【文化】 「"しんにょう"の点は1つだ!」「いや2つだ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審漢字小委at NEWSPLUS
【文化】 「"しんにょう"の点は1つだ!」「いや2つだ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審漢字小委 - 暇つぶし2ch810:名無しさん@九周年
08/11/30 10:08:02 Z57OOM6hO
メンドいならカタガナや平仮名を交えればいい。

因みに俺の名前は、

野Biのビ太

811:名無しさん@九周年
08/11/30 10:29:06 5pUwrf/gO
はぁ~、平和だねぇ~。

812:名無しさん@九周年
08/11/30 10:32:37 aANh0PElO
>>811 だな

813:名無しさん@九周年
08/11/30 10:34:12 l7wtDcbx0
"やびの びぶと"さんですか>>810

814:名無しさん@九周年
08/11/30 10:40:15 41D2pMBb0
こういうのをどうでもいいって言う奴は学問に向かない。

815:名無しさん@九周年
08/11/30 10:42:46 m3yYmBTH0
>>810
今日からお前はYRPのび太だ

816:名無しさん@九周年
08/11/30 13:56:59 WgplRDbF0
歴史的事業として、21世紀にふさわしい
新しい漢字の体系を作り直すくらいの意気込みとか欲しいよな
☆という漢字を認めて「すたぁ」と読むとか

817:名無しさん@九周年
08/11/30 14:17:07 SfTIjpvP0
日本の漢字は結局亜流。
亜流なら亜流らしく、無理に統一などしなくていいし、自然淘汰に任せればいい。

818:名無しさん@九周年
08/11/30 16:02:03 1U8ItHdP0
どっちにしようが別にいいけど
異字体に別の文字コード振ったりするのはやめてくれ

819:名無しさん@九周年
08/11/30 18:17:01 PnuANpwQ0
おれ、手書きでは点を付けない癖がある
他にそう言う癖の人はいないか?

820:名無しさん@九周年
08/11/30 18:19:19 LRyT6/6W0
しんにょう

これからして笑いだな

821:名無しさん@九周年
08/11/30 18:26:07 Hny3YAFJO
819
ナカーマw

822:名無しさん@九周年
08/11/30 18:29:26 Qu1gcjK/0
漢字の簡略化については日本より共産支那政府の方がはるかに上手で一貫性が高いって聞いたけど本当?

823:名無しさん@九周年
08/11/30 18:31:46 Hny3YAFJO
たまにはえんにょう(点0コ)としんにゅう(〈しんにょう〉の別名)のことも思い出せ、な?

824:名無しさん@九周年
08/11/30 18:37:47 2BchVOvo0
>>822
現在の中国で使われる簡化字は草書体を活字化したり、
漢字の一部を取ったりと、そこそこ理屈ある略し方をしてる。そんなに悪くない。

あれは記号的すぎる!と思うかもしれんが、
日本の「ひらがな」は草書体だし、「カタカナ」は漢字の一部なんだから、似たようなもん。
実際、中国でも漢字の音だけ使う用法が結構あるし。長年使うと略し方も似てくるのかもしれん。


825:名無しさん@九周年
08/11/30 23:13:10 9o/loGud0
全共闘が喜んで使うような簡体字は、バカ丸出し。

826:名無しさん@九周年
08/12/01 00:09:21 720affr00
>>824
いや、おれは悪いと思うけれどね。
たとえば、遷も繊もつくりはまったく違う字なのにセンという発音なものだから、
それぞれしんにょう、いとへんに千というつくりに簡略化されている。
たとえば認もごんべんに人と書く。忍と人はまったく意味上のつながりはないが、
認という字がレンと読むために、同じレンと読む簡単な字を表音文字として当てるという乱暴なことをしている。
たしかに音によって文字を簡略化するという法則性が決まってるならいいじゃないかと思うかもしれないが、
幾という文字の簡体字は几、機の簡体字は机となる。
中国の新聞やらウェブサイトやらみたらやたらと机という文字がおどっているのはそのせいだ。
で、ここで問題になるのは、机という文字はつくえという意味の漢字としてすでに存在したということだな。
現代中国語で机は卓ということがほとんどなので問題はすくないが、
簡体字の活字で印刷された古典などを読む場合、
それが機の簡体字なのか、それとも本当に机という字なのか、文脈から類推するしかなくてややこしい。
穀物の穀の簡体字は「谷」と書く。これも発音が同じだから。ところが、谷という漢字をそのままタニの意味で使うこともある。
日本の常用漢字にもわずかながら同様の問題があって、文藝春秋の藝こそが本来の芸術の芸であり、
芸というのはウンと発音するまったく別の字だったとかそのぐらいかな。
日本はヤマト言葉を表記するためにはひらがなの存在は必須だけど、
漢字だけで言語が成立する中国語を表音文字化する必要なんてない。
あえてそれをするなら、ハングルにあゆみよってるのと同じだよ。愚かしいことだ。

827:名無しさん@九周年
08/12/01 00:24:31 Zev7Vg1gO
どうでもいいけど

点が2つある「しんにょう」を実際に使用したことある奴なんて皆無でしょ?

テストで点の2つある「しんにょう」なんて書いたら確実に×点だったよね。

今更ねぇ



828:名無しさん@九周年
08/12/01 00:46:18 lTfnWTQl0
読者を子どもに設定していないのに活字でら致だとか奇妙な文字みるととても腹がたつ
読みにくい、意味がとりにくい。馬鹿じゃないの?死ねばいいのに

829:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
08/12/01 00:52:04 Zev7Vg1gO
青い鼻水とチェリオ

830:名無しさん@九周年
08/12/01 00:55:27 h3CeUU7Y0
点一個になったのは何故かを考えると、
学校の書取テストに出るようなしんにょうの漢字に点二個がないのは当たり前じゃね

831:名無しさん@九周年
08/12/01 01:01:30 bPadpz3z0
>>827
旧字・本来の字を書いて×にする根拠はなんだ?
「この字を書き写しなさい」という問題以外では×にしちゃダメだろ
それはその先生が「物を知らない」だけ

832:名無しさん@九周年
08/12/01 01:14:35 8Yi++IQ4O
子供に説明出来ないからってのはおかしい。
なぜ一点なのかは説明できるのか?
出来るなら二点の説明も出来るだろ。

今まで適当な嘘を教えていたのなら無理だろうがな。

833:名無しさん@九周年
08/12/01 01:16:58 Zev7Vg1gO
>>831
ものを知らない先生というか
それ以前の問題じゃない?
誰も知らないよ(笑)

常用外だとか、そんな問題でもないよね。

非常識な漢字だよ(笑)

834:名無しさん@九周年
08/12/01 01:19:10 7bh2LAUz0
教える側としたら字体のブレは容認したくないんだろ
わけのわからない文字のような物かいて 
これでも書体の一つだと言い張る馬鹿がでてくるし

835:名無しさん@九周年
08/12/01 01:22:15 TmNc0+n+0
もうさ、喧嘩しないように、点を無くせばいいんじゃない?

836:名無しさん@九周年
08/12/01 01:23:42 vM+ENSMh0

止_

837:名無しさん@九周年
08/12/01 01:25:36 RDXWBZVa0
ひんにゅう

838:名無しさん@九周年
08/12/01 01:29:05 3b7oEsT50
こんなの何の迷いもなく一つなんだけど。
レベル低すぎて呆れて物も言えない。

839:名無しさん@九周年
08/12/01 01:29:48 dtqC7eqJ0
「浜」って字も濱と濵があって紛らわしい。
会社に「はまだ」という姓の人間が二人いるんだが、一人は「濱田」もう一人は「濵田」でややこしい。

840:名無しさん@九周年
08/12/01 01:33:52 TrK8fcoR0
>>824
あちらは同じ音の部首を共通にしたりしているので本来違う意味の漢字が同じ漢字になったりしている。
日本での漢字使用には適さない。

841:名無しさん@九周年
08/12/01 01:34:25 7WHUeyEf0
戸籍は○邊の姓で点が1個だったが行政からハガキが来て点を2個 邊 に
してくれと通知が来たのは今年の春だった・・・。
何でか知らんが点1個で統一したいらしい???


842:名無しさん@九周年
08/12/01 01:50:46 QIDmvfW40
テスト
森?外

これでいい?

843:名無しさん@九周年
08/12/01 02:03:54 Zev7Vg1gO
森嘔外

844:名無しさん@九周年
08/12/01 02:08:57 Zev7Vg1gO
渡邊

あ、ホントだ。
2つあるね。
へぇー
変換機能に含まれてるとはね
へぇーだね。

どうなの?子供頃から2つで書いてたの?


845:名無しさん@九周年
08/12/01 02:20:12 7WHUeyEf0
>>844
>何でか知らんが点1個で統一したいらしい???

失礼書き間違え。
点2個で統一らしいです。

子供の頃からと言うより先祖代々点一つだったのが点2つになり
変換でも点1つ無いのが現状なので点2個で統一されて良かったかも?


846:名無しさん@九周年
08/12/01 02:48:35 Zev7Vg1gO
表札では見掛けるよね。
「渡邊」ね
あっれぇ~?2つあったかな~?


847:名無しさん@九周年
08/12/01 02:50:38 9fcjdOSe0
どうせ面倒くさがって1点しか打たない&子供には書き順などは特に指導しないくせになにを言ってるんだ

848:名無しさん@九周年
08/12/01 02:58:13 aVVAzAQ90
>「子供に『この字はなぜ2点?』と聞かれて簡単に説明できない」

謎を残す方が学問的に面白いのだが。


849:名無しさん@九周年
08/12/01 05:19:25 qMNVVzr/0
>>209見て、ワロタw

生徒>これは何で2点なの?
先生>二つ目の点を下の部分と続けて書けばウネウネになるでしょ、だから点は二つなの

生徒>これは何で1点なの?
先生>続けてウネウネ書くと逆に一つ目の点が目立つでしょ、だから点は一つなの

生徒>なんで混在してるの?
先生>くずした字の基本を知ってる人と知らない人とでは、点の見え方が違うから

生徒>馬鹿なの?
先生>うん、くずした字の読み書きが出来ない大人はネ

保護者>親をバカ呼ばわりするとは、けしからん!
先生>……

「子供に『この字はなぜ2点?』と聞かれて簡単に説明できない」などの主張って…orz

850:名無しさん@九周年
08/12/01 05:25:47 OBoo1fd70
うわー これはアホだな~

851:名無しさん@九周年
08/12/01 05:25:48 RiW6yUIOO
こんなのエライ人の独断と偏見で決めていい、と思うと思う人も多いと思う

852:名無しさん@九周年
08/12/01 06:39:14 RdqoIUOf0
↓面白すぎる。

漢字テストのふしぎ
URLリンク(tvf2007.jp)

853:名無しさん@九周年
08/12/01 06:45:42 RdqoIUOf0
【文化】 「「さ」の画数は2画だ」「いや3画だ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審ひらがな小委

【文化】 「「き」の画数は3画だ」「いや4画だ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審ひらがな小委

【文化】 「「Q」の画数は1画だ」「いや2画だ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審アルファベット小委




語れ

854:名無しさん@九周年
08/12/01 06:49:25 wFonBCDQ0
>>1
日本の文化を守る官僚GJ!!!
一点表記を使うマスゴミと国民は、伝統と文化を壊している戦後左翼
死ね!!!

855:名無しさん@九周年
08/12/01 06:55:05 xGIWMjd00
面倒だから一点でいいよ

856:名無しさん@九周年
08/12/01 06:58:19 wFonBCDQ0
めんどくさいものもまた文化と伝統
めんどうな事を進んでするようにしよう

857:名無しさん@九周年
08/12/01 07:05:14 KfWfat2m0
判りづらいかもしれないけど
一点の場合、


3
ーー

2点の場合



ーー

じゃないのか?

フォントとか、2点でも


ーー
になってるが。


858:名無しさん@九周年
08/12/01 07:20:43 xGIWMjd00
>>857
違うと思うよ。

859:名無しさん@九周年
08/12/01 07:23:59 WNkdGKCq0
>>857
>>774 >>782

860:名無しさん@九周年
08/12/01 07:33:02 xGIWMjd00
>>856
どっちでもいいものはなるべく楽な方を選びたいよ。
わざと面倒な方を選んでもボールペンのインクや
えんぴつが途中でなくなる危険性が増すだけだよ。

861:名無しさん@九周年
08/12/01 09:22:36 Zev7Vg1gO
なんで今更なの?
何故、教えてこなかったの?我々は嘘を教わって来たことになるよね。
「実は間違いでした」じゃ済まないよ。


862:名無しさん@九周年
08/12/01 09:25:40 Nsk1DmCyO
おまえらジャップが漢字を統一しないから、Unicodeに広大なCJK領域を確保せにゃならなくなったんだぞ。

863:名無しさん@九周年
08/12/01 10:20:11 4sBR0pSV0
>>606
>>606


864:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw
08/12/01 11:02:35 3fKhbYin0
>>826
意外に知られていないのは缶(カン・罐)と缶(フ)。
バッティングする。
欠(ケツ・缺)と欠(ケン)も。
欠点の欠が缺の略字だと知らないと欠伸(ケンシン・あくび)の欠をケンと発音する意味が解らない。

>穀物の穀の簡体字は「谷」と書く。
穀を谷と書くのは明代かららしい。
穀を簡略させた俗字だね。

漢字簡化法案は一応の規則に則ってはいるが極端だった。

865:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw
08/12/01 11:05:04 3fKhbYin0
訂正:
穀を簡略させた俗字だね。×
穀の音通だね。○


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch