08/12/10 10:42:17 rB+bVmwa0
もうおそい
3:名無しさん@九周年
08/12/10 10:42:36 Dkqhu+T80
≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨≪
≫ ≪
≫ 3ゲットじゃあぁぁぁぁぁ!!! ≪
≫ ≪ _,,,―.,,''
≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪ ,,'' i
,'⌒ヽ /⌒ヽ _.i ヽ、_,,
ヽ, '., ./ ..i _,,,―'''' ヽ、_,,
ヽ ', / ,' '''' _,,,―''' _,,,―
∧ ∧ i .レ ./ __,,,_ _,,,―'.,,''
/ .ヽ / .ヽ ,ノ .i .∠-'''' .ヽ,,'' i
/ `― ‐´ `‐ _,,―'' ノ,,,,--''' i ヽ、_,,
.'´◯ .┌─┐ ◯ ヽ,,,,,―'''' __ノヽ、__,,
/ | | ` __,,-''''
| ノ | ノ ___,,,,--'''
ヽ |―┤ _,,-'' 〃
__―'''''' ̄ .`'.- ___―'''''' ̄ ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼ _,,,―'''' ツ
,,'' ,,.''' _,,-'' --''''/ l .l '''''
l _-- ̄ l _,,-'''' / ノ
丶、___,,,,,―''''''' .丶、___,,,,,―''''' /\
4:名無しさん@九周年
08/12/10 10:42:41 fhbyX9jm0
そんな事言ってるから、誰も見なくなるんじゃwww
5:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
08/12/10 10:42:50 0
<関連>
【テレビCM瀕死】「テレビだけが情報源じゃない」 テレビCM減らし、ネット広告などへシフト…トヨタショックに続き、花王ショック再来★4
スレリンク(newsplus板)l50
6:名無しさん@九周年
08/12/10 10:42:53 Oq3HI+1e0
↓以下、井上語録のコピペをお楽しみください。
7:名無しさん@九周年
08/12/10 10:43:04 hCHDq2DZ0
( ´,_ゝ`)プッ
8:名無しさん@九周年
08/12/10 10:43:06 0GONDTj70
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
URLリンク(www.cyzo.com)
パチンコ パチスロ 警察 天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
URLリンク(jp.youtube.com)
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
9:名無しさん@九周年
08/12/10 10:43:10 HgCfBCEU0
そのまま座死して滅せよ
10:名無しさん@九周年
08/12/10 10:43:25 K7S2run+0
現実を見ろよ('A`)
11:名無しさん@九周年
08/12/10 10:43:30 uOZiclkK0
ついまんない捏造番組ばかりやるから、総スカン喰らうんだよ
12:名無しさん@九周年
08/12/10 10:43:32 s7rifGvf0
TBSwwwwwwwww
13:名無しさん@九周年
08/12/10 10:44:19 djSQy2Q+0
不況煽る報道しまくりのTBSのバカ社長「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
不況煽る報道しまくりのTBSのバカ社長「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
不況煽る報道しまくりのTBSのバカ社長「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
不況煽る報道しまくりのTBSのバカ社長「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
こいつの頭の中にはウジが沸いてるとしてか思えないんだが
14:名無しさん@九周年
08/12/10 10:44:26 +USjKSeq0
意識的にTBSを視てないから。
15:名無しさん@九周年
08/12/10 10:44:31 iLxyBDy70
社長、考え方変えたほうがいいよ
16:名無しさん@九周年
08/12/10 10:44:59 hGJJptEx0
つか、ネット広告なんて見る?
TVCMも見ないけど
17:名無しさん@九周年
08/12/10 10:45:11 5XhvuXJw0
内需が起きれば、公告なんていらなくね?
18:名無しさん@九周年
08/12/10 10:45:43 +sd8ROQrO
マスゴミが内需を悪化させた要因の一つなのに、どの口が言ってるんだろうな
19:名無しさん@九周年
08/12/10 10:45:47 7wi9o9SV0
TBSには存在価値自体がない。
ネット広告云々は関係なく。
20:名無しさん@九周年
08/12/10 10:45:51 Iarn0BLx0
内需てw
移民推進、外需最強がTV報道の姿勢じゃなかったっけ
21:名無しさん@九周年
08/12/10 10:45:52 mcOYEEQG0
TBSって何か価値のあるような放送してるの?
何にも思い当たらないんだけど。
22:名無しさん@九周年
08/12/10 10:45:53 M7o1uVTV0
品性が著しく低い人間の集まりとしか思えないTBSのトップが何を言っても説得力ないわな。
23:名無しさん@九周年
08/12/10 10:46:02 8u+Hzk+i0
>>15
社長を変えた方がいい。っていうかTBSいらね。
24:名無しさん@九周年
08/12/10 10:46:07 TUa80wJk0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : みんなにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
25:名無しさん@九周年
08/12/10 10:46:11 LLqvR3QgO
俺も媒体価値は低くないと思うわ。
TV局がクソなだけ。
26:名無しさん@九周年
08/12/10 10:46:19 0/Qfd9Is0
戦争を始めろって言ってるのか?
27:名無しさん@九周年
08/12/10 10:46:34 HKYv1E300
/ i:; '⌒>‐‐'゙‐‐<⌒ヽ..:ノ ヽ
,′,' // \ ヽ{ '.
| i 〃 __ __ \i i
| | | i ´⌒ ⌒` | i i !
. \VVVVVVV/ i ノ! ! ! .ィ=ミ x=ミ、 | | i !
> ま <ノハi i ii 《 rし:i rしハ 》 .j i rv'7___
> ま う <八.i i ii 弋:ソ 弋:ソ ,i! ∧ノ ) <
> う < i 八⊂⊃Y ̄ ̄Y⊂⊃八i/ .ィ´
> | .<\ i i′`ト . V ノ . イ/ i / \\
> | < リ ! ` ´ 〃 i イヽ. \): \
> っ < /′ノヽ, /,' v'! l i iハ:. \ \
> !! <′〃/ i /.,′i ! i i i }:. ) )
/ VVVVVV \ ./ ,' i ,' ′ |ハ ヽ. ノ:: / /
28:名無しさん@九周年
08/12/10 10:46:58 1trfqtmW0
20代労働者の半分が派遣なのに、内需喚起の動きなんて出てこないよ。
29:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:01 Cl34/De90
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
急増するトヨタのリコール台数
URLリンク(www.jcp.or.jp)
30:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:10 RD4kSX8i0
TV業界はパチンコ、サラ金、保険、通販これで満足しとけ
31:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:21 g2pp0spo0
超汚染放送局なんだから、日本に不法滞在してる在日超汚染人にだけ放送すればいいんだよw
32:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:44 4Umzq6Lj0
テレビ自身が内需の冷え込みを煽ってるだろ
33:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:52 Dkqhu+T80
> 今夏にTBS系で放送された「リンカーン」だ。出演者が同じ芸能事務所の後輩にあたる女性芸人の胸に繰り返し触る映像
ようつべ頼む
34:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:54 eN/eQTacO
>>21
00とラインバレルと黒執事と世界ふしぎ発見
35:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:55 faV+eVubO
地デジ移行のゴタゴタで3年ぐらいは
テレビ業界の大不況やろね。
36:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:55 5OPeSpsN0
そんなこと言ってるからダメなんだよ
37:名無しさん@九周年
08/12/10 10:47:56 tgDC6gxe0
まあ周知力という点ではテレビがほかを圧倒してるわな
今のところは、ね
デジタル移行でどうなるか
38:名無しさん@九周年
08/12/10 10:48:17 8phMQAZb0
あれだけテレビや新聞で不況を煽る番組や記事を見たら購買意欲は激減するだろ。
39:名無しさん@九周年
08/12/10 10:48:46 xoSr73w/0
もう誰もテレビなんて見てねーよ
赤坂の土地を売って退職金にしてテレビ局解散しろ
40:名無しさん@九周年
08/12/10 10:49:10 4dHFAVXI0
扇動しかせんし、情報もテキトーなTVにナニがのこっとるっつーねん
精々娯楽くらいだろうにそっちも手抜きだしな
41:名無しさん@九周年
08/12/10 10:49:26 UTzIO+GQ0
はいはい、日本の支配者、支配者
42:名無しさん@九周年
08/12/10 10:49:34 yXdeZ8Gz0
TBSはアニメだけ放送してりゃいいよテレ東と協力してw
43:名無しさん@九周年
08/12/10 10:49:34 ewz21melO
媒体価値は低くないってことは、運営してる連中の価値が低いんだね。
俺もその通りだと思うけど。
44:名無しさん@九周年
08/12/10 10:49:38 nCgrD63CO
愛人と、もんちっちしてる所を
週刊誌にスッパ抜かれた人でつね。
(。・ω・。)
45:名無しさん@九周年
08/12/10 10:49:47 6O6rfGZt0
社長替えた方がいいんじゃね?
46:名無しさん@九周年
08/12/10 10:50:11 CoB9HWBRO
スポンサーが決めること
くだらねー番組ばっか作ってるからじゃん
47:名無しさん@九周年
08/12/10 10:50:26 GCfjopfx0
無能の指揮官を持つとTBSも自業自得だよな~
メディアの人間がこんな騙す発言をくりかえして
やっているからそっぽを向かれるのに。
、
48:名無しさん@九周年
08/12/10 10:50:49 sDe1AuuRO
ゴミみたいなクソバラエティ番組を垂れ流し、ねつ造反日放送で日本人の顰蹙をかっている。
自業自得だよ、ボケが。さっさとつぶれろ。テレビなんざもう要らん。
49:名無しさん@九周年
08/12/10 10:50:51 RD4kSX8i0
>>42
テレ東は最近アニメ以外も頑張ってるから
TBSは他で引き取ってよ
50:名無しさん@九周年
08/12/10 10:50:56 2DFrdUpp0
―┴―. | |― __ __|__
囗 /|ヘ|二二| / | ヽ _|__|_ ―ノ―
/ ヽノ .| |__| | | | |三三| _>く
|_ \_ | ―|― ヽノ _ノ / |_い_」 (__
_____
/ ヽlノ ヽlノ \
/ ● ● \
| |
| ◎ (_人_) ◎ |
| \ | |
\ \_| /
―|―
二二|二二. | ―|― ―┼―
/ ヽノ | ―|― 0|
|_ \_ ヽ_ノ (二)\ _ノ
51:名無しさん@九周年
08/12/10 10:50:56 xe6x7JtIO
その強い影響力とやらで民衆を洗脳するんですね、
わかります
52:名無しさん@九周年
08/12/10 10:51:05 Xbq4IAUS0
取りあえず捏造を止めないと視聴率の回復は望めないぞ
53:名無しさん@九周年
08/12/10 10:51:06 rOPGLZKu0
テレビのCMは幾ら金かけて作ってもカット出来ます
ネットのCMは利用者自身が選べます
54:名無しさん@九周年
08/12/10 10:51:24 UToyMJes0
死亡フラグキタコレ!(゚∀゚)
55:名無しさん@九周年
08/12/10 10:51:30 AOziKs9g0
「一端内需が喚起されれば」と
条件付で言ってる時点で、もう崖っぷちなんだなww
56:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:01 fHBs0a0w0
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
公明党(全員)、社民党(全員)、共産党(全員)
民主党。
■衆院議員 小沢一郎、菅直人 他(29人)
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、★近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
■参院議員(36人)
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、★★千葉景子★★、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、▲白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、●横峯良郎
自民党 河村建夫
57:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:02 6V9wXZAD0
タレントが食い歩くか、芸人が騒ぐか、ジャニーズが一本調子の芝居してるか
今のテレビってそんな感じだべ。そりゃ飽きるわ
58:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:14 q+noaADv0
>>27
もうAA出来たのかw
59:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:16 JFS9s0Pd0
広告費用を値下げしたらいいだけでしょ
60:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:16 KM0H17vu0
しかしちょっと待ってほしい
景気がよくなったら若者も新聞を取るようになるのではなかろうか?
61:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:29 SB6ooD4n0
桜プロジェクト -平成20年12月08日号【ゲストコーナー無料版】
◆「国籍法改正」特集 第5弾ゲスト:水間政憲(ジャーナリスト) より
先日のサンデープロジェクト放送のパチンコCMで、『日本をぶち壊すぜ』みたいなのがあったそうです
宣戦布告ですよ
62:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:30 zMfj04xR0
>新しい形のCMの提案
CMタイムを飛ばされないために、ここぞというタイミングで
15秒CMを挟むのがいいと思う。
63:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:45 kYWQ9T4d0
広告主の会社の皆さんCMなんか、テレビ診てても見ませんよー、回す
大体録画して視るよなー
64:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:55 JaOpEz/S0
T豚S系列なんてさっさとこの世から消え去ってくれ
胸糞悪すぎ
65:名無しさん@九周年
08/12/10 10:52:58 bs/Q7TrpO
嘘ばっかついてるテレビなんて価値ねーよなぁ!井上社長さんよ!
66:名無しさん@九周年
08/12/10 10:53:10 2fHQlOF50
パチサラ創価のCM流れると胸クソ悪くなる。
BSとWOWOWしか見てねーよ。
67:名無しさん@九周年
08/12/10 10:53:20 UTzIO+GQ0
東大卒たち
68:名無しさん@九周年
08/12/10 10:53:43 LbqLk9zS0
テレビが内需を冷え込ませる情報を流してきたくせに
69:名無しさん@九周年
08/12/10 10:53:47 j8qF5XxE0
反日番組ばかりで、チョンや創価タレントばかり。
捏造歪曲当たり前。
こんなTVだれが見るんだよw
70:名無しさん@九周年
08/12/10 10:53:47 HyIqEq2Y0
>>1
残念ながら内需が復興してもTBSだけは見ない
71:名無しさん@九周年
08/12/10 10:53:51 952ryEZN0
CMはパチンコ
番組は朝鮮
そんなテレビだから見たくないwwww
72:名無しさん@九周年
08/12/10 10:54:04 1AXVpdV00
井上は、安倍官邸崩壊の元凶である秘書官と同姓。
あの秘書は、みのもんたとベッタリだったな。
TBSとしては捏造までして批判的だった安倍だが
みの-井上ラインで朝ズバは安倍応援番組になった。
TBSと井上姓って何か関係あんのか?
73:名無しさん@九周年
08/12/10 10:54:13 vSDeOrOi0
テレビCMうざい!
74:名無しさん@九周年
08/12/10 10:54:33 bxcTG5O50
TVCMの価値は確実に低下していく
75:名無しさん@九周年
08/12/10 10:54:47 4AeHiGB30
別にTBSがなくてもTVは残るんだが
76:名無しさん@九周年
08/12/10 10:55:08 cvSkNrky0
>>1
ごめん、くだらない番組ばかりなのに家族は癖で点けてるだけで、
番組観ないで携帯ゲームしてた。
ラジオ買ってやったらテレビ点けてないわwww
最近観るテレビ番組は衛星放送ばっかだね。
77:名無しさん@九周年
08/12/10 10:55:10 zb3/GL1h0
テレビの広告料が今までバブルだっただけ
78:名無しさん@九周年
08/12/10 10:55:15 kTV7cKnw0
みんなで派遣さんを助けよう。
100年に一度という未曽有(みぞう)の危機の真っ只中です。
国民同士助け合いましょう。
テレビ、新聞で広告を見かけたら広告費用を派遣、正社員の
雇用の確保に回すようにスポンサーさんにお願いしましょう!
何人かは家族と幸せな年末年始を送ることができるかもしれません。
[企業名、問い合わせ] でぐぐってみてください。
マスコミはまだリストラ始まってないから広告が減っても大丈夫です!
79:名無しさん@九周年
08/12/10 10:55:43 49IiIgqB0
価値を自分たちが決めるから価値があるとでもいってるの?
80:名無しさん@九周年
08/12/10 10:55:52 CZZrV++q0
不祥事続記ばかりのTBS
この社長でしょ?不倫してたの
81:名無しさん@九周年
08/12/10 10:56:12 ojLlRE930
池沼だましてカラオケやメール誘引させたTBSはしね
82:名無しさん@九周年
08/12/10 10:56:22 S+7vSbnd0
あなたはそれでもマスコミを信じますか?
日 本 の マ ス コ ミ が 在 日 朝 鮮 人 に 支 配 さ れ て い る 証 拠(産経新聞は除く)
*朝から晩までパチンコ(在日朝鮮人の資金源)のCMを流しまくり
*在日朝鮮人の犯罪はほとんど報道しない 。しても通名(日本人名)
*安倍のような右派政治家を叩きまくり 朝鮮に擦り寄る政治家を持ち上げる
*韓流ブームを異常なまでに煽ろうとする。
*韓国が反日国家であることを報道しない
韓国人は天皇陛下を日王と呼び、侮辱していること
韓国人は広島長崎への原爆記念日を日本人虐殺祝賀記念日として大喜び
韓国では日本を擁護すれば親日派と呼ばれ社会から抹殺されること
などの事実を伝えない。
*何の証拠も無い従軍慰安婦を既成事実として報道する
*日本が支配していた時代の朝鮮、日本が多大な投資を行って近代化した歴史を報道しない
*韓国漁船による日本の領海侵犯や違法操業の被害を報道しない 。
*韓国に実効支配されつつある対馬の現状を伝えない
TVタックルで一度だけ放送されたが、圧力を受け 勝谷氏が干されそうになる。
*自衛隊や米軍は叩きまくり。しかし、人民解放軍や韓国軍は賞賛しまくり
*ベトナム戦争時の韓国軍の虐殺・レイプを伝えない
*終戦直後の在日朝鮮人による日本人に対する暴動を伝えない
*明らかな日本人差別である在日特権(在日朝鮮人の生活保護優先受給・税金の減免)を問題視しない
*ベストセラー本嫌韓流を一切紹介しない
*政治番組に必ず在日系の評論家を出演させる。
*韓国に都合の悪い田母神を一切出演させず一方的に叩きまくる(NEW)
83:名無しさん@九周年
08/12/10 10:56:34 Z+vZvtPS0
>>いったん内需喚起の動きが出てくれば
ようは「盛り上がってくれば」ってことでしょ?
盛り上がらなそうだから見捨てられてるんですが。
もうさ、いいじゃん。
ラジオが普及したときは新聞が、
テレビが普及したときはラジオが「無くなる」って言われてきたけど、
いまでもしんみり営業できてるじゃない。
テレビさんもそういう地位で活動すればいいだけの話でしょ。
84:名無しさん@九周年
08/12/10 10:56:46 qD2JsThxO
もう既に我が家では
地上波は全く見なくなりました
85:名無しさん@九周年
08/12/10 10:56:54 O1cZ2RQJO
売国テレビ見ないことのメリット多すぎ。
もうあきらめた方が…
86:名無しさん@九周年
08/12/10 10:57:00 0KOMdTze0
暗い世の中を煽って買い物する気を失わせるのがテレビなのにな
87:名無しさん@九周年
08/12/10 10:57:12 sWKYvPou0
CMの打ち方も酷くなっているからねぇ
肝心なところで、
「この正体はお知らせの後で・・」
これが2回も続いたりして3分くらいCMする。
それで最後に10秒ほど続きを流して番組終了。。
これを見てると頭に来て、
もう見るか!っておもうはず。
、
88:名無しさん@九周年
08/12/10 10:57:27 RyLOp0N/O
まあ面白いTVCMはあるわな、印象に残るCMもある
だからといってTBSが面白いわけじゃないんで勘違いするな
いくらCMがよくても番組がつまんなきゃ結局見てもらえないからな
争点はテレビ自体見てもらえない→TVCMに意味が無いということなんだから
TV番組に媒体価値はないということは認識しようよ
89:名無しさん@九周年
08/12/10 10:58:09 2ToyxfxW0
んーまあ、ドキュメンタリーが多いのはいいな。
見る時間が増えた。だが宣伝は逆効果、むしろ生活必需チャンネルを見に行って
じゃぱネットタカタみたいなものをまとめて欲しいわ・・・。
芸能人?増えすぎ死ぬの?
90:名無しさん@九周年
08/12/10 10:58:38 x2BJ1Vul0
>「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
そうですね
便器を熱湯で洗う→壊れて新しい便器の需要が高まる
→壊れてこまめに掃除するようになる→洗剤の需要が高まる
白インゲンダイエット→腹壊して医者の需要が高まる
→胃腸薬&ダイエット食品の需要が高まる
すばらしいですねー(棒
91:名無しさん@九周年
08/12/10 10:58:46 M4Jszuab0
派遣社員だらけの大衆に広告出しても生活必需品以外売れないだろw
しかも、花王は広告出さなくても売れることに気づいてしまったしな
92:名無しさん@九周年
08/12/10 10:58:51 9R5NhVid0
偏向報道垂れ流し
責任を追求されることもなく
考え無しなコメント述べて満足しているコメンテーター
時にはやらせもやります
誰が観るかw
93:名無しさん@九周年
08/12/10 10:59:12 6UMTKCMEO
いっそのことCMなしで番組中に商品をほめ続けたほうが観るな
94:名無しさん@九周年
08/12/10 10:59:14 5SEEj6oz0
TBS 井上弘
参考文献
「TBS井上弘社長、社内の評判…現場はソッポ?」 夕刊フジ、2005年10月20日。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「今度はTBS社長が40代?人妻と…お手々つないで」 夕刊フジ、2008年8月5日。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
不動産屋に成り上がったTBS「井上弘」社長は、成り上がり不動産屋の社長にふさわしい不倫!
URLリンク(officematsunaga.livedoor.biz)
95:名無しさん@九周年
08/12/10 10:59:23 sw0Gsc2u0
ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声
URLリンク(www.tanteifile.com)
坂本弁護士一家を殺したのもこの局だし、潰れろよ.
