08/12/14 18:10:43 yXAwp8lUO
だから公務員、官僚、政治家のボーナスを半分カットすれば
うまくいくはずだ
101:名無しさん@九周年
08/12/14 18:17:04 BdFbN/TE0
ほう 族議員というのは公務員の味方だったのか。
コロセ!
102:名無しさん@九周年
08/12/14 18:20:04 OM9e7fOg0
民間が全然消費しない中で公務員の給料を削れば内需壊滅。
今公務員を痛めつけようとしても一番痛手を負うのは民間。
少しでも脳みそのあるやつならそんなバカなことは思いつかない。
103:名無しさん@九周年
08/12/14 18:25:51 yXAwp8lUO
子供一人に無償で3~5万支給、天下りは全て解雇
まずは少子化をどうにかしないと日本終わる
104:名無しさん@九周年
08/12/14 18:31:03 LwstxIjH0
麻生さんが問題なんじゃなくて族議員が問題なんだよね
民主党も組合族とか、民団族、シナ族、同和族いっぱいいるよね。
105:名無しさん@九周年
08/12/14 18:31:31 l1Zbub8W0
だから自民党詐欺集団じゃ改革なんて出来やしない
天下りも公務員改革もやらない
こんな詐欺集団いますぐ消えて欲しい。
106:名無しさん@九周年
08/12/14 18:37:48 30nV9lSb0
民主党の自治労族とか相原久美子とかも当然反対だよね?
相原久美子ってだ~~~れ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
開票速報番組の中のインタビューにおいて「『年金問題は自治労の責任だ』という批判が大変多いが?」
との質問に「あの当時(1979年)、労働組合が職場の改善要求を出して何が悪いのか。50分働いて10分
休む、それから、それが45分して15分休むとなって、基準値より上回る条件を得たが、だからといって
休んでみんな寝てた訳ではありませんから
107:名無しさん@九周年
08/12/14 18:45:02 DDIALmAJ0
自民=官僚利権、民主=売国利権
俺たち庶民にはどっちも特にならないから変な期待するなよ
108:名無しさん@九周年
08/12/14 18:52:10 Hv5ZyOlq0
地方はボロボロだかんなあ
>>3
そここそがマスコミの使命だろうに戦後60年以上も何やってんだろうなホント
>>15
官僚と地方公務員は別あと地方じゃ自民と民主は一緒w
109:名無しさん@九周年
08/12/14 19:03:12 AWzmfL4s0
役場の人たちを身を挺して護るのが自民党の先生たちです
自治労のミンスは公務員を切れないとかフィクションを語る以前の現実の出来事です
110:事実
08/12/14 19:05:43 SnLhS/Gj0
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。
それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。
この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか
111:名無しさん@九周年
08/12/14 19:50:15 yXAwp8lUO
>>110
なぜこんなに簡単な事を与党はやらないのか?!
って話だよね
112:名無しさん@九周年
08/12/14 19:58:53 7RnssqXn0
こういう時は民主と公明が何か裏でコソコソ
やってないか厳重に監視する必要があるなw
113:名無しさん@九周年
08/12/14 19:59:12 y27N2nuzO
バラ撒きと言われようがなんだろうがまずは、結婚支援、出産支援、育児支援だろ
もちろん女性優遇とかではなく男女平等に
一時赤字になったとしてもそれをしないと日本終了
114:名無しさん@九周年
08/12/14 20:03:51 nDcgNLZY0
>>111
政治家の給料も下げる結果になりますから
真面目な話、実質政府を運営している組織に敵対するってのは
クーデター以上のことですから
115:名無しさん@九周年
08/12/14 20:10:04 BG7iI/8HO
知り合いの水道局?水道課勤めの兄ちゃんは
子供二人持ちにマイホーム購入だぜ。
20代半ばなのによ。公務員ぼろ儲けだな。
116:名無しさん@九周年
08/12/14 20:14:24 yXAwp8lUO
>>114
日本は、なんちゃって民主主義です
117:名無しさん@九周年
08/12/14 20:30:31 IbdXgdgx0
早くこいつら削減しろ!
118:名無しさん@九周年
08/12/14 20:40:58 MXf8XjWaO
「官僚とバトル」が好きな自民党議員らしくないね。
119:名無しさん@九周年
08/12/14 20:46:14 fKTQZeVq0
うぜー族議員全員落としたい
120:名無しさん@九周年
08/12/14 21:01:20 KdelrWrp0
あまり皆さん語ってないけど
利権構造、利益誘導なんて国も地方も変わらんよ
もしかすると、地方の方が酷いかも
都道府県議会議員なんて会社の経営者とか多いし
121:名無しさん@九周年
08/12/14 22:10:05 FWdM6fcd0
自民党・公明党両議員の朝ズバでの発言
「官僚の天下りは98%は必要なものです。無駄では絶対にありません。」
官僚の天下り構造に手をつけるつもり全くなし!
122:名無しさん@九周年
08/12/14 22:24:32 Y60yLn/I0
自民公明
「天下りには年収2000万円以上を保証しなければ
優秀な人材が公務員に応募してくれません」
123:名無しさん@九周年
08/12/14 22:31:15 eAnFZKrE0
GJ自民!
これで公務員のハートはがっちりキャッチだぜ!
124:事実
08/12/14 22:31:31 SnLhS/Gj0
国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していても
官僚・公務員の合法的税金盗み放題が持続する官僚・公務員の為だけの国が現実ではないでしょうか
125:名無しさん@九周年
08/12/15 00:16:13 ZHPH50ck0
>>124
盲点
国民資産もまた増えているという事実
URLリンク(www.tek.co.jp)
そもそも自国通貨建ての借金で破綻するなんてどうやるのだか?
最悪、輪転機をフルスピードで回せばいいだけなのにw
126:名無しさん@九周年
08/12/15 00:43:33 UNXD6xKOP
なんかもういっそ極右を名乗った新政党でも作ってくれればそっちに入れちゃうよ
「在日特権廃止します」
「無駄な公務員は新法作ってクビ切ります」
「日本国籍取らない人にはそれなりの待遇を、まずは日本人を助けます」
127:名無しさん@九周年
08/12/15 01:07:59 Yd2NkIew0
>>126
対外的には右翼 国内的にはやや左翼がいいと思う
(国内的に資本主義万歳というのはちょっと と思うので)
128:名無しさん@九周年
08/12/15 01:48:35 oxJRbFSb0
↑こいつ最高に馬鹿
129:名無しさん@九周年
08/12/15 02:22:56 bYJUmMbw0
NHK 【平均年収】非公開
TBS .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円
テレビ東京 .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
任天堂 【平均年収】 9,810千円
日本電信電話 【平均年収】 8,760千円
パナソニック. .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円
楽天 【平均年収】 6,030千円
不二家 【平均年収】 5,270千円
130:名無しさん@九周年
08/12/15 02:29:32 TnwrhIyK0
国家公務員の削減と、市町村役場にいる地方公務員の削減をごっちゃにしてるヤツが多いのは何で?
ぶっちゃけこれが通っても、役所でサボってる公務員は何も関係ないぞ?
131:名無しさん@九周年
08/12/15 02:31:16 1SGGwcEm0
自民公明議員「天下りを認めないと、官僚が答弁ペーパー書いてくれないじゃないですかあ!!!」
132:l
08/12/15 03:36:58 lqPQsaCT0
>>130
アホが多いからしょうがない。
133:名無しさん@九周年
08/12/15 03:41:22 /s22zYMR0
>>118
自民党が官僚とバトル?
官僚出身議員の3/4以上は自民党の議員になってるのに?
134:名無しさん@九周年
08/12/15 06:47:54 xjCS0/iDO
>>110
これしないと日本やばいんだけどね
135:名無しさん@九周年
08/12/15 07:05:46 /qnJz0W0O
族議員とかしね
136:名無しさん@九周年
08/12/15 07:12:57 BQV5hj8v0
自民が抜本的な行政改革など言っているが自民体制では結局絶対できない。
あまりにも官僚と癒着して自分たちの利益優先で行政を長い間やってきたからだ。
民主の小沢はこの官僚体制を根本からやり直すといっている。
天下りのための独立法人へ毎年12兆円を垂れ流しているこれを
正当なものにしたら消費税など必要が無いくらいになる。
137:名無しさん@九周年
08/12/15 07:12:59 fbyc5R8cO
まずは利権の塊である賊議員を削除しろ
138:名無しさん@九周年
08/12/15 07:25:42 Xi6q2NMa0
>>48
>公務員をクビにするのは、公務員にも生活があるから流石に問題あるけど
>来年度以降の公務員募集を減らすくらいはやれよ
3万5千なんて団塊の連中が辞めるこの3年くらいで余裕で達成できる。
人手足りないときは、非常勤職員を雇えばいいだけ。
これは地方出先機関だけじゃなくて全国で行われているけどね。
今から公務員狙ってる連中は苦労するだろうな。
こんな数字のマジックは昔もあったよ。
以前、小泉が国家公務員を10万人ほど削減するって言ったんだけど、
そのときやったのが、国立大学と高専の独立行政法人化。
当時の職員は全員そのまま横滑り。待遇もほぼ同じ。
準公務員になっただけ、それどころか国立大学に今まで無かった理事という
枠が出来て文部科学省からの役人が天下るようになったw
139:名無しさん@九周年
08/12/15 07:33:55 oT0z1vHZO
もう麻生さん+α30人くらいで自民党脱けてくれよ!!
140:名無しさん@九周年
08/12/15 08:07:54 C90Sgk5pO
議員数も減らせ
国民に寄生すんな
141:名無しさん@九周年
08/12/15 08:28:05 xjCS0/iDO
政権交代したら今よりは希望がもてる、
だから早く解散しろ!
142:死(略) ◆CtG./SISYA
08/12/15 08:32:45 bSVlLYJs0
「地方分権」は、日本の国力を低下させる。
個の力が極まれば、集の力は失われる。
143:名無しさん@九周年
08/12/15 08:52:10 vpBuLw770
■政党別 国会議員比較
★元官僚&世襲議員
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(eritokyo.jp)
元官僚 :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員 :自民党 187人 民主党 47人
★パチンコ振興議員
URLリンク(www.p-world.co.jp)
自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自民党177人 民主党 34人
★タレント議員
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自民党 14人 民主党 7人
★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党 20人 民主党 3人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党 61人 民主党 9人
144:名無しさん@九周年
08/12/15 08:55:55 xbXu4LJvO
【自民党=社会保険庁】社会保険庁長官は自民党議員
スレリンク(seiji板)
145:名無しさん@九周年
08/12/15 08:56:14 vpBuLw770
■自民党 前参院選候補者(抜粋)
URLリンク(www.jimin.jp)
①経団連などの財界系候補
川口より子(サントリー常務取締役)
阿達雅志(元住友商事中国副部長)
石井みどり(元日本歯科医師会常務理事)
中西しげあき(日本歯科技工士会会長)
丸一芳訓(全国漁業協同組合連合会理事)
山田としお(元農協専務理事)
②元官僚(公務員)の族議員候補
段本幸男(元農水省官僚) ←農水族議員
福島啓史郎(元農水省官僚) ←農水族議員
藤井基之(元厚労省官僚) ←厚生族議員
藤野公孝(元運輸省官僚) ←運輸族議員
森元恒雄(元自治省官僚) ←自治族議員
上野公成(元建設省官僚) ←建設族議員
佐藤信秋(元国交省官僚) ←国交族議員
中山恭子(元大蔵省官僚) ←大蔵族議員
③色モノ&売国候補
福本アジア(山崎拓とアジア共同体を推進) ←貸金業界が支援!本当にアジアって名前w
衛藤晟一(郵政民営化造反組・安倍が復党) ←もはや自民信者は完全にスルー
④人気取りのためのタレント候補
義家弘介(ヤンキー先生) ←在職期間中に教え子を妊娠させ結婚
丸川珠代(元テレ朝アナウンサー) ←3年間選挙にも行かなかった奴が立候補w
丸山和也(タレント弁護士) ←どっちでもいいなら自民党から出るなよw
タレント議員以外は、庶民の気持ちなど分からない官僚と財界系候補ばかりの自民党。
残りは全部世襲だしね。
146:死(略) ◆CtG./SISYA
08/12/15 08:59:43 bSVlLYJs0
>>143
又毒にも薬にもならない儀連打してきて印象操作しておるわ。↓が真に害悪の議連
民主党娯楽産業健全育成研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
設立趣旨
設立趣旨は、競馬、競輪、競艇、オートレースといった公営競技に加え、
民営のパチンコ産業は国民大衆の中に広く根づいている。
今後、更に娯楽産業の需要は拡大されると予測される。
しかし現状の法整備や税制等は残念ながら先進諸外国に比べ遅れていると言わざるを得ない。
これら諸背景の中、公営・民営ギャンブル産業を総点検し、
健全な娯楽として育成すべく国民世論を喚起していく。としている。
活動内容
パチンコ業界を風営法適用範囲から除外すること、
換金行為の完全な合法化を柱とする「遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱」などを公表し[1]、
パチンコ産業の育成・発展のための活動をしている。
所属議員
名誉会長:石井一 会長:古賀一成
副会長:前田武志 副会長:山田正彦
幹事長:金田誠一
常任幹事:古川元久
常任幹事:平岡秀夫
常任幹事:鈴木克昌
常任幹事:小川勝也
常任幹事:岩本司
事務局長:牧義夫
事務局次長:前田雄吉
世話人:安住淳、上田清司 相談役:海江田万里
147:名無しさん@九周年
08/12/15 09:01:12 dewSAAgSO
議員の数を衆議院80人、参議院40人ぐらいに減らし、
道州制にして地方議会は各道州に一つだけにしろ。
そうすりゃ議員に監視の目が行き届く。
148:名無しさん@九周年
08/12/15 09:05:51 wwGMGfCJ0
公務員の削減と給与の引き下げなくして行政改革なんかできんよ、
族議員を退治しなくてはな、朝鮮に弱味をにぎられている国賊議員と一緒に、
自分達の仕事に見合わない高給与を隠しながら国民に好感を抱かれるとでもww
戸建を買ったところで米国では低所得者クラス並、全体を改善しなくては進歩はない。
1000兆の借金をどう思ってるんだろうなこやつらは
149:名無しさん@九周年
08/12/15 10:01:24 3Da/3VCyO
これこそ麻生さんのお手並み拝見ですな。
看板の付け替えにならない事を祈る!
150:名無しさん@九周年
08/12/15 10:05:30 Iq/Bwga00
だから官僚上がりのやつを議員にしちゃダメなんだよ
151:名無しさん@九周年
08/12/15 10:11:20 U6qJzwXIO
長く議員の為に仕事した官僚が天上がりして議員になる
そして、元官僚出身議員が官僚の為に働くw
これの繰り返しだよ、この国の政治なんて
152:名無しさん@九周年
08/12/15 10:13:25 2AhNga/20
寄る大樹が倒れかけてる族議員どもは政界再編でどこへ潜り込む気だ?
組織で最後まで残っているのは何処でも一緒でゴミばかりw
153:名無しさん@九周年
08/12/15 10:21:49 NaU0lVozO
2、3年したら公務員憎しで強盗や殺人事件が出てくるだろうなぁ
154:事実
08/12/15 10:24:11 UK9szcIQ0
当然、出てくる
それも、大量殺人があるのではないでしょうか
それが、社会正義という物だよ
155:名無しさん@九周年
08/12/15 10:38:13 ZDEhFioo0
古賀誠
156:名無しさん@九周年
08/12/15 10:57:17 6Q1w7+KO0
人数ではなく、給与ならびに年金など支出を抑える方向でないと無理かな
157:名無しさん@九周年
08/12/15 12:52:55 kad4gb1C0
政治屋どもと一緒に利権を食いつぶしてきた893の今後はどうなるんだろう。
っていうか、いつもの利権がなくなれば、次の手はどんな方法があるんだろう。
158:名無しさん@九周年
08/12/15 13:05:49 dw0v4xqA0
>>149
安部以降の内閣は全部、官僚出身者をバンバン閣僚に登用してる、
昔の自民党に戻ったような内閣だぞ。
最初から官僚ベッタリだ。
159:名無しさん@九周年
08/12/15 13:09:22 qXXWaKPC0
麻生「官僚がペーパーの漢字にルビふってくれないと読めない。よって天下りを認めざるをえない」
160:名無しさん@九周年
08/12/15 13:19:10 r5VuGWXMO
麻生の「何か」をリークし始めるんだろうな。
結局自分達の保身だけの為に、公務員って生きてるんだから。
161:事実
08/12/15 13:22:21 UK9szcIQ0
合法的税金盗み放題寄生虫官僚・公務員は、言いなり政権を求めていて逆らうとスキャンダルをリークして政権を潰し
国家破産まだ合法的税金盗み放題をするが日本の現実ではないでしょうか。
162:名無しさん@九周年
08/12/15 13:22:45 dniakmV10
寄生虫のクソ田舎者どもが存在する限りいくら自民党執行部が善政をしても潰されるし選挙で負けるんだよな。
この国は政治が腐ってるんじゃなくて小役人と田舎者が腐りきってるんだよ。
ようやくわかってきたぞ。
163:名無しさん@九周年
08/12/15 13:32:26 xjCS0/iDO
もうね、実際に民主と共産の2大政党になれば良くなると思う
164:名無しさん@九週年
08/12/15 13:35:03 nl810dpr0
二重行政にならないように権限委譲出来る箇所はするべきだね
国で行って欲しいのは
国防
外交
教育
情報通信放送の享受(経済とリンクするかもしれないけど)
かな
165:名無しさん@九周年
08/12/15 13:35:04 lwnifwdO0
つかこの時期に削減だのなんだの普通賛成出来ないだろ。。
雇用を増やさなければならないのに、真っ先に国が雇用削減してどうすんだ。
せめて景気がある程度回復してからじゃないと消費低迷が加速するだけ。
166:名無しさん@九周年
08/12/15 13:40:45 x5sHdBLQO
民主党の事なんて一言も言えないな(笑)
もうだめすぎて文句言う気にさえならない。
167:名無しさん@九周年
08/12/15 13:44:19 xjCS0/iDO
>>165
それ言うなら景気のいいとき消費税あげろよって感じ
景気の悪い時に税金上げようとすんなよ
電力会社も然りだ
168:名無しさん@九周年
08/12/15 13:50:18 lwnifwdO0
>>167
景気が良くなったらって前提じゃなかったっけ?
あと電力会社って国営だっけ?
169:名無しさん@九周年
08/12/15 13:58:09 xjCS0/iDO
まぁとにかく公務員はみんな痛みわけして給料を30%カット
ボーナス50%カットすれば人員を削減しなくていいよ
170:名無しさん@九周年
08/12/15 13:59:09 qMvHUwdmO
あー、自民党は完全に終わりだな。
寄生虫を駆除する気全然ねぇよコイツラ
171:名無しさん@九周年
08/12/15 14:04:20 8XdxRPYI0
自民党って公務員族議員ばっかだから人員削減、人件費カットなんかできるわけない
172:名無しさん@九周年
08/12/15 14:05:51 xjCS0/iDO
天下りに派遣に暫定税率に少子化問題になんか色々あるけど
与党は、な~にもしないね、我が達だけよければいい政治家は排除しないとね、まずは手始めに政治家の給料カットからお願いします
173:名無しさん@九周年
08/12/15 14:07:28 y5tQh9BD0
族議員から首切りして行かないとな
174:事実
08/12/15 14:07:54 UK9szcIQ0
合法的税金泥棒の共犯者の自民・公明議員が官僚・公務員の人件費削減等出来ない
泥棒が泥棒を取り締まれないのはアルツハイマーの人でも、わかる事ではないでしょうか
175:名無しさん@九周年
08/12/15 14:09:27 TGTAuPbQO
公務員の給料を40以上は額面から半減させる
未満は30%カッツする
若いのは据え置き
ボーナスは無し
退職金の積み立ても無し
これでようやく適正に近づく
176:名無しさん@九周年
08/12/15 14:12:21 xjCS0/iDO
もう与党は自民公明以外ならどこでもOK
独裁政治の膿出しをここ10年ぐらいで早急にしないと
20~30年で日本はおば捨て山になりそうだ
177:名無しさん@九周年
08/12/15 14:14:38 mtuK2ArN0
>>142
>「地方分権」は、日本の国力を低下させる。
逆だよ。
地方分権で国内の行政が地方に委譲されれば、
国は外交や防衛に専任できる。
178:事実
08/12/15 14:15:26 UK9szcIQ0
官僚・公務員の合法的税金盗み放題を持続放置している自民・公明政権
179:名無しさん@九周年
08/12/15 14:17:48 I8tNVFpfO
選挙のことしか考えてないな
族議員の名前をあげてくれ
180:名無しさん@九周年
08/12/15 14:18:24 /RXHc4c20
もうこうなったら公務員増やしちゃえよ。
みんな何がしかの公務員なら文句も出ないだろ。
181:事実
08/12/15 14:19:25 UK9szcIQ0
合法的税金盗み放題の公務員を増やせ
182:名無しさん@九周年
08/12/15 14:24:56 F45APZko0
>>38
マニフェストに入れたら選挙で勝ちさえすれば実行するに 決まってる。なぜかわかるよね。
そうやって政権取ったということは、労組の支持は関係ないっつうことになるから。
労組はそれに反対するからマニフェスト批判して入れなかったとしても、結果選挙に勝てば
労組の支持なくても問題なく勝てることの証明。→マニフェスト通りにやって国民の支持上がる。
労組が支持して選挙に勝っても、マニフェストに賛同したということで労組は文句言えない。
→マニフェスト通りにやって国民の支持上がる。
要するに労組の支持はあってもなくても、マニフェスト通りにやればいいということの証明終わり。
→民主党はマニフェスト通りにやるに決まってる。
183:名無しさん@九周年
08/12/15 14:30:02 xjCS0/iDO
来年は全国各地でデモがあるだろうね、今まで政治に無関心だった日本人も、やっとこれはアカンと気づいた様にだし
なんちゃって民主主義はやめてほしい
184:名無しさん@九周年
08/12/15 14:50:43 xjCS0/iDO
これすごいと思うんだけど…伸びないね(^^;
185:名無しさん@九周年
08/12/15 14:53:56 KA9cG/uD0
毎回選挙になると使う自民党の手口
「民主党は自治労がバックにいるので公務員改革はできない
公務員天国は許さない!」と叫び
「じゃあ自民党が政権党なのになぜ今やらない?」という声は無視
選挙が終わると
=== 「 官 僚 の 抵 抗 が キ ビ し い 」 ===
で終わりw
政権担当能力などまったくない悪徳自民党
186:事実
08/12/15 15:04:17 UK9szcIQ0
今なら、公務員に厳しい改革案を出せば民主党も反対できないし、国民の大半が支持する事が確実で
自民・公明議員が、その気になればいつでも出来る公務員改革を誤魔化すだけでしないのは
同じように税金泥棒をしてきた共犯者だからではないでしょうか
187:名無しさん@九周年
08/12/15 15:14:37 xjCS0/iDO
もし全国デモが始まれば、その中から政治家を生みだすのが一番いいんだけどね
つーか、国民の代表であるべき議員が国民の生活を知らないなんて話にならん
こうなれば次期総理は庶民派の河村たかしでいいよ、まだ庶民してるのかな?!
