【文化】 「"しんにょう"の点は1つだ!」「いや2つだ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審漢字小委at NEWSPLUS
【文化】 「"しんにょう"の点は1つだ!」「いや2つだ!」 議論白熱、結論持ち越し…文化審漢字小委 - 暇つぶし2ch611:♪
08/11/28 11:18:51 AjmkNvvq0
>「餌」など「しょくへん」も同様に表記の幅を認める。

いまごろ,こんなこといってるのか.
明朝活字の多くの舊字体は,康熙字典の書体に基づいてゐる.あの字体は,活字にしたときに
美しくみえるやうにデザインされた書体なので,手書きするには,もともと向いてゐない.
「しょくへん」の明朝体の通りに筆記する人など戦前だって実際にはゐなかっただらう.
(だからといって,学校の試験等で活字の通りの字を書いたらアウトといふのも馬鹿な話だけれどね)
あれは,新字体の「しょくへん」の方が,むしろ正字と呼ばれるべきであって
康熙字典体の方は装飾的なイレギュラーな字体といふことができる.

このあたりは,コンピュータ上では,多くのフォントで正字の字体に混乱がみられる.
旣/槪/慨 …の共通部分がみな同じ書体かどうか,とか.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch