08/12/09 10:51:53 UcSZql6V0
かつて奴隷でも努力すれば極少数がその身分から解放された
そういう見本をみせれば奴隷が頑張って働くだろ
努力が足りないって言う奴らは奴隷に努力させたい連中
339:名無しさん@九周年
08/12/09 10:52:08 mzNbJs9eO
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ
| ノ ヽ |
∧ トェェェェイ / 製造業派遣を解禁してくださった、
/\ヽ / 公明党の坂口力元厚労相に感謝!
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ
340:名無しさん@九周年
08/12/09 10:52:21 PoEyD+760
>>296
どこでもやってることなんだろうな。
大手メーカーが事業撤退するときなんかも撤退する部署に所属する社員は
人数と今後の処遇が報道されるが、その数倍の請負会社の社員や派遣は
クビになろうがどうなろうが知ったこっちゃない、社員だけ守ってれば
報道もされないってことが当たり前だから今回も同じようにやっただけのことだろう。
341:名無しさん@九周年
08/12/09 10:52:23 qxytzHHb0
冷たい言い方かも知れんが、派遣をいつでも切れる為に
企業は奴隷商人にマージン払ってるんじゃないのか?
342:名無しさん@九周年
08/12/09 10:52:42 A5IGmCjbO
派遣きる前にせめて派遣社員に次の派遣先を斡旋してたらよかったのに
343:名無しさん@九周年
08/12/09 10:52:50 VolBMuMqO
>>323
悪巧みと言うがライン派遣はスキルいらないし、それで高い給料貰おうってのが間違い。
344:名無しさん@九周年
08/12/09 10:53:05 3UClNw8H0
>>320
>みんなそろって等しく平等に餓死しようつうならそれでもいいけど。
極端だなw
みんなそろえば贅沢はできなくても
清貧な生活ならできると思うぞ
345:名無しさん@九周年
08/12/09 10:53:15 VV5sfgYU0
政府・自民党は「多様な働き方」というスローガンを掲げて、実際は経団連の要請する「多様な雇い方」を
実現しただけなんだよな。
実際、近年の労働法制のおかげで「多様な働き方」をしていると言えるほど選択肢に恵まれている人は何人いる?
346:名無しさん@九周年
08/12/09 10:53:25 zvYWi+/w0
>>333
批判してる理由をわざと勘違いしてるんじゃね?
「キャノン自身が切れと言ったんじゃないです」のごとき物言いに
小学生かよって批判してるんだろ?
347:名無しさん@九周年
08/12/09 10:53:42 +qG+bDDy0
工場をあえて国内に置いてる所は評価しているよ>キヤノン
348:名無しさん@九周年
08/12/09 10:53:47 /+WgVVY90
新聞社も、配達員が犯罪犯すと
「委託先の社員が問題をおこしたことは誠に遺憾」
とか おらは関係ないから、的なコメントしてるよな
おんなじおんなじw
349:名無しさん@九周年
08/12/09 10:54:09 7oAJsuaW0
御手洗時代になってキアノンは経営陣の報酬を大幅に引き上げたんだよな。
見せかけの株価をつくるために外資株主様も優遇してな。
そしてそのつけは全て労働者にまわした訳だ。
その頼みの外資株主様にも逃げられて株価は急降下。
存続が危ういビッグ3と同じ構図だな。
350:名無しさん@九周年
08/12/09 10:54:16 mt/T0/DC0
うどんちゃん、こんにちは。
夕べうどんちゃんが「カレーうどん」に改名する夢をみたお
お便所さんがキヤノンの社名の由来を穢すようなことばっかするから。
観音さまに謝れと小一時間ほど自然食の食べれる社食で詰め寄りたい。
351:名無しさん@九周年
08/12/09 10:54:44 OsKBZNWv0
平成3台巨悪
奥田、御手洗、奥谷
※折口、その他は逃亡済み
352:名無しさん@九周年
08/12/09 10:54:48 QE7mtRU50
こういう制度を作ったのは経団連とそれに同調する自民党
自民党が良い悪いと言うわけではないが、みなが政府のやり方などにやいのやいの言う割りには
実際に選挙で投票しているのは20歳以上のわずかに6割程度
3人に一人は国政にも参加してないのに政権がどうだとか言う資格無し。
353:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:00 ULbFtDjf0
御手洗が殺されても誰も悲しまないw
354:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:00 xdvhmIDc0
「家の中で一緒にいたら、ぐったりしてしまった。
びっくりしたので外に連れて行った」
「請負会社が削減。うちじゃない」
355:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:06 EanVlQBx0
これでいかに派遣が屑かってわかるだろ?
会社に全くメリットはねえよ。それよりも企業リスクのほうがでかい
企業人は派遣制度反対に向けて運動をし、正社員を目指すまともな人材確保に走ったほうがいい。
派遣やってる奴はカス
356:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:10 x7rfR3zG0
>>347
だからキヤノンの製品を優先して買って派遣が首にならないように
努力してるんだが
こいつら馬鹿かミンスの工作員だからなあ。
357:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:27 VV5sfgYU0
>>337
> >>321
> じゃあ再生インクカートリッジを買っても問題ないんだな
他社製のカートリッジ使わせてくれないだろ>プリンタメーカー
358:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:36 qxytzHHb0
>>342
それって派遣先企業の仕事じゃなくて
マージン取ってる奴隷商人の仕事じゃないの?
間違ってたらゴメン
359:名無しさん@九周年
08/12/09 10:55:53 aN2QP8Ws0
>>338
その奴隷の努力の1/100もすれば、なんらかのスキルを身につけたり、
いろいろできるだろ。なんたって、自由なんだから。いかに安い派遣と言えども
それなりに計画すれば貯金だって出来たと思うぞ。最低、半年は暮らせるだけの
貯金を必死で作ってれば、そんだけの期間があればいろいろトライができる。
正社員の道だって探せる。その日その日、もらったゼニでたらたら暮らしてれば
一生そこから抜けられんだろうさ。努力することは、企業にとってもラッキー
だが、それ以上に当人にとっていいことだろ。仕事の中で身につけた能力は、
自分の財産なんだから。
360:名無しさん@九周年
08/12/09 10:56:58 tGiPs3lG0
何が苦渋の選択だよ豚野郎が
361:名無しさん@九周年
08/12/09 10:57:12 VolBMuMqO
>>338
まあ大企業の社長になる奴はお前が想像もつかない努力はしてるよ。
みんな初めは新入社員からだ。
派遣だって正社員引き抜きはあるし。
362:名無しさん@九周年
08/12/09 10:57:28 EanVlQBx0
派遣やってる奴は社会のクズだな。分かりやすくていいや
363:名無しさん@九周年
08/12/09 10:57:55 UcSZql6V0
製造業の派遣って制度なくせば良いのに
364:名無しさん@九周年
08/12/09 10:57:59 GUAhIfDI0
>>351
オリックスの宮内を第一に推す
365:名無しさん@九周年
08/12/09 10:58:11 +b8ANDwcO
WCEのとき
「非正規と正規で協力しよて労働者の地位を守ろう」
って言ってた人たちはどこへ行ったの?
今、俺ら非正規は命の危機すらあるピンチだよ?
協力してくれないの?
366:名無しさん@九周年
08/12/09 10:58:13 GmOxP8Uy0
本当にダメな会社
無駄な出張は多いし、そういう面での経費削減は一切しないで、派遣で調節してる
御手洗は自分の会社の財務をほとんど分かってないんじゃないか?
367:名無しさん@九周年
08/12/09 10:59:33 SKapVoHF0
まあ小泉は凄かったよ。
奴隷が決して這い上がれないような世界を作り上げながら
その奴隷達に
「努力すれば成功する。成功してないのは努力が足りないからだ。」
と信じ込ませた。
そして小泉自信に奴隷としての人生を与えられたおまえらに圧倒的な支持を受けた・・・。
神業だとは思うね。
尊敬できないが。
368:名無しさん@九周年
08/12/09 11:00:04 VV5sfgYU0
>>352
経団連加盟企業は投票日はシフトを調整して派遣に投票所行かせないようにしてるんだろ。
369:名無しさん@九周年
08/12/09 11:00:04 hQz4h2zc0
よく考えたら>241の政策は下請けが潰れるだけだな
下請け含めてランク分けや大量解雇に税金かけないと駄目か。
そんな事で潰れる一企業の奴隷のような下請けは潰れた方がいいのか?
それなりにいい方法だと思うんだが。お前らなんか言えよ
370:名無しさん@九周年
08/12/09 11:00:22 UcSZql6V0
便所無能すぎ
371:名無しさん@九周年
08/12/09 11:00:25 VolBMuMqO
>>358
派遣になるような馬鹿だからわからないんだよw
372:名無しさん@九周年
08/12/09 11:00:48 zJczdSwP0
キヤノン広報の言ってるのは確かに正しいけどね
地域性ってもんがあるでしょ、あんな辺境のどこに再就職先(再契約先)があると思う
つまりキヤノンに派遣契約打ち切られたら、杵築じゃ殆ど再契約なんて無理
実質キヤノンで働く事を目的とした”派遣会社”なんだから一心同体/同じ穴の狢
つまり、極悪人は再派遣先を怠った派遣会社で次にキヤノン
法的に対応考えてるのなら派遣会社にキヤノン系資本がもしくは人的(元キヤノン等)なつながりが
あるか調べなよ
突っ込むところはいっぱいあると思うよ
373:名無しさん@九周年
08/12/09 11:01:38 x7rfR3zG0
失業がいやならなんでWEに賛成しなかったんだ?
なんでミンスに投票した?
あれが通ってりゃ派遣や貧乏正社員を守れたのに。
374:名無しさん@九周年
08/12/09 11:02:47 f+3rkUoF0
キャノンのプリンターは使うが、インクは社外品を使う。
375:名無しさん@九周年
08/12/09 11:03:18 mKx6KZkSO
今月になって目に見えて空きが店舗増えたな…
日本大丈夫かよ。
376:名無しさん@九周年
08/12/09 11:04:24 j3pOqxZF0
企業として、1人が背負える責任なんてたかが知れている
ある程度の責任の分散化は必要な行為ではあるけれど
御手洗の言っているのは、端的にいえば「俺わるくねーよ?」って責任転嫁
こんなのが、企業の社長であり、経団連の会長をやっているから、下も無責任になるんだよ
自社の社員であれば他社製品よりも、自社製品を買う可能性が
少しは高いってのに。。。首にされた人は、生涯安定した収入を得たとしても
その会社の顧客になることはないだろうね
377:名無しさん@九周年
08/12/09 11:04:25 CuGBwwci0
GMは破綻しかけてもアメリカ国民から愛されるのに、
トヨタやキヤノンは日本国民からなぜ愛されないのか?
378:名無しさん@九周年
08/12/09 11:05:00 KAGOwWYt0
クズめ
てめえが報酬もらわなきゃ100人は雇えるんだよ
379:名無しさん@九周年
08/12/09 11:07:33 aN2QP8Ws0
ハケンの品格つう、派遣美化ドラマがあったけど、あのドラマの中でさえ、
まともな派遣つうは、正社員なんかの何倍も努力してるよな。派遣てのは、
少なくとも制度上の首切りはねーんだろ。正社員は、倒産とかすれば、全部
自分で次を模索せにゃならんが、派遣つうは、実態はどうあれ、派遣会社
が面倒みてくれる。
てか、そんな人入れ稼業によく頼る気がしたなあ。あるいみ、派遣に登録
するやつの気が知れん。非難してるわけじゃない、単に気が知れんというだけ。
380:名無しさん@九周年
08/12/09 11:10:00 aN2QP8Ws0
>>378
そんなに取ってねぇよ、よくて30人分だ。欧米であれぐらのい企業の
トップだと1000人分は取るがな。
381:名無しさん@九周年
08/12/09 11:10:10 gzY8hUbYO
フ○ワークのぼったくりは凄かったな。いやマジで
382:名無しさん@九周年
08/12/09 11:11:04 GnlsyLOl0
姑息って入ってるね
383:名無しさん@九周年
08/12/09 11:11:14 GftN9grC0
何年か前に国会で証言した派遣社員いただろw
この会長の会社にいたやつな
あいつちょっと前に加藤並みな理不尽な言い分で首になったらしいぞw
たしかちょっとしたミスかなんかでw
キャノン叩きのほとぼりが冷めた後になw
そういう最低の企業だってことだw
384:名無しさん@九周年
08/12/09 11:11:33 XvAe0gB00
またアキバ事件みたいなのが起こりそうだよな。
385:(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
08/12/09 11:12:01 Vw4HXRpO0
>>4
>派遣社員のみなさんは真剣にキヤノン製品のボイコット運動を考えられたほうがいいです。
(´Д`)y━・ ~~~ワシは派遣ではないが‥
実はコレまでにキャノン製品に1000マソ以上使ってるんだわ‥
その金が、こんな勝手な言い分を吐く連中の懐に入っていたかと思うと、気が滅入る。
ニコソに変えようかなぁ‥
386:名無しさん@九周年
08/12/09 11:12:55 IqH/nOKmO
こんな対応して大丈夫か?
一気に膨れ上がった加藤予備軍が…
387:名無しさん@九周年
08/12/09 11:13:04 hPwC6CeG0
>>368
期日前投票
キヤノン批判する前になんで所属してる派遣会社抗議しないんだw
わけわからん 権力批判 大企業いじめしたいしたいサヨクの常套だろ
問題のすり替えに気づかない派遣もバカだ 親元に帰れ
キヤノンもやりすぎた 主力のプリンタカメラ故障多すぎてもういやだ
キヤノンは系列も変なのが多かったり傲慢だったり
つきあいアル会社はいろいろやりにくいだろなぁw
388:名無しさん@九周年
08/12/09 11:13:32 VolBMuMqO
>>377
投入反対の意見でまくってるのに何言ってんだこの馬鹿w
389:名無しさん@九周年
08/12/09 11:14:17 /uUkVMv20
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) 便所どこー?
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
/ 彡彡ミミ \
. ̄`'ー''"~
ミ彡ミミミミ彡|彡彡彡ミミミ彡彡
彡彡ミミミミミ彡|彡彡ミミミミミ彡
彡彡ミミ彡彡ミ|ミミミミ彡彡彡
彡ミミミ彡彡彡|ミミミミミミミミ
彡彡彡彡ミミ彡|彡ミミ彡ミ彡彡
390:名無しさん@九周年
08/12/09 11:14:31 C8gwvCUYO
たしかな事がひとつ。
このスレに集う底辺無能人間
を粛清すれば日本人は身軽になれる。
391:名無しさん@九周年
08/12/09 11:14:38 kQmV2X630
>>1
苦渋って言葉作った人がかわいそうだな。
こんなに軽く使われちゃって。
自分の財産投げ打つって選択肢もあるだろ。
392:名無しさん@九周年
08/12/09 11:15:08 pz1sI+sB0
お手洗い お前の所に間違いない
393:名無しさん@九周年
08/12/09 11:15:21 CuGBwwci0
>>361
御手洗は世襲なんだが。
394:名無しさん@九周年
08/12/09 11:15:28 zJczdSwP0
愛されていたら破綻はしない罠w
395:名無しさん@九周年
08/12/09 11:15:52 VV5sfgYU0
>>387
> >>368
> 期日前投票
期日前投票なんか行ったら役場の人が「おたくの工場の人が投票に来ましたよ」と
企業に連絡して、その派遣は翌日に些細ないちゃもんで首になるよ。
地方の自治体にとって企業は貴重な収入源だからね。
396:名無しさん@九周年
08/12/09 11:15:58 VolBMuMqO
>>380
せいぜい5人分くらいだろ。
福利厚生とかの管理固定費は正社員一人あたり給料別に3、400万はかかるし
397:名無しさん@九周年
08/12/09 11:16:17 j3pOqxZF0
>>384
犬を殺されたって言って
事務官殺しをやってしまう奴がいるくらいなんだから
起こる可能性は低いとは言えないだろうな。。。
無関係の人が被害にあわないことだけを祈る
398:名無しさん@九周年
08/12/09 11:18:42 CuGBwwci0
>>396
どんだけ無知なんだよwww
399:名無しさん@九周年
08/12/09 11:19:44 fyeaOYbw0
そういえば最近は工員さんの犯罪が減ったな(笑)
やっぱ下がいると精神衛生上いいのかな(・∀・)
400:名無しさん@九周年
08/12/09 11:21:14 +qG+bDDy0
>>356
知っていたにも係わらず、一眼入門機を買うとき安さとキャンペーンに目が眩んじまった・・・
壊れたカラープリンターはキヤノンに買い替えよう
401:名無しさん@九周年
08/12/09 11:21:40 +T2Nw3MC0
いっそ会長以外みーんな派遣社員にしてしまうとキャノンはもっと儲かりますぜぃ
402:名無しさん@九周年
08/12/09 11:21:52 CuGBwwci0
エプソンにするか。
403:名無しさん@九周年
08/12/09 11:22:11 uo5ZApKY0
>>94
404:名無しさん@九周年
08/12/09 11:23:18 bEAeBooC0
お前もう働かなくていいだろ
405:名無しさん@九周年
08/12/09 11:23:27 cM2/iZf90
>キヤノン自体が削減したものではないと説明しました。
同じだろ、アホ。
派遣会社に頼んだのは誰だよ。
406:名無しさん@九周年
08/12/09 11:23:41 GUAhIfDI0
とにかく、これは「制度の欠陥」として素直に認めないとダメ。
「問題だなぁとは思いますが、民間のことに公権力で何かできるかというとそれはできないので・・」
みたいな答弁は責任逃れもはなはだしいんです。
407:名無しさん@九周年
08/12/09 11:23:50 DSWjKXS40
>>401
会長を派遣に変えればまともな企業になったりしてな。
408:名無しさん@九周年
08/12/09 11:24:09 EanVlQBx0
派遣はやっぱ犯罪予備軍だな
社会のせいにして自分を保ってて悲しくならないか?
長生きしてどうするんだ?
409:名無しさん@九周年
08/12/09 11:24:14 3UClNw8H0
>>379
>派遣美化ドラマがあったけど、あのドラマの中でさえ、
まともな派遣つうは、正社員なんかの何倍も努力してるよな。
ドラマの中でさえてw
ドラマだから、ああいうスーパーウーマンを作れたんだよw
俺は1話ぐらいしか見てないけどなw
410:名無しさん@九周年
08/12/09 11:24:20 uo5ZApKY0
>>94
寮費とかはそこからさらに差し引かれるんじゃないかな?
手取りは税引き後の給料で、寮費やらは税金じゃないから。
住み込みの派遣でも本当に何にも残らないらしいよ。
411:名無しさん@九周年
08/12/09 11:24:33 DxftRVxU0
>>361
393も言っているが世襲だぞ。
>>396
5人どころか、もっといくわ。
つーかキ●ノンの正社員が、どれだけ恵まれているか知らんのか?
何かがあるたびに何とか休暇付与&必ずそれに対する一時金支給。
20代半ばで一戸建て買っている社員を見て、うちのツレはキ●ノンの
派遣を辞めて就職したwww
412:名無しさん@九周年
08/12/09 11:24:54 EanVlQBx0
派遣会社が次の仕事をみつければいいだろ?
405 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/09(火) 11:23:27 ID:cM2/iZf90
>キヤノン自体が削減したものではないと説明しました。
同じだろ、アホ。
派遣会社に頼んだのは誰だよ。
413:名無しさん@九周年
08/12/09 11:24:54 VolBMuMqO
>>393
御手洗に限った話してるわけじゃないよ僕ちゃん?
414:名無しさん@九周年
08/12/09 11:25:06 EglARhiD0
キャノン製品かわなきゃいいだろwww
415:名無しさん@九周年
08/12/09 11:25:37 +qG+bDDy0
>>398
以前働いていた小さい事務所の社長は毎週月曜に
「あなた方には給与の倍稼いで貰わなくていけません」
って保険、年金、家賃、光熱費その他もろもろの明細見せられて、お叱りを受けていたよ。
416:名無しさん@九周年
08/12/09 11:25:57 EanVlQBx0
制度の欠陥と言ってるのは
共産党シンパか?民主党シンパ?なんで社会のせいにしたがるんだ?自分の無能を恨めよ
417:名無しさん@九周年
08/12/09 11:28:04 tQH9wySB0
>>416
きたこれ
418:名無しさん@九周年
08/12/09 11:28:12 cM2/iZf90
>>387
ていうかインクジェットプリンター自体が糞だろ。
昔のHPは頑丈だったのになぁ。
419:名無しさん@九周年
08/12/09 11:28:44 RJoGh+y00
責任逃れのための別会社だしなw
420:名無しさん@九周年
08/12/09 11:29:04 7xXpWeRn0
派遣切られたなら雇い主である派遣会社に他の会社を紹介してもらえばいいんじゃないんか?
なんで派遣先の会社に怒ってんだ?
このニュースよーわからん
421:名無しさん@九周年
08/12/09 11:29:09 VolBMuMqO
>>398
じゃあ御手洗の給料を教えてくれ。
普通の正社員給料500万+管理費300万として5人分なら4000万。
君はどういう計算してるのかな?
422:名無しさん@九周年
08/12/09 11:29:56 9pC4L2bUO
クビ切られたらクビ切ってやればいいじゃない
秋葉原の加藤みたいに
423:名無しさん@九周年
08/12/09 11:29:58 mKx6KZkSO
糞キャノンの不買運動しようぜー
424:名無しさん@九周年
08/12/09 11:30:19 EanVlQBx0
社員にもなれない底辺を救済目的で雇うことがこれほどハイリスクだとはな
425:名無しさん@九周年
08/12/09 11:31:00 EanVlQBx0
>>421
彼に給与はないよ
役員報酬をもらってるの。分かる?派遣ちゃん
426:名無しさん@九周年
08/12/09 11:31:19 /VaeYJKhO
さぁ俺たち2ちゃんねらーの必殺技・不買運動をおみまいしてやるぜー
427:名無しさん@九周年
08/12/09 11:33:03 +qG+bDDy0
>>423
国内に工場を置いているキヤノン製品の不買をすると・・・
安いmade in Chinaを買って中国様に貢献するのですね
428:名無しさん@九周年
08/12/09 11:33:13 aN2QP8Ws0
>>415
以前いた会社で、毎年粗利を2500万は稼いでた。その時の年収600万
ぐらい。もっとも、社員平均粗利は1200万ぐらいだと思うけど。ま、チンケ
な会社だったけどな。同じ仕事で独立したら、それ以前17年で作った貯金
と同じ額を3年で作れたわ。経理のおばちゃんなんて一円も稼がないからな。
とにかく、人を雇って会社やるってのはゼニがかかる。
429:名無しさん@九周年
08/12/09 11:33:21 cM2/iZf90
>>421
御手洗の役員報酬は年間2億1000万くらいw
誰か報酬推移のコピペ貼っといて。
430:名無しさん@九周年
08/12/09 11:33:25 GftN9grC0
こいつらはフェイスキャッチじゃなくて
まずマインドキャッチしたほうが業績伸びると思うよwwwww
431:名無しさん@九周年
08/12/09 11:33:27 hPwC6CeG0
>>395
共産党に駆け込んで弁護士の準備
雨宮処凛を呼び工場前で派遣酷使デモ
革マル使い工場テロ
民青系団体と一緒に不当弾圧不当解雇声明記者会見
権力の横暴は暴力革命しかない!
搾取された階級的労働者は今こそ立ち上がるのだ! プロレタリアート革命は君しか出来ない!
闘争の火を燃やせ! 立ち上がれ労働者! ブルジョアの革命的殲滅である!
>>418
プリンタはインクジェットしか知らんのか?w
432:名無しさん@九周年
08/12/09 11:34:31 TQUQRMzJ0
おてあらい?
便所みたいな名前のじじいだな。
433:名無しさん@九周年
08/12/09 11:34:38 CuGBwwci0
>>421
はるかに多い。
434:名無しさん@九周年
08/12/09 11:35:02 a6DIyGOJ0
>>1
この会見見たけどこれほど軽々しい「苦渋の選択」も滅多にねえなw
顔が半笑いじゃねえか
つか、当然お前の給料は半額以下、賞与返上なんだろうな
当然だよな
435:名無しさん@九周年
08/12/09 11:35:09 1iH839TW0
>>416
真面目に自民離れというか愛国離れのトリガーになりえるよ。
こうアホらしいと在日・部落問題とかもうどうでも良くなってくるし。
436:名無しさん@九周年
08/12/09 11:35:50 boNdckTgO
俺はプリンタをエプソンにするか、キヤノンにするか、相当迷ったが、このニュースを聞いてエプソンにした。
エプソンの方がインク詰まりしやすいそうだが、別に後悔していない。
437:名無しさん@九周年
08/12/09 11:36:33 kmizedDq0
>>3
別に如何っていう事無いね、天下のNHK様が以前大分の工場では従業員が直ぐ辞めるって出ちゃったから
理由は給料が安すぎなんだとさ、
438:名無しさん@九周年
08/12/09 11:36:35 uoqbdG/10
>>424
どこら辺がハイリスクなんだ?
今回の件はキャノン広報が対応をミスっただけだろ
それにしても、企業側にとって、派遣って便利なもんだなあ
439:名無しさん@九周年
08/12/09 11:36:41 EanVlQBx0
自分でまともに仕事も見つけられない上に
派遣会社に次の仕事も斡旋してもらえない底辺人間を誰が面倒みるの?
一般的には自分で求職活動に専念するだろ
440:名無しさん@九周年
08/12/09 11:36:50 TQUQRMzJ0
40年生きてきて、キャノン製品なんて一度も買おうと思ったことないおれは、
不買運動すらできない。
441:名無しさん@九周年
08/12/09 11:37:38 VolBMuMqO
>>425
なんだ言葉のあやでしかつっこめない馬鹿か
442:名無しさん@九周年
08/12/09 11:37:48 0nMVUyI/0
いい加減、まともな日本語を使えよ、「キ・ヤ・ノ・ン」!
日本語では、表音文字であるカタカナを使って、キヤノンと書いたら、
「キ・ヤ・ノ・ン」としか読めない。
キヤノンと書いて、キャノンと呼べとは、何様のつもりだ。
443:名無しさん@九周年
08/12/09 11:38:16 QEnBLUVm0
>景気を回復させることが雇用対策になるという考えを強調しました。
まあ、長期的にはそういう側面はあろうが、政策決定→実行→効果までには
タイムラグがあるからな。しかも、必ず効果が出るというわけでもないし。
444:名無しさん@九周年
08/12/09 11:39:04 EanVlQBx0
>>441
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭わるwww
445:名無しさん@九周年
08/12/09 11:39:12 mKx6KZkSO
俺が少し前に聞いた話だと、大分県のキャノンの派遣の8割は県外から雇ってるらしい。
こいつら切られたらどうするの?
446:名無しさん@九周年
08/12/09 11:39:50 cM2/iZf90
>>431
レーザー複合機使ってるけど?
>>436
いちいち詰まってたら仕事にならない。
447:名無しさん@九周年
08/12/09 11:39:55 y4t59U0I0
>>442
観音様がお怒りのご様子です。
>>436
紙送り機構はエプソンの方が圧倒的にトラブルが少ない印象。両者とも複数の機種を使ったことのある俺の経験。
448:名無しさん@九周年
08/12/09 11:40:27 T6dC9fwM0
>>100
優秀な正社員さまは派遣の1万倍は稼いでいらっしゃるんでしょうね
449:名無しさん@九周年
08/12/09 11:40:29 tQH9wySB0
好景気の時には派遣におんぶにだっこの製造業
450:名無しさん@九周年
08/12/09 11:40:44 EanVlQBx0
>>445
切るもなにもただの派遣だし。
一生懸命がんばってきた正社員でもないしな。
派遣会社に次の仕事を斡旋してもらえばいいことじゃないの?
派遣願いして契約打ち切りしたら、派遣元が訴えられるの?派遣は頭おかしいよ
451:名無しさん@九周年
08/12/09 11:40:46 QEnBLUVm0
>>445
そういうのは、今回の金融不況に関係なく、各自が常に考えて
おかなければならないことだとは思うのだが。
452:名無しさん@九周年
08/12/09 11:40:58 cvBdN20S0
つーかほんとにこいつは人間なのか?って思う
どうしてここまで非情になれるんだろ
453:名無しさん@九周年
08/12/09 11:41:01 CuGBwwci0
エプソン製品を叩いているのは、キヤノンの人らだというのは、デフォ。
おれはエプソンを使っているけど、問題ない。
454:名無しさん@九周年
08/12/09 11:41:30 j3ALglQKO
派遣なんて給料はパチンコ、競馬、漫画にしか使わない
キヤノン製品をボイコットしても何の問題もないw
455:名無しさん@九周年
08/12/09 11:41:35 nXaoRSfx0
>>445 そこそんなに景気のいい県ではないだろう。九州だし。
なんでまたそんな県外者ばっかりなの?
地元で募集しても十分集まるはず。もの凄く悪い評判が近場で流れてるとか?
456:名無しさん@九周年
08/12/09 11:41:57 crVHfs1qO
観音でイイわ
457:名無しさん@九周年
08/12/09 11:42:33 VolBMuMqO
>>429
ああじゃあ俺が間違ってたなw
そう指摘してくれりゃ間違いわかる。
458:名無しさん@九周年
08/12/09 11:43:01 EanVlQBx0
>>452
じゃ、元から派遣従業員をお願いしなければこんなこと言われることはないってことね?
ぜーんぶただのアルバイトか契約社員がいいね。
派遣って企業リスクたけーなー
459:名無しさん@九周年
08/12/09 11:43:16 aN2QP8Ws0
>>436
キヤノンのプリンタ、かれこれ10年近く使ってるが、一度もインクを使い切れ
なかったことがない。三ヶ月ぶりに使っても一発でちゃんとプリントする。
プリンタは、いざというとき使えないと意味ねーぞ。
460:名無しさん@九周年
08/12/09 11:43:58 y4t59U0I0
>>453
俺もエプソンに変えてから、トラブルはほぼ皆無だな。
特に紙送り機構は優秀。
461:名無しさん@九周年
08/12/09 11:44:08 hPwC6CeG0
>>451
真冬に突入する直前にいきなり契約途中の解雇 寮まで出て行けw
言うからもめてんだろ
462:名無しさん@九周年
08/12/09 11:44:48 EanVlQBx0
>>459
久しぶりにエプソンに切り替えたが
数週間ぶりに使うたびに、インク詰まりでつかえねー
クリーニングするたびに無駄が多すぎる
キャノンが良いとかじゃなくてエプソンは使えないよな。
463:名無しさん@九周年
08/12/09 11:45:03 huLdkdCIO
ものあつかい
天誅
464:名無しさん@九周年
08/12/09 11:45:21 VolBMuMqO
>>438
むしろキヤノン広報に子会社の派遣状況の回答を振る御手洗が間違い。
キヤノン広報担当なんてキヤノン本体しか担当してないって。
465:名無しさん@九周年
08/12/09 11:46:09 EanVlQBx0
>>461
それは派遣会社に言うことではないの?
なんで元受がそこまで面倒みないといけないの?
寮も解雇や次の職の斡旋も派遣会社じゃないの?なんで話を元受に持っていくの?
466:名無しさん@九周年
08/12/09 11:46:36 p63griYv0
景気対策の為に一人一人にちゃんと仕事と給料払えよ
467:名無しさん@九周年
08/12/09 11:46:58 7xXpWeRn0
なるほど、住み込みの人たちが困ってたのか
468:名無しさん@九周年
08/12/09 11:47:09 hPwC6CeG0
>>455
地方の工場は地元では取らない
>もの凄く悪い評判が近場で流れてるとか?
評判を流されないようにしないと フフン
>>465
広報乙
469:名無しさん@九周年
08/12/09 11:47:14 y4t59U0I0
>>ID:EanVlQBx0
キヤノン工作員乙。
470:名無しさん@九周年
08/12/09 11:47:40 wjuN+TIL0
>>240
経団連会長は、民間人としては唯一、警察のSPによる常時警護対象になってる。
労働運動が過激だった頃の名残だな。
471:名無しさん@九周年
08/12/09 11:48:42 EanVlQBx0
工作員も何もなんで派遣会社に文句いわないの?
最近まで奴隷派遣制度とか文句言ってたじゃん
なんで派遣会社叩きしないの?
472:名無しさん@九周年
08/12/09 11:48:56 F5w8xYqq0
>>470
なるほど、そんな大昔からのことなのか。サンクス。
473:名無しさん@九周年
08/12/09 11:49:01 qm6oFHKc0
年俸制だとか実力主義だとかの言葉に踊らされて、景気の良いのと自分の
実力と勘違いしてたあのころに気がついていればここまでひどくならなかっただろうな。
474:名無しさん@九周年
08/12/09 11:49:28 VdOygbwE0
>>462
まあ、キャノンのプリンタヘッドは一年でアボンするわけだがw
で、修理代15000円とか言われる始末なわけなんだがwww
475:名無しさん@九周年
08/12/09 11:50:03 mAJWuGXV0
エプソンとキヤノンの選択肢しかないわけないだろw
ブラザーのレーザー複合機いいお
白黒ランニングコストは安いお
476:名無しさん@九周年
08/12/09 11:50:52 y4t59U0I0
>>470
経団連会長が国民の敵であることを、官憲が証明しちゃっているわけだな。
警備費は当然、経団連が出しているんだろうね?
>>474
安い本体を1年で使い捨てにして、インクは詰め替え、というのが最善かw
477:名無しさん@九周年
08/12/09 11:51:11 wa6e13jO0
>>4
ブルーベリーよ、気持ちは判るが記者がバイアスのかかった発言をしてはいかんと思う
478:名無しさん@九周年
08/12/09 11:51:12 3WWIJCZaO
派遣は首切られてあたり前とか言うが、
数万人が一気に無職になったあとの
影響は考えないのか?今、首になる恐れがなくても
景気はますます冷え込み
いずれ派遣を叩く連中に
負の連鎖がくるぞ。
次の派遣先に行けばいいと言われても
何ヶ月も仕事がない状態になる人もでてくるいる。
その間に犯罪の加害者、被害者になる人が出る。
派遣の安易な首切りはあまりにもデメリットがありすぎる。
479:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 11:51:13 zC2dLrEW0
ただ金儲けが上手いってだけの連中に特典特権発言権を与えちゃいかんよ
社長だろうが会長だろうが従業員の働きあってこそだからな
勘違い経営者をのさばらせる社会風土はやめにしなきゃいかんよ
480:名無しさん@九周年
08/12/09 11:51:38 mKx6KZkSO
>>455
良くは知らんが、地元で派遣とかは嫌われる傾向にあるからじゃね?
実際、県外派遣が多くて地元からも不満があがって、急いで正社員募集をかけてたみたいだし。
481:名無しさん@九周年
08/12/09 11:52:01 GftN9grC0
あーあまた盛り上がってきちゃったw
期間工にして批判回避できると思ったら大間違いだよwwww
そんな生ぬるいもんじゃないんだよお前らがしたことはwww
馬鹿な工作員や企業の担当者は必死に燃料を投下してることに気づこうねw
482:名無しさん@九周年
08/12/09 11:52:30 4kkXSdMWO
>>449
そうかもしれんね。
全員が社員だと企業は成り立たない。
製造部門は派遣や契約に依存してようやく成り立っている。
その他も管理職以外は契約社員でも成り立つだろうけど。
483:名無しさん@九周年
08/12/09 11:52:54 rwSDOp63O
>>471
ピンハネ目的で子会社に派遣業やらせたりするからなあ。
484:名無しさん@九周年
08/12/09 11:53:11 DYKpdo2z0
【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
(民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
・農林水産省利権の地方農政局
国土交通省利権(創価枠)の地方整備局の廃止・統合指示
【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ
485:名無しさん@九周年
08/12/09 11:53:11 VolBMuMqO
>>444
指摘するならちゃんとどこが間違いか言ってくれ。
まあ間違いはわかったけどさ
486:名無しさん@九周年
08/12/09 11:53:16 EanVlQBx0
>>478
派遣は派遣会社の問題でしょ?仕事探せばあるし
問題は日雇いでどうにかしのいでるホームレスまがいの人達じゃないの?
アルバイトの人も同じような境遇にあう場合もあるよ。
なんで派遣だけなの?派遣は派遣会社に次を斡旋してもらえばいいじゃない
487:名無しさん@九周年
08/12/09 11:53:23 EEZPe1cp0
何これ
偽装請負やってましたってこと?
488:名無しさん@九周年
08/12/09 11:54:18 ygNn6xFw0
最悪ホームレスって
派遣は貯金すらしてなかったのか?
低脳杉ワロタw
489:名無しさん@九周年
08/12/09 11:54:37 d9wP895u0
「本社と取引関係にある会社」の問題ってことか。
490:名無しさん@九周年
08/12/09 11:55:52 cXHR54aJO
トイレが会長と聞いて
491:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:22 uoqbdG/10
>>464
俺の質問に対する答えになってないが、まあいいや
どうでもいい話だ
>むしろキヤノン広報に子会社の派遣状況の回答を振る御手洗が間違い。
御手洗が十分説明しておけば好印象だっただろうな
そのときには十分な情報もってなかったんじゃね、しらんけど
んで、広報から十分な説明をさせる、と言っておきながら、
広報からヘボい回答しか出てこなかった
だから、叩かれてる、と思うんだがどうだ
492:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:25 0f08r1WG0
来週から来なくていいよと言われた直後に、キャノンの株を空売りして120万円儲けたお…。
493:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:28 EanVlQBx0
>>488
社宅の6万を引かれてのこり10万近くあるのに
貯蓄もない人もいるんだって
失業保険も1年以上から出るし、1年未満なら実家に戻ればいいはなしだしね
なんでこの人達お金がないの?パチンコや酒に全部つかっちゃった?
494:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:29 tA6qnDlS0
…
…
…まんまナニワ金融道やんwwwwww
495:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:33 sshdI6in0
不味い事は他人を脅して知らん振り。
立派なお人柄ですこと。
496:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:35 mKx6KZkSO
大分キャノンの派遣は、キャノンマテリアルって言うキャノンの子会社がやってる事実もあったりするぞ。
497:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:54 CuGBwwci0
削除したのは、担当の請負会社だろうけど、
削除を要請したのは、キヤノンだろがwww
498:名無しさん@九周年
08/12/09 11:56:58 KyLGp6kC0
>>1
なんだ?
キャノンは、人員調整(=生産調整で良いかな)を請負会社に任せてるのかよ。
499:名無しさん@九周年
08/12/09 11:57:44 VolBMuMqO
>>469
むしろ普通に働いている人の感覚
500:名無しさん@九周年
08/12/09 11:57:46 T6dC9fwM0
キヤノンのプリンタこそインク詰まりひでーじゃねーか
何回クリーニングしてもなおらねーし
しまいにゃクリーニングだけで新品のインク一箱使い切っちまったぞ
501:名無しさん@九周年
08/12/09 11:57:50 /FPfDjHQ0
立場の強い者が弱い立場の者を搾取するって、本来中学生レベルの悪事だろ?
いい大人が国家規模でやっちゃーマズイわこれ
502:名無しさん@九周年
08/12/09 11:57:55 PfHQfsmWO
>>1
こんなこと言ってたら
リアル蟹工船やテロがおきるんじゃないか?
503:名無しさん@九周年
08/12/09 11:58:01 MW6QZkm30
お約束の責任なすりつけですね、わかります。
504:名無しさん@九周年
08/12/09 11:58:14 xaIf0ygh0
無職を増やすのが景気の回復
笑えるな
505:名無しさん@九周年
08/12/09 11:58:34 hPwC6CeG0
>>493
詳しいね
もっと詳細キボンヌ 何度も偽装請負で指導受けてるけど 労組で随分お悩みのようでつが
506:名無しさん@九周年
08/12/09 11:58:58 k9KsM1bi0
奴隷商人
507:名無しさん@九周年
08/12/09 12:00:25 tQH9wySB0
責任と努力は他人におしつけるもの
by便所
508:名無しさん@九周年
08/12/09 12:00:37 Lb9nm1OL0
ちょっと御手洗いに行ってくる
509:名無しさん@九周年
08/12/09 12:00:51 1iH839TW0
>>504
連中がやっているのは景気の回復じゃなくて
退職金貰い終わるまでの延命。
510:名無しさん@九周年
08/12/09 12:01:03 CuGBwwci0
犯罪企業のトップが、今経団連のトップなんだろ。
終わってるだろw
511:名無しさん@九周年
08/12/09 12:01:47 EanVlQBx0
>>501
それなら中国やロシアへいっちゃいなよ
ここは日本だよ。切られたのは契約のある派遣労働者で
何年も尽くした正社員じゃないよ。アルバイトもちゃんと期間があるんだよ
安定雇用とか思ってる人がいたら頭おかしいんじゃないの?
512:名無しさん@九周年
08/12/09 12:02:25 EMBBTdGW0
>生産を委託した請負会社8社が人員を削減したもので、
>キヤノン自体が削減したものではないと説明しました。
こんな詭弁罷り通るの?
都合の悪いことは全部派遣会社に押し付ける気かよ
513:名無しさん@九周年
08/12/09 12:02:39 A3R3QrOL0
>大分県の子会社がデジタルカメラの生産を減らすことを決めたが、
>生産を委託した請負会社8社が人員を削減した
なんだ
よく見れば全然キャノンとは関係ないなw
514:名無しさん@九周年
08/12/09 12:02:41 ksmByxXf0
キヤノンも姑息かもしれんがこの記者も十二分に姑息
515:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 12:02:59 zC2dLrEW0
どうも日本の経営者ってのは会社の業績を自分だけのものにしたがるんだよねえ
会社組織でやってるからには働いてる人間全員で業績を作ってるって発想を忘れちゃいけないのに
ところが経営者どもはすぐに勘違いして傲慢で独裁的になるんだよねえ
企業組織ももう限界だな
516:名無しさん@九周年
08/12/09 12:03:22 I62JtcjM0
キャノンは中国から手を引いて国内製造に戻した会社。
不買するともっと失業者が増えるよ。
叩くだけじゃなくてもっとよく考えた方が良いよ。
517:名無しさん@九周年
08/12/09 12:03:53 EanVlQBx0
>>512
そういう契約だしw
なんで次の仕事を斡旋してあげない派遣会社に文句を言わないの?
広島や長崎は日本国が回避しなかったから悪いって言うアホといっしょ
518:名無しさん@九周年
08/12/09 12:03:53 hPwC6CeG0
>>511
会社は正社員だけでやってるのか
お前の会社 請負派遣パート委託全部首にして正社員だけで全部やれ
519:名無しさん@九周年
08/12/09 12:04:09 VolBMuMqO
>>478
消費が落ち込むのは目に見えてるからな。
回復には自動車業界の復活が必要。自動車業界の雇用はでかいからな。
そのためには欧州、北米の景気が早く回復しなきゃ話にならん。
520:名無しさん@九周年
08/12/09 12:04:09 M9Lw7NeH0
年賀状用にキヤノン純正以外のインク買ってこよう
521:名無しさん@九周年
08/12/09 12:04:26 7aCpGtEO0
糞うどん
522:名無しさん@九周年
08/12/09 12:04:49 1iH839TW0
>>511
ロリペド売春の規制を緩めれば
そりゃ経済は大活性するがその裏で
不幸な人間が大発生するよな?
それを阻止するのが政治ってもんじゃないのか?
523:名無しさん@九周年
08/12/09 12:04:49 sOAzn1MM0
>>482
製造業で、派遣や請負が解禁されたのはホンの数年前だぞ?
それまでやっていけていたのに、成り立たないわけない。
実際企業は利益を大幅に伸ばしてたわけで、本来なら雇用の安定に使われるべき収益を抱え込んだだけだろ。
524:名無しさん@九周年
08/12/09 12:04:52 A3R3QrOL0
>>515
まあでもアメリカの経営者のように赤字でも年間数十億の報酬を得ている経営者よりましじゃね?
ビッグ3のCEOとか年俸20数億とかアホかwとおもた
525:名無しさん@九周年
08/12/09 12:05:18 TgsyfvR80
カメラやプリンタなんて無くても困らんし、潰れてもかまわんだろ
526:名無しさん@九周年
08/12/09 12:05:59 EanVlQBx0
よーし、お昼だからまたあとでなー
時間つぶしの底辺叩きはたのしいなー
またあそんでなー1時過ぎには戻ってくるよ。ちょっと銀行に記帳行って来るよー
527:名無しさん@九周年
08/12/09 12:06:27 GUAhIfDI0
もし御手洗が麻生を本格政権だとみていたら違ったことになったかもね。
内閣のふらつきを見て舐めたんだな。
528:名無しさん@九周年
08/12/09 12:06:38 GiIyoCUn0
>>4
キヤノン製品ボイコット運動Part9【キャノン】
スレリンク(dcamera板)
529:名無しさん@九周年
08/12/09 12:06:58 mKx6KZkSO
今年は派遣切りだけど、来年はもっと景気が悪くなるから、正社員だからって安心してられないぞ。
税金泥棒の公務員様なら死んでくれ。
530:名無しさん@九周年
08/12/09 12:07:41 rwSDOp63O
>>526
↑
御手洗
531:名無しさん@九周年
08/12/09 12:07:51 6QRKCUziO
こんな風に発表するって言われたら文句言えないだろうな。
532:名無しさん@九周年
08/12/09 12:08:22 bBUcnCXt0
キヤノンって庶民の敵だね
533:名無しさん@九周年
08/12/09 12:08:29 EMBBTdGW0
こんな糞寒い中裸一つで放り出されても
デモ一つ打たない日本。ヨーロッパやアメリカ、韓国なら
連日デモ&ストライキだろう
534:名無しさん@九周年
08/12/09 12:08:32 vkrl9rq70
>>530
銀行に記帳しに行く御手洗w
535:名無しさん@九周年
08/12/09 12:08:34 z6RvyJlW0
違う!俺は痴漢じゃない。悪いのはこの右手だぁ
536:名無しさん@九周年
08/12/09 12:08:54 VolBMuMqO
>>491
うん、質問には答えてないw
まあそうだけど広報も俺らに振るなよ!って気分だったろうにw
御手洗も派遣だなんだ言ってた本人なんだから信念持って回答しろって思うよ
537:名無しさん@九周年
08/12/09 12:08:59 9noDHVEs0
エプソンを買うぞ!
538:名無しさん@九周年
08/12/09 12:10:19 l40L5DtM0
手洗いあほか
539:名無しさん@九周年
08/12/09 12:10:32 HqsCp3sg0
ここの派遣を見てると切り捨てられて当然という気がする。
うちの会社では「有能」な奴は結構正社員になったりしてるのに。
あとは使い物にならない数合わせ程度のカスばっかり。
540:名無しさん@九周年
08/12/09 12:10:41 FryFaxUOO
芋洗坂係長?
541:名無しさん@九周年
08/12/09 12:11:54 1iH839TW0
派遣の緩和が、正規雇用の口を駆逐しまくってるのにな。
542:名無しさん@九周年
08/12/09 12:13:05 EMBBTdGW0
>>539
その数合わせ程度のカスを大量に無職状態で
社会に放流したらどうなる?
ちょっとは考えろ。治安はタダじゃないぞ。
自分は切られないという絶対の自信があるようだが、
正社員もバカバカ切られる時代に突入するぞ。
有無を言わせずな。
543:名無しさん@九周年
08/12/09 12:13:55 z6RvyJlW0
>>539
社会には数合わせのカスこそ大切なんだよ。
全員がいくら優秀でも役つきになったら組織は機能しないだろ?
544:名無しさん@九周年
08/12/09 12:14:29 eEPBID5r0
うちはキャノンのプリンターだわ
次の買い替えではキャノン買いたくないけど他に良さそうなのがない・・・
545:名無しさん@九周年
08/12/09 12:14:33 qm6oFHKc0
>>517
確か来年3月まで契約あるけど、12月で打ち切り。
寮出て行けじゃなかったか。
546:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/12/09 12:14:52 IFBYVX6s0
>>539
実際、そうだよな。
そういう現実を分からない連中が、
ガヤガヤ騒いでる気がする。
派遣や契約社員から正社員になった
連中のケースって、少なくないのにな。
547:名無しさん@九周年
08/12/09 12:15:02 vsR3C9iTO
奴隷&屑ゴミ扱いされても黙ったままの旧日本人
548:名無しさん@九周年
08/12/09 12:15:41 EanVlQBx0
>>542
それはない。
そのために業績悪化する前に派遣切ってるのよ。分かる?
仕事は製造業だけじゃないのになんでこだわるの?仕事いっぱいあるよ
期間工が派遣に変わっただけでしょ?こいつらなんでまっとうな仕事さがさないの?
じゃお昼行って来るねー
549:名無しさん@九周年
08/12/09 12:15:45 kI2f3PIG0
正社員になればいいだけの事
550:名無しさん@九周年
08/12/09 12:16:05 PV4uMkXB0
キャノンの製品を不買しようにも、高くて買えないorz
551:名無しさん@九周年
08/12/09 12:16:43 0iilK07G0
プリンターなんか中古で良い
インクは社外品
552:名無しさん@九周年
08/12/09 12:17:26 z6RvyJlW0
人
(__)
(__)
,i' ̄ ̄`l
[l ─┌]
i、 'ー' l <呼んだか?
/⌒┬┼┼⌒ヽ
//:::|┼r─t`l | l(^)
//|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
| | |:::|┼>>1(;´Д`) ←<<530
| | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
553:名無しさん@九周年
08/12/09 12:17:27 HWjWBAg00
なんか解雇がいけないことのように言われるが、通常の対応だと思うよ。
アメリカより数段マシ。
554:名無しさん@九周年
08/12/09 12:17:59 mKx6KZkSO
とりあえずお前ら落ち着け。
今、問題にされてるのは契約期間が残ってるのに、中途解雇された奴の話だろ?
まぁ、2009年問題は前々から言われてる事だし。
555:名無しさん@九周年
08/12/09 12:18:19 y4t59U0I0
>>533
南米ならクーデターか革命だな。
556:名無しさん@九周年
08/12/09 12:19:04 zvYWi+/w0
経団連企業が業績悪いのは経営者の能力がなかったり努力が足りないから?
努力真理教のひとたちは周りのせいにしないよね?
搾取構造を作る努力は大いに評価するよ
557:名無しさん@九周年
08/12/09 12:19:16 EanVlQBx0
>>548
ヒントを言うとすれば
以前のバブル解雇を学習して
幹部職員の人が先頭になって派遣切りをしてるのよ。自己防衛のためにね。
会社本体にとってはどうでもいいのよ。赤ださなければ。
なんでって真っ先に切られるのは退職間際の人達だもん。
だから、10年前を学習してる人達は今整理してるのよ。だから安心やったー
558:名無しさん@九周年
08/12/09 12:19:25 chuN1u/LO
キャノンの不買運動いつやるよ?
559:名無しさん@九周年
08/12/09 12:19:26 1iH839TW0
>>546
足軽の兵糧が足りないから飢え死にさせるという話なんだが
全員努力して武将に駆け上がれとでも?
仮に全員武将になったとしてそれはどういう軍隊だ?
560:名無しさん@九周年
08/12/09 12:19:39 LyTJjMBo0
みんなが出来る景気対策
・家族、親族、知人など親しい人のお店で買い物をしましょう。
・ネットで買い物をせずに、近所で買い物をしましょう。
・地元の特産品を買いましょう。地産地消は健康にもお奨め。
・小店舗で買い物をしましょう。イオンみたいな大店舗は不要です。
・広告を出すような企業の商品は買い控えましょう。
・大幅黒字企業の商品は買い控えましょう。
・奴隷を使うような企業の商品は買い控えましょう。
561:名無しさん@九周年
08/12/09 12:19:43 neOHCKgf0
お・・・御手洗のことをあんまり便所便所言うなよ!
そりゃ言わずともトイレの意味だけど(ゆとり世代には分かるかな)
ちゃんと御手洗って丁寧に書いてるんだからちゃんと読んでやれ。
562:名無しさん@九周年
08/12/09 12:20:15 z6RvyJlW0
アジアの新興国に行くと豊かなのは、都市部でも一部だけで
後は貧しいスラム街続くだよね。
日本もそんな国になるのかなー
563:名無しさん@九周年
08/12/09 12:20:15 GUAhIfDI0
>>545
どうも情報が少ないんだけど、派遣会社とその契約先であるキヤノン請負企業との
間で残り期間の取り扱いをどうしてるのかだね。
派遣会社と派遣社員の間には契約履行義務があるはず。
別の会社が紹介できないなら3月まで支払い義務がある。
その動きがないから問題になってるんだろうけど。
564:名無しさん@九周年
08/12/09 12:20:27 VolBMuMqO
>>523
今は昔のやり方じゃ無理。
時代は変わってる。かなりのスピードで
565:名無しさん@九周年
08/12/09 12:20:28 c0s+Lre00
>>1
この屁理屈、トヨタと一緒
本当に黒いヤツらだぜ
566:名無しさん@九周年
08/12/09 12:21:33 pYlh8vBdO
解雇と契約打ち切りの違いを理解してない奴が多いな
567:名無しさん@九周年
08/12/09 12:21:39 cOkGGPC/0
>>493
>社宅の6万を引かれてのこり10万近くあるのに
>貯蓄もない人もいるんだって
大分県で社宅6万って(絶句)
家賃まで搾取するつもりかよ
普通に借りた方がぜんぜん安いだろ
なにこの最低の悪徳企業は・・・・・・(’A`)
568:名無しさん@九周年
08/12/09 12:21:40 eEPBID5r0
えpsnのHP見たが意外なことにデザインがカッコよくなっとる!
次はエプソンのを買おうかな
569:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/12/09 12:22:33 IFBYVX6s0
>>559
つ 戦国時代ではない。
元々、陣借や寄せ集めの烏合の衆なんて、
いざとなりゃ逃げ出すのに、そんな連中は
まともに相手にされないの、わかるよね?
570:名無しさん@九周年
08/12/09 12:22:45 UUs4lRBf0
>>560
大店舗じゃないと買い物出来ない田舎はどうすればいいの?
571:名無しさん@九周年
08/12/09 12:23:01 fW8cZUq8O
キャノンで使えるのはコピー機だけ
572:名無しさん@九周年
08/12/09 12:23:07 xs8OF0kRO
つーか、ここでぐだぐだ言う暇あるなら仕事探せよ…引きこもりニート共w
きんもっー☆
573:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 12:23:35 zC2dLrEW0
同じ働く者同士なのにカスだの無能だのと書き込んでる奴ってなんなんだかね
意味がわからん
まったくなんの利益にもならないとおもうが?
そんなに自分が有能だと思いたいのかね
そんなに自分に自信がないのかね
まあこのスレのぞいて弱い立場にある人間を叩いてる時点でそいつがどんな奴か
およその見当はつくわなw
日本の社会構造が変わるのもこんな連中ばかりじゃ絶望的だなw
574:名無しさん@九周年
08/12/09 12:24:03 cOkGGPC/0
プリンタはエプソン、
コピーはリコーの方が良かったよ
マジで
575:名無しさん@九周年
08/12/09 12:24:29 1iH839TW0
>>569
その"陣借や寄せ集めの烏合の衆"相手に
努力して武将になれ、武将になれない奴は自己責任と
のたまってるんだろうが。
576:名無しさん@九周年
08/12/09 12:24:51 y4t59U0I0
>>561
雪隠、はばかり、厠、手水、化粧室、ご不浄、bathroom、WC・・・・・
お好きなのをどうぞ。
577:名無しさん@九周年
08/12/09 12:25:00 bBUcnCXt0
+は弱者を見下して自分を保つしかないような糞野郎の巣窟ですからね
578:名無しさん@九周年
08/12/09 12:25:22 XQO0OHKlO
>>543
人材コンサルタントがラジオでこんな話をしていた。
ある会社を例に出して、
有能社員が2割、中間層が6割、ダメ社員が2割いた。
ダメ社員の2割をリストラしたら、
中間層の一部がダメ社員に転落し、
それで全体のレベルが低下したと。
結局、2=6=2の割合は変わらなかったという。
579:名無しさん@九周年
08/12/09 12:25:24 3w7SL6Ig0
>>572
週6日勤務の俺にさらに働けってかw
鬼だなおまえw
580:名無しさん@九周年
08/12/09 12:25:32 xs8OF0kRO
>>567釣られるなよw
期間社員の家賃ひかれるのは一万だぞ。
バスタクシー送迎無料
社員より給料貰ってる奴もいる
581:名無しさん@九周年
08/12/09 12:25:51 0eZNFs2dO
所詮一企業の経済効果からしかみれない
下っぱの考えだわな
582:名無しさん@九周年
08/12/09 12:26:12 LyTJjMBo0
>>560
どうしても買えないような商品は仕方ないでしょ。それが本当に必要だったら。
大切なのは、目先の便利さや安さに騙されないって事。
みんなが出来る景気対策
・家族、親族、知人など親しい人のお店で買い物をしましょう。
・ネットで買い物をせずに、近所で買い物をしましょう。
・地元の特産品を買いましょう。地産地消は健康にもお奨め。
・小店舗で買い物をしましょう。イオンみたいな大店舗は不要です。
・広告を出すような企業の商品は買い控えましょう。
・大幅黒字企業の商品は買い控えましょう。
・奴隷を使うような企業の商品は買い控えましょう。
・経団連に居るような企業の商品は買い控えましょう。
583:名無しさん@九周年
08/12/09 12:26:23 mKx6KZkSO
>>571
コピー機なら、ゼロックスかリコーじゃね?
584:名無しさん@九周年
08/12/09 12:26:30 z6RvyJlW0
>>569
戦国時代じゃないけど、
本質は変わらないんじゃない?
孫子の兵法書とかはインテルの経営理念にも取り入れてるし。
585:名無しさん@九周年
08/12/09 12:26:31 3WWIJCZaO
例えば1000人の派遣が終了してすぐに1000人の派遣先が決められるはずがないだろ!
1000人で生産を行うために
1000人を募集しただけなのに
他に仕事を探してきて
派遣登録している人に
紹介して働き始めるのに
何ヵ月もかかる人がいる。
順番待ちになるんだよ。
ましてやどこも人員削減中で年末だぞ?
仕事なんてねーよ!
田舎なんて派遣しか仕事なかったのに
さらにその派遣先もなくなるんだぞ?
少しは弱者の身になって考えて欲しい。
586:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/12/09 12:26:49 IFBYVX6s0
>>575
なにを興奮しているのか、わからんが、
奉公する家を変えたら?
松平家や池田家みたいな所じゃなくても、
陣屋だけの小藩みたいな所あるじゃん。
587:名無しさん@九周年
08/12/09 12:26:56 7PhZbe6l0
>>561
わかった。便所会長から懇請され単価w
588:名無しさん@九周年
08/12/09 12:27:21 y4t59U0I0
>>567
大分のしかも田舎で家賃6万円って、一軒家を借りれるんじゃないか?
蟹工船並の搾取だな。
589:名無しさん@九周年
08/12/09 12:27:25 MwBLcNjZ0
>>550
値下げしまくってるだろ?
その変わり品質低下も激しいようだがw
1年で使い捨てとか、どんだけ~。
590:名無しさん@九周年
08/12/09 12:27:37 6BFLnZ0PO
クズ共のゴネ厨なぞ考慮する必要なし。
キヤノン頑張れ。
591:名無しさん@九周年
08/12/09 12:27:42 6t/gEwHAO
かとう、呼んでるぞ!
592:名無しさん@九周年
08/12/09 12:27:58 d08dRAk40
キヤノン不買運動が ますます 残りの派遣社員の切捨てに繋がる点に注意してね
593:名無しさん@九周年
08/12/09 12:28:05 RBRXN0740
>>578
おもすれえ話。人間はある程度環境で変わるもんだよな。
594:名無しさん@九周年
08/12/09 12:28:11 29X2PnIx0
これはひどい
595:名無しさん@九周年
08/12/09 12:29:00 3w7SL6Ig0
>>589
それでも俺には買えない値段だわw
596:名無しさん@九周年
08/12/09 12:29:13 KXLuYxNmO
そんなこと言ってても、お前ら
キヤノンのデジカメ、キヤノンのプリンタ持ってるんだろ。
597:名無しさん@九周年
08/12/09 12:29:33 y2ZDAsu5O
結局、昔、欧米が植民地支配するのに使った、階層社会を現代に復活させただけだよね。市場の破壊や、庶民通貨経済を樹立して、社会改革と資本家の特権剥奪しないと駄目だ。
598:名無しさん@九周年
08/12/09 12:30:13 z6RvyJlW0
>>578
それは、なにを持って有能のしたかのって問題だよね。
ダメ社員の2割は、誰がやっても難しい2割を引いただけなんじゃないか?
599:名無しさん@九周年
08/12/09 12:30:21 v4Q5HBBNO
全国のかとうさん
そろそろ始めたら?
このままだと飢えて殺されますよ。
600:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/12/09 12:30:58 IFBYVX6s0
>>584
本質は変わりないと思うのは、あながち間違いじゃない。
それは、認める。
だから、>586なんだ。
601:名無しさん@九周年
08/12/09 12:31:03 JGo8BZdp0
日本人に占める年収400万以下の割合(%) (男子)
(国税庁HPより)
平成10年(橋本) 31.8
平成11年(小渕) 32.8
平成12年(森) 33.1
平成13年(小泉) 34.4
平成14年(小泉) 36.0
平成15年(小泉) 36.9
平成16年(小泉) 37.5
平成17年(小泉) 38.2
平成18年(小泉) 39.3
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
、ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 <--- 製造業に派遣を解禁したのはコイツです
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄`,|ミミ彡
m n _∩ 彡|  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ∩_ n m
⊂二⌒___) 彡| / | |ミ彡 (___⌒二⊃ 中流をなくそう!奴隷を増やそう!
\ \ ゞ| ´-し`) /|ミ|ミ / /
\ \ | 、,! |ソ / / 人身売買マンセー!
\ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / / /
602:名無しさん@九周年
08/12/09 12:31:22 Huxf2Cmu0
長崎県の波佐見町にキャノンの新しい工場が建設中だが、
大丈夫なのかねぇこの会社は。
なんでも減産するデジカメを作るそうで。
603:名無しさん@九周年
08/12/09 12:31:23 1iH839TW0
>>586
"陣屋だけの小藩"の奉公の口がどれだけあるんだよ。
それを数万人規模のヨーイドンで奪い合えってか。
羅生門の地獄絵図だな。
604:名無しさん@九周年
08/12/09 12:31:29 LyTJjMBo0
>>592
そのぶん、例えばエプソンが社員増やすんじゃね?
エプソンの労働環境がどうか詳しくは知らないけどね。
605:名無しさん@九周年
08/12/09 12:31:44 RjsxR2j4O
トイレいきたいお
606:名無しさん@九周年
08/12/09 12:32:07 fGvPApniO
デジイチ買うならキャノンの5Dだ
607:名無しさん@九周年
08/12/09 12:32:13 0FMg48Y4O
実家がない奴を雇ってはいけないな。
608:名無しさん@九周年
08/12/09 12:32:37 hPwC6CeG0
>>570
イオンは食料品地域ごとのまとめ買いだったりする
魚は仲買なしの直買い 仲買は893のしのぎだったりするわけだが
イオン様だ怖いものなど無い
>>563
箝口令敷かれてるんじゃね?w
トヨタみたいには大騒ぎにはなってないが
1000人はでかいなぁ 年明けの契約満期が 11月通達 12月契約終了とどこかで見た
609:名無しさん@九周年
08/12/09 12:32:53 u8Ta8PW60
>>597
どんな社会でも使えない側、搾取される側の人は出てくるんじゃないかね
使えない人の受け皿が公共工事の土建屋から派遣業に変わっただけじゃないの
こういう人達は最後は農業等に行くしか道は無いんじゃないの
610:名無しさん@九周年
08/12/09 12:32:54 6jLj0+Tr0
ボーナスが楽しみ♪家のローンの残りは正月に家族でグアム旅行かな♪
やっぱ公務員最強やね
611:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/12/09 12:33:08 IFBYVX6s0
>>584
ごめん。>600は間違い。
>>603
奪い合うような元気のある奴なら、とっくに
正社員でしょw
612:名無しさん@九周年
08/12/09 12:33:18 6t/gEwHAO
メシウマ事件まだー?w
613:名無しさん@九周年
08/12/09 12:33:25 GftN9grC0
>>596
もってねーよw
カメラは携帯で十分w欲しくてもニコン買うわwプリンターは
年賀状印刷くらいしかまともにつかわねーからエプソンの安い奴で十分w
ビデオカメラはビクターのHDの奴のほうがよっぽどいいw
614:名無しさん@九周年
08/12/09 12:33:25 3w7SL6Ig0
俺はメーカーを問わずデジカメやプリンターはおろか
テレビやレコーダーさえ持ってないw
615:名無しさん@九周年
08/12/09 12:33:45 SiSii/r3O
>>593
それミツバチの話でしょ
なんかの比喩か悪意で人間の集団に変えてる
つまり嘘
616:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:03 LlGwaodE0
>>609
土建と農業はそれなりの資本とか技術がないとダメだよ
派遣を転々とするような奴はどっちも持ってないでしょ
617:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:16 k2EDvcIj0
請負会社が勝手に人員を削減したのなら人員不足で困る筈だな
請負会社に削減に対して抗議し、代替の人員を要求するのが筋だろ
618:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:18 CO7JSdrEO
大学の講義で初めてキヤノンだと知った
それまでキャノンだとずっと思ってた
619:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:28 mKx6KZkSO
>>602
大分県の日田でも新工場建設中だぞ。
まぁ、稼働が一年延期になったらしいが。
620:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:44 qm6oFHKc0
>>609
農業バカにするな。
621:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:45 y4t59U0I0
>>596
そんなおぞましいものは所有しておりません。
キヤノン製品の単純所持禁止法を作ってほしいくらい。
622:名無しさん@九周年
08/12/09 12:34:49 76YC3gck0
>>578
それ働き蟻の話じゃないの?
似たような話を聞いたことある。
623:名無しさん@九周年
08/12/09 12:35:18 PQCmY1uW0
御手洗なんて経団連会長ワンポイントリリーフのはずだったのに、いつまでやってるの。
器じゃないんだよ。
624:名無しさん@九周年
08/12/09 12:35:37 sOAzn1MM0
>>564
変わったものがいいものである保証は無い。
むしろ大正・昭和初期の昔に戻ってる感じだ。女工哀歌と大してかわらん。
その反省から派遣や請負の規制は出来たのにな。
625:名無しさん@九周年
08/12/09 12:36:01 z6RvyJlW0
>>598
ならなお更だよ。
生活を保障された下っ端がいるから強い軍隊ができる。
奴隷のモチベーションで出来る事は限られてる。
強い組織を作るには豊かな下っ端が必要なんじゃまいか?
626:名無しさん@九周年
08/12/09 12:36:16 N5v/bM7o0
本来の意味でのリストラ=再構築、の努力を全くしないで首切りじゃ
そんなの経営者として軽蔑されても仕方ない
CM打てば打つほど「こんな広告にカネかけるくらいなら・・・」と消費者に思われるし
イメージダウンは避けられない
効率のために首切りが一番効果あるのは誰でもわかる
ただ長期的展望から見れば最悪だ
ところで役員報酬、正社員の給与、株主配当はどれ位カットしたの?
まさか冬のボーナスなんて出してないよね?
627:名無しさん@九周年
08/12/09 12:36:46 NaN6pZMC0
【赤旗】 麻生内閣の支持率激減 自民行き詰まりの象徴 市田氏指摘
URLリンク(www.jcp.or.jp)
加えて市田氏は、ある調査では54%が麻生首相と民主党の小沢一郎代表に
ついて「どちらも首相にふさわしくない」と答えていると指摘。「民主党が今
の自公政治に対する明確な対抗軸がなく、堂々と論戦で追い詰める立場に立た
ず、政局的に立ち回っていることを国民は鋭く見ているということだ」と述べ、
国会論戦と国民運動で争点を鮮明にして解散に追い込む日本共産党の立場を表
明しました。
628:名無しさん@九周年
08/12/09 12:36:51 BbDOF/Zt0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 請負会社が削減した わしじゃない
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ おまえらの頭じゃ理解できないだろう?
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 悩んで悩んで、悩みぬけ。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
629:名無しさん@九周年
08/12/09 12:36:54 y4t59U0I0
>>624
歴史は繰り返す。
蟹工船が大ブームだから、
ニ一六も血盟団も今後起こらないという保証はないよ。
630:名無しさん@九周年
08/12/09 12:37:18 6t/gEwHAO
小泉チルドレンでもいいからはやくぅ
631:名無しさん@九周年
08/12/09 12:37:30 mKx6KZkSO
>>617
キャノンは、派遣会社に減産を通知しただけと言う、言い訳を言っている訳だが。
632:名無しさん@九周年
08/12/09 12:37:43 9E1vMRUKO
責任を擦り付けるとは(笑)
633:名無しさん@九周年
08/12/09 12:37:47 N1YXuhv90
加藤神・小泉神に続いて
とっとと突撃しる!
634:名無しさん@九周年
08/12/09 12:37:47 U0L6hQdpO
派遣は甘え
635:名無しさん@九周年
08/12/09 12:37:55 GUAhIfDI0
正規雇用を増やそうとすると猛烈な圧力がかかる。
雇用申し込み義務の期間短縮さえどれだけできるのか?
政府がサプライサイド超重視の経済政策に修正を加えるというんなら
派遣業法は放置できないどころの問題じゃすまないと思うけどね。
636:名無しさん@九周年
08/12/09 12:38:13 JGo8BZdp0
労働者派遣事業(人身売買)に係る売上高
売上高 前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆351億円 (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙A級 ● 戦犯 ミミ彡彡
ミミ彡゙―――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ
彡| | |ミ彡 北朝鮮に負けない奴隷立国へ!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ 不満が出たら「打倒公務員」でガス抜き!
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
637:名無しさん@九周年
08/12/09 12:38:20 u8Ta8PW60
>>616
土建といってもドカタの方ね
人間皆能力も力も平等じゃないんだからどうしても階層に分かれるのはしゃーないだろ
家が大きい建設業だから解るんだけど、今までその人達を受け入れてきたのが
公共工事での下請けの人達なんだよ
でも公共工事が削減されてその人達が日雇いの仕事も無くなって派遣に流れただけだろうなと
で更に不景気で削除されたと
こうなると農業や外食産業しか残されて無いだろうなと思うのですよ
638:名無しさん@九周年
08/12/09 12:38:34 tn8nyO7CO
>>609
稲作の機械は一揃え1000万じゃきかないが
639:名無しさん@九周年
08/12/09 12:38:55 MROisELBO
癌キヤノン
640:名無しさん@九周年
08/12/09 12:38:57 z6RvyJlW0
蜜蜂の話だと、働かない2割も餌を貰えるから一番お得なんだよね。
蜜蜂には働かない仲間に制裁を加えるシステムが存在しないから。
641:名無しさん@九周年
08/12/09 12:39:06 y4t59U0I0
エコエコアザラク
エコエコザメラク
642:名無しさん@九周年
08/12/09 12:39:28 1iH839TW0
>>629
真面目にこの件はトリガーになりえる事態だね。
正論とか美徳とかどうでも良くなる。
朝鮮よりエグイ何かが垣間見えた感じ。
643:名無しさん@九周年
08/12/09 12:39:41 LyTJjMBo0
重要なのは、
派遣制度(奴隷制度)を導入することで、
企業は正社員の給与も引き下げ出来るって事。
調達コストも販売コストも全部下がる。
ていうか、奴隷の存在前提で全てコスト計算されるようになる。
日本人の値段全てが安くなる。そして儲かるのは資本家と奴隷商人。
こいつらは金を吐き出さないから、どんどん貯め込んでいく。
市場のキャッシュフローが少なくなって、どんどん景気は悪化する。
教育環境も悪化して、どんどん人間の質も悪化する。
これが今の、奴隷スパイラル。
644:名無しさん@九周年
08/12/09 12:39:47 CG7Myanh0
今時ヤクザの組長でも使用者責任問われるのにさ
645:名無しさん@九周年
08/12/09 12:39:51 EanVlQBx0
派遣労働者は全国の労働人口の5%もないよ。
そいつらが半分仕事をつけてどうにかしたとして
その半分が路頭にまよっても景気に何も影響ないよ。ましてや社会問題になるはずもない。
可哀想だけど今までそうやって来たから。バスに乗ってどっこ言ってたおっさん達が居たでしょ?
彼らが今派遣労働者とかって言われてる一部なんだよー
646:名無しさん@九周年
08/12/09 12:39:52 VXl6HQ8s0
不況である以上、雇用調整はまあしかたないとしても、
俺が気に入らないのは、その態度だ。
647:名無しさん@九周年
08/12/09 12:40:12 7PhZbe6l0
>>634
じゃ交代してやれや。できるだろw
648:名無しさん@九周年
08/12/09 12:41:20 1Fqw+MmU0
8回にわたって行政指導を受けた偽装請負でおなじみ犯罪企業キャノンの御手洗
._____________ __________________
¥ / ____________\へ ¥ .l´
/ / \.\ | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ / × .\.\ .| 誤算だったな
| / ヽ .| |
|ノノ | / .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | .| 法律変えさせて外資系のキャノンでも献金(賄賂)できる
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く | ようにしたのに
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/ )( )( . |  ̄| 強化する必要があるな
| ^ ||^ . | |
| ノ-==-ヽ | | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶 ノ ノ / | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
ヽ ヽ / / |
ヽ _ -----_ / 'ー────────
労働者派遣法違反・職業安定法違反を指摘されても労働局を無視 → 法律がおかしいと開き直る
経営者御手洗一族だから社長にしてもらえたのに → 実力主義を唱えるww
日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を中国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
自民党に政治献金 → 政治支配 → 「犯罪行為がばれると違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → メディアを骨抜きに
649:名無しさん@九周年
08/12/09 12:41:38 y4t59U0I0
>>629
ニ一六じゃなくて、二二六の間違いだった。予言だったら俺神w
650:名無しさん@九周年
08/12/09 12:42:30 6t/gEwHAO
チロの敵
651:名無しさん@九周年
08/12/09 12:42:45 dDOrKie80
これがカンバン方式の極意。
最近では居酒屋でも、「カンバンですから」などというし。
652:名無しさん@九周年
08/12/09 12:44:12 SiSii/r3O
>>626
ついこの間までバブル崩壊でリストラしてたんだけど
派遣制度もリストラ後の企業に雇用増やしてもらうためにつくったの
話の前後が逆じゃない?
653:名無しさん@九周年
08/12/09 12:44:22 z6RvyJlW0
寮の側のラーメン屋もガラガラ困ってたお
654:名無しさん@九周年
08/12/09 12:44:31 nO6o/2Zp0
>>475
うちにもある。
ノートラブルで満足。
買う時キャノンのレーザーが安売りしてたが、会長がアレだしなw
655:名無しさん@九周年
08/12/09 12:44:36 EanVlQBx0
派遣制度自体がなくなっても
どうせこいつら期間工か日雇いしてる連中でしょー
消費にもまったく問題ないよー。パチンコ屋が潰れるぐらいじゃないのー
文句があるなら派遣会社に交渉しようね。会社前で騒がれたら警察よんじゃうよー
656:名無しさん@九周年
08/12/09 12:45:19 67LZtqUFO
農業会社を本格化させるべき
657:名無しさん@九周年
08/12/09 12:45:26 1iH839TW0
>>650
日本の敵なんじゃないかな?
団塊は真面目に日本国の計画倒産を狙ってるよ。
ギリギリまで延命して退職金持ってドロン。
658:名無しさん@九周年
08/12/09 12:46:05 HaM48n6e0
不満があるならエプソンやキャノンに対向する企業を立ち上げてみたらどうだろうか?
日本の起業精神が低いのはなんでなんだろう。
659:名無しさん@九周年
08/12/09 12:46:55 3wEXbn9mO
おてあらい会長
660:名無しさん@九周年
08/12/09 12:46:54 mKx6KZkSO
>>656
石破が国内自給率50%目指すとか言ってたしな。
661:名無しさん@九周年
08/12/09 12:47:46 EanVlQBx0
文句言ってる奴が起業を起こして
どんな対応をするか見物だわ
人件費をどう処理するんだろうね。綺麗ごとばかりじゃ会社つぶれちゃうよ
662:名無しさん@九周年
08/12/09 12:47:55 gwU66PJJ0
派遣を雇っている製造業が国内でのものづくりをやめると、
国内の雇用が減って大変なことになるんだろうけどな
雇用創出の大事さが分からんのか
仕事すらなくなる状況が最悪
663:名無しさん@九周年
08/12/09 12:48:16 /bysH0U+0
>>1
キャノンはじまったま\(^o^)/
664:名無しさん@九周年
08/12/09 12:48:42 lKjsZtk10
今回の件でキャノンのブランドイメージがかなり崩壊してしまったな。
築くのには膨大な時間と金がかかるのに、崩壊するのは一瞬ですよ。
さよならキャノン。私は二度とキャノン製品は買いません。
665:名無しさん@九周年
08/12/09 12:49:02 nO6o/2Zp0
>>629
戦争で景気回復とかできないからねぇ、どうなるか。
666:名無しさん@九周年
08/12/09 12:49:34 1iH839TW0
>>662
これって仕事すら無くなりはじめてるんじゃ無いの?
667:名無しさん@九周年
08/12/09 12:49:48 25uxGaCWO
うどんしねしね
668:名無しさん@九周年
08/12/09 12:51:39 BQ9t+l4i0
俺が奴を殺したんじゃない
弾丸が悪いんだ
669:名無しさん@九周年
08/12/09 12:51:43 z6RvyJlW0
>>662
雇用は維持でしょ
670:名無しさん@九周年
08/12/09 12:51:47 twopCcYNO
キヤノンはこういうニュースが定期的にはいるから
キヤノン製品持ってると自己嫌悪しそうで買えない。
671:名無しさん@九周年
08/12/09 12:52:01 6QiJspZcO
ぶっちゃけ他会社も派遣じゃなくて請負だろ
請負の方が両社にメリットある
672:名無しさん@九周年
08/12/09 12:52:51 O3T+UUqjO
>>660
どうでもいいが既に日本の食物だけで50%以上の日本国民は食べていけるんだよな
石破の言う50%ってのはもっと日本のものを食べようって意味
673:名無しさん@九周年
08/12/09 12:52:56 c+EDf08oO
景気回復の為にキャノンが社員の給料をドーンと増やしてやれよw
674:名無しさん@九周年
08/12/09 12:53:03 8WKYS+Ey0
一眼レフはともかく、コンパクトデジカメは一昔前の仕様だから売れるわけがない
675:名無しさん@九周年
08/12/09 12:53:21 rFCeeMBfO
キャノンじゃなくてキヤノンな。さすがにみんな知ってるだろ。
676:名無しさん@九周年
08/12/09 12:54:21 dAzoPRhsO
御手洗がきられれば良かったのに。
677:名無しさん@九周年
08/12/09 12:54:26 VXl6HQ8s0
>>645
厚生労働省が7日発表した「就業形態の多様化に関する実態調査」(2007年10月実施)
によると、全労働者のうち、契約社員や派遣労働者ら非正社員が占める割合は37.8%で、
03年の前回調査より3.2ポイント上昇した。
平成19年就業形態の多様化に関する総合実態調査結果の概況 (厚生労働省)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
678:名無しさん@九周年
08/12/09 12:55:01 SuJSXRhiO
>>1なんで生きてるの?死ねばいいのに
679:名無しさん@九周年
08/12/09 12:55:06 UnrurlIk0
さすが御手洗、流すのが上手いな
680:名無しさん@九周年
08/12/09 12:55:12 sOAzn1MM0
>>661
松下幸之助は、人を守ることで会社を守ってきた。
金だけに執着する会社は、砂上の楼閣と同じ。
681:名無しさん@九周年
08/12/09 12:55:41 OQDB8a5F0
>>645程度の認識のやつがいっぱいいるんだろう
682:名無しさん@九周年
08/12/09 12:55:54 GUAhIfDI0
>>671
請負じゃなくて派遣にしてるのは現場の指示系統をまかせたくないからだろ?
偽装を除いて
683:名無しさん@九周年
08/12/09 12:56:27 z6RvyJlW0
>>676
辻斬りのほうか?
684:名無しさん@九周年
08/12/09 12:56:34 Pg5s6N610
>>12
まったく同感だが、記者はなるべく中立でな。
抑えきれないぐらい怒りがこみ上げるのも当然だが。
685:名無しさん@九周年
08/12/09 12:57:00 E5OhMaPwO
おっさんがたを切る方が良いと思うけどなぁ?
686:名無しさん@九周年
08/12/09 12:57:28 VXl6HQ8s0
派遣は労働契約を取引契約にロンダリングして解約できる。
(構内)請負は労働契約を製品取引にロンダリングして解約できる。
687:名無しさん@九周年
08/12/09 12:57:59 N5v/bM7o0
>>652
その通り、首をなかなか切れないので経営が悪化した
その痛みから人員を外注できるシステムを政治に作らせた
そこまではいい
ただ外部の会社の人間だからという名目を手にしたことによって
内部を改革しないまま、ただ切る
これでは企業の社会的責任を果たしているとはいえない
これを許す前にセーフティネットの整備をするべきだし
今回間に合わないうちにこのような施策を採ったのだから批難されてしかるべき
経団連会長様の企業だぜ?甘えるなよ
688:名無しさん@九周年
08/12/09 12:58:03 uz6Xf+Qk0
たしかに、派遣システム自体が使い捨て労働って感じだよね
それでは労働基準に引っかかるから派遣会社という責任会社がある
相手先がいらないと言っているなら、違うところに派遣を斡旋させる義務は派遣会社にあるね
中国でも南アフリカでもマグロ漁船にでも派遣させてやるべきだなw
後は、派遣労働者の希望次第だよ
689:名無しさん@九周年
08/12/09 12:58:12 EanVlQBx0
>>677
>契約社員や派遣労働者ら非正社員が占める割合は37.8%
らなのわかる?これの80%はパートとかアルバイトなに。分かるw?
都合のいいとこだけ全部たさないでよね
半年契約更新程度の派遣は5%いまいわよ
基本的にパートとアルバイトが長期非正規にはいるのよ
都合のいいときだけ足さないね。私は派遣労働者のみを言ってるの。非正規労働者じゃないよw
690:名無しさん@九周年
08/12/09 12:58:27 k2EDvcIj0
いい加減誰かこのおっさんにつっこめよ
691:名無しさん@九周年
08/12/09 12:58:30 gwU66PJJ0
>>666
需要が減ると仕事が減るのは当然
仕事がないのに人を雇い、給料を払う必要はない
692:名無しさん@九周年
08/12/09 12:59:00 1iH839TW0
ハロワの正社員求人を駆逐しまくってるのも
派遣会社のシワザらしいな。
一枚噛むだけで金が沸いて来るんだから
こんなボロイ商売はないな。
ボロイ商売だけにヤクザだらけで一般労働者じゃ
太刀打ちできんがな。
693:名無しさん@九周年
08/12/09 12:59:18 FKtkeWym0
あくまでも派遣なんだからさ~切られるのは仕方ないんじゃないの?
それが嫌なら、努力して自分の身の丈に合った会社の正社員になるのが筋じゃないかな?
社員の人も、努力して入社してるだろうし!
694:名無しさん@九周年
08/12/09 12:59:25 AtLiAXsX0
キャノンの製品なんて10年くらい買ってないよ。これからも買わない。
695:名無しさん@九周年
08/12/09 13:01:24 A3R3QrOL0
>>693
それにこういう時に切れないとなんの為の派遣だ?って話だよな
わざわざ派遣会社にも金支払って正社員ではなく派遣社員を雇ってるのは不況や減産の際の
人員調整する為だからね
696:名無しさん@九周年
08/12/09 13:01:35 YWTd6OcB0
プリンター以上のスペードで
派遣切りか・・・・
キヤノンイラネーwwwwwwww
エプソンのカラリオ買って来た
697:名無しさん@九周年
08/12/09 13:01:45 1iH839TW0
>>691
ヤクザですらタコ部屋の奴隷には部屋と食事程度は
保障してやるもんだが、それすら生ぬるいと?
698:名無しさん@九周年
08/12/09 13:02:18 Rp9LMv1d0
>>4
しんでくれ
699:名無しさん@九周年
08/12/09 13:02:23 6QD0ft3lO
レーザーじゃなくても黒インクが結構鮮明だから、とりあえずプリンタはキヤノン。
スキャナも安かったからキヤノン。
仕事で使うから捨てやしないけど、
次回からの購入選択肢からは外れることはもう決まってる。
顧客を自ら手放すなんて、ドMなんすね、便所キヤノン。
700:名無しさん@九周年
08/12/09 13:02:43 OQDB8a5F0
>>689
すごい日本語ですね
中国の方ですか?
701:名無しさん@九周年
08/12/09 13:02:55 FKtkeWym0
>>695
そうそう!俺もそう思います。
702:名無しさん@九周年
08/12/09 13:02:55 IJkUqhGgO
物が売れない時に人を雇ってどうするの?
無駄な人件費で会社の経営圧迫して競争力無くなって事業縮小、倒産…
そうなれば労働者は益々不利益になるだけ
仕事選ばなければ、今はまだ就職先あるからな。
リストラされたらぐだぐた言わずにさっさと仕事探せよ
703:名無しさん@九周年
08/12/09 13:03:23 4JzcmOTVO
リアルミナミの帝王だなw
経団連も困ったもんだ。
704:名無しさん@九周年
08/12/09 13:03:34 hPwC6CeG0
>>676
忠臣蔵か 討ち入りは14日だったなw
705:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 13:04:18 zC2dLrEW0
>>661
じゃあアンタ辞めて会社に貢献しなよw
706:名無しさん@九周年
08/12/09 13:04:32 reGXtIVh0
>>361
まあこの御手洗に関しては当てはまらないがな。
司法試験を目指していたが失敗。
叔父の会社(キアノン)に拾ってもらった。
そうするうちに社長を務めていた従兄弟が死去したのでタナボタで社長になったという次第。
平社員もやったかもしれないが創業一族の平社員は他とは違うのはわかるよな。
苦労を知らないから労働者を奴隷のように扱う経営ができるのさ。
707:名無しさん@九周年
08/12/09 13:04:34 1ttIz60IO
>>697
じゃあお前が養ってやれよwwwww
働かざる物食うべからすだよ馬鹿
708:名無しさん@九周年
08/12/09 13:05:40 AuBQ6ILO0
みっともない言い訳聞きたい訳じゃないんだよ、
どうあれキャノンに関わっていた人達だろ、
経済いが不安定になってるから国に要望を出しといてこれですか?
お前みたいに発言ころころ変えてみっともない言い訳しか出来ないようなら早く辞めなよ、
役にも立たないおっさんなんかなんの価値も無い。
709:名無しさん@九周年
08/12/09 13:06:22 aA9gUJ/h0
>>706
そうそう
キヤノンは、同 族 会 社
710:名無しさん@九周年
08/12/09 13:06:29 1iH839TW0
>>707
税金で養うことには別に反対しないぜ?
7~8万支給してやれば不景気中の生命維持位は可能だろう。
711:名無しさん@九周年
08/12/09 13:06:33 gwU66PJJ0
>>697
企業が雇用した人間の生活をずっと保証するなんて無理
慈善団体じゃないんだから
712:名無しさん@九周年
08/12/09 13:07:53 89C8mqs50
>>687
両輪でやっていくべきだよねー
対象が人であることを忘れてる
713:名無しさん@九周年
08/12/09 13:07:57 6QD0ft3lO
>>707
じゃあ死刑囚はおつとめしてないから、食うべからずだね。
さっさと処理しなきゃと思うよ。スレに関係ないけど。
714:名無しさん@九周年
08/12/09 13:08:05 kJCuQTmp0
キヤノンかエプソン、キヤノンかニコン
モノを買う時、こんな選択肢からキヤノンが減っていくんだから、いいことじゃないか。
物販は1つ1つの積み重ね。
715:名無しさん@九周年
08/12/09 13:08:11 u8Ta8PW60
>>706
どっちがいいかと言われるとスパッと切れる御手洗が社長としては優秀だといえるよ
なぁなぁでバブル後も引きずってきたのが日本人らしいとも言えるけど
これ派遣社員を打ち切りじゃなくて、派遣会社との請負を打ち切りだから
派遣会社に違約金が行ってる筈なんだけどな
派遣会社ががめてそうなんだが、そっち報道されないのはなんでだ
716:名無しさん@九周年
08/12/09 13:09:23 dAzoPRhsO
普通、上が下を守るべきだろ。
官僚制社会とか見てておかしいわ。
御手洗が先じて辞めるべき。
717:名無しさん@九周年
08/12/09 13:09:39 6nZxzGHbO
共産党と社民党が大活躍中だな。派遣で虐げられてる人は政治に関心を持てばいいと思う
718:名無しさん@九周年
08/12/09 13:10:15 so5qx1cwO
会社のお手洗が汚れてるよ
719:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 13:10:59 zC2dLrEW0
人を切ってなにが優秀だよww
人切って利益出すなんざ無能経営者決定だろ
人切る前にてめえの給料でも減らせや
720:名無しさん@九周年
08/12/09 13:11:21 A3R3QrOL0
>>710
こんな感じでいいんじゃね?
URLリンク(2sen.dip.jp)
721:名無しさん@九周年
08/12/09 13:12:04 1iH839TW0
椅子取りゲームの椅子の数が突然半減したんだ。
殺し合いでもしない限り努力だけじゃどうにもならんよ。
結婚、子育てといった人間としての権利と引き換えに
ホスピスのような余生を過ごす為だけのシステムを
与えても良いと思うんだが。
722:名無しさん@九周年
08/12/09 13:12:15 gwU66PJJ0
>>714
そのニコンは海外の工場でキヤノン以上に労働者を解雇しているわけだが
国内の工場でも解雇しているが、規模が100人程度と小さいから話題にならないだけ
723:名無しさん@九周年
08/12/09 13:12:22 zvYWi+/w0
>>717
それはそれで別の意味で間違った方向にいくんだけどねw
724:名無しさん@九周年
08/12/09 13:14:00 H3mvkDPS0
ゴーンは昔リストラ社員に景気回復後は優先的に雇用する旨約束してたがな
日本のはただの使い捨て
技術を磨けない企業風土が醸成されれば大量生産品の日本製品のブランド価値は落ちてゆくだろう
725:名無しさん@九周年
08/12/09 13:14:41 LsSfgJf40
経団連の会長が催眠商法会社の社長のような言い訳をするというのは権威を失墜させていることに気づかなければならない。
歴代の経団連会長には道徳倫理の欠けたここ最近の会長を叱咤する義務がある。
だが、やはり妻の一言がもっとも効果があるだろう。
「あなたはいつからブラック企業の社長になったの?そんな人と結婚した覚えはないわよ?」
また恩師の言葉もよく効く薬だろう。
726:名無しさん@九周年
08/12/09 13:14:48 u8Ta8PW60
ま、普通は給料減らしてからだろうけど
自分の手当て減らしてからじゃないと誰も付いてこないしな
これは国会議員様にもやって欲しい事だけど
議席も給料も減らさずに公務員だけ減らすとかどんだけーヽ(^o^)ノ
727:名無しさん@九周年
08/12/09 13:14:51 hPwC6CeG0
>>689
大中華万歳アル! 発音は タァーチョンホェーワンツァィ!
728:名無しさん@九周年
08/12/09 13:14:59 1iH839TW0
>>720
いやもうこういうニュース聞いちゃうと
コレ見てももう殺意とか全然沸かんのよw
ちょっと高いかなw、やっぱ福祉は必要だよねーw
とかそんな感じ。
729:名無しさん@九周年
08/12/09 13:15:47 uz6Xf+Qk0
なんかキャノンの立場は、ピンサロでぼったくられた客みたいな感じがするねw
わざわざ労働者でなく派遣会社にも金を払っているのに最後まで面倒みろって・・・
730:名無しさん@九周年
08/12/09 13:16:05 C8gwvCUYO
>>716
甘えん坊のゆとり乙w
731:名無しさん@九周年
08/12/09 13:17:26 I3ZFi92u0
ここは共産党に頑張ってもらうしかないな
マジで
732:名無しさん@九周年
08/12/09 13:18:10 hPwC6CeG0
>>728
おまいらは元々ウリナラ同胞だから殺意沸かんだろ
民青大活躍! 労働闘争を政権倒閣闘争にすり替えるのです!
733:名無しさん@九周年
08/12/09 13:18:42 LyTJjMBo0
この10年で労働報酬トータルが激減して、
企業の内部留保が激増しましたからね。
企業が経団連使って法律変えてるんだから、バランス機能が崩れ去る。
外国に対する価格競争力はついたかもしれないけど、
そりゃそうだ。
経団連は、日本の中に植民地と奴隷を作り出したんだから。
このままだと、庶民の景気は永遠に良くならないよ。正社員、派遣どちらもジリ貧。
734:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 13:18:51 zC2dLrEW0
最悪人切らなきゃならないハメになったらな
それ相応の態度ってもんがあるんだよ
「今日で終わり。以上さよなら」なんだろ?こいつらは
それは無能を通り越して人間として欠陥があるとしか言いようがねえわな
そんだけのことをしといて未だに1流企業人ヅラしてるのが間違いなんだよね
人切りしたら3流よ
やり方によっちゃブラックだ
それくらいのペナルティを覚悟できねえなら最初から人なんか雇う資格ねえわな
735:名無しさん@九周年
08/12/09 13:19:03 GUAhIfDI0
共産党は問題発見能力は高いからね
解決能力があればいいんだけど
736:名無しさん@九周年
08/12/09 13:19:44 3aqhVIj40
経団連の会長が大量リストラしたってことはそうゆう方向に経営者は動けってことだから
うちの社員も大量解雇するわ
737:名無しさん@九周年
08/12/09 13:20:17 ngHWDI2F0
低脳の甘えとゆとりが経団連会長を批判ですかwwwwww
しょうがないだろ?お前ら景気が悪いから財布を傷めてまでいらないもの買うのかよw?
それをしてからグダグダ批判しろよwwwww
738:名無しさん@九周年
08/12/09 13:20:40 y4t59U0I0
>>709
同族会社は税金10倍にしてやれ。
739:名無しさん@九周年
08/12/09 13:20:42 reGXtIVh0
>>715
そういう労働者は使い捨てのアメリカ流経営が行き詰ってきているのも事実だよな。
一期々の利益ばかり追い求めその数字をあげることで経営陣が法外な報酬を受ける。
ビッグ3の凋落をみると説明の必要もないだろう。
会社が大赤字で存続の危機というならリストラもやむをえないが留保金も潤沢にある会社が
当期の利益を減らさないための首切りは果たして経営者として有能なのかねえ。
長い目でみれば日本型の経営スタイルの方が理にかなっているのさ。
740:名無しさん@九周年
08/12/09 13:20:42 7PvB7Aa40
>>691
給料貰えなきゃ需要も発生しないけどね。
741:名無しさん@九周年
08/12/09 13:22:05 ngHWDI2F0
最近は赤が多くなってきたなw
公安さん犯罪推奨している人マークしといてね。
742:名無しさん@九周年
08/12/09 13:22:51 ngHWDI2F0
>>709
>>738
同族会社の定義から勉強してね^^;
743:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/09 13:22:58 zC2dLrEW0
>>737
いいからおまえは2chなんかしてないで馬車馬のように働けよ
744:名無しさん@九周年
08/12/09 13:25:35 xs8OF0kRO
キヤノンはニコンと技術協力、機械の貸し出し、研修等を一緒に行ってるんだけどねw
ニコン=キヤノンの犬
トヨタは月1でキヤノンにTPOしてるから
キヤノン=トヨタの犬
745:名無しさん@九周年
08/12/09 13:26:51 LyTJjMBo0
まあ、今はそもそもキヤノンみたいな会社にしがみつく必要無いけどね。
労働者も今の時期は、輸出関連の業種をさっさと見限って、
輸入関連の業種を探せば見つけやすいしね。
企業が今まで散々貯め込んできた金を吐き出すまでは、景気が良くなる訳がないし、
奴隷を使って儲けているような糞会社の商品を
極力避けるようにしながら時を待つしかないね。
会社っていうのは給与を調整するだけの無形物で、
会社が儲かり続けるというのは全体にとって悪だから。
746:名無しさん@九周年
08/12/09 13:27:08 ZnELmUri0
生産を委託って言うけど
自社工場のラインの一部分を任せてるって事だからな
指示も全てキャノンなんだから