08/11/27 13:17:25 jwBi8gde0
私はもう生きていく根気も力もなくなりました。ご承知のように私の夫は死にました。相手の方も亡くなりました。
私に財産がたくさんあればご遺族の方の気がすむように弁償したいと思います。亡くなられた人の命を元通りにすることは出来ませんが・・・。
でも私には何もありません。それでも将来家を建てるために貯金しておいたお金と、テレビ、冷蔵庫、指輪、夫の洋服等を売りました代金合わせて
120万円を、ほかに夫の退職金を全部差し上げる条件でご遺族の家に持っていったのでございます。しかし、「こんな小額では納得できないから、親類回り
をして、それが無理なら働いて毎月1万円ずつ弁償しなさい」とおっしゃいます。私のように学歴も無く、手職もない人間に何万円もの給料を払ってくれるところ
がありましょうか。たとえ就職することが出来たところで、弁償金と家賃をはらってしまうと生活費にまで回すことは出来ないのでございます。
どうして私と子供二人が生活すればよろしいのでしょうか。罪の無い子供の生活だけは、近所の子供たちと同じようにしてあげたいと願うのは母として当然のことでは
ないでしょうか。子供たちには「お父さんはどうしたの」「なぜテレビがなくなったの。テレビが見たい」とせがまれます。
子供たちは今、スヤスヤ眠っています。これからお父さんのもとにいけるのも知らずに!
ご遺族の両親のおっしゃることはけっして無理なことではありません。私の夫さえ酒を飲まずに運転していたならばご子息を死なせずにすんだのでございます。
警察署長様、この小さな子供の命を奪う母を馬鹿な女とお呼び下さい。親子三人でお父さんの元に参ります。私と子供二人の命と引き換えに、夫の罪をお赦し下さるよう
ご遺族のご両親におとりはかり下さいますようお願い申し上げます。