名無しさん@九周年
08/12/14 11:55:09 +ee+6IwEO
おまえらの「正当」と専門家の「正当」は違うからどうしようもない
82:名無しさん@九周年
08/12/14 11:55:25 xuQR5uoW0
判例を調べると医者が当事者になった裁判は、「最近増えた」んじゃなくて、
昔から相当数あったことがわかる(民事)。残念ながら刑事訴訟法は詳しくないので、わからないが。
83:名無しさん@九周年
08/12/14 11:56:29 JzaKPOsP0
>>1
なにをお門違いな事を・・・・・?
自分が間違えてないと思うのなら、堂々と正統だと思うところを主張すれば良いではないか
それで命が奪われるような事もないでしょう。
84:名無しさん@九周年
08/12/14 11:59:14 VohXq0Z4O
脳出血妊婦や割り箸って医療事故なんか?
医者が原因で志望にいたったわけ?
志望原因は脳内出血と割り箸が脳に刺さったことだろ。
医療事故って手術中に間違えて病巣じゃないとことったとか
手術したあとで患者の中にガーゼ忘れてたりとか
薬の量間違えたりとか
手術中に血管傷つけてしまったりとか
その結果重篤になったり志望したりとか
そういうのが医療事故じゃないの?
85:名無しさん@九周年
08/12/14 11:59:47 MEai8JVJ0
正当な主張してたら叩かれません 終了ww
86:名無しさん@九周年
08/12/14 12:00:22 W2nlk/lEO
書く自由もるし、
見ない(読まない)自由もあるはずだ。
87:名無しさん@九周年
08/12/14 12:00:45 9JTUOxpyO
>>52
子供の頃箸をくわえてたらこっちの方の方言でお化けになるよ!
って怒られて怖くなってそれっきりやらなくなった
親が叱ってくれたからわかることってあると思うし
それをせずに医療批判ってお門違いもいいとこだと思う
この日教組親のやり口は子供の命を使った
医療体制崩壊狙いのテロと言ってもいいかもしれんね
子供に対する贖罪の意識がまるで感じ取れないし
88:名無しさん@九周年
08/12/14 12:01:53 XumMVICK0
>>81
この専門家も今回の主張は正当ではなかったが・・・という
一文ぐらい書いておけばもう少し反応違うかもしれないんだけどね。
原告側は係争中にも関わらずマスゴミ等での言動が行き過ぎたのさ。
反省は必要だよ。
89:名無しさん@九周年
08/12/14 12:02:04 ecEXu7420
↓割り箸専門家が一言
90:名無しさん@九周年
08/12/14 12:02:16 GaZvPJ9d0
この家族こそ幼児虐待で訴えられて被告になるべきなんじゃないのか?
91:名無しさん@九周年
08/12/14 12:02:27 oU7SBHE50
しかし、こうも日本の医療衰退させておいて、自分達に何かあったときに困ると思わないんだろうか?
この糞マスゴミどもは。特に下っ端なんか特別扱いされるわけないだろうに
92:名無しさん@九周年
08/12/14 12:02:51 G4J50c6f0
病院の責任がだめなら、今度はネットの責任か・・・・。
うまくいかないのはなんでも人のせいなんだな。
やっぱりこういう人だったのかと証明しちゃったね。
93:名無しさん@九周年
08/12/14 12:03:12 xuQR5uoW0
>>84 民事裁判と刑事裁判では、事実認定が異なる場合があるんだよね。
94:名無しさん@九周年
08/12/14 12:05:21 ZCO5/Vyt0
もしネットに事実と違うことが書き込まれたら、徹底的に捜査して摘発すれば
いいだけだと思う。意見は自由。
95:名無しさん@九周年
08/12/14 12:05:37 0XZdEU6O0
医療つぶしもマスコミとグル
ネットつぶしもマスコミとグル
いいかげん、どこか黒幕がみんなわかってきたんじゃないかな
96:名無しさん@九周年
08/12/14 12:06:10 xNWkuTzC0
以上「正当性専門家」さんの意見でしたw
97:名無しさん@九周年
08/12/14 12:08:39 sZUPQWUP0
>福島県立大野病院の産科医(41)が業務上過失致死罪などに問われ、9月に福島地
>裁の無罪判決が確定した事件
メディアと両親はこの医師にはどう償うのかな。
特にメディアは謝罪すべきじゃないのか。あくまで無罪だからな。
行き過ぎた報道を謝罪してから、ネットにいうのが筋で、
何で最初からネットに矛先向けるのか。自分らは特権的地位
にあるとでも勘違いしてるのではないのか?
98:名無しさん@九周年
08/12/14 12:09:25 qzC+Bjhc0
>>1
恣意的でミスリードが過ぎる記事だな。突っ込みのが面倒。
99:名無しさん@九周年
08/12/14 12:10:53 0spum5sLO
「お医者さんに見せれば必ず助かる。助からないのは医療ミスで医者の責任」
気持ちはわかる。大事な人が亡くなれば、なんで助けてくれなかったと思うのは人情として分かる。
だが、医者とて神じゃない。助けてあげたくても無理なこともある。
何でもかんでも医療事故と言っていたら医者が居なくなる気がする。
大体ものをくわえて走り回るなんて言うのは親の躾を疑われる。
おいら自身そんなことしたら親に殴られたし、おいらも娘がそんなことしたら殴る。
殴られる位危険なことなんだよ。
100:名無しさん@九周年
08/12/14 12:10:57 HneM+Hhx0
財前みたいな医者なら医者が悪いって言うよ
101:名無しさん@九周年
08/12/14 12:12:01 on10WGIQ0
大蔵 ところで佐高信さんのこの本についていうと・・・。
テリー 大蔵省の方は一応みんな読んでるんですか?
大蔵 そんなことはないですね。この本で一番われわれが安心するというのは、ここに出てる話というのは全部新聞の切り抜きですよね。
彼自身が身を削って取材したものはない。新聞に出てる情報というのは、さっきもいいましたように基本的に財政研究会から出てる情報だから、
われわれのフィルターを通してない情報はないんですよ。ちっとも困らない情報だけ出てるにすぎないわけですね。
だからこういう情報で国民の方が安心してくださるんであれば、われわれとしてはわざわざ情報公開しなくてももういいんですね、ということがまずあります。
それから細かいことをいって申し訳ないけど、この中に「国税局」とか書いてあるわけだね。
国税局って何ですかね。「局」ってありませんよ。「国税庁」ですね。これは大蔵省を普段から関心を持って取材してる人なら、絶対に間違わないんですよ。
というのは、国税庁は大蔵省の外局になってるわけですよ。内局じゃないんです。一応は大蔵省と少し違うところにおくポーズを取ってるわけですよ。
普段から大蔵省に関心を持ってちゃんと取材してる人なら、間違えたくても間違えるわけない。
こういうふうにさらっと国税局と書けて、しかもそれを校閲しても気がつかないというのは、付け焼き刃で書いたんだなというのがすぐわかるわけですよ。
普段からわれわれの内部をえぐってるんじゃなくて、世の中のトレンドに合わせてひと山当てようと新聞の切り抜きを見て原稿を書きましたね、というのがすぐわかる。
テリー そうじゃないんですよ、これは。大蔵省の悪口を読みたくて買う人を満足させてるんですよ。
大蔵 彼が儲かったらそのぶん税金いただくわけですから、われわれにとっては二重の勝利なんです。
大蔵批判がこの程度でみんな満足してくれるのが第一の勝利で、税収増が第二の勝利ですね。
102:名無しさん@九周年
08/12/14 12:12:07 xuQR5uoW0
>>97 産科医(41)が訴えを提起しないと、償う必要はない。法的にはね。
検察相手に国家賠償請求をかけた判例は、ある。負けたけど。
103:名無しさん@九周年
08/12/14 12:12:18 Mfgesqpk0
>>88
本人は言っている可能性はあるよ。
ただし、記事の趣旨の都合の悪い部分は記事から削られるだけで。
104:名無しさん@九周年
08/12/14 12:12:34 t0F7WdKt0
この遺族って、裁判に負けたり、負けそうな遺族ばかりでしょ。
つまり、ネットでの叩きも裁判所の判断基準と差がないってことでしょ。
遺族もその辺考えた方がいいよな。
105:名無しさん@九周年
08/12/14 12:13:54 KgbFDWs70
正当な主張じゃないから叩かれているという発想はないのか。専門家のくせに。
106:名無しさん@九周年
08/12/14 12:15:55 XumMVICK0
>>103
なるほど十分にあり得る話だな。
俺も言ったのかもしれないが・・・と書いておくべきだな。
訂正させて頂きます。
107:名無しさん@九周年
08/12/14 12:16:48 9JTUOxpyO
>>105
わかっててやってるんでしょ
道理の通らないことをほざいてならず者を満足させるのが彼の稼業なんだから
108:名無しさん@九周年
08/12/14 12:16:50 olw2h7zq0
昔は「運が悪かったんだよ」「運命だったんだよ」って言葉で
通じる話もあったけど、最近は何でも感でも「原因」を作りたがる。
マスゴミが「原因究明」と煽るからだ。
原因よりもタイミングとか本要に運が悪かったと思う事件も
原因を追究する事で加害者を作り上げなきゃならなくなる。
なんでも、白黒つけたがるから問題の根が深くなる気がする。
109:名無しさん@九周年
08/12/14 12:18:07 ++HAKab/0
便所の落書きの影響力強すぎワラタ
110:名無しさん@九周年
08/12/14 12:22:02 2mAyYei20
なにやら怪しいから民事訴訟を起こすという行為に対しては
誰も叩く気はないと思うけど…?
子供や嫁の命がそんなに大事だったのなら
生きてる間にもっと大事にしてやればよかったのに。
111:名無しさん@九周年
08/12/14 12:23:18 xuQR5uoW0
>>108 ただ、昔(昭和36年)にも、有名な<東大梅毒輸血事件>の判決があったりして、
「昔の人は、医療事故があっても訴えなかった」というのは、間違った認識だと思う。もち
ろん、きちんと統計をとったわけじゃないけど、「昔からあった」のは事実のようだ。
112:名無しさん@九周年
08/12/14 12:26:56 olw2h7zq0
>>111
明らかな医療ミスってなら批判も理解できるが、今の時代って
医療ミス・・・かもしれないけど、あなた方にもまったく
非がない訳じゃないのに如何してそんなに加害者を批判できるの?って
思うよ。
だから、子供なくして気の毒だけど自分達の対応は如何だったんだ?って
事で叩かれる訳で。
113:名無しさん@九周年
08/12/14 12:28:18 Mfgesqpk0
>>111
昔は、医療事故でも民事で訴訟は起こされても、
刑事で逮捕されることは少なかったということにあるかと思われ。
最近の刑事では、犯罪かもしれないから逮捕だけして、結論を司法に委ねるということが増えている為に、
疑われたら逮捕されるとなって、医療崩壊となってしまった。
114:名無しさん@九周年
08/12/14 12:29:04 MzeO8WUK0
これまでマスコミが被害者側の主張を重視しすぎた報道のツケだと思うが。
責任を初期報道で医師過失に寄った報道が目立っており、その反動が後からきたのだと思うが。
とにかく、感情的になってマスコミに出ると叩かれる傾向にある。
被害者もマスコミには応じずに、裁判するなら粛々としたほうがいいと思う。
「正当な主張」は感情的になることではないでしょう。淡々と主張すれば冷静に判断されると思います。
今回の出来事は不幸な出来事であることは間違いない。
此の事例は医療者と子供を管理する側にそれぞれ今後の教訓にすべきです。
115:名無しさん@九周年
08/12/14 12:29:35 eIvmURMu0
『自称』被害者の誹謗中傷は き れ い な 誹謗中傷
他人の誹謗中傷は き た な い 誹謗中傷
こうですか?
116:名無しさん@九周年
08/12/14 12:33:02 3271sOw8O
自分たちは「大病院の態度」とかいう本まで出して
医者を誹謗中傷したくせに、自分たちが言われるのは
我慢できないって どうなの?
117:名無しさん@九周年
08/12/14 12:34:00 olw2h7zq0
昔はさ、他人を批判する前にまず「自分」を批判していた人間が多かった。
この割り箸事件だって「親として子供が割り箸を口に咥えているのを注意し
やめさせていたら」って思わないのかね。
医者が割り箸刺した訳じゃないだろ。
悲しい気持ちを自分らで消化出来ないのは苦しいだろうが、医者を必要以上に
批判するのは間違ってると思う。
118:名無しさん@九周年
08/12/14 12:34:30 xuQR5uoW0
今回調べてわかったんだけれども、医療に関する裁判はこれまでにも、結構あるんだよね。
手元にないんだけど、有斐閣から次の判例集が出版されている。
医事判例百選
医療過誤百選
医事法百選
119:名無しさん@九周年
08/12/14 12:35:54 h/ZxI5u80
情報公開の名の下にマスコミのバッシングはいいバッシングみたいになっているが
当然医師や病院が間違えるように
マスコミや遺族も間違える
なので表に出された情報についてはそれが遺族提供でも病院提供でも
前から後ろからじっくり見ることが肝心なわけで
それを「正当な主張ができない」と封じ込めようとする姿勢はいただけないね
誰も間違えるからこそ、誰でもその主張は異議あり!という社会は守らねばならないのに
だが氏ねとかキチガイとかそういう罵倒を使う連中には制裁を与えてしかるべきと思われる
が、遺族の過度の社会的制裁という形の病院バッシングも同じくらい問題はあると思う
120:名無しさん@九周年
08/12/14 12:35:58 uy3jMg8/0
>>113
すると検察側の医療に対する姿勢が変わってきたのもあるのかな
ライブドアの時もやや検察側の勇み足も感じたが
121:名無しさん@九周年
08/12/14 12:36:44 /CFIRxhsO
確かに痛ましい事故ではある。
が、大元を辿れば割り箸が刺さる状況ってどんなだろう?
そういうのを考えればご両親ももう少し態度を改められるのでは。
子供を亡くされて認めたくない気持ちは解るけど
そこを責めても子供は戻りませんよ。
医者だって万能の神じゃないんだ。
122:名無しさん@九周年
08/12/14 12:39:39 olw2h7zq0
今の時代は「被害者」とか「社会的弱者」の意見が必ず「正当」みたいな
論調をマスゴミが広めている。
「被害者」だろうが「社会的弱者」だろうが、間違っている人間は
間違っているとネットで批判すると誹謗中傷になる。
123:名無しさん@九周年
08/12/14 12:41:41 C8NWAywf0
わたあめに割り箸を使った業者に責任が無いのはおかしい
割り箸を作った業者に責任が無いのはおかしい
こういった主張も出来なくなるもんな
124:名無しさん@九周年
08/12/14 12:42:06 AfM5h8J/O
割り箸親も、マスゴミに付け入られたっぽい所あるし
今はこうして、ネットが煽られて批判を再燃させてる。
割り箸親みたいなのは昔から居た。居ていいんだよ、馬鹿も利口も。
モンペもまともな親も。
しかしマスゴミがモンペだけを持ち上げる事によって
人々が、可哀相だからと腹ん中で抑えてきた批判が噴出、
馬鹿を馬鹿のまま、そっとしておく事ができなくなった。
割り箸だって、放っとけば今頃は頭冷えてたかも知れんのに
マスゴミのせいで引っ込み付かなくなった感がある。
125:名無しさん@九周年
08/12/14 12:43:00 yCFuNr6JO
>>121
自分が悪いと思いたくないから
巨大な悪役をつくって
「病院が悪い」「医師に殺された」「私たちは巨大な悪に立ち向かっているの」
と、しているんだろうよ
126:名無しさん@九周年
08/12/14 12:43:15 olw2h7zq0
>>1
「正当な主張」じゃなくて「被害者視点の主張」の間違いだろ。
読売さんよ。
127:名無しさん@九周年
08/12/14 12:44:41 xuQR5uoW0
>>122 「間違い」をもう少し正確に言うと(民事の場合)
「債務不履行に基づく損害賠償」か、「不法行為に基づく損害賠償」のどちらかだと思うんだけど、
原告側の弁護士が「勝てる」と判断したんだろうか?
判決の是非は、判決書を読まないことには、(僕には)わからない。
では、これにて退散。
128:名無しさん@九周年
08/12/14 12:46:50 vUoO+8JH0
>>118
読んだことあるけどこれ見ると福島大野や割り箸レベルの言いがかりでも医者敗訴が多いな
つか、こういった傾向にあったから割り箸の親どもも当たり前に訴えたんだろうが。
負けるとなんて露とも思わなかったんだろうね
だからネット上にあらゆるソースが出て理論的にこれまでの「常識」が覆えされて批判されると
(元々理論的にも正義がないから)いとも簡単にファビョる、感情的に訴える→さらに燃料投下w
これまでマスゴミどもがいかに世論を工作していたかわかるな
129:名無しさん@九周年
08/12/14 12:48:15 tLnp4iRV0
で、納骨は済ませたの?
130:名無しさん@九周年
08/12/14 12:48:28 ZTnqX0P7O
専門家論理すりかえてないか?
鍵を閉めずに外出したら空き巣に入られた、とか、
夜子供を独りで外出させたら変質者に襲われた、
とかなら被害者を責めるのは誹謗中傷だと思う。
専門家氏の言うこれは日本の良くない風潮かもしれない。
本当に悪いのは悪意ある犯罪者だからね。
……今回、医師に悪意があったか?
犯罪者の悪意と医師の過失?を同列に論じちゃいかんだろ。
131:名無しさん@九周年
08/12/14 12:50:36 Ilbqjvhm0
中傷は駄目だけど批評批判は自由だろ
被害者及び家族でも、公に社会的発言をする以上それを支持する者、
批判する者が出るのは民主主義社会として当然の姿だ
ましてや被害者の発言が必ずしも正しいとは限らない
何度も言うが批評批判は自由、中傷は駄目
132:名無しさん@九周年
08/12/14 12:51:55 olw2h7zq0
最近は自分の不手際を棚に上げて、被害にあうと「被害者」として
社会や関係団体を批判するから始末に負えない感じだ。
同情できんわ。
133:名無しさん@九周年
08/12/14 12:53:29 1k9bPSLEO
『正当な主張』が裏付けされる行動一覧。
1職場に子供を連れていき放置、保護責任放棄。
2飲み会打ち上げがあるので検査断る。
3医師の忠告無視で夜間経過観察せず子供放置。
4裁判で偽証までしたが完敗。
5マスコミと共に世論操作で医療崩壊。
6死んだ子供で金儲け
134:名無しさん@九周年
08/12/14 12:54:32 +w3sqbm10
裁判所が医療ミスはなかったと判断し検察も上告断念した
という事実を書くと
「医者を擁護している遺族を中傷している」
と言われる不思議。
135:名無しさん@九周年
08/12/14 12:54:51 olw2h7zq0
>>133
そりゃ、裁判で負けるわな(呆
136:名無しさん@九周年
08/12/14 12:58:37 RtI33SyD0
むしろ裁判の結果、マスゴミと遺族の完全無罪に等しい担当医師に対するいわれなき
誹謗中傷が明らかになったわけで
137:名無しさん@九周年
08/12/14 12:59:30 SnIEDmn/0
これで医者が「落ち度がないのに訴えられた被害者」として本出したりマスコミに出たら総非難するんでしょ
なんか不平等だよね
子供産んだら神にでもなるのかって言ってやりたい
ちゃんと子供見てたら事故は起こらなかったかもしれないし
親が見てるところでの事故なら、割り箸の先が見つからないことも伝える事は出来た
ただ助かるかどうかは分からない
少なくても、最後の時間一緒にすごせたはず
138:名無しさん@九周年
08/12/14 13:00:15 ut8vqD6r0
躾もできない馬鹿親が偉そうに意見をいう資格はない。
139:名無しさん@九周年
08/12/14 13:03:24 olw2h7zq0
>>137
そういう親に限って子供を放置してたりするんだよ。
外食しててもスーパーとかでも子供をほったらかしにして
ママ友と喋っている親見かけるけど、子供さらわれたら如何するのか
心配になる。で、事件になったら火がついたように泣き叫んで
お店の責任にするんだよな。で、マスゴミも便乗して批判しまくる。
140:名無しさん@九周年
08/12/14 13:05:21 W8B4s4Sh0
>>139
でもニュース見てる側は親は何してたンだよってつっこむから
141:名無しさん@九周年
08/12/14 13:07:11 Mfgesqpk0
>>140
そうすると、親に対する誹謗中傷、人権侵害だとマスコミに報道される。
142:名無しさん@九周年
08/12/14 13:07:29 b55UGy380
マスコミは逆に、そろそろ2ちゃんをフルボッコにする時期じゃね?
2ちゃんが規制されるように働き掛けて、ゆくゆくは閉鎖に追い込め。
そうすりゃ、ここで騒いでる社会の底辺・クズ共も干されるしなwww
143:名無しさん@九周年
08/12/14 13:08:02 1k9bPSLEO
何が恐ろしいってアメリカならば自動虐待で逮捕もされるよいな行為をしている人間が教師。
他人の子供を預かり指導教育する立場であること。
何かあっても今回のように間違いなく責任点火するだろう
144:名無しさん@九周年
08/12/14 13:08:33 olw2h7zq0
>>140
で、ネットでも突っ込まれるとマスゴミが引張ってきた専門家とやらが
「正当な意見も主張出来ない」と国民を洗脳し始めるんだ。
145:名無しさん@九周年
08/12/14 13:09:24 PrfuKs7a0
極悪モンペが何を言う
おまえらが殺したのを人のせいにするんじゃないよ
146:名無しさん@九周年
08/12/14 13:11:34 6YSXA9VzO
>>142残念。他の仮名掲示板に流れるだけw
147:名無しさん@九周年
08/12/14 13:11:48 kuo+mWB+0
>>142
それやると、2ちゃん潰しのついでにマスコミも潰されるんだよね。
148:名無しさん@九周年
08/12/14 13:13:08 t0F7WdKt0
「両足のかかとが骨折しています。右はひび程度ですが、左は粉砕しています。手術は今度、整形外科医の来る火曜日です」
わが耳を疑った。救急車で搬送されながら、直ちに手術できず、3日間も待つの?
「ちょっと待って下さい。先生がいるじゃないですか」
「私には外来があります。命にかかわりないし、急性期の痛みはまもなく引きます。手術が来週でも結果は変わりません」
そう言うと医師は外来診察になっている隣室に消えた。
たくさんの病院がある東京で、なぜ常勤の整形外科医がいないようなところに搬送されたのか。ほかの病院を探そうにも身動きが取れず、電話も使えない。そのまま2時間、処置室に放置される形になり、腹が立った。
(退院後、他の病院の整形外科医に取材したところ、実際は骨折の数日後~7日後に治療することが多く、治療結果も変わらない、(土日に)すぐに手術できる体制を取るのが難しい事情もあるとの説明を受ける)
だが、そんなこと、私は知らない。元々痛みには弱い方で我慢が足りないと、家族には言われている。「今日、何とかできませんか」と、医師に言った。
しばらくして「院長と相談した」と戻ってきた整形外科医は「私でよろしければ、手術をします」。私が新聞社で医療を担当していると伝えたことが作用したのか知らないが、その日の午後、手術することになった。
読売新聞流石すぎ。
149:名無しさん@九周年
08/12/14 13:14:17 olw2h7zq0
子供を事故で亡くした可哀相な親御さんだが、その亡くなった原因の
一つに自分達の対応に対しての後悔がないのが理解出来ませんね。
それを、煽るのが人権弁護士だったりマスゴミだったり。
貴方方は被害者だから悪くない、悪くない。
悪いのは担当した医者ですってな。
150:名無しさん@九周年
08/12/14 13:16:48 V01HOLww0
でも医者側は誹謗中傷なんてしないよね
患者被害者を誹謗中傷してるのは医者でも何でもない素人の非医学部だけでしょ
騒いでるのはいつもいつも部外者の素人だけ
サラリーマンってのは本当にクズだな
医者でもないくせに、患者や遺族の誹謗中傷しかしない
151:名無しさん@九周年
08/12/14 13:17:03 nUMAfNr40
被害者?
被害者の定義は?
割り箸の遺族はそもそも初めから「被害者」ではないですよ。
医療ミスではないと審判が下ったのだから。
もし被害者と主張するのなら加害者は誰?
152:名無しさん@九周年
08/12/14 13:18:44 h/ZxI5u80
>>150
マスコミも部外者の素人だが
あ、マスコミも関係ない話題に口を挟むのは禁止という事なら納得
153:名無しさん@九周年
08/12/14 13:20:24 cAoxGQlH0
>>12
本当に良い事言うね。
154:名無しさん@九周年
08/12/14 13:20:57 olw2h7zq0
>>148
医者不足と散々記事に書いておきながら、呆れた反応。
自分なら「医者不足だし、3日後に手術して問題ないなら我慢しよう」と
行動するがな。
読売記者の頭の中が、非常識だから記事の選定もおかしくなるんだな。
155:名無しさん@九周年
08/12/14 13:23:18 1k9bPSLEO
>>150
ならばマスコミが医者を断罪していたこともおかしな話だな。
これらの事案が医療崩壊の引き金になり
赤の他人とはいえ身近な問題になってきつつあるからこその批判だ。
156:名無しさん@九周年
08/12/14 13:23:29 lQ0UQohz0
ちゃねらーがもっと上品になれば やつらに付け入るスキを与えないんだけどね
157:名無しさん@九周年
08/12/14 13:24:33 JGw9NnMI0
>>154
これ、読売ご自慢の医療情報部の記者の体験談なんだぜ
158:名無しさん@九周年
08/12/14 13:25:20 /zZTG/crO
正当な主張?
マスゴミはネット=悪って感じなんだな
両親が読売取ってるけど止めさせるか
159:名無しさん@九周年
08/12/14 13:25:27 0t6Gqtoo0
>>151
割箸を与えた方でしょ。
160:名無しさん@九周年
08/12/14 13:25:39 6SkWMc/T0
>>148
こういう特権階級意識があるかぎりマスゴミは批判されて当然だな。
161:名無しさん@九周年
08/12/14 13:26:04 uQxpZr4C0
自由と我儘との界は他人の妨を為すと為さざるとの間にあり
162:名無しさん@九周年
08/12/14 13:26:45 hDPJj+ug0
>>1
無罪判決が出た時点で被告は加害者ではなくなり原告の主張は正当ではないんだが?
バカですか?
163:名無しさん@九周年
08/12/14 13:27:30 uQxpZr4C0
あーでも。
最近アメリカンドッグの類を食べ歩きしてた自分がいるなぁ。
転けたら死ぬね、これ。
今度から気をつけよう。
164:名無しさん@九周年
08/12/14 13:27:46 olw2h7zq0
>>154
自分は医療現場で働いているが居るんだよ患者で。
自分の都合をごり押しで通そうとする人。
ただ、お年寄りが多いから「お年寄りはせっかちだからなぁ」と
なんとか優先させて対応するけど、マスコミ関係者が・・・と
思ったら呆れた。
この記者、すごい自分勝手すぎる。
こいつらが、自分勝手な感情で医療現場を批判してんだな。
165:名無しさん@九周年
08/12/14 13:28:43 nUMAfNr40
>>148
>私が新聞社で医療を担当していると伝えたことが作用したのか知らないが、その日の午後、手術することになった。
なにこの人間のクズ。
166:名無しさん@九周年
08/12/14 13:28:57 V3l5/gJM0
割り箸親と高崎某一族は他の先進国なら逮捕されてもおかしくない加害者
後進国ならへたすりゃ近隣住人のリンチで殺されてるレベルの加害者
加害者が被害者面するからバッシングを受けてるだけ
本当の被害者が正当な主張を行なってる分には極一部の馬鹿を除き被害者援護の方が大きいのが2ちゃんねる
167:名無しさん@九周年
08/12/14 13:29:59 /zZTG/crO
>>148
これってよく読むと脅しじゃないのか?
治療しないと記事に悪く書くぞと
職業言う必要がないじゃん
168:名無しさん@九周年
08/12/14 13:30:48 olw2h7zq0
164
>>157
にミスったわ。
169:名無しさん@九周年
08/12/14 13:31:17 5dOkWxHS0
>>156
2ch気分で悪のりしたら周りからフルボッコだった、
某医師専用掲示板も吊るし上げられてる。
真面目な討論も含めて。
重箱の隅とか言い掛かりなんかは、連中の十八番。
弁護士なんかがバックに居れば尚更。
170:名無しさん@九周年
08/12/14 13:31:31 KNuLzhTN0
中には死亡した当事者本人を責める書き込みもあり、専門家からは「このままでは遺
族が正当な主張さえできなくなる」と対策を求める声が出ている。
意味不明。なんでネットに書き込みがあると正当な主張ができなくなるんだ?
そんなことなら横山ノックや小室哲哉,さらには,羽賀研二はどうなる?
ネットでは彼らを擁護する声が多数だったにもかかわらず,
糞ますゴミはテレビ,新聞,雑誌で誹謗中傷のオンパレード。
無罪の羽賀は希代の詐欺師とこころに焼き付けられている。
まずは自らを律するのが先だろ>大手マスコミ。
ちなみにマスコミはすべからく裁判にまけてますね。
171:名無しさん@九周年
08/12/14 13:32:30 PyrMxRvF0
マスゴミのメディアスクラムは綺麗な誹謗中傷
172:名無しさん@九周年
08/12/14 13:32:49 lQ0UQohz0
>>170
呉先生に怒られるぞ
173:名無しさん@九周年
08/12/14 13:34:39 gNXewUgC0
誹謗中傷罵詈雑言といえばマスコミの専売特許
174:名無しさん@九周年
08/12/14 13:35:24 5dOkWxHS0
>>167
でも、これ記者が訴えたら多分記者が勝つ。
「医者が説明責任を果たしていなかった」って事で。
なんせ、何度言っても検査拒否で癌で死んだのに、
「本人が同意するまで説明するべきだった」って判決出す所だし・・・裁判所って。
175:名無しさん@九周年
08/12/14 13:35:35 VohXq0Z4O
>>148
へえーそうなんだ知らなかった
なら数日後でもいいのに、さすが読売記者wごりおしかw
176:名無しさん@九周年
08/12/14 13:36:02 20vzMQaM0
他人を攻撃しようとすれば、
相応の反撃に遭遇するなんてのは
当然の話。
それなりの覚悟を持って望まねばね。
177:名無しさん@九周年
08/12/14 13:36:40 IgUVVMKUO
ネットがすべてじゃないんだから気にしなくてもよいと思うよ
ネットは見なきゃ良いだけなんだし
178:名無しさん@九周年
08/12/14 13:37:24 GCd8NjMK0
便所の落書きなんだから無視すればいい
お前らも電凸とか称してイタ電なんかするなよ
朝日新聞とか大企業とにならともかく長野の善光寺とかにもしてただろ
179:名無しさん@九周年
08/12/14 13:38:55 UOtk7XY1O
イタ電ではなく問い合わせて聞いただけ
180:名無しさん@九周年
08/12/14 13:38:56 cMHxuA980
ネットの意見って直ぐに誹謗中傷にされるんだよなw
181:名無しさん@九周年
08/12/14 13:39:49 bQsd6Kcf0
報道の自由という特権が自分たちのものだけだと思っていたのが
ネットによって侵されて気に入らないってだけじゃん。
そういや出版社系の週刊誌を記者会見から排除するんだってね。
182:名無しさん@九周年
08/12/14 13:40:11 olw2h7zq0
この読売記者にクレーム付けてやりたい。
183:名無しさん@九周年
08/12/14 13:44:14 olw2h7zq0
>>148
この読売記者の所為で本当は緊急にしなきゃならない外科手術とか
その日に予定されていた別の人の手術が後回しにされた可能性がある。
おい、読売の馬鹿記者!!
お前等の非常識な対応で迷惑をかけられた人間の存在を意識した事が
少しでもあるのか?
偉そうに医療現場の記者の名乗るんじゃねえ!!
184:名無しさん@九周年
08/12/14 13:44:37 sYQbAJBKO
掲示板利用者は味噌も糞も一緒だからな。
全員糞みたいに言われる筋合いは無いが(笑)
185:名無しさん@九周年
08/12/14 13:46:21 aVdWno6l0
でも、こういう事は 「誹謗中傷」 とか言ってメディアに取り上げられるけど、
在日の事とか、パチンコの事はメディアで取り上げられないの?
「誹謗中傷」 でもいいから取り上げてくれれば、議論の対象になるのに・・・
186:名無しさん@九周年
08/12/14 13:47:37 VY1HgJHf0
賛否、議論がなされてるならリサーチのためにも見ればいいけど
誹謗中傷ばかりだと見ないようにするだけでいいんじゃないの
匿名の批判に傷つくなんてばからしいからな
見なけりゃ実害なんてゼロに等しいよね
187:名無しさん@九周年
08/12/14 13:49:28 zeC+aFqt0
もともと医療事故とも言えない事象まで針小棒大に取り上げ
医療崩壊を引き起こしたのはマスゴミだろw
なんでもかんでもネットのせいにするな
188:名無しさん@九周年
08/12/14 13:49:35 xDB3a/k40
>>148
つうか、医療担当なら
これ(怪我)を機会に、一般的な治療はどんなもんか
経験してみなければ!と思わんのかねぇ。
189:名無しさん@九周年
08/12/14 13:50:00 oMssizUzO
またおまえらか
190:名無しさん@九周年
08/12/14 13:50:58 z/S9PuED0
>>186
じゃあなぜ匿名で批判するんだろうね。
ストレス解消?
191:名無しさん@九周年
08/12/14 13:52:00 mnt84TYhO
>>178
電話番号も住所も相手に連絡するためにあるのですが(-_-;)
それが嫌だというなら、鈴木先生や富永先生のように戸籍を捨てて空き地の土管に住むしかございませんな
192:名無しさん@九周年
08/12/14 13:52:31 GCd8NjMK0
見なければいいとは言うものの自分のことが書かれてると聞かされれば気になるもの
隣国ではそれで何人も芸能人が自殺してるしな
193:名無しさん@九周年
08/12/14 13:52:31 +w3sqbm10
主張すれば反論もありますよ。
そのくらいは覚悟しないと。
194:名無しさん@九周年
08/12/14 13:54:19 1k9bPSLEO
クレーマーが訴訟の予備軍である事は今回の事案をみれば解る。
医療専門の事故調がないから今までのような安易な逮捕がまかりとおりクレーマーが声を上げやすい環境はバッチリ。
医療ミスの被害者=クレーマーではない。
医療ミスが怖くて医療崩壊の引き金になったのではなく医療ミスではないのに冤罪による逮捕が医療崩壊の引き金になっている現状で
万全ではない設備や環境ならなおさらリスク回避で保身にまわる実態。
クレーマーのおかげで真の被害者がこいつらと同列視されたくないと声をひそめたりする可能性もある。
195:名無しさん@九周年
08/12/14 13:55:20 a/0y+XRA0
まったく、この親みたいに、まっとうな医者に無茶苦茶な言い掛かりを
つけてくるやつがいると、医療事故に対する正当な主張がしにくくなるよな。
腹癒せに痴漢をデッチ上げる雌豚どものせいで、本当に痴漢被害にあって
いる女性が被害を訴えにくくなるのと同じ構図だ。
196:名無しさん@九周年
08/12/14 13:56:51 6U0/y3lE0
嫌なら2ちゃんなんか見なければいいのにね
197:名無しさん@九周年
08/12/14 13:58:22 7qLurILK0
俺らの主張もまた正当な主張なんでは?
198:名無しさん@九周年
08/12/14 13:58:34 pBeFHV1W0
>>148
自分のためなら、他人の迷惑省みず。
新聞社勤めの奴って、よく自分は新聞社に勤めているってことを
揉め事とかの時に出すよね。
やくざでさえ、揉め事のときに職業ひけらかせない時代に。
199:名無しさん@九周年
08/12/14 14:01:52 GCd8NjMK0
訴訟すること自体が悪いみたいなのは何だかな
主張が失当なら裁判で無罪になったり棄却されるだけなのに
200:名無しさん@九周年
08/12/14 14:03:22 ENjXngBR0
>>148
読売の記者、クズだな
201:名無しさん@九周年
08/12/14 14:04:01 1k9bPSLEO
>>190
当事者だから名前がでる。世論のすべてが名乗り出る必要はない。
202:名無しさん@九周年
08/12/14 14:06:48 7qLurILK0
敗訴した側が裁判費用全額払うように法改正すればいいのに
左翼側っぽい連中がそれに反対してんだよね確か
203:名無しさん@九周年
08/12/14 14:09:37 vvNbY9ShO
読売は自分たちの満足のいく病院を建てるの?提携するの?
読売関係者がマークされるだけかな(笑)
204:名無しさん@九周年
08/12/14 14:11:11 bQsd6Kcf0
訴えた側は負けても何の不利益もないから
貸金業者が嘘の訴えをどんどんだして確定させて
それをかたに債権をつくって取り立てるなんてシステムもある。
いっとくが貸金業者は金は貸していない。
205:名無しさん@九周年
08/12/14 14:11:41 Q6EUuHoHO
>>148
やべえ、びっくりするほどクズ野郎じゃないか。
自分の仕事をタテに業務順入れ替えさせるとか。
206:名無しさん@九周年
08/12/14 14:12:09 4naXHOMgO
>>188
「医療記者の骨折体験」つうことで、いろいろ体験談を書いてますよ
記者「先生は何人ぐらい手術の経験がありますか」と言った質問を重ねる
医師「嫌なら他の病院にどうぞ」と発言
記者の感想「両足骨折で身動きできない人間に向かっていい放った。医師の前では黙っていろと言うのか」
とか
「食事がぬるい」「患者の生活に興味はないのか」とか
差額ベッドしか空いていないと言う理由で差額ベッドを使った場合は差額ベッド代を徴収できないと言うことを退院後知ったらしく
「同意書にサインしたが私のケースはこれにあたる。医療記者としては黙っているのもどうかと思い、支払った差額ベッド代3万円の返還を求める文書を院長に送付
した」
とかいろいろと経験されてまつ
207:名無しさん@九周年
08/12/14 14:19:26 kuo+mWB+0
>>167
そうだよ。
新聞社の記者だと言えば、医者はびびって特別扱いするぞ、と自慢してる記事だよ。
まさに、モンスターペイシェントだな。
208:名無しさん@九周年
08/12/14 14:21:44 SnIEDmn/0
>>206
痛みには弱いんだ!っていい大人が言うのが痛い
209:名無しさん@九周年
08/12/14 14:22:13 kuo+mWB+0
>>194
医療専門の事故調にクレーマーが入ったら、目も当てられない悲惨な事になるぞ。
医療ミスではないのに医者に責任が有ると言い出して紛糾するのは必定。
210:名無しさん@九周年
08/12/14 14:22:42 /dn28uzxO
一年程前に被害者のカルテがネットの医師専用掲示板に流出したこともあったっけ。
遺族に実害を与え、法的にも道義的にも相当悪質なものだったと記憶している。
まず医者が守秘義務を守らなかった時点で言語道断だし、苦しむ人を救う立場の人間が、
医師は悪くないと主張するだけのために苦しむ人にさらに苦しめたことに憤りを覚えた。
名医でもミスはあるし、遺族の主張が100%正しいわけではないだろうが、ミス発覚時に医
師は自分達を守ろうとするのではなく、相手にもう少し誠意を見せるべきだと思うよ。
211:名無しさん@九周年
08/12/14 14:23:05 IhZbpEcz0
親には串もの食いながら歩かないように躾されたもんだがな
縁日とかで
212:名無しさん@九周年
08/12/14 14:23:42 /CFIRxhsO
>>148
それで他の外来患者の妨害をした、と。
自己中、職権乱用にも程があるだろ。
両足の踵が粉砕されればいい。
てか、そもそも何してそんなことになってんだよ。
213:名無しさん@九周年
08/12/14 14:26:13 XCfVBM3h0
しかし読売が記事のネタにしてる該当スレには
親たたきだけじゃなくて 当該医師や医者に対するそれこそ誹謗中傷(海賊の歌とかね)が
かなり執拗に書き込まれてるんだよね
でもそれには一言も触れてない 仮に読売が中立で公平な報道をする気なら
無罪が確定した医師に対しての誹謗中傷に一言ぐらい触れてもいい気がするんだけどね
214:名無しさん@九周年
08/12/14 14:27:10 4I2Inx1H0
あほは、死ね!~Ψ平柳利明発言を注視しるΨ
akagama / 2008.10.05 15:10 / 推薦数 : 0
医療過誤「被害者」の肩書があれば、どんな発言でもゆるされるか?
あかがまは、答えます。
「あほは、死ね!」、と。
今日の主役は、お嬢さんを、心臓手術で亡くした、天下の医療過誤被害者、平柳利明さんです。(後略)
確かにこんな医師もいるからねー
一部医師が非常識といわれるのもしょうがない部分はある
これ公開の場で書いてたのがすごいな
215:名無しさん@九周年
08/12/14 14:28:05 gJcSuyy/0
>210
煽りなら失せろ
「遺族」称する方々が自らマスコミにばらまいたのは確定的な事実だよ(w
お前みたいな屑が 誠意(クレイマーの常用語)とかほざくな
216:名無しさん@九周年
08/12/14 14:28:30 IhZbpEcz0
そもそも民事でも刑事でも勝つような医師にいちゃもん付けた遺族とか司法については一言も無いのか?
217:名無しさん@九周年
08/12/14 14:31:51 X8xklHRb0
>>215
斜め読みくらい理解しろ
いちいち医師側も屑とか見苦しいんだよ
>>1に同意はしかねるが
こんなくだらない釣りとか張ってる奴やら、それにあわせて屑とか釣られてる奴も下らん
218:名無しさん@九周年
08/12/14 14:32:33 1/AArSQp0
どんなケースでも医師を擁護してるわけじゃないだろ。
論理的に考えて、是々非々に反応している。
割りばし事件はあきらかに保護者がおかしい。
219:名無しさん@九周年
08/12/14 14:33:24 tUCXaDHG0
>>1
見つけたぞ世界の歪みを
ゴミ売新聞を駆逐する
220:名無しさん@九周年
08/12/14 14:33:43 1k9bPSLEO
>>209
さすがに医療専門事故調は医学者とかでないとなぁ…今すでにクレーマーが立件しているような気すらする。
221:名無しさん@九周年
08/12/14 14:34:24 JGw9NnMI0
>>212
いろんな意味で読まない方がいいと思うけど、他の板でみつけたので貼っておく
>悲劇はジョギング中に訪れた。去る3月25日。春の日が柔らかな土曜の朝、
>東京の荒川にかかる橋を渡り切ったところで、近道をしようと交差する土手に無造作に飛び下りた。
>コンクリート敷きの地面まで1メートルほどと見切り、欄干を乗り越えたが、
>ゆうに2・5メートルあることを空中で知った。
>着地した途端、両足にジーンと激しい痛み。しゃがみ込むと、もう立ち上がれなかった。
>何とか左足の靴と靴下をぬぐと、外側のくるぶしが押しつぶされたように変形していた。
>「こりゃ、だめだ」
>携帯電話を持って来なかった、自らの軽率さを悔やみつつ、散歩の人を呼び止め119番。
>橋の下の“住人たち”に見送られ、生まれて初めて救急車に乗せられた。
222:名無しさん@九周年
08/12/14 14:37:26 qzC+Bjhc0
>>206
間違いなく患者視点だが、記者の割りに自分中心視点ばっかで、なんで
そうなってんのかという視点すらないみたいだなあ。
解決するには何が必要なのかくらいまで考えを至らして欲しいもんだけど、
如何にもだなあ。ブログにこれ書いてたら炎上するw
223:名無しさん@九周年
08/12/14 14:42:22 ABmJja61O
ネット程物事を客観視できる物ないだろ
224:名無しさん@九周年
08/12/14 14:44:05 /CFIRxhsO
>>221
㌧。
終わってんね、読売記者。
225:名無しさん@九周年
08/12/14 14:45:02 bLGj+lam0
>>210
お前なんども同じこと書いてるようだが、カルテ流失は
患者側だろ。医師の症例検討を守秘義務守秘義務って
いってる時点で、煽る意図まんまんだよな。
226:名無しさん@九周年
08/12/14 14:50:59 HkpN0ICh0
誹謗中傷って言うけど、こういう自分の過失は棚に挙げ、医者に全責任を押し付ける家族に批判的な人が多いってことなんじゃないのか?
マスコミには到底取り上げられない率直過ぎる意見でも、ネットは拾う。
これを規制するのは、言論の自由の侵害だと思うけど。
227:名無しさん@九周年
08/12/14 15:01:03 N0jspgrb0
医者だけ悪者扱いしておけばよかったものの、ネット批判したばっかりにメッキがはげて、批判されてるね。
国のお役人さんや政治家もカンカンだと思うよ。
今まで国策として、「医者は儲け主義でけしからんから、制裁の為に医療費を削りましょう」「医療費削って道路作りましょう」
ってキャンペーンを張って、上手くいっていたのに。その努力がパーじゃねえか。
228:名無しさん@九周年
08/12/14 15:07:17 VTM1ISwu0
>被害者側にも落ち度があったのではないかという偏見が強い
いえ、死刑制度の支持は高いですよ?
229:名無しさん@九周年
08/12/14 15:14:32 GOAEsJE00
>母親の文栄さん(51)は「発言することが恐ろしくなった」と語る
勉強したねw
230:名無しさん@九周年
08/12/14 15:15:29 mArIjmvp0
>>229
でも活動は続けると思うふw
231:名無しさん@九周年
08/12/14 15:16:49 scy/wFeW0
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
~ 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) どこが正当な主張なんだよバーカ
。(_ ゚T゚ 親の過失は明らかだろーが
゚ ゚̄
232:名無しさん@九周年
08/12/14 15:18:44 di27uXeD0
既製のマスコミも必死なんだろ。アメリカでは大新聞社がネットに押されて倒産しているし。
233:名無しさん@九周年
08/12/14 15:21:15 HLYXmDpkO
>>229
よく考えてから発言しようね
234:名無しさん@九周年
08/12/14 15:22:34 V01HOLww0
こういうので遺族や患者を非難するのはいつもいつも非医者の素人だけ。
医者側は科学的な資料やコメントをきちんと提示している。
医者じゃない素人に限って人の悪口を連発している。
結論:医者は何も悪くない。悪いのはサラリーマンだけ。
235:名無しさん@九周年
08/12/14 15:22:45 5AlSM2/W0
モンペア&マスゴミ除けのコピペ
>791 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/08(月) 17:45:26 7prnISHb0
>高裁での見解を見つけた。
>
>>「割りばし死」2審も無罪、「医師に過失なし」…東京高裁
>>06年3月の1審判決は、診断ミスがあったことは認めたが、
>>治療しても延命の可能性が低かったとして無罪を言い渡したため、検察側が控訴していた。
>>
>>この日の判決は事故について、特異な例で当時は診療指針が確立していなかったとしたうえ、
>>隼三ちゃんの意識障害も強くはなかったことなどから、「割りばしによる頭蓋内損傷を疑って問診をしたり、
>>コンピューター断層撮影法(CT)検査などを行ったりする注意義務はなかった」と、被告の過失を否定した。
>>
>> また、救命の可能性についても、仮にCT検査を行ったとしても、割りばし自体を見つけることはできなかったなどとして、
>>「延命も確実に可能だったとはいえない」と結論づけた。
>
>URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>
>民事の判決文はこちら
>URLリンク(www.courts.go.jp)
236:名無しさん@九周年
08/12/14 15:26:19 /FREmP6cP
>>218
だよなぁ
出所のはっきりした事実だけで検証して是々非々で判断する
確かに適当な中傷が多量に書き込まれる事もあるが主流には決してなれない
こういうところをマスゴミは決して語らないもんな
237:名無しさん@九周年
08/12/14 15:27:58 Ovi0AJCb0
割り箸事件を被害者側からしか描けない新聞自体がもうメディアとして限界だろ。
238:名無しさん@九周年
08/12/14 15:28:52 PV1GRoKlO
2ちゃんは強制登録制にしたほうが、いいと思うな!クレカで身分照会したほうがいいよ!
239:名無しさん@九周年
08/12/14 15:35:20 d6pv57Yq0
ここで書き込みしている人間の中で、せめて、せめて1人くらいはきちんと「判決書」を
読んだ人間がいてほしい。心底願うね。
240:名無しさん@九周年
08/12/14 16:31:47 AfM5h8J/O
しっかし、1の記事は、いいのか?
割り箸クンの死は、医療事故じゃなくて
単なる事故だが。
割り箸親を被害者と呼ぶのは
ミスも責任も無いと裁判で認定された医師を
加害者呼ばわりするのと同義じゃね?
これは報道の暴力、報道による誹謗中傷だろ?
241:名無しさん@九周年
08/12/14 16:34:38 +w3sqbm10
割りばし事故は医療ミスじゃないからさて置いといて。
医療ミスで被害者や遺族が2ちゃんで叩かれたことってあったっけ?
242:名無しさん@九周年
08/12/14 16:38:33 iC2JCJzvO
専門家って医療じゃなくて医療控訴の専門家(弁護士)が言ってるだけだろ。
243:名無しさん@九周年
08/12/14 16:38:38 O75abTvsO
責任転嫁したくなる母親の気持ちもわからなくはない
244:名無しさん@九周年
08/12/14 16:42:46 NQUFhKhS0
割り箸を加えてるとすごい勢いで怒られたのを思い出した。
縦に加えると怒られるから横にくわえるようになりました。
っていうか、この主張が正当だとしても、それに意見することは自由じゃないの?
住所調べろとかは単なる悪のりのバカだけど、
ネットでぐちぐち言われても自分が正しいならそのまま突っ走れとしか言えないなあ。
だって2ch止められないし、止めようと働きかけてもなく、被害者ヅラしてるわけで。
マスコミはネットを悪者にしたいから、これを良い材料として扱っただけのように思えるけど。
245:47
08/12/14 17:00:53 Xd7Km+Rr0
>>88 >>103 >>105 のようなレスが付く分、マスゴミよりもネラーの方が優れている罠。
>>47で言いたかったことが、敢えて解説レスを付けずとも、こうしてサラッと出てくるあたりが、
能動的に考察し、情報を吟味(=「嘘を嘘とry」)することの重要性を理解している住人の知的な
質の高さを示しているな。
マスゴミから垂れ流される情報を受動的に受け入れるだけで、自ら考えることを停止した、
「マスゴミ脳」には冒されていないな。少なくとも、ここの住人達は。
246:名無しさん@九周年
08/12/14 17:03:37 RbogD4gL0
>>244
・仕事なのに子供同伴
・子供は他人に預けっぱなし
・割り箸咥えたまま走るようなしつけ具合
・その後、子供ほったらかしで打ち上げ
・朝までグースカ寝てたら死んでました
これだけ指摘されたら、よほどのキチガイでもない限り自分が正しいとは思わないだろ
まあ、もうマスゴミだ人権屋をバックにつけて調子こいてた後だから引くに引けなくなっちゃってるんだろうけどw
247:いのげ ◆9H58yMRzls
08/12/14 17:07:10 3cq4QRtY0
>>239
はいはい 刑事&民事一審判決熟読して二審判決も傍聴してました
本日初カキコ
248:名無しさん@九周年
08/12/14 17:08:10 cjsBlkmj0
スレタイわかりづらい
249:いのげ ◆9H58yMRzls
08/12/14 17:10:56 3cq4QRtY0
>246
>・仕事なのに子供同伴
仕事じゃなくてボランティアです 生徒引率してたけど
>・子供は他人に預けっぱなし
ほんの数分ですが 誰にも預けてません 放置です
>・割り箸咥えたまま走るようなしつけ具合
4才児には無理なレベルでしょ
>・その後、子供ほったらかしで打ち上げ
打上げの間は父親がみてたはず
>・朝までグースカ寝てたら死んでました
母親も軽症と認識していたと仮定すれば自然な行動です
250:名無しさん@九周年
08/12/14 17:13:42 mArIjmvp0
バカが傍聴しても何の意味もないことがわかった。
251:名無しさん@九周年
08/12/14 17:16:46 XCfVBM3h0
教師がボランティアとは言え生徒引率って事は
生徒の安全に全責任持つことになるんだけど
252:47
08/12/14 17:18:43 Xd7Km+Rr0
いのげ先生、御光臨w
ま、医者板住人にとっては、昨日今日からの付き合いじゃないからねえ、この件に関しては。
相当、勉強してからじゃないと、太刀打ちできないぞ。
ことにいのげ先生にはw
253:いのげ ◆9H58yMRzls
08/12/14 17:18:52 3cq4QRtY0
「医療ミスで患者を死亡させたとして医師が起訴された」けど
過失は無かったという判決が確定している案件の患者のことを
「被害者」と表現できる読売新聞のセンスに脱帽です
254:名無しさん@九周年
08/12/14 17:21:04 xIMW9X0x0
悲劇はジョギング中に訪れた。去る3月25日。春の日が柔らかな土曜の朝、
>東京の荒川にかかる橋を渡り切ったところで、近道をしようと交差する土手に無造作に飛び下りた。
>コンクリート敷きの地面まで1メートルほどと見切り、欄干を乗り越えたが、
>ゆうに2・5メートルあることを空中で知った。
自分で遊んでて飛び降りた怪我だろ?それでよくもまあ
仕事中に怪我した人や、交通事故に遭った人を押しのけてまで
手術してもらおうと思ったよな。この読売の馬鹿が病院に与えた
損害、治療を受ける人の権利を無理矢理奪った行為は
万死に値する。死ねよクズ。
255:名無しさん@九周年
08/12/14 17:21:52 aV2KYBtl0
過失の有無は問わないんじゃなかった?医療事故って。
256:名無しさん@九周年
08/12/14 17:23:41 LsytB6DB0
>「罪のない娘まで中傷され ることが一番つらい
裁判で罪がないとされた医者を中傷してる親がw
257:名無しさん@九周年
08/12/14 17:24:01 Xd7Km+Rr0
>>253
昨年の日本外科学会 in 大阪のシンポに、マスコミ代表としてお呼びしたんですが、
>SP-1-7 メディアからの提言―もっと国民との対話を
>筆頭演者 吉島 一彦
>読売新聞大阪本社編集委員
医師代表、研修医代表、患者代表…が、みなしっかりとプレゼン資料とデータを用意してきてた
のに、 全 く な ん の 準 備 も せ ず に 来たぐらいですからw
ま、基本、バカにしてるというか、どうでもいいんでしょ、日本の医療なんか。
258:名無しさん@九周年
08/12/14 17:25:07 9GPdNDJX0
世論の後押しのない新聞記事なんか、便所の落書き以下。
医者はよくやってる。
259:名無しさん@九周年
08/12/14 17:25:45 WEakvCuWO
>>253
だな。
260:名無しさん@九周年
08/12/14 17:25:52 0JmLJ2RD0
2chの意見は大いに気にするべきです(笑)
意外と世間の声が反映されています
あははは
261:名無しさん@九周年
08/12/14 17:26:14 +ULOK1Ae0
移植募金にすぐありえない妄想で埋め尽くしたり
イラク3人に対する嫉妬心から来た中傷の嵐を見る限り、さもありなん。
おまいらの輝かしい妄想遍歴
●高級外車 2台保有 (Audi, BMW)
●不動産資産が推定7億円(他もあわせれば推定10億円)
●さらに現地に調査したネラーからは、この周辺一帯が上田家の資産であることが報告され、
この家賃26万円の物件もそうらしい。この物件の配置図を見ると、似たような物件が他に 2棟あり、
相当な資産家ぶりを伺わせている。
___
/⌒ ⌒\ ━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
262:名無しさん@九周年
08/12/14 17:26:30 EseC845sO
わかります。
そうやって創価自民党のために早く、
日本人を破滅させるために医療破滅のお手伝いをしている悪魔のマスコミですね。
263:名無しさん@九周年
08/12/14 17:28:22 Y+ydO7uE0
医療事故っていうかさ、
医者って神様じゃないんだよね。
死ぬ時は死ぬの。
ダメなときはダメなの。
誰のせいでもないの。
264:名無しさん@九周年
08/12/14 17:31:17 XCGvGw8y0
>専門家からは「このままでは遺族が正当な主張さえできなくなる」と対策を求める声が出ている。
シロウトの俺が思うに、始めから正当、真っ当な主張であったなら
ここまでのことにはならんかったと思うんだがなー
265:名無しさん@九周年
08/12/14 17:31:46 ZBURv/++0
>>241
どちらかというと、半々じゃねーの?って感じだと医者が叩かれてた気がする。
266:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
08/12/14 17:33:18 Z7pcFZ5e0
自分達の言うことは「正当な主張」で、
自分達への批判は「誹謗中傷」と堂々と決め付ける所が凄いな。
267:名無しさん@九周年
08/12/14 17:34:37 cjsBlkmj0
>>257
おまいさんのレスおもしろいからこぴって読売にメールしといた
268:名無しさん@九周年
08/12/14 17:37:02 Xd7Km+Rr0
>>267
いまさらw
つか、このシンポの件は、学会終了後から、あちこちのブログで散々叩かれてるんで。
ま、ググってみw
269:名無しさん@九周年
08/12/14 17:39:04 scy/wFeW0
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
~ 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 専門家って何の専門家だよ?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
270:名無しさん@九周年
08/12/14 17:41:24 irL8tpnYO
2ちゃんの書き込みなんかいちいち気にしてんなよ。
271:名無しさん@九周年
08/12/14 17:42:06 X9wSYMPq0
>>266
うーーーん・・ていうかこの記事自体が極端過ぎるというか・・
下手したらこういう記事を書いて晒すことがひょっとしたら
もっと遺族を傷つけているのかもしれないね。
そもそもこの事故か起こった直後の両親のお医者さんへの伝え方にも
問題があったように思うし、お医者さんも「もしかしたら」を考えず
レントゲン撮影などを怠った上での悲劇だったと思うから、
272:季節はずれの彼岸花
08/12/14 17:43:31 PC56OMzG0
批判されるのには原因がある
この場合状況がおかしい点が結構あるにも
関わらずそれに対して馬鹿親が答えてないこと
273:名無しさん@九周年
08/12/14 17:44:14 leDydak00
>>269
専門家→自称w
274:名無しさん@九周年
08/12/14 17:45:02 AADPdBxj0
>>272
こえぇえよな。
自分が正しいと思い込んでるんだもの・・・
なんでだろ?
バックのやつに洗脳されてるのかな?
おまえは正しいおまえは正しいおまえは正しいおまえは正しい
とか枕もとでつぶやかれてるのかな
275:名無しさん@九周年
08/12/14 17:45:06 BllUD+voO
医者を訴えて、自分はリスクなしなんて虫がよすぎるな。
死んだ子はかわいそうだが、殺したのは親だろ?
276:名無しさん@九周年
08/12/14 17:45:13 kuo+mWB+0
>>249
>>・割り箸咥えたまま走るようなしつけ具合
>
>4才児には無理なレベルでしょ
それは甘いな。
割り箸咥えた時点で叱り付けるのが普通の親だ。
まして、咥えたままで走り出すまで叱らない親は論外。
ちなみに、食事の時に箸咥えたり箸舐めたりしないよう躾けるのは、
箸の使い方教えるときからやるべき事だ。
4歳まで箸の使い方教えない、というのは遅い方だし。
277:名無しさん@九周年
08/12/14 17:46:28 r99qjSce0
正当な主張するにしてももっと医者を訴訟リスクから保護する必要がある
政府は早急になんらかの手を打つべきだ
278:名無しさん@九周年
08/12/14 17:46:28 XCGvGw8y0
>>271
もしかしたら、って言っても
当事者の証言でもないと大掛かりな精密検査やらなきゃ発見できないシロモノだよ?
しかしながら、その大掛かりな精密検査をやったらそれがトドメになりかねないというオマケ付
279:名無しさん@九周年
08/12/14 17:46:35 Ovi0AJCb0
>>271
その「もしかしたら」って部分が医者の持つ常識の範囲外まで広げなきゃならないとしたら、
それはすなわち医療崩壊につながるわけで。
280:名無しさん@九周年
08/12/14 17:48:32 iFQYzhFeO
僕の主張は正当だけど、お前らのは誹謗中傷だお。
と受け取られる時点で非常にまずいってことを誰かが教えてあげられないんかねえ。
281:名無しさん@九周年
08/12/14 17:50:08 X9wSYMPq0
>>278>>279
この事故の基記事どこかでみられないかな?
確か割りばし加えて走ってこけた拍子に・・・だったんだよね?
そのあとの両親の医者への説明がどうだったか確認できんかな?
282:名無しさん@九周年
08/12/14 17:50:28 leDydak00
まぁ確かに割り箸事件の医者も過失がなかったと言うには微妙な所はある
しっかりと検査していたら割り箸の存在が発見できたと思うし。
それだけ気が回らないような人間なら、医者にならないほうがいいよ
念には念で検査しておいたほうがお互いにとって後々良いのは当然
杏林大学自体の質が悪いのか
前から色々聞くから何とも言い難いけどねw
283:名無しさん@九周年
08/12/14 17:51:01 v4giR5PW0
まあ個人差もあるし、4歳児じゃ、
祭り会場とかの興奮するようなとこに行ったら,
どんな躾キメてても吹っ飛ぶわ。
だから親が目を放しちゃいけないんだ。
284:名無しさん@九周年
08/12/14 17:51:26 r99qjSce0
>>280
手続に則って専門家の助言受けた上で言ってることと
マスコミ経由の情報でその場の流れに乗ってわーわー言うことは
やはり分けるべきだと思うけどな
285:名無しさん@九周年
08/12/14 17:52:47 leDydak00
>>283
だねぇ
286:名無しさん@九周年
08/12/14 17:53:17 Xd7Km+Rr0
>常磐大の諸沢英道教授(被害者学)は「他国に比べ日本では、被害者側にも落ち度があったのでは
>ないかという偏見が強い。刑事責任の追及は、捜査当局が独自に判断して行うもので、バッシング
>は被害者の権利行使を妨げる。行政や司法は『中傷は許されない』という姿勢を明確にするべきだ」と指摘している。
ま、このセンセのおっしゃることは全く以て同意ではある。
しかし、
>刑事責任の追及は、捜査当局が独自に判断して行うもの
であって、マスゴミを利用しての「加害者」バッシングは許されるものではないはず。
>行政や司法は
” 推定無罪のはずの「加害者」への”
>『中傷は許されない』という姿勢を明確にするべき
だと思いますね。
まして、無罪が確定しているわけでしょ?
じゃあ、そろそろ仕事に戻るかな。
287:名無しさん@九周年
08/12/14 17:54:44 zeVeiCuQO
光市事件の本村さんは会社辞めて運動しようとしたら
きちんと勤めてる立場で発言こそ意義があると上司に諭されたらしいな
こんな上司が杉野夫妻にはいなかったんだな
しかも杉野夫妻の場合被害者のつもりでいたら加害者とされる相手は無罪確定なので冤罪に手を貸したことになり
二重三重に罪は重い
288:名無しさん@九周年
08/12/14 17:56:56 EiK8C33W0
>>3
人権活動を専門にしております
289:名無しさん@九周年
08/12/14 17:57:13 hWHac2fcO
これ対応したの救急医だったんだよね。
次の日、親が脳外科にでも連れて行けば良かったのに。
おかしいと思いながらも、救急医に一度診せただけで放置なんて馬鹿だろ。
290:名無しさん@九周年
08/12/14 17:58:24 2f3/3rfJ0
無罪確定した医者を加害者扱いし続けることのほうが
事実無根の誹謗中傷なんじゃないの?
「医療事故」じゃないことは判決文からも明白なのに、なんでマスコミまで
自称被害者を「医療事故」の被害者扱いしてんだよ。
判決無視して世論誘導って、司法を冒涜してることにもなるんじゃないの?
291:名無しさん@九周年
08/12/14 17:58:30 2T+zAq2Q0
>>282
まったくだ。
世界で初めての例だった事なんか、なんの言い訳にもならんな。
今までの報告されたことが無いことでも、気を回せば想定できたはずだ。
割り箸の気持ちになって考えたら、割り箸の息吹を感じれたはずだ。
しかし、このおかげで、小児救急は即CTが撮れる程度の設備のあるところに限定されたし。
医者が必要ないと言っても、親が言えばCTを撮ってくれるようになったことは事実だ。
292:名無しさん@九周年
08/12/14 17:58:41 r99qjSce0
>>286
加害者と確定したわけじゃないのに加害者と決めつけるのがよくないんであって
加害者ってわかってるなら推定無罪も何もないだろうに
被疑者とか被告人について言うなら分かるしどちらにせよ中傷はよくないが
293:名無しさん@九周年
08/12/14 17:59:08 A+NzT1mCO
道徳教育反対、天皇制反対、いじめ推進、反日活動の日教組のクズですね。
早く死ねばいいのに。
294:名無しさん@九周年
08/12/14 17:59:57 qU5xYe0r0
正当じゃねーからなぁ。
むしろ医者側の言い分が封殺されすぎだし
295:名無しさん@九周年
08/12/14 18:00:08 qcCQh8Ev0
言論弾圧ですか?
296:名無しさん@九周年
08/12/14 18:00:58 KjQLxBwo0
× 「このままでは遺族が正当な主張さえできなくなる」
○ 「このままでは遺族が損害賠償できなくなる」
297:名無しさん@九周年
08/12/14 18:01:47 LJ8zDKLuO
本当バカ親が増えたよね
日本はこれからどうなっていくんだろう
298:名無しさん@九周年
08/12/14 18:02:05 Ovi0AJCb0
>>281
割り箸事件に関しては、結構な数の医師が、ブログで触れてる。
これだっていうまとめサイトはないけど。
あと、親の書いた本も一応読んだ(ちゃんと古本で)。
299:名無しさん@九周年
08/12/14 18:02:16 Xd7Km+Rr0
>>292
ご指摘はごもっとも。
だから引用符(「」)付きの「加害者」なのです。
では.
300:名無しさん@九周年
08/12/14 18:02:35 Su7fHOk6O
>>271
割り箸はレントゲンに写らない、死因が分からず解剖して初めて割り箸が刺さってたのが分かった、
どっちにしても割り箸が脳に刺さってる時点で死亡確定
>お医者さんも「もしかしたら」を考えず
> レントゲン撮影などを怠った上での悲劇だったと思うから
301:名無しさん@九周年
08/12/14 18:03:38 c+vyJqtv0
他人の目にはどー見たって馬鹿だもん
仕方ないよ
302:名無しさん@九周年
08/12/14 18:03:38 r99qjSce0
>>294
正当な手続に則った主張ってことだろ
内容が正しいかどうかは裁判官が判断することだから、判決出るまではわからんし、
取り敢えず文句ある人がちゃんとした手続に乗る機会が確保されるのが大事
>>295
人に迷惑掛ける自由が擁護されるわけじゃないけどな
303:名無しさん@九周年
08/12/14 18:03:44 XCfVBM3h0
>>289
翌朝にはすでに亡くなってた
連れて行っても結果は同じだったはず
304:名無しさん@九周年
08/12/14 18:04:05 VZHbR2c70
最近はほんとなんでもやってもらって当然と思ってるからなあ
医者は治して当然とか
日本人ってのももうダメかもしれんね
そんなに不運が受け入れられないか
305:名無しさん@九周年
08/12/14 18:05:38 X9wSYMPq0
>被害者側にも落ち度があったのではないかという偏見が強い。
これって「偏見」というのだろうか・・・?
この記事のように医師だけに一方的に落ち度があるかのように書くことの方が
かなり偏見のような・・
子供の絡む事故って親の責任とか管理義務の部分には目を逸らしがちだけど、
無念な気持ちを組織や周りのせいにしたら楽かもしれないけど、
それって子供のためというより自分達のためにやっているように思う。
306:名無しさん@九周年
08/12/14 18:05:41 qcCQh8Ev0
ちゅうか、苦しんでいるからってイチイチレントゲンはとらないんじゃないか?
これが大人でもだ。
親が監督していて割り箸が刺さっていることをわかっていなければならないんであって、
医者にそこまで求めるのは酷に過ぎるだろうよ。
307:名無しさん@九周年
08/12/14 18:05:55 sjkqLGaN0
殺したのは親です
助けられなかったのは医者です
死んだのは何も罪のない子供です
想像力の足りなかった親
308:名無しさん@九周年
08/12/14 18:06:51 Gx1DM0OV0
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
またお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らかまたお前らか
309:名無しさん@九周年
08/12/14 18:06:53 EKrsXMxd0
>同じ掲示板に「脳出血を起こした母体も助かって当然、
>と思っている夫に妻を妊娠させる資格はない」と書き込んだ
>横浜市内の医師は、侮辱罪で摘発された。
起訴はできないだろうな
310:名無しさん@九周年
08/12/14 18:06:56 n25tX1hZO
時代の変わり目のには騒動あり。
これも一刻過ぎてから問われる。
311:名無しさん@九周年
08/12/14 18:07:11 GrI9WMVL0
こういう運命的なもんは医者のせいにしちゃダメじゃね?
子供死んだのはかわいそうだけど、別に医者のせいじゃないじゃん?
父親ガンで亡くしたけど、治せなかった医者を別に恨んでないぞ?
312:名無しさん@九周年
08/12/14 18:07:30 kWmdALFrO
ネット規制したら、
正当な主張ができなくなるだろ。
出版や記者会見での言いたい放題はアリかよ。
313:名無しさん@九周年
08/12/14 18:08:07 qcCQh8Ev0
>>302
2ちゃんねるで議論するのも迷惑かけることになるのか?
314:名無しさん@九周年
08/12/14 18:08:19 Su7fHOk6O
>>287
教師は教室内で一番の権力者なので自分の考えが全て正しいと錯覚して唯我独尊に成ってしまう、
ソースは俺の母親w
315:名無しさん@九周年
08/12/14 18:09:05 r99qjSce0
>>305
マスコミ経由の情報しかわからないのに事実関係を決めつけてきついこと言いすぎってことでしょ
その決めつけが偏見に基づくものだと言いたいんじゃないか
316:名無しさん@九周年
08/12/14 18:09:06 EKrsXMxd0
>他国に比べ日本では、被害者側にも落ち度が
>あったのではないかという偏見が強い。
この件とはまったく関係ないな
加害者はあえていうなら保護者
317:名無しさん@九周年
08/12/14 18:09:42 zeVeiCuQO
ゴミウリの言いたいのは早い話はマスゴミ様の認めた人間以外は
発言すんじゃねえってことですな
318:名無しさん@九周年
08/12/14 18:09:47 hAvV2hsgO
馬鹿親が割り箸くわえたガキを放置したのが悪い。
これ以上医師を萎縮させるなよ
319:名無しさん@九周年
08/12/14 18:09:47 leDydak00
>>314
それは一理ある
320:名無しさん@九周年
08/12/14 18:10:35 bxhfUMyx0
>>289
割り箸が延髄をぶち破っていたから何をしても100%死亡だよ。
延髄には血管運動中枢や呼吸中枢があるから、これらがぶち破られている時点で首が
切断されている状態に近い。
専門家と称する人物も
>このままでは遺族が正当な主張”さえ”できなくなる
と言っている。つまり今回の主張は正当な主張ではないと暗に認めている。
321:名無しさん@九周年
08/12/14 18:12:00 GrI9WMVL0
>>317
だな。
これは単に口実で、ネットを攻撃したいだけの記事だな。
この親子のことなんか実は考えてはいない。
322:名無しさん@九周年
08/12/14 18:12:59 VVTo9fUN0
DQN医者のねらーが、ストレス解消にここぞと
医療被害者を叩きまくってるからな
ここで暴れてる連中のIP晒すと恐ろしいことにw
323:名無しさん@九周年
08/12/14 18:13:09 zeVeiCuQO
無罪になった人間をいつまでも叩く杉野や渡辺、その周辺を人権団体は糾弾しないのか?
これはれっきとした冤罪加害者。
河野さんをサリン犯扱いした長野県警やマスゴミと同じ。
324:名無しさん@九周年
08/12/14 18:13:32 PKuQQAERO
蒟蒻ゼリーみたいにワタアメ禁止にするしかないな
325:名無しさん@九周年
08/12/14 18:14:06 r99qjSce0
>>313
ある程度留保を伴う主張だったり裁判所の認定した事実関係に基づくもので
他人を誹謗中傷する意図のない穏当なものだったらいいかもしれんが
公然と(判例は、不特定または多数の者の「視聴に達せしめ得る状態」とする)人を叩くのはまずいだろう
名誉毀損か侮辱罪の構成要件に該当する可能性も否定できない
326:名無しさん@九周年
08/12/14 18:14:12 qcCQh8Ev0
マスコミが弱者の味方を気取って擁護しても、
世論が「それは違う」って言い出してきてるからな。
「王様の耳はロバの耳」ってきちんと言われないと、
マスコミは気づかないんだよな。
327:名無しさん@九周年
08/12/14 18:15:46 5c6aaYJKO
同情は禁じえないが、
所詮は外野の言葉に喰ってかかっても不毛を思い知るだけだと思う。
328:名無しさん@九周年
08/12/14 18:17:05 I0v/98NZ0
一介の不幸な事故を、
医者による凶悪事件に昇華させた、
「被害者家族と弁護士」の手腕こそ讃えるべき。
329:名無しさん@九周年
08/12/14 18:18:31 hWHac2fcO
確かに「正当な」主張をし辛くなるのは困る。
330:いのげ ◆9H58yMRzls
08/12/14 18:18:46 3cq4QRtY0
まとめて書けってよく言われるんだけど
ちょっとやそっとの量じゃないんだよね…
331:名無しさん@九周年
08/12/14 18:19:56 BYhywgtd0
とりあえず、ひろゆき並びにちゃねらーを片っ端から逮捕していけば片付くんじゃない
332:名無しさん@九周年
08/12/14 18:20:16 7rK82sx30
> 割り箸死亡事故など医療事故被害者遺族ら
この裁判って、祭り中のババアの行動とかはどうでもよくて
医者が刺さった割り箸を見つけることが出来たかどうかが争点だったんでしょ?
で結果として、見つけられなくても仕方がないということで医者は無罪になったんだよね?
じゃあ、”医療事故”の被害者遺族じゃないじゃん。
333:名無しさん@九周年
08/12/14 18:23:43 r99qjSce0
>>332
犯罪被害者でなく事故の被害者ってことじゃないか
wikipediaみたところ、医療事故は医者の過失がない場合や
医者が被害者の場合も含む広い語だという
334:名無しさん@九周年
08/12/14 18:24:54 leDydak00
>>322
見たいですwww
335:名無しさん@九周年
08/12/14 18:26:11 kuo+mWB+0
>>332
確かに医療事故では無い、という結論になったんだから、
医療事故の被害は存在してないし、
もちろん、被害者家族も存在しない、という結論になってる。
単に、遺族としか呼べないはずなんだが、
読売新聞は日本語が、うまく使えないようだ。
336:名無しさん@九周年
08/12/14 18:28:34 gGVhcaYv0
訴えた奴が創価関係って事は無いだろうな…
337:名無しさん@九周年
08/12/14 18:29:43 37iE9jf6O
親の監督不行き届きという発想はこの親にはないのだろうか?
338:名無しさん@九周年
08/12/14 18:31:36 qcCQh8Ev0
癌の原因で、健康診断におけるレントゲンを挙げてる専門家がいるね。
苦痛を訴えてるからっていちいちレントゲンを撮っていたら、
それこそ健康に悪いと思うんだが・・・
実際は、目視や触診等でわからなければ、
痛み止めを投与するくらいで後日再検診ってなるんじゃないのかな?
親すら知らなかった割り箸を医者が発見するって、
それこそ神の領域じゃないのか?
339:名無しさん@九周年
08/12/14 18:35:50 4NlOyrKFO
結局ネットって左翼の敵
340:名無しさん@九周年
08/12/14 18:40:34 qcCQh8Ev0
>>339
進歩的知識人の方々は、
「ネットの普及で、今まで声を上げられなかったリベラルな人たちが多く発言できるようになる」って言ってたんだよな。
しかし、蓋を開けるとその逆・・・
マスコミはあわてたけど、結局マスコミ産業の斜陽につながっていった。
341:名無しさん@九周年
08/12/14 18:41:06 YRjUR0To0
思ったことを言っちゃダメなのか
ここ支那じゃないよな
342:名無しさん@九周年
08/12/14 18:42:45 r99qjSce0
>>339
いやいや
流れに身を任せる大衆というのは保守派が最も嫌悪するもので
歴史的にも革新を求める者は煽りに乗りやすい不特定多数を味方につけてきた
右翼の立場からすれば極端な意見、声の大きい者が支配的になりやすいネットは危険
アニメみて喜んだり怒ったりって方向に向くなら素晴らしいけど
343:名無しさん@九周年
08/12/14 18:43:17 XCGvGw8y0
>>341
思ったことを言ってもいいのはマスゴミとその協力者だけの特権です
344:名無しさん@九周年
08/12/14 18:44:02 LsytB6DB0
割りばし綿あめ売ったテキ屋と祭りの管理者はガッツポーズだな。
訴える相手間違えたばかりに、時効成立
345:名無しさん@九周年
08/12/14 18:48:54 GrI9WMVL0
関係ないけどアスクレピレオスが手術で何人抜きトーナメントみたいな無理やりな展開で面白くなってるぞ。
作者が少年漫画を理解してきた感じだ。
346:名無しさん@九周年
08/12/14 18:49:02 r99qjSce0
>>341
日本でも思ったこと何でも言って良いわけじゃないよ
思うのは自由だけどね
347:名無しさん@九周年
08/12/14 18:49:09 TiBKH33U0
>>344
祭りの主催は、親が所属している教師の団体。
綿あめは祭が始まる前の試作品で、ったのは団体の人。
348:名無しさん@九周年
08/12/14 18:51:49 XFool71FO
うるせぇさっさと死ねクレーマーが
349:名無しさん@九周年
08/12/14 18:53:01 GrI9WMVL0
わたあめは作った後、割り箸から外して袋にいれて、ちぎって食べるものに変えたほうが良い。
わたあめ屋はちゃんと学習しとけよ?
祭り連れてく親世代も、くわえ歩きは危険だし行儀悪いから、めーってしとけよ?
350:名無しさん@九周年
08/12/14 18:55:35 +5ztYusjO
正当な主張じゃないから叩かれてるんだろうが
351:344
08/12/14 18:56:55 LsytB6DB0
>>347
ありがと
>>349
だいぶ昔から綿あめの棒ってストローみたいなクニャって力入れると曲がるもの
だったと思うけど、割りばしだったのは素人だからか
352:名無しさん@九周年
08/12/14 19:03:08 KdvE3sWzO
誰も医者になりたくないって風潮になるほうが問題だ。
ミスしたら訴えられて即アウトじゃ厳しすぎる。
353:名無しさん@九周年
08/12/14 19:03:16 7rK82sx30
>>333
> 医療事故は医者の過失がない場合や医者が被害者の場合も含む広い語
知らんかった。情報ありがとう。
354:名無しさん@九周年
08/12/14 19:06:45 7rK82sx30
>>340
今まで声を上げられなかったのは、実はリベラルじゃなかったということなんだろうか?
355:名無しさん@九周年
08/12/14 19:08:56 +PomZOGj0
脳髄貫通していても助けられるの?無理じゃね?
356:名無しさん@九周年
08/12/14 19:10:01 18D43z97O
そりゃあこんなややこしいクレーマーばっかり
増殖してたら医者になりたい奴は皆無になるな
357:名無しさん@九周年
08/12/14 19:10:55 4naXHOMgO
>>348ってマスゴミじゃね?
こいつのせいで
「本紙報道に対し、ネットでは反発が強く、中には『死ね』と言う書き込みもあった」
って記事かけるからな
358:名無しさん@九周年
08/12/14 19:11:40 c1yf/sUh0
>>352
なんだそりゃ?
ミスした場合でも訴えられるのイヤダイヤダ~なんつー我侭が通るとでも思ってんのかw
ちなみに前スレでアメリカの医者が刑事免責されてるというデマが垂れ流されていた。
医療関係者か工作員か知らないが、デマを垂れ流すのも大概にしとけ。
URLリンク(doc-tanu.cocolog-nifty.com)
359:名無しさん@九周年
08/12/14 19:14:19 bUjCc4igO
思ったことを言う自由はあるが、当然自分の意見に他者が
違う思いを抱いて意見を言う自由もある。
医療訴訟の問題点は医者が泣き寝入りしやすいことですな。
営業妨害ということで訴えた原告と原告の弁護士を相手に訴訟を
起こすべき。
大事なのは原告だけではなく、原告の弁護士を訴えること。
権利の濫用をたしなめるべき法律のプロがその義務を怠った場合
当然その過失を評価する必要がある。
現在の医療崩壊の元凶のひとつはたちの悪い人権屋弁護士の存在
が挙げられるので、これを議論する事は重要だと思うよ。