【社会】 突如現れた「レンタルお姉さん」、36時間ゲームし続けるほどのひきこもり男性を救う…列島縦断講演会at NEWSPLUS
【社会】 突如現れた「レンタルお姉さん」、36時間ゲームし続けるほどのひきこもり男性を救う…列島縦断講演会 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@九周年
08/11/18 19:41:13 SNWfYesL0
まあ、2chで書いてもネタ扱いされるだろうが聞いてくれ。

不眠症で精神病院に入院したのがきっかけで、
10代少女のひきこもりやリスカ癖と付き合うレンタルお兄さんみたいなのをやってた。
統合失調症で薬物しか効果ないような重症例以外はほとんど社会復帰させられたよ。

で、経験した30例以上の大半は親が原因なんだな。
自己主張が強すぎる親、過干渉の親、頑迷すぎる親。
親を責めるような事言うと客が逃げるので、病院はそういう事ほとんど言わない。
言わなくっても入院という手段で親から隔離すれば一緒だから。
でも退院すると元の木阿弥になる子が大半。

俺は1週間以上、朝から晩まで通うか同居させてもらう形で活動してた。
対象少女に対しては話しの聞き役になる程度、大半は親の育てなおしに費やした。
こう言っちゃ酷かも知れないけど、子供に対して精神毒そのものの親が多いこと多いこと・・・

「子供のことを思っているから言うんだ」とか「私の子供の頃は・・」
関係ないってーの。ただの押し付けだってーの。

「親子の会話は絶やさなかったのに・・」
あんたそれ、会話じゃなくて説教と自分語りだから・・・
会話ってーのは互いに話したい事を話せて会話でしょうよと。

必要に応じて近所に1人暮らし用の部屋を借りさせたり、遠方の親類宅へ預けてもらうこともあった。
どうしようも無くて俺ん家に預かった事もあったけど、リスク高いから念書を書かせたよ。
そんでもやりたくない。24時間看護なんて死ぬほど疲れる。
親子の間に入るってのは、双方から依存されるって事だから精神的疲れが半端ない。
でも、まずは依存されるような人間関係を作らないと何やっても効果ない。

この「レンタルお姉さん」ってのがどの程度の活動してるか知んないけど、
子供を救うには「親の毒」を遮蔽するような人間が家庭に入る必要はすごっくある。
親自身は、自分が毒を撒いてることを理解できないから、言葉で説明してやっても無駄。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch