08/12/02 00:15:03 Lq3W7cb50
チャンスは後3回だけだな。
375:名無しさん@九周年
08/12/02 00:16:01 7oUj88c20
>>373
車庫に入ってるってことは見られないんだね
376:名無しさん@九周年
08/12/02 00:17:35 8dncurkQ0
博多は見える場所が限られるが
岡山は割と見えるかもしれん
実際いるかどうかわからないが
377:名無しさん@九周年
08/12/02 00:23:32 0CtpWoqY0
使用済みの0系新幹線を広島市の路面電車として再利用すればいいよ
378:名無しさん@九周年
08/12/02 00:34:30 5omuACBQ0
交通博物館の外でよく見たことあるな。
379:名無しさん@九周年
08/12/02 00:35:53 S60skyAN0
0系第二の人生は魚礁
380:名無しさん@九周年
08/12/02 00:37:57 fKrX0isQ0
>>378
あれさいたまの博物館にあるのかな?
381:名無しさん@九周年
08/12/02 00:39:45 7oUj88c20
なんかここまで多くの人に愛されて幸せだなあ
海外の列車でもこういう風なことってあるのかな?
382:名無しさん@九周年
08/12/02 01:00:26 mYLkXWvo0
>>379
アスベストたっぷりでも、いいのか???
アメリカの鉄道車両や空母は、よく海に
沈めてるね。
383:名無しさん@九周年
08/12/02 01:01:00 xkYdwf5r0
新幹線大好きな外国人の動画ください
384:名無しさん@九周年
08/12/02 01:02:37 XdaZW+LI0
>>382
水没すれば飛散のおそれはない。
385:名無しさん@九周年
08/12/02 01:07:13 /fdor8sx0
0系と500系は一般人でも知ってる電車
386:名無しさん@九周年
08/12/02 01:13:26 Lq3W7cb50
この動画の終わりぐらいで泣くかも。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
387:名無しさん@九周年
08/12/02 01:21:19 zSiJMwFE0
>>386
youtubeおねがい
388:名無しさん@九周年
08/12/02 01:22:48 krwWWF+c0
>>300
(・○・) <プワァアアアアン
/ \
(`Д´) <ウワァアアアアン
/ \
389:名無しさん@九周年
08/12/02 01:33:28 Lq3W7cb50
涙を流すシーン多すぎ。
URLリンク(jp.youtube.com)
390:名無しさん@九周年
08/12/02 01:47:02 lE3tLSvh0
>>388
どさくさに紛れてスーパーあずさを出さないで欲しい
391:名無しさん@九周年
08/12/02 01:48:56 krwWWF+c0
>>390
そういう指摘はもっと流れの速いスレでやるべきだ
392:名無しさん@九周年
08/12/02 01:51:40 lE3tLSvh0
>>391
後で見れば大した違いはない。
393:名無しさん@九周年
08/12/02 01:55:50 krwWWF+c0
もっちょい気の利いたレスは出来んものなのか
394:名無しさん@九周年
08/12/02 01:58:44 NPOlN6MoO
基礎を新幹線で学んだって、鉄道の運転士は
シミュレータ→訓練機→一輌編成→在来線→特急→新幹線って進むんじゃないの?
飛行機だと
シミュレータ→プロペラ単発機→プロペラ双発機→小型ジェット機→737→767→ジャンボ
って進むのに