96:名無しさん@九周年
08/12/10 10:59:44 S+7vSbnd0
なぜ、マスコミが異常なまでに麻生総理を叩くのか?それは・・・
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
広告税は企業のCM費用にかかる税金
広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。
しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。
マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。
そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
URLリンク(naigai.cside6.com)
異常なまでに麻生をバカ扱いしているレスが多いけど
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)
現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。
マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
97:名無しさん@九周年
08/12/10 10:59:49 Ynndz+m80
自分たちで、不況だ不景気だ延々とネガティブ報道してきた成果が出ただけだろ。
皮肉な事に、これでまだTVに影響力があるという事が証明されているw
98:名無しさん@九周年
08/12/10 10:59:55 cvSkNrky0
>>89
お笑いの芸能人増えすぎだな。
醜いオッサンがコミカルに踊って笑いを取るだけとかイラナイよなw
99:名無しさん@九周年
08/12/10 11:00:04 lrP7bx4p0
*7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
お前は時局の番組だけ心配しとけw
100:名無しさん@九周年
08/12/10 11:00:07 D7YnnfcF0
× 「TVの媒体価値は低くない」
○ 「TVの媒体価格は低くない」
特権意識丸出しでぼったくりすぎなんだよw
101:名無しさん@九周年
08/12/10 11:01:05 s2CK+bD/0
ぶっちゃけ今のTBSの番組で毎週見てるのは輪姦だけしかない。
それも最近面白くなくなってきたから局が消えても無問題(´・ω・)
102:名無しさん@九周年
08/12/10 11:01:14 OqGzBYnR0
TBS社長ってたしか、メディアで真実を伝えるのは不可能だから、どうせなら作り手の思うように偏って番組を作れとかいう考えの奴じゃなかったかな
103:名無しさん@九周年
08/12/10 11:01:20 VgXHHcR70
TBS・毎日新聞は若い世代から圧倒的な不支持を受けてるからな
一番最初に潰れるのは目に見えてるw
104:名無しさん@九周年
08/12/10 11:01:32 vRsWf/t/0
またよりによってTBSだもんなぁ・・・
105:名無しさん@九周年
08/12/10 11:01:35 bBhz5Ij60
>「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
はいはい、そう思っていればいい
実際、地デジが導入されれば今まで見ていた人間の何割が
録画も出来ない馬鹿チューナーを買って視聴を続けるんだろうねえ
買ったとしても、アナログ波と違ってデジタル波は遮蔽物に弱いからねえ
都内でも見れない場所が出来るだろうし
さらに新東京タワーで......
そうやってトラブルがあったら、見なくなる人間が増えても
「わーい地デジになったら、今までTV見ていなかったけど見よう」
なんて人間は絶対いないしね
106:名無しさん@九周年
08/12/10 11:02:06 j+8zNoxc0
2時間スポーツ
10時間ニュース報道
5時間ドキュメンタリー
3時間いっさいしゃべらない美女と行く温泉、旅番組
でよい
107:名無しさん@九周年
08/12/10 11:02:26 fPpI0VLV0
TBSはここ数年見てない。
108:名無しさん@九周年
08/12/10 11:02:44 hjfHveX/0
TV見ないようにして マスコミ干上がらせてやるかwwプロ野球みたいに
109:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:01 ItHLslGT0
いつまで社長やるんだろ、この人。
110:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:11 FBijD+5F0
>>内需喚起の動きが出てくれば
はあ?
むしろそういう動きに関係なく影響力を発揮できる!って方が強みになるだろ。
弱まればヘタレます、って当たり前なんだから簡単に左右されちゃ何の価値も無い。
111:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:14 WB3KeVLqO
医療法で広告制限がかけられている病院は
スポンサーになれないので、心置きなくバッシングできます
学校や行政、政治家もスポンサーになれないのでバッシングしますが
教員→同志
行政・政治家→特殊指定、停波があるのでマジギレはさせられない
しかし、医療は応召義務で診療拒否できないので
安心してバッシングできるのです
112:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:26 kxfZt/yD0
さて地方局のアナが愛車のBMWを手放すのが視れるのか?
113:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:29 5SEEj6oz0
「やらせ!?」TBS『リンカーン』ヲタ芸大会に批判の声が殺到
2008年11月17日08時00分 / 提供:日刊サイゾー
URLリンク(news.livedoor.com)
11月4日放送分の『リンカーン』(TBS)が、ネット上で「見え見えのやらせ」「三文芝居」などと話題になっている。
114:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:43 dXixIgWn0
>TVの媒体価値は低くない
番組の質はTBSが一番低いがな。
115:名無しさん@九周年
08/12/10 11:03:56 IKjfBKOo0
最近テレビ見てないけど内需喚起を促すための
景況感を煽る報道ばかりでウザそうwwwwww
116:名無しさん@九周年
08/12/10 11:04:02 cvSkNrky0
>>105
むしろ地デジになっても、やってる番組同じじゃん~
ってガッカリ度の方が大きかった。
117:名無しさん@九周年
08/12/10 11:04:22 S+7vSbnd0
放送法に罰則が無いのをいいことに、放 送 法 を 死 文 化 さ せ て る 反 日 マ ス コ ミ
(国内放送の放送番組の編集等)
第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
でも、実際は・・・
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。(@ω@)ウマー
表現の自由という名目でエロ・グロ・ナンセンス・暴力的な番組を作りまくり、日本人のモラルを破壊して恥じるところが無い
さらに、朝から晩までパチンコ・サラ金のCM流しまくりで家庭崩壊と自殺を助長
2.政治的に公平であること。(@ω@)ウマー
常に反日サヨクこそが正義、政治的公平性なんて完全無視
安倍などマスコミにとって都合の悪い政治家はたたきまくり、反日サヨクの政治家を全面的に応援
層化には媚へつらい、靖国神社には戦争美化のレッテルをはって宗教弾圧しまくり
3.報道は事実をまげないですること。@ω@)ウマー
捏造の自由こそが表現の自由、捏造・歪曲・アサヒる・やり放題
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。(@ω@)ウマー
在日朝鮮人・反日サヨク評論家ばかりテレビに出しまくり、
保守派の評論家や大学教授・日本民族派は絶対にテレビには出しません(特にTBS)
放 送 法 に罰 則 を設けようとした 安 倍 総 理 は マ ス コ ミ の 総 攻 撃に遭い辞任しました。
マ ス コ ミ は 自 分 達 に 不 利 益 な も の は 徹 底 的 に 叩 き 潰 す 言 論 暴 力 団 で あ る 。
118:名無しさん@九周年
08/12/10 11:04:26 vKYnJl0s0
愛人にマンション買ってやるぐらいだから
まだ困ってないだろう。
119:名無しさん@九周年
08/12/10 11:04:29 AWbNIlT10
必死だなw
120:名無しさん@九周年
08/12/10 11:04:57 bV+jVIZoO
ブリヂストンの冬タイヤ買ったけど、北海道、北東北で半分以上の装着率って
のぼりを見て決めたよ。春にはお金貯めてブリヂストンのノーマルタイヤ買いたいなあ。
121:名無しさん@九周年
08/12/10 11:05:05 v9Mr89uIO
そうだね価値のある番組もいくつかあるだろうね
TBSには皆無だけどね
122:名無しさん@九周年
08/12/10 11:05:06 Cyr2rIui0
衰退産業必死だな
123:名無しさん@九周年
08/12/10 11:05:42 wA4c8jpO0
T豚Sの捏造番組なんて誰も見ねえよwww
124:名無しさん@九周年
08/12/10 11:05:44 wrnRrf+Y0
日本人のご機嫌を取ってみてはいかがか
125:名無しさん@九周年
08/12/10 11:05:45 vBYRK1RO0
TBSは社長替えたほうがいいんじゃないか
126:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:07 MK94KKR9O
笑ける
127:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:14 iSTb/nhc0
>>1
内需喚起ってどうやってw
テレビを見てもらうのにテレビでCMやっても意味ないだろうw
ネットでCMやったらネット>テレビということになる
そもそも今のコンテンツの質で内需喚起って視聴者をバカにしてるとしか思えん
128:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:14 rOPGLZKu0
CMとは関係ないがかーちゃんに韓流ドラマ何でみるの?
そんなに韓国人タレント好きなの?って聞いたら
何か韓国ドラマって昔の日本のドラマのテイストがするらしいんだよね
それに比べたら今のドラマって作りが安っぽくてしかも演技力も無い人がやっててつまらないんだそうな
欧米海外ドラマは長すぎて着いて行けないらしい
129:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:25 Hw7itAmIO
深夜に伊集院の番組をやらないからイメージが下がる
130:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:35 qYFLtZP30
テレビ局の社員の平均年収が200万円台くらいにならんと
改革とかする気は起きるまいて
まだまだ余裕
131:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:44 57ae5wyVO
>>1
とにかくT豚Sが停波すればいいんだよ!
反日テレビ局は最近マジ観てないぜ
132:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:49 c0cJHbTX0
1000歩譲って「TVの媒体価値は低くない」としても、「TBSの媒体価値」はゼロに等しい。
133:名無しさん@九周年
08/12/10 11:06:53 CoB9HWBRO
むしろTVついてるとうるさくて消す
134:名無しさん@九周年
08/12/10 11:07:16 TGtRrj+t0
今、使ってるテレビ、VTR、ナビが全部で6台
デジタル対応してるのは2台
テレビ見ないし、壊れない限りもう買わないわ
デジタル移行後はその2台のみ
135:名無しさん@九周年
08/12/10 11:07:22 6EbouTph0
まだ誰も貼ってないのか じゃお約束の
■井上弘 TBS社長 日本乗っ取り宣言
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「通告と一緒に弾が来た」(2007年4月東京新聞) ←株主を暴力団呼ばわり
入社式では、
『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる』と言われて支配者であることを勝手に自覚。
( д )…… 「井上弘 発言」でググると、TBS社長の井上弘発言が沢山ヒットします。
136:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:15 LNT18cGr0
>TVの媒体価値は低くない
底辺レベルだよ。
TVCMに価値があったのは「TV番組が唯一の娯楽」だった昭和の話。
みんな見ていたからこそ広告の価値があった。
137:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:41 Qz33xBqo0
見たくないねーオウム殺人局
138:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:49 NPdKjUhy0
井上さん、
ゆきまろちゃん事件でのTBS美人局記者問題の件はどうなんですか?
139:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:49 GvE1j/tp0
これはひどい負け惜しみ
愚民が減ったんだから仕方ないよ諦めろTBS不倫社長
140:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:51 6A829F2R0
>>132
それがそうでもないんだよな~
TBS映画「花より男子」が大ヒットしてしまう国だから。
テレビ局が映画作ってテレビ局が朝から晩まで無料の電波で宣伝すれば客が入ってしまう。
それが今の日本。
141:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:51 /e59lMX00
TVなんてブログやSNSの日記ネタにするつもりでしか見てない。
CMなんて完全スルー。つーかやたら映画宣伝、番組の宣伝ばかりじゃん。
TVイラネ
142:名無しさん@九周年
08/12/10 11:08:55 k8p9yDyJ0
いや低くないけど明らかに下がってるし逆効果になることもあるし色々工夫もできるネット広告の
ほうが安上がりで発展の余地が大きいだろ
143:名無しさん@九周年
08/12/10 11:09:16 A3j4fM3F0
この社長って調子乗って
我々テレビ局が世論を作れるみたいなこと言ってた奴?
144:名無しさん@九周年
08/12/10 11:09:30 Svgrplhp0
内需喚起のためにまずは倒産してみたら?
145:名無しさん@九周年
08/12/10 11:09:37 HkLyrGmF0
60 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 04:02:42 ID:hH1HGlbY0
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
TBS 【平均年齢】48.9歳 【平均年収】15,490千円
フジテレビ 【平均年齢】39.6歳 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】40.2歳 【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.2歳 【平均年収】13,220千円
テレビ東京 【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,250千円
------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.0歳 【平均年収】13,560千円
------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.5歳 【平均年収】 8,760千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.6歳 【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.1歳 【平均年収】 8,290千円
楽天 .【平均年齢】30.3歳 【平均年収】 6,030千円
不二家 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 5,520千円
146:名無しさん@九周年
08/12/10 11:09:42 4fXgwg750
価値が低下したことを示す数字や事実は山ほど知ってるが、
井上サンは何を根拠にしてるか一言も言ってないのな。
内需が拡大したら・・・?
