08/11/19 12:57:42 DLyMmzpXO
>>91
つい先日捕まった人いたけどw
98:名無しさん@九周年
08/11/19 12:59:09 yMYDc3iKP
大きな工場になると、敷地内移動用にナンバーなし車があって、法的には無免許でも運転出来る。
会社が免許所持車にしか運転させてくれないけどね。
99:名無しさん@九周年
08/11/19 13:00:03 a1l09fAY0
俺の大学のキャンパスも制限速度20km/hの標識ある。
デザインがちょっと違うからローカルルールってすぐわか
るけど、ネズミ捕りやったら教員含めて全員捕まるな。(w
100:名無しさん@九周年
08/11/19 13:00:58 gh4ET1Fg0
>>98
免許持っていても公道に出たら一発アウトだけどねw
工場地帯なら公道でもナンバーもウインカーも付いていないリフトカーがウロウロしている光景をチラホラみるw
101:名無しさん@九周年
08/11/19 13:02:30 p+zBCX7l0
>>97
そりゃ他人の道(市道)に勝手につくれば捕まるのは当然でしょ。
102:名無しさん@九周年
08/11/19 13:03:16 6tg9kmfYO
>>67
筑波大学は構内で警察による飲酒運転取り締まりあり。
103:名無しさん@九周年
08/11/19 13:03:57 nlKgQrYYO
こりゃ
「どんだけぇ~ スピード出せば気がすむの~ 静岡県警」
の立て看板も偽物鴨しらんな。
104:名無しさん@九周年
08/11/19 13:10:11 cPCz/NA9O
筑波大学は、各アクセス道路にゲート付けて、私道と構内の区別をはっきりさせりゃ済みそうなもん。
しかし、それしないのは、それだけの設備のコストや、守衛の人件費が出ないのもあろうが、
現実にもう近隣住民の道路として機能してしまってて、今更閉鎖できんのだろ。
ならば、それは正に道路であると言うしかない。
道路交通法に支配されるしかないね。
105:名無しさん@九周年
08/11/19 13:13:30 Fa1xvlSP0
>>94
それだとゲート付きのコイン駐車場やマンション駐車場はOKなっちゃうよ。
ゲートの有無に関わらず不特定の人が移動しているような所はアウト。
106:名無しさん@九周年
08/11/19 13:14:01 DLyMmzpXO
>>101
私道とはいえ公共性があるから公道と同じに見なされるって話だからさ
107:名無しさん@九周年
08/11/19 13:14:47 RxKQb8SZ0
上でも出ているが私道でも往来があるとアウトなんだぞ
スーパーの駐車場とかでもやられる可能性はあるから注意だ
あと矢印信号で→が出ている時にUターンするのも厳密にはアウトだから目を付けられてる奴は注意しとけよ
108:名無しさん@九周年
08/11/19 13:15:51 cSrRO8Xw0
パトカーだって一時停止線なんて守ってないよ
109:名無しさん@九周年
08/11/19 13:19:12 p+zBCX7l0
>>105
一部の法律で見なされるだけで、基本的には個人での管理だよ。
私道に信号機つけてって言ってもまずつけてくれない。
110:名無しさん@九周年
08/11/19 13:19:18 sougFZDW0
>>95
お前にしか「とまれ」が見えていないんじゃないか?
むしろ、お前がみんなに見えていないのかもしれない。
111:名無しさん@九周年
08/11/19 13:20:06 a2PSWmLG0
>>105
私道の駐車違反は取り締まってくれませんが
112:名無しさん@九周年
08/11/19 13:21:16 cPCz/NA9O
たとえ形だけゲートになってても、現実的に、関係者以外立入禁止するような運用してなければ、
それは一般交通の用に供してると見なされるかも知らんな
113:名無しさん@九周年
08/11/19 13:23:13 6tg9kmfYO
>>99
国公立機関は歩車分離ができていたら時速20から30キロで通行ができる(標識あり)。
30以上は法律で認められていない。
歩車分離ができていないところはすべて歩道なので、車は時速8キロ以下で徐行しなければならない。
守っていないところ多すぎだが。
114:名無しさん@九周年
08/11/19 13:34:28 Fa1xvlSP0
>>111
駐車違反となる要件を満たしてないからだろ。
115:名無しさん@九周年
08/11/19 13:37:31 a2PSWmLG0
>>114
公道は原則駐車禁止だろ
116:名無しさん@九周年
08/11/19 13:39:43 LMyWO+fa0
公道に出るときには一時停止して安全確認じゃなかったけっか
俺の勘違い?
117:名無しさん@九周年
08/11/19 13:41:47 n612v9r50
私道を市道として指導か