08/11/24 14:15:18 b9eJ0yFx0
また青森か
51:名無しさん@九周年
08/11/24 14:16:11 c5AsEGYN0
「悩みを打ち明けることが大切なので、県警や交番に相談してほしい」
田舎じゃ弱者の悪い噂はあっという間に広がるから、
地元の奴等には逆に相談できないんだよ。
地元有力者の悪事には地蔵のように動かないくせに。
52:名無しさん@九周年
08/11/24 14:34:48 pr2onh5R0
自殺じゃない手抜きの事件もあるだろうな
53:名無しさん@九周年
08/11/24 14:36:08 2rxw3OKD0
さすが暗黒舞踏発祥の地
54:名無しさん@九周年
08/11/24 14:40:14 m44wfjUw0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。
しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。
男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました
そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
55:名無しさん@九周年
08/11/24 14:41:37 oioeG6590
問題は今日の雨
56:名無しさん@九周年
08/11/24 14:44:42 3mWbaG/MO
青森の女は尻が軽いって有名だよな
57:名無しさん@九周年
08/11/24 14:48:11 hU+Pkinp0
健康問題を他人に相談してもどうしようもないだろ
58:名無しさん@九周年
08/11/24 14:49:15 8E4C6fk10
リンゴでも食ってろ
59:名無しさん@九周年
08/11/24 14:49:31 1ScbIu/eO
>>49
だけども問題は今日の雨
60:名無しさん@九周年
08/11/24 14:51:38 LMH1VSyv0
どうせ死ぬのならチョンをころ(ry
61:名無しさん@九周年
08/11/24 16:05:15 UBsypQCVO
白神山地は別名津軽樹海
62:名無しさん@九周年
08/11/24 16:07:06 DSn6AuVS0
日本の果て
63:名無しさん@九周年
08/11/24 17:58:20 2bVk4GC60
青森は仕事がないよ。公務員だけ天国
こんな事もあったしな
>【知事涙目】 24年かけ開発した青森リンゴ、手数料6,000円を納めず「あおり21」など品種登録取り消し 三村県知事が涙ぐみながら陳謝
国は何度も青森県の担当職員に電話したらしいのに、
民間では普通クビになるどころか背任、数十億円の損害賠償になるだろ
64:名無しさん@九周年
08/11/24 18:39:45 qoSv/vnW0
>>9
ギロチン
ちなみにギロチンはギロチン博士が考えた安楽死の為の装置であって、
別に罪人を見せしめに殺すための装置ではなかったんだよ。
65:名無しさん@九周年
08/11/24 18:54:23 9JALOHBRO
>>7
南国の宮崎県でも自殺率は高いんだぜ
>>13
ねぶたで跳ねてる奴らはたいていリア充
>>53
暗黒舞踏の創始者、土方巽は秋田県出身です
66:名無しさん@九周年
08/11/24 19:00:35 3mWbaG/MO
そんな有名なものすら創始者は他県出身
青森って本当に何もないとこなんだよな
67:名無しさん@九周年
08/11/24 19:06:56 RbXRivX50
行かなくちゃ
68:名無しさん@九周年
08/11/24 19:09:31 nCbJWgxbO
仕事も無いし遊ぶ所も無いし、有るのは殺伐とした自然だけ
69:名無しさん@九周年
08/11/24 19:13:20 OBtG11W+O
お前ら、自殺するために青森に行くなよ。
70:名無しさん@九周年
08/11/24 19:19:09 oioeG6590
青森出身の有名人
太宰治、寺山修司、加藤智弘
71:名無しさん@九周年
08/11/24 19:22:17 9JALOHBRO
>>66
いや暗黒舞踏なんて、そんな前衛芸術は一部の人間しか知りませんから
同じ前衛芸術なら寺山修司の方がまだ有名
72:名無しさん@九周年
08/11/24 19:30:17 AM2SKHs60
青森の可愛い女の子(14歳~21歳まで)は自殺しないでねw
俺の将来の嫁になるかもしれんのだからwww
73:名無しさん@九周年
08/11/24 19:32:23 3mWbaG/MO
>>68
有効求人倍率ワースト2だっけ?洒落にならんな
74:名無しさん@九周年
08/11/24 19:49:15 neJX+S5L0
生死は自らが決めるものではないのだ
生死の間を自らが決めるのだ
75:名無しさん@九周年
08/11/24 19:53:31 nCbJWgxbO
新幹線開通すれば観光客が押し寄せて経済発展と言ってる脳内花畑議員が居るが、即ち仙台や場合によっては東京に日帰りで買い物に行けるって事だよ
将来は、老人が死を待つ為だけの県になるかもな
76:あぼーん
あぼーん
あぼーん
77:名無しさん@九周年
08/11/24 20:01:27 +JtpTRQp0
青森の存在意義ってないっしょ
地方分権が進んだら、廃棄されそうだな
78:名無しさん@九周年
08/11/24 20:09:58 7m7dnby+0
良成良
79:名無しさん@九周年
08/11/24 20:10:32 CRYJeg2G0
これは・・・
80:名無しさん@九周年
08/11/24 20:11:21 d6Iy+kSsO
>>77バカって面白い事言うんだな。
そんなに頭悪くて、生活に支障無いもん?
81:名無しさん@九周年
08/11/24 20:19:47 5cg3iu/0O
パチ屋内での自殺も多いな!一年で、数回聞くぞ!
82:名無しさん@九周年
08/11/24 20:23:45 9JALOHBRO
>>75
ただでさえ取得の低い青森県民が
わざわざ新幹線で仙台や東京まで
何買いに行くんだよ
仙台まででも往復2万はかかるわ
83:名無しさん@九周年
08/11/24 20:25:48 LFkTlL220
一次産業と観光しかないんだろうけど、やる気ないからなぁ。
84:名無しさん@九周年
08/11/24 20:28:03 f09hjvk20
>>49マジで!!
85:名無しさん@九周年
08/11/24 20:35:42 b6VEJvc70
>>76
お前な、そういうコピペ貼って楽しいか?
もし、これを見て明日実行する人がいたとして心は痛まないのか?
お前は何のために生きてるんだ?
お前のような奴から先に死ね。
86:名無しさん@九周年
08/11/24 20:40:00 nCbJWgxbO
>>82
「商品」を買い物に…とは一言も書いてないんだがな
おどなの買い物の話しだはんで、ハナタレわらしさばわがんねがべも
87:名無しさん@九周年
08/11/24 20:40:33 F+ctZ6FPO
大間のマグロ、陸奥湾のホタテ、、八戸のイカ、サバ
青森シャモロック、リンゴ
青森で重要なのはこんなもんか
88:名無しさん@九周年
08/11/24 20:40:51 ymv6EWL60
死にたいやつには死なせてやれよ
ぐだぐだうるさい
でも本当に死にたいやつはどこにもいない
本当は生きたいのがほとんど
89:名無しさん@九周年
08/11/24 20:43:06 SDUfJ8Yh0
青森県を出て4度目の冬が来ます。
東京の街はにぎやかだけど、
人のぬくもりがちょっと足りない気がします。
お父さん、お母さん、じいちゃん、ばあちゃん、
みんな元気でいるか。
俺は歯を食いしばってがんばってる。
ボーナスが出たらなんか送る。
楽しみにしてろや。
90:名無しさん@九周年
08/11/24 20:43:12 5P+2z44d0
30代は勝ち組負け組がはっきりする頃だからなぁ。
たまたま収入が安定してたから死のうとは思わんかったけど、
借金でもあったら死んでたかもしれんわ。
91:名無しさん@九周年
08/11/24 20:44:01 6dCS/Bs+0
>>88
そうでもないぞ、政治が悪いから未来もなく
ただ生きている人間は山ほどいる
92:名無しさん@九周年
08/11/24 20:49:12 raNLmm4IO
>>63
高卒新卒の男子でも仕事が無いんだから女子のまともな就職はほとんど無いだろう。
だから青森の新卒女子ならさっさとお見合い結婚して30~40代喪男の結婚相手になればいいのに。
それをせずに遊んでばかりいるから青森のええ公務員がアニータに寄生されて青森の金をチリに持ってかれることになるんだ。
青森の若い娘がお見合いでさっさと結婚してればアニータが公務員にくっつくこともなかっただろうよ。
93:名無しさん@九周年
08/11/24 21:17:39 iInka5av0
不夜城青森
94:名無しさん@九周年
08/11/24 22:02:56 p8eXYY340
田舎では自殺する老人が増えている。
95:名無しさん@九周年
08/11/24 22:04:28 X3W77t6Y0
だけども
96:上島
08/11/25 00:34:23 yI748t1pO
絶対に、死ぬなよ!
絶対に!
97:名無しさん@九周年
08/11/25 00:36:06 3YBrtgNN0
>>1
>同課は「悩みを打ち明けることが大切なので、県警や交番に相談してほしい」と話している。
一番、相談にのってはいけない相手(日本人の中では)だな。
特アに相談するのと変わらん。
98:名無しさん@九周年
08/11/25 00:36:08 GJaMuBdOO
今夜が山田高校
99:名無しさん@九周年
08/11/25 00:36:44 REveKo/HO
内二人は、AKB加藤の両親
100:名無しさん@九周年
08/11/25 02:00:33 CJD+ELhI0
青森は日本一給料が低い、その仕事も日本一少ない
東京で底辺やってた方が稼げるw
101:名無しさん@九周年
08/11/25 02:01:53 XpWHo5Aq0
東北人は生きる価値ないから死に絶えろよ。小沢みたいなカス田舎者が総理大臣とかふざけるな。
102:名無しさん@九周年
08/11/25 02:02:41 8oowyUcV0
寒さと欝の因果関係が叫ばれて久しい
寒冷地に住む諸君は
これから冬にかけて欝欝欝としやすいから
家族に告白して置くように
ウアァ
(>'A`)> 朝からキツイわ俺 マジレスしてんじゃん
( ヘヘ
103:名無しさん@九周年
08/11/25 02:14:54 t89KIOxB0
>>87
長いも、ごぼう、カシス、フォアグラ、しじみ、スタミナ源たれ
そういえば先週、仕事が無くて知り合いの大工が2人も首を吊って死んだと
うちでよく仕事を頼む大工が言ってたなあ
104:名無しさん@九周年
08/11/25 02:24:28 tiG37rvA0
>>102
季節性うつ病は
温度説より日照時間説のほうがメジャーじゃね?
治療用のなんか光る機械とかも売ってるし
十数年前に北欧に住んでた知人が
「冬になると人がバンバン自殺しちゃうよ!」って騒いでた
当時から「セロトニンが冬は減ってやばいらしいよ!チョコが効くらしいよ!」とか言ってた
でも自分は敢えて日照時間より温度説派
寒いのやだもん
105:名無しさん@九周年
08/11/25 02:35:45 ALKN2wOt0
寒くて辛くて仕事が無くて低賃金で娯楽が朝鮮玉入れしかないと絶望的にもなるわな
106:あぼーん
あぼーん
あぼーん
107:名無しさん@九周年
08/11/25 03:00:13 bkXQCVw/O
青森って、意外と哲学者
タイプが多いんだね
108:名無しさん@九周年
08/11/25 03:01:14 7T+laWTa0
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金は使っちゃってもうありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
<*`∀´> / < *`∀´> /
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
109:名無しさん@九周年
08/11/25 03:02:06 tBDkhgGn0
>>1
>>同課は「悩みを打ち明けることが大切なので、県警や交番に相談してほしい」と
>>話している。
役所の生活保護受給申請窓口に相談しろとは言わないんだな
110:名無しさん@九周年
08/11/25 03:03:17 b6U9uZ54O
貴重な鉄砲玉が…
111:名無しさん@九周年
08/11/25 03:06:27 1eQy2ltIO
それよか、お前ら 祭りが始まってますよ。
ファーストステップって会社が遅刻した社員に駅前で反省文を読み上げる罰を与えたんだと。
で、ヨーツベに動画をアップして晒し者にしたんだとさ。
当然その会社の社長が叩かれてる。
112:名無しさん@九周年
08/11/25 03:07:09 r+/5UZEhO
厚生省が悪い
113:名無しさん@九周年
08/11/25 03:08:35 gBMwwqJFO
警察は自殺統計原票をまとめるが、自殺を防ぐために相談を受け付けたいなどとは全く思ってないよ。
試しに交番や署に行ったら当惑される。
下手すりゃ警職法に基づいて保護され、家族に通報されて大騒ぎになってしまう。
自
114:名無しさん@九周年
08/11/25 03:10:35 S9RubccLO
>>103なるほど!
あと田子のニンニクもあったね
大工2人ですか
青森の産業全体ではないと思うけど厳しいなぁ・・・・・
微力だけど青森の美味い物をお取り寄せするべ
115:名無しさん@九周年
08/11/25 03:11:46 9b/LevtU0
青森県って北海道より寒いイメージがあるな
なんかつくればいいんじゃね
若い奴がいないようなイメージもある
職もなさそうだし
可愛そうなイメージがある、じいちゃんとか漁師みると応援したくなる
勝手なエゴだけどw
116:名無しさん@九周年
08/11/25 03:12:09 xJP2wxvn0
悩み相談とか、何の役にも立たない。
加藤が誰かに悩みを相談しても(実際してたが)
結果は何も変わらない。
病気の人が悩み相談しても、病気は治らない。
117:名無しさん@九周年
08/11/25 03:12:24 g+B1xwd60
あのさ、青森の生活相談窓口とかはさ、
とりあえずしょっぱな軽くあしらうのをやめろや。
追い詰められてる人間はそれであきらめちゃうんだぜ。
ごねる馬鹿ばっか甘やかしてんじゃねぇよ。
118:名無しさん@九周年
08/11/25 03:12:29 I3varsYb0
三十代が倍増て・・・恐ろしい世の中になってきたな・・・
119:名無しさん@九周年
08/11/25 03:14:05 dhdovL4G0
秋田県は減っているというのに
これは県庁の努力が足りない
120:名無しさん@九周年
08/11/25 03:16:24 apPmnT04O
35歳で借金2500万円抱えてた俺が来ましたよ。
まあヤクザや闇金にだけ返して自己破産したけどな。
今は公務員みたいな仕事におさまってる。
生きてりゃ何とかなるもんだな。
121:名無しさん@九周年
08/11/25 03:25:16 PdHeXtGk0
>>119
青森県なら首を吊るのに適当なリンゴの木も多いし、
自殺で地域おこしするのもいいんじゃないかな。
122:名無しさん@九周年
08/11/25 03:33:36 0QCLayWfO
クリスマスプレゼントに死をくれ。どうせ近いうち過労死すっけど。
123:名無しさん@九周年
08/11/25 03:39:16 PA+otCQF0
この前初めて青森駅に降りたけど、町も人も死んでるように見えた。
顔となるはずの青森駅も上から粗大ゴミを落として作ったような
醜い建物と駅前の狭苦しい息苦しい雰囲気。
あれを誰も改善しようと働きかけたりしないんだな。
日本人全般に言えることだけど、思想の根幹はひたすら「我慢忍耐」なんだろうな。
最悪だな。
124:名無しさん@九周年
08/11/25 03:50:30 1XfJ8jBu0
再処理施設も今年から稼動開始かぁ
今後10年で周辺世帯に謎の白血病患者が激増し自殺者はさらに鰻登りだなこりゃ
>>123
その体質の如何はともかく改善をばら撒きに頼ってたからね
緊縮財政とかやられたら全部パーですわな
仕事奪って子供奪って挙句にはその身代わりのばら撒きもやめて
一体何がやりたいのかねぇ中央のお偉方は
125:名無しさん@九周年
08/11/25 03:54:28 z8NfVdT40
>>123
何寝言言ってんの
青森は地方で一番活性化された駅前ですから
>>124
ゴミクズ田舎者はとっとと氏ねよ
まず農村で人口爆発して無理矢理都会に押し付けたんだろうが
で、自分らで仕事作る努力もせずにずーっと補助金に寄生しやがってよ
そら食い詰めもするわ
126:名無しさん@九周年
08/11/25 04:03:58 I+N3sSBJ0
青森駅は潮風が通る街だな。
たまに通るんだけど、おもしろいね。
明るい人も居ると思う。
駅近くに市場とか商店街とか朝からやってたな。
安い店も結構あった。
八戸より駅前が栄えていて地方って感じがしない。
127:名無しさん@九周年
08/11/25 04:13:27 1XfJ8jBu0
>>125
いつ
どこで
どのくらいの
人口爆発があったのか
地域別統計データでも示せるかい?
あと何で東京に企業の本社が集中してるのかに関してもちょっと勉強する事をすすめるよ
あんたじゃあまりにも無知すぎて話になりそうに無いけどね
128:名無しさん@九周年
08/11/25 04:53:13 TlGPSYNA0
自殺を止めて生き地獄に引き戻されるのと
後押しして貰えるのはどちらが本人にとって
救いになるのだろうか
129:名無しさん@九周年
08/11/25 09:15:45 ERHnmxwX0
同情するなら金をくれ!
130:名無しさん@九周年
08/11/25 10:39:27 g3wz2KsR0
青森滅ぶと食糧自給率が一気に飢渇するだろうし
もちっと機転動かしてみせろよ田舎もん
131:名無しさん@九周年
08/11/25 10:59:21 swjK+eoKO
>>121
地域おこしが、
りんごの木で首ツリーの
イルミネーションですか?
支ね
132:名無しさん@九周年
08/11/25 11:00:14 vbxA6N/i0
どうした青森
133:名無しさん@九周年
08/11/25 15:29:11 2DK5YSnj0
【待遇2倍】やっぱり公務員天国だった!【日本】
スレリンク(koumu板)