188:名無しさん@九周年
08/12/15 15:15:17 La+AqEmhO
自治労自治労言ってましたが、爆笑もんですね
もう自民じゃ無理ですね、下野しなされ
189:名無しさん@九周年
08/12/15 18:13:29 xjCS0/iDO
猛反発した議員が知りたい
190:名無しさん@九周年
08/12/15 18:19:00 FONdqXCR0
こういうのをやるのは別にかまわないと思うが
不況の時期にやるのがねぇ・・・
受け皿もないし、内需がますます低迷するんじゃ・・・
それよりもまずは内需振興やるのが先だろうに
景気・株高政策を政府はやらないと。
191:名無しさん@九周年
08/12/15 18:50:10 9dB4yV4M0
>>190
時期が時期がと言っていて、結局やらないっていうこと。
192:名無しさん@九周年
08/12/15 19:07:29 lkQ00hTe0
削減って言うと聞こえが良いけど、実質的には新規雇用を減らすだけの話だしな…
ワリ食うのは氷河期とこれからの新卒だぜ。
むしろマスコミが何言おうと公務員増やすなりばら撒きするなりした方が良いんじゃないかね。
マスコミは景気対策をさせたいのか財政再建させたいのかさっぱり分からんし。
193:名無しさん@九周年
08/12/15 19:53:57 CBxfSvzP0
____
/⌒ ⌒\
/( ー) (ー)\ 族議員の名前出せよ。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 個人情報でもないだろう。
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
194:名無しさん@九周年
08/12/15 19:55:55 6dSP0NiL0
また族議員かよ。
麻生は支持率回復させたいなら族議員を名指しで批判しろ。
195:名無しさん@九周年
08/12/15 19:59:12 6AvlXX9YO
そりゃそうだ
公務員出身の自民党国会議員もいるし
基本的に大半の国家公務員・地方公務員は、自民党公明党支持。
民主党を支持者は出世をあきらめた組合系公務員のみ
196:名無しさん@九周年
08/12/15 20:04:52 RsCyUSFpO
自民党が政権の座に居座る限り経済が良くなる事は無いよ
公共事業が景気対策にならないとの事でノーベル賞取った人がいるくらいだからね
197:名無しさん@九周年
08/12/15 20:11:16 S1a5xAP30
将来のことも考えて、国鉄清算事情団みたいなの作っておかないとどうにもならんのでは?
アボーンしてもケツ拭かないで済むようなやつで。
198:名無しさん@九周年
08/12/15 20:13:20 794BcBC70
国家公務員が激務だってことはわかるよ。
でも、地方の公務員の体たらくと高給取りを見ている人達はひと括りに公務員をバッシング。
族議員に働きかけるんじゃなくて、
地方公務員の方に(給料下げろとか)働きかければいいのに。
そうすりゃ国民も自民党も得するのにね。
199:名無しさん@九周年
08/12/15 20:37:47 LmMlNp2P0
痴呆が高すぎだよ。
地方の民間平均の倍ちかいとか気が狂ってる。
公務員は癌と言われても仕方あるまい。
200:名無しさん@九周年
08/12/15 22:14:26 ZHPH50ck0
>>199
民間平均の算出方法に問題があるのだが…
正規雇用、学歴、勤続年数、年齢、職級、性別など
条件を同等にすれば倍ちかい数字になるハズが無い。
条件を整えないで比較したところで何の意味も無いよ。
201:名無しさん@九周年
08/12/15 22:42:40 LmMlNp2P0
倍近いということは、どう補正しても高すぎってことなんだよw
202:名無しさん@九周年
08/12/15 23:27:31 MIg67xDs0
>>198
それは国に言うんじゃなくて県とか市の議会議員に言って下さい、橋本みたいなの選べって
203:名無しさん@九周年
08/12/16 01:14:17 ctC7hFek0
国家は手当含まず、地方は手当含む数字で公表しているから比べるのは意味がないんじゃねーの?
あと平均年収が高いからと言って生涯賃金が高い訳でもない。
民間と違って60歳まで給料が伸び続ける超年功序列だから50代が多い今の時代は平均年収が非常に高くなる。
生涯賃金はと言うと割と普通で大卒公務員=大卒正社員ぐらいらしいしな。
それでも高いって意見は別として、
公務員の賃金についてのマスコミの報道は恣意的すぎると思う。
ま、恣意的じゃない報道なんてほとんど見たことないけどw
204:事実
08/12/16 15:17:14 uB/GDGCl0
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。
それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。
この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。
205:名無しさん@九周年
08/12/16 15:23:05 bRpibVQP0
公務員ってのはある意味失業対策
生活保護の意味が強いんだから人数減らすよりも
給料をカットすべきだと思う。
もちろんノンキャリ限定で
今や民間よりも待遇がよくなってるから
公共意識の高い人間より、狡猾なやつのほうが多く入庁するようになってるしな。
だから庁内の雰囲気も凄く悪い。
メンヘル休職のやつなんかいないときの宴会で笑いものにするような
社風になってしまってる。国税局
206:名無しさん@九周年
08/12/16 15:23:59 DhbsIiBEO
お前ら、不可解な税金が多いから身の回りをよく注意してみろ
例えば車検なんて殆ど税金なんじゃないの?
その他にも更に重量税みたいのもとられるよな?
保険料もコッソリ大幅値上げしてたような気が…
207:名無しさん@九周年
08/12/16 15:29:59 g2pZkckq0
民主支持の労組・組織率は3割に過ぎない。
実は、公務員の7割は自民党支持だ。
官僚、警察、自衛隊、消防、裁判所、検察なんかは、
ほぼ100%自民支持。
経団連と並び、自民党の最有力支持基盤が公務員。
自民には、抜本的な公務員改革なんて絶対に出来ない。
208:事実
08/12/16 15:33:07 uB/GDGCl0
自民・公明政権では、本当の公務員改革が出来ない事は過去の政権運営60年以上が証明しているのではないでしょうか
209:公職を不法占拠する害人どもを叩き出せ!
08/12/16 16:00:44 f/9+4fjV0
外人の法的地位向上とは日本人の法的地位低下を意味する。
何故なら外人の法的地位とは国内における我が国国民との法的な相対的な地位を示すものだからだ。
従って外人を国民同様に扱うと言うことは日本国内における国民の地位の低下を意味する。
無論公務員など公職に就く権利は国民に保障された政治的権利であり、
これを外国人に保障することは国民が公職に就く機会を奪ったり制限することに繋がる主権侵害である。
また我が国の法律が我が国の権利を保障する対象が我が国の国民であることは言うまでもなく、
それを国籍条項などと名づけて差別の代名詞のように言って、
これを撤廃して外国人の採用を認めろと言うのは正に傍若無人な法外な要求と言うより他ない敵対的行為である。
地方自治体をはじめ文部省や総務省は絶対にこのような不当な要求を受け入れてはならない!
210:名無しさん@九周年
08/12/16 16:36:13 mUWJ2UTM0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 役人天国ニッポンw
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / 勤務時間中にデリヘル呼んでセックスしまくりんぐ
,____/ヽ`ニニ´/
r'"ヽ t、 / マジ最高ぉ~~w 激務なんてウソだよ~~んw
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ 帰宅は居酒屋タクシー 勿論、公費だよ~~んw
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---'|'
| \ __
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、
(( ミ ミ \' 、 ヽ
ミ、 i. ゙、
| ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ あ・・中出し
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
211:名無しさん@九周年
08/12/16 17:35:50 2Sw/tPp60
公務員改革こそ自民党のセールスポイントなのに何やっているんだ
212:名無しさん@九周年
08/12/16 17:40:36 241O2+DO0
地方分権って言っても、赤字地方団体は勝手に債券を発行できないから、所詮はやる事を限られている。
地方も財政再建するなら、国を叩くんじゃなくて、国と協力して運営すべき。