【自民党】 「金をばらまけば選挙に勝てるのか」といぶかる財政再建派の声はかき消された 「麻生人気」が期待できないなら「脱小泉改革」at NEWSPLUS
【自民党】 「金をばらまけば選挙に勝てるのか」といぶかる財政再建派の声はかき消された 「麻生人気」が期待できないなら「脱小泉改革」 - 暇つぶし2ch1:ビーフ・・・・・φ ★
08/12/04 11:31:43 0
★選挙にらみ「脱小泉」 「麻生人気」期待外れ 与党が押し切る

 麻生太郎首相は歳出抑制路線を事実上棚上げし、「脱小泉改革」へ一歩踏み出した。
景気重視の姿勢は「麻生カラー」と言えるが、与党の歳出圧力を受けた選挙対策の色彩が濃い。
首相の「個人的人気」を頼りに、小沢一郎民主党代表との党首力対決に持ち込むはずだった
解散戦略が、支持率低下を受け修正を余儀なくされたことも物語る。(東京報道部・相本康一)

 「経済対策とシーリング(概算要求基準)を維持することは両立しないわけではない」。
3日夜、首相は記者団に対し、小泉純一郎政権以来の改革路線を転換する意図は否定した。
その一方で、こう強調した。「福田(康夫)さんの時代、安倍(晋三)さんの時代と、
今年9月以降は経済情勢が違うのは確かだ」

 与党側の議論はもっと露骨だった。
 「幹部は選挙に不安がないから財政規律を言えるんだ。
社会保障制度が持続可能でも、わが党が持続可能じゃなかったらだめじゃないか」
「バカ言うな、そんな話じゃないだろ」。
自民党政調全体会議では、出席議員が党幹部に路線転換を迫り、怒号も飛び交った。

 「冷房(歳出抑制)と暖房(景気対策)を一緒に回していてはダメだ」と中堅議員。
尾身幸次元財務相は「みんな選挙を控えて真剣。いま国民のニーズに応えないと自民党の将来はない」と明言した。
「金をばらまけば選挙に勝てるのか」といぶかる一部の財政再建派の声はかき消された。

 背景には、「選挙の顔」として期待された首相の求心力低下がある。
 首相の基本戦略は、次期衆院選を小沢氏との一騎打ちの構図に仕立てることだった。(続く)

西日本新聞 URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

続きは>>2-5あたりに


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch