08/12/08 20:50:12 331WcCJi0
他所は他所、日本は日本
3:名無しさん@九周年
08/12/08 20:50:20 Am5CS3XH0
マスコミ曰く世紀の愚策を行ってる国がこんなに多いとは!
4:名無しさん@九周年
08/12/08 20:51:05 qJVSjDk90
そのお金で鯨保護ですね、分かります。
5:名無しさん@九周年
08/12/08 20:51:09 yAgRtf9V0
ばらまきだなぁ
6:名無しさん@九周年
08/12/08 20:51:23 gJY8/1qB0
SGIウマーw
7:名無しさん@九周年
08/12/08 20:51:34 tiQ90fE/0
俺、クジラですけど、もらえますか?
8:名無しさん@九周年
08/12/08 20:51:40 M+tccc1gO
子供と老人だけじゃねーかw
9:名無しさん@九周年
08/12/08 20:52:13 1IDKCx4A0
これはいいバラマキ
10:名無しさん@九周年
08/12/08 20:52:13 sXr9p3Z50
>>8
そういう意味では自民というよりミンスのばらまきに近いなw
11:名無しさん@九周年
08/12/08 20:52:35 8aTsN6QM0
10/9 【日】麻生首相、緊急経済対策指示…高速道路料金の大幅引き下げ、定額減税、中小企業の資金繰り支援強化などか
スレリンク(newsplus板)
10/30【日】麻生首相、追加経済対策を発表…全世帯に総額2兆円給付、高速道路値下げ、過去最大規模の住宅ローン減税など
スレリンク(newsplus板)
10/14【豪】オーストラリア政府、3600億円規模の景気対策発表へ(→7500億円規模へ)
URLリンク(jp.reuters.com)
11/18【台】住民全員に1万円の「消費券」配布を決定…所得制限は設けず
スレリンク(news4plus板)
11/25【英】英国:消費税下げ 17.5→15%、景気対策2兆9000億円
URLリンク(mainichi.jp)
11/27【独】バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討
URLリンク(www.asahi.com)
11/29【伊】イタリアが9兆6800億円の景気対策…年金生活者らに給付金
スレリンク(bizplus板)
11/30【西】スペイン、1兆3000億円の追加景気対策 公共事業積み増し
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
12/5 【仏】サルコジ大統領が景気刺激策発表、仏版新幹線を新たに4線建設するなど総額3兆円以上
スレリンク(news5plus板)
12:名無しさん@九周年
08/12/08 20:53:05 /fW9+Tsr0
>>2
さすが、早いな~
13:名無しさん@九周年
08/12/08 20:53:09 xdLbTwtuO
なんだオーストコリアの話か
14:名無しさん@九周年
08/12/08 20:53:31 8TWE8nmb0
>クリスマス商戦が本格化する向こう2週間で銀行口座に振り込まれる予定
すげー迅速だな
15:名無しさん@九周年
08/12/08 20:53:31 i6JnuoaE0
で、給付金を経済音痴の政策だとボロクソに叩いて
自らの経済音痴ぶりを見事なまでに証明してくれた
マスゴミと民主党の皆さん、この件について何かコメントすることないの?
16:名無しさん@九周年
08/12/08 20:54:41 PrP3G4cuO
10月14日に発表でもう支給か
自民も民主も政局ばっか気にしてないで少しは協力しろや
17:名無しさん@九周年
08/12/08 20:54:45 8aTsN6QM0
【天下の愚策】 2兆円定額給付金に民主党が「ばらまき」と攻撃 仙谷元政調会長「2兆円、民主政権は医療に優先的に使う」
スレリンク(newsplus板)
18:名無しさん@九周年
08/12/08 20:55:02 3P8s2kV30
朝日新聞にもこの事書いてあったよ。
「オーストラリア首相、高支持率を維持」という記事で・・・
4割の支持率が「異例の支持率」だそうで
19:名無しさん@九周年
08/12/08 20:55:06 f0whaoeb0
今のオーストラリアって、最大の貿易相手国が中国なんでしょ。
中国製を買いまくるだけと思うと、中国大勝利だな。
20:名無しさん@九周年
08/12/08 20:56:20 /UYdCW770
オーストラリアもテレビは効果が無いの大合唱で
国民もこんなの効果無いと文句言いながら貰うの?
21:名無しさん@九周年
08/12/08 20:56:48 YqYDs4nW0
>>19
中国も公共事業するそうだからボーキサイトか牛か知らんけど輸出品が中国に行くのでは?
よその国だけもうからないように、だからこそ全世界での財政出動を合意してやってるわけだ
22:名無しさん@九周年
08/12/08 20:57:22 5ZMw0L7Q0
世界中でばらまきがっせんですた 自己責任はどこへやら
23:名無しさん@九周年
08/12/08 20:57:30 rqy4PXnu0
日本のマスゴミはこのこと報道しないね
なんで?
24:名無しさん@九周年
08/12/08 20:59:15 zdF7FMNuO
>>16
ガソリン税は瞬時に戻したくせに。。。
何、このグダグダ感。
25:名無しさん@九周年
08/12/08 21:00:22 D+0BsAts0
さすが世界の国々は日本とは全然違うな
26:名無しさん@九周年
08/12/08 21:00:27 UG8a/2tY0
いやあ給付金なんて愚策をやるのは日本だけってことは台湾もドイツもイタリアも
オーストコリアも日本領だなwwww
27:名無しさん@九周年
08/12/08 21:00:29 +ZAf4UPxO
早いし金額のインパクト大きいね
自公の解散嫌だから払う払う詐欺とは違うな
日本の場合、できるだけ給付せず自分のポケットにしまうか
利権のしくみを作っている分時間かかってるんだろうね
28:名無しさん@九周年
08/12/08 21:02:21 H/QOoQIm0
産業がないから金配るしかない。
29:18
08/12/08 21:03:33 3P8s2kV30
12月04日朝日新聞朝刊8面
見出し「豪ラッド政権発足1年 異例の高支持率」
>金融危機が表面化すると、最初の住宅購入への最大130万円の補助や、
>クリスマス前の1人あたり6万円から8万円の「支援金」支給など総額6千億円の
>緊急経済対策を発表。
>ラッド首相は「行動しなければ、この危機には対応できない」
>政権発足当初の諸施策が一段落し、支持率が息切れしかけた矢先の
>金融危機が「追い風」となった形だ。
30:名無しさん@九周年
08/12/08 21:05:33 VVZCZZUjO
どこの国のトップもバカばっかりだってマスコミは報道しないの?
31:名無しさん@九周年
08/12/08 21:05:36 Ovkwvo750
ドイツもこいつもオーストラリアもばらまきだあwwww
32:名無しさん@九周年
08/12/08 21:06:05 iTDEAvFw0
>>15
残念ながら政府と官僚が税金を無駄遣いしないというコンセンサスがないとこの手段は使えない。
オージー国民がどう考えてるかはわからんが日本でこれやれば反発食らうのは必至。
日本人の政府不信を考えたら減税とかでやったほうが良かったな。
まだ2兆円道路に使ったほうが反発少なかったかも
33:名無しさん@九周年
08/12/08 21:06:15 ZAiRh2Gi0
>>29
日本だって住宅ローン減税拡大も給付金もやるのになぁ・・・
追い風どころか猛反発だし。
34:名無しさん@九周年
08/12/08 21:09:45 331WcCJi0
うむ
35:名無しさん@九周年
08/12/08 21:12:47 tnPzMWZf0
日本のマスコミは、世界は愚策を支持する愚民ばかりと報道すべきだなw
36:名無しさん@九周年
08/12/08 21:13:50 3MwW7TnV0
G20で各国に迅速な対応を要求しながら、我が日本はなんて有様だo(`ω´*)o
俺2兆円くれれば、日本中で使ってあげるのに・・・(゜Д゜)
>>26
経済構造や始動期間で効果が変わるだろ。
日本の場合は選挙対策資金なので、選挙前まで支給されないぞwww
37:名無しさん@九周年
08/12/08 21:16:53 iTDEAvFw0
>>33
給付金以外は特に反発食らってないだろ。給付金だけ切り離して出せば通る法案なのに。
38:名無しさん@九周年
08/12/08 21:17:59 TjcGv7O+0
>>32
ばら撒きなんて、どの国でも賛否両論でてるよ。BBCでもABCでもZDFでもマスコミは必ず叩くしw
こんなことして無駄だって言う奴と、やるならもっと沢山ばら撒かないと意味ないって奴。
日本だけが特別なんてこと無いからw
39:名無しさん@九周年
08/12/08 21:18:28 u1rTqKS00
>>29
日本の政策と大差ないじゃんか。
朝日の論評が欲しいところ。
40:名無しさん@九周年
08/12/08 21:19:49 VVZCZZUjO
麻生批判スレはあれだけ盛り上がってるのにこのスレには人が来ないな
41:名無しさん@九周年
08/12/08 21:21:04 iTDEAvFw0
>>38
日本は否が圧倒的に多すぎるな。これ以上給付金ごり押しすればますます支持率が下がるだけ。
もういい加減撤回すりゃいいのに。
42:名無しさん@九周年
08/12/08 21:21:57 tnPzMWZf0
>>37
むちゃくちゃ悪い政策でもないのに、それだけ反対する理由もないだろ。
それにワイドショーやTVしか見てない奴は景気対策がこれしかないとか
思ってそうな感じ。
43:名無しさん@九周年
08/12/08 21:22:23 bY+OJ1q10
NHKBS見てると、どの国もばら撒いてるように見えるけどなぁ。
いま失業者の数を増やさないためには、政府が金使うしかないのはどこも同じだろ。
民間が大きな投資するわけないんだから。
44:名無しさん@九周年
08/12/08 21:22:48 kSho4tG10
>>39
∧_∧
(-@∀@) < 日本のバラマキは悪いバラマキ
(φ 朝 ) オーストラリアは綺麗なバラマキ
45:名無しさん@九周年
08/12/08 21:24:18 rreluo0e0
この迅速さは日本見習うべき。
46:名無しさん@九周年
08/12/08 21:25:47 YqYDs4nW0
>>37
中小企業に20兆円貸し出すが?
47:名無しさん@九周年
08/12/08 21:26:18 3mvZJQdn0
誰か、頭が悪い俺に教えてくれマイカ
箱物とか道路建設に何億円費やしてって話をよく聞くんだが
どうして土建屋がそんなに余っていて、しかも力を持ってるんだ?
というか、土建屋ってそんなに要るものなの?
まじでわからんのです。賢い人ボスケテ
48:名無しさん@九周年
08/12/08 21:27:38 ikR+ckHZ0
>>32
それをやってもマスコミは叩くだろうな。
政府の正当な評価が出来ない状況が日本の最大の問題。
批判はあってもアメリカはとっくに給付金を払ってる。
>>40
この状況から日本はもう駄目かも分らんね。
国民が馬鹿ばかりで、それに見合った政治だというのに、それに気付いていない。
給付金配るのなら年内に配らないと本当に無駄になりかねない。
49:名無しさん@九周年
08/12/08 21:28:03 EaiRbDPcO
やっぱ金額がショボイよな
100万円くらいバラ撒けば、好転しそうな気もする
50:名無しさん@九周年
08/12/08 21:30:01 TjcGv7O+0
>>41
日本のマスコミはネガティブな方向に誘導しすぎ。景気悪くなるのを願ってるようにしか見えないね。
柳沢元大臣のいってたとおり、今回の政策で、ばら撒きの具体的な支給方法が構築されるメリットをみたほうがいいよ。
日本には、いい雛型がないんだし、今後2,3年は、別の支給で使うことになるんだから。
51:名無しさん@九周年
08/12/08 21:31:22 rreluo0e0
>>49
オーストラリアは予算に余裕があるからね。
日本と違って財政黒字の国。
黒字だから、おもいきりできるのだろうさ。
52:名無しさん@九周年
08/12/08 21:34:48 u1rTqKS00
>>1
これ、日本でやったら「子どものいない若い世帯を差別している、彼らにこそお金が必要なのだ」とか言って問題視されるんだろうな。
53:名無しさん@九周年
08/12/08 21:35:39 3MwW7TnV0
>>47
まず結論としては、そんなには必要じゃない。
なぜ日本に土建屋が蔓延しているかというと、自民党の利益誘導型選挙で磐石の態勢を維持するために、交付金をばら撒くから。
これに地方のこわ~い人達や、議会議員や天下り団体なんかが絡むのね。
54:名無しさん@九周年
08/12/08 21:36:16 NZUJnVblP
>>45
日本は迅速にやろうとしたら野党とマスコミと世論が足引っ張ったじゃないの。
55:名無しさん@九周年
08/12/08 21:36:42 VNIPDWHo0
>>51
給付金批判をしてる奴はメディアにまんまと洗脳されちゃった可愛そうなコです
アメリカ
日本
ドイツ
イタリア
台湾
オーストラリア
これらの国々でも給付金交付予定
56:名無しさん@九周年
08/12/08 21:36:49 VvdQRusnO
>>46
返さなくていい1000万貸してくれたら、俺の家は安泰なんだが
57:名無しさん@九周年
08/12/08 21:37:20 PrP3G4cuO
日本の場合は政府自体が給付金の目的を見失ってる
緊急経済対策なら最初の発表通りに所得制限なんて設けず全所帯に給付で、ぜひ使ってくださいとか言えばいいのに
麻生が「1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない。」
とか言ってるくらいだから緊急経済対策でもないんだろう
弱者救済にしては金額が少なすぎるし、所得制限が中途半端
58:名無しさん@九周年
08/12/08 21:38:52 u1rTqKS00
>>57
あれは元々は定額減税か定率減税か・・・とか言ってたんじゃなかったか?
んで、それだと無税の人が恩恵に預かれないから・・・ってんで給付形式に変わったはず。
そもそもスタートの性質が違うんじゃ?
59:名無しさん@九周年
08/12/08 21:42:51 3mvZJQdn0
>>53
子供のよな質問だったのに、答えてくれてありが㌧
身内に土建もデベも居ないんで、どうも実感として理解しにくいんだ
だから誰かに聞きたかった。邪魔してスマンかったです
60:名無しさん@九周年
08/12/08 21:43:30 TjcGv7O+0
>>56
日本政府が1000万を上限に無利子で50年返済で貸し出すならどうよ?月2万以下の返済でOK。ただし申し込みは2009年度中まで。
61:名無しさん@九周年
08/12/08 21:44:00 tnPzMWZf0
>>50
マスコミが景気悪化を望んでるってのはその通りなんじゃないの。
これがまるっきりダメダメな政策ばかりをやるってんなら、
野党が反対するのもマスコミが書き立てるのも分かるけど、
ベストじゃなくても「一応今のところこれぐらいしかないか」
って政策を出してきてるのに、反対して足を引っ張る野党を
非難するどころか一緒になって「解散解散」なんだから。
62:名無しさん@九周年
08/12/08 21:44:32 +ZAf4UPxO
ばらまきって言うが落ち込むGDP維持が目的だろ
景気なんてこんなので回復せんよ
悪化具合いを少なく見せ
ソフトランディングさせるだけのもの
クリスマスだからお金使ってねってばらまくのは意味があるが
公平に渡そうとか言ってるのは論点ずれてるし
時間かけるほどインパクトなくなり効果薄いとおもうんだがな
まあ2兆円利権なんだけどね
63:名無しさん@九周年
08/12/08 21:46:01 3tRV8UrJO
日本は地域振興券の事が頭をよぎるからな
衆参ねじれてるのは厳しいな
当時弊害が指摘されてたのに二院制にしたやつは最悪の見栄っ張りだわ
64:名無しさん@九周年
08/12/08 21:49:45 rreluo0e0
>>61
> ベストじゃなくても「一応今のところこれぐらいしかないか」
> って政策を出してきてるのに、
そうだわな。
野党の案も同じようなモノなのだすなら、さっさと通せと思うわ。
65:名無しさん@九周年
08/12/08 21:49:59 TjcGv7O+0
>>62
景気回復ってほうだけ見るんじゃなくて
失業者対策=治安対策だと見たほうがいいと思うが。
66:名無しさん@九周年
08/12/08 21:51:15 PrP3G4cuO
>>58
そうだよ
つまり、100年に1度の危機なのに、今回の給付金は定額減税という既に決まってた枠を抜け出すことが出来てないのが日本
せめてスピードくらい迅速にすればいいのにそれも出来ない
67:名無しさん@九周年
08/12/08 21:51:48 +ZAf4UPxO
だからGDPにお化粧するくらいしか効果ないよ
68:名無しさん@九周年
08/12/08 21:52:39 NWzFTVNA0
民主、マスゴミ涙目wwwwwwww
69:名無しさん@九周年
08/12/08 21:53:10 eyZ5bEs30
>>67
ナチュラルメイク程度だろ
70:名無しさん@九周年
08/12/08 21:53:13 YqYDs4nW0
>>66
マスコミが叩くせいでひよってる山拓や古賀が叩くわ、民主が反対のなか
できるわけないだろ
完全に反麻生の連中が足を引っ張っている
別に給付金くらい合意してさっさと配っても良いはずなんだが、
経済音痴の小沢みたいなやつのせで伸びる伸びる・・・
71:名無しさん@九周年
08/12/08 21:54:11 SkQz6amJ0
地域振興券は成功だったんだよ。それをオーストリアも知ってるんだね。
72:名無しさん@九周年
08/12/08 21:54:31 mjNwNj7f0
もうとっくにリセッション入ってるだろw
73:名無しさん@九周年
08/12/08 21:55:56 oWoh9vlT0
>>71
経済政策として有効なんじゃなくて選挙対策として有効と踏んでるだけですよ
馬鹿ですね学会員は
74:名無しさん@九周年
08/12/08 21:56:31 tnPzMWZf0
>>66
じゃあ野党に文句言えよ。
クソ忙しい時に田母神の証人喚問なんかしてる暇があったら、
さっさと審議して法案通せばいいのに。
足引っ張る割に矢野の方はヤルヤルばっかりだしな。
75:名無しさん@九周年
08/12/08 21:57:00 bY+OJ1q10
>>66
直近で何回か給付措置があれば、その仕組みですぐばら撒け!ってことになったんだろうが、
今回はそういうのをつくりながらだからなぁ。
とっくのまえに低所得者に給付しててもいい状況はあったと思うんだけどねw
76:名無しさん@九周年
08/12/08 21:57:17 1U4gaO1A0
今年の7月は104円だったのに今は60円・・・オージーの価値は40%も下がってる
国を半分削られてちょっと取り返したような感じだな
リセッションどころの話ではない
77:名無しさん@九周年
08/12/08 21:57:41 CHKvfHr70
不景気の時は減税やばらまきをたくさんしないといけないのに
給付金だけ取って批判するとか意味分からんわ
個別対策じゃなくて総合対策が必要なのに
78:名無しさん@九周年
08/12/08 21:58:53 5we0rcSx0
日本は早くて四月か。馬鹿がやってるから、どうしようもないな。
79:名無しさん@九周年
08/12/08 22:00:40 TjcGv7O+0
日本のマスコミは、物が売れないように、売れないように、そして将来は暗い!絶望だ!ってほうに人々を誘導している。てめえたちは高額な報酬もらって高みの見物しながら。
80:名無しさん@九周年
08/12/08 22:01:32 LNjoFVYSO
工作員がこないから流れが遅い
81:名無しさん@九周年
08/12/08 22:01:47 nhCk6q3m0
この位貰えれば「いっちょ使ったろかい」って気にもなるわな・・・
日本ももう一頑張り、せめて一人頭3万円位配ってくれないもんかな。
82:名無しさん@九周年
08/12/08 22:03:21 Oe46OBTHO
>>1
で、給付金は全国民クジラ保護に寄付するわけですね、わかります。
83:名無しさん@九周年
08/12/08 22:04:32 1sgaDC800
>>81
一人あたり月3万円ずつ、3年間配る・・・くらいやれば、少しは貯金しても安心して使えるのにね。
84:名無しさん@九周年
08/12/08 22:05:05 BjeMjb2+0
日本は法案作るのに11月後半までかかるといってただろw
まーーそこから民主が賛成すれば年内に間に合ってたかな
1月頭にだしても民主の反対で3月なかばか?
貰うという国民が大多数なのにねw
85:名無しさん@九周年
08/12/08 22:06:29 cqYBC8Ne0
どう考えてもばら撒きはばら撒きだぞ。
来年、再来年になったら、結局一時的に消費が伸びただけで
財政負担の付けは各国国民に重くのしかかってくるってことはわかりきっているんだから。
米国も今年の前半に同じ結局効果は超短期的なもので
ほとんど景気浮揚の効果なくて世界同時不況になったじゃないか。
同じまねしてこんなばら撒きなんてする奴は本当の馬鹿だぞ。
阿呆首相はやりたいらしいが・・・
86:名無しさん@九周年
08/12/08 22:11:12 YqYDs4nW0
>>85
定額給付には効果はあるがバラマキと金融の両輪でないとだめだ
麻生は金融政策自体は自社株買い解禁だのいろいろ有効なものをやってるがそれだけではだめだ
民主党のせいで日銀総裁が白川になって景気対策に同調してくれないからな
定額給付の効果をうまく使うためには、民主党のせいでなったろくでもない日銀総裁が心不全でもおこしてくれないとな
87:名無しさん@九周年
08/12/08 22:11:59 TjcGv7O+0
>>85
縮小均衡にそのまま対応していったら、一気にすごい失業者が出る。
一気に治安がわるくなるけどそれでもいいのか?って話だ。
88:名無しさん@九周年
08/12/08 22:13:39 VNIPDWHo0
>>85
っていうか、この状況化でやる極めて当たり前の政策なんだけどな
普通に自国他国の歴史みりゃ分かる事をあえて叩いてる意味が分からん
バラマキもメディアの一方的な報道で =悪と結び付けられるし
それをまともに受ける愚民も愚民
こういう状況化で金撒くのは極々当たり前の政策
まぁアホメディアは洗脳民を増やす為、世界の政策なんて報道しないでしょうけどねw
89:名無しさん@九周年
08/12/08 22:14:21 EpvfzBIK0
日本だけ、給付金を批判されるwww
90:名無しさん@九周年
08/12/08 22:14:25 NEww2NZF0
マスコミはいつも、日本だけが日本だけが日本だけが…ってうるさいよなぁw
91:名無しさん@九周年
08/12/08 22:15:12 3lN3m5nh0
世界各国で麻生の真似が流行ってるな
92:名無しさん@九周年
08/12/08 22:15:57 TjcGv7O+0
NHKは総合で「きょうの世界」を放送したほうがいい。それだけで地上派の扇動に流される奴は減る。
93:名無しさん@九周年
08/12/08 22:18:50 crFYxUnX0
マスコミって「政権交代」っていうドラマを放送したくて世論誘導やってるだけでしょ。
94:名無しさん@九周年
08/12/08 22:20:31 Y6hYuiqsO
そして、日本は何もしないまま、口先だけの景気回復を唱えて、増税をするとwww
95:名無しさん@九周年
08/12/08 22:24:59 mjNwNj7f0
ちなみにオーストラリアはアメリカ並に借金漬けの家計。
96:名無しさん@九周年
08/12/08 22:25:04 tnPzMWZf0
>>92
絶対やらないだろw
むしろBSの方でも放送中止するんじゃないのw
97:名無しさん@九周年
08/12/08 22:26:14 aOYac5FZ0
アメリカ人は開拓者の子孫、オーストラリア人は流罪者の子孫
98:名無しさん@九周年
08/12/08 22:27:16 dSncmyX4O
しょぼ(笑)
うちは二丁だよ、二丁(笑)
かったな(笑)
99:名無しさん@九周年
08/12/08 22:27:21 40eLttF70
日本人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ _____ +
+ / ..)''( \ +
オザ━/.‐=・=- -=・=-\━━!!!!
+ /:::::: ̄/(_,、_,)ヽ ̄:::::\ +
| ┬ \ェェエ| |
+ \│ \_.| / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
100:名無しさん@九周年
08/12/08 22:30:10 GmJC1Xb2O
定額給付金は記者会見して発表した時点で、法案を年内に提出するかは未定と言ってた。
発表するだけのアナウンス効果をまず先に期待して、支持率あげてから実行は後で良いと思ってたに違いない。
国民の為を思ったのでなく、後の選挙を考えた明らかな選挙対策であって、経済対策でもなんでもない。
101:名無しさん@九周年
08/12/08 22:30:12 cl6QOtv70
日本は一回同じことやって失敗してますから!
102:名無しさん@九周年
08/12/08 22:37:35 bfoNfxI60
>>41
とんでもない。こんなものは実際配られてからが勝負でね。
103:名無しさん@九周年
08/12/08 22:39:51 bfoNfxI60
>>51
オーストラリアドルは大暴落で大変なことになってるはず。
104:名無しさん@九周年
08/12/08 22:42:07 bfoNfxI60
>>61
それで結局、企業が広告費を減らして、自分で自分の首を絞めるんだがな。麻生の景気対策は
しごくまともで、いいアイディア多いよ。評価してる学者もけっこういるだろうに、マスゴミは絶対に
使わんね。
105:名無しさん@九周年
08/12/08 22:51:34 NEww2NZF0
マスゴミは批判しないの? ん?
106:名無しさん@九周年
08/12/08 23:06:54 i59KRwWC0
マスコミだって景気の影響は受ける。まして最近はマスコミも台所事情は厳しい。
景気悪化を願って報道するほど馬鹿じゃない。
マスコミのせいにするのもいいがもう少し冷静に考えたほうがいい。
国民が支持してないんだよ
107:名無しさん@九周年
08/12/08 23:09:21 i59KRwWC0
だいたい3年後消費税増税を言ってるんだから景気対策としても片手落ち。
しかもこれは完全に与謝野の政策であって麻生の政策じゃない。
麻生はいったいかつての自分が何を支持されたと思ってるんだろう。
与謝野が総裁になったわけではないのに
108:名無しさん@九周年
08/12/08 23:13:53 bsEoeXE70
>>107
与謝野だっけ?
確か定額減税の頃から公明党が「私達が提案して勝ち取った!」と喧伝していたはずだが。
与謝野は所得制限の方だったかと。
109:名無しさん@九周年
08/12/08 23:16:06 i59KRwWC0
書き方が悪かった。消費税アップの話。年金の全額税財源化も与謝野に否定されてから言わなくなったとか
110:名無しさん@九周年
08/12/08 23:19:26 bfoNfxI60
>>106
だからマスゴミなんだよ。政府の足=景気の足だ。選挙特需なんぞ、一時しのぎにしかならんの
だが。
111:名無しさん@九周年
08/12/08 23:21:20 rk5bVoyQ0
>>47
雇用対策・富の再分配に使われたのが建設だから。
>というか、土建屋ってそんなに要るものなの?
土建(道路その他建設)に代わりDQN男をどの県でも雇用出来る仕事が
あればいらない。でも今んとこ見つかってない。多分これからも見つからないでしょう。
112:名無しさん@九周年
08/12/08 23:24:18 3MwW7TnV0
マスコミが自民党を必至に叩くのは、民主党と政策推進の密約でもして、裏で手を握ってるんじゃね?
ネット規制、とくに2chとか規制されまくるんじゃないか(゜Д゜)
113:名無しさん@九周年
08/12/08 23:25:47 Xa9KH6Xd0
こんなバラマキ許されていいのか?
114:名無しさん@九周年
08/12/08 23:26:35 KGGIqTp80
おや?
オーストラリアにも公明党みたいな党でもあるのかな?
何処にも馬鹿な党あるんだな。w
115:名無しさん@九周年
08/12/08 23:28:40 oRACKI0r0
外国がやると良いバラ撒き
116:名無しさん@九周年
08/12/08 23:30:08 vJJ/o25a0
株も為替も少し落ち着きましたね。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
117:名無しさん@九周年
08/12/08 23:31:02 tnPzMWZf0
>>106
ちなみに君は政府の景気対策の何を支持してなくて、
具体的に何が問題だと思ってるんだ?
118:名無しさん@九周年
08/12/08 23:31:21 KGGIqTp80
ま、それでもむこうは子供と年寄り抱える家庭に絞った給付だから
自公よりかなり優れてる。
低次元な競争ではあるが、負けちまったな。
119:名無しさん@九周年
08/12/08 23:36:38 IIxOo8+KO
>>47
土建屋は、台風の後に道を片付けたり、雪がふったら塩まいたり
公園の改修工事したり、崩れそうな崖修復したりもしてるのです…
道をつくる工事は叩かれて赤字です
工事も少なくなりだんだん潰れていってます…
120:名無しさん@九周年
08/12/08 23:37:53 TjcGv7O+0
>>119
武田鉄也乙
121:名無しさん@九周年
08/12/08 23:42:17 gEA22Lne0
日本は理念がない。だから利権でしか動かないってことか。
ガソリンの暫定税率延長なんて、結構早かったしねw
一生懸命働いて税金を納めても、利権に使われるのでは、なんだかなぁ。。。
イギリスなんか、消費税の減税、一週間で決めた。
122:名無しさん@九周年
08/12/08 23:45:55 zG8VVJLF0
給付金配布が世界的流れ
123:名無しさん@九周年
08/12/08 23:48:25 bfoNfxI60
>>122
マスゴミは絶対に報道しねえけどな。
124:名無しさん@九周年
08/12/08 23:57:15 wcXza1PL0
外国がやる分には批判されないのか?
オーストラリアの人口2000万人くらいだろ?
国民の半分しか受給されないじゃないか。
日本だったら絶対に通用しないな。
「1~2万円ぽっちなんかいらねぇよ!バラまきすんな!」
なんて批判する日本人って贅沢者だよなぁ…
個人個人が貰った上で自民党の支持に繋げなければ良いだけじゃないか。
貰う前から批判ばっかりするから先延ばしされるんだよ。
125:名無しさん@九周年
08/12/09 00:00:29 SPZnX17s0
>>118
子供と年寄りに絞った給付だから優れてるというが、
日本では9年前の地域振興券で失敗してね?
126:名無しさん@九周年
08/12/09 00:02:34 tnPzMWZf0
政党を支持するかどうかじゃなく、政策を支持するかどうかの事なのに、
給付金=自民の選挙対策って報道するんだもんなあw
127:名無しさん@九周年
08/12/09 00:05:43 GmeTCgjR0
給付金に反対!
っとか偉そうに言ってる奴ってなんなの?馬鹿なの?
どうせ、給付金が成立したあとに民主党政権が出来て公約どおりそれを潰したら
お前ら、民主党叩くんだろw?
128:名無しさん@九周年
08/12/09 00:06:23 j2rdbyiDO
オーストラリアは知らんが日本は
さんざん無駄遣いしてさらに無駄遣いしようと
してるように見えるからな
129:名無しさん@九周年
08/12/09 00:08:12 n14edy3I0
>>20
オーストラリアは国内メディアだけど
日本のメディアは中韓の反日宣伝メディアだから。
130:名無しさん@九周年
08/12/09 00:09:58 ILmMfL2V0
2兆円あれば待機児童ゼロに出来るからな。
どれだけ効果があるかわからんが麻生は景気刺激になるなら支持率5%になってもいいから給付金
ばら撒くつもりなんだろうからその覚悟と信念は尊敬する。
それまで政権が持たないだろうが
131:名無しさん@九周年
08/12/09 00:15:00 ILmMfL2V0
>>126
実際そうだろ。解散できなくなって具体的につめなきゃならなくなっただけで。
仮にそうでなくてもそう思わせた時点で麻生の負け。マスコミのせいにしても意味がない。
そういうマスコミを前提として政権運営するしかないんだからマスコミが悪いマスコミが悪い
言っても負け犬の遠吠えに過ぎない。そんなマスコミを作り上げたのも自民党だしな。
132:名無しさん@九周年
08/12/09 00:19:21 GmeTCgjR0
>>131
それ言っちゃうと、民主党の挙げてる子供の医療をタダにするとかいうのも
子供を持つ親達に対する選挙対策のばら撒きだし
自民党の高速道路値下げと、民主党の需要低の高速道路無料化も、よく高速道路を使う人たちに対するばら撒きだぞ
ばら撒きばら撒き批判するなら、減税型の政策は一切できなくなるぞ。
133:名無しさん@九周年
08/12/09 00:22:06 GmeTCgjR0
>>132
追記
ちなみに、定額給付金は貧乏人に対するばら撒き。
金持ちにも副次的にばら撒かれるけど、実際は金持ちの金を貧乏人にばら撒いている形になる。
払った分だけ、還元するというのは定率減税(金持ち優位の減税)。
今回やるのは定額減税。金持ちほど不利な減税。
134:名無しさん@九周年
08/12/09 00:26:00 TmcoBnX6O
ホームレスが受け取れない給付金w
135:名無しさん@九周年
08/12/09 00:31:55 GmeTCgjR0
>>134
ホームレスでも住民票があれば、その自治体に行けばもらえると思う。
職権で住民票が消されたらシラネ。
住居を持って住民票回復の手続き取らないと無理かもね
136:名無しさん@九周年
08/12/09 00:47:27 LfVm8+ig0
ホームレスなら確実に使ってくれそうだなw
137:名無しさん@九周年
08/12/09 01:17:42 5+0ixu6w0
日本だけが必死になって叩いている給付金w
マスゴミのあほさ加減がわかる記事だなw
138:名無しさん@九周年
08/12/09 01:18:27 MtlJVE6s0
>>132
>子供を持つ親達に対する選挙対策のばら撒きだし
>自民党の高速道路値下げと、民主党の需要低の高速道路無料化も、よく高速道路を使う人たちに対するばら撒きだぞ
こちらは利用者の対象を絞っているうえに、少子化対策でもあり、経済対策としてもある。
定額給付金が問題なのは、まずばら撒くシステムがないから人件費やらに600億円も使うこと。
で、公務員が叩かれている最中なのに、600億は誰の懐に入るんじゃーーぼけぇーー(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━┻
ってのもあるしねw
まあ、自治体もすごく困っている方法を選んだから批判の的にはなるでしょ。
139:名無しさん@九周年
08/12/09 01:24:43 ZLqPlFfZ0
>>113
政府による経済対策って基本バラマキなんだけど何してほしいの?
あとは中央銀行による金融緩和
質素倹約でも号令してほしいの?
そんなことしたら更に消費にぶってデフレ不況だよ
140:名無しさん@九周年
08/12/09 01:30:34 MmAfGQtu0
日本のマスコミ「海外のばら撒きと公共事業は綺麗なばら撒きと綺麗な公共事業}
141:名無しさん@九周年
08/12/09 01:31:57 Ebe1TIOx0
選挙対策で配ろうとしてるのは日本だけだろ
選挙前が前提になるからおかしな事になってる
142:名無しさん@九周年
08/12/09 01:44:36 Y7r3qWg60
考えが違っても簡単にキツめの言葉使うのは止めておいた方がいいね
【ドイツ】“バラマキ”日本とは大違い 独の“骨太”経済対策の中身 [11/26]
スレリンク(news5plus板)
143:名無しさん@九周年
08/12/09 01:47:42 hrnC2xAE0
貧しい庶民を助ける
やっぱ普通こうなるよな、日本はなにかおかしいよね
144:名無しさん@九周年
08/12/09 01:48:25 4wPzHxDwO
>>124
出ていくのは数百円でも文句言うが、入ってくるのは数万じゃ足りない
と騒ぐのが本当の庶民
145:名無しさん@九周年
08/12/09 02:00:53 LRT5gfsY0
糞自民がやるのは所詮ただのばらまき
小沢党首がお考えになっているのは将来性豊かな子供を育て
明るい日本を作るというすばらしいこと。そのためには金に糸目をつけては駄目
146:名無しさん@九周年
08/12/09 02:21:01 n/ExKZmL0
日本の真似すんな失敗するぞマスコミから叩かれるぞ
147:名無しさん@九周年
08/12/09 02:23:22 n/ExKZmL0
>>128
無駄遣いじゃなくて
国民に払う=貯金だから
148:名無しさん@九周年
08/12/09 02:25:26 gtgnzfVW0
麻生叩きのために散々バカにした給付金政策が世界でも始められているので
都合の悪いマスゴミは報じません
149:名無しさん@九周年
08/12/09 03:35:38 ZUrOBBnz0
オーストラリア等の給付金は綺麗な給付金、日本のは汚い給付金
150:名無しさん@九周年
08/12/09 03:47:50 SPZnX17s0
ばら撒きで何が悪いの?
普段は事あるごとに税金の無駄遣いだと叫んでるのなら
税金が給付金として国民に戻ってくる事に素直に喜べば良いのに。
結局ばら撒きだと批判するから給付も先延ばしになり
給付されるかどうかも分からないような状況になるんだよ。
151:名無しさん@九周年
08/12/09 03:59:31 oDy9v55F0
給付金6カ国目ですな
米→日→ドイツ→イタリア→台湾→オーストラリア
これからもどんどん増えていくだろうな
マスゴミは経済音痴
152:名無しさん@九周年
08/12/09 04:02:37 7xqOSUNx0
>>148
それ以前に民主の対案でさえバラまきだったからなー
153:名無しさん@九周年
08/12/09 04:03:23 aL2wTpK00
マスゴミが嘘を100回言えば真実になると同じで嘘がまかり通ってしまった例ですな
そして6割のバカがマスゴミに騙された。2ちゃんの奴らも凄い勢いでマスゴミの言うこと信じていたな
普段マスゴミを敵視している割にはマスゴミに結構騙されている
154:名無しさん@九周年
08/12/09 04:04:29 iN55Ly59O
浅学非才馬鹿丸出
155:名無しさん@九周年
08/12/09 04:04:45 CWc6cim80
>>150
悪いね、勝ち組には出さないとか馬鹿にしているのか。
誰が一番税金を払っていると思っているの、なんで働きもしない奴に金を出すの。
この国は負け組を優遇しすぎだ。
156:名無しさん@九周年
08/12/09 04:06:19 7+rXf0XW0
世界では当たり前の政策を日本でやると叩かれる
おかしな国ですぜ、日本は
WBSの高橋なんて日本だけしかやってないと嘘を言っていたペテン師
157:名無しさん@九周年
08/12/09 04:07:39 HD7uLBi80
高速道路とか作ったりの方がいいと思うがな
158:名無しさん@九周年
08/12/09 04:08:39 l7jOhOTT0
OGは鯨とって日本に売って景気回復すればいいと思うよw
159:名無しさん@九周年
08/12/09 04:09:24 NxBZb0aq0
くじらw
160:名無しさん@九周年
08/12/09 04:09:43 aL2wTpK00
給付金をやる国。これからも増えます。
米
日
ドイツ
イタリア
台湾
オーストラリア
161:名無しさん@九周年
08/12/09 04:10:45 XLEpxPQ20
>>153
マスゴミを信じてたのは選挙対策で来ていた民主工作員だろうな
元来の住民は、スピードや額が少ないと叩いても、効果が無いとか買収だとか言わない
162:名無しさん@九周年
08/12/09 04:10:47 b/yLEYIu0
>>155
税金払ってんのを誇ってるなら
金貰うなよw
163:名無しさん@九周年
08/12/09 04:12:11 oekTT6KX0
給付金なかったらなかったで、麻生や自民は叩かれてたよ
他国では給付金をしてるのに日本は何もしていないとかねw
給付金したら=税金の無駄使い
しなかったら=諸外国はしているのに
マスコミはこうやって叩いてたよww
164:名無しさん@九周年
08/12/09 04:12:23 7xqOSUNx0
>>155
いや、そう言う話じゃなくて…
本気で景気浮揚させるつもりなら恒久減税やった方がずっと効果あるんだけど
そこまでの財源が無いからお金ばら撒くだけ
それじゃ不景気の根本解決にはならんからダメだろって話
水不足になったから水道管新しく引くならともかく
如雨露で水撒くだけじゃ水不足は解決しない
165:名無しさん@九周年
08/12/09 04:12:44 ZBLm3MU00
捕鯨に関するイギリスBBCのフォーラムの意見 本当にこんなものが掲載されてます
URLリンク(ampontan.wordpress.com)
URLリンク(news.bbc.co.uk)
・日本製品買うのをやめることにした。日本人は財布が寒くなったら国際世論に目を向けるだろう。
・捕鯨に従事する奴は全員国際法で取り締まれ。日本はpariah(不可触民)同然の国だ。
・広島と長崎を恨んでいるのかもしれないが、鯨を殺すのは見当違いだ。
・日本が捕鯨を続けるのは時代遅れのプライドによるものだ。
・日本は戦後飢えたから捕鯨を始めて絶滅寸前に追い込んだ。文化的遺産というのはガセネタだ。
・日本人が「調査」の名目で1000匹ザトウクジラを殺すんだって。
じゃあ世界中のみんなで協力して1000人日本人を殺して調査しようか。だめかなあ。
・日本は科学的調査とほざいているが、デタラメだ。
なんで1000匹も殺す必要がある?一匹殺して調べれば残りは全部同じじゃないのか?
・調査だったら肉を食べるな。なんでスーパーで鯨の切り身が売られてるんだ?
・捕鯨なんてとうの昔に禁止された蛮習だ。何故日本人はそんな野蛮なことを続ける? 野蛮人だからか?
・鯨を魚と同じように殺すのは人間の驕りだ。彼らほど知的な生命体がこの地球上にどれほどいるというのか?
・世界で最も裕福な国々のなかの3国 日本・ノルウェー・アイスランドが
恥知らずな海のレイプを続けているのは永久の恥である。第3世界から肉を買う金くらいあるだろう。
・人類は進化の過程で様々な蛮習を捨ててきたのに、日本人だけは文化のアイデンティティーと主張して残虐な捕鯨を続けている。
・鯨は絶滅寸前で、サイズからして彼らを殺す人道的な方法はない。捕鯨はやめるべきだ。
・捕鯨は日本のイメージ悪化を進めるだけだ。日本人の無神経ぶりは南京大虐殺を否定する映画を作ろうとする極右分子にも現れている。
日本とドイツは好対照だ。ドイツは過去を正直に認め、虐殺を否定する奴は刑務所に入れられる。
166:名無しさん@九周年
08/12/09 04:13:49 pv++mGeT0
>>1
ぶっちゃけ日本では、アンケートの反応を見ると
本当に困窮している人は少数なんだろうね
困窮者にしたら、1万円かそこらでも有り難い
はずだけど、そういう人への配慮もしない
社会になってしまってるんだろうし
こどものいる家庭や高速道路利用者に限定して
少数が10万100万円もらえる方がいい、
という宝くじ・パチンコ的な富の再分配の発想が強い
167:名無しさん@九周年
08/12/09 04:14:58 7xqOSUNx0
>>165
言葉通じないと思って滅茶苦茶な嘘で日本への憎悪煽ってるなあ
168:名無しさん@九周年
08/12/09 04:15:21 SPZnX17s0
>>155
勝ち組なのに1万円ぽっちの端金が欲しいのかい?
そんなケチな考えま人間が勝ち組とか言わない方が良いよ。
まるで発展途上国まる出しの性質なのに先進国面してる韓国人みたいで見苦しいぞ。
ただ負け組みを優遇しすぎたという点には同意する。
そういう事がモンスターペアレントのような不合理な人間を作り出してる一因になってるはずだからな。
169:名無しさん@九周年
08/12/09 04:16:59 b/yLEYIu0
勝ち組は自己責任でのし上がったんだろ
170:名無しさん@九周年
08/12/09 04:20:25 TGGDUwgqO
>>165
捕鯨は中世からの伝統なのに…
向こうのお前らも酷いレベルだ
しかもチョンの工作も混じってるみたいだし
171:名無しさん@九周年
08/12/09 04:20:41 SPZnX17s0
>>157
民主党は高速道路を無料にするらしいが、普及してしまったETCはどうするつもりなんだろう…
>>165
突っ込みどころが満載だなw
172:名無しさん@九周年
08/12/09 04:21:18 4Ww8lVuy0
アメリカも去年景気対策で給付金やったし
確か台湾もやったオーストラリアもやるんだし
それほど変な政策じゃないんだけどね
なぜか日本のマスコミは狂ったように叩いたけど
あれだけ批判されたら実施しても効果薄れるし
マスコミってどうしようもないね・・・・
173:名無しさん@九周年
08/12/09 04:22:19 DjAtpGIJ0
>>172
米
日
ドイツ
イタリア
台湾
オーストラリア
全部で6カ国目ですね。
そしてこらからもまだまだ増えると思いますよ
174:名無しさん@九周年
08/12/09 04:22:27 1a3Z1Ekv0
豪州ドルって、大暴落してるんだよね?
バラマいたら、さらに暴落しねーの?w
175:名無しさん@九周年
08/12/09 04:23:08 SPZnX17s0
>>172
麻生内閣の支持を下げたいだけだろ。
大した不祥事なんか起こしてないのにどんどん支持率が落ちていくしな。
176:名無しさん@九周年
08/12/09 04:23:41 WNOIKBNYO
マスコミと野党のミスリードが崩壊するのは時間の問題だな
反動はデカい
177:名無しさん@九周年
08/12/09 04:24:24 q8nnLMkg0
>>172
アメリカにも台湾にもオーストラリアにも創価公明はないからなw
定額給付金は単なるバラマキではない。公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
178:名無しさん@九周年
08/12/09 04:25:51 yC6rR1AJ0
世界中のマスコミが自国の給付金についての疑問を投げかけているよ
日本だけが給付金万歳といっていたら創価学会一色だって
実行速度にしても外国ではすでに開始されていて日本では半年後くらい
179:名無しさん@九周年
08/12/09 04:26:36 4Ww8lVuy0
>>175
ホテルのバー批判からその傾向はあったね
まあ日本が不況になって大手マスコミの2つや3つ潰れたほうが
日本の将来の為にはいいのかもね・・・
これ程印象操作するマスコミは独裁国家とやってる事は変わらないし
180:名無しさん@九周年
08/12/09 04:27:44 1a3Z1Ekv0
豪州なんて利下げ余地あんだから、利下げすればいいじゃないか
日本はバラくしかないだろw
181:名無しさん@九周年
08/12/09 04:27:46 WNOIKBNYO
>>172
効果的なおかつ選挙にも確実に肯定的に働くのをわかってるから必死にネガキャンして阻止しようとしていただけだよ
無駄だけど(笑)
日本はマスコミを無視していたら上手くいく
182:名無しさん@九周年
08/12/09 04:29:40 /iQ2UdUv0
マスゴミはどういうんだろうなあw
給付金をあれだけ叩いたのにw
「欧米は違う」とかあたふたして言いわけすんだろうなw
183:名無しさん@九周年
08/12/09 04:30:11 l0vmwQus0
総額20兆円の新経済対策、政府・与党が検討
12月9日3時2分配信 読売新聞
政府・与党は8日、2008年度からの3年間に15兆~20兆円の財政支出を投じる新たな経済対策の検討に入った。
「環境」「物流」「医療」などの分野に重点的に配分し、「全治3年」(麻生首相)とされる回復までの期間中に日本経済の中長期的成長の基盤作りを進める構想だ。
184:名無しさん@九周年
08/12/09 04:30:48 b/yLEYIu0
軽くスルーしてくれる
汚染米は今どこに隠し持ってるんだよ
185:名無しさん@九周年
08/12/09 04:30:49 3ufoyTgl0
>>177
偉そうに解説してるけど
学会員の皆さんは手弁当で動くわけだから
そんなややこしいことしなくても、号令かければ済む
1日余計に動かせば日当1万円として1日で回収できる
2日余計に動かせば倍になる
そもそも、活動家は給付金があろうがなかろうが
財務をするし、そうでない人に「給付金があっただろ」と
言って強制したら、離れちゃうだけで元も子もないw
186:名無しさん@九周年
08/12/09 04:32:31 VhtrkyLAO
ほらみろ
ドイツもオージーも台湾もやってる
マスコミに乗せられた馬鹿どもが経済分かってないのに
批判ばかりしやがって
187:名無しさん@九周年
08/12/09 04:33:24 b/yLEYIu0
>>177
>一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
学会員は
月に10万づつ収めてるから雀の涙
188:名無しさん@九周年
08/12/09 04:35:44 b/yLEYIu0
>一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
このふざけた糞計算先々週突っ込もうとしたのを思いだしたぞ
なんなんだよこれまだ言ってたのかよwww
189:名無しさん@九周年
08/12/09 04:36:33 WNOIKBNYO
マスコミ(笑)民主党(笑)
190:名無しさん@九周年
08/12/09 04:37:19 vXbtLXQGO
NHK世論調査
定額給付金は景気回復に効果があるか
効果はある 14%
効果はない 80%
191:名無しさん@九周年
08/12/09 04:37:20 VhtrkyLAO
毎日ニュースで国民を洗脳し、その洗脳の効果を調べるために
毎週せっせと世論調査。
支持率落ちてたら大げさにトップニュースで伝える。
192:名無しさん@九周年
08/12/09 04:40:50 5H54lUxcO
いや可能性あるぞ
うちの親なんか創価なんだが70万創価に寄付してたし
体験発表300万創価学会に寄付しました!!!とか言っているのを見たことあるから寄付金が創価に流れる可能性十分にあるとおもうぞ
193:名無しさん@九周年
08/12/09 04:41:05 WNOIKBNYO
ブサヨの寝言を信用していると嘘だと気付いた時に一気に右になる
マスコミの寝言を信用していて実はデタラメだったと気付いた時の国民の反応が楽しみだな(笑)
194:名無しさん@九周年
08/12/09 04:42:02 jDhzbMmR0
豪州は、金利5%もあんだぞ
流動性高めたいなら、利下げすればいいだろ?
日本はバラ撒きしかないけどw
195:名無しさん@九周年
08/12/09 04:43:24 CVgWQlH/0
破綻しても助けたくない国ベスト3に入るな
貧乏になったら鯨も食べるのかなwww
196:名無しさん@九周年
08/12/09 04:44:08 w6GVajs40
自分の国の首相をアホだの経済オンチだの言ってる人間が実は一番愚か者だったというオチ
197:名無しさん@九周年
08/12/09 04:44:58 v1PFaVfB0
マスゴミに乗せられてた馬鹿民主信者の顔がみてみてーw
麻生は経済に関して何も理解していない(笑
ばら撒き給付金(笑
どっちが理解してねぇんだろうなwwww
198:名無しさん@九周年
08/12/09 04:45:17 9zLwlIjt0
給付金マンセーレスが多いけど、税金を一時的にでも下げるほうがよくない?
199:名無しさん@九周年
08/12/09 04:47:50 1tnE3Rfa0
>>177
庶民の中に学会員がいたらどんな政策でも結果は同じだろう?
消費税率下げたって学会員も恩恵を受ける。
学会嫌って庶民見捨てちゃ本末転倒だろう。
国民の出来る事は公明党に投票しないこと。
資金力で選挙が決まる時代を終わらせることだ。
200:名無しさん@九周年
08/12/09 04:48:36 SPZnX17s0
>>190
まぁ、効果は少ないだろうなぁ。
でもそれと合わせて『少額の給付金でも受け取りたいか否か』という質問もするべきだと思う。
201:名無しさん@九周年
08/12/09 04:48:59 v1PFaVfB0
給付金をなんでくばるのか理解していない人がいるけど
給付金は国民の消費を促すためなんだよ。
国民が給付金で物を購入する、これが最大の目的。
202:名無しさん@九周年
08/12/09 04:49:48 uqqx3MRW0
>>181
やるならさっさと2次補正出せばいいのに。
民主も通すつもりなんだろ。
それで解散しない理由がなくなる。
でもこんだけ支持率低いと、解散できないわな。
任期満了までひっぱるつもりかな。
203:名無しさん@九周年
08/12/09 04:58:36 1tnE3Rfa0
>>201
まったくもって。
国民参加型の政策だ。
理想は給付金使って株でも買えば最高。
”日本の”マスコミなら意図を理解し批判ではなく消費を促す記事を書くべきだった。
今やってる事は明らかに妨害工作。
204:名無しさん@九周年
08/12/09 05:12:08 XLEpxPQ20
>>202
給付金反対金融強化法反対なのに民主が通すわけないだろ
205:名無しさん@九周年
08/12/09 05:12:25 jDhzbMmR0
消費税引き下げとかは、戻すときに大変だと思うけどな
206:名無しさん@九周年
08/12/09 05:14:11 zNzuhdAo0
>>204
そ。結局は変わらない。
それをマスゴミはまったく報道しない。
選挙させたいから。
207:名無しさん@九周年
08/12/09 05:17:44 xSqD1paz0
>>201
これについては同意だね。
給付金の非難として、
給付金配っても生活必需品にしか使わないから意味が無いと報道しているけど
この批判は的外れで、本来は、
この給付金で、嗜好品や趣味・娯楽等に積極的に使って不景気を吹き飛ばそう!というPRする必要があるんだよね。
208:名無しさん@九周年
08/12/09 05:24:08 jDhzbMmR0
だからお金が回るように刺激したいんだろ
豪なんで利下げじゃなくて、給付金なんだ?
209:名無しさん@九周年
08/12/09 05:25:29 SPZnX17s0
>>203
不況を煽ってるのはマスコミだしな。街頭インタビューでも
「テレビで不況が続いてるって言ってるから買い控えをしてる」って言ってる人もいるし。
そりゃ日本の景気も上がらないわけだわ。
210:名無しさん@九周年
08/12/09 05:30:14 1zhryfxP0
景気対策なのか弱者救済なのか、どっちなんだって言う人いるけど、
どっちも兼ねてます、ってのは駄目なのか?
給付金の辞退者が増えたとしても、地方自治体に紐なし金が行くわけで、
宙に浮いてどうするって事もないし、
財源は外貨の変動リスクに備えた準備金で、今は円高だから多少は
余裕もありそうなんだし、一体何に文句があるんだろう?
211:名無しさん@九周年
08/12/09 05:35:19 q7aq783W0
俺は日本製だけを選んで必死で買ってるけどね。
惨鳥、阿佐費、売日は買わんけど、絶対に。
給付金もらったら産経10部買おうかね。
212:名無しさん@九周年
08/12/09 05:39:05 Ps1WS4rI0
不景気に節約すればお金が貯まる、とか思い込んでる人が多いじゃまいか?
不景気に利上げすれば、利息が増えてウマーとかw
斜め上に
213:名無しさん@九周年
08/12/09 05:39:18 VhtrkyLAO
麻生は馬鹿だな
小沢を信用したふりして法案出せばいいんだよ
どうせ民主は反対するだろうが
民主の印象は格段に悪くなる
214:名無しさん@九周年
08/12/09 05:39:23 uAa3PRZ30
米
日
ドイツ
イタリア
台湾
オーストラリア
政局的に不安定な国ばかりですな。
経済をよくする効果はなくても、あっちの方の効果はあるだろうしね。
215:名無しさん@九周年
08/12/09 05:41:47 q7aq783W0
>>214
破綻寸前の南北チョンは?
216:名無しさん@九周年
08/12/09 05:41:54 HYwE3YXE0
>>214
そもそも政局なんて安定している国のほうが少ない
217:名無しさん@九周年
08/12/09 05:43:09 u8Ta8PW60
クリスマス前にさっさと給付すればいいのにね
家電売り上げとかお節、ケーキ売り上げとか絶好調らしいから
218:名無しさん@九周年
08/12/09 05:43:44 3M8UQiB+0
>>213
政局より政策を通したいんだろ
そうなったら100%解散になるから
219:名無しさん@九周年
08/12/09 05:44:31 z0LxDsJF0
日本の場合、選挙対策っていうのが丸わかりだからな
そりゃ批判ばかりになるわ
220:名無しさん@九周年
08/12/09 05:45:54 KKGteuIH0
まだまだ給付金する国は増えるだろうな。
これだけじゃ済まないのは目に見えている。
221:名無しさん@九周年
08/12/09 05:46:06 uAa3PRZ30
>>215
南朝鮮も、そろそろやるんじゃないかな。
>>216
フランス、オランダ、スイスくらいに安定していれば、まあ、やらんでしょ。
222:名無しさん@九周年
08/12/09 05:46:47 XSXTkU25O
同じ給付金でも金融危機前のアメリカでは、総額15兆で所得制限もしっかり設けて1人300ドル~600ドルだっけ?
223:名無しさん@九周年
08/12/09 05:47:40 3vyrZuC30
62円x1,000オーストラリア$=62,000円か 太っ腹だね
年金受給者400万人にも1000豪ドル以上 って事は7~10万円が年金受給者かな
224:名無しさん@九周年
08/12/09 05:48:11 XLEpxPQ20
>>219
解散しないと言ってるのに選挙対策?
おかしな話だ
225:名無しさん@九周年
08/12/09 05:49:01 Ps1WS4rI0
南朝鮮も利下げすればいいのにw
226:名無しさん@九周年
08/12/09 05:52:30 3vyrZuC30
>>222
日本の規模はみみっちいね
227:名無しさん@九周年
08/12/09 05:52:35 SPZnX17s0
>>211
給付金だけじゃなく併せて自分の金もちょっとは使おうぜ…
228:名無しさん@九周年
08/12/09 05:55:37 RlDYRCZU0
2007年夏ごろは失業率が低すぎて人材の流動性がなくなった、
政府は流動性を高める政策を採る予定である、
というニュースがあたんだけどねw
229:名無しさん@九周年
08/12/09 05:55:54 jmZyv2Kt0
>>3
ヒント: オーストコリアってご存知?
超汚染人が関わると、たかり根性の悪政策が横行する。
230:名無しさん@九周年
08/12/09 05:59:12 xSqD1paz0
>>210
>どっちも兼ねてます、ってのは駄目なのか?
それでいいと思うよ。
ただ、総理が、「景気対策なのか?弱者救済か?」の問いに対して、
「どっちも兼ねている」という答弁が出来なかったのが痛い。
問いの通り、「景気対策」「弱者救済」の間で発言・政策案が二転三転して信用を失ってしまった。
「どっちも兼ねている」と回答できなかった総理の頭の回転の遅さが問題だった訳。
根本的に、この金の用途は、べつにどっちでもいいんだよ。
要は、「このオレの案に文句あるか!オレを信じて付いて来い!」というカリスマ性が無かったのが問題で。
231:名無しさん@九周年
08/12/09 06:04:31 Qh24PFJm0
>>221
オランダは「ベーシックインカム」と言う形で
全合法的居住者に毎月10万円ほど配っている罠…
232:名無しさん@九周年
08/12/09 06:09:40 1zhryfxP0
>>230
支持率の低下はそれでいいけど、政策の評価までカリスマで決めるって
おかしいと思うんだけどね。
233:名無しさん@九周年
08/12/09 06:13:45 7xqOSUNx0
>>224
順序が逆
選挙対策にぶち上げてみたが余り支持されないんで解散できなくなっている
ただ、この給付金政策って公明党の政策そのまんま取り込んだだけなんだよな
234:名無しさん@九周年
08/12/09 06:23:35 xSqD1paz0
>>232
>政策の評価までカリスマで決めるって
カリスマ性のある総理の発言には信憑性が出て効果が高まる。
結局、政策なんてある方向に向かっていこうという方針でしかないんだから
その方向が正しいと思う人の多さでしかない。
思う人が多い=カリスマ性が高いとなる訳で。
235:名無しさん@九周年
08/12/09 07:28:32 6lw0CZxV0
麻生叩きのため、マスコミは報道を自粛します。
236:名無しさん@九周年
08/12/09 07:36:08 teflwVqP0
民主党涙目(笑)。