【医療】「たらい回し」「搬送拒否」の表現は職務怠慢・職務不履行のニュアンスがあると医療関係者から反発の声at NEWSPLUS
【医療】「たらい回し」「搬送拒否」の表現は職務怠慢・職務不履行のニュアンスがあると医療関係者から反発の声 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/12/07 22:42:16 PVjzkQux0
さら回しならいいのに

3:名無しさん@九周年
08/12/07 22:42:21 fAQHIghu0
実際本当にそうなのも混じってるんだろ?

4:名無しさん@九周年
08/12/07 22:42:26 Rr7WAkm10
2だ

5:名無しさん@九周年
08/12/07 22:43:35 Q76NfHCi0
>違う!本当に余裕がないんだ

で...
本年は?

6:名無しさん@九周年
08/12/07 22:43:57 ZM+NtAyN0
厳密に言えば「妊婦回し」だ



7:名無しさん@九周年
08/12/07 22:45:08 OlJU51P30
まぁまぁいいやんか

8:名無しさん@九周年
08/12/07 22:45:27 UaGUt/RI0
受け入れたら負けかなと思っている

9:名無しさん@九周年
08/12/07 22:45:57 7Szy1ffl0
正論だな

10:名無しさん@九周年
08/12/07 22:46:33 ABmqRXsKO
胎児保護とかいって、検診を受けないDQN妊婦に罰金とか課せないもんかね?

11:名無しさん@九周年
08/12/07 22:46:46 HTT5C3ma0
国民皆保険の代償だな。ある程度我慢せにゃならん。
しかしたらい回しで死んじゃう確率なんて相当低いだろう。
そんなに不安になる必要はない。

12:名無しさん@九周年
08/12/07 22:46:53 YGncy9pE0
夜、ガキが熱出したら家で寝かせておけばいいのに、
わざわざ救急車呼んで病院にかかりにくるバカ親がいるせいだな。

13:名無しさん@九周年
08/12/07 22:47:00 AVfA1D6aO
8つも9つも病院があって

めんどいから


で全部の病院が断ると思うか?

14:名無しさん@九周年
08/12/07 22:47:43 IRxyLUrE0
マスコミは叩きやすいところを晒し上げて
とにかく扇情するのがお仕事

15:名無しさん@丸周年
08/12/07 22:47:59 lwULI9i40
何もわからん素人が文句を言うなということだな、特に みのもんた に言われたら腹たつわな

16:名無しさん@九周年
08/12/07 22:48:20 Qqd6NKrD0
裁判が面倒だから受け入れない

17:名無しさん@九周年
08/12/07 22:50:20 UaGUt/RI0
救急を受け入れるような病院で働いている医者は負け組

18:名無しさん@九周年
08/12/07 22:50:20 I1KoLIE00
マスコミ関係者に対しては診療拒否でいいと思うよ。
いい加減、マスコミの暴走を止めないと国が滅びるよ。

19:名無しさん@九周年
08/12/07 22:50:34 +LaIwn2y0
厚労省の肝いりで導入された、医師不足の起爆装置「臨床研修医」が対応すればOK。



20:名無しさん@九周年
08/12/07 22:50:57 I5jFQfrH0
昔の医者が威張りすぎた反動があると思う。昔なんか医者に少しでも
何か言ったら機嫌を損ねる医者だらけ。ど田舎は今でもそう

21:名無しさん@九周年
08/12/07 22:51:14 PNw4+A7C0
ポルポトみたいに独裁国家を作りたい連中は、
他の知識集団が邪魔なんだよ。

勿論、マスコミの連中が独裁国家を作ろうと画策しているとは言いませんがw

22:名無しさん@九周年
08/12/07 22:52:43 1IVRGrHr0
破水ギリギリまで病院に行かないのか行けないのか知らないが、病院はキチガイ患者が多くて神経質になってるらしいからな。
まあ、少子化対策として産婦人科の24時間強制受付法案でも提案させてみてくれ。キチガイフェミども。

23:名無しさん@九周年
08/12/07 22:53:05 WYLjDT9n0
>>1
たしかに「たらいまわし」というと、救急車がそれだけ回ったのかと思うよな。
実際は、患者を乗せた場所で停車して、多数の病院と電話連絡しているんだろ。


24:名無しさん@九周年
08/12/07 22:54:08 2P8jBQtnO
手一杯がいいな

25:名無しさん@九周年
08/12/07 22:54:45 cW0Zih7S0
ドッジボールにされた

26:名無しさん@九周年
08/12/07 22:55:22 0dXotHh2O
絶対断らない病院がなければ認めるけど、柏市の名土ケ谷病院や
地方の三次救急病院みたいに断わってない病院があるからなあ…

27:名無しさん@九周年
08/12/07 22:56:30 nikBNIpW0
>>20
昔の医者が頑張りすぎたの間違いじゃないのか?
どれだけ頑張ってたか、想像もできん。
それを放置するどころか医者が余ってるなどと言って医師数削減しようとしたのはどこの国の厚生労働省なのかね。

28:名無しさん@九周年
08/12/07 22:56:41 jRUAHc570
怠慢だと断言すべきことでしょ。



29:名無しさん@九周年
08/12/07 22:58:13 wj1b/z/70
>「本当は受け入れられるのに、面倒だから受け入れない」という職務怠慢・職務不履行のニュアンスが含まれます。
だいたいあってるんじゃねえの?

30:名無しさん@九周年
08/12/07 22:59:13 8um7vx0H0
登校拒否が不登校という表現になったように、
搬送拒否は搬送不能という表現が適切

31:名無しさん@九周年
08/12/07 22:59:38 obL+DLJu0
医師の質の低下が顕著ですね。

32:名無しさん@九周年
08/12/07 22:59:49 rjdcmH5e0
>>13

めんどいから

というより

100%助けられないと過失致死で逮捕されるから

ってことだろう。

33:名無しさん@九周年
08/12/07 23:01:24 aQG21Yql0
検診はただじゃないぞ
妊婦検診を無料にしないからこんなことになる
毎回1万円も払ってられっか

34:名無しさん@九周年
08/12/07 23:01:25 nikBNIpW0
>>29
あのな、引き籠ってないで社会と接点もつことが大事だぞ。

35:名無しさん@九周年
08/12/07 23:01:46 8nzpPumY0
医者は忙しいんだから毎日ちゃんと休養をとる必要がある。無理に長時間働く必要はなく、診療拒否は仕方がない。
例え人命に係っても自身の体を優先でよい。足りないものは仕方がなく、現実を皆で受け入れるべき時期に来ている。
現実を受け入れてあるべき次代の修正を待つのが正しい選択。

36:マーチにお乗りの新井さん
08/12/07 23:02:06 jcda4/pa0
①早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
②中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
③上智法       72  57.8 63.8  4    1
④同志社法    67  55.9 62.8   6    3
⑤中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
⑥学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
⑦学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
⑧慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
⑨明治法      66  54.1 61.2  7    4
⑩立教法      65  54.1 60.8  6    4
⑪青山法      64  53.7 60.6  7    4
⑫関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
⑬立命館法    64  53.4 59.2  8    4
⑭関西法      62  52.1 56.8  8    4
⑮法政法      61  51.0 57.0  10   4
⑯慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
⑰南山法      59  50.4 55.6  10   5

URLリンク(illusionweaver.tripod.com)

37:名無しさん@九周年
08/12/07 23:02:32 UaGUt/RI0
また人がバタバタ死ぬ世の中になれば
助かって当たり前、助からなかったのは医者が悪い
と考える連中が居なくなるだろう。
死んで当たり前の世の中になれば、助かったときに医者に感謝する。
医者はそれを狙っているのさ。

38:名無しさん@九周年
08/12/07 23:03:09 /E9mDtv90
「障害者」は気に食わん
って言ってるのと同じレベル

てか2ちゃんにしてこの擁護の多さは異常だろ

39:名無しさん@九周年
08/12/07 23:03:12 BXR6MPU30
「たらい回し」でいいと思うよ。どんどん、救急医療現場の医者を精神的に追い込んで欲しいね。

そんな救急医療施設で働いている医者は、32時間連続勤務みたいな労働基準法無視を「かっこいい」
とか「俺ってすごい」と自己陶酔しているから、医者の労働条件がいつまでたっても改善しない。
そういうクソ真面目な救急医が安月給で激務をこなすから、医者の商品価値が低いままなんだよ。

正直、「クレームたれてくる患者なんぞ、死のうが生きようが、どうでも良い」と、俺は思っている。
もはや「患者からの感謝や尊敬」なんか期待できない時代なんだから、俺は金に走るよ。
そのためには、救急医療で頑張るクソ真面目な医者の存在は邪魔なんだよ。

もっともと「たらい回し」「搬送拒否」「床に寝かせてでも治療しろ」とか言っていじめてやってよ。
そして、徹底的に排除してよ。頼むよ国民のみんな。

40:名無しさん@九周年
08/12/07 23:03:28 8brFeOQQO
だって入れようにもベットやそれに対応できる機材、施設、医者、看護師がいないんだから断ってるんだよ。面倒だからなわけない。ちゃんとした理由があるんだ

41:名無しさん@九周年
08/12/07 23:04:09 Hzhq06nc0
ようやく言われ始めたか
むしろ遅いわ…医者以外の人々が声あげたらないかんな

42:名無しさん@九周年
08/12/07 23:05:03 ygmqrGei0
さっさとメディカルスクール制度導入すればいいだけの話。
前は商売敵を増やしたくない医師会の反対で潰されたけど、
今度こそ導入して臨床医を増やしてどんどん競争させてくれ。

43:名無しさん@九周年
08/12/07 23:05:10 kLIwPg8cO
要するに日本は先進国じゃないと

44:名無しさん@九周年
08/12/07 23:06:26 TXMklwbX0
普通に「受け入れ不能」でいいじゃん>くされマスコミ

何も医療関係者にケンカ売りたいわけじゃないんだし


45:名無しさん@九周年
08/12/07 23:06:34 cZqkWEiR0
>>1
いや、それは医療関係者の妄想だから。
たらい回しとか搬送拒否ってのは診療契約の締結を拒否した事実を伝えてるだけ。モンスターみたいないちゃもんを
付けるのはやめるべきだ。

46:名無しさん@九周年
08/12/07 23:06:50 PsZwBtdoO
寝たきりみたいな痴呆年寄りをいちいち助けるなよ
邪魔だ

47:名無しさん@九周年
08/12/07 23:06:55 rjdcmH5e0
>>40

しかもそれでも無理して受け入れて救護の甲斐なく患者が死亡すれば
「機材や医師がいないのに安易に受け入れたのは犯罪行為」
で逮捕起訴されちゃうんだからね。

知り合いの医師も「そんなんだったら最初から受け入れない。
こっちだって生活がかかってるんだ!逮捕されたら病院が潰れてしまう。」
と怒ってたな。


48:黒騎士
08/12/07 23:07:05 S0XOS7a40
全国の医者に辞表を出させることをお勧めします。


メディアは「相手」がいなくなったら、責めようもない。


ゴタゴタ言ってつつくだけの存在なんてのは相手にしなくていいですよ。


橋下知事の「携帯禁止」だってそう。



「やるやつ現実にいないじゃん」を現実にしたらこの通り。

実行したら「するわけない」が通じなくなるのが怖いんですよ。
箱庭だから。

49:名無しさん@九周年
08/12/07 23:07:48 ypHF/b090
記者の中からも「決めつけだった」という声が

 マスコミ関係者の中にも、表現を見直したいという気運が現れています。何名かの声をご紹介しましょう。
 ある新聞記者は「受け入れ不能」という言葉がいいのではないか、と言います。「マスコミは、問題が起きた時に
『本当は受けられたのに断った病院もあっただろう』と疑念を持って「たらい回し」と言い出したのでしょう。でも、現場取材に行くと、
病院はこんな苦労をしてきたのかと実態がわかって、今は認識を改めつつあるところだと思う。先日の厚生省事務次官殺人事件で
当初『テロ』という言葉が使われたように、マスコミは、実態がよくわからないうちに決めつけをしてしまうことがある。
それは自戒しなければならないのでは」

番組の中で話し合い「たらい回し」という言葉は使用しないことに
 民放TVでニュース番組を担当するあるディレクターも、現場取材をしたスタッフから「『たらい回し』という言葉は実態に合わない」
という意見が出て、この言葉を番組内で使わないようになったと言います。ただ、かわりのいい言葉が見つかったわけではなく
「搬送を断った」と表現することが多く、字数を節約する必要があるテロップでは「搬送拒否」となることが多いそうです。


マスコミっていい加減だな

50:名無しさん@九周年
08/12/07 23:08:45 37qmKJ1eO
>>40
高齢化社会だから、そういうの益々増えるんだろうね。
若い優先のガイドラインは作るべきかな。

51:名無しさん@九周年
08/12/07 23:09:29 vGJskHub0
そもそも二次三次救急が多すぎ。そんなに救急病院はいらない
医師も看護師も少ないのだし、患者の安易な告訴が目立つ
時間外の発症は患者の死を覚悟するべき


52:名無しさん@九周年
08/12/07 23:09:34 4l/bL5b9P
どんだけ産科が減ってることか。
場合によっちゃ妊娠6ヶ月とかで出産の予約をとらされる。
それでも一杯でその月の出産は受け入れられないと断られることだってある。

そんなキツキツの所に緊急搬送なんて、どうしようもない。
例の大野病院の件以来、どうしようもないことでも立件されて逮捕される
可能性だってあるんだから、キツキツの上に更にリスクを背負うなんて。

53:名無しさん@九周年
08/12/07 23:10:22 Iw2d7Fw20
◆今夜12/7日曜日 深夜1:30放送 日本テレビ系 「NNNドキュメント08」
   
    「秋葉原事件 命の選択トリアージ」
 
 15人中、武藤舞他6人が即死でないのに手遅れ・死亡済みの黒タグ 
 例え心肺停止でも蘇生の余地も完全にゼロではないのに路上に長時間放置。



54:名無しさん@九周年
08/12/07 23:10:36 s5XpX0Pd0
去年の今頃だっけ
新聞4コマ漫画のネタで「医大生に今、どんなことを習ってるのか」とたずねたら
(古典芸能のほうの)たらいまわしをやりだした・・てのがあって
医療関係者のブログでバッシングされたのは。

ちなみのその新聞は「産経新聞」です。

55:名無しさん@九周年
08/12/07 23:10:46 ypHF/b090
受け入れてもらえない患者のやりきれない気持ちは、医師もわかってほしい

 一方、しっかりと患者側に立った視点が大事だ、と考える報道関係者もいます。ある新聞記者はこう言います。
「『たらい回し』は患者の実感そのものを表した言葉。それを『違う』と強調されると『医療者は断られた人の気持ちを
理解していないのではないか』と世間から見られるだろう。『受け入れ不能』にすべきだ、という意見もあるようだが、
それは個々の病院の状況を表しているだけで患者の困窮を表してはいない。『たらいまわし』という言葉を否定するには、
さらなる検証をおこなうことも必要。ほとんどの医師は最大の努力をしているのだろうが、そうではない病院もあるかもしれない」

お互いの立場をわかり合いたい
 「たらい回し」「搬送拒否」という言葉をめぐる報道関係者の思いはさまざま。でも、ひとつの共通項があるように思われてきます。
それは、医療者、マスコミ、患者の間で「相手の事情が見えない」というコミュニケーション不足が起きているということです。
 NHKで報道番組に携わるあるディレクターは「医療者と私たちが話し合える場を持ちたい。私たちも、医療との間に
溝のようなものがあるように感じている。まずはそれを解決したい」と言いました。
 はじめのコメントをくれた記者からは、こんな声も聞かれました。「こんなに困っていたのなら、医療側からもっと
早くマスコミに発信してほしかった、という気持ちはあります。医療を責める表現になってしまったのは、
お互いに日頃のコミュニケーションが不足していた」


>こんなに困っていたのなら、医療側からもっと早くマスコミに発信してほしかった、という気持ちはあります
少なくとも5年ぐらい前から医療側はマスコミに発信しつづけていたが、完全無視してたじゃないか。

56:名無しさん@九周年
08/12/07 23:10:51 c61cFtlw0
毎日新聞の青木絵美のことですね

57:名無しさん@九周年
08/12/07 23:10:52 lnrGlMts0
こないだ退去命令だかなんだかが出てた
私物持ち込み居座り患者みたいな悪質なのをさっさと追い出してベッドを空けるんだ

58:名無しさん@九周年
08/12/07 23:11:30 ZTAapX6qO
>>50

老齢人口の割合が少ないとされる2ちゃんですら、医療費削減は高齢者医療費削減にすべきってのが受け入れられない不思議


59:名無しさん@九周年
08/12/07 23:11:55 UUlMY3nZO
マスゴミが金出せって脅しかけてんのさ

60:名無しさん@九周年
08/12/07 23:12:22 Hzhq06nc0
>>45
「事実を伝えてるだけ」にしちゃ随分バイアスのかかった言葉を使ってるな

61:名無しさん@九周年
08/12/07 23:12:42 HIXTMiRjO
完璧な医療設備に余裕がなくとも、車で数時間運び続けるより、臨時ベッドの上に寝かせて医師がつきそうほうが生存率高そうなんだけど。

62:名無しさん@九周年
08/12/07 23:13:29 UaGUt/RI0
>>53
それ見たわ
黒タグに判定者の名前を書いてたらアウトだったな
みんな空欄にしてたから後で家族がいちゃもん付けようとしても誰の仕業か分からんで泣き寝入りw

63:名無しさん@九周年
08/12/07 23:13:36 ypHF/b090
>>52
妊娠6カ月で予約って遅すぎじゃないの。
5週の間違いでは?

64:名無しさん@九周年
08/12/07 23:14:54 xYuIAnyS0
救急車を呼んでも助からないことがあるということを
前提に、日頃から応急処置の方法を学んでおくしかない。

65:名無しさん@九周年
08/12/07 23:15:02 ZTAapX6qO
>>53

散々、無視しまくった医療加害者が何を今さら……


66:名無しさん@九周年
08/12/07 23:17:00 IffZTzkS0
看護師だけど、確かにこの表現については腹が立つ
しかし救急の受け入れの交渉電話で、専門外のDrやナート処置(OPEや縫う)のできない内科系Drは
ただ自分が診れないからなのに、わざわざ「満床です」って断るDrもいた。
普通にタクシー代わりで救急車、お腹が少し痛いから救急車
そんな常連患者もザラ。
そんな患者も平等に受け入れているから、救急車もDrも足りなくなることもある。
いつも身を粉にしてハード勤務してるのに『たらいまわし』って・・
診たいけど診れないんですけど。実際朝から深夜まで走りっぱなしで
人も慢性的に足りないから、当直明けで日勤なんて普通。
たらいまわしっていう表現使う人は、実際ERとかに一日DrかNs体験してみるといい。

67:名無しさん@九周年
08/12/07 23:17:33 lnrGlMts0
>>61
それじゃダメだっていう判例が出てたんじゃなかったっけ
受け入れるならどんなときでも完璧な状態でないとダメ、みたいな無茶苦茶なのが

68:名無しさん@九周年
08/12/07 23:18:02 ZTAapX6qO
>>62

これからは現場でもどんどんトリアージだぜ!
極悪鬼の青木絵美を筆頭とするマスゴミさんの医療破壊の成果でな


69:名無しさん@九周年
08/12/07 23:18:38 Y64Ap4Nu0
床屋の看板として、よくさ、
赤と青の縞々の筒が回っているでしょ
あれ何か知ってる?

あれさ、昔ヨーロッパで医師の印として血と包帯の印として
縞々模様が使われたとか...
まあ、それは嘘という節もあるけど、
とにかく何かを回しておくのが医者の印ってことだ

ならばさ、現代日本の医者の印として
病院の門前で看板として
たらいを回しておくといいと思うんだ
どう、なかなか斬新だとは思わないか?

70:名無しさん@九周年
08/12/07 23:19:32 UNlx8BWe0
似たようなのいっぱいあるだろ。
パトカーの追跡をうけ事故 ×
交通違反の上逃走し自爆 ○

71:名無しさん@九周年
08/12/07 23:20:18 BzOHTNwJ0
>>70
その表現は別に警察に問題があるようには思わないけど。

72:名無しさん@九周年
08/12/07 23:20:21 BXR6MPU30
>>61
「臨時ベッドの上に寝かせた患者に付き添う」ような暇がある医者は、救急医療現場にはいない。
また、救急医療現場に興味のない医者は、そんなハイリスクなことは絶対しない。

「一か八か分からないけど、一生懸命診ました」は、今や言い訳にならない。患者が死んだら医者逮捕。

>>69
斬新とは思わないし、面白くも何ともない。
その発想、ものすごくオヤジ臭いわ。わざと?

73:名無しさん@九周年
08/12/07 23:20:27 aqG9/eLAO
こう言った時に使われる「空いているベッド」とは、
「治療する手術室が空いていて、治療する医師の手が空いていて、治療後に寝かせるベッドが完治するまで空いている」
場合を指します。
仮に、「明日の朝8時から検査入院する毎日新聞記者の予約が入っているベッド」は、
「空いていないベッド」と、なります。
急患の発生した時点で誰も居ないベッドも、予約されている為に使えない、
というのは、良く在るそうです。

74:名無しさん@九周年
08/12/07 23:21:29 YgVrhUi20
>>52
神奈川とかだと6-8週じゃなかった?

6ヶ月ってどんだけゆとりよw

75:名無しさん@九周年
08/12/07 23:21:45 Kdw+GrPQ0
>>61
病床はもちろん、医療行為を行っていい場所、設備、
全て、法律で行政の許可が必要。
許可を受けていない場所での医療行為は違法。

76:名無しさん@九周年
08/12/07 23:21:49 ZTAapX6qO
>>66

間違っていない
対処できる医師がいなければ満床だろ?
ベッドが開いていて、対処できる医師がいて、対処できる看護師がいて、対処できる技師がいてはじめて非満床


77:名無しさん@九周年
08/12/07 23:22:09 fusI0J3YO
崩壊を煽る医者どもがいい加減うざい。
崩壊崩壊ってよく言うけどさ、結局医者はどうしてほしいわけ?
急患をたらい回しにしていればそれで気が晴れるのか?
勤務医と比べてもさらに過酷で責任の重い職業なんていくらでもある。
世間を舐めてるお医者さん達は知らないかもしれないけどねw
辞める辞めると二言目には言い出す最近の医者の傾向にはもううんざりだし、それ
ほど仕事が嫌ならどうぞ辞めてくださいとしかこちらは言いようがないな。

78:名無しさん@九周年
08/12/07 23:22:14 D+S4puL60
搬送拒否でなく搬入拒否だろ。

79:名無しさん@九周年
08/12/07 23:22:40 sPSu2tLhO
パス回し、て表現はどうだろうね

80:名無しさん@九周年
08/12/07 23:23:37 BzOHTNwJ0
>>77
勤務医と比べてもさらに過酷で責任の重い職業って具体的に言うと何ですか?

81:名無しさん@九周年
08/12/07 23:24:05 6yh8Faep0
じゃ「ベットが不足しております」とか、「収容人数オーバーです」、
または「受け入れの限界を超えております」とか言うのかなあ。

82:名無しさん@九周年
08/12/07 23:24:27 YgVrhUi20
>>77

 う
  で
   す
    ね

83:名無しさん@九周年
08/12/07 23:24:32 ZErIuH3V0
>>1
これ本当にそう思うわ
マスゴミの偏向報道の最たるもんだわな
床数なんて決まってるんだからそれ以上は受け入れられねーの、当たり前じゃん
墨東病院なんてマスゴミのゴミクズどもを訴えても勝てるだろ

84:名無しさん@九周年
08/12/07 23:24:54 ZTAapX6qO
>>77
斜めウザイ

>>79
“割り込み失敗”あたりが適当


85:名無しさん@九周年
08/12/07 23:25:19 UNlx8BWe0
もうこの際、非常事態宣言して野戦病院みたいに床にごろごろ・・・でも文句ない。

86:名無しさん@九周年
08/12/07 23:26:20 hRQmi6ZM0
>こんなに困っていたのなら、医療側からもっと早くマスコミに発信してほしかった、という気持ちはあります

はぁぁ??
マスゴミの取材能力のなさ、無能さが全ての元凶だろうが
自分らが無能なのは「お前らが教えてくれなかったから」だとぉ!?

記事が向こうから「これが正しい記事です」てやってくると思ってるなら記者の仕事って何??
これで年収1500万??
もうマスゴミはこの世から消えて良いよ

87:名無しさん@九周年
08/12/07 23:27:03 oDNYjZ0z0
こちらにも来てますかね?
医者バッシングして自分は正義の味方ぶりたいDQN(思考が特ア人レベル)が。

これらのスレ↓では、そのDQNがスレを荒らしていました。

【裁判】割りばしが脳に刺さって男児死亡 1、2審で無罪の医師について検察当局が上告断念 無罪確定へ
スレリンク(newsplus板)

【文化】 医師はある種、人格形成には恵まれない職業である 「医師常識欠落」の首相発言は、もちろん不適切だ
スレリンク(newsplus板)

88:名無しさん@九周年
08/12/07 23:27:20 ea3LAIq80
>>77
何度も言われているが、救急を担う医者以上に過酷で責任の思い職業って何だよ。
挙げてみろよ
いくらでもあるんだろw

しかも、それだったら代わりにお前が頑張ってやって見せろよ。
自分に出来ないのに他人にやらせようって根性が腐ってんだよ。レス乞食

89:名無しさん@九周年
08/12/07 23:27:40 7IprPGyP0
ゼニ儲け鬼畜の医者の組合=医師会が暴利を貪らんがために医者の数を抑制
する政治工作を重ねてきた結果が今日の事態である。悪の根源はここなのだ。


90:名無しさん@九周年
08/12/07 23:27:59 TntT+PYG0
余裕がないんです と言いながら高い飯食いながら笑ってる開業医がいる件

91:名無しさん@九周年
08/12/07 23:28:02 nBEqMaxY0
反発って


そのものだろが、カス

92:名無しさん@九周年
08/12/07 23:28:13 UITL4h4d0
道路を作れば高速搬送が可能になる

道路は必要



93:名無しさん@九周年
08/12/07 23:28:52 lnrGlMts0
>>87
火種持ち込まなくて良いよ
あんたが相手するから調子乗ってるの自覚したらどうよ

94:名無しさん@九周年
08/12/07 23:29:00 RcLVjCZB0

NHKの素晴らしい「たらい回し」報道。


 ■ 2月14日 ←【日付注意】
 NHKが「たらい回し」に固執。お昼もニュース7でも:保健師のまとめブログ
 URLリンク(phn.ti-da.net)

 (#^ω^)  救急患者の受け入れ先がすぐに決まらないことがあるのは、
         個々の病院の責任ではなく、日本の医療制度・法制度に原因があるからです。
         現場の人間を不当に貶めるのは止めてください。

 (;@∀@)  はい、わかりました。かならず担当に伝えます・・・。


 ■ 2月25日 ←【日付注意】
 NHKの「たらい回し」報道姿勢 - 新小児科医のつぶやき
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)

 (-@∀@)  我々が『たらい回し』と表現するのは医療システムに対する非難であり、
         その責任は個々の病院にあるのです!

 (#^ω^)  ・・・。(てめぇ知っててわざと言ってるだろ)

 (続報)
 NHKの「たらい回し」報道姿勢・続編 - 新小児科医のつぶやき
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)


95:名無しさん@九周年
08/12/07 23:29:10 wuTPogoF0
実際にNICUの稼働率が93.3%だっけ
各病院で1つベットがあいてるかどうかだもんな。


96:名無しさん@九周年
08/12/07 23:29:29 iU+Ej6Kq0
事実を突きつけても見えない人に何を言ってもムダ。
人は信じたいことしか目に入りません。
もう、全部医者が悪いでいいよ。その結果どうなっても、しょうがないよ。


97:名無しさん@九周年
08/12/07 23:30:01 wWDVT74k0
医者が大杉宣言はなんだったんだろうなw
あれは間違ってました~って言うぐらいはしたほうがいいじゃないかねぇ・・・

98:嫌なら病院来るな委員会
08/12/07 23:30:46 ZTAapX6qO
>>89

嫌なら病院に来るな!
代わりの患者はいくらでもいる!

99:名無しさん@九周年
08/12/07 23:31:25 HIXTMiRjO
>>72 >>75
そりゃ医療の後退だな。
設備も技術も知識も向上してるのに、緊急時には明治の町医者以下だ。
対応力なさすぎ。

100:名無しさん@九周年
08/12/07 23:32:13 ea3LAIq80

 ら
  れ
   た

しかし、医療崩壊を招いた愚策を漫然とし続けた強制労働省は責任とって貰いたいものだよ。

101:名無しさん@九周年
08/12/07 23:32:20 RcLVjCZB0
賢人と街人(『イノセント・ゲリラの祝祭』海堂尊 宝島社  P10・11)
   
 ―どうしてあなたはこの街を去るのですか、賢人よ。
 街人よ、払はこの街に倦み疲れたからだ。

 ―なぜぜお疲れにお疲れになってしまったのですか。
 この街の人々は、私の知によって利を得ている時はその恩を語らず、私の間違いにより害を得た時には声高く責め立てるからだ。

 ―賢人よ。だがその声に応えることは、優れているあなたの責務ではないのですか。

 賢人は街人を見て、微笑む。
 街人よ。あなたから見ればその通りであろう。だが、あなたに従えば、この街で私は滅びる。私が滅びたら、その時は
 世界も滅びるだろう。だから私がこの街を去ることは、この世界のためなのだ。私がこの街を去れば、私は自分の身を守ることができる。

 ―生まれ育ったこの街を、私利私欲のために捨てるとおっしゃるのですか。
 違う。この街を去れば私は、私を大切にしてくれる新しい街で、生き永らえるであろう。
 そうすれば、私は別の街でこの世界の一部を救い続けることができる。
 それは世界のためであり、そのためには、たとえこの街が滅びようとも仕方がない。

 その言葉を聞いて、俗人は賢人に跪く。
 ―賢人よ、どうか今一度、私たちに希望をください。

 賢人は目を閉じ、考えこむ。やがて厳かに言う。
 街人よ。ならば一夜の猶予を与えよう。明朝までに、この街の家の窓という窓すべてに、
 ミモザの花をいっぱいに咲かせて欲しい。その光景を見たら、思い直してもよい。

 ―季節はずれの花で、この街をいっぱいにしろ、などと、そんな無理を言うなんて、
    この街に留まるつもりがないから、意地悪をおっしゃるのですね。
 そうではない。これは、街人が私に求め続けてきたことと同じことを、
 最後に私の方から街人にお願いしてみただけのことなのだ。
    
 翌朝、街人は、賢人がその街を去っていくのを、黙って見送るしかなかった。

102:名無しさん@九周年
08/12/07 23:32:31 6yh8Faep0
国立大学の医学部の定員を2倍くらいに増やして、学費も値下げして
新規医者をどんどん増やしたら、病院やめるなんて言わなくなるんじゃない。
幸い他の産業の失業者はどんどん増えてるし。
老人がどんどん増えるのを無視して医学部の定員を絞ってた
付けが回ってきたんだろうな。

103:名無しさん@九周年
08/12/07 23:33:15 ZPTCaanQ0
でもまあ一般人もみんなそう思ってるよな

104:名無しさん@九周年
08/12/07 23:34:05 GO8t8jYX0
カネしか見ていない医療関係者は死ね。
ホット居ても直るような患者しか診たくないだけだろが。


105:名無しさん@九周年
08/12/07 23:34:10 idCFdxMB0
定期診断を受けてない妊婦は、医療事故の可能性が高く
医療費も未払いになる公算が高い。
定期診断を受けている妊婦は100%たらい回しなどない。

106:名無しさん@九周年
08/12/07 23:34:17 fEcX66DAO
糞医師どもの年収が500万以下なら、話を聞いてやってもいいが
1000万もらってんなら、責任重いのは当然
多くを与えられているものには多くが求められる

107:名無しさん@九周年
08/12/07 23:34:32 dYStqOLW0
>>1
っていうか、どうせ一般人には分らん世界の話だから、
誤魔化されてるのかもって疑念が消えないのは事実だと思う。
本当に困ってるのなら証明すべきでしょう。

108:名無しさん@九周年
08/12/07 23:35:03 ZTAapX6qO
>>99

そんな条件でも救命率を上げる医療技術はあるんだけど、訴訟を含めた医療制度の問題だな

司法と国民の責任だな


109:名無しさん@九周年
08/12/07 23:35:51 GxOmVIA7O

年金、医療、教育を破滅させた売国奴自民党!
日本人の安全、安心を完全に奪った売国奴!!
日本を潰す小泉構造改革
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
小泉改革の失われた5年
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

110:名無しさん@九周年
08/12/07 23:36:38 fusI0J3YO
これって医者どもが医師増員に反対し続けた結果起こったことだろ?
己の既得権益を手放したくないがためにさ。
何か国のせいってことにしたいみたいだけど、日本医師会の歴史的な圧力行為こそが諸悪
の根源であることを医師個々人も自覚し、責任をもってその代償を払うべきだ。
高い給与は重責、そしてリスクの対価であって、責任やリスクを嫌い、回避しようとする
不届き者の医者は即刻医師免許を返還してほしい。
近頃は妙に医療現場(特に勤務医)を擁護しようとする動きが日本の低能なマスメディア
を中心に活発になっているようだが、医者の非については全く言及されていない。
毎回医師不足だなんて言われているが、それは医者が蒔いた種であってある意味自業自得。
自分達で人を減らしておいていざ重病人搬送となったら人手不足で対応できませんなんて
話が罷り通ること自体無茶苦茶。
国民がこんな自作自演に理解など示せるはずなかろうに。

111:名無しさん@九周年
08/12/07 23:36:53 ABtwPjrd0
労働基準法遵守とまでは言わなくとも、当たり前の生活したい医師もいる。
医療訴訟の全廃を望む医師もいる。
皆保険が潰れることを期待する医師もいる。

それらすべてを望む医師もいる。

112:名無しさん@九周年
08/12/07 23:38:28 RcLVjCZB0
>>108
△ 司法と国民の責任
○ 司法と行政・立法とマスゴミと煽動された国民の責任


113:名無しさん@九周年
08/12/07 23:38:55 s+cizZ3HO
開業医優先の医師会と行政の怠慢。
だけど、先進国の勤務医不足はどこも同じ。
だから外国人医者だらけ。
これを途上国は医者の略奪と呼んでいる。

114:名無しさん@九周年
08/12/07 23:38:59 BJXo9wee0
盆回し

115:名無しさん@九周年
08/12/07 23:39:35 vGJskHub0
つまり確実に言えるのは昔ほど医療関係者と患者家族の
信頼関係も著しく崩壊している事だよ
医療のリスクマネージメントと患者の自己中心的な思慮
それを煽ったのはマスコミだけど

116:名無しさん@九周年
08/12/07 23:40:23 HIXTMiRjO
どんな理由があれ、困ってる患者を病院として見捨てたという気持ちはないのかな。
受け入れ不能でたらいまわしてるんだからたらいまわしでしょ。
そうなることを想定しそうならないように対処するべきでしょう。法整備も含めて。
忙しいっても野戦病院よりは余裕あるでしょ。自分の妻や家族が病院に受け入れられず、愛する子や妻が死んでいく。
病院は何もできない。たらいまわしは聞こえが悪い?アホか。

117:名無しさん@九周年
08/12/07 23:41:10 HCjy20ki0
俺、事故で救命救急のICU(集中治療室)に
約1年ほど世話になった経験あるけど
いやぁー救命救急の医者って見てるとホント過酷すぐるよ
食事とかもサンドイッチやカップ麺のみとか
てか、飯食う時間あったら仮眠したいって言ってたし
3日~1週間、帰宅できないとかザラだったぜ・・・ ほんと因果な商売だよ



118:名無しさん@九周年
08/12/07 23:42:13 zryT4LA0O
みんなが遊びたい盛りの学生時代にガリ勉だの何だの言われながらも、がんばって勉強して医者になって、
専門知識がないとできない診断や、
技術がないとできない失敗の許されない処置をこなす緊張感の絶えない日々。
それなりの報酬をもらい、オフに高い飯くって何が悪いの。
医者やってみろ。



119:名無しさん@九周年
08/12/07 23:42:43 BXR6MPU30
>>102
「医者が余れば、医者同士の競争が増えて、患者へのサービス合戦が始まる」
って思ってるなら、大間違いだわ。

今、歯医者さんが過剰になってるんだけど、以前と比べて「歯医者さんの治療代安くなった!」
と言ってる人なんか、ほとんどいないよ。
「ホワイトニングはいかがですか?」「親知らずは全部抜きましょうね。虫歯になると大変ですよ」
「インプラントにしたら、自分の歯みたいに使えますよ。保険はききませんけどね」
「保険だけで治したい?ああそれなら、この一番安いタイプの入れ歯になります」

アメリカでも、自由競争の医療になったら、競争するのは医者じゃなくて患者が競争してるよ。
「俺はたくさん金を出すから、優秀な医者に診てもらいたい」ってね。
医者なめんな。

120:名無しさん@九周年
08/12/07 23:43:35 vGJskHub0
どんな理由であれ患者を助けろと言っておいて
跡で処置、治療に問題があるとどの口が言うんだろうね

121:名無しさん@九周年
08/12/07 23:43:45 HIXTMiRjO
>>117
それサラリーマンでも同じw月20万の月給でな。

122:名無しさん@九周年
08/12/07 23:44:37 qlaAXrxwO
>>1
いやなら、俺が医者になってやるよ。
たから、大学に入学させろ

123:名無しさん@九周年
08/12/07 23:45:34 YQM7ia/60
交通事故のたらい回しはない
儲かるから

124:名無しさん@九周年
08/12/07 23:45:35 A9PW3/LZ0
>>1
病院バッシングとかつまらん話じゃなくてさ
日本の全ての病院を統合した救急システム全体
の問題なんだから、それを追求するのに、必要でしょ
しょうもない愚痴はいらん

125:名無しさん@九周年
08/12/07 23:46:01 6yh8Faep0
>>119
そんなこと考えてないよ。もっと医者の数が増えたら
今みたいなむちゃな勤務体制を改めて医者も2交代・3交代制に
出来るんじゃないのかなって。


126:名無しさん@九周年
08/12/07 23:46:20 DjYH57dM0
>>1
そりゃ日本人は国民総評論家なんだもの、批判すると視聴率上がるしねwww
マスゴミ、メディアが、ホントの報道をしたいのなら、自らの思想を公共に載せるんじゃねーよ。
クソどもが!!


127:名無しさん@九周年
08/12/07 23:47:05 BXR6MPU30
>>123
ソースは??
まさか、「まんが:ブラックジャックによろしく」とか言うなよ。あれはフィクションだぞ。
現実と虚構の区別がつかないと、危ないよ。

128:名無しさん@丸周年
08/12/07 23:48:03 lwULI9i40
骨折なんて1週間ぐらいの入院、後は通院でいいのに1ヵ月ぐらい入院させられるね
そのくせ一定期間が過ぎると急に病院の都合で追い出されるし
入院期間に関しては昔から医者側が主導権持っているみたいね

129:名無しさん@九周年
08/12/07 23:48:17 tAsrvX9r0
>>110


 の
  通
   り
    だ

130:名無しさん@九周年
08/12/07 23:48:32 DWRIrPQr0
>>124
システム全体の問題を追及してないから問題なんだろ

131:名無しさん@九周年
08/12/07 23:48:36 RcLVjCZB0
>>116
>そうならないように対処するべきでしょう。法整備も含めて。

激しく同意。


>たらいまわしは聞こえが悪い?アホか。

でな、上記の「法整備」等のためには国民が問題点をきちんと
知らなきゃいけないわけ。
そのためには、マスコミがまるで医師・病院に問題があるようなイメージの
「たらい回し」という表現をつかうと、視聴者は法整備云々まで考えることなく
「医者のモラルが(ry」となってしまうんだわ。

それよりは「受け入れ不能」の方が、視聴者は「どうして不能なの?」って
方向に考えやすいだろ?それでもいくらか愚かなのはいるだろうけどさ。

つまり「たらい回し」は聞こえが悪いというよりも、
本来の問題点から国民の目を逸らしてしまう表現ですよ、ということ。


132:名無しさん@九周年
08/12/07 23:49:02 2vcv8h1Y0
そんなにむきになって医師会を責めるエネルギーがどこから出てくるの?
どうしたの?

133:名無しさん@九周年
08/12/07 23:49:03 HCjy20ki0
>>121
あぁ、同じ事やって月20万じゃ単なるバカでしょ、そのリーマンw


134:名無しさん@九周年
08/12/07 23:49:58 Hzhq06nc0
>>100
ほほう、うまいことをいう >強制労働省

>>101
コピペ推奨だなぁ…

135:名無しさん@九周年
08/12/07 23:50:06 hxXHhkU10
ノイローゼなんじゃねーの?w
うるさいから変えてやればいいじゃん
正当な転送 搬送受け入れ不能
これでいいか?

136:名無しさん@九周年
08/12/07 23:50:28 UQv3Djrk0
マスゴミの仕事に置き換えたら、誤植やアナウンサーの言い間違いもすべて捏造報道と
同一視してるようなもんだもんな。

137:名無しさん@九周年
08/12/07 23:50:28 JK5XvS500
コンビニにおでん買いに行ったら売り切れてた! 販売拒否だ!
3軒回ったけどどこでも買えなかった! たらい回しだ!

なんて言ってるようなものだからなあ。

138:名無しさん@九周年
08/12/07 23:50:44 B/Nuo7yp0
政治家、教師、医師、公務員

マスコミにCM出せないので、叩かれ放題

139:名無しさん@九周年
08/12/07 23:50:49 +LYCj+lu0
「たらし回し」って、たらいを一人でクルクル回す芸のことだよな

なんで、厄介なものを他の人に回す意味になったんだろ

140:名無しさん@九周年
08/12/07 23:50:53 A9PW3/LZ0
さっきやってた、ピーターセラーズの伝記映画で
こういうセリフが有った
入院した母親に
「(症状が)重いと言って、入院させて儲ける」
「そう言っとけば、治れば感謝される」

141:名無しさん@九周年
08/12/07 23:51:30 xyWkXdZN0
確かになあ。キャパ超えて患者受け入れて、過誤とかあったらそれはそれで
叩かれるんだろうし。病院の中の人も大変だな。

142:名無しさん@九周年
08/12/07 23:52:07 ZErIuH3V0
>>115
医者も病院も賠償に備えて高額の保険に入れっていう保険屋業界
そいつらがマスゴミの大口スポンサー

創価にすら魂売り渡す金の亡者のゴミクズどもが、スポンサーの意向に従ったまで

143:名無しさん@九周年
08/12/07 23:53:10 hxXHhkU10
>>140
入院で儲けられないよw

144:名無しさん@九周年
08/12/07 23:53:16 IIIEb8CE0
医療関係者でなくてもおかしいと思ってるけど
公共の電波に乗せて発表する機会がないから
2ちゃんでブツブツ言ってるだけしかできない。

145:名無しさん@九周年
08/12/07 23:53:30 YQM7ia/60
医療は一旦国営にした方が良いな


146:名無しさん@九周年
08/12/07 23:54:26 Hzhq06nc0
>>110
斜めうざいがその努力は称賛に値する

147:名無しさん@九周年
08/12/07 23:55:04 DWRIrPQr0
>>141
叩かれるっつーか、「設備・能力共に完璧でなければ受け入れてはならない。
不備があるのに受け入れて患者が死んだら医師と病院を罰します」って判例が
出来ちゃってたような

148:名無しさん@九周年
08/12/07 23:55:15 7ZNrcQLuO
実際、職務不履行じゃねえかよ

149:名無しさん@九周年
08/12/07 23:55:21 tAsrvX9r0
本当に悪質な医療関係者は、厳しく裁かれ非難さるべきだが、
割り箸事故や、大野病院の先生は、救命不能なレアケースに当たっただけだろ。
無罪にはなったけど、どれほど人生を棒にふったろうか。

彼らが逮捕・起訴されたのを見て救急なんてやってられないとみんな思ったろう。
救急車なんて受けたくないのが当然だろう。
たとえ救急車の中で子供が絶命しようとも。

150:名無しさん@九周年
08/12/07 23:56:55 hxXHhkU10
お前らって突然休んだりするからなw
それで受け入れ不能と強弁するのはなんかちがうぞ

151:名無しさん@九周年
08/12/07 23:58:21 2vcv8h1Y0
医者がたらいまわしと呼ばないでと要請しているだけなのに、あれこれ因縁をつけて
医者を批判している人たちって、いったいどういう人たちなの。
何か怨みでもあるの?医者とマスコミの間の話なのに。

152:名無しさん@九周年
08/12/07 23:58:22 pCval3Zh0
俺、今日ね
タクシー乗ろうとして手を挙げたんだけど
どうも客を乗せてたみたいで俺のことは乗せられないと言うから
トランクでもどこでもいいから乗せろって言ったんだけど
だめだって言われた
これって、「たらい回し」だよね

153:名無しさん@九周年
08/12/07 23:58:46 BlwOZSWT0
マスコミは常に正義の味方ヅラして視聴率や購買部数を伸ばそうとするから
常に悪役を造りつづけるからな。
戦前でさえ、ロシアの帝都ペテルブルグに攻め込めとか、米英に対して弱腰とか
政府とかは常に悪役。

154:名無しさん@九周年
08/12/07 23:59:14 BXR6MPU30
>>145
国営にしてお役所仕事にしたら、確実に効率は落ちる。

155:名無しさん@九周年
08/12/07 23:59:43 vk4XOeRJ0
未だに医師会のせいだと思ってるやついるのか。
利権って厚労省、法務省、財務省関係だろ。
医師会なんて今や投票集めの団体にすぎない三流省庁の厚労省のパシリ。
医師増やしても産婦人科、小児科、救急、麻酔に人こないだろ。
根本から変えないと駄目だけど総理や周りの人間が道路>>医療だからどうにもならん。

156:名無しさん@九周年
08/12/08 00:01:01 BbAioj2u0
>>152
どこ怪我してたの?

157:名無しさん@九周年
08/12/08 00:01:10 QTEPhd1+0
キャパシティオーバーなのよ
おまいらの理屈だと
20席の居酒屋に21人入れろよといってるよーなもん
ぼちぼちマスゴミの扇動にも愛想を尽かすべき時期だ
戦前から含めて80年ほど民度は上がらんわな

158:名無しさん@九周年
08/12/08 00:02:02 HIXTMiRjO
>>131
答えでてるなら、病院業界がなんとかしないとあかんでしょ。
マスコミスルーでアピールするなり、政治に働きかけるなり。

159:名無しさん@九周年
08/12/08 00:02:08 r50l8eA30
>>98
それ新しいな
流行らせよう

160:名無しさん@九周年
08/12/08 00:02:51 s6qFpCDBO
>>153
俺も昨日バスに乗ろうとしたら、満員で乗車できなくて
次のバスまで待たなきゃならなかったんだよな。
これも「たらい回し」っつーのかね?w

161:名無しさん@九周年
08/12/08 00:03:48 ABtwPjrd0
>>154
効率が落ちて、何か問題あるの?
クレーマー・貧乏人が見殺しにされるだけでしょ?

今でも、公立病院の爺婆医どもは仕事してないじゃん。
現役医師みんながそうなるだけっしょ?

162:名無しさん@九周年
08/12/08 00:04:58 O04dWdCQO
まあ実際この問題に対するマスコミのやり口は間違ってる

163:名無しさん@九周年
08/12/08 00:05:59 4wKy0Cco0
常識の問題だがそれが出来いのが医療

164:名無しさん@九周年
08/12/08 00:06:04 uISoMAYW0
>>133
ちょっと前まで国立病院って呼ばれてたとこ、30マソぐらいでやってたと思う。しかも身分が非常勤w

165:名無しさん@九周年
08/12/08 00:06:44 jZUA3wTL0
これから弁護士も増えて医療訴訟もじゃんじゃん増えて
ますます医療は萎縮しちゃうんじゃないの

166:名無しさん@九周年
08/12/08 00:07:02 YevDsUU50
>>1
むやみに医療側を叩いたって、この問題は解決しないどころか悪化するばかり。

いい加減にステレオタイプな固定観念に基づいた報道は止めて欲しい。

167:名無しさん@九周年
08/12/08 00:07:20 MCpjuIKx0
やはり『ババ抜き』とか『椅子とりゲーム』とか言うべきなんだろうか?

168:名無しさん@九周年
08/12/08 00:07:58 wFmAYW3w0
マスゴミは日本の医療崩壊させて
子供産めなくさせるんだろ?

169:名無しさん@九周年
08/12/08 00:08:16 d6EA7/t9O
国民の目から見ればなんとかしなきゃ病院側は立場悪いんだよ。
病院なのに患者診れてないんだから。これがすべて。人の命なんだからタクシーや居酒屋とはわけが違う。
同じだっていうなら医療はそんなもんだし、月20万の給料でやれって。

170:名無しさん@九周年
08/12/08 00:08:45 VTHBFUBA0
>>158
医師数なんざ票数としちゃしれたもんだし、
医師会権力もマスゴミが広めた幻想に過ぎない。

病院業界が何とかする?
なるほど。たしかに病院側に出来ることはまだある か も しれないが、
だからといって政府・マスゴミの怠慢欺瞞が許されるわけじゃないな。


171:名無しさん@九周年
08/12/08 00:09:15 AqIvjD5t0
>>162
業界の意向ですからw
マスゴミはスポンサーの犬ですから
ジャーナリズムなんてありません

保険屋業界がヤバくなって配慮する必要がなくなってきたから、
今度は手のひら返しですわ

本当にゴミクズです

172:名無しさん@九周年
08/12/08 00:09:51 G8/poK1s0
これって医療関係者のみならず全ての国民が思っていることだよ
マスゴミって本当にゴミ

173:名無しさん@九周年
08/12/08 00:09:54 tMZuc5E70
>>169
頭が悪そうなレスだなぁ。
タクシーの運転手と居酒屋とは違うといっておきながら
月20万でやれとか、もうね言葉が出ないわ

174:名無しさん@九周年
08/12/08 00:10:27 4wKy0Cco0
もう自浄能力ありませんって言えよ

175:名無しさん@九周年
08/12/08 00:10:29 zG930tus0
嫌ならやめろよwww
誰も程度の低い日本の産科医なんかに期待をしてないからww

176:名無しさん@九周年
08/12/08 00:10:38 vhMSRYlt0
弁護屋が調子こき過ぎ、無知無能な裁判官が糞な判決出したせいだろ

177:名無しさん@九周年
08/12/08 00:10:59 uISoMAYW0
>>158
困るのは国民だから・・・
病院業界は赤字でなんともならないと思うよw

178:名無しさん@九周年
08/12/08 00:11:07 84hp+qr20
病院側に問題があると思ってるやつが周りにいなかったのでスルーしてたけど、
やっぱ当人は嫌だよなうんうん。

179:名無しさん@九周年
08/12/08 00:11:48 wFmAYW3w0
麻疹のワクチンの件もマスゴミが原因だっけ?昔すぎて知らんけど。
最近ではタミフルの件もあったよね
ゴミクズ

180:名無しさん@九周年
08/12/08 00:11:49 M/vU+bHT0
一日中スレに張り付いて
ID変えながら医師叩きしてるキチガイが
約1人いるね。
もしかして仕事でやってるの?

181:名無しさん@九周年
08/12/08 00:12:19 dFaVPGfa0
余裕が無くて受け入れて、もしも何かあった場合訴えられたり逮捕されますからネ!


182:名無しさん@九周年
08/12/08 00:12:33 J/wfWW2tO
受け入れたくても医者がいないから受け入れられないと病院勤めのオトンが言ってた。

受け入れ拒否じゃなくて受け入れ不能なんだと(・∀・)

あと看護師も「患者10人に看護師1人」だったのが「患者7人に看護師1人」って国が変えたから、
大手病院に看護師が引き抜かれて中小病院がピンチなんだと。


国は何をやってるのか!

183:名無しさん@九周年
08/12/08 00:13:21 NgHFsIxE0
・民事・刑事とも免責されること
・一切クレームを言わない念書をとりそれが法律的に有効となるよう法改正すること
・それでもクレームをいう患者に対処する専門チームがあること
・翌日きちんとやすめること
・悪意あるマスコミ報道に公に反論できる仕組みがあること

が揃えば、オレも救急をやってもよい。
給料は今のままでも文句ない。

184:名無しさん@九周年
08/12/08 00:13:43 VTHBFUBA0
>>173
医療関係のスレにいつも出てくる人だよ、この人は。
「愚かな患者・愚かなマスゴミ」を演出する逆工作にも見えないし、
本当にアホな人間が粘着しているんだろう。


185:名無しさん@九周年
08/12/08 00:13:52 4MnBAEFt0
>>76 ごめんごめん 表現不足だった。その断った時は、ベッドが空いてたよ。
『満床』って病院が救急隊に伝えるということは、もう二次三次は取れる可能性は
薄いですよ!というメッセージ。通常、診れないなら『専門外です』と断る。
この時のDrは、ただ眠くて夜間はできるだけ救急が来ない様に嘘をついたって言うこと。
ちなみに当直帯になると「今日は何床空いてます?何科のDrですか?」って救急隊から電話ある。
個々病院の設備については大体救急隊が把握している。
つまり逆に言うと本当に忙しくて手が離せない時か、専門外になってしまい受け入れたいけど
どうしても診れないから断る。これ以外は、絶対受け入れるし通常はウソつけない。
でも、いっぱいいっぱいの時も外来に簡易ベッド作ったり、内科のDrが最大限の努力で外科の
領域をやったり。私たちも汗だく。
医療関係者叩いてる人はなんなの?(激務の自分に酔ってるとか世間舐めてるとか)そういう人に限って
自分が病気になった時は必死で病院来て『自分に酔って世間舐めてる』医療者に訴えるんだから困る。

186:名無しさん@九周年
08/12/08 00:14:23 CwWLHpUt0
報道におけるタブー - Wikipedia

3 推測・日本におけるタブー
3.1 記者クラブタブー
3.2 マスコミに関するタブー
3.2.1 スポンサー・広告代理店タブー
3.2.2 B-CASタブー
3.2.3 芸能プロダクションタブー
3.3 治安に関するタブー
3.3.1 桜タブー
3.4 政治に関するタブー
3.4.1 菊タブー
3.5 人権団体に関するタブー
3.5.1 荊タブー
3.6 宗教に関するタブー
3.6.1 アーレフタブー
3.6.2 鶴タブー
3.7 在日外国人に関するタブー
3.7.1 在日韓国・朝鮮人タブー

187:名無しさん@九周年
08/12/08 00:15:49 a8AJhUAW0
数年前のことだけど、珍しく風邪ひいてノドが痛くて我慢できなくなったから、真夜中に市民病院の夜間外来に行ったの。
病院の夜間外来には30人くらい待っていた。
病院は内科と外科の医者が2名で当番していた。
待ってる間救急車がひっきりなしに到着して全然順番が来ない。
2時間くらい待ってたけど、1時間に救急車が2-3台来るから順番が来ない。
待ちぼうけ喰らっている患者も切れて受付に怒鳴り込んでるしカオス状態だった。

結局3時間いたけど順番来そうも無いから受付に断って帰った。
病院も大変だなと思ったよ。

188:名無しさん@九周年
08/12/08 00:16:23 QyBN9Qmv0
>>196
ありえねー。
厚労省に制度をメタメタにされたってのに。
首都圏の病院はまだしも地方では一部を除いて悲惨な状態。
医師の給与水準が下がったら医師の技術力の水準も間違いなく下がる。

189:名無しさん@九周年
08/12/08 00:16:58 OXg6BHL0O
>>169
「人の命だから」一人の医師が一日1000人診ろってのか?
「人の命だから」予算なくとも病院が自腹切ってなんとかしろっつーのか?

「人の命だから」っつー思考停止はいい加減やめたら?
そういうバカな利用者は病院使う資格ないよ。

190:名無しさん@九周年
08/12/08 00:18:31 NgHFsIxE0
>>187 オマエが居酒屋で隣に座ってたら、絶対友人になれると思う

191:名無しさん@九周年
08/12/08 00:18:49 0gbWIrowO
>>159
一患者として言わせてもらうと、

嫌なら病院に行くな。
他の患者はいくらでもいる。

かな。


192:名無しさん@九周年
08/12/08 00:19:21 nMH11J7O0
医者が悪いんじゃなくて厚生省が悪い。
以上終了。

193:名無しさん@九周年
08/12/08 00:20:54 AqIvjD5t0
>>182
フィリピーナ看護士を税金で育てて定着させようとしたけど完全に失敗w

何でフィリピーナ?
頭おかしいよな、日本政府って

194:名無しさん@九周年
08/12/08 00:21:49 uISoMAYW0
救急処置を保険診療から外して、民間に自由診療の救急病院ってのをたくさんつくらせれば全部解決するよw

195:名無しさん@九周年
08/12/08 00:24:23 d6EA7/t9O
>>189
不況だからって自動車生産減らすように、病院も経営難だから人の命を救うのを減らしますってか?
人の命はおまえらしか救えないし、そういう責任ある立場に自分で選んでいるんだろ。
なに泣き言いってんだ。嫌なら自動車屋にでもなれ。

196:名無しさん@九周年
08/12/08 00:24:28 MID10/l40
いやいや、そういうニュアンスをこめてわざわざそういってんだろ?空気嫁よ

197:名無しさん@九周年
08/12/08 00:25:33 tMZuc5E70
>>195
わざとやってるんだったら不毛だからやめろ。
真面目にそんな反論してんだったら勉強しろ

198:名無しさん@九周年
08/12/08 00:27:11 NgHFsIxE0
>>195

自動車屋になるかは別として 実際救急医はどんどん辞めている。
オマエのようなバカがまだ多いからだ。


199:名無しさん@九周年
08/12/08 00:28:30 VzhrQWeN0
>>197
いや、勉強なんかさせなくていいよ。
ID:d6EA7/t9Oが何をしようと、公立病院の崩壊は止まらない。

ところで、ID:d6EA7/t9Oさんは、どちらにお住まいですか?

200:名無しさん@九周年
08/12/08 00:28:41 VTHBFUBA0
>>195
そんなに人の命が大事か?

あんた大卒だろ?
医学部の学士試験受けて入学しろや。
四年で医師になれるぞ。

救急で働け。産科の仕事をしろ。
はいずり回って患者を救ってみろ。



ってのは少し極論だが、
医師と病院がその時だけで燃え尽きて構わんのなら195みたいな働き方もありだろうよ。
でも医師は100点だそうとして(そしてともすれば失敗して)燃え尽きるよりも、
上手く立ち回りながら70,80点の仕事を「続ける」方が医師にも患者にも得になるのさ。


201:名無しさん@九周年
08/12/08 00:29:23 l3u0jEKU0
医療関係者が何を言おうと、
一般市民からすれば、「たらい回し」

受けたいときに受けられないのでは、医療の価値ゼロ。

202:名無しさん@九周年
08/12/08 00:29:35 7v+pZZZMO
診療は若い人優先で

たまに病院行くと無駄に年寄りが多いこと。
社交場なら地区センターでやれ

203:名無しさん@九周年
08/12/08 00:29:36 CDEIHTwY0
医師って馬鹿なの?死ぬの?
幾ら何でも働き過ぎだろ。
何十時間も勤務なんて 死ぬの?

204:名無しさん@九周年
08/12/08 00:29:51 tMZuc5E70
>>201
じゃあ受けなければいいんじゃね?

205:名無しさん@九周年
08/12/08 00:29:55 thRTGjMQ0
>>26

地方の救急病院は、病院の能力を超えているのに断れない(断ると病院上部や土地のお偉いさんがうるさい)恐怖から医者が逃げ出している

206:名無しさん@九周年
08/12/08 00:30:57 0gbWIrowO
>>199
この人は医療スレにいつも出てくる粘着。


207:名無しさん@九周年
08/12/08 00:31:41 ZH7hVxGQ0
>>193
看護婦どころか介護士の外国人受け入れさえうまくいってないらしい
日本語を一からはじめて4年以内に試験合格しないと本国送還だからハードルが高すぎる
厚労省が本気で外人入れようとしているとは、とても思えない

208:名無しさん@九周年
08/12/08 00:32:25 uISoMAYW0
>>203
実際氏んでるしw

209:名無しさん@九周年
08/12/08 00:32:50 H1zkSgoN0
>>187
受付にキレる元気がある人は、救急患者とは言えんわな
あなたは良心的だが、家にある痛み止め飲んで翌日受診という手もあったかも

210:名無しさん@九周年
08/12/08 00:33:24 d6EA7/t9O
>>198
やめるやめないはおまいらの業界の話。なんとかしろ。愚痴は結構だが、国民はおまえらの病院に行くしかない。
頼りないね。お医者さまじゃなくてただのリーマンとかわらん。

211:名無しさん@九周年
08/12/08 00:34:15 gLNBkYZi0
はいはいマスゴミマスゴミ

212:名無しさん@九周年
08/12/08 00:34:19 ozBVGPRG0
左翼が良くイギリスの医療費が無料である事を誇らしげに語るが、
実はこういった受け入れ拒否やたらい回しはイギリスの方が酷かったりする。

とにかく待つのが長い。日本なんか比べ物にならない程長い。病気になって
医者に行こうとしても診てもらえる順番が来た時にはもう治っていたって位長い。
病院や医者を選べないし。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

213:名無しさん@九周年
08/12/08 00:35:11 OXg6BHL0O
>>195
バカか?病院の経営難が進んで潰れたら、ただでさえ診きれてないのが
今度は診れる患者の数がゼロになっちまうじゃないか。
そういう竹槍でB29を落とそうという的な精神論者はマジ医療に口出すなよ。
大部分のまともな患者はほんと迷惑してるから。

214:名無しさん@九周年
08/12/08 00:35:56 NgHFsIxE0
>>201

病院が公共性のたかい、社会で維持すべき存在だという視点が全く欠けている。
患者に無制限に尽くすべきシモベだと勘違いしてないか?
その上から目線

病院は商売をしているわけではない。また患者はお客ではない。
(お客さん的側面は一部あったとしても)

215:名無しさん@九周年
08/12/08 00:36:17 D85vdUjl0
>>210
自分のできないことを他人に頼むときにはそれなりの態度が必要
最近の医師不足の大きな原因の一つにその態度が失われたことがある

216:名無しさん@九周年
08/12/08 00:36:23 QyBN9Qmv0
>>201
マスコミの影響力は凄いね。
病院側に過失がある様に報道し、たらい回しと表現する。
搬送不可と表現し、病院の現状をきちんと報道すれば印象もだいぶ変わってくるのに。



217:名無しさん@九周年
08/12/08 00:37:02 RFyu62M60
医者諸君。

君たちの職業は仁術だ。
気合だ。
根性だ。
大和魂だ。


218:名無しさん@九周年
08/12/08 00:37:14 v/HlXFNlO
医学部に入れなかった勘違いが暴れてますね

219:名無しさん@九周年
08/12/08 00:37:55 mfch6GCS0
前に外国人の受け入れの記事見たけど
イスラム教徒か何かで、1日何回かの礼拝場所の確保とか
宗教上口に出来ないものを除いた食堂のメニューの開発とかが
受け入れ側として何気に大変だって書いてあったなあ

220:名無しさん@九周年
08/12/08 00:38:43 7v+pZZZMO
もう叩こう、擁護しようとかいう段階ではないのでは…

日本はおしまいじゃ。


221:名無しさん@九周年
08/12/08 00:39:13 tMZuc5E70
マスコミの一番のお客さんは高卒とかの低学歴層な訳で
そんな彼らを盛り上げるには、普段身近に接する事のない職業である
金融、医者とかを叩きまくるんだよね。
ある一定の大卒以上だったら周りに医者もいるし内情もわかるのにね。

222:名無しさん@九周年
08/12/08 00:39:17 yYq7vwSa0
文字数が問題なら「搬送拒否」でなくても「受入不能」でいいじゃんね

つか医療現場で発生してる問題の大元は医療費削減by小泉改革(笑)じゃん?
こんなとこでぐだぐだ言い争いしててどうなるもんでもなかろ

223:名無しさん@九周年
08/12/08 00:40:30 thRTGjMQ0
>>53

あれはねぇ・・・・

トリアージを必要とするような災害ではなかったのに、そのような体制を敷いてしまったことがまずかったんだよね・・・・
普通に救急車が集まって被害者を運んでいれば問題なかったんだけど、テロと勘違いされて
数十・数百人規模で被害者が居るみたいな動きになったと聞いてる

224:名無しさん@九周年
08/12/08 00:40:49 Kg6O2O2R0
>>1
「マスコミは、問題が起きた時に『本当は受けられたのに断った病院もあっただろう』と
疑念を持って「たらい回し」と言い出したのでしょう。
でも、現場取材に行くと、病院はこんな苦労をしてきたのかと実態がわかって、
今は認識を改めつつあるところだと思う。
先日の厚生省事務次官殺人事件で当初『テロ』という言葉が使われたように、
マスコミは、実態がよくわからないうちに決めつけをしてしまうことがある。
それは自戒しなければならないのでは」

↑まともなのがいるんだなと思う反面、
一方、しっかりと患者側に立った視点が大事だ、と考える報道関係者もいます。
ある新聞記者はこう言います。「『たらい回し』は患者の実感そのものを表した言葉。
それを『違う』と強調されると『医療者は断られた人の気持ちを
理解していないのではないか』と世間から見られるだろう。
『受け入れ不能』にすべきだ、という意見もあるようだが、それは個々の病院の
状況を表しているだけで患者の困窮を表してはいない。
『たらいまわし』という言葉を否定するには、さらなる検証をおこなうことも必要。
ほとんどの医師は最大の努力をしているのだろうが、そうではない病院も
あるかもしれない」

↑最近大誤報をやらかしたり何かと嫌われたり倒産が囁かれたりしている
新聞の匂いがするんだが気のせいか('A`)

225:名無しさん@九周年
08/12/08 00:41:23 xSHRj3gI0
煽れればなんでもいいんですよ、マスコミは
それで医者が少なくなったりしたら、深刻ですと嘆いてみせる
ちょろい商売ですね

226:名無しさん@九周年
08/12/08 00:41:24 0gbWIrowO
>>210
それじゃただのリーマンに診てもらうんだなw
そもそもあんたがただのリーマンなら、自分で自分自身を診ることができるから無問題じゃん


227:名無しさん@九周年
08/12/08 00:41:57 f3ogZ7f6O
受け入れ出来ないなら、
当番とか緊急を
最初から受け入れ出来ないと明示しとけばいいのに。
受け入れ表明だけしておけば補助金か何か貰えるシステムなのか?

228:名無しさん@九周年
08/12/08 00:42:02 D85vdUjl0
>>222
医療費削減してなくても
訴訟問題で同じ道を歩んでいたと思う
なぜなら多額の医療費をつぎ込んでいる大国のある州で高収入であるにもかかわらず
医者が消えたところがあったから

229:名無しさん@九周年
08/12/08 00:42:55 d6EA7/t9O
>>214
社会で維持すべきというわりには社会とのかかわり合いが希薄ではないのか?


230:名無しさん@九周年
08/12/08 00:43:07 a8AJhUAW0
>>190
居酒屋であおう!

>>209
切れてたのは付き添いの親だった。
市販の痛み止めは飲んだけど効かなくて病院に行ったんだ。
まあ一睡もせず我慢して翌朝近所の開業医の病院に行きました。
キツカッタヨ。
みなさん健康には気をつけましょう。

231:名無しさん@九周年
08/12/08 00:43:35 Ie8P+ffT0
>>210
職業に上下などない。
”お医者さまじゃなくてただのリーマンとかわらん。”ってなんだよ?おまえ、
リーマンを馬鹿にしてんのか???
無職ニートのくせに・・・・。

232:名無しさん@九周年
08/12/08 00:43:44 lY2ZC3IC0
ニュアンスなんかどうでもいい
現実を受け止めて必要なことは上にあげろ

233:名無しさん@九周年
08/12/08 00:44:06 BtbHCdta0
>>223
結局は加藤の罪状は傷害罪で、殺したのはトリアージとかやった医者なんだよね。
肝臓まで刺傷がある被害者について最優先の判定をせずに失血死させたんだから。

234:名無しさん@九周年
08/12/08 00:45:00 G/YuQeE20
例えばトヨタの奥田が倒れたとして、たらい回しにされると思うか?

235:名無しさん@九周年
08/12/08 00:45:19 Q54bv3uY0
>>224
>『たらい回し』は患者の実感そのものを表した言葉
その実感が間違っているのだから、それを正すのも報道の使命だわな。

236:名無しさん@九周年
08/12/08 00:45:26 RFyu62M60
だから、気合と根性が足りないんだってば。
日本人なら判れよ、みんな。

それとも、ここに書いてる連中は半島人ばかりなのか?

237:名無しさん@九周年
08/12/08 00:46:30 SEMjHVGQO
医療費が高すぎる!!
必要な保険料は固定収入のある労働組合員だけが全額負担しろ!

第二、第三の加藤に殺られるよりマシだろう?

238:名無しさん@九周年
08/12/08 00:47:41 gFV9522yO
>>236
気合と根性


典型的馬鹿

239:名無しさん@九周年
08/12/08 00:47:45 Q3qzSzix0
「将棋倒し」はイメージが悪いからと将棋の協会からクレームが付いて
ニュース界隈からは抹殺されたよな。

「たらい回し」だとたらいに失礼なので思い切って「病院回し」という単語を作ってみてはどうか

240:名無しさん@九周年
08/12/08 00:48:08 fjxkX//q0
たらい回しとは、マスコミに苦情入れたときにする対応のことです

241:名無しさん@九周年
08/12/08 00:48:23 VatCxJejO
何だろうなこの国は
馬鹿が馬鹿騒ぎして迷惑を受けた人達の周りでまた馬鹿騒ぎして
マスコミ関係の大半の者は、もう人としては観てはいけない
単細胞生物以下の生物として蔑もう

242:名無しさん@九周年
08/12/08 00:48:36 uISoMAYW0
>>236
足りないのは金だけだよw

243:名無しさん@九周年
08/12/08 00:48:37 f3ogZ7f6O
医療費アメリカ並みにするか?

244:名無しさん@九周年
08/12/08 00:49:30 vhMSRYlt0
日本医師会はその気になれば、日本で一番の権力を保有している事を
覚えておけ。
特にマスゴミと法曹の屑共。

245:名無しさん@九周年
08/12/08 00:49:49 BtbHCdta0
ニュアンスうんぬんってものこそ主観的な受け止め方の問題にすぎないじゃん。

医療機関は診療するとして受け入れた患者以外には別に責任はない。だから断ったってことを
客観的に報道してるだけの話で、それを職務怠慢のニュアンスだなどと言ってるのは自分に罪悪感があるから
こその妄想だろ。

246:名無しさん@九周年
08/12/08 00:50:13 OXg6BHL0O
>>233
トリアージしたのは救急救命士だろ。
お前ごときに人殺し扱いされるとは、救急救命士たちも気の毒に。

247:名無しさん@九周年
08/12/08 00:50:17 d6EA7/t9O
救急が大変だとか一般人に愚痴られてもどうにもならんのよ。
組織だってアピールするなり、改善しないとお互いの利益にならない。

248:名無しさん@九周年
08/12/08 00:50:41 Ie8P+ffT0
>>234
奥田の孫娘が分娩中に突然、脳出血起こして意識不明になったらどうせ助からない、
訴訟怖いでたらい回しにされると思うぞ。
もっとも奥田ぐらいの金持ちなら最初からそういう場合に備えて大病院の最上階か
なんかに孫を入院させてるかもしれんけど。

249:名無しさん@九周年
08/12/08 00:51:32 uISoMAYW0
>>247
だからね、困るのは国民(患者)なのw

250:名無しさん@九周年
08/12/08 00:52:32 BtbHCdta0
>>244
悪いが世の中の大多数の人間は現役引退する年齢まで医者の世話にはならんよ。
一部の先天的な病人や不幸な突発的な若齢患者が困るだけ。医者なんて大多数の人間は必要としないが、
人道的観点があるから利己的観点からは意味のない負担をしてでも医者の生活を支えてやってるだけ。

251:名無しさん@九周年
08/12/08 00:52:58 06FJgzzS0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今夜も患者をたらいまわしにする仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

252:名無しさん@九周年
08/12/08 00:53:00 Ie8P+ffT0
>>247
おまえが非常に勘違いしてるのは、救急なんか改善しても労働者である医者側には
一切メリットがないことだ。
なんでメリットのないことを人が本気で取り組むと思う?馬鹿?自由経済で嵌め込ま
れるタイプ?

253:名無しさん@九周年
08/12/08 00:53:04 nosQUeYEO
命の襷リレーだと良いの?

254:名無しさん@九周年
08/12/08 00:53:33 Kg6O2O2R0
>>236
…とりあえず同時に左右の耳で2本の電話を受け、応対することができるか、
そして十分に仕事のできる考えてみれ
ついでにいうと他に手が開いてる人がいるかもしない状況だ

「受け入れ能力がない」とか「他の病院を探す」ってのはそういう状況のことを言うんだよ

255:名無しさん@九周年
08/12/08 00:54:46 f3KVHfysO

じゃあ2Chで新しく表現を考えてあげよう


256:名無しさん@九周年
08/12/08 00:54:50 7NdBz6uX0
日本の津々浦々まで
自宅から徒歩5分以内に24時間オープンの救急病院があり
NICUなどの設備が完備していて
神の手の脳外科医から小児救急医まで
常にあなたのために待機している

・・・それはゼイタクですよね。
そんなに病院いらないです。医者も雇えないです。
そんな風に
「医療には金をかけない」と決めた政治の責任
その政治家を選んだ皆様の総意の結果が

「たらいまわし」「搬送拒否」なのですから
何も反省すべき点はありません。

257:名無しさん@九周年
08/12/08 00:55:21 BtbHCdta0
>>252
だから健康な人間があるかどうかもわからない急病だけのために高額な保険料を払って
医者の生活を支えて上げてるのは慈善心からなんだよ。自由経済なら病気になった時にだけ相応の金を
払えばいいし、普段はバカな保険料など払わずに貯金していた方が合理的。

258:名無しさん@九周年
08/12/08 00:55:36 Ie8P+ffT0
>>250
そうそう。
大概の人間は医者なんて必要ない。ごく一部の病弱な人間が異常な数、利用して
るだけで。

さっさと皆保険は廃止しろ。健康な人間も病弱な人間も強制的に同じ保険料天引き
なんてアンフェアーもいいところ。せめて加入するか否かは個人に選ばせろ。

259:名無しさん@九周年
08/12/08 00:56:25 d6EA7/t9O
>>525
そんなんだからマスゴミにたらいまわしてるって言われるのでは

260:名無しさん@九周年
08/12/08 00:57:34 wFmAYW3w0
>>207
普通に売国勢力の働きだろう
本来、人手不足であろうと日本国内から人材を育てて立て直していくのが普通
それを海外に労働を頼ったり、移民!重国籍!国籍法!
日本乗っ取る気マンマンだよね

261:名無しさん@九周年
08/12/08 00:57:39 Kg6O2O2R0
>>258
事故災害忘れてる

262:名無しさん@九周年
08/12/08 00:57:41 syawqozT0
委員会じゃないけどさ。
国のトップから非常識とか言われてるわけだし、やめればいいんじゃね。
最初は同情的に見てたけど、これだけ言われてもやめないってのは、やめられない理由があるんじゃないの。
人格的に問題があって開業したらやっていけないとか。

263:名無しさん@九周年
08/12/08 00:57:50 +s8pXkjL0
満員御礼とでも呼べばいいのか

264:名無しさん@九周年
08/12/08 00:57:58 h3oh6rrwO
医者側からはずっと解決案が提示され続けてるな。
人増やさない限り無理と。

265:名無しさん@九周年
08/12/08 00:58:01 ffgD37g30
問題の妊婦が朝鮮部落民や中国人ばっかだという事実
カネを惜しんで日ごろ診察受けてないから出産で事故が起きる
はっきり言って子供を作るべきではなかった奴らばっか
どうしても産みたきゃ祖国で産めっていうんだよ

266:名無しさん@九周年
08/12/08 00:58:23 Ie8P+ffT0
>>257
>>258みれ。おれは健康保険廃止論者だよ。
その点はおまえと全く同じ。本来、医療とは商契約の一つなんだから健康な人間から
保険料強制天引きするのもおかしいし、民間を自分の意志でかけてなかった人間が
病気になったとき公的な金で治せとのたまうのもおかしい。

267:名無しさん@九周年
08/12/08 00:59:02 uISoMAYW0
>>257 >>258

だよな。医療制度はアメリカ型が最強!

268:名無しさん@九周年
08/12/08 00:59:07 k3PjrC10O
>>258 君が重い病気の立場だったらそれと全く違う事言ってると思うわ

269:名無しさん@九周年
08/12/08 00:59:20 BtbHCdta0
>>261
確率的に言えば大地震とか交通事故なんてごく低い。
そんな程度の危険のために所得の数パーセントの保険料負担はまったく割に合わない。

270:名無しさん@九周年
08/12/08 01:00:36 awxXs7D90
これ以上医療関係者にどうしろと?
研究会、学会、臨床、外来、カンファレンス
昼夜連続勤務とオンコール待機や当直あって
満床と担当外診療で重症急患見ろって?
他の病院で助かる確率考えて「たらい回し」?
これで職務怠慢?



271:名無しさん@九周年
08/12/08 01:02:35 OXg6BHL0O
>>257
ほんとバカだな。皆保険があるから病院側の利益が今の水準に留まってるってのに。
皆保険崩壊したらますますバカ高い医療費支払わなきゃならなくなるぞ。
こういう無知蒙昧なバカどもの言う通り、やっぱ皆保険なんざ潰した方がいいだろ。
皆保険ってのは、謂わば国家的なダンピングだったってのがイヤってほど思い知らされるから。

272:名無しさん@九周年
08/12/08 01:02:56 4MnBAEFt0
>>270 禿同

273:名無しさん@九周年
08/12/08 01:03:36 Ie8P+ffT0
>>270
別に何もしなくていいよ。
そもそも個人の自由尊重の世の中で、他人が他人に○○しろって強制する権利
なんてない。

だから皆保険制も廃止しろ。あれはどう見ても病弱な人間が健康な人間に俺の
治療費を払えと強制する制度だ。自由主義経済の国には合わない。

274:名無しさん@九周年
08/12/08 01:04:06 G/YuQeE20
>248
予期できる事については、いい病院に早めから入院しておく等、
予め最大限金の力で対処するだろうけど、
本人が何かの会合でいきなりぶっ倒れたらどうなるかと。

当然救急車呼ぶだろうが、金の力で集中治療室&医師を常時確保している訳でもないし
運悪く全て埋まっていて次々と断られるという事が起こるのかと。

結局はコネでなんとかなってしまうのではないか。
運の悪い誰かが後回しにされて…。

275:名無しさん@九周年
08/12/08 01:04:32 thRTGjMQ0
>>233,246

誰がトリアージしたかの問題でなく・・・
(DMAT出ているので医師がトリアージしてるはずだが)
情報の伝達がまずくて、大規模災害扱いになったのがまずかったのではないかと

276:名無しさん@九周年
08/12/08 01:05:33 fIS1KnYzO
実際の話し、病院勤務中に過労死とかあるんだがな
医者も看護師もだよ
夜勤巡回中に倒れた看護師は助からなかった
仮眠してたソファーで冷たくなってた医者もいた
暇な病院もあるかも知れないし、効率・治癒成績優先でやってる病院もあるかも知れない
でも、一生懸命に体を張って医療に従事してる人達もいるってことを忘れないでほしい


277:名無しさん@九周年
08/12/08 01:07:21 D85vdUjl0
>>266
皆保険の最大キモは格安の公定価格を強制することにある
もう少し勉強した方がいいよ

278:名無しさん@九周年
08/12/08 01:07:54 awxXs7D90
国民皆保険制度がどれだけ優れているか知らないな
アメリカ型なら保険を買ってAグループ経営の病院のみで
どの薬を使って、どの治療が受けられるか決まる
指定以外の処置処方は自己負担
癌になって保険が使えるかはより高額な保険を買った人のみ
弱者切捨てだよ

279:名無しさん@九周年
08/12/08 01:08:53 NvPeVJUv0
日本の医療制度は崩壊

  しないよ派─┬─医者が騒いでるだけだよ派
           ├─代わりはいくらでもいるよ派
           ├─足りなくなったら海外から呼べば大丈夫だよ派
           ├─俺が崩壊させないよ派(純情派、絶滅?)
           ├─俺は逃散したけど馬鹿が死ぬまで頑張るよ派(他力派)
           └─三千万出せばいくらでも㌧でくるよ派(尾鷲派)

  するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
           │    ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
           │    ├─予算の拡充が必要だよ派
           │    ├─医者の給料を減らせば解決だよ派
           │    ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(厚労省派)
           │    └─医者を強制的に働かせるべきだよ派
           │
           ├─もう手遅れだよ派(諦念派、現在の主流)
           │    ├─崩壊の後に再生があるんだよ派─┬─アメリカ式になるよ派
           │    ├─再生なんてないよ派(太公望派)   └─イギリス式になるよ派
           │    │    └崩壊を生暖かい目で見守るよ派
           │    └─崩壊ではなく静かに溶けていくよ派
           │
           └─むしろ早く崩壊したほうがいいよ派(推進派)
              ├─早く崩壊した方が再生は容易だよ派
              ├─自由化して市場に任せるべきだよ派(市場原理主義者)
              ├─医者がいなくなれば医療事故も0になるんだよ派(委員会派)
              ├─金持ち相手に荒稼ぎしてやんよ派(BJ派)
              ├─事業拡大のチャンスだよ派(経団連派)
              └─日本ごと崩壊したほうがいいよ派(毎日派)

280:名無しさん@九周年
08/12/08 01:09:01 NiM9sSDK0
>>NHKで報道番組に携わるあるディレクターは「医療者と私たちが話し合える場を持ちたい。

>>はじめコメントをくれた記者からは、こんな声も聞かれました。
>>「こんなに困っていたのなら、医療側からもっと早くマスコミに発信してほしかった」

最初っからちゃんとした取材していれば、
「たらい回し」とか「搬送拒否」という表現が、
如何に見当違いか分かりそうなモノだろうに。

今更、「医療側から言って欲しかった」とか「双方のコミュニケーション不足」とか言われても、
放火犯が、「燃やされたくなかったら、家を不燃建材で建てるべきだった」って言ってるのと同義。

そおいやあ、法曹関係者も同じ事言ってたなぁ。

281:名無しさん@九周年
08/12/08 01:09:50 ByA7nedS0
「お断りだ」でいいね

282:名無しさん@九周年
08/12/08 01:09:53 D85vdUjl0
>>273
皆保険は格安の公定価格が混合診療の禁止とあいまって
医療側はがんじがらめになりもうけを出せなくなる制度
患者側は一人勝ちとなる

283:名無しさん@九周年
08/12/08 01:10:44 Ie8P+ffT0
>>277
格安かどうかなんてわからない。今の皆保険制度では名医でも藪でも同じ
治療費になる。これはおかしい。皆保険廃止すれば当然名医の治療費は高く
なり藪は安くなる。裏を返せば皆保険制は藪医者を保護するための制度ともいえる。

284:名無しさん@九周年
08/12/08 01:10:50 JRHQNtGHO
アメリカ式医療保険なんかにしたら日本終わると思うんだけど。


285:名無しさん@九周年
08/12/08 01:11:03 z5h5SwY60
>>280
ちゅーか、話し合いなんてやってるヒマねーだろ

286:名無しさん@九周年
08/12/08 01:11:54 IoK5gHMm0
>>284
終わるのは、お前みたいな医者とのつながりが一切無い部外者リーマンだけでしょw
アメリカ式になったらお前らの半数は死ぬだろうなw

287:名無しさん@九周年
08/12/08 01:12:06 9qkD7NaD0
>皆保険ってのは、謂わば国家的なダンピングだったってのがイヤってほど思い知らされるから。

皆保険なんて大嘘です。貧乏人は健保に入れません。

健保加入者が払う保険料の総額はどこにも公開されていません。
保険料総額から、保険関係の何とか団体の職員の給料が払われています。
理事一人あたり1500万円位です。退職金も出ますし、出張交通費も出ます。

そして健保請求をやる開業医連中は当り前に不正請求をやっています。
結果、個人病院一件あたりの収入は平均で9500万円です。

健保制度を無くせばどうなるか。

現状、医者に行って、問診されて聴診器あてられれ喉見られて、お薬貰って帰るような人は
薬局で薬剤師に症状・状況を言ってクスリ買って帰ることになります。
財布から出るお金は変らないでしょう。

一方で、毎月数万円払っている保険料はなくなります。それを積み立てておけば、
10年で数百万円にもなるでしょう。盲腸とかになっても、軽い脳梗塞とかで入院しても
なんとか払えるでしょう。

健保制度がなくなれば、健保制度に寄生していた団体の職員が日干しになるだけです。


288:名無しさん@九周年
08/12/08 01:12:37 C/nlbVrY0
>>283
皆保険を廃止したすばらしいニュージーランドの医療をどうぞ。

ニュージーランドの医療
URLリンク(hodanren.doc-net.or.jp)
地方の公立病院は、ほとんど閉鎖されました。今では公立病院は大都市にあるだけになっています。

手術では最高2年ぐらい待たされる人もいて、待っている間に亡くなる人もいました。


手術は予約してから、2年後に行われますw

MRIは予約後、6ヶ月先に取れますw

医療予算抑制で医療が荒廃--ニュージーランドの先例
URLリンク(hodanren.doc-net.or.jp)



289:名無しさん@九周年
08/12/08 01:13:03 Ie8P+ffT0
>>284
じゃあ、なんでアメリカは終わってないのかと素朴な疑問
皆保険がなかった時代の日本は終わっていたのかと素朴な疑問

290:名無しさん@九周年
08/12/08 01:13:11 uISoMAYW0
>>284
AIGとかは蘇生すると思うんだけど・・・

291:名無しさん@九周年
08/12/08 01:14:16 AqIvjD5t0
明らかに行政の問題なのに医療機関を必死に叩こうとするマスゴミw
乗せられて無実の産科医を逮捕しちゃう警察w
おまけに逮捕した警察の署長は見事表彰されちゃうw

まともな報道機関一個作れよ無能政府は
創価に真っ黒に汚染されたNHKとかは論外

292:名無しさん@九周年
08/12/08 01:15:23 NvPeVJUv0
>>273
そうだよな。皆保険なんて必要ない。
心配な奴は個人で民間の保険に入っておけばいいだけの話。
オリックス生命とかアフラックとかマジオススメ

293:名無しさん@九周年
08/12/08 01:15:34 D85vdUjl0
>>283
診療所の報酬はその働きに比べると世界的にみても確かに高い
これは医師会の働きによる
医師会の力が弱くなったと言っても診療所利権だけは絶対に手放さず死にものぐるいで守る
皆保険を維持するにしてもここは根本的に修正する必要がある
でもそれば総額からは微々たるもの
皆保険廃止ならばその代わり病院へのコストは今の3倍から5倍は必要となり
最終的な医療費は暴騰する

294:名無しさん@九周年
08/12/08 01:15:49 uISoMAYW0
>>287
皆保険やめよう。実は医者が儲けてるだけみたいだから。

295:名無しさん@九周年
08/12/08 01:15:50 x3ZuDn3t0
医療関係者に告ぐ

「マスゴミ関係者は無条件で搬送拒否する会」

救急にて必ず「職業及び家族構成を聞く」

ゴミはゴミ根絶やしするべきである

296:名無しさん@九周年
08/12/08 01:16:17 1k41/WIoO
亀だが>>175の痛さにびっくり

297:名無しさん@九周年
08/12/08 01:16:35 xpBviG1D0
金持ち妊婦だったら
病人追い出してでも受け入れるくせになに言ってるだw

298:名無しさん@九周年
08/12/08 01:17:45 ddnHFaKp0
>>280
>NHKで報道番組に携わるあるディレクターは「医療者と私たちが話し合える場を持ちたい。
これは明らかに嘘だな。何度も医療側から抗議の声が上がっているのに無視していた。

299:名無しさん@九周年
08/12/08 01:17:46 RRwDq9lH0
>>289
アメリカ人ってのは自己責任を子供の頃から叩き込まれているから、
いざ自分が金がなくてまともな医療を受けられないという状況になっても、
今まで金を貯めてこなかった自分が悪いと納得できるんだよ。

戦後のエセ平等主義に浸ってきた日本人にそれだけの覚悟があるか?

300:名無しさん@九周年
08/12/08 01:17:56 OXg6BHL0O
>>283
救いがたいバカだな。皆保険がなきゃ薮医者大喜びだぞ。
皆保険がなかったら薮ほどバカ高い医療費請求するに決まってんだろうが。
単なる風邪に採血CT呼吸機能検査とかやられまくりだぜ。
薮が困るのは手術とか腹腔鏡とか、そういう腕の差がはっきり出る領域のみ。


301:名無しさん@九周年
08/12/08 01:18:34 JRHQNtGHO
>>286
確かに私自身は年収400の医療従事者w
身内二人が医師だけど離縁されりゃ終わりだねw

アメリカ式になりゃ日本は医療難民ゴロゴロ出るね。
健康に働ける国民減少、国力落ちるわな。
貧富の差は益々開く一方か。


302:名無しさん@九周年
08/12/08 01:18:48 m3Bywl9a0
>>1
何を今更・・・

303:名無しさん@九周年
08/12/08 01:20:09 aSlUyzPT0
名古屋の端っこに住んでるけど最近開業多すぎw看板立てすぎwww
ああいうのみてると開業医って儲かるんだなぁとしみじみ思う
ジジババ狙いなのか待合室がすげー立派なんだよ

304:名無しさん@九周年
08/12/08 01:20:11 uISoMAYW0
つまり、開業医が儲けるためのシステムである皆保険をやめると、タライ回しはなくなり藪医者は淘汰され且つ患者の支払いは変わらないってことでFA?

305:名無しさん@九周年
08/12/08 01:20:27 jdTQ1eO0O
弁護士、医者、役人。こいつらはいないと困るのであんまり追い詰めちゃまずいと思うんだ。

306:名無しさん@九周年
08/12/08 01:20:46 7NdBz6uX0
>>284
縄文時代から明治時代くらいまで
救急車もなく病院も薬もなく、医者のいない中で
大半の日本人は暮らしてきた。

「病院がないと滅亡する」なんていうのは幻想にすぎない。

第一、医者の平均寿命は一般人とかわりがない。
医者だから150歳や200歳まで長生きするというのなら
僕は医療を信じよう。

307:名無しさん@九周年
08/12/08 01:22:03 vhMSRYlt0
>>250
君や家族親戚等が事故等にあっても病院には来ないでくれ。
妊婦も産婆に頼れ。
餓鬼共は予防接種等でワザワザ病院に来るな。
麻疹、おたふく風邪は自力で治せ。

308:名無しさん@九周年
08/12/08 01:22:29 Kk/MIlYy0
>>289
もともと払えない極貧乏人はまず医者行かないし、
行っても払えなくなりゃどんな状態でもそのまま放り出される。
良い医者行く金なけりゃその辺のモグリにでも頼るしかないだろう。

皆保険のなかった頃の日本は、
「なんかあったら死んで当然」「医者かかってなおったら儲けもん」
程度の意識が広く共有されていた。
ここが現状との一番の違い。
あと、医療が進歩しすぎて、死ぬ筈の人間がどうにか助かり始めたってのもあるだろうが

309:名無しさん@九周年
08/12/08 01:24:19 FfgA7jgHO
10リットルまでの水しか入らないバケツには、11リットルの水は入りきれません。

1リットルの水がこぼれてしまった事で、周囲の人間が「なんだこのクソバケツ!」と足蹴にしたら、
バケツが凹んで、10リットル入れられたはずの物が、9リットルまでしか入らなくなりました。

…っていうのが、今の日本の医療崩壊(ていうか、マスコミによる医療破壊)の現状。

教訓とかそういう以前の問題。

…。
……。
………。

…マスコミの医療破壊は大成功ですね。
URLリンク(punigo.jugem.jp)
URLリンク(punigo.jugem.jp)

310:名無しさん@九周年
08/12/08 01:24:26 z5h5SwY60
>>304
患者の支払いは増えるんじゃね?

311:名無しさん@九周年
08/12/08 01:26:31 OXg6BHL0O
>>304
バカがそう思いたいならもうそれでいいよ。めんどくせえ。

312:名無しさん@九周年
08/12/08 01:27:59 ddnHFaKp0
>>310
そうそう、アメリカ国民が自分で掛ける保険とは別に、どれほど医療費に”税金”を掛けているのか
理解できない奴が多すぎw

313:名無しさん@九周年
08/12/08 01:29:41 jdTQ1eO0O
誰も35歳以上の出産のリスクを言わないんだな。母子の健康面、障害持ちのリスクが跳ね上がるっていうさ。

で、悪いのは医者かよ。ふざけんな

314:名無しさん@九周年
08/12/08 01:29:48 Kk/MIlYy0
>>306
現代日本人がそれでいいと納得するのであれば全く問題ないと思うよ。
病気にかかったらまず葬儀屋予約しとこう、と。


315:名無しさん@九周年
08/12/08 01:30:41 mX1vsnv90
>>306
明治どころか昭和20年代まで平均寿命は60歳前後でした
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

ちなみに「救急車もない」明治・大正時代の平均寿命は45歳前後
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)


ちなみに現代の「平均寿命45歳」はアンゴラ・ナミビアあたり
もうちょい下がるとジンバブエだw
まぁ「ジンバブエ化する」だけで滅亡はしてないだろうなwww

316:名無しさん@九周年
08/12/08 01:31:10 1GZlFSM2O
よし医学部に行こう
無理ですorz

317:名無しさん@九周年
08/12/08 01:32:40 M+tccc1gO
ババ抜きが正しい表現だな
訴訟問題がなくならない限り地雷には救急車の中で死んで貰うしかない

318:名無しさん@九周年
08/12/08 01:33:29 D85vdUjl0
>>315
その頃が不幸せだったかというと、意外にそうでもないかもな
60歳くらいの平均寿命というのは意外に適正なのではないか?
年金、医療、介護のいろいろな問題が解決しそうだ

319:名無しさん@九周年
08/12/08 01:35:04 UgXq73oZ0
>>303
世間知らずだから、業者の言いなりで立派すぎる医院のできあがり。
新規開業医は結構つぶれてるよ。

320:名無しさん@九周年
08/12/08 01:37:55 mX1vsnv90
>>318
> その頃が不幸せだったかというと、意外にそうでもないかもな
> 60歳くらいの平均寿命というのは意外に適正なのではないか?
> 年金、医療、介護のいろいろな問題が解決しそうだ

…まぁ、多分こういう「神まがい」みたいなのがゾロゾロ厚生官僚にいるから
現在の医療崩壊を招いたんだろうなぁ…

321:名無しさん@九周年
08/12/08 01:38:40 sBrB6sGh0
マスゴミが悪いんだぞ。ホントにマスゴミだけはこれでも足りないと言うほどの壮絶な死を遂げて欲しい

322:名無しさん@九周年
08/12/08 01:42:36 7NdBz6uX0
>>315
もし平均年齢45歳や60歳なら
もっと活力の有る社会になることは
だれもが予想するだろう
年金も破綻したりはしない

今のように80歳越えても
手術を受ける、抗がん剤で治療するという「浪費」が
正しいとは思わない

金の面でムダというだけでなく
生物の進化という面で見ても異常事態。

石油を燃やし続けて地球を温暖化させ
ゆがんだ医療によって老人ばかり増やしてしまう・・・

人間は悲しいものだ


323:名無しさん@九周年
08/12/08 01:43:02 N46By+PR0


テレビ局報道は、「妊婦」の事を「たらい」と表現し、「たらい回し」と報道しています。
これは妊婦に対する侮辱で差別的表現です!

みなさん、各テレビ局へ抗議しましょう!!!

324:名無しさん@九周年
08/12/08 01:43:17 VzhrQWeN0
>>313
確か、30年前の基準では、30歳以上での出産は全例『高齢出産』でしたが。

今時は、クララもらっときながら閉経直前まで粘るのもいるよな。
不妊治療ってのも考えものだわ。

325:名無しさん@九周年
08/12/08 01:44:02 aSlUyzPT0
>>319
オサレハウスが多いからそうなのかもw
つーか科無視するとコンビニより多いんだぜ!

326:名無しさん@九周年
08/12/08 01:44:40 T3z9Fnf30
>>27
医師数削減させたのは、既得権益が侵されるのを嫌った医師会ですが(マジ)

327:名無しさん@九周年
08/12/08 01:45:30 NPJ169l00
>1
だってマスコミ業界の医者に対する嫉妬というか敵対心は、戦後から異常なまでにふくれてるもの。
知らない人はちょっと想像できないくらいの異常な執念だよアレは。

328:名無しさん@九周年
08/12/08 01:46:58 JRHQNtGHO
亀だけど
>>244自分の人気に驚きw
私が勉強不足だから突っ込み所満載って訳か。失礼。
日本終わりってのは戦前やら縄文時代やらを出して来る話ではなくて。

まずアメリカ式にすりゃ医療費が払えず、治療を受けられない貧困層多発。
体が資本の貧困層は治療を受けられず働けない、さらに貧困になる。
貧困層増加により日本全体の教育レベル低下、DQN製造に拍車がかかる。
DQNは体が資本の低賃金労働に従事、医療保険にも入れず体を壊しても治療を受けられず…を延々ループ。

また、国民だけでは健康な労働力を確保出来ず外国人労働者万々歳。合法だろうが不法だろうが外国人労働者増加。

DQN増加+外国人労働者増加で治安悪化。


外国人労働者増加で治安が…ってのは言い過ぎかも知れないけど、貧困がDQNを製造するのは確実。
これでもいいの?
私は嫌だ。

329:名無しさん@九周年
08/12/08 01:47:01 ddnHFaKp0
>>322
ガリヴァー旅行記のストラルドブラグみたいに、80才以上は死者として扱い
両端の20年間(20歳未満と60歳以上)を選挙権無しって事にすれば
日本は救われるな。

330:名無しさん@九周年
08/12/08 01:49:12 2wBZ1yS50
「たらい回し」「搬送拒否」の表現で、何も問題ないと思う。
これぐらい侮蔑的に言ってもらった方が、医者は現場から立ち去りやすい。

331:名無しさん@九周年
08/12/08 01:50:11 vFd0cQVA0
>>328

言ってることは正論だが、もう無理だろ。
グローバル競争で製造業が海外にシフトしたみたいに
医療全体も高齢化社会の到来で皆保険がくずれるになる運命にあると思う。

332:黒幕はお前だ!
08/12/08 01:50:54 EbKT8LLH0
           /: : : : :/: : : : : ://: : : : : : : : : : : : :\
          ,' : : | : ': : : :///: : : _: : -―: : : : ヽ: ヽ\
             ': : : :|: :|: : : l´/: : : /: : : : : : :/ : : }: : :\
         / :l : : l: :l: : : l´ニニニ: :-: : : : :/: : :/ / : l: :
         /: :l: : : :ヽl: : : |二_:――: : ´: : /: /: : :|: :
        /:/: l: : : : : ゝ: :l:|ヤッ≧==、―‐ァ:/: :イ : : /: :
.        / / /: l : : : : : : ヽトト弐  jトヽ=彡'_ ,r≦メ: : / l: :
      /:イ / : |: : :l: : : : : : :ゝ-  -=テ¬元ソ/: ∨:/l /
.     |:l l: |:l: :|:l: : |: : : : : : : :\---‐ ⌒i{ 彡 : : /l///
.     l|l l: |:l: :| l: : | : : : : : : : ヽ ヽ、 、  冫メ --彳´/´
.     'リ l: |:l: :| l: : ヽ: : :ヽ: : : : :vl-`、、´/: : : : :l| だが見つけたぞ!刹那!世界の歪みを!!!
       _∧l」 -ゝ……―- 、: :i: :lリ` ィヽ : : : : : l l'\            ↓↓↓
    /. ´  ______`" ‐<lム: l : : : : l|:| 糞道路族(道路利権)=生命より道路が大事
.   /l/  /         `  、 \>: : :/: :l.l:| 国賊町村派(最大派閥のタカ派)=事実上の派閥の領袖は中川秀直
. /ネオリベ:経団連⇒小泉、竹中、秀直⇒社会保証費削減、法人減税、移民1000万人(現状)※ 
 小泉純一郎=医療制度崩壊を招いた張本人、構造改革には痛みを伴うと弱者を切り捨てた                
診療報酬の減額やベッド数の削減などで病院を破綻させ年間2200億円の社会保障を搾取している
 竹中平蔵=金融市場中心主義の欲望に負けた経済学者、 自己責任、小さな政府というキャッチコピーで新自由主義を
日本に採り入れる画策をした。改革と称して経団連の要請を受けて製造業派遣を解禁し労働人口の3分の1に
至るまで非正規雇用を増やした
 ※中川秀直=自民党の最大派閥を率い実権を握っている。 あらゆる利権に絡んでいる権力者、
道路・通信・鉄道・港湾・空港・河川・ダム・公共施設:これら全ての公共事業は国土交通省所管のもと
特別会計※で組まれている為、歳出は不透明なものとなり利権の源になっている

333:名無しさん@九周年
08/12/08 01:51:49 JRHQNtGHO
>>328
ごめ、アンカー間違い

×244
>>284

334:名無しさん@九周年
08/12/08 01:52:55 yJm8Zv6c0
「輪姦し」という表現にしたら良いんじゃないだろうか

335:名無しさん@九周年
08/12/08 01:54:40 let42MiD0
要するに撤退じゃなく、戦略的転進と言い換えればいいわけですね。


336:名無しさん@九周年
08/12/08 01:56:18 mX1vsnv90
>>326
それは捏造で、削減したのは「医療費亡国論」を主張し続け、「医師数が増えると医療費が増える」事を理由に
医師増員に反対し続けた厚生省=現厚労省です



337:名無しさん@九周年
08/12/08 02:02:19 bo9YqDJaO
搬送むりにすればオケ

338:名無しさん@九周年
08/12/08 02:06:20 Gs22owv70
× たらい回し
○ 急患を拒絶

339:名無しさん@九周年
08/12/08 02:06:26 let42MiD0
>>336
医師会が医師増員を求めたことはごくごく最近まで全くないだろ。
勤務医が政治参加をさぼってお上任せにしたのが元凶だわ。
開業医にしたら地域医療なんて知ったこっちゃないんだから。

医療現場のことは医師にしか分からん。
そのフィードバックなしに政策決定を行政に丸投げしてたから悪くもなるわ。
日本人は上から下まで政治参加意識が薄すぎる。
本来エリートたる医師ですらこのていたらくだからな。

340:名無しさん@九周年
08/12/08 02:08:50 avCe4pYr0
「空きベッド」ってのも何とかならんの?
「ベッドなくても寝かせる場所くらいあるだろ?」とか真顔で言う奴が結構いるんだよこれが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch