08/12/10 20:09:47 Km25ksORO
自業自得
3:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
08/12/10 20:10:01 0
<関連>
【メディア】TBS社長「TVの媒体価値は低くない」とネット広告の台頭に反論…「いったん内需が喚起されれば、他媒体より強い」★2 スレリンク(newsplus板)
【テレビCM瀕死】「テレビだけが情報源じゃない」 テレビCM減らし、ネット広告などへシフト…トヨタショックに続き、花王ショック再来★4 スレリンク(newsplus板)
4:名無しさん@九周年
08/12/10 20:10:57 GhWaE7w30
ばかじゃんw
5:名無しさん@九周年
08/12/10 20:11:11 bnaKHAhJ0
さっさと潰れろw
消えてなくなれw
6:名無しさん@九周年
08/12/10 20:11:17 XM0iWYcPO
マスゴミはまだリストラしてないよなぁ
まだまだ広告費減らして無問題
てか、広告費だすなら雇用を守れ
7:名無しさん@九周年
08/12/10 20:11:52 wDAwTYdy0
CM打ちまくる商品は広告代が上乗せされたボッタクリ商品だからな
8:名無しさん@九周年
08/12/10 20:11:54 9K+YzeD+0
日本始まったな
9:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:00 vYdL+mS40
CMのCMで十分だろ。
10:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:16 ZTBPrH+w0
ブルーバックでCGにすりゃ経費削減になる
11:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:32 25Zu0YwB0
自業自得
12:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:42 pMl7k38x0
スポンサーにCM減らされる前に普通なら気付く
テレビ局の人間は底抜けのバカ
13:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:44 pxht8VqU0
売国テレビ局に、金を払ってるスポンサーの商品が売れるわけないじゃん
鬼女をなめ過ぎ
14:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:53 hOpvn2Zw0
TBS社長
(ネット広告へシフトだと!?ネット企業の奴らが裏で手を引いてるに違いない!)
社長考えすぎです。テレビCMの枠が高いくせに
番組がツマラナイから費用対効果が見込めないのでつ
バブル崩壊時にテレビ局は別に困らなかった
15:名無しさん@九周年
08/12/10 20:12:57 wVyfKdnh0
社員の給料下げろよバカ野郎
16:名無しさん@九周年
08/12/10 20:13:55 A58KnAfY0
クズども野垂れ死にざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17:名無しさん@九周年
08/12/10 20:13:58 INJJ98xe0
テレビ局も公務員も
財政が逼迫してもなんで給料さげないの?
18:名無しさん@九周年
08/12/10 20:14:03 CB/QsiqC0
トヨタのエコ替えCM見てクルマは地球環境によくないと悟り手放しました
19:名無しさん@九周年
08/12/10 20:14:04 rFRd2+90O
つーかニュースの内容の掘り下げが浅すぎるんだよね。
いたずらに脅したり煽ったりするだけ。ワイドショー並になって久しい。
20:名無しさん@九周年
08/12/10 20:14:12 xLnhPo+Y0
マスゴミざまぁwww
数字取れると思ってバンバン不景気煽って自分の首絞めるとわアホ杉www
21:名無しさん@九周年
08/12/10 20:14:23 5MDzw94e0
新聞社もテレビ局もリストラの時代だろ
つまらない記事や報道では何も得られない
まだネットの方がましだな
22:名無しさん@九周年
08/12/10 20:14:56 Quc6xdTw0
マスゴミざまああああw
23:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:01 mbNz1Eqx0
CMって買ってはいけない企業の宣伝だろ
キムチマスゴミに金払うところは避けられてあたりまえ
24:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:12 +KMFfBks0
まさにスレタイの流れなんだよな
テレビ局員って馬鹿だろwwwwwwww
25:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:23 dnTCWteJ0
テレビはご臨終しました
26:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:37 oAJD8RuU0
電波媒体減らして紙媒体に予算まわせよ。
27:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:40 PbbSMnrj0
商品価値のない物にだれがお金を払うか
28:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:50 L2yHz1+XO
不動産最強
29:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:52 C+TnHUZ40
やはり平均1500万も貰うのはおかしいのではないか
30:名無しさん@九周年
08/12/10 20:15:55 Qcxz4G4UO
地方局は元々予算金ないから、予算なくてもうまく作る。
問題は・・・
31:名無しさん@九周年
08/12/10 20:16:02 XM0iWYcPO
そのCMで何人の社員が守れますか?(笑)
ソニーは16000も首切ったら矢沢の首も切れよ
32:名無しさん@九周年
08/12/10 20:16:15 N7Vit5e5O
おめでとうございます
33:名無しさん@九周年
08/12/10 20:16:16 uB4NM/VU0
高給取りが多いからリストラも楽そうだなw
34:名無しさん@九周年
08/12/10 20:16:26 dGbRaWqr0
テレビやめました
やめませんか?
なぜマスコミが中身も無いのに
我が物顔のコメンテーターなんかばかり
つかうのか?
庶民を映さないのか
テレビなんかやめてみればいいんだよ
35:名無しさん@九周年
08/12/10 20:16:48 O+gjh+w40
とりあえず
アカヒとT豚は潰れろ
ゴミどもが
36:名無しさん@九周年
08/12/10 20:16:55 ksiTFIo40
他人の不幸は密の味。
37:名無しさん@九周年
08/12/10 20:17:01 bnaKHAhJ0
ここはひとつ広告税導入と電波量の欧米並みへの引き上げをして息の根を止めてもらいたい。
1.広告税が上がるとスポンサーはその分多く料金を払います。
2.上がった分は商品に転化されます。
3.高くなった商品をみんな避けるようになります。
4.広告出したら売れなくなる状態になります。
5.ダメじゃんwwwということで企業から見たテレビの価値は激減します。いいことだw
38:名無しさん@九周年
08/12/10 20:17:10 qvI/vuUS0
一般民間企業が赤字だリストラだって言っているのに、多額の広告費を取り
平均賃金が一般企業の倍近くあるってのが変なんだよ。
かわいい女性とはなんでもやり放題だし。俺も就職したかったよ。
39:名無しさん@九周年
08/12/10 20:17:11 L873zKKKO
報道じゃなくて情報番組だな
40:名無しさん@九周年
08/12/10 20:17:31 becLKaIt0
芸人がえらそうにしている番組いらね。
41:名無しさん@九周年
08/12/10 20:17:47 hOpvn2Zw0
Q:なんで俺にはリサーチに来ませんか?
A:テレビ好きの家庭から視聴率を計算しています
国民の視聴率は関係ありません
42:名無しさん@九周年
08/12/10 20:17:51 QPOnzG6NO
PCとラジオがあればテレビなんざ要らないからな。
うちのテレビはDVDを見るときにしか使わないよ。
43:名無しさん@九周年
08/12/10 20:18:06 3P4yCvPX0
みんな!地デジの準備はできたかい?
2011年までに準備しない人には
テレビCM見せてあげないぞ!
44:名無しさん@九周年
08/12/10 20:18:23 yrzbM6vV0
マスコミの連中は、こんな簡単なロジックに本当に誰も気付かなかったのか?
45:名無しさん@九周年
08/12/10 20:18:32 cSHZR9oD0
でも、黒字なんだろ
46:名無しさん@九周年
08/12/10 20:18:41 HpkG+0c/O
>>34
朝から晩までいつも偉そうで反吐がでるよな。
47:■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■
08/12/10 20:18:43 4w42R7zy0
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
URLリンク(www.1101.com)
-----------------------------
―テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
48:名無しさん@九周年
08/12/10 20:18:44 wLNcWloe0
?奥田が報道規制してなかった?
49:名無しさん@九周年
08/12/10 20:18:56 I7ODgbC00
バカスwwwwwwwwwwww
50:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:02 6BHmVtWk0
既得権の上にふんぞり返っていたらこれだよ
ゆっくり滅びていってね
51:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:07 noMWm5GEO
テレビ無くても2ちゃんで十分だわ
テレビで放送できないニュースあるし
52:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:13 RDS6whVT0
一生馬鹿みたいにパチョンコのCMでも流し続けてろ
53:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:17 1vtmxXUK0
| (_人_) | | (_人_) |
___| \ | |______.| \ | | ___
\. \_| / \ \_| /
/・\ \______/ /・\ /・\ \______/ /・\
 ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄
人_) .| | (_人_) | | (_
| |_______| \ | |______.| \
\_| / \ \_| / \
___/ /・\ /・\ \______/ /・\ /・\ \___
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | | (_人_) |
___| \ | | _____ | \ | | ___
\. \_| / \ \_| /
/・\ \______/ /・\ /・\ \______/ /・\
 ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄
人_) .| | (_人_) | | (_
| | _____ | \ | | _____.| \
\_| / \ \_| / \
___/ /・\ /・\ \______/ /・\ /・\ \___
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
54:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:18 zQAhWsWW0
なんだかんだで大丈夫だろうから、
完全に潰れたらざまぁって言わせて貰う。
55:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:25 1OVKaE8RO
なにこのブーメランw
56:名無しさん@九周年
08/12/10 20:19:48 UtIU7IPl0
はっきり言って民放のアホバカ バラエティ番組は昔からほとんど
見てなかった。テレ朝の報道ステーションは古館の感情の押付けを
聞くだけで気分が暗くなる損な番組・・見たくも無い。NHKが最強。
57:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:08 ePYEra0Z0
法人税の減収率も酷いらしい
国税に限らず第四の権力マスコミももう法人に頼ったら駄目なんだろうな
もう企業の御用聞きマスコミ、政治の岐路だろう
58:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:09 Q+Lo+Pl9P
これが反日の哀れな末路か・・・
59:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:17 9sWQnwqV0
麻生太郎首相がテレビで盛んにバッシングされているのは、
広告税導入に前向きだから。
URLリンク(naigai.cside6.com)
60:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:18 HgCfBCEU0
要約したこのスレタイ見るともの凄い馬鹿やってるのが露呈してワロス
61:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:19 UMOaRCv70
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 世の中を適当に憂いてみせて、億単位の収入
ゝ.ヘ /ィ _ノ いっぱしのジャーナリストも気取れる。良いもんです、人生って。ハイ。
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
62:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:29 SSPe95TL0
新聞とテレビが分離していないって問題点も、
今の状況はダブルパンチだな。
ご愁傷様w もう十分楽しんだろ?
63:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:50 tk5RKnTw0
この新聞記事を書いた新聞社も、マスゴミなんだがな。
また、TV局と新聞社は「テレビ朝日」と「朝日新聞」みたいな系列で結ばれている。
そう思って読むと、、、、
今までは TV局 >> 新聞社
だったが、今後は TV局 << 新聞社
TV局よ新聞社を舐めるなよ、と言ってる内輪の記事にも思える。
64:名無しさん@九周年
08/12/10 20:20:51 qHEsj75L0
くだらなく下品なタレントばかり。
自称芸人で芸のない人間ばかり。
まあ、吉本タレントが駄目にしたといってもいいだろう。
今のメディア界は。
65:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:16 rSd3zhqT0
花王ショックを探してみたら、2回削除されてるのなw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 花王ショック・・・ 2003年度花王は過去最高益を上げたが、
> その理由が無駄なTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった。
> 以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えた (その影響でサラ金のCMが増えた)。
この理由にソースはあるのかな?
仮にソースがあって正しいとしたら、オレならこんな感じに編集するw
花王ショック・・・ 2003年度、花王はTVCMを半減させ、浮いた予算を店頭販促にむけ過去最高益を上げた。
この戦略を他社も追随、TVCM業界に大きなショックを与えた。(これ以後、サラ金、パチンコCMが増加)
これなら削除されなさそうじゃん?
66:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:18 FyUWg1by0
おもしろくもない芸能人のギャラが高杉んだよ
みのもんたが朝ズバ一回で5百万なんてふざけ過ぎ
67:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:20 lJKqmkuhi
まず今日のトップニュースは
ソニーが16000人削減です
CM
『世界のソニーっていうじゃない? やりましたね ソニー』
とかCM入ったら ホントムカつくわ
68:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:30 3oSbfOOTI
おい!命乞いしてみろよ!
69:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:31 N7Vit5e5O
>>45
放送事業は赤字w
70:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:34 rMqTTz2sO
そりゃあCMのあとすぐ
CMになるどころかなんてやってたら逆効果だわなw
スポンサーの為にやってるか知らんが消費者には悪印象与えるだけだし
71:名無しさん@九周年
08/12/10 20:21:53 PCMPlHrK0
テレビ局の社員は仕事に必要なスキルに対して報酬が高すぎ
あとコネ多すぎ
同じサークルの先輩なんだが親が有名な会社の副社長で
兄貴と共々地方のテレビ局員になった
が2人ともやめたw
72:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:06 XM0iWYcPO
社員や派遣業の皆さんの首をきるくらいなら、広告費削るべきだろ
73:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:07 pMl7k38x0
雑誌とかだったら、普通はスポンサーとかの商品の購買を煽るような記事を載せるだろうし、
少なくとも購買意欲を萎縮させる記事なんて絶対掲載しないわな
そりゃ、不況なら、不況と報道するのはいいけど、日本はそれほど不況じゃない。
金融関連と輸出関連がお陀仏になっただけで、輸入関係とか小売関係とか、資源安&円高でウハウハ
だぜ、今。ホント、マスコミはアホというか無能というか、なんでこんなヤツらに電波使わせてんだろ
74:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:11 I7ODgbC00
狙い通りの不況で良かったじゃないっすかwwwwww
75:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:20 gDhcB03i0
俺たちは世界中を回ってこんなに美味い物を食ってますよ~
視聴者にケンカ売ってんのか?
76:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:35 WAODjUCNO
なんという自業自得
77:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:36 SFlUuYSv0
ニュースを伝える声さえ暗いんだよ
おまけに誰かの悪口のオンパレード。みたくねぇ
78:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:39 ePYEra0Z0
企業を経由する金の流れが変わりそう
しがらみに囚われない物価も安くなる時代がもうすぐそこまで
79:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:50 ktUOivC20
フルタチなんか株が暴落すると嬉々としてトップで取り上げてたからなぁw
80:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:51 i81QlPaA0
地デジがトドメ
81:名無しさん@九周年
08/12/10 20:22:56 +kWaK1eG0
俺も最近NHKしか見ない。
民法の番組は本当に心底つまらん。
訳のわからんタレントばかり使ってるんじゃねえよ。
もっとNHKみたいにシンプルに番組作れ。
ジャニタレに予算を垂れ流し、肝心の番組そのものには
金を使わない。糞みたいな番組ばっかり。
82:名無しさん@九周年
08/12/10 20:23:00 pxht8VqU0
たしかに、アホ古館に、2億のギャラは異常だな
83:名無しさん@九周年
08/12/10 20:23:27 lxpxuoM30
TVに映るアホ面嫌いだから昔から見る習慣ないわ
84:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:00 qOCcdcUy0
ブーメランwwww
85:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:06 f4HoB7dm0
バカすぎwwwww
腹痛てーwwwwwww
86:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:15 IIxXEzZm0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:26 JkX9ZPimO
自分の首絞めてるな
88:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:28 0qVCt9zA0
俺は、みのがCMやっているという理由で
タマホームを購入する家の候補から外したがな。
89:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:28 gDhcB03i0
あんな質の低いアジテーション番組で古館2億ももらってんのかよ。
ガス抜きにもならねーよ。
90:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:29 JGJrYpJwO
これって悪いのは不況煽りの後にCMを入れる構成担当者なんじゃないか?
なんでわざわざそんな悪い構成にするんだろ。
不況の話題を延々とせずに、短い話題でこまめに切り替えればいいんじゃないか?
91:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:35 ck9CjLO60
不景気、解雇報道、リストラ、不景気、のニュースの直後のCMがトヨタの新車
それも高級トヨタ自動車、リストラのニュースを垂れ流しその直後、500万円
もする高級車のCMを流されても、例えば500万円のロンを36回払いを払い
終えるまでにリストラや解雇、最悪、勤め先が倒産などなどあるかも知れない
住宅ローンや子供の教育費、ベースアップなどは今後10年間はムリ、
92:名無しさん@九周年
08/12/10 20:24:54 b4fApNbm0
TVのCM全部パチ屋でいいじゃん。その方がいろいろとわかりやすいです。
93:名無しさん@九周年
08/12/10 20:25:08 9sWQnwqV0
このスレにも・・・
この期に及んでテレビの内容に文句言ってる奴がいるのには驚く。
テレビなんか所詮は娯楽、消費者のデマンドによって作られるのだから、
番組内容の低俗さと視聴者の民度はイコールなんだよね。
94:名無しさん@九周年
08/12/10 20:25:22 qE+u5TkH0
くだらん内容の番組しか作れない局は潰れて当然
もっとテレビも競争させないとね
95:名無しさん@九周年
08/12/10 20:25:35 dNgR8K8/0
不況と関係ない
テレビという媒体があまりに腐りすぎてるだけ
96:名無しさん@九周年
08/12/10 20:25:35 Y3blSY0j0
>>63
つい先週のダイヤモンドで、その関係も維持できるとことそっぽ向かれるとこに分かれるって話が出たばっかだぞ…
侮日と蛆は四苦八苦状態だとか
97:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:01 UMOaRCv70
最近ウルトラクイズみたいな番組ないね
予算の大部分がタレントのギャラなのかね
見てるこっちにゃ全く関係ない話なんだが、誰がいくら貰おうが
98:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:02 7Y+vf/w90
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省
(何年かおきに開かれて報告書が出されています)
・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。
・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。
・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。
・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw
言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。
[解説]医療費の将来推計
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
--------------------------
八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
ところで、97年6月の厚生大臣は? → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリ
99:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:03 55P8J0UEP
>>80
マジでトドメになるだろうな
いざ切り替わっても居残り組み大勢で切るに切れなくて並存になる
そして二重の維持コストで地方からバタバタ倒れていくと
100:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:09 Nr5CbVCU0
「南極で氷を売るのが真の営業マンだ!」ってプロジェクトXで見たな。メーカーさんよ、
必死で開発して売れるモン作れよ。生ゴミからバイオエタノール作るとか新分野はあるだろが。
101:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:17 +mFHzOVX0
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
102:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:20 OSsNAQx00
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんというメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
虚業ここに極まれりwwwwwwwwwwwwwwww
103:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:20 lMkisZeNO
社員皆コネ入社で無能なんだろ。
104:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:41 N3f99ZqL0
視聴率調査会社がおかしいんじゃないか
統計学的にどうのこうのとか言うけど
実際かなり偏ってると思うよ
モニター世帯に受ける=世間で受けない
ではないかと
あぁ、それ以前にモニター世帯=テレビを見る世帯だからなぁ
実態とはどんどん離れてると思う
105:名無し募集中。。。
08/12/10 20:26:42 ddBoEFN40
古館とか、みのもんたとか、観て元気になれる奴なんておらんだろ?
この辺をすっぱり切らなきゃテレビは生き返らない。
106:名無しさん@九周年
08/12/10 20:26:49 vO1QrRkB0
>今後は民放各局が報道番組を充実させる動きが次々と発表されています。
見出しのような要約を一度流してから、改めて本題を流すパターンが最近の
主流なのだが、見出し部分を流してCMに入るケースも結構多い。
「コイツが犯人か」と思ったらCMだったって事が結構あるわけで、スポンサー
に失礼な方法でニュースを流す民放が多い。
見出し部分で気を引く演出が、逆効果になることもある。CMを入れてしまうので
チャンネルを変えて、他局のニュースで確認しなおしたりするためだ。チャンネル
を変えるから、CMは見ない。
暗い話題の直後に、ふざけた調子のCMを流したり、CMを流すことへの配慮
に欠ける番組構成が顕著に見られる。
テレビ局様様の横柄な番組作りが、CMの価値を下げているとしか言いようが無い。
107:名無しさん@九周年
08/12/10 20:27:01 +g5fCieJ0
>今年は全体傾向としてNHKが民放を凌駕する中で、今後は民放各局が報道番組を充実させる
動きが次々と発表されています。
フィルターが掛かった報道なんて必要ありません!
1)毎日新聞 日本人は全員変態報道
2)朝鮮人犯罪の通名(偽名)報道
3)国籍法改悪案 軒並みスルー
4)イオソ死体水 軒並みスルー
う~ん、、まだまだあったと思うけど思い出せんので、一応これだけ!
108:名無しさん@九周年
08/12/10 20:27:12 cbNsgzo1O
長嶋茂雄が佐倉の番田の出自である事をちゃんと報道すれば業績は回復するよ。まあ出来ないけどね。
109:名無しさん@九周年
08/12/10 20:27:18 kAv2f8V20
マスゴミの悲鳴はじつに気持ちいい
110:名無しさん@九周年
08/12/10 20:27:24 jVJoDJpE0
大手事務所のごり押しの言いなりになって
つまらん番組ばかり作るからだ
自業自得
111:名無しさん@九周年
08/12/10 20:27:34 9X1MiIhf0
URLリンク(jp.youtube.com)
テストってこれ?
112:名無しさん@九周年
08/12/10 20:27:40 pMl7k38x0
>>93
勝手に民度までイコールにするなよ
制作側のテレビ局に、嗜好が多種多様となり、非常に満足させるのが難しい時代に
あわせた制作体制の強化やビジョンが皆無だから、アホ芸人使ってアホ番組使って
アホな不況のあおり方して視聴率稼ごうとしてドツボにはまってるだけ
番組レベルの低さが民度イコールというなら、今の低レベル番組は視聴率が上向か
なければおかしい。だが実際にはテレビ離れに拍車。これを説明してみろよオラ
113:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:06 +kWaK1eG0
報道ステーションに出てる、訳のわからんプロパガンダ垂れ流す
朝日のコメンテーターがマジうざい。
自分は数千万円の給料もらってる癖に、訳知り顔に格差社会批判&自民批判。
公共の電波使ってプロパガンダしゃべり放題。
何の権限があって、ここまで好き勝手出来るんだ?
本当に腹が立つぜ。
114:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:09 Y3blSY0j0
>>99
そのための持ち株ぶら下がり解禁だったが、キー局が死んでたら元もクソも無いわな。
まぁ地方局を独立で維持するなんて昭和のクソ政治家の発想もいい加減何とかして欲しいんだが。
115:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:11 Ls8zS8P20
風がふく
↓
風車が回る
↓
電力が供給される
↓
電気を使いすぎて停電
↓
ブレーカーを戻さなくてはいけない
↓
高い位置にあるので踏み台が必要
↓
桶屋が儲かる
116:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:13 E+36YRAD0
>>75
セレブ(笑)の特番とかも訳解らん。
117:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:25 Hx50qncp0
バカテレビマスゴミから早く電波使用料取ろうぜ。
こいつらこそ既得権益にどっぷり使った糞豚野郎だぜ
118:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:28 iyeN2YU20
「不況ですから、新聞を止めたり、テレビを見なくなる人が出るのは仕方ないですから。
なんせ不況のやることですから」
「無論だ。存分にやりたまえ」
119:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:37 uavyjNAB0
この際、CM枠では1日中地球の映像を流すのはどうか。「アースドリーム」とか言って。
120:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:42 eN8d6C500
「不況です」で終わっちゃ駄目。
「不況です」→「消費者が物を買わないから収益悪化」でも駄目。
「物を買わない」→「先行き不安だからです」でも駄目。
「先行き不安なのは賃金の伸び悩みだから」でも駄目。
「消費が伸び悩むこの時期だからこそ、企業は大多数を占める労働者に金を回すべき」
「役員報酬ばかり上げるんじゃなくて、労働基準法を厳格に守り、
足りない労働力は正規職を雇って補充しろ」
「不安定な雇用に頼る企業は甘えであり、日本の癌である。」
「法律違反を犯した企業のトップが法律が悪いなんてどのツラ下げて言うか。
所詮は親戚から経営権を譲り受けただけの無能糞豚風情か。」
ここまで言って世論を誘導しろ。
視聴者の支持が得られないとCMが見られないし、スポンサーも消えるぞ。
121:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:45 QFmtJ+gm0
>>96
良い号だったな。
あの内容やってたら地上波見るのにw
122:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:47 OAKKwspb0
>>56
>テレ朝の報道ステーションは古館の感情の押付けを聞くだけで気分が暗くなる損な番組・・見たくも無い。
民放は報道姿勢が酷くても別に構わない。
見るのがイヤなら、見なくて良いから。
NHKは受信料を盗る、ということを忘れてはならない。
報道姿勢が気に入らないので受信料支払いたくない、
ということが、堂々と主張できるならいざ知らず、
受信料払え、受信料払え、と言い続け、
裁判まで起こすような傲慢な組織がNHK。
ニュースの報道姿勢に関して視聴者の意見を謙虚に取り入れている
なんてこと今まで聞いたことがない。
受信料強制じゃなければ、別に問題ないが、奴らは
不払い者に対して裁判を起こすほどだから、その報道姿勢は大問題なのである。
123:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:49 jAlSCvpp0
日本のテレビこそ悪そのもの。邪悪の塊。
124:名無しさん@九周年
08/12/10 20:28:50 N7Vit5e5O
>>99
切り替え延長のラストチャンスは
来年の通常国会
125:名無しさん@九周年
08/12/10 20:29:06 9x/E2jsF0
ニュースに限らず日本のテレビってネガティブなのが多いよな。
俺もかつては意味もなく死にたくてたまらない時期があったが
テレビ見なくなったとたん死にたくなくなったから
ああ、日本のテレビのせいだったんだと気づいた。
126:名無しさん@九周年
08/12/10 20:29:28 SsZGrN9K0
テレ東とNHKさえあればニュースもビジネス関連情報も事足りるし、
他の民放なんてなくても全然構わないよ。
127:地上波は馬鹿と貧乏人のためのメディア
08/12/10 20:29:29 ZfscHg+j0
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
URLリンク(www.1101.com)
-----------------------------
―テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
128:名無しさん@九周年
08/12/10 20:29:35 3S7+fSWNO
在日枠
129:名無しさん@九周年
08/12/10 20:29:40 1nxbOaKP0
こういう事を積極的に報道したら、少しだけTVを認めてやるよ。
URLリンク(peat3.blog7.fc2.com)
130:名無しさん@九周年
08/12/10 20:29:41 aC8MmzA+0
「私の収入をやり玉に挙げたところで
マネー経済の被害者・派遣労働者と言う弱者を救済することはできないんですがね。
お天気です。市川さん。」
131:名無しさん@九周年
08/12/10 20:29:43 pQxh2YufO
ネット広告も減少しているので不況が原因ですかね
132:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:07 L0mSDYIF0
しかしトヨタのあの発言以降、厚生省の話題はまったく聞かないなぁw
133:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:22 UMOaRCv70
報道ステーションといやぁ何のニュースだったか
「市民の声をお聞き下さい」つって出てきたババアが「9条の会」だった事あったなw
134:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:24 55eQKpF60
しかもCMを流す側のメディアの動向も影響するようになってるからな・・・
TBSってだけで嫌悪するとCMにも影響するっていう
135:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:27 B1Me1dMK0
不況→パチ、サラ禁、ブラック企業だけになりTV自滅→メシ(゚д゚)ウマ-
136:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:29 ktUOivC20
>>122
普段買っている商品に、広告宣伝費が上乗せされてるんですけどね
137:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:29 U7R/u1QF0
> その報道によってマイナスの方向に傾いた視聴者の気持ちを、
> プラスに転じさせることができるでしょうか。
そもそもテレビ見てる人が減ってるんだから
そこは心配しなくいい
138:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:39 ruj7T4MvO
CM行く前に大阪の公務員出して
もうかってまっか~ボーナス90満何に使おうか悩んでまんねん
お宅どないします?って流せば景気良くなるよ
139:名無しさん@九周年
08/12/10 20:30:57 FyUWg1by0
みのもんたとか和田あきおとか無駄にギャラが高いタレント連中の番組やめれば
余裕で不況脱出だろw
140:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:00 N3f99ZqL0
お笑い芸人の
雨上がりとかFUJIWARAとかさ
支持が無いのに、なんつーか順番に?
出てくる感じ?
それ止めないとね
141:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:02 nN0LyM7k0
不況で当たり前なのになんで嘆いてるのこのバカな電波集団はw
さっさと潰れちまえよ。
142:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:03 dTkffl6V0
テレビ局は自業自得
マスコミは高い給料もらってる”庶民”なんだから給料カットくらい我慢しろよな
143:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:04 E+36YRAD0
>>83
うるせー芸人をどうにかして欲しい。
スポーツや花火大会なんて最悪だ。
144:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:08 7jHnG84k0
/ / ̄| \
| / | |
| ( ̄人 ̄) | おめーこそ同じ顔してんじゃねー!
| __ __ |
\ \・/ \・/ /
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | ん?おめー!上で何にやってんだ!
| \ | |
\ \_| /
145:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:13 lQ/CoRVUO
バカTV タコが自分の足喰ってるww
広告代理店 一億総白痴化の根源wwwww
146:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:18 +kWaK1eG0
要するにね、広告料に頼らずに、視聴者が金払ってでも
見たいと思わせる番組を真面目に作れって事だ。
NHKのオンデマンドみたいにな。
民法の、バカタレが楽屋ネタだべってるだけの番組なんて
誰が金払って見るか。ww
真面目に仕事しろ>民法
147:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:19 Y5uhi0NM0
民放つまんない。
工場見学なくなっちゃったし、みる物がなくなっちゃったよ。
うちでは年寄りが水戸黄門をみるだけだ。
148:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:22 Y3blSY0j0
>>121
3kの押し紙率半分以上ってのは噴いたな。
3kネタは扱って貰えなくて弱いんですとか言ってる場合かと…
外山先生よろしく、もう「スクラップ」するしかないんじゃね?
でもU局潰れられたらヲタとしては困るんだが(´・ω・`)
149:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:31 MaVJqgyD0
どうぶつのニュースだけ流せばいいのに
150:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:32 5Ri6wjJT0
>>83
うるせー芸人をどうにかして欲しい。
スポーツや花火大会なんて最悪だ。
151:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:43 VJi2AMqn0
結局今の若者は録画して好きな時間帯にみるわけだろ?
それで番組の中のみたい部分だけ見る。
当然CMはカットだし、TV局おきまりの肝心の部分の前にCMっつうやり方も通用しなくなる。
HDD容量がどんどん増えていってこの傾向が続けばTVでCMを流すこと自体意味なくなるんじゃないか?
152:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:50 1A0fLZdx0
TVつまらない。偏向すぎるし変なタレント出すぎ。
153:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:54 cdd2SnLzO
潰れろ
154:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:56 j5smAG3tO
特権階級による洗脳マシーン。
ガンガンTV見て思考力奪われてCM見てモノ買ってテレビ局社員の浮き世離れした高給を支える。
そんなのももう終わりそうですね。
テレビ全然つまんねーし。答えはCMの後で!や過剰なテロップ、印象操作のBGMみたいな糞なとこばっか目に付くし。
国民バカにしすぎ。
155:名無しさん@九周年
08/12/10 20:31:59 UOKfWTlf0
視聴者を見下しきって、その辺のいる素人でも作れそう
なウンコ番組ばっか作ってるからだろ? 断末魔の中で死ね。
156:名無しさん@九周年
08/12/10 20:32:01 RfO+aYYl0
リストラもしないで悲鳴w
まだまだ余裕があるな
157:名無しさん@九周年
08/12/10 20:32:24 l3laQCch0
ディスカバリーチャンネル、(≧∇≦) オモスレー!!
158:名無しさん@九周年
08/12/10 20:32:33 KfAIhUxuO
自業自得だろう。
俺も前から気になっていた。
これで、民主党に代わったら
底無し不況に突入して
完全に何社かアウトだろ。
159:名無しさん@九周年
08/12/10 20:32:40 eQNw8Gk70
地デジだぞ地デジ(爆笑)
160:名無しさん@九周年
08/12/10 20:32:52 6SgF/iL80
因果応報。TV局もリストラ再編の時代だ
161:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:00 Kb0tGV16O
マスゴミが一番の利権集団
162:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:17 DFBo6HXY0
文句言いながらもいまだにテレビを観ている馬鹿が巣食うスレ
163:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:17 7jHnG84k0
\
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (`・ω・´) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 断固、消費しない!
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
|
164:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:29 7UPou8gWO
自業自得だな
165:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:42 bnaKHAhJ0
アメリカじゃあトリビューンが潰れたわけだし日本のメディアはどれが一番乗りかねえw
楽しみだねえw
166:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:42 XtAVz4mt0
もうマスコミウザイから放送免許剥奪でいいよ。
全く困らんどころか、むしろ精神安定によい
167:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:48 +kWaK1eG0
だんだん日本もまともな社会に近づきつつあるな。
もらってる給料にふさわしくない仕事しか出来ない奴は
公務員にしろマスコミにしろ、猛烈な妬みとともに
徹底的にたたかれる。
今の民法なんて、全員年収300万円でいいよ。
その程度の仕事だろ。
168:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:49 FyUWg1by0
糞タレントの異常に高いギャラとコネ入社だらけの社員の給与削ればおk
169:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:50 OIBEOVSJ0
UFOスペシャルなら見てあげてもいいよ(´・ω・`)
170:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:53 AJzn0op90
こういうのもマッチポンプっていうのかな?
171:名無しさん@九周年
08/12/10 20:33:58 2lUIG3ZzO
テレビ局も新聞社も所詮は一企業にすぎない。
倒産・破産の二文字からは逃げられない
172:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:21 Cu2jvzq40
>>1
このスレタイは良く纏まっている
173:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:21 f4HoB7dm0
少なくとも朝鮮テレビのTBSとテロ朝は潰れろ!
174:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:30 Y5uhi0NM0
>>118
なんとなく水木しげるっぽい。
175:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:31 YgNqc1B90
話は聞かせてもらった。
マスゴミは3年以内に滅亡する。
176:名無し募集中。。。
08/12/10 20:34:31 ddBoEFN40
>>93
違う違うw要はテレビが麻生叩けば一緒に叩き、テレビが官僚叩けな一緒に官僚叩くみたいな
知能の引く連中が、ぜんぜん減らなくて実態経済にも影響及ぼし出してるから、テレビばっか
観てる馬鹿どもに、みんな怒ってるんだよ。テレビは元々馬鹿で下らないってのは分かってる。
177:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:39 pMl7k38x0
テレビのニュース見てるより、2CHとか、識者のブログ記事とか読んでるほうが
100倍面白い世の中なんだから、そりゃテレビなんてもはやゴミ同然
テレビは若いやつらはゲーム再生に、中年以上はdvdやブルーレイ再生に、
そして情報弱者の老人どもはNHKくらいしか見ない。
これじゃ、民放は死ぬしかないな
178:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:39 QFmtJ+gm0
>>157
今やってるRIDESなんかも、
あんまりおカネかかってるように見えないんだけど、
なんで面白いんだろうな?
179:名無しさん@九周年
08/12/10 20:34:53 N3f99ZqL0
デフレビジネスが結構浸透しちゃったってことかと
宣伝してるちょっと高い、メジャー品より
宣伝してないけど安いマイナー品を好むようになった
実際、品質大差ないって分かってしまった
180:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:00 povTHeUW0
俺は一流企業F通の正社員だから将来安泰だけどお前ら底辺のゴミ屑のことを思うと涙が出るぜ。
お前らエッタヒニンは世間に迷惑かける前にひっそりと逝ってくれ。お前らに出来る唯一にして最後の仕事だ。頑張れ。
181:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:05 N7Vit5e5O
>>148
親元の新聞社の体力次第だから…
182:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:06 QcJtAMGq0
79 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/12/10(水) 20:28:28 ID:9+lq9eAZ0
>>1
新しいCMの形態、
・バラエティ番組で商品名を連呼。
・バラエティ番組でいきなり特定の商品のCMをはじめる。
・ドラマの途中で「ところで、○○なんだけど、云々」「わああ、すごーい」とドラマの主役たちがコマーシャルを始める。
・番組の顔面下3分の1がコマーシャル画面になる。
・番組中にいきなりりデータ放送が割り込んでCMをはじめる。
183:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:09 oOkdrua50
溜飲下げるとはこのことか。
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
184:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:10 JfB2HOZW0
>>158
いや、
テレビがあんなに総選挙とか民主党とか言ってるのは、
民主党が勝ったら自分たちの身はなんとかなるからじゃないか。
185:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:25 8MDA0shA0
年末や新春号のテレビ雑誌って
異常に広告多すぎるんだが・・・
186:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:25 5Ri6wjJT0
>>147
第二アサヒジャーナル
ちょっとうるさいが。
187:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:26 7jHnG84k0
もうやってられるかボケ!こんな日本はもう嫌だ!
みんな!日本を倒そう!
最終手段!断固、消費しない!
∧∧ 仕事、食事、トイレ
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Zzz… その他
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
188:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:27 Xc7LlFLv0
むかつく番組に苦情いれるときだけスポンサーがどこかCMで確認する
189:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:30 B1Me1dMK0
おまいら喜べ
民主政権で壊滅するから(^ω^)
190:だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c
08/12/10 20:35:33 jvHbwiV3O
>>90
不況の話をしまくるように決めてるのは上層部の共産主義者
日本のメディアは共産革命を至上とするイデオロギーからまだ抜けきれていない
要するに、彼らが人の方向転換を見つめられていない、今こそが叩き時なのだ
商業に固執し大衆に迎合、煽動するメディアの本質が顕になるときまで、既存メディアを生かしておいてはいけない
その時メディアは大衆の声を帆に受けて息を吹きかえし、たちまちのうちに我らを間違ったところへ連れ去るだろう
愚かな船頭、いわゆる「団塊」の退職まで、もはや幾ばくもないのだ
彼らを叩き潰せるときは、諸兄の予想に反して、今をおいて他にない
191:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:34 OprWK8sH0
そもそもやってる番組の程度が低いもの。
政治関連はなんちゃてで批判だけ声高に、
バラエティーは合コンのノリでただ馬鹿騒ぎ、
アホ司会と回答者メインのクイズ番組、
しったか親父の教養風無教養番組…
ぱっと見ばかりの無内容番組ばかりで
見て良かったって番組が皆無だもの。
192:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:50 OSsNAQx00
サイレントテロはまだまだ他の業種に飛び火するぜぇ~
193:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:52 9E/gYIAu0
まだテレビに出資している企業(スポンサー)は宣伝のつもりで流しているのだろうか
只の誇大広告の悪徳企業として認定されるだけなのに
194:名無しさん@九周年
08/12/10 20:35:56 yCCMd8ul0
電通・吉本・ジャニーズ抜いて番組作ってみろ
195:名無しさん@九周年
08/12/10 20:36:02 UMOaRCv70
>>157
ヒストリーチャンネルとかジオグラとかも面白いよね
面白いし為になるし
たまに10倍くらいに薄めてパクッたみたいな番組を観るとゲンナリする
196:名無しさん@九周年
08/12/10 20:36:19 sN2eZgbYO
>>125
対日本人限定が多いだろ。日本人には贖罪意識や原罪意識を持たせて
自信を削げば多民族化をなし崩しに進めて弱体化出来るからな。アメリカの占領政策は継続中ってこと。
197:名無しさん@九周年
08/12/10 20:36:32 RMHK0jdR0
テレビってのは日本に寄生して生きてる訳だから
日本の力が落ちれば当然自分達のお飯もさびしくなる
こんな当たり前の事に気づかない奴しか居ないんだから本当にどうしようもない
80年頃のテレビ番組をようつべで見たが、たけしが漫才で消費者金融のCMを馬鹿にしていて
客がそれを笑う構図がある 昔はそういう価値観が庶民レベルにまで浸透していた
今はどうだろう?芸能人は率先してパチ屋の手先に成り下がる状態
こんなんではモラルも糞もない
馬鹿な民衆共々テレビは終わりを迎えるだろう
198:名無しさん@九周年
08/12/10 20:36:48 AcI5DW/a0
法則発動wwwwwwwwwwww
199:名無し募集中。。。
08/12/10 20:36:48 ddBoEFN40
まぁ3代続けてマスコミが総理交代させてるからな。
経済関係者からすると、もう相手に出来ないって事だろ?
200:名無しさん@九周年
08/12/10 20:36:53 E0fRLLyy0
やっぱりあれだ、一休さんとトムとジェリーの再放送ずくめなら予算もいらない
だろうし、視聴率も上がるだろ!!!
201:名無しさん@九周年
08/12/10 20:37:19 nxHAayUs0
不況を嘆き、政府の無策を非難し、公務員の給与UPを呪い、派遣社員の境遇
に同情する。その口の持ち主の給与が臆超え、まわりのテレビ局社員の平均給与
が2000万近く。
なんか、白けちゃうのよね、おまけにテレビ局が放送免許に守られた典型的な
談合業界なんでなお更。
202:名無しさん@九周年
08/12/10 20:37:24 RGOQwh2A0
いや、もうテレビなんて見ないし、テレビCMなんて完全に無駄だよ。
それより、ホームページの商品紹介と他社製品との比較をしっかりやって欲しい。
203:名無しさん@九周年
08/12/10 20:37:38 hKB2auhV0
マスコミがこんなに苦しむなら
不況ってのもそう悪くは無いな。
さっさと潰れろ!
204:名無しさん@九周年
08/12/10 20:37:43 XI2L4t2B0
最近テレビ買い変えたついでに部屋のテレビをDVDとゲーム専用にした
あまり困らない
205:名無しさん@九周年
08/12/10 20:37:50 JWxF5CU+P
みんなスレタイのようなことに思い当たるよなあw
206:名無しさん@九周年
08/12/10 20:37:52 VZArLh2y0
TVは週に1時間生活!
1月1日で3年目を迎えます。
来年はTV捨てて、堂々とNHK解約します。
2ちゃんサマサマですw
207:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:01 8WCse+720
地デジで完全死亡か
ざまぁ
208:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:03 7jHnG84k0
\
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´-ω-`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: マトリックスへ接続中。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 俺は消費しない救世主。
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::. エージェント カネモチの言いなりには
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: ならないんだ!
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
|
209:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:11 9E/gYIAu0
今やテレビなんてアホと思考停止しか観てない
ダビング10迷走と地デジ移行失敗で、はよ死にさらせゴミ業界が
210:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:11 iDge9eeN0
報道番組とか、政権批判と不況を煽るだけだからな
たまには政府の政策を褒めることとかやってみたら良いのに
全否定は飽きるよ
211:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:14 7rWZnUSQ0
だから戦前の日本みたいに、好景気バンザイと言っておけと
俺があれほど言ったのに。
212:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:22 N7Vit5e5O
>>189
公的資金注入しますよ…
213:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:22 JBnNzwUx0
テレビ、いらない子
新聞社、いらない子
自動車、いらない子
家電量販店、いらない子
ネットのおかげでいらない子がいっぱい!!
214:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:22 pMl7k38x0
だいたい、日本のバブルもマスコミ主導でバブル叩きばかりやったもんだから、
必要以上に反動が来て一度の経済収縮してその後長い間苦労したわけだ
マスコミはただの騒ぎ屋のくせに、権威だと勘違いしているようだが、
もはや誰も権威とか思ってない。ただのバカだと思ってますから。
アホなマスコミ記者に取材に来られたことのあるヤツなら分かるだろ?
あいつら、マジで勉強してないよな、ホントに。あきれるくらいに。
215:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:26 K/DLzlpi0
TV局の上層部10人くらい○○ばいいのに。
216:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:45 Y3blSY0j0
>>200
BBCなんかは制作費が面白いことになってる代わりに再放送の嵐だったりする。
出演者自身がそれをネタにしてるのがまた面白いんだがなw
217:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:47 +kWaK1eG0
今の民法って、吉本とかジャニーズとか、あの辺りのタレントに
訳隔てなく仕事与えるために、むりやり連中をねじ込んでる気がする。
無理やりクイズ形式にしたり、リズム崩れるし、大して面白くもないし、
やっぱりバカタレに仕事与えるためだろうな。
218:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:54 SsZGrN9K0
最近はどの局にチャンネル回しても同じような番組しかやってないし、何より内容がつまらん。
雑学クイズ番組ばっかりで辟易してたところだ。
娯楽にもならない民放テレビ局は不要、どんどんつぶれて結構。
219:名無しさん@九周年
08/12/10 20:38:57 8PyULlU/0
>>56
昔『俺たちひょうきん族』って番組は当時としては活気的で面白かった。
でも後半にクオリティがどんどん下がってきた。
もちろん内容に飽きるってのもあるのだが、
伸介曰く
『当時は出演者皆が”これは俺の番組だ!”って意気込みが合った。でもいつの日からか”これはたけしとさんまの番組だな”って皆が感じたときから廃れていった』
って言ってたな。
220:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:02 flw5+lzK0
わかるよ、テレビつまんないもんな。
221:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:05 PwiADDxo0
>>1
>>1
222:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:11 XlbAv+U60
番組つまらんからテレビ離れが進んだだけだろ??
他になにがあるのさ。
芸人いらん。つまらんコメント垂れ流す自称有名人も評論家もいらん。
映像にナレーションついてりゃ、それでいいの。
ニュース番組なら、アナウンサー一人でよろしい。
ありのままに報道すればいいのに、作文しなくていいし、自称識者の感想もいらん。
223:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:11 E0fRLLyy0
>>201
>まわりのテレビ局社員の平均給与
が2000万近く。
金はいいかもしれんが、ああいう仕事を誇り持ってやれる人間って少ないと
思うぞ。なにかしらうしろめたさを感じてる人もいるんじゃ?
それがかわいそうだと思うだよ。企業がそうだから人材までそうなるっていう。
224:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:16 lMkisZeNO
嘘つきテレビより、2chの方が面白いし真実を語る。
とは、言い過ぎだな。
225:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:27 Sp4ZbcFG0
派遣切りをしているのにキヤノンは新聞に全面広告をだしています。
広告費を回せば雇用の確保ができるかもしれません。
みんなでキヤノンに問い合わせをしよう!
226:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:28 5Ri6wjJT0
>>151
番組ブツ切れでCM入れるようになったからな。
生じゃとてもじゃないが見れん。
ブチ切れるだろ、JK
227:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:34 O9/QAgpgO
自業自得…
228:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:41 OIBEOVSJ0
>>200
トムとジェリーなら、つべで見れるからTVでやる必要なし。
229:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:42 b4fApNbm0
まあ自業自得は言うまでもないが、
視聴者の多様化したニーズはもう元には戻らないんだから、
もうTVはケーブルとCSだけにしてそろそろ地上波自体を駆逐
してほしい。
230:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:44 EuQUCa8L0
MTVとかCNNとかムービープラスHDくらいしかみないから、
CMつっても、商品のCMなんてほとんど見た事ないよ。
自社番組のCMとか、あってもせいぜい保険会社くらいだから、
流しても売れないって言われても、買いようがないしw
231:名無しさん@九周年
08/12/10 20:39:51 KfAIhUxuO
あれだけ好き放題に
不況と政治不信を煽っておいて
テメェらだけ無事なわきゃあないわな。
自業自得だぜ!
はははっ
232:名無し募集中。。。
08/12/10 20:39:55 ddBoEFN40
>>200
残念wトムとジェリーは黒人のメイドやジェリーのインディアンごっこのせいで、
実質上の放送禁止状態だすwこうゆうのもマスコミが悪いんだがなw
233:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:01 ePYEra0Z0
>>125
不当に虐げられてる人たちや不条理な事柄に光を照らすのがマスコミだから
もうこれ以上、事大なお抱え宣伝師は要らない
234:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:07 7seevQu80
なんとゆうブーメラン
235:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:08 WfgGB/q60
希望を捨てるな
まだ挽回できる
236:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:14 yCCMd8ul0
>>186
あれは面白い
ゴールデンでやるべきだ
視聴率は別にしてもスポンサーはついてくれると思う
あとは「がっちりマンデー」も
237:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:29 MI1pfj6yO
親指トムと巨人の惑星もやってくれ
238:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:43 9E/gYIAu0
誰が放送倫理に抵触するようなパチンコ関連のCMや番組見るのw
見たらアホになる物体。それがテレビ(笑)
.
239:名無しさん@九周年
08/12/10 20:40:49 xrUrZ3Qr0
身から出た錆び
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
240:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:00 OprWK8sH0
>>214
権威らしいこと全くしてないもんなぁ。
彼らはしてるつもりなんだろうか?
241:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:07 QXOoDrcG0
偏向マスゴミなんて全部潰れていいよ
242:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:12 zGa8PsVpO
テレビはお笑い芸人しかいないからつまらん。
243:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:22 JfB2HOZW0
ホリエモンに買収されていればよかったのに
244:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:30 XtAVz4mt0
マスコミって、国家の足を引っ張るだけの権威だね
すべてにおいて足を引っ張ることしかしていない。
国民の利益になるようなことを少しは考えたらいいのに
馬鹿製造機関にしかなっていない
245:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:31 AgwKKq2H0
そう言えば、ちょっと前に報ステに有った借金時計最近見ないな
246:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:39 u1WW7mxm0
つーかテレビ大阪すげえな
247:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:47 93dJ18J0O
実際、CMの効果で買いたいって衝動に駈られる事が殆んどないからな。
費用対効果で考えれば無駄な宣伝だと思う。
248:名無しさん@九周年
08/12/10 20:41:55 pMl7k38x0
だいたいさ、テレビCMで何か商品を紹介したところで、スーパーでその商品を
買おうと思うと、その隣にはもっと性能で魅力ある商品であったり、安価な商品
もあるわけだ。
テレビでやってったってだけでは、よほどの差別化要因がない限りは、その商品を
優先的に買おうなどとは思わない。
つまり、アホなTV局とその代理店にCM代金払うくらいなら、普通にいい商品を作って
ネットの口コミ効果とか、ネットニュース記事に取り上げてもらうとかしたほうが
いいし、店頭販促したりしたほうがいいわけ
マジで、TVなどはみんな見てないし、TV見てる層は貧困層だからモノを買わないしで、
カネ払う意味ナッシング
249:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:01 GVvvG2Mx0
全社員のボーナスカットした分を制作費に充てれば万事解決。
250:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:03 9A2aKiaB0
渡辺さんと奥田さんがケンカしたらどっちが勝つんだろ?
251:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:06 PHvxgUSl0
【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★2
スレリンク(newsplus板)
252:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:06 s51NxX4z0
>>195
某まるみえのことだな?
自分も昔は「すげー、いろんな番組集めてて面白いなあ」と思ってたけどヒストリー、ディスカバ、ナショジオを見るようになったら
単に「なんだ、これらの番組をまとめてるだけじゃん」ってわかってげんなりした。
しかもまるみえじゃないけど海外の殺人事件再現番組を、そのまんま構成もパクったかたちで
「日本で外人俳優を使って再現した」番組を見たときは情けなくて落ち込んだわ。
今はほとんど地上波は見てないわ・・・
253:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:07 RQbKrEps0
テレビはもはや【空気】を醸成することが出来なくなった
その一言に尽きるだろ
254:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:14 UMOaRCv70
最近、芸能人の地デジ大型TV自慢話が目立つと思ったけど、こういう事なんだよね
家電芸人w必死
255:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:24 5+wNkQmmO
知性と教養に溢れ日本の再生に腐心するねらーはほとんどテレビなんか見ない。
見ても知的好奇心を高める番組ぐらい。
ねらーにダメ出しされてんだからお先真っ暗だよw
256:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:36 Xc7LlFLv0
テレビしか楽しみがないうちのばあちゃんも
テレビつまんないが口癖になりました
257:名無しさん@九周年
08/12/10 20:42:53 9E/gYIAu0
中身スカスカの番組
↓
大手(笑)の誇大広告のCM
↓
ソウカのCM
↓
パチンコのCM
↓
中身スカスカの番組
↓
(これの繰り返し)
ねぇねぇ、こんなクズコンボ誰が喜んで見るの?教えて放送局のみなさんw
258:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:03 5nYldMEJ0
日清・カップヌードル・・・138円
イトーヨーカドーセブンプレミアム「しょうゆヌードル」・・・88円 ←中身はカップスターと同じ。
138円-88円=50円←宣伝費(マスコミ、広告代理店、CMタレント等の取り分)
259:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:03 bNdaB7hG0
爆笑したwタイトルw
260:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:06 +kWaK1eG0
例の航空幕僚長の論文だって、笑えるほど各社横並びの批判だよな。
新聞はまだ産経があるからいいけど。
報道番組にしろ、同じことしか言えないなら、民法なんて一社でいいだろ。
韓国みたいにな。
どこもかしこも自民党は爪の先まで批判、民主党はスルー、共産党は無視。
同じ切り口しか出来ないなら、もう報道番組なんてやめちまえ。
261:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:09 l9MvxK5g0
金持ってるヤツは持ってるんだから、
そういうヤツが金を使いたくなるような番組作ればいいのにな。
CMしてる製品そのままタイアップした番組作るとかな。
ああ、通販番組になっちうまうか・・・
262:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:13 HpSvRuDJ0
もう「特定の人間が作って提供する型の情報送りのシステム」である
テレビの時代は終わりこれからは2チャンのように即反応があるような
情報送りの時代になった。テレビもチャットのように送る人と送られる
人が同じ画面上で対等に情報交換できるようにすれば生き延びることが
できるがNHKにそんなことができる時代が来るとは到底思えない。
263:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:18 5Ri6wjJT0
>>228
MXTVでもやってる。
264:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:22 ktUOivC20
>>195
ヒストリーチャンネルも酷いのあるぞ
昔見た武道の特集では、「武士道は韓国のファランドウから来てる」みたいな
嘘まみれの内容だったしw
265:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:24 QR3Uye8U0
>>253
いや、まだ力はある。
だから問題な訳で……w
広告媒体が無駄に不況を煽ってたらそりゃ見放されるわな。
266:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:35 j/QkjCsTO
ニュースは偏向だし、バラエティーはくだらないし、映画はレンタルの方がいいし。
テレビ番組見る理由がない。
天気予報程度なら朝見るか…
267:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:39 T4I+9gv70
テレビは超最低ラインまで落ちる、規定路線
労働者(消費者)を馬鹿にしたツケは、ついにやってきた
268:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:40 OprWK8sH0
>>226
適当なとこでカットしたあげくに
CM明けにさっきやったの5分くらい流したりなw
269:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:48 BCHWdBQHO
自業自得。偏向報道のクソマスゴミざまぁ~。
270:名無しさん@九周年
08/12/10 20:43:51 cm8SUn4z0
拾ってきた↓
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
271:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:04 yZmCTB+gO
新聞記事を自分達が取材してきたかの様に伝える、
プライドのかけらもないテレビ局。
272:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:05 6D6mZLLw0
BBCからTop Gear買ってきてノーカット、正直字幕で放映するなら見てやるよ。
273:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:16 QFmtJ+gm0
>>252
日本は撮影の技術が低いから、
同じ様な再現やってもショボいんだよな。
制作会社に十分な金やらないからロケセットも悲惨だし。
274:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:23 QcJtAMGq0
>>214
福田にえらそうなこと言って逆切れ食らって「じゃあ、あなたいいい方法がありますか?教えてください。」と言われて答えに窮してたり。
275:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:28 lYcVk7YJ0
>>1
無料テレビ放送はフリーペーパーと同じ
スカスカの痴呆番組だからロハなのだよ
276:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:30 NwuPItvs0
だからダメなんだよ
どこもかしこも似たり寄ったりのバラエティやらつまらんドラマやって
飽きられたら今度は一斉に右へ倣えで報道番組か?バカか?
277:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:36 PwfIueRe0
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
豚のような悲鳴を上げろ!
278:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:37 WT2cu2BT0
企業広告減だの赤字転落なんてことをホザけるようなら、まだまだ安泰だから、
もっともっともっと、もぉーと締め上げられろ。
公務員同様、マスコミ従事者はうん万人から選ばれしエリート集団なんだから、
“もう駄目だな”、“もう駄目かなぁ……”となったところから知恵絞って這い上がれる。
だから全然大丈V! 心配無用。
電波放送を甘受させていただいている我々小市民は、彼等にたいして叱咤激励
という名の毅然たる冷遇をもって接していけば、自ずと最良の結果が出るので。
279:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:39 2lGqfUIw0
俺の身内が、複数の局にスポット枠のCM出稿してる某企業の広報にいるけど、
社内は連日の「不景気を盛り上げる」ニュースや報道に、怒髪天を衝くな状態らしいw
ビジネスモデルとしてはもう斜陽なんて言われてるネット広告からの反応のほうが、
TVCMを出稿するよりも遙かに良くて明確で、なおかつ低コストで出稿できるんだと。
ゴールデン15秒枠買うより、某検索サイトのいいポジションのバナー出したほうが
よほどマシらしいが、広告代理店や局とのこれまでの付き合いもあるからってことで、
今まではそれなりに枠買ってたと。かなりの金額出して。
それが、この頃の報道でしょ。
CM打ってる企業のイメージダウンに繋がりかねないような放送ばっかり。
不況の負の部分だけをことさらに採り上げまくるんで、「あれは天に唾吐く行為だ」って認識。
TVCM向けの広告宣伝費の削減は、これからが本気らしいよ。
例のナショナルや花王の件も周知の事実だからね。ある意味、「解禁」状態な模様。
「大口のクライアントの顔にションベンぶっかけるような
連中との付き合いは、もはやこれまで」
ってのが、広報の中のエライ人の口癖になってるらしい。
見物は来年度からだってさ。
280:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:42 DFBo6HXY0
「テレビを観ると馬鹿になる」は大嘘
「馬鹿がテレビを観ている」が正解
281:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:45 ePYEra0Z0
>>238
確かにパチンコにすがってるマスコミは情けないねw
>>247
直接的には全く無いね
ただブランド創造や親近感を植えつける洗脳効果はあると思う
これだけは言える
企業や特定団体の影響力が薄まるのはマスコミにとってはいいこと
282:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:57 Dg+FEKRW0
メシウマwwwwwwwwwwwwwww
283:名無しさん@九周年
08/12/10 20:44:57 wnwBaqed0
>>214
あれは子供心におかしいと思った。
バブル期から掌返したように毎日見通しは暗いと連呼しているんだもんな。
284:名無しさん@九周年
08/12/10 20:45:03 iuhOnSs20
不況なのは事実だから報道しても煽っても悪くない。
広告システムの破綻も起こるべくして起こった想定内の出来事であり問題ない。
285:名無しさん@九周年
08/12/10 20:45:23 7rymNP4j0
トリビューン破産で日本のメディアも焦ってることだろう
286:名無しさん@九周年
08/12/10 20:45:31 vuG9IyhVO
テレビ離れが進んでいることをやっと企業のジジイどもも気づいたんだろ
テレビの糞面白くない番組を話題にしてるの馬鹿だけだろ
287:だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c
08/12/10 20:45:33 jvHbwiV3O
いくらメディアを叩いても、
彼らは事実の伝達という原点には、決して戻らないだろう
メディアがイデオロギーの支配を抜けたとき、次にすがるのは大衆である
やがて戦前のように、全てのテレビは大衆の望むことだけを語るだろう
やがて戦前のように、全ての新聞が日本の好況を伝えるだろう
事実だけは決して伝えないだろう
そんなメディアは、今潰さなければ駄目だ
今しかない
288:名無しさん@九周年
08/12/10 20:45:40 W3Fnhb3P0
ネット規制法を可決させれば・・・
プロバイダー事業を「免許制」にすれば・・・
テレビは復活する・・・
↑
業界の人はマジで考えてそう・・・w
289:名無しさん@九周年
08/12/10 20:45:55 UsnAdOvX0
偏向報道しかできないテレビなんて見る価値ないだろw
早く消えろってw
290:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:14 QR3Uye8U0
>>281
パチンコのCMに挟まれてたりで親近感よりも嫌悪感煽ってる方が多いけどな。
291:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:16 XtAVz4mt0
昔のNHKのNスペみたいなものが普通にみられるなら
テレビの存在を否定したりはしない。
だが、馬鹿芸人が一時間くだらない内輪ネタで暇つぶししているような
番組は断固否定する。
292:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:22 becLKaIt0
阿部祐二ってレポーター、数年前で年収1800万だと。
AV男優みたいな男に金払いすぎ。
293:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:40 hKB2auhV0
>>210
そうそう
うそ臭くてもいいからみんなでこの不況を乗り越えていこう!
みたいな活力が出るようなものを見せて欲しい。
バカなアナウンサーのはしゃぎっぷりとかは抜きでね。
294:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:42 +kWaK1eG0
何が多事総論だかwww
一介のキャスターに過ぎない奴が、全国数千万の人間に
毎日プロパガンダ垂れ流せるって、物凄いよな。w
俺もそんな特権貰いたいよ。ww
295:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:55 pEojAylQ0
バラエティやニュースが面白くなくなったてのもあるけどスポーツ中継もショー化が進みすぎて煩くなって見なくなったな
それと映画、○○ロードショー系もCMの入り方がおかしかったり・・・なんかTVおかしいぞ
296:名無しさん@九周年
08/12/10 20:46:58 S3jqKeyaO
人件費削ってみなよ
297:1000レスを目指す男
08/12/10 20:46:59 IDY7q9fy0
つーか、ネットでも新製品紹介で飯食ってるようなサイトって問題だよね。
人生には、商品以外にも語るべき事はいっぱいあるはずだよ。
298:名無しさん@九周年
08/12/10 20:47:06 5Ri6wjJT0
>>268
そうそう。
バラエティーの劣化ぶりは目に余る。
トリビアも最初はおもしろかったのに。
299:名無しさん@九周年
08/12/10 20:47:11 QFmtJ+gm0
げっw
今ディスカバリーチャンネルでヨドバシカメラのCMかかったw
やっぱスポンサーも考えるようになってんのかな。
300:名無しさん@九周年
08/12/10 20:47:12 RyCNaD2Q0
水曜どうでしょう、は奇跡のバラエティーだったなあ近年だと。
ドリフの特番とかなら見てもいいかな。
そんなもんだTVなんてw
301:名無しさん@九周年
08/12/10 20:47:32 Ac911IHKO
なんという ブーメラン
302:名無しさん@九周年
08/12/10 20:47:53 70y1U2yk0
韓流を模造をしだしてからなだれ落ちるようにTV局マスコミの崩壊が始まった
303:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:00 ePYEra0Z0
とりあえず企業は商品に上乗せしてきた分を値下げしろ
マスコミは俺たち国民にまかせておけ
>>295
ニュースは昔より面白くないか?
304:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:04 JnpyoJY70
こんな状態で地デジに特攻かw面白い事になりそうだな
305:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:26 RMHK0jdR0
>>260
祝日にワイドショーとか見ると
同じ内容のネタをどの番組も似たような感じで放送してんのな
で昼も夜もそれの使いまわしだったりすんのね
びっくりしたよ
あれじゃ唯の洗脳機関じゃん
306:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:32 N7Vit5e5O
>>264
経営元が統一協会だからね
307:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:45 PD47phX00
テレビ自身が抱えてた問題をそのままほったらかしにしてきたツケが
今頃になって回り始めてるな。まさか自分たちを脅かすものはないから
大丈夫と楽観してた訳でないだろうな。
308:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:46 WcAuqMBh0
ガキの携帯電話没収を橋下がぶち上げた時に
マスコミ横並びで大賛成したのがワロタw
時間というパイを携帯から奪い返して娯楽番組復活かw
309:名無しさん@九周年
08/12/10 20:48:52 i81QlPaA0
そして更なるビッグウェーブ
テレビ報道でエロゲの悪影響を煽る→ゲームの表現が規制される
→テレビ番組の表現も規制される→スポンサー離れ→CM収入激減
310:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:06 sN2eZgbYO
>>252
「本物」とは言わないが、ネタ元を観ると醒めるよな。
海外の歌手のPVとかライブを観ると国内の歌手はどうでも良くなる。
安っぽくて偽物感があるんだよな。実際に安いし偽物だが。
311:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:07 EL/SG26N0
テレビ局の社員の給与が、どん底まで落ちないとテレビなんか
変わらないだろ。まともな番組やらないとくだらないテレビなんか
みるかよ。
テレビ局のひとつぐらいさっさと倒産しろよ。
電通もな。矢沢に高額ギャラ払って社員を切るソニーもざまあみろ。
312:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:08 0dOjOU0B0
マスゴミは一般企業のおかげでメシがくえてるのに
どの高給企業よりも高い給料をもらってやがる
しかもこの非常事態においてもリストラも減給もなし、
おかしすぎる
313:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:15 wBUCDRy90
扇動報道に捏造歪曲、大げさな演出
淡々とニュース読めばいいんだよ馬鹿
314:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:15 UMOaRCv70
最近創価大学のCM多いってホント?
315:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:25 5Ri6wjJT0
>>252
そのまんま構成もパクるって、著作権とかヤバいんじゃないの?
316:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:25 el/yUAuq0
自業自得
ざまー
317:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:36 zK+GwXpI0
CMが少なくなれば視聴率は下がらずにすむとか喜んでそうな社員が多そうだなwww
318:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:39 9E/gYIAu0
スポンサーの膨大な広告料について
①巨大広告費という名目の口止め料(大企業になるほど、大きくなる理由は
もう書くまでもありませんね^^)
②企業の死活をネタにしたインサイダー取引
(局は最新の情報が入ってくるので、金になりそうなネタをよってbetした後、
国民に報道として流してます。公共電波を悪用してますね^^)
ニュースなんて国民そそのかして、世論操作で金儲けする小汚い芸の一つにすぎない。
もうこいつら糞ゴミ業界は心底腐ってますからw
もう言うことはありません。
出きるならば直ちにテレビとおさらばしましょう。
319:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:42 ktUOivC20
>>306
あ、そうなんだw
半島からまないのは好きなんだけどなぁ
320:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:46 thjIu2bx0
安い食い物か何かならいざ知らず、高額商品などCM流しても意味ないぞ。
CMで判断することなどないからな。
321:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:50 /pdBJoDz0
大丈夫、吉本やジャニーズのタレント達が救ってくれるから
大丈夫 大丈夫 ぷぷぷぷぷっ
322:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:51 /plcoys00
>>93
そりゃおかしいよ
もっといい加減に作ってるとおもうぜ
そもそも需要なんて千差万別だし流行も嗜好も「前もって」
読めりゃ誰も苦労はしないし
323:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:53 mUEWxh+H0
普通にTV局潰れてもいいと思うんだけどなぁ。
新聞社といっしょで必要無いと思うよ。
TV局に宣伝費払うならグーグルに出したほうが効果あるし。
324:名無しさん@九周年
08/12/10 20:49:53 j/QkjCsTO
昔は家で常にテレビついてたな。
今は誰も見てないし、つけてない。
たまに誰がスカパーの何か見てたりするが、民放は見ないよねぇ。
325:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:05 pMl7k38x0
>>284
不況なのは事実?不況なのは輸出業と金融業など、全体の一部。
実際には、小売(安売りのな)やら輸入業はウハウハ状態。円高&原材料安でな
金融バブルに踊った欧米とは状況が異なるのに、それすら分からず
必要以上に不況を叫ぶから、サイフの紐が閉まる。アホか。死ねよ
そりゃ、経済は縮小するが、欧米よりはさっさと復活するのが確定してるんだよ、日本は
欧州などはもう完全死亡だがな。
326:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:05 A2L2eBRT0
別に全然いいと思うが。
327:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:12 el/yUAuq0
>>314
深夜のフジで見たような
328:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:17 rNMDd15C0
テレビ捨ててから生活が変わったよ。
329:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:32 U5FWeftp0
テレビ見ると馬鹿になるって老人のたわごとだと思ってたらマジで馬鹿になるから困る。
330:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:36 LvNFrRjh0
また派遣のCMでも流せばw
331:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:37 okiX5C610
テレビに騙されてたまるか。
332:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:48 fXxZU10qO
最近のテレビはマジでくだらない。
民放は金のかからない芸人の雑談ばかり。
NHKは中国韓国のプロパガンダばかり。
飯食いながら、無音も淋しいからつけてるんだが、むかついてテレビ切ることもしばしば。
333:名無しさん@九周年
08/12/10 20:50:51 yGCxNKBe0
ミスバスターズみたいな番組は日本のテレビ局には作れないだろうなあ
334:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:00 5d6K8Wm00
名経営者の誉れ高き奥田碩氏、旭日大綬章授章
安易な人員削減を戒めるなど、経営のあるべき姿を説く。
「従業員の首を切るなら、経営者は腹を切れ」などの語録が残る。
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| <
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \報復するまでもないな
| ノ ヽ | \______
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
2008.06.08 秋葉原無差別殺人 - Akihabara indiscriminate murder
URLリンク(jp.youtube.com)
秋葉原事件の背景には「残酷な派遣労働」があった
URLリンク(jp.youtube.com)
335:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:06 ePYEra0Z0
こんな時代を経ても
いずれ好況になった矢先には何も無かったかのようにマスコミと企業、特定団体は癒着するんだろうなぁ
336:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:11 B1Me1dMK0
おまいら良かったなぁ
寒流だぞ寒流(^ω^)
337:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:20 8PyULlU/0
まぁ昔は適当に左に流せば数字が取れたって時代であったからな。
識者にしても平等、平和とか差別反対だとかの反論を許さない
美辞麗句の錦の御旗を立てておけば無難なところもあったし。
その旧態前とした報道モデルが崩壊したのは否めない。
338:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:26 wBUCDRy90
なぜ自分たちがマスゴミと呼ばれ軽蔑されるのか
調べて番組作れよ
339:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:28 HIKxH8fr0
テレビ(゚⊿゚)イラネ
偏向報道ばかりするマスゴミは早く消えろ
340:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:41 I/6lqkCD0
クイズしかやってなくて見るものないよ。それも一問ごとにCMはさむからウザいし。
341:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:54 UMOaRCv70
>>306
手広くやってやがんだなぁ
結構面白いのもあるんだが、そういう事だったか
メッコールはまずい
342:名無しさん@九周年
08/12/10 20:51:55 n/knjJID0
放送大学みてる俺は変態なんだなw
講師のテンションが低いのが問題だが・・・
343:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:04 VCnr/kCc0
この勢いでスポンサー企業の製造業が広告止めて雇用確保しますといえば終了だな
344:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:07 RMHK0jdR0
>>280
こんなスレが★3まで続くならまだまだ安泰というわけだなw
345:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:08 +kWaK1eG0
民法で毎日見てるのは、ワールドビジネスサテライトだけだな。
346:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:14 tQ5c6EO10
テレビ(笑い)
347:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:15 wNNwy7NX0
アホ業界ってことがハッキリしたなw
いままで殿様商売であぐらをかいてきたということがバレバレww
348:名無し募集中。。。
08/12/10 20:52:23 ddBoEFN40
地上デジタルが普及する頃には、大手のスポンサーは自らメデイァ立ち上げてる。
朝からトヨタのCMしか流れないチャンネルとかね。その頃、既存のメディアはパチンコや
リーブ21のお金で無駄な電波を垂れ流してるだろうけどw。
349:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:35 +KMFfBks0
景気回復して庶民の財布の紐は緩めることはできるかもしれないけど
スポンサーが戻ってくることはないからなあ
もうテレビはお終いなんだろうな
350:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:39 sN2eZgbYO
>>272
深夜にブラザーフッドという韓国映画がやっていたんだが、
認めたくは無いが、迫力が邦画を圧倒していたよ。
351:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:44 bmC1d0/+0
>>343
それだ!
352:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:45 FO+8/ddT0
地デジやってる余裕があるのか?
353:名無しさん@九周年
08/12/10 20:52:55 NJbBovmL0
今のテレビなんて戦隊と仮面ライダーしか見る物がない。
354:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:03 TQVBNcRG0
だってテレビつまらないんだもん
専門チャンネルならまだしも
355:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:04 JfB2HOZW0
>>343
それだ!!
356:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:10 nxHAayUs0
パチンコの宣伝いくら打っても無駄弾では、いったい効果があるのかいな?
国道走ると、もとパチ屋の廃墟のオンパレード。
357:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:26 y5U1BQmA0
社員の給料下げれば良い話。
そもそもテレビ局なんて、スポンサーがいなきゃ成り立たない寄生虫なんだから
358:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:31 pMaBgLK/0
URLリンク(www.kyotoportjam.com)
359:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:42 rktbQnfwO
実際宣伝費削減は効果あるしな。CMなんて売り上げにつなげたい訳じゃなく、マスコミ対策費だろ。
360:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:48 XlbAv+U60
>>350
まあ、いいからTop Gear見てみろww
361:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:50 mLFKMNSl0
こりゃマスコミ撲滅のウェーブが物理的に起こりそうな勢いだな
362:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:55 lunrCh4kO
さんざぱら自国の首相を意味なく貶めるわ、素人いじって馬鹿笑いするだけの芸人やら、
薄気味悪いカルトばんぐみ流すわ、サラ金・パチンコのCMばっかだわじゃあねぇ
まともな頭した人間なら、いい加減うんざりするわいな
363:名無しさん@九周年
08/12/10 20:53:59 /FC92coTO
奥田を激怒させちゃ駄目たろw
スポンサーに喧嘩売るなんてバカじゃねw
364:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:00 D7McH2j8O
>>328
俺は新聞も捨ててる
大体一年になる
けど別に?だね
情報はネットでも手に入るし
ちなみに一応技術系管理職として働いてる
365:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:08 W3Fnhb3P0
動画流すだけだったら、自社のHPでようつべでもできるし。
良かれ悪かれ突拍子もないCM作ればあっという間に広まるし・・・
366:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:25 IkfLpDU6O
自業自得すぎるなこれは
367:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:26 L/pQEmBBO BE:674268645-2BP(3047)
>>350
あれグロすぎだろ・・・
368:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:32 LmqDcJtU0
まだ、日テレで「世界丸見え特捜部」とい海外番組を寄せ集めたくだらない番組やってるの?
369:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:34 2sQUjo0B0
>>353
ケータイ捜査官7も面白いぞ。
まぁ正直ドラマは特撮しか面白くない
370:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:36 MwLPKI2o0
気に食わんコメントした番組のスポンサーの商品は1か月不買やってる。
みんなもやってたんだねw
371:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:45 KWZBcx5t0
おまえら
受信料払えよ
372:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:49 ePYEra0Z0
>>356
パチ屋なんて食いもん屋と同じで
好況時でも出来ては消え出来ては消えを繰り返してるだけだろ
373:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:50 UMOaRCv70
>>350
昔は日本も面白い戦争映画作ってたんだけどね
374:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:51 8kRhfgAv0
テレビなんてゲームとDVD見るだけのツールでしかないなぁ。
375:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:54 PsURJ12E0
まぁなんだ
楽天がんばってくれ
376:名無しさん@九周年
08/12/10 20:54:59 B1Me1dMK0
チョンさま\(^o^)/マンセー
377:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:03 egx0iG/d0
昔のドラマやアニメやら流し続けたほうが
視聴率取れるよ。
ようつべでもそういうニーズが高いだろ
378:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:08 Fq7yndhy0
マスゴミが報道の自由を超拡大解釈して好き放題やって
つまんなくしている事実
379:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:08 HgMB86vXO
不況か知らんが、テレビはあまり見ないな。
今もつけてないし、静かな方が落ち着くから。
380:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:28 Z5s+VjBi0
さいきんのスレは
>>2
で結論が出てしまうから困る
381:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:34 0dOjOU0B0
マスゴミの既得権益つぶすならどの党でも投票してやるよ
まあ民主にはぜったいできねーだろうけど
382:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:37 QcJtAMGq0
>>299
地方で東京のヨドのCM流れるのには勘弁なんだがw
383:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:40 5kXQcazz0
車にしてもカメラにしてもパソコンにしても
情報を集めたかったらCM待っているより
メーカーのサイトを開くしなぁ・・・
384:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:50 mbNz1Eqx0
>>350
邦画に迫力なんて求められてるの?
くだらないコメディタッチで
竹中直人をとりあえず出して
最後に感動させりゃ当たるゴミじゃない
385:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:53 cwWMSDIt0
>>291
んだんだ。あまりに低俗になりすぎた。
一度猛省するべき。
みのもんたのようなのがTVをつまらなくしている
386:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:54 FBijD+5F0
プギャーwww
387:名無しさん@九周年
08/12/10 20:55:58 9WCvNec40
>>1のコラージュは上手いな!
388:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:01 yZmCTB+gO
今回もまた、ノーベル賞受賞者を笑い者にしたいマスコミ
389:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:08 YJbYQulNO
早く潰れろ!!マスゴミ
390:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:20 Jfn82gN/0
うーんNHKも中国韓国大好き振りがひどいからなー
ぼーっと見てると洗脳されるぞ、海外製作のドキュメンタリーは良く見るけど
NHKはニュース・スポーツしか見ないな、ほとんどCS見てるかも
まあ民放の方がもっと酷いけど
391:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:23 NH1zz/YO0
テレビなんか誰も見てないからな、今どき。そんなんより、ニコニコやつべに
目を引く動画でもうpした方が効果あンだろよ。
392:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:24 OFYOz0Gw0
>>2で終了
393:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:30 KOiKb0Yg0
マスゴミが普通に頭悪くなってきたな
394:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:34 HtERg0HP0
小澤の顔にモザイクかけてくれないとTV観る気しませんwww
395:名無しさん@九周年
08/12/10 20:56:39 1e6KiT790
われわれ庶民はわれわれ庶民はとほざいてるテレビ局に登場する奴らの年収は
最低1千万以上です
高額所得者から税金をたくさんとろうとすると反対するくせに
弱者を救え救えと言う
てめえが寄付でもしろよwwwwwwwwwwwwwww
396:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:03 vk0LG3jAO
給料下げれば
397:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:10 ePYEra0Z0
>>291
昔のNスペな
やっぱり望んでるのは公共放送
民放が商売替えする日も近いな
398:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:14 giG1UMKk0
番組作りが、視聴者を向いてないもんな。
スポンサー7、圧力団体3くらいの割合。
とにかく何が何でも文句をつけられないような作り方だもん、そりゃ
つまんなくなるのは理の当然だ。
399:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:17 /ZLJR/u/0
2
400:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:23 VhjmhJ+k0
ざまあレスだらけでわろた
お前らどんだけマスゴミ嫌いだよ
401:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:40 Xc7LlFLv0
058res/min [NHK総合]ニュース845
033res/min [NHK教育]NHK手話ニュース845
032res/min [日本テレビ]ザ!世界仰天ニュース
009res/min [TBSテレビ][N]
031res/min [フジテレビ]FNNレインボー発・あすの天気
028res/min [テレビ朝日]easy sports
030res/min [テレビ東京]いい旅夢気分
今やってる番組ニュースばっか。あほかww
402:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:51 TU2qV3/ZO
日本国万歳の番組作れよ。君が代は朝晩必須な
田母上師をキャスターに抜擢して徹底的に日教組を叩け国籍法の危険性を指摘しろよ。
視聴率は取れるぞ
403:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:52 UMOaRCv70
>>377
ある期を境にドラマやアニメの再放送どんどん減ってったんだよなぁ
名作映画もやらなくなった
404:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:52 /plcoys00
>>357
そうなんだよな
低俗なもん作って勝ち組とか考えてる低脳は
さっさと世間並みの給料でやりゃ純利益でるよw
ようは全社員もらいすぎ
広告代理店もぼったくりすぎ
405:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:54 Eh+xE71c0
レビテー了終~
406:名無しさん@九周年
08/12/10 20:57:55 SttXaoq70
ニュースで解説者の話を聞くよりネットで検索したほうが早いことのほうが多い
テレビを見る時間がおしい
407:名無しさん@丸周年
08/12/10 20:57:55 1nxbOaKP0
>>382
[てってってー] ←検索
408:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:02 RyCNaD2Q0
>>360
トップギアってイギリスの車番組かな?
司会が辛口すぎて凄い面白かった。
あんなのスポンサーさま怒るだろうから、日本じゃむりだろうなあ。
409:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:03 Ari6WZct0
>>384
最近はジャニーズが主役ばかりで('A`)
410:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:09 /aOw5Y/B0
バラエティーは正直嫌いじゃないんだが、政治報道があまりにも低レベルで
馬鹿過ぎるのでテレビ自体に嫌気がさしてきた。
411:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:11 LmqDcJtU0
>>342
俺もよく放送大学を見るよ。
412:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:15 rbDgIQG50
そういや俺テレビなんて週に1時間位しか見てないな・・・
413:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:17 ZC6l9faQ0
ダグラムとザブングルとバイファムとエルガイムとボトムズの再放送を
ゴールデンタイムにやれば視聴率あがるだろ
イデオンはいらね
414:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:24 thjIu2bx0
企業もイメージを大切にしたいなら変な媒体のスポンサーになど
ならない方がいいよ。
不買対象になるから。
金払って売り上げ減らすんじゃ元も子もないだろ。
特に毎日新聞、T豚Sはイメージが最悪だ。
415:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:28 EZsFhjJk0
テレビ番組はつまらんし、最近、出てるタレントも
お笑い芸人以外はぱっとしない人達ばかりだから、
しょうがないだろ。
416:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:30 9E/gYIAu0
もしインターネットがなかったら、頭の弱いマスコミと政治家と官僚とが、
この百害あって一利なしのテレビ業界(笑)の未来を、はりきって切り開いていたんだろうなぁw
テレビ(笑)
417:名無しさん@九周年
08/12/10 20:58:44 XtAVz4mt0
今、麻生首相が、明確にマスコミ規制に言及したら
少なくともネット上ではGJの嵐になるんじゃなかろうか。
もちろん工作員が増えることは予想できるけどな
418:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:16 Ue2yWZ9t0
良いコンテンツも残ってほしいと思うから
テレビ見なきゃと思うんだけど、見ると気分悪くなるんだよね
419:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:17 5Pmz2ayi0
格差の頂点に君臨するマスコミが格差を煽ってるんだから
TVや新聞を信用しろというのがそもそも無理な話
420:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:23 +kWaK1eG0
民法の下らないバカ番組で、どれだけの日本人がハクチ化しただろ。
イジメだって、明らかに弄られ芸人の影響だし、
バカでも許されるような社会になったのも、民法の影響。
421:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:27 b2No3Nej0
>>365
イギリスのBBCはようつべに番組を上げてる、勿論無料で視聴可能
それに比べてわが日本のNHKは受信料を取って、尚且つアーカイブを見るにも金を払わなきゃならん
バカらしい
422:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:31 omczLStQO
>>1
いままで好き勝手情報操作したツケだろ
これからはネットの時代だ
不要なマスゴミは淘汰されるがいい
423:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:34 BgGvxIhl0
昭和40年代の脳味噌ならCMでwktkしたと思うけど・・・・
年号も変わってる事は理解できるよね?
それに他社が奇抜なアイデア出したら、他のアイデアで対抗しようぜ?
パクるだけなら高給支払う必要ないんだし、学歴も役に立たないって事だしな。
424:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:37 B1Me1dMK0
報道がワイドショー化してきたしあれじゃ虐めだよ(^ω^)
425:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:37 rVQ6buk20
広告代理店に一服盛られてやんのw
426:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:44 ePYEra0Z0
企業は主力宣伝媒体を早くネットに遷して影響力がなくなって欲しい
427:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:47 T/TlNcDbO
テレビ観て影響受けるバカでもCMの影響は受けんってか?
どんだけ効果ねぇんだよCMってwww
テレビ番組なんぞNHK含めて全部手弁当でやれw
428:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:47 Lb/z06gB0
俺も思ってたよ
なんで不安を煽るの?
429:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:50 9agu//kN0
ざまあああww
430:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:57 gaJ8ei7dO
おまえらホントテレビ好きだなwww
嫌いなら見なきゃいいのにwww
431:名無しさん@九周年
08/12/10 20:59:59 vzkbOoN50
できる制作会社を複数の企業で抱え込んじゃえばいいんだわな
TVじゃなくてネットとかで配信すりゃいいんじゃね
432:名無しさん@九周年
08/12/10 21:00:04 wlBsp0sQ0
アホすぎてwwwwwwwww
派遣切りを煽る→企業が人件費を使う→広告費削減→スポンサー離れ→CM収入減
wwwwwwwwwwwwwwwww
433:名無し募集中。。。
08/12/10 21:00:08 siGtjFtG0
三代続けての総理降ろしも、罪の無い官僚叩きも、不況の煽りも、全部マスコミが
やってる事だからな、今回ばかりはトヨタのおっくんを支持するよ。
434:名無しさん@九周年
08/12/10 21:00:08 sw0Gsc2u0
面白くもないのに芸人とかいいがって高額な給料貰ってるのが気に入らない
ただ野球して遊んでるおっさんが高額な年俸貰ってるのが気にくわない
わたくし国民の代弁者です。
435:名無しさん@九周年
08/12/10 21:00:15 6D6mZLLw0
>>408
だからBBC=国営放送が制作してるのさ。
436:名無しさん@九周年
08/12/10 21:00:26 /nKH68pr0
>>428
民主政権にして韓国を救いたいから
437:名無しさん@九周年
08/12/10 21:00:28 QcJtAMGq0
>>350
バックドラフトのパクリな。