もっとネット広告が重要になるだけじゃね?
147:名無しさん@九周年
08/12/10 11:09:54 2wyJPrHi0
TBSに勤務ってだけでも恥だろwwwwwww
148:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:00 qcnxr0sm0
自分たちで不景気や不安を散々煽っておいて何が内需喚起だ。
ふざけるな ボケ
149:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:05 HnYsD/isO
テレビの媒体価値がどうなろうと
TBSの存在価値がゼロであることに変わりはない。
不要だから安心して潰れて消えろ。
150:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:09 oTBN7c2/0
景気よけりゃ社長が馬鹿でもなんとかなるんだよ。
あ、TBSだけの話じゃないぞ。w
151:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:13 Bi7Q5UmN0
お前らが散々年金不安を煽っておいて何を言ってるのかと。自業自得や。
152:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:18 /VxLETBE0
TBSは腹の立つ番組ばかりだが。ネットを完全にバカにしている。
肝心な問題については完全にパスの姿勢が丸見え。
麻生の支持率大きく下がったが内5%は国籍法だ。内閣がメクラ判を
押すからこうなる。
153:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:33 x2BJ1Vul0
>>138
いやー、美人記者って褒めないでくださいよー
とか言いそうだなw
154:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:34 fBZ8SXBuO
10%落ちぐらいなら給料も10%減らせばすむんじゃね?
155:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:43 r5p8puxo0
>>148
挙げ句の果てに節約ブームだもんなぁ、そりゃ景気悪くもなるよ
156:名無しさん@九周年
08/12/10 11:10:50 OaxEGYUy0
坂本弁護士一家を殺したこと忘れないわ
157:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:20 SFlUuYSv0
W不倫してた人だっけ。奥さん許してくれたんだろか
158:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:22 Qy0v7DFl0
TV見てないけどまったく困らないよ
159:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:24 ezH9T0lR0
この社長、アホだなぁ。
TVのCMはテレビがないと見られないじゃないか。
160:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:26 ItHLslGT0
社長がアレだと社員も大変だな。おとなしくミキティに買ってもらっとけばよかったのに。
161:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:30 9rfmiE060
テレビCM瀕死っていうけどそれほどでもないだろw
162:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:36 sB16tYtv0
ともかくおもしろくない
安物の芸人集めてクイズやめろ
芸人の内輪話なんか興味ないわ
相撲取り話題は相撲だけにしろ シーズンオフの野球ネタなんか聞きたくも無いわ
食い物で安物番組作るな
御当地殺人ドラマは有害指定しろ
責任逃れだろうけど、報道バラエティーはやめんか
意見言うなら責任持ってちゃんと言え
163:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:40 1ILibWay0
テレビ局(笑)
164:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:45 hqRi6pnIO
しかしネット広告ってのもなあ。テレビ以上にスルーしないか?
そのままネット通販できるものならともかく
165:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:48 NPdKjUhy0
でも井上社長自身が脱・放送事業に熱心なんですけどね
166:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:57 0gYUGeCQ0
>>1
「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほか
の媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」と反論する。
( ´,_ゝ`)プッ もう手遅れ
167:名無しさん@九周年
08/12/10 11:12:57 zN2W4iZ90
だって今のこの世じゃTVなくても全然困らないもん
昔は情報ソースが手に入れられる媒体限られてたけどもう時代が違うんだよ
いつまでも現実見れないとどんどん廃れてくよ
168:名無しさん@九周年
08/12/10 11:13:16 JNGsBTmuO
内需喚起w
なら喚起させてみろよ
169:名無しさん@九周年
08/12/10 11:13:26 SMBd1IwQ0
TBSの社長に密着してドキュメント番組作れば絶対見るよ
TBSの中枢を取材してくれ
そこが知りたい
どんな馬鹿どもがどんな会話して意思決定しているのか
170:名無しさん@九周年
08/12/10 11:13:43 mphDGptv0
>>1 テレビってもしかして裸の王様なのかな
171:名無しさん@九周年
08/12/10 11:13:53 utKLZOjM0
今はDQNしかテレビ見ないからな
DQN向けの商品のC
172:名無しさん@九周年
08/12/10 11:13:53 W+2X/dY0O
そりゃテレビ屋がテレビの価値を低いとは言わんわな
173:名無しさん@九周年
08/12/10 11:13:54 8yEe74AI0
TBSはパチンコCMばかりで、ドラマまで無理矢理、韓国ネタぶち込んでくるから見ない。
174:名無しさん@九周年
08/12/10 11:14:06 mWn6/9eZ0
潰れてほしい・・・TBS
175:名無しさん@九周年
08/12/10 11:14:25 r5p8puxo0
そういや、放送関係は派遣社員の3年ルール適用外なんだよな、雇用する義務がないから
やり放題のはず
176:名無しさん@九周年
08/12/10 11:14:33 XCrGsAT3O
イタチの最後っ屁
177:名無しさん@九周年
08/12/10 11:14:57 AWbNIlT10
CMってだいたい自社の認知を広めるのと、商品促販、告知が目的でしょ
今のご時世の視聴率の高いおバカな番組や捏造番組を見る視聴者には自社認知は出きるけど商品促販は無理なんじゃないかな
178:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:04 qcnxr0sm0
>>155
サブプライム以前からだしねえ。
179:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:11 3HIse3kCO
内需喚起できたら株を買ってあげよう
180:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:16 4Y7cujoF0
>>167
とか言って、何だかんだ言ってテレビ見てるくせにwwwwwwww
とか言おうと思っても、本当にテレビ見ないもんな。
全く無くなったら困るけど。
(F1中継だけは見たいから)
181:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:16 MW/IjA0z0
6チャンネルなんて、水戸黄門と土曜の朝のみのもんたを
ごくまれに見る程度。まったく影響力ない
182:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:20 R1Vk4mxX0
内需喚起が起きればって倒産寸前の企業が新商品が売れればとか言ってるのと同じ響きに感じるのだが・・・
183:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:26 nMWKUmbT0
>>150
ピンチの時ほど、社長や経営陣の裁量が問われるが・・・駄目だコリアw
184:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:29 RbekLSnW0
日曜は
朝から反日番組
185:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:46 ALQckKk80
パチンコ、草化CM増えてきてるよね^^
186:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:46 x2BJ1Vul0
>>173
こないだびっくりしたのは、浅草が舞台の2時間ドラマなのに、韓国料理店(ヘリョン)がなんだかんだで15分くらいでてたこと
主役は質屋やってるからそこで相談すればいいのに、なぜか韓国料理店で相談してやがるw
187:名無しさん@九周年
08/12/10 11:15:51 vxRHkEvvO
この状況で地デジ移行という自殺
188:名無しさん@九周年
08/12/10 11:16:00 /PaPk51j0
ソースはと問い詰めたい
189:名無しさん@九周年
08/12/10 11:16:08 Bmk9vLWG0
女子供にすら相手にされなくなったテレビ
190:名無しさん@九周年
08/12/10 11:16:15 SMBd1IwQ0
高いCM税を払ってるんだから質の低い番組に文句を言う権利はある
191:名無しさん@九周年
08/12/10 11:16:33 mphDGptv0
>>1
景気が回復したら状況は好転するって言うけど
テレビ関係者は一番大切なことを忘れてるよ
日本人で日本のテレビを見る人はいなくなっちまうって事をねw
192:名無しさん@九周年
08/12/10 11:16:47 w84QhzxW0
>>1
TVの価値は各局ごとでも違う。
個人的には、ほとんど観ていないTBSはあまり価値がないと思う。
つまらない番組、うっとうしい報道番組が多すぎる。
観るとストレスがたまる。
193:名無しさん@九周年
08/12/10 11:16:53 r5p8puxo0
>>189
そして視聴率を伸ばすNHK、慌ててドキュメンタリー路線に移るも酷い仕上がりの民放w
194:名無しさん@九周年
08/12/10 11:17:03 ahM1bQLp0
・解りにくいモノはダメ
・お金のかかった豪華なものはダメ
・過激なものはダメ
まさに学園祭のレベル
195:名無しさん@九周年
08/12/10 11:17:06 oTBN7c2/0
年寄りの暇つぶし道具としての需要はあると思う。
補聴器をオプションでつけて売った方が良い。
196:名無しさん@九周年
08/12/10 11:17:27 zFfI6dPt0
その結果
パチンコ屋、パチンコ台のCMと、サラ金のCMだらけになったんだと思うがな。
197:名無しさん@九周年
08/12/10 11:17:48 VhFiWdK60
>>13
キムチに寄生虫がいたのかもね
198:名無しさん@九周年
08/12/10 11:17:52 A8Mggnnh0
なんかこいつら低俗な事やってるけど
世間には「報道のTBS」とか認識させようとしてる?
199:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:08 CoB9HWBRO
最初から視聴者はバカだと決めてかかってるから低俗安物番組しか作れなくなる
もうTVなんて見る価値なし
200:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:27 8ebaklXg0
> 「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
どういう根拠で言ってるのだろう?
いくら内需喚起の動きが出てきても、テレビを見なければ関係ないじゃん。
テレビ離れが起きてるのは、内需喚起が無いせいだと本気で思ってるのか?
201:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:29 twWyGDc80
まぁ俺の場合主にアニメだけど
地方とかだとCS契約するほうがよほど番組の選択肢増えるし
地上波はいくら無料だってもつまらん番組多すぎるしなぁ。
202:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:30 1LWaj4XB0
不景気とかあんま関係ないでしょ。
テレビ見ない層が増えてるし、景気が良くなっても、
終わったメディアとしか見られないんじゃない。
203:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:32 +MepLNRW0
仮にここが潰れそうになっても公的資金云々とはいうんじゃねーぞ
散々反日行為をしてからに
204:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:39 x2BJ1Vul0
>>198
俺らには「妄言のTBS」として定着したw
205:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:42 Yog5Xqr10
地上波がなくなったら、TBSも終わるだろうよ。
206:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:47 iDIzVdoP0
>>「TVの媒体価値は低くない」とネット広告の台頭に反論
ばかだな。
純粋な広告内容で中身を濃く説明、表現できるネット広告や紙媒体に対して
インパクトやタレントの方にイメージを依存させてなんのCMか結局わからない
ような広告表現方法が勝ってるとでも?
そんなのはCM制作サイドが有名になるだけ。
しかもそのスポンサーになってる番組をみると
どうしようもないものも多い。
だれがスポンサーの金で旅行いったり、豪勢な料理食べ歩きしてるのみてうれしいんだ?
だれがあほなふりをしているタレントや女子アナを見てよろこぶんだ??
207:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:49 outl4px/0
報道番組とは名ばかりのバラエティ番組ばっかだしな。
208:名無しさん@九周年
08/12/10 11:18:54 R1Vk4mxX0
朝ズバッとかもう吐き気が起こるよな
朝っぱらからあんなもん見せられたら
209:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:09 Spqb1PBp0
TV媒体が悪いのじゃない。
TBS媒体が悪いのだ。
210:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:13 5OVkmZST0
こーゆースレは見るけれどテレビは見なくなったなぁ
211:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:16 laZckhIM0
自分の息子を社員にしている
みのもんたは信用できません
212:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:24 zhpL5+KeO
まあTVは誰でも見れるしな
213:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:32 8kx/RdOG0
しかしいまだアホな国民を洗脳するにはTV最強な件
無防備マンがピンチです
URLリンク(muboubihokan.tripod.com)
214:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:40 ezH9T0lR0
>>200
内需拡大→テレビが売れる→テレビを見る人が増える
とでも考えてるんだよ、きっと。
215:名無しさん@九周年
08/12/10 11:19:45 Svgrplhp0
筑紫にすら愚弄されていたTBS
216:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:00 lYLGT0C+O
テレビ広告はまだまだそれなりに価値が高いよ
ただ直接通販するような小物直接販売にはむいてないから
相対的には落ちてるけど
217:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:04 /F55Vu8V0
もともと媒体価値は物凄い高いんだよ 他媒体より高い
それが何故これだけ低くなったのか、だw
218:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:16 I45bMuO10
ギアス終わったから潰れていいよTBS
219:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:16 umW6wiFJ0
>>1
いや、もうTVはオワッタ。
ネット見てる時間の方が長いし、そもそもTV見てないw
垂れ流しても、見なきゃ意味ないでしょww
見たとしても専門チャンネルで特化してきてるから、いよいよ駄目だね(笑)
220:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:16 r5p8puxo0
大体、TBSなんて新名所新名所って騒いで宣伝して不動産業に勤しんでるだけだし
221:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:19 px3P8EjV0
大量に洗脳しやすいからな、テレビは。
222:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:27 SttXaoq70
>>185
企業が広告媒体を選んでいく時代なんじゃないのか?
パチンコや層化がtvをえらんだのは
ネットだとCMの効果が薄いと判断したからかもしれない。
223:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:29 Wg3BWwz+0
TBSはガンダムを手放せ
ガンダムが汚れるわ!!
224:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:37 qljQ8EcD0
今はピンポイントで、情報探して
見る時代なのに、何を寝言を
押し付けられて見る時代じゃねえんだよ
225:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:45 IKjfBKOo0
最近は年食った人にテレビいらんって言うと「若い人はそうかもしれないねえ」
って答えが返ってくる事が多くなった、ちょっと前は笑って流されてたのに。
226:名無しさん@九周年
08/12/10 11:20:52 AI7BhsQUO
老人の繰り言
ゴマメの歯軋り
曳かれ者の小唄
とか言うヤツですね。わかります。
227:名無しさん@九周年
08/12/10 11:21:05 0/W9rEYmO
在日朝鮮人てネットなんかネットなんかって言いながらネットが気になって気になってしょうがなくて今日もネットやってるんだろうなwww
228:名無しさん@九周年
08/12/10 11:21:09 cwZ7dmmpO
内需が回復したら?
景気がよくなったらアタシならパソコン買い換えるからテレビからはますます離れます(笑)
229:名無しさん@九周年
08/12/10 11:21:18 wemwWiFe0
まだまだ強いよ。
2chユーザー・・・国民の1%もいない
テレビ番組視聴率・・・10~20%
俺のかみさんに言わせると
「2chって嘘のかたまり。時間無駄だし。キモイし」だそうだ。
俺の周りでも、20代未満と40代以上は、殆ど2chは使ってないな。
230:名無しさん@九周年
08/12/10 11:21:26 WB3KeVLqO
社長さんはお忙しいからテレビを観ておられないのだろう
自社の放送内容をご存じならばこんなことは言えないはず
それにもし家族に高校生以下の年齢の人がいれば、
とっくに制作部門の社員をどやしつけてるだろう
231:名無しさん@九周年
08/12/10 11:21:42 55eQKpF60
他媒体より強いってのは同意だし、テレビが全て有料化にでもならない限りそれはずっと続く
ただ、偏った思想や嘘報道を続けてる限りアンチが増加するのは間違いない
この場合は広告や宣伝がマイナス効果になる
232:名無しさん@九周年
08/12/10 11:21:44 +2O6FU27O
内需喚起するような番組最近見たことない
233:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:13 oWWNNqrk0
そもそも
うちのTVにTBSは設定されてないし
234:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:24 ahM1bQLp0
2011年の世界を早く見てみたい
235:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:25 zFfI6dPt0
テレビ媒体は飽和した後、他の媒体に押されてきてるんだろう?
伸びしろなんて無いわな
236:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:26 qkoqE7IHO
媒体価値はクソ高いよ
配信番組の質がクソ低いだけ
クイズに一発芸に煽動報道にあんなんどんな馬鹿が好んで見るんだ
237:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:27 A8Mggnnh0
>>219
同じく。もう2ヵ月ぐらいTVの電源入れてないので
政治に対してもメディアに騙されずまったくブレない自分がいる。
238:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:33 rgKOM/aR0
>>25
でFA
239:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:34 QNBitxuL0
でもテレビの報道って必要以上に悲観的で内需を細らせてるような気がするけど
240:名無しさん@九周年
08/12/10 11:22:48 0k+URN9w0
泣けた…
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
241:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:04 evbDxfsXO
内需の換気に悪影響を与えるような報道ばかりやってるテレビに言われても・・・
242:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:13 l409De4j0
>「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほか
>の媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
その内需喚起のための政策を潰そう潰そうとしてるお前らはいったい何がしたいの?
自殺ならよそでやってくれ。迷惑だ。
243:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:21 4AeHiGB30
>>229
お前の家族の脳内ではネット=2chなんだ
キモ
244:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:26 HLWOfGmN0
パチンコのCM見てパチンコ行きたくなるもんなのかね
行く人はCM関係なくどんどん行くんじゃないか
245:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:44 w84QhzxW0
>>229
>俺の周りでも、20代未満と40代以上は、殆ど2chは使ってないな。
30~40代しか知らない懐古ニュースのスレでの書き込み数が異常に多いときがある。
例えば、いかりや長介が死去した時とか、ベーシックマガジンが廃刊になった時。
思っているよりも、その年代の人は多いよ。
246:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:43 RTYEWWh00
これだけ若い世代に喧嘩売ってりゃ将来続かなくなるのは明らか
地デジも痛手になる
247:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:48 fLiRcuIl0
>>1
> 「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べて
> はるかに強い影響力を持つ」
まるで「原爆投下がなければ、日本はアメリカに勝っていた」なんて言う
のと同じくらいアホな発言だな。
いまさら横浜ベイスターズも売却できんだろうし、債券相場の下落でTBS
本社ビルを債権化することもできんだろうし、父さんするかもな。
248:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:49 mi9PEW1r0
TVの媒体価値は、最早無いに等しい。
それが理解できないからこそ、3年後のマスゴミ破滅を避けることができないのだ。
249:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:50 HIqSyn7t0
>>1
>いったん内需喚起の動きが出てくれば
皆が見ようとする面白い番組を作れば、とかそういう主張はないのか。
250:名無しさん@九周年
08/12/10 11:23:59 Yt9OXLkf0
>>1
負け犬の遠吠えm9(^Д^)プギャー
TVなんて一日1時間も見ないよwww
251:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:01 XeRlDER30
TBSは無理やり韓国に肩入れしすぎなんだよ
何の関係もないところに寒流はめこんだりしたら
見る気が失せるよ
社長は不倫のバカだし。
252:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:11 r5p8puxo0
>>231
偏った思想流すのならそれはそれでいいんじゃない?
チャンネルが少なすぎるのが駄目なんだよ。バンバン新規の放送免許乱発して色んな視点が
あればそれでいい。広告主も自社の宣伝を流したい番組を選ぶ選択肢が増えるし、テレビ広告に
対する注目も更に集まるってもんだ。キー局の寡占状態をぶっ潰せば活性化するさ
253:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:14 ZdYrBzR90
不景気だし、反日だしどうしようもない。
254:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:27 VtYTJEguO
パチンコCMだけでいいんだよ
255:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:32 8bCRsef30
TVのアピール力は認めるけど肝心のコンテンツがくだらなさすぎて
TV離れを引き起こしてることに早く気づかないと
それと偏向報道やスポンサーに媚びたりと公平性に欠けるのもマイナス
256:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:41 BTYqOqL20
反論したって何かが変わるわけじゃないし。
257:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:56 2tO18ebd0
>1
TVの影響力が強いのは事実だがだからこそ
偏向報道しちゃいけないんだよ。
やっぱ、奥田の方が正論だわw
258:名無しさん@九周年
08/12/10 11:24:58 x2BJ1Vul0
>>247
日産、買わないかなぁ
横浜に本社移転したし
259:名無しさん@九周年
08/12/10 11:25:17 bUWnIiIu0
サラキンとギャンブルとカルトの景気がよくなると
価値が復活するのですね。今は価値が無いが!
260:名無しさん@九周年
08/12/10 11:25:23 ezH9T0lR0
>>239
マイケル・ムーアは作品の中で
「テレビは不安を煽り、不安がなければ作りだし、それを解消するモノを売るための宣伝装置」
って言ってたな。
261:名無しさん@九周年
08/12/10 11:25:25 VhFiWdK60
>>227
>>229に早速湧いてますよw
262:名無しさん@九周年
08/12/10 11:25:44 qBpLo7Vs0
反論のふりをした、ただの願望www
263:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:00 SSPe95TL0
まあ団塊あたりが死に始めてるしw
近いうちに現実を目の当たりにすると思うよw
TVスポンサーなんて批判や不買の対象にはなるだけw
264:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:04 2DFrdUpp0
続きはWEBで! (笑)
265:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:04 WWWj0IXSO
>新しい形のCMの提案
地デジリモコンで芸能人様の服やらが買えるってヤツ?
誰が利用するんだよw
266:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:25 83/g34Ic0
井上さん、そろそろ更迭じゃないですか?www
267:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:29 iLQh+Pyk0
>>219
ネットが無い時代はCM中全然意味無いのにテレビ画面を眺め続けていた。
ネットがある今はCM中は一切テレビ画面を見ていない。
7時50分に番組が終わって、8時の次の番組開始まで無意味に10分間テレビを見続けてた。
7時台の番組終了してもそのまま8時台9時台の番組を興味も無いのにチャンネルを変えながら見続けていた。
地上デジタルの今は、番組予約をしてその時間だけテレビを見る生活になった。
地上デジタルが普及したら視聴率も下がりまくると思う。
268:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:36 xedfppDC0
放送内容を見直してください
269:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:37 mvsuuPV7O
は?媒体価値は低くない?
毒電波と洗脳電波を垂れ流してる時点でむしろマイナスだろ
270:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:38 O8tDrJdH0
停波まだぁ
271:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:42 R1Vk4mxX0
>>229
ネット=2chって思ってる辺りマスコミ関係者?
272:名無しさん@九周年
08/12/10 11:26:59 2keZIIb+0
これは嘘だな。ネットのほうが広告料も安い。企業が懸賞金を出して、自社CM応募すればユーザーが投稿してくるし、注目度も実感しやすい。
馬鹿高いテレビの広告料払って費用対効果が微妙なら切られて当然。
考えを改めないと、廃れるだけじゃないのか。
273:名無しさん@九周年
08/12/10 11:27:04 cwZ7dmmpO
>>225
うちはジイチャンもばあちゃんもニュース以外はテレビ見ないよ
趣味関連もCD-ROMとかDVDとかの方がテレビより詳しくて一部分でも何度も繰り返し見られるしいいねってハマってる
聞きのがしやすい老人にはテレビやビデオは不向きみたい
274:名無しさん@九周年
08/12/10 11:27:19 qcnxr0sm0
>>222
2ちゃんにパチンコや草加の広告のるようになったらどうなんだろ
275:名無しさん@九周年
08/12/10 11:27:36 evbDxfsXO
>>260
不安を煽ったり作ったりするのは上手いが売るものがないな
完全に需要を読み間違えている
276:名無しさん@九周年
08/12/10 11:27:56 mphDGptv0
>>1 はっきり言って断末魔だよなw
277:名無しさん@九周年
08/12/10 11:27:58 umW6wiFJ0
>>244
ラジオは流れた途端、ブチ切ってる、だから殆どラジオは聞かなくなった。。w
278:名無しさん@九周年
08/12/10 11:28:06 GoBMrKMvO
じゃ、内需が喚起されて広告媒体の価値が高まったら、
広告出しますね。
となるだけでは。
279:名無しさん@九周年
08/12/10 11:28:18 lejOcwQ7O
売る側の人間の評価だろ
話半分位で聞くべきだな
こういうのは買うがわの評価が全て
280:名無しさん@九周年
08/12/10 11:28:21 x2BJ1Vul0
>>265
馬鹿な女が利用する
ファッション雑誌に載ってるやつを購入代行する商売が儲かってるらしい
「○○の1月号の99ページの、****が着てる服」みたいな注文が来るそうだw
281:名無しさん@九周年
08/12/10 11:28:42 XCrGsAT3O
テレビはラジオのFMのようにしきゃ駄目だな
282:名無しさん@九周年
08/12/10 11:28:50 zN2W4iZ90
TV見てる人間だって朝鮮玉入れとサラ金とそうかのCMしか流れなかったら
無意識の内にTVに対する信頼だってなくすんじゃないの
自分で自分の首絞めてることに気付かないんだったら滅びるしかないよね
283:名無しさん@九周年
08/12/10 11:28:56 m9oOwBJb0
リアル美人局リポーターを使うところは見ません。
284:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:02 I2DItEQQ0
正直ネット広告の価値も低いと思うんだがな
広告バナーとか表示切ってる人多いだろ
ネットはクチコミが強いな
ブログなんかで買った人の生の声が聞けるから
自分もそういうのは役に立つなと感じる
285:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:15 XeRlDER30
よくもまぁお手てつないで不倫アホヅラさらしといて社長なんてできますね
そのくせニュースバラエティではつぶれるまで他企業の倫理観を問うたりね。
あつかましい。
さっさとTBS凋落の戦犯として消え失せるのが最後の仕事でしょ。
286:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:15 rgKOM/aR0
>>229
俺の周りは10代以上50代未満は、ほとんど使ってるな
もちろん、ネットは嘘も多いけど
今はTVの方が信用できないだろ
287:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:33 UwyTOLHn0
昨日見た番組で何のCMやってたか思い出そうとしてるんだが
まったく覚えが無い
288:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:48 ezH9T0lR0
>>275
売るモノ=民主党政権だよ。
ニュースや情報番組で徹底的に自民をこき下ろし
民主党政権になればすべての不安は無条件に解消されるって宣伝放送してる。
289:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:52 KiLit9FPO
>>274
たぶんその広告リンクからF5アタックとか始まるんじゃね
290:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:52 xoSr73w/0
まあ確かにTVやTVCMはまだ可能性はあるよな
今の日本のテレビ局が腐ってるというだけ
特にTBS
291:名無しさん@九周年
08/12/10 11:29:53 FlAyItRp0
本物のサイレントマジョリティにテレビは恐怖するのであったwww
292:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:08 Jsf7VavBO
最近のCM自体も「続きはWebで!」とか検索クリックが多いのに何言ってんだか
293:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:13 jsrt/W5T0
>>21
TBSの今世紀最高傑作はひだまりスケッチ
294:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:20 yNK2bVDM0
TBSや朝日にCM出したら広告効果どころかむしろマイナスイメージだし
295:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:24 9X1MiIhf0
ハッキリ言うけど
物買う時って口コミで知って情報収集は必ずネットだよね
テレビ見て買う奴なんかいないだろ
しかも一次情報は携帯じゃね?
296:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:35 x2BJ1Vul0
>>289
毎日はそれでgoogle検索で出てくる購読申し込み広告を消したw
297:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:38 R1Vk4mxX0
>>275
そこで新型インフルエンザですよ
298:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:48 CoB9HWBRO
>>274
それ、ちょっと見てみたいなwww
299:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:49 QhUQxjpl0
一回ネットに移った人間がテレビだけで満足することは無いだろう
テレビの前に座る人間ってのは飼育された家畜に等しい。
だがネットには人間性があるからな
300:名無しさん@九周年
08/12/10 11:30:51 qkoqE7IHO
テレビの媒体価値はネットじゃ比べものにならないぐらい高いよ
でも内容があまりにクソすぎるので価値急落
ネットのほうが媒体価値は低くても質が高いから見るんだよ
テレビは本来の価値がまったく生かされてない
301:名無しさん@九周年
08/12/10 11:31:05 Um0TdLUh0
>>1
豚必死杉wwww
302:名無しさん@九周年
08/12/10 11:31:05 tdufjPqh0
> 「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
つまり暗に「TBSは媒体価値の低い毎日新聞を救済しませんよ」とおっしゃりたいわけですねw
303:名無しさん@九周年
08/12/10 11:31:06 6sN34O+b0
TVと違い比較もしやすいからねえ
ガチンコでやっているところは逆にやりやすいとは思うんだが
304:名無しさん@九周年
08/12/10 11:31:43 mvsuuPV7O
>>284
それもあるが生の声に生の反論を発信できることも強み
生の誹謗中傷は大問題だが
305:名無しさん@九周年
08/12/10 11:31:47 fLiRcuIl0
>>258
日産?
直近の11月分で、北米市場での販売台数が、日本メーカーで一番(前年同月
比マイナス40%以上)減少しているし、派遣社員や期間工を切ってるのに、
まずムリじゃろ。
雇用を切ってまで球団を買うのかとマスゴミ(TBSを除く)に叩かれるのが
オチ。
306:名無しさん@九周年
08/12/10 11:31:59 v5TZ1mTQ0
TBSは朝から晩まで日本昔ばなし放送してたら良いんだよ
307:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:11 laZckhIM0
TBSに出演しているタレントに下っ端をおさえつける奴が多い
例 和田・・
308:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:14 umW6wiFJ0
>>1
ネットは使った消費者の実意見も聞けるから、一方的なCMより大きいわこれ。
欠点とか使いにくさとかの問題点は放送できないでしょ?w
309:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:18 jsAFTtZ4O
>>263
> TVスポンサーなんて批判や不買の対象にはなるだけw
その通りだね
広告料が高い分、定価に上乗せか、
無茶なコストダウンしてるだろうから、
スポンサーにも製品にも信用がおけなくなる
310:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:22 Z+vZvtPS0
媒体に価値なんかねーよ。
価値があるのはコンテンツ。
クソ面白くもなく、情報は古く間違いだらけ、
あげくスポンサー様のご意向は仕方ないとしても、
見た事も無い「今流行の」「人気急上昇中の」「大型新人」ばっかじゃ
さすがにみねーよ。
311:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:29 SMBd1IwQ0
今日はTBSにとって悪夢の水曜日じゃないか
ざまー
312:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:32 2d+oxEWzO
テレビはもうアニメか特撮、今日の料理ビギナーズくらいしか見ないな
前はニュースも見ていたけど、毎日騒動や国籍法をスルーしたのを見てニュースとしての価値無いと思った
313:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:39 clBpJbic0
テレビの価値を貶めてるのは
自分達じゃないか。
314:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:41 yNK2bVDM0
>>274
今ですら変な出会い系みたいなあきらかに悪質な業者の広告ばっかだけどなw
315:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:46 /M2nKCjdO
おまえらは何故NYタイムズや毎日がビルを担保にしたのか理解できもせず
TBSの逆ギレや朝日の馬鹿会長が民放連の会長でいられるか考えたことがないだろ
316:名無しさん@九周年
08/12/10 11:32:48 Nu15QfbR0
テレビって斜陽なのに今までの感覚が抜けなくて勘違いしてるよな。
外から見てると滑稽。
さっさとコピフリにしろ。
317:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:01 3IlUHi8J0
>>1
はい確かにそうですがパチンカスのCMばかり流す売国TBSは見てません
318:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:04 LeCNZrDPO
>>34
お願いですから夜桜四重奏も加えてあげて下さい
319:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:08 t4SBRF8B0
TBSの価値はどの放送局よりも価値が無い、
いい加減な放送ばっかりしておいて、そういう事がよく言えるな
320:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:04 oKGrl5v40
>>307
TBSの女子アナも下を苛める例が多過ぎ
321:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:08 9X1MiIhf0
CMなんて良い事しか言わないだろ
当たり前だが・・・
ネットだと買った人の生の声があるからね
テレビはもう昔のAMラジオだな
付いてるけど見てないし、見たい番組は録画する
LIVEで見ることなんかない
視聴率も嘘
322:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:10 zE5P8QUi0
フリーペーパーはもちろんだが、普通の雑誌も新聞も広告ばっかりだよな。
でも、ほとんど印象には残らないし、広告を見て購買意欲が喚起されることもない。
323:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:15 x2BJ1Vul0
>>307
そういえば和田って、紅白以外TBS以外の番組に出てない気がするけど
どっかでてたっけ?
324:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:15 1TMcJakc0
犯罪者が自分は犯罪をしていないと言っているようなもの
325:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:16 6pLS1Evi0
>>295
確かに思い返してみてもテレビCMを見て買おうと思ったことなんてないな。
ネットか店頭で実際に触って良かったからかのどっちかだわ。
326:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:16 lejOcwQ7O
>284
一方的垂れ流しのテレビ広告しか頭にないからネット広告と一くくりになってるのだろうがいろいろな手法がある
327:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:24 I2DItEQQ0
アフィリやってるとわかるけどパチンコ系の広告は一切ない
競馬とかの勝ち馬情報系の広告はあるけど
パチンコはそういうのもないんだよなあ
328:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:29 bZEP6M6k0
業界自体が糞
朝鮮人と創価を排除してら
見てやってもいいぞ
アナログだがw
329:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:33 +vORl69a0
数万円かけてパソコン買って、プロバイダーはいって、ネット接続して
電源入れて、プラウザ立ち上げて、いちいちクリックするような
メディアはマス媒体にはなれない。
それより、マイナーな映画でセレブ映画俳優気分だけど、
じつは主な収入源がCM出演料な
日本のCMタレントさんたちが大変だろ。ギャラのいい仕事なくなるもの。
330:名無しさん@九周年
08/12/10 11:33:43 cwZ7dmmpO
>>257
いくら正論でも公の場で口に出した時点で奥田はアウト
危険予知能力なさすぎ
ボケたね
331:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:06 0Bm5oy2k0
>>1
>「いったん内需喚起の動きが出てくれば、テレビはほか
>の媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」
おい、おまえんとこの番組で荻原というやつが、物買うな運動やってるぞw
332:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:12 jCXCkeBe0
TBS
「渡る世間は鬼ばかり」
「水戸黄門」
極悪番組やめろ
じじ~ と ばば~ が 偉そうになるだけだ。
糞番組の極み。
333:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:24 emzbwd9e0
TV(笑)
TVタレント(笑)
枕女優(笑)
334:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:34 gyQ4heH0O
タレント投票制希望。タレントの押しつけはよくない
335:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:36 VuQxFXn90
>>310
テレビ局ってそのコンテンツを作ることもしているわけで。
ネット上にあるコンテンツって元々他媒体で展開する事を目的として作られたものも多いよね。
ネットVSテレビ・・・、みたいな見方をしてる人が多いように感じるけど
それだと結局おもしろいものが減るだけのような気がする。
336:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:37 6ggH6BABO
ネットの口コミっていうのも、サクラが多いけどな
337:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:53 NPdKjUhy0
内需喚起された場合、逆に、安い娯楽としてのテレビの価値が相対的に落ちるよ
テレビ観てるより外で楽しく遊んだり、自分の好きなコンテンツを買ってきて観たりとか。
338:名無しさん@九周年
08/12/10 11:34:59 UxNgoy6N0
>>315
kwsk
339:名無しさん@九周年
08/12/10 11:35:33 2d+oxEWzO
TBSは世界遺産を改悪したから許せない
アニメ以外だとたまに世界ふしぎ発見見るくらい
340:名無しさん@九周年
08/12/10 11:35:35 ruNYLmML0
朝鮮人に見てもらえばええやん
341:名無しさん@九周年
08/12/10 11:35:48 2keZIIb+0
>>315
あからさまな洗脳箱には、価値が無いきがするよ。
342:名無しさん@九周年
08/12/10 11:35:56 x2BJ1Vul0
>>332
最近の水戸黄門は、印籠出しても控えないやつがいる
麿だけど
343:名無しさん@九周年
08/12/10 11:36:01 umW6wiFJ0
>>332
渡る世間に鬼は無し、これが本当の諺だったんだって知らんかった。
こればかり有名になってさw
344:名無しさん@九周年
08/12/10 11:36:05 tCo5RV8G0
言ってることは正しいよ。
日本で有数のアクセス数を誇るmixiやらニコニコ。
登録者が1000万につったって、実際にアクセスしてるのはその10分の1以下。
あとの9割は会員登録してるだけ。
さらに同時アクセス数はもっと低くなる。数十万の同時アクセスがあるとパンクする。
一方テレビは視聴率が10%であったとしても1000万人がみてるから。
媒体として強いというのは嘘じゃない。
でも広告主が不満を持ち出してるのも嘘じゃない。
345:名無しさん@九周年
08/12/10 11:36:24 QFmtJ+gm0
>>335
下請けの制作会社に依存し過ぎて、
コンテンツメーカーとしての能力無いに等しいけどな。
くだらねえスタジオの画以外はほとんど外注だぜ。
たまにやるお祭り映画だってフリーランスが寄ってたかって作ってるし。
346:名無しさん@九周年
08/12/10 11:36:37 A8Mggnnh0
>>260
アメリカの不安なんて
日本の自虐教育・自虐報道に比べたら赤ちゃんみたいなもんだろ!!
で、マイケルムーアってアメリカだっけ?
347:名無しさん@九周年
08/12/10 11:36:40 jSFACLdO0
>>300
毎日長時間電源がつけっぱなしで、
日本で最も見られているメディアは何か?
という質問されて、まだ「テレビ」と答える人が多いんだけど、
あと数年もすれば「携帯」と答える人に逆転するらしいよ。
通産省か総務省かなんかの統計で出ているとか。
携帯やネットを知らないテレビ世代は死んでいくからね。
348:名無しさん@九周年
08/12/10 11:36:50 CzFm9+tv0
マスゴミ、クズ芸能人やカス代理店に宣伝広告費が入ると思うと
腹が立つから、極力プライベートブランド買ってるわ。
349:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:04 I5hb/yDG0
テレビの内容が反日で低俗なものばっかりだから
テレビ視聴者が減ったとは考えないのかな?
350:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:06 bd3zlAff0
いや、テレビも新聞も雑誌も、上がバカなんだよ。
団塊の世代が好き放題やってるから、コンテンツ自体に魅力がなくなってる。
コンテンツに魅力のないメディアに広告なんか出せるわけがない。
上を切って下に好きにやらせろ。
人件費も削減できるし、新しい風も吹く。
351:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:26 xoSr73w/0
>>335
よく勘違いしてる人がいるけど、テレビ番組はテレビ局が作ってるわけじゃないぞ
番組制作会社(ようするに下請け)が作ってる
352:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:28 CFixepeu0
>>329
最近は携帯電話のネットがふえてるから電通が携帯広告に力をいれるそうな
353:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:31 vOj1s1fC0
>>344
ネットの強みはそういう個々のサイトのアクセス数じゃなくて
横の繋がりだと思うんだけど
354:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:34 Uwqts8L20
既存マスゴミの断末魔の叫びだろ。
2つ3つのテレビ屋が消失したところで、日本には何の影響もなし。
かえってマスゴミの緊張感を煽る意味では実によいことだ。
競争を回避した業界の腐臭をまき散らしながら、既存マスゴミが潰れていくだろう。
実に歓迎すべきことである。
既存マスゴミ、消えろ。
355:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:45 ezH9T0lR0
>>335
テレビ局はコンテンツを作っていないよ。
作ってるのは下請けの制作スタジオ。
以前の週刊ダイヤモンドに書いてたと思うけど
下請けに払う金が無くて、著作権を局持ちじゃなく
制作スタジオ持ちにさせている局があるってさ。
そういう著作権持ちの制作スタジオがコンテンツをネットで売り出したら…
って記事だったと思う。
356:名無しさん@九周年
08/12/10 11:37:53 k/s8b5DFO
コンテンツ制作のコストを削減し質を落としてまで、社屋建て替えしたりデジタル化推進したりしてるんだから
広告云々以前にメディアとして終わってるよ
低コスト化を図る為に朝から晩まで似たようなバラエティー・ワイドショーばかり並べて、いつまでも視聴者を騙せるわけないだろ
357:名無しさん@九周年
08/12/10 11:38:07 2keZIIb+0
>>295
あ、でもショップチャンネルとかで買う人いるね。
358:名無しさん@九周年
08/12/10 11:38:11 DZR/VE1mO
>>1
さすがTBSの社長は先見性があるなあ
おっしゃるとおりだよ
テレビの影響力は絶大だからこれから5年から10年くらい赤字続きでも絶対大丈夫だよ!
テレビは長期的に見れば超安定してる産業だから、ちょっとくらい不景気でも
人員削減とか減俸とかする必要ないし、そういう姿勢を手本として他の産業に見せることで世界の景気も上向くよ。
今はちょっとくらい赤字でもすぐに黒字になるから借金が膨らんでも気にする必要ぜんぜんないよ。
359:名無しさん@九周年
08/12/10 11:38:16 thjIu2bx0
井上弘って女と手をつないで歩いているところを撮られた馬鹿だろw
360:名無しさん@九周年
08/12/10 11:38:20 oKGrl5v40
>>344
× 見てる
○ 付けてる
音消してたら消してるのと一緒
音付いててもラジオと一緒
テレビはラジオと同レベルな媒体の強さなのにプライドばっかり高いから嫌われるんだよ
361:名無しさん@九周年
08/12/10 11:38:26 qcnxr0sm0
>>314
あれはワビサビを感じさせるからw
362:名無しさん@九周年
08/12/10 11:39:08 QhUQxjpl0
>>392
逆に漫然とテレビを見て洗脳される人間の生を誰も望んではいない
マスってのは養鶏場のニワトリなのかw
363:名無しさん@九周年
08/12/10 11:39:16 fnRU9OLe0
TBS社長・井上弘氏の過去の発言
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
マスコミを信じろ
364:名無しさん@九周年
08/12/10 11:39:17 NPdKjUhy0
確かに、携帯などの新しいメディアと、テレビや雑誌など古いメディアが
ちょうど交代するような、そういう時期に差し掛かっているような気はする。
365:名無しさん@九周年
08/12/10 11:39:22 AJMCk/r00
井上弘社長(笑)
366:名無しさん@九周年
08/12/10 11:39:25 fe8XPhHg0
これは社長、ホルホル幸せ回路と火病が併発していますねw
367:名無しさん@九周年
08/12/10 11:39:42 wlBsp0sQ0
>TBS・井上弘社長
またコイツか。
さっさと停波しようぜ。
368:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:03 evbDxfsXO
>>288
なるほどw
まーこのまま不安を煽ってたら他のモノはどんどん売れなくなるだろうし
それで内需が喚起されるとは思えない、あー内需何てどうでもいいのか
369:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:26 TV1pMZZOO
毎日新聞が逝きそうで、TBSも少なからず影響があるから、大変だなあ。
そんなに恐れなくてもよいのに。
370:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:29 oV3J/F/S0
あぐらかいてぼんやりしてたからこんなことになってるんだろうが
今更何を言おうがもう遅い
371:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:32 aQtjHRhd0
捏造報道、TBSwww
372:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:44 ulhsVnGz0
大食いか、地方の名産の食べ物あさり番組、もしくはタレント
お気に入り食い物屋紹介番組など、食い物関係番組
芸人中心のタレントの出るクイズ番組
ジャニーズとかバーニングなどの大きな事務所のタレントが主役のドラマ
(この場合は役に合わないミスキャストでも主役になる)
漫画かケータイ小説が原作のドラマ
CMが、パチンコとサラ金が中心
出てるタレントが、吉本、ジャニーズ、バーニングなどがほとんど
事務所が大きくて強かったら、司会もドラマの主役にもなれる。
373:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:51 LBEYqEmkO
パチンコやサラ金、宗教なんかと並べてうちのCM流されちゃたまらん!
374:名無しさん@九周年
08/12/10 11:40:59 7s3caRcX0
いいからネット経由でテレビ画面に書き込みさせろ
375:名無しさん@九周年
08/12/10 11:41:08 I5hb/yDG0
テレビは占いとか霊的なものとかを肯定してるから嫌だなぁ
そもそもそういう迷信的なものは放送してはいけないと放送法に乗ってる気がするがな
376:名無しさん@九周年
08/12/10 11:41:38 oRZpl9C40
>新しい形のCMの提案
ネットが本格普及してからもう10年が経つのですがまだでませんか?w
377:■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■
08/12/10 11:41:44 RiKwSvjC0
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
URLリンク(www.1101.com)
-----------------------------
―テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
378:名無しさん@九周年
08/12/10 11:41:48 VHbQgufd0
TBSが率先してテレビ媒体の価値を下げているんだが
379:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:00 vzcVEQZx0
社屋が立派な企業にろくな企業はいない。
380:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:12 QFmtJ+gm0
しかし見事なまでに擁護のレスがないなw
相当ネタ拾ってるから局員が2ちゃん全く見ない訳じゃないだろうが、
ここまで嫌われてるって自覚ないんかな?
381:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:20 mZk2jiPN0
>>1の朝鮮乞食馬鹿TBS社長
それはその通りだ、テレビの力は大きいよ
だがTBSだけは、その力がゼロ(信頼度も娯楽性も)というだけだ。
車も同じな、車は買うかも知れないがTOYOTA車だけは魅力ないので買わない、
そういう事だな
382:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:21 /SGk4rlx0
国籍法の問題点などを一日中特集でやってたら見てやってもいい
反日番組はムカツクので見ない
結論はそんだけ
383:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:31 GkZ3PqA2O
もう開き直って学会の歌だけ流してりゃいいんだよ!
384:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:35 ezH9T0lR0
>>329
携帯電話、っつーのがある。
今は携帯電話でもバーコードなんかで簡単にネットにアクセスできる。
たとえばスーパーに行って、買おうと思った製品のバーコードを携帯で読み取って
商品のページにアクセスなんてことも出来る。
家電製品でもそうだな。
385:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:35 Z53RlTWH0
TVの媒体価値は低くないと思うよ。
おもしろ番組に、番組にあった企業が、番組を壊さないCMを流せば、ちゃんと売れるよ。
そんなことやってるのアニメぐらいだけどw
いい加減、番組の質見直せや。
広告も番組の雰囲気にあわせろよ。
どの番組でも同じCMやったって売れるわけないだろw
386:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:38 XyuF+wSq0
うちのレグザはゲームorネット機モニタとして活躍してる
TV見ない生活なんて10年前には考えられなかったけど今や当たり前だわ
387:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:46 oKGrl5v40
実況が現状のベターな解なんだぜ
それでもつまんねー番組は見ないけどな
寝てた方がマシだもん
テレビはリア充を煽るけど
リア充ほどテレビを見ていないという矛盾ですよね
388:名無しさん@九周年
08/12/10 11:42:51 0vvHsOtPO
本名
【井弘】
389:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:00 VuQxFXn90
>>345
>>351
>>355
そう言う事じゃなくて、番組(コンテンツ)制作を発注し、それを世に流通させている、と言う事。
その役割を担う部分が無いと、いくら製作者がいてもコンテンツはなかなか制作されない。
制作会社に自分で企画を立て、資金を集め、流通を確保し・・・、という役割をすべて負わせるのは
あまり現実的ではないよ。不可能ではないが。
ネット上でそれらを展開する会社がもっと出てくれば良いのだろうが
それが既存のテレビ局と違うものになる可能性は果たしてどのくらいあるのか気になる。
結局大規模に展開していくと、どれも似たり寄ったりの体質になるのではないか、という気がする。
390:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:01 WXNo1+sS0
パチンコ意識調査;好きな台の情報源は「テレビCM」65%
遊戯を楽しむのは「ひとりの時間」54%、「仲間との時間」
19%
URLリンク(c-news.jp)
(調査結果のポイント)
◆プレーあたり平均額、約1万4000円 限度額は約1万9000円
◆好きな台、好きだった台 タイアップ機種のランクイン目立つ
◆台選びで重視するのは「出玉」
◆好きな台の情報源は「テレビCM」65%
◆遊戯を楽しむのは「ひとりの時間」54%、「仲間との時間」19%
391:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:02 yLvZutxR0
おまいら、ネット上の祭りがテレビで取り上げられたら大喜びするくせに
テレビの媒体価値を否定するなよw
392:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:04 qkoqE7IHO
>>344
こんなクソつまらんテレビの配信内容でもそれが事実なんだよな
そしてそれが過信に繋がり自ら首を閉めてる
スポンサー減ったって安く質のいい番組は作れるだろ
なんでもかんでも中国映画みたいに効果音やら何やらこだわるんじゃねぇよ
393:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:14 d7LQSmKk0
そもそもお前ら給料高すぎるんだよ。
普通の会社並みに下げてから文句言えっての。
給料は下げません、でもスポンサー減ってヤバいですって言っても説得力無い。
394:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:20 x2BJ1Vul0
>>379
近未来通信も含まれますか?
無断で立派なビルの写真使って架空の支社「作った」やつ
395:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:25 QEb3cA9qO
安売り競争煽って
量販店寄りな番組作って
製品批判しかしないなら
どこも広告出したがらないだろ
もう、企業は製品の価格維持から広告費しか削れない
396:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:34 2keZIIb+0
政府は、馬鹿高い電波使用料払わせれば良いんだ。そうすりゃくそみたいなコンテンツ作らなくなる。
397:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:33 4/ly7VHd0
>>1
不景気なニュースばっかり流してるから内需が盛り上がらないんだよww
398:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:43 I5hb/yDG0
>新しい形のCMの提案
握手をするとたびに宣伝をする条件反射を売りたいのだが
399:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:43 JE2sNplMO
ネットがあるから相対的に下がった、じゃないからなあ。
テレビ側が自分達で質落として墓穴掘っただけだよ。
400:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:46 B1Me1dMK0
パチョンコ、サラ金のチョンTVに未来なんてありませんw
401:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:48 u+gyGx820
>>227
それでネットキムチになってしまうわけか。
402:名無しさん@九周年
08/12/10 11:43:54 tCo5RV8G0
>>363TBSが洗脳装置だという指摘は間違ってないけど、
その社長の発言とやらは本当に正しいのだろうか。
出典を探してるんだけど見つからないんだが。
過去に民主党代表が「中国の許可はとったんですか」という発言をしたというコピペが広がったけど、
実際調べてみるとそんな発言はしていなかった。無理やり意訳してそうとれるというレベルだった。
あまり無責任なコピペを広げると捏造をくりかえすTBSと同じレベルに身を落としかねない。
403:名無しさん@九周年
08/12/10 11:44:05 jZ3UxZ3R0
マジレスすると影響力は
【5年前】
テレビ >>>>>>>>>> ネット
【今】
テレビ >>>>>>> ネット
こんな感じだと思う
404:名無しさん@九周年
08/12/10 11:44:07 G+PjI1R60
233 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:58:09 ID:PZFOvrxM0
>>227
TBS女記者が勝木容疑者とカラオケ密着取材 → 勝木「ワーイ彼女ができた」と周囲に勘違い報告?★3
スレリンク(news板)
【時系列まとめ】
事件後、
●TBS女性記者、容疑者と一緒にカラオケ。
●毎日新聞女性記者、容疑者と電話でやりとり。
↓その結果
「メル友彼女が出来ました」と周囲の人間に報告。
逮捕後、
●TBSは、カラオケ同行で撮影した犯人映像を、全国のお茶の間に向けてメシウマ配信。
●毎日新聞は、犯人と出会ったら後をつけられた、しまいには無言電話までかけてきたとメシウマ報道。
URLリンク(mj.dip.jp)
カラオケ動画のtube版
URLリンク(jp.youtube.com)
2:00あたり
勝木容疑者:美川憲一のモノマネでいかせていただきます
TBS女記者:アハッ ←ここ注目★
405:名無しさん@九周年
08/12/10 11:44:17 oq+gc/gl0
模造だらけのニュースにやらせばかりのドキュメント、くだらない芸人に枕女優。
どう楽しめと…
406:名無しさん@九周年
08/12/10 11:44:43 ziJMDqdm0
おまえら、TBSやテレビ局の心配するよりも
自分の会社の心配しろよw
吹けば飛ぶような、誰も名前を知らないような中小企業に勤めてるか、クソ無職のくせにw
407:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:00 azf0Lxtb0
価値が無いものに価値が付いていた事に皆が気付いて市場暴落が起こる。
不動産だって証券だって原油だって広告料だってね。
本当は価値ある物が中国のダンピングなどで価値が付いてない物もある。
そういう価値観の再編が起こっている過渡期なんだよ。捏造報道のTBSさん。
408:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:08 NPdKjUhy0
ゲーム機の箱○を持ってるんだけど、
これネットにつなぐとちょっとしたメディアプレイヤーになるわけ。
今はマイクロソフトが流す新作ソフトの紹介くらいにしか使われてないけど、
こういうオンデマンドの動画メディアは将来的に面白いと思う。
しかも、対戦ゲームとかでフレンドとコミュニケーションとれたり、
ゲームとかコンテンツをそのままダウンロードで買えたりとかね、
面白いよねえ、こういうの。
409:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:12 3qK3+9a4O
今年に入ってスポーツ以外でテレビなんかまったく見ない。
ニュースなどはパソコンか携帯。
あとは書籍や雑誌から。
娯楽はスポーツ観戦、クラシックのコンサートやミュージカル、舞台、映画。
テレビはお笑いばかりで、見ていて下品だから見る気にならない。
バラエティも、つまらないタレントばかり。実力あるタレント使えって。
はっきり言って、自滅。バラエティが絶望的につまらない。
10~20年前のスタッフを見習うんだな。
そりゃ、CMなんて何も覚えなくなるわな。
410:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:15 431F9NS00
なんでもいいから現状肯定して
未来が明るいというお花畑番組
三ヶ月ほど流し続ければ
いくらでも内需拡大するんじゃね。
411:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:26 XCrGsAT3O
>>391
君はold typeの人間のようだ
412:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:28 qcnxr0sm0
>>389
テレビ局は中抜きし過ぎだよね。
413:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:40 Svgrplhp0
>>380
「俺達はなんで嫌われてるんだろう・・そうか、ネットのせいだ!」って思考停止してるから・・
414:名無しさん@九周年
08/12/10 11:45:51 eiY6l4Cs0
じゃー、内需をどうにかしてみてくださいよ
415:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:01 vw/V6aun0
弁護士一家殺し放送局の汚名は簡単にはぬぐえない。
416:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:03 bix4bwu+0
グローバルスタンダード!外国のために規制緩和とか逝って、内需を壊滅させたのはどこのテレビ局だったっけ。
安くない枠を買って全国放送してるアニメも大バッシングしてるのはどこのテレビ局の報道だったっけ。
417:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:03 +2O6FU27O
>>363
さすが失言のレベルが桁違い
418:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:07 X3Md+5b60
低くはないだろうね、がそれをどんどん低くしてるやからがいるだけのことで
419:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:12 B1Me1dMK0
紙媒体と比べてどうするんだよ
両方とも斜陽だw
420:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:13 yQdIHSanO
TBSはネットに広告を出して、「たまにはテレビも見てね」って宣伝すれ
ばいいんじゃないの?
421:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:18 8FrbdpdrO
ジジババはネット扱えれないしテレビか新聞からしか情報えられないし
まあコイツらが生息してるかぎりは安泰だわなテレビ屋
422:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:28 WE8M15oPO
>>369
まあそのうち明らかになることだから業界人は誰も指摘しないが
TBSと毎日新聞はなんの関係もないぞ
読売、朝日、フジは新聞やテレビを実質的な持ち株会社にしたグループだが(フジは本当に持ち株会社に移行するけどな)
TBSは、系列局の力が比較的強い「連合」の色合いがある
そして有力系列局の親会社はソニーやブロック新聞社だ
イメージだけでものを語らないほうがいいよ
423:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:38 iZplDeVS0
>>409
まったくそのとおりだ
15年前、20年前はもっとずっとTVが楽しかったってのは単に俺が大人になったせいだけじゃない絶対
424:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:40 x2BJ1Vul0
>>410
それいままで政府がやってた
「いざなぎ景気を超えるゆるやかな景気回復(笑)」
425:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:48 CzFm9+tv0
内需喚起のために給付金も非難しまくりだもんなw
426:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:52 YXilVAsv0
内需喚起を冷え込ませたのは、毎日朝から晩まで不景気だ不景気だと垂れ流すTVが原因でしょ。
427:名無しさん@九周年
08/12/10 11:46:56 I5hb/yDG0
>>406
親方日の丸だから多分大丈夫ですよ
まぁ今後占領されたらどうなるか心配だから
一応 韓国語と中国語を勉強中だけど