08/11/18 00:58:18 0
(>>1の続き)
関連法案の成立後は、消費者庁がこうした事故を「重大事故」と判断すれば、是正勧告や
命令を出し、取引禁止、回収させることが可能になる。
しかし、事業者に対する立ち入り調査や処分を担当する消費者安全課はわずか20~30人の予定。
調査のノウハウもないため、内閣官房では経験豊富な警察や公取委OBを多数配置して補う意向。
実際に業者の立ち入り調査などに携わってもらう。
消費者庁については、規制を行う際の主導権をめぐって担当省庁間で調整が進んでおらず、
今国会での審議入りを疑問視する声も出ている。
◇
【用語解説】消費者庁
消費者行政の相談窓口や情報を一元化し、各省庁の司令塔とすることを目的に、内閣府の
外局として設置が計画されている。設置法案を今国会に提出中。食品や製品表示などで業者の
具体的な不正調査や処分を行う際には、農林水産省や厚生労働省などと共管になるため、
「行政を肥大化させる」「屋上屋を架す」という批判も出ている。現行法では規制外の
事故や業者を対象にした消費者安全法案も今国会に提出されている。同法案では、消費者庁が
独自判断で業者に立ち入り調査をしたり命令を出したりできる。
(ここまで)
3:名無しさん@九周年
08/11/18 00:58:51 P2Y6EEZH0
ただの天下りじゃ・・
4:名無しさん@九周年
08/11/18 00:59:09 TzXXLUhM0
どう見ても天下り先です
本当にありがとうございました
5:名無しさん@九周年
08/11/18 00:59:34 xbeYmbIi0
うわぁ、中国並みの国民・企業統制になりそう
6:名無しさん@九周年
08/11/18 01:00:24 tZl0iKe+0
触手に反応したのは俺だけだろうか
7:名無しさん@九周年
08/11/18 01:01:01 xAGlryG+0
アムウェイとかタバコ会社とかを真っ先に規制すべきなのに、
この手の巨悪は放置されるんだよな。
8:名無しさん@九周年
08/11/18 01:01:15 SiNhXwzuO
時間が時間だ。
ウハウハ触手
に見えても仕方ないだろ
9:名無しさん@九周年
08/11/18 01:01:24 YE7/AcT9O
また公務員の利権作りか
10:名無しさん@九周年
08/11/18 01:01:57 SIDis/7S0
TVタックルやたかじんで三宅さんが提案した事が本当になったな
11:名無しさん@九周年
08/11/18 01:02:06 Ww/kC8b40
天下りかよw
12:名無しさん@九周年
08/11/18 01:02:12 5F8zlSPq0
警察や公取の天下り先になっただけかよクソが死ね野田
13:名無しさん@九周年
08/11/18 01:02:18 XR8QhrX10
>>1
ほらね。単なる天下りの受け皿でしょ。だから言ったじゃん。
14:名無しさん@九周年
08/11/18 01:03:05 bDNS4BiU0
豚大臣ともども消費者庁ごと消滅させろ
15:名無しさん@九周年
08/11/18 01:03:08 6heSw8nu0
創価、官僚、経団連と連係して民から金を毟り取るのが自民政治
16:名無しさん@九周年
08/11/18 01:03:35 /wyyVVB50
_, ーー ーー-- .
ノ `ヽ
| _ノ ヽ、_ヽ
l (●) (●)|
l ::::::::⌒ (__人__)l
i´ヽ、、i,. |r┬-| | は?
ゝ ` 'l` `ー'´/
`‐-、 l -- -―<
l ` Y Vヽ,
─────i ノ──/ l.───────
`‐- ' (⌒ ´ 丿
17:名無しさん@九周年
08/11/18 01:04:07 jFrfU7/10
「その件は突っ込まないで」「この会社はスルー」「そこはあっち系の輸入業者だから」
ノウハウの伝授ですね。わかります
18:名無しさん@九周年
08/11/18 01:04:28 LL/bqvD90
>>3-4
と言うけれど、実際こういう捜査機関の職員と、普通の行政職員とでは、
捜査・調査の能力というか緻密さや徹底振りといったノウハウは全然違うよ。
自ら進んで調べるのと、業者等に指示して報告を受けるのとの違いだな。
19:名無しさん@九周年
08/11/18 01:04:31 Nl7t7Rn/0
天下り万歳w
違法賭博のパチンコ業界との癒着のようになるのだろうな
20:名無しさん@九周年
08/11/18 01:05:29 p+xKBvDA0
どう見ても天下りだし、実動部隊って目指してるのは特高警察か?
企業版人権擁護法の色彩が色濃くなってきたな。
消費者庁設置法案廃案にしろよ。
金がなくて消費税上げとか言ってる時に、無駄な官庁作ってんじゃねぇ
21:名無しさん@九周年
08/11/18 01:05:38 Vwk62xIpO
>>13それが政治
なんもかんも全て利権
22:名無しさん@九周年
08/11/18 01:06:08 HaUMy4YX0
そんでやる事と言ったら蒟蒻畑叩きくらい
ざけんなばか
23:名無しさん@九周年
08/11/18 01:06:45 +wwwFAHx0
お前らプロの警察官舐めない方がいいよ
団塊の世代大量退職特集でNHKが取材してたけど
プロの警察官はほんのわずかな違いで即座に不審者と分かるらしい
24:名無しさん@九周年
08/11/18 01:06:57 kJpwSosc0
パチンコヤクザ警察の天下り再雇用先ですかwwwww
やべぇwwwww笑えるwwwwwwwwww
25:名無しさん@九周年
08/11/18 01:07:18 6heSw8nu0
利権という腐った部分は最初は小さいが時間をかけてどんどん拡大腐食していくからな
自民は長く政権にいすぎた
26:名無しさん@九周年
08/11/18 01:07:34 xbeYmbIi0
>>23
犯人は20から30または40から60ですね、わかります。
27:名無しさん@九周年
08/11/18 01:07:45 QHN8i2YJ0
あーらら、こういう展開なのね
28:名無しさん@九周年
08/11/18 01:08:13 /1VhP/Al0
消費者庁みたいのを国がやらなかったとしても、
公取や警察のOBは雇われるだろうから問題ないと思うね
そもそもの問題は、消費者庁の存在だけど
29:名無しさん@九周年
08/11/18 01:08:49 h08SPF6Z0
やましい人間は警官を見ると目をそらす、逃げるというのが警官の思考です
ですから、正しい人間は街で警官を見かけたら、適当に距離を詰めて
ガンつけしましょう、目をそらす警官はやましい警官です
30:名無しさん@九周年
08/11/18 01:08:52 3O+GtMMJ0
天下ごめんの天下り
31:名無しさん@九周年
08/11/18 01:08:53 fm/7ORB90
パチンコとサラ金とロッテはスルーっすねw
32:名無しさん@九周年
08/11/18 01:09:07 SIDis/7S0
操作能力が無いより、あったほうがいいと思うけど。
何がいけないの?
33:名無しさん@九周年
08/11/18 01:09:26 KGwyEzHv0
>>23
不審者だと判ってどうするの?
パチンコ屋なんて真昼間から堂々と営業してるけどお咎め無しやんw
34:名無しさん@九周年
08/11/18 01:09:39 AKNLDMai0
オレは一生消費なんてしない
35:名無しさん@九周年
08/11/18 01:09:58 5F8zlSPq0
>>29
wwwwwwwwwwwwwwwwww
36:名無しさん@九周年
08/11/18 01:10:14 Od8HpCqv0
そもそも政治・行政に不正をするなというのが無理だろ
不正の無かった時代なんてあるわけない
疑いが出ただけでクビでいいだろ
不正の操作に時間と金を使うのがもっと無駄になる
火のない所に煙はたたん。わきが甘いのが悪いのだと・・
37:名無しさん@九周年
08/11/18 01:10:30 tvcWTrHb0
酷いな。
まぁ、予想通りか・・・。
それにしてもこんな省庁に国民の税金を投入して許せないよね。
そもそも日本には消費者センターや国民生活センターという素晴らしいものがあるんですよ。
中小企業イジメなんかではなく、今までの機関以上のものを見せないと国民は納得いかないと思う。
ただでさえ、不景気や価格高騰で厳しすぎる世の中なのに・・・。
38:名無しさん@九周年
08/11/18 01:10:46 S1ru1gAS0
非常勤 100人
何の役に立つの?
39:アマ警察官
08/11/18 01:11:41 zYBsc61u0
>>23
それは無いw
あとプロの警察官ってオマイさんはw
40:名無しさん@九周年
08/11/18 01:11:42 VMQ3RkIjP
警察OB票ゲットおめでとう
41:名無しさん@九周年
08/11/18 01:11:48 QG4zMMdZ0
天下り腹下り
現役出向で良いだろ ね!聖子ちゃん
42:名無しさん@九周年
08/11/18 01:12:05 p+xKBvDA0
焼肉・パチンコ・風俗・サラ金・893
チョンの五大産業は仮に消費者のためにならないとしても
これで潰されることはなくなったわけだな
43:名無しさん@九周年
08/11/18 01:12:10 AUHy8gh+0
警察の天下りか。
タバコや駐禁を取り締まるのと同じだな。
44:名無しさん@九周年
08/11/18 01:13:34 xEuSe2KiO
天下りじゃねーかw
消費者庁なくせよ
45:名無しさん@九周年
08/11/18 01:13:51 6wuW2Nrt0
天下り警察官僚が、モンペの言い分を鵜呑みにして、マンナンライフのような善良な会社を、因縁つけて脅す省庁って事ですか。
素晴らしいモンスター省庁になりそうですね。
46:名無しさん@九周年
08/11/18 01:14:04 sB7MX7+C0
福田首相が表明する“消費者庁”は本当に可能なの? | R25
URLリンク(r25.jp)
福田康夫首相が年頭の会見で「生活者、消費者が主役へと転換するスタートの年にしたい」と述べ、
消費者行政の一元化に意欲を示した。その後、首相が21年度に新組織を設置するという目標を明らかにした
47:名無しさん@九周年
08/11/18 01:14:20 I2kQyHQ80
「越前屋、そなたもワルよのう」
「いえいえ、御奉行様程はとてもとても・・・」
↑こういうノウハウですね
48:名無しさん@九周年
08/11/18 01:14:37 5F8zlSPq0
>>38
誰も仕事せずに月1回集まって宴会して月収60万の仕事だよ
天下りした人たちの金儲けの役に立つよ
ちなみに非常勤で雇われてる人は他にもいくつか非常勤の仕事掛け持ちしてるから
月収200万とか300万とか普通な人ばかりだよ。勿論その給与は全額税金からでてるよ
野田はマルチから献金 天下り先確保で公取と警察の票をゲットして今後も国政に関わって利権作りをしてくんだろうな
49:名無しさん@九周年
08/11/18 01:14:46 yZpjIRgo0
官僚の天下り団体が 消費者の声?
消費者庁なるものが組織されたが、その消費者庁に消費者の声を代弁する形で
情報提供する事になったのが独立行政法人国民生活センターだ。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
ところがこの組織蓋を開けてみると非常にうさんくさい。
まず組織のトップは官僚の天下りで、退職金泥棒の棲家だ。
平成18年度の退職金
A理事 在職期間2年1月 406万円
平成19年度の退職金
B理事 在職期間3年6月 580万円
C理事 在職期間3年8月 501万円
D理事 在職期間4年0月 543万円
理事の平均年収 1300万円 理事の前職 官僚!!!
こんな連中がなんで国民生活センターで、消費者の声を代弁する組織なのか??
50:名無しさん@九周年
08/11/18 01:14:59 mjY5Oc3x0
天下りだろ?
51:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/11/18 01:16:23 Iljg4G490
もう天下り用の機関の創設は要らん。
52:名無しさん@九周年
08/11/18 01:17:07 p+xKBvDA0
消費者庁廃案に持ってけないのか?
野党でも反対の声あげろよ、明らかに天下り先確保で税金の無駄遣い
その上健全な中小企業が有無を言わさず潰されるかもしれんのだぞ
53:名無しさん@九周年
08/11/18 01:17:13 5F8zlSPq0
>>49
国民生活センターとか消費者センターの苦情を握りつぶすのが仕事じゃないの?
自民が献金貰ってる企業に都合の悪い情報は全部揉み消すんでしょー
54:名無しさん@九周年
08/11/18 01:17:35 v6qSKQs10
「捜査ノウハウ」って何?年寄りの無駄な経験なんていらないよ
55:名無しさん@九周年
08/11/18 01:17:48 KPxU0CRL0
トップが野田みたいなアレな大臣じゃ案山子を揃えても意味ないな
56:名無しさん@九周年
08/11/18 01:18:51 AUHy8gh+0
中国産毒食品には捜査ノウハウなんて役に立たないし、
コンニャク畑にも役に立たないよなぁ。
いったいどこで役に立つんだろう?
57:名無しさん@九周年
08/11/18 01:18:59 6heSw8nu0
野田って利権ずぶずぶのイメージあったけどそのままだな
さすが古賀の愛人w
58:名無しさん@九周年
08/11/18 01:19:23 nRVMEP4W0
こういうのも天下りなんだろうな。
【政治】「子ども庁」創設を検討へ 幼保一元化施設の推進に狙い
スレリンク(newsplus板)l50
59:名無しさん@九周年
08/11/18 01:19:45 p+xKBvDA0
しかしあのサルも最後にとんでもないクソ官庁残してくれたな
辞めてからも国民に迷惑かけやがって、とんでもない獣害だわ
60:名無しさん@九周年
08/11/18 01:20:01 5F8zlSPq0
~法人系の天下りから~庁設立系の天下りに切り替えたんですね
61:名無しさん@九周年
08/11/18 01:20:04 w/36syr70
朝鮮企業の不祥事をもみ消すのが仕事ですねよくわかりました
62:名無しさん@九周年
08/11/18 01:20:32 6wuW2Nrt0
>>52
野田と消費者庁利権のために、マンナンライフはもう少しで潰れそうですね。
いやー、消費者庁が出来たらどー言う運営されるのか丸分かりなのがコエーな。
どーせ、毒米とか輸入毒野菜はガン無視して、モンペのキチガイ沙汰の言い分を丸呑みして、マンナンライフのような優良中小企業を
ぶっ潰していくんだろーさ。
63:名無しさん@九周年
08/11/18 01:20:50 EfT7ZalW0
>1
こんなのやるのが目的なら警察や検察の中に消費者部門を設けるだけでいいだろw
消費者庁、ほんと無駄。
64:名無しさん@九周年
08/11/18 01:21:33 yZpjIRgo0
ねえねえ 警察ってさ~~~
民事不介入ていってさ~~~~
マルチも悪徳もほとんど見逃してきたんだろ・・・
見逃すノウハウを伝授するわけ・・・?? 消費者保護って殆ど 民事分野だよね!
65:名無しさん@九周年
08/11/18 01:22:22 OVKT3Lkz0
野田以前の問題として、官僚に原稿全部書かせて
その原稿の漢字も読めない馬鹿が総理だから
財政難でも役人のやりたい放題、天下り天国なんだろ
66:名無しさん@九周年
08/11/18 01:22:41 A6bLe+ub0
天下り乙
67:名無しさん@九周年
08/11/18 01:23:12 lma0JFS0O
>>1
触手モノで抜きたい…
68:名無しさん@九周年
08/11/18 01:23:41 i5PbWFRA0
一種の公務員優遇策だな
当にキチガイ沙汰だ
69:名無しさん@九周年
08/11/18 01:23:50 +K/+W1ds0
利権の天下り組織なのでしょ?国民は何も期待してませんよ
70:名無しさん@九周年
08/11/18 01:23:56 PgDwC1FI0
蓋を開けてみたら不正隠しに利用されたりしてなんてな
71:名無しさん@九周年
08/11/18 01:24:12 /VRF5PRe0
ウハウハ触手に見えた
72:名無しさん@九周年
08/11/18 01:24:44 Jqion3s+0
まずは大臣をクビにしろ!
話はそれからだ!
73:名無しさん@九周年
08/11/18 01:24:47 iyMftrML0
ハゲタカ外資の露払いが裏社会から国家権力に代わるのかね?w
消費者保護を大義に日本企業の乗っ取りですか?
【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
スレリンク(seiji板)
74:名無しさん@九周年
08/11/18 01:24:55 MUzKQ6J0O
ノウハウを持ったでは無く
天下りでウハウハのOBなんだろ
75:名無しさん@九周年
08/11/18 01:24:59 Cm5WmAomO
野田久しぶりwwwwww蒟蒻のはどうなってるの?
76:名無しさん@九周年
08/11/18 01:25:46 6wuW2Nrt0
>>69
それだけならまだマシ。
モンペのキチガイ沙汰の言い分だけを持ち出して、優良中小企業つぶしとか平気の平左でやる。
こんにゃくゼリーのマンナンライフ潰しで思い知ったぜ。消費者庁なんて作ったらヤバイ。
77:名無しさん@九周年
08/11/18 01:26:43 p+xKBvDA0
昔「県警対組織暴力」って映画あったけど
消費者庁はもろ組織暴力って感じだな(利権あり腐敗あり強権ありで)
78:名無しさん@九周年
08/11/18 01:26:49 6jL/2FMT0
あえて投じてみるが、これは駐禁取り締まりのジジイどもと違って
天下り団体ではないんじゃないか?
全省庁管轄分の消費者担当事案を警察の現場OBにやらせるとなると
それは絶大な効果がある&もう少し人数規模を増やしてもいいかも知れない
問題は実働部隊が現場のたたき上げかどうかだが。
>>54
警察はあなどれない
>>76
それは省庁じゃなくて政治家
79:名無しさん@九周年
08/11/18 01:27:48 HsnjuDtM0
>>62
こんにゃくゼリーとかの前例もあるし
あからさまな利益誘導しそうで嫌だよな
いつのまにか良品を作る企業が無くなって
政治家に献金していたおかげで粗悪品を作る企業が
残ってその分野を独占していたとか嫌じゃん
こんにゃくの件はそういうのが有り得そうだと思った。
というか、自由市場原理主義者はどこに行った?
こういう介入こそ良くないだろう
80:名無しさん@九周年
08/11/18 01:28:50 /klo0v5C0
業界にたかるのがオチ。
接待漬けで、カネを渋るところだけ規制する。
81:名無しさん@九周年
08/11/18 01:29:10 6heSw8nu0
>>78
随意契約の言い訳が特殊技能を持った団体だからってのを見てきたはずだが
82:名無しさん@九周年
08/11/18 01:29:13 E/dbsgf50
どこまで政府組織をデカくすりゃ気が済むんだ!!!!!!!
国民の税金でコイツら賄うんだぞ!!!!!!!
金あんのか!!!!!!!!!!!!!!!!!
83:名無しさん@九周年
08/11/18 01:29:28 k8/Q0nUi0
消費者庁なんてマジでいらんて!
84:名無しさん@九周年
08/11/18 01:29:44 6wuW2Nrt0
>>78
野田は、消費者行政担当相。
その職権を濫用してやったんだぞ、アレは。
さらに消費者庁が出来れば強権も付いてくる、そして警察官僚の後ろ盾・・・
真面目に、モンペの言い分にどこも逆らえなくなるぞ。
85:名無しさん@九周年
08/11/18 01:30:51 3rfVv1+Q0
うーんなんだかなあ、もっと化学やDNA解析で追い詰めて
行く機関が出来ると思ったけど、
こんな天下り機関作るだけなら、今ある公取、警察、厚労省の
部門を強化すればいいだけじゃないの。
むしろ強力な権限を持たせることも怖いけどな。
86:名無しさん@九周年
08/11/18 01:33:13 6wuW2Nrt0
まあ、消費者庁は民主党がかなり慎重姿勢みたいだから、そー簡単には行かないだろうけど。
しかし、こんにゃくゼリーの一連の動きには胡散臭さと、エゲツなさと、ヤバさ以外に感じないのが何とも。
これで消費者の地位が向上する!なんて誰も思っていない。
87:名無しさん@九周年
08/11/18 01:33:16 yZpjIRgo0
>>78
消費者庁の管轄は民事一般にわたるよね。
警察は「明らかに騙す意思が有った」場合の詐欺だけを扱ってきた。
契約の不備とか、役務の不履行とか、商品の瑕疵とか
民事だからと言って何も関与せず放置してきた
しかも最大の巨悪であるパチンコとは既にズブズブ
なんノウハウがあるというの??
88:名無しさん@九周年
08/11/18 01:34:29 qITc03j80
>>78
おまえみたいな奴が思いっきり擁護してるんだから
モロに利権あり腐敗あり強権ありの天下り団体なんだろうな
消費者庁なんて誰も望んでなかったのにねw
89:名無しさん@九周年
08/11/18 01:35:19 HsnjuDtM0
いや、本当に役人の椅子作りでしかないって
こんな事してる暇も資金もあるなら
経済政策、特に雇用とかどうにかしろよ
そういう姿勢を少しは見せろよ、ゴミクズが
90:名無しさん@九周年
08/11/18 01:37:36 LfrkWSxK0
スレタイみて、天下りだろって思ったけど。やっぱりな。
91:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:05 ulZk2cgJ0
消費者庁自体が、なんでもやるけどなにもしない組織を目指して作られてるのに
大きくしてどうするんだ?
数ヶ月見てれば、後でどうなるかなんてわかるだろうに。
92:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:12 ZU/na2pQO
野田のホムペに抗議メール1日3回送り続けてる俺は不当タイ―|Φ|(|゜|∀|゜)|Φ|―ホ!リスト入りですか?
93:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:23 p+xKBvDA0
何でチンパンの企画したクソ官庁に気兼ねしてんだよ
こんなどうしようもない官庁、政権変わったら御破算で白紙撤回しろよ
94:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:35 Rn3M8Vx30
消費者がさわぎマスゴミが騒ぎ政治が慌てて対応 対応機関を設置すれば天下りといわれ
何も対応しなければ自民支持率低下で民主が票を伸ばす 政府は大きくなり国民は依存し
税金は重くなり 国民は自己責任を放棄し責任転嫁ばかり
朝鮮よりひどいねw
95:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:36 lu7sfR1O0
どうみても天下りです。ほんとうに(ry
96:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:38 Hd6qf7oJO
し…触手…
97:名無しさん@九周年
08/11/18 01:39:44 Ckhb712SO
マンナンインサイダー組織が国営とな!?
世も末だな…
98:名無しさん@九周年
08/11/18 01:41:37 GIgy5fMG0
パチンコと手を切る準備か?
99:名無しさん@九周年
08/11/18 01:42:24 /klo0v5C0
これ、インサイダーやったらボロ儲けだな。
100:名無しさん@九周年
08/11/18 01:43:07 DHC1imR20
食料品のみならず、プロバイダ業務・サービスに関して
ネットの誹謗中傷被害を訴える「消費者」が現れる、と。
表現の自由で揺れる法解釈とは別に、「消費者保護」の観点から
人権擁護法案推進の下支えをする、という二段構え。
だろ、古賀。死ねよ。
101:名無しさん@九周年
08/11/18 01:43:31 KavD+1EL0
クレーマーさんのお手伝いする仕事なの?
102:名無しさん@九周年
08/11/18 01:43:39 N9NnXHA30
実働部隊とか言われると公安9課みたいなのを想像しちまうぜ
103:名無しさん@九周年
08/11/18 01:45:30 vOiivRed0
すぐに再就職できる
公務員サイコー\(^o^)/
104:名無しさん@九周年
08/11/18 01:45:35 MhLg02lq0
>>1
Bカスとカスラックをどうにかしてみろ。
105:名無しさん@九周年
08/11/18 01:47:12 /klo0v5C0
政治家も口利きの需要が増えてウハウハなんだろ。
106:名無しさん@九周年
08/11/18 01:47:26 p+xKBvDA0
マスゴミも危機感持たんのかね?
企業版人権擁護法なんだから「消費者のためにならない」って曖昧な基準で
且つ大臣の恣意的(主に献金額の寡多による)な判断で
明日にも潰されるかもしれないのに。
首相がバーに行ったとかそういうしょぼい支持率下落工作よりも
こういう現政権の落ち度を突く方がよっぽど有効だし、国民のためになるのに
107:名無しさん@九周年
08/11/18 01:48:00 6wuW2Nrt0
>>101
喉につっかえるから規制しろってヤツですよ。
でモチを規制しないで、統計的に少ないはずのこんにゃくゼリーを脅しすかし因縁、罵倒なんでもこざれで
販売停止に追い込んだんだ。カワイソウにマンナンライフは潰れるだろうな。消費者庁利権のために
108:名無しさん@九周年
08/11/18 01:50:42 p+xKBvDA0
>>99
間違いなくやるね、って言うかやらいでか。
腐敗と利権と強権の真っ只中、天下の消費者庁ですよw
109:名無しさん@九周年
08/11/18 01:50:50 pW4CZPoy0
触手?
エロアニメ?
110:名無しさん@九周年
08/11/18 01:52:18 oDnLpjM70
パチンコ屋を正当化する奴らの天下り先か。いらねーよwww
111:名無しさん@九周年
08/11/18 01:54:22 jz3ANy+C0
消費者を黙らせるプロか
消費者庁なんかいらねぇよ
112:名無しさん@九周年
08/11/18 01:57:26 xysSiul10
天下りじゃねぇかw
113:名無しさん@九周年
08/11/18 01:57:37 gaqja5oZ0
つうか既に食品Gメンや消費者センターの調査員がいるし
民間人で業界に長けてる人スカウトすればいいし
捜査知ってても食品や流通知らなければ使えないと思うんだよな
それにノウハウって言っても、どうせ逮捕権ないんだろ?
114:名無しさん@九周年
08/11/18 01:58:00 qLT/wbAxO
お勧めの触手エロゲー、エロアニメ教えてくれ
115:名無しさん@九周年
08/11/18 01:58:50 XFngppXW0
ファンタジーだな
116:名無しさん@九周年
08/11/18 01:59:04 ulZk2cgJ0
ワイドショーのヒステリーを行政に持ち込んだ結果できた庁だからな。
後始末が大変だ。
117:名無しさん@九周年
08/11/18 02:00:44 uNPzKaA8O
中小企業なんて噂一つで取引が無くなってしまうんだから、
消費者庁に内部告発だとした匿名文書でも届いて強制捜査なんてことになっちゃ
事実があったかなんて関係なくとんでもない経営危機になる
いわゆる風説の流布だが、風説そのものじゃなく消費者庁に入られた事実だから質が悪い
つまり誰かが恣意的に企業を潰すことだって可能になってしまう。怖いよぉ
118:名無しさん@九周年
08/11/18 02:01:05 Hfc2tSpz0
国民生活センターがあるからイラネ
野田鼻子は氏ね
119:名無しさん@九周年
08/11/18 02:01:16 i+cPhd7Y0
その前に省庁を罰する機関を国民にゆだねて欲しい。
120:名無しさん@九周年
08/11/18 02:01:28 P7Qco9ghO
探偵も刑事の天下りにはなってないみたいだね、何故か?警察って看板無しの調査活動でまったく役に立たないから。
もちろん連絡役的な天下りはいるんだろうけど
121:名無しさん@九周年
08/11/18 02:05:57 Pf1UPs8u0
給料待遇退職金が妥当なものならいいんだけどね。
捜査や規制を権力で行うなんて民間で培える能力じゃないしな。
122:名無しさん@九周年
08/11/18 02:10:01 3vM085TG0
なんだ?警察OB使ってまでマンナンを虐めたいのか?
123:名無しさん@九周年
08/11/18 02:12:33 yZpjIRgo0
>>118
消費生活センター 市民の苦情を直接受け行動する団体(実績多数有り)
国民生活センター 役人の天下り機関、直接国民とは接しない(蒟蒻潰しが生きがい)
これ豆知識ね
124:名無しさん@九周年
08/11/18 02:19:08 Y7X4qnTT0
国民生活センターという、働いてない方が組織が大きくなった感じか?
消費生活センターの人のほうが良く働いているから、
そちらを基準にして欲しかったなあ。
125:名無しさん@九周年
08/11/18 02:24:09 Hfc2tSpz0
>>123>>124
無知でスマヌ
消費生活センターなんてあったんだ(しかもこっちが本命ときた)
だったらますます消費者庁なんて必要無かろうに。
126:名無しさん@九周年
08/11/18 02:27:29 yZpjIRgo0
>>124
国民→消費生活センタ(各自治体)→国民生活センタ→内閣府・各省庁
ようするに 国民から上がった苦情や意見を、消費センタが対応した事例を
研究しまとめて政府に助言するのが国民生活センターの役割
この重要な国民の声のまとめ役が官僚の天下り機関で、恣意的な報告を
政府にあげてるわけね 蒟蒻がいい事例
127:名無しさん@九周年
08/11/18 02:27:50 p+xKBvDA0
戦前の治安維持法のときもこんな感じだったんだろうな
どう考えても危険な法案なのに、マスゴミ完全スルー。
で、出来てみてから騒いでも後の祭り・・・マスゴミ全く学習しとらん。
消費者庁設置法案や国籍法などマズイ法案はどんどん警鐘鳴らせ
少しでも社会の木鐸としての誇りが・・・・・あるわけないか orz
128:名無しさん@九周年
08/11/18 02:29:00 vifkNgS0O
この際天下りだろうがもういいからさ
Yahooみたいな詐欺会社をどうにかしてくれよ
129:名無しさん@九周年
08/11/18 02:29:16 gmXeWPq+0
誰かマジレスしてくれ
何で触手?
130:名無しさん@九周年
08/11/18 02:30:07 fCDri2P50
喉に詰まるご飯パン餅クッキーピーナツビー玉がしゃぽん、、、、、、、
を調査するのは大変でしょうが頑張ってくだされ(棒読み)
131:名無しさん@九周年
08/11/18 02:30:15 edHlonfN0
>消費者庁“実動部隊”に警察や公取OB雇用へ
今度は食品業界がパチンコ屋扱いか。
ゆすり集りの専門家入れて、みかじめ料ふんだくるって事かな。
また余計な経費掛かるな。価格に再転嫁か。
132:名無しさん@九周年
08/11/18 02:32:31 fCDri2P50
触手(しょくしゅ)を伸ば・す
欲しいものを得ようとして働きかける。「輸出業に―・す」
食指(しょくし)が動・く
《鄭(てい)の子公が人さし指が動いたのを見て、
ごちそうにありつける前兆であると言ったという、
「春秋左伝」宣公四年の故事から》食欲が起こる。
転じて、ある物事に対し欲望や興味が生じる。「条件を聞いて思わず―・いた」
133:名無しさん@九周年
08/11/18 02:34:43 r/vq9Var0
天下りで汚職の温床の出来上がりか
どうすれば考え付くんだよ
134:名無しさん@九周年
08/11/18 02:36:28 3hCYxyXn0
天下り廃止しろよ
こいつらのせいで若い人が就職できないだろうが
135:名無しさん@九周年
08/11/18 02:46:51 1BhRPrDz0
普通の生活をしている一母親が最近体験した実話をお伝えします。
ママ友に中国人一家がいます。ご夫婦に子供二人。
その方が最近になって「これから生活が楽になるからパートはやめる」と話し始めました。
要約すると「子供は日本国籍が取れるようになるから、生活保護や母子手当てで
今の何倍もの収入になる」「自分達も日本にずっと居続けられるから、いずれ親兄弟も呼び寄せる」
という話でした。両親とも中国人なのにどうして子供が日本国籍?片親じゃないのに母子手当て?
疑問がいっぱいでした。
今回の件でやっと疑問が解けました。子供は簡単に日本国籍がもらえるようになるんですね。
戸籍も何もありませんから、この夫婦関係を証明するものもないですし。
「私達”みんな”この話題でいっぱい」そう言ってた事に怖さを感じます。
ちなみにこの方の口癖は「在日ズルイ。うらやましい」です。
議員さんたちはこんな普通の暮らしをしている日本人の体験を知らないのでしょうね。
136:名無しさん@九周年
08/11/18 06:40:06 Lmk8noQk0
こういうことができるなら、生活保護などの申請窓口にも警察や公安関係者を配置するか、警察署に窓口を移すべき。
137:名無しさん@九周年
08/11/18 06:46:24 PTGq/K0DO
正当な理由をこじ付けた天下り先ですね。
ダメですね。
138:名無しさん@九周年
08/11/18 06:48:33 MeO3grwQ0
政治献金強要機関ですね
139:名無しさん@九周年
08/11/18 07:00:59 +ycyp/12O
公式なライバル会社潰しが岐阜にはできる様になると言う事ですね。わかります。
140:名無しさん@九周年
08/11/18 07:03:41 bJ+yGVCFO
この間テレビで北芝が言ってたけど、
警察官て過酷な勤務による慢性的な疲労の蓄積で
長生き出来ない人が多いらしい。
定年まで勤務する人は少なく、もし勤めたとしても
62歳くらいで亡くなる人が多いんだってさ。
天下りを無くすのと同時に、警察の労働状況
の改善は急務なんだろうな。
141:名無しさん@九周年
08/11/18 07:24:15 hz+yCMU50
>>107
あの餅の話って野田が自ら消費者庁がどうあるべきかを言ってるようなもんだったのにな。
規制によって企業活動を阻害するのではなく、まずは情報の周知によって消費者が自己防衛できる
ようにすることが大切なんだと。そのために消費者庁はまずは全力を挙げるべきだろう
規制なんかはその後の段階で良かったのに、こんにゃくゼリーなんて
142:名無しさん@九周年
08/11/18 08:09:54 D3u4/eZr0
ああ、触手って普通の言葉なんだね
143:名無しさん@九周年
08/11/18 08:28:46 61FanyZ2O
>>140
うちの叔父も警察官だったけど、60そこそこで亡くなったよ。
年収は1000万越えてたけど命削りながら働いてたんだな。
144:名無しさん@九周年
08/11/18 08:54:30 eEJI+wpO0
パチンコみたいに治外法権商売が増えるだけじゃ?
捜査当局は利害をけん制するように組織しないと
そのうちどこの省庁も自衛隊みたいに役人が勝手に脳内革命し始めちまうぞ。
145:名無しさん@九周年
08/11/18 09:15:50 24zccGSi0
/  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ / / ヽ / / ヽ
,i / // / i i l ヽ ,i / // / i i l ヽ.,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 | | // / l | | | | ト、 | | // / l | | | | ト、 |
| || i/ ヽ、 ノ | | | || i/ ヽ、 ノ | |.| || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) |(S|| | (●) (●) |(S|| | (●) (●) |
| || | .ノ )| | || | .ノ )| | || | .ノ )|
| || |ヽ、_ ~'_/| | | || |.ヽ、_ ~'_/| | | || |ヽ、_ ~'_/| |
γ⌒ ⌒\⌒ ⌒\⌒ ⌒\
/ (___ __) \.(___ __) \.(___ __) \
(____ ヽ γ' ____) .__ ヽ γ' ____) __ ヽ γ' ____)
/ ヽJ し’ \ .ヽJ し’ \ .ヽJ し’ \
/ ./ \ / \ \ ./ \ \ / \ \
./ / \ .((i)) / ..\ ..\.(i)) / ..\ ..\.(i)) / . \ ..\
/' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\__ノ (__ ’\.__ノ (__ ’\
(_/ \_) .\_) .\_)
146:名無しさん@九周年
08/11/18 09:36:40 mGnzwQVh0
消費者庁に一番ビビッてたパチンコ業界もこれで安泰ですね。
147:名無しさん@九周年
08/11/18 09:45:52 ENANh49H0
>>1
また犯罪組織を作っているのか・・・・・。
148:名無しさん@九周年
08/11/18 09:50:55 d06PPDtp0
独立行政法人から終に天下りの為に省庁が作られる時代
無限負の連鎖は来年断ち切られる
皆は天下りが完全に死滅した日本を想像するだけでよい
願いは必ずかなえられるから
149:名無しさん@九周年
08/11/18 09:51:45 j0EQY2pP0
年金対策だろ
150:名無しさん@九周年
08/11/18 09:59:30 UtFRtbxsO
>>142
いや、アニメオタ用語だろw
151:名無しさん@九周年
08/11/18 10:04:33 DCwKaFg00
マンナンライフの蒟蒻畑が無くなった棚に他の会社のこんにゃくゼリーが並んでたwww
もうあほかとwww