【調査】 "母親の「『スリム=美人』偏向」「喫煙」などが影響" 日本だけ、赤ちゃん出生体重減る…戦前さえ下回るat NEWSPLUS
【調査】 "母親の「『スリム=美人』偏向」「喫煙」などが影響" 日本だけ、赤ちゃん出生体重減る…戦前さえ下回る - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/11/27 11:48:23 0
>>1のつづき)
 喫煙やストレス、民族的な遺伝なども絡む。「痩せ過ぎなどで子宮機能が悪化すると胎児に
 十分栄養が供給されない。たばこを吸えば胎児は酸欠になり、ニコチンにさらされる」。実際に
 厚労省調査では、母親本人の喫煙だけでなく、父親らによる受動喫煙でも、本数が増えるほど
 出生体重が減っている。

 新生児の小柄化を象徴するのが低出生体重児(2500グラム未満)の急増だ。厚労省統計では
 全出生数に占める割合が平成5年の6・8%から16年には9・4%に増えている。
 「胎内環境が悪いと、胎児はその環境に合わせて発育を抑制するプログラミングが行われる。
 出生後に発育が追い着いても、急に栄養を取るようになれば、内臓肥満から始まって糖尿病や
 腎不全、動脈硬化や脳卒中など生活習慣病にかかりやすくなる。2500グラム以上でも小柄な
 新生児にはこの傾向がある」
 さらに、「母体からのストレスホルモンにさらされると、出生後にちょっとしたストレスで肥満になる
 ことや、キレるなど行動異常につながるという研究結果もある」と指摘する。

 ≪国挙げた対策必要≫
 こうした研究の進展などで、厚労省は18年2月に「妊産婦のための食生活指針」を策定。
 「必要な食事内容や望ましい体重増加量を示している。『日本人の食事摂取基準』の次期改定
 でも対応する」と母子保健課主査の三間紘子さん(31)は説明する。

 板橋さんは子供を望む女性に対し「早い時期に『スリム=美人』という偏向した価値観から
 抜け出し、喫煙や酒が絡む不摂生な生活を改める」、夫婦には「妻は心身ともにストレスをためない。
 夫は『産むのはお前(妻)だから』ではダメ。妻を支え、2人で出産する感覚を」と助言する。
 新生児の小柄化は、日本人が健康に生き残れるかどうかの問題にかかわる、少子化以上に
 深刻な問題。板橋さんは「出生体重減少の大規模調査・検証、出産適齢女性の健康確保、
 胎児からのメタボ対策など国を挙げた取り組みが必要だ」と訴える。(以上、一部略)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch