【社会】キャンプ場のバンガロー内で夫死亡、妻重体 炭火で暖をとっていた形跡 一酸化炭素中毒か…山梨at NEWSPLUS
【社会】キャンプ場のバンガロー内で夫死亡、妻重体 炭火で暖をとっていた形跡 一酸化炭素中毒か…山梨 - 暇つぶし2ch5:名無しさん@九周年
08/11/16 07:54:23 5v0t+OHf0
詳細
URLリンク(2ch-net.sagasi.info)
URLリンク(2ch-net.sagasi.info)
URLリンク(2ch-net.sagasi.info)"

6:名無しさん@九周年
08/11/16 07:55:17 W43bKU9C0
>>1
一酸化炭素中毒なら、死体が緑に変色して無残なものだろうな。

7:名無しさん@九周年
08/11/16 07:55:36 CjQ/CTqVO

昼間に借りても
バンガロー

8:名無しさん@九周年
08/11/16 07:55:59 dMgq8hvX0
>>6
ピ、ピンク

9:名無しさん@九周年
08/11/16 07:56:53 7fXi14ACO
ガンバロー

10:名無しさん@九周年
08/11/16 07:57:09 ISYouMZN0
心中か

11:名無しさん@九周年
08/11/16 07:57:17 j6PnI55L0
練炭とかは気をつけないとイカンよな。

昔、お袋の実家に行ったら、練炭の掘りごたつがあったんだよ。
たしかに火力が強くて暖かいんだけど、オレは気分が悪くなったんだよね。

ひょっとすると、ほんのわずかだけど一酸化炭素が発生してたんじゃないか
って思うんだが。

12:名無しさん@九周年
08/11/16 07:57:30 xLHevQyzO
炭火で暖をとる…?

13:名無しさん@九周年
08/11/16 07:58:31 tDSVVGvi0
寝すぎ

14:名無しさん@九周年
08/11/16 07:59:11 gRZZk2YqO
将来は田舎の囲炉裏のある家で暮らしたいって考えてるんだけど危ないのかな?
バンガローがあまりにせまかったってこと?

15:名無しさん@九周年
08/11/16 08:00:28 3qRii5sz0
29歳でも親と一緒にキャンプ行くのか


16:名無しさん@九周年
08/11/16 08:00:33 QLSZwYBA0
排気を確実に取るか、気密性の緩い家に住めばよいよいよい。。

17:名無しさん@九周年
08/11/16 08:01:06 FirLrCuP0
>>14
>将来は田舎の囲炉裏のある家で暮らしたいって考えてるんだけど危ないのかな?
窓がサッシです、だったらダメ。すきま風が入るような家じゃないと。

18:名無しさん@九周年
08/11/16 08:01:34 3LSp+GEn0
>>15
親孝行だろう

19:名無しさん@九周年
08/11/16 08:03:31 WTNOFz2dO
サンマでも焼いてたんだろ

20:名無しさん@九周年
08/11/16 08:05:09 HrvQvTpo0
まあ素人は気をつけろよこういうの
俺みたいな野宿のプロは大丈夫だが

21:名無しさん@九周年
08/11/16 08:05:38 2hbSS55L0
>>15
別にキャンプが子供向けってワケじゃない。
逆に大人にならないとわからない楽しさってあるでしょ。


22:名無しさん@九周年
08/11/16 08:06:19 BlxkVkEoO
バンガロー内で炭火使ったらどうなるかくらい60歳にもなって判断つかねーのかよ
ま、ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

23:名無しさん@九周年
08/11/16 08:06:51 6/8cHBT20
この時期にキャンプとは珍しいな

24:名無しさん@九周年
08/11/16 08:07:33 lg78ujcdO
バンガロー内で炭火を焚くなんて…

バンッガロー!!(バッキャロー!!)


25:名無しさん@九周年
08/11/16 08:08:06 LJVoyCPt0
心中じゃないの

26:名無しさん@九周年
08/11/16 08:09:09 1BhiRoeB0
すまん、バンガロってなんですか?



27:名無しさん@九周年
08/11/16 08:10:40 aNtVTn5Y0
田舎大好き都会人は誤解があるからな
昔の囲炉裏とかは隙間風があったから成り立ってたのに
もしくは短命覚悟で風通し悪いとかさ



28:名無しさん@九周年
08/11/16 08:11:15 HrvQvTpo0
>>26
ロマサガの移動する町だよ

29:名無しさん@九周年
08/11/16 08:11:31 3LSp+GEn0
>>26
頭まで刺青入れたプロレスラーの略

30:名無しさん@九周年
08/11/16 08:12:54 wxOKBEUr0
山田君、>>7の座布団
全部持ってっちゃって

31:名無しさん@九周年
08/11/16 08:13:01 G0uLq7lPO
バンガードだろ

32:名無しさん@九周年
08/11/16 08:13:44 KBYg/GO/O
仕事でドライアイス使うんだが
冷蔵庫みたいなボックスに入ってて
開けると激痛走るんだが、あれは二酸化炭素だよな?

33:名無しさん@九周年
08/11/16 08:18:22 3LSp+GEn0
>>32
間違いなく地縛霊の仕業。
なかでも低級な動物霊と思われる。

34:名無しさん@九周年
08/11/16 08:18:33 trbx5+UKO
オレも眠るように死にたい

35:名無しさん@九周年
08/11/16 08:18:43 KBYg/GO/O
>>32
鼻から吸うとな

36:名無しさん@九周年
08/11/16 08:19:31 N9wDUcI4O
>>32
湯気が出て蒸発。やけどに注意。

37:名無しさん@九周年
08/11/16 08:19:42 EjG6Ti7L0
苦しまずに逝けてよかったじゃn

38:名無しさん@九周年
08/11/16 08:20:12 0o543h7F0
バンガローでガンバロー

39:名無しさん@九周年
08/11/16 08:20:28 q5tqadoC0
アホやね
物を燃やすと
二酸化炭素が発生するんだよw

40:名無しさん@九周年
08/11/16 08:24:14 1TwkYYw70
「ああ、俺死んじゃう~」って分かりながら死ぬのと
どっちが良いんだろ。

41:名無しさん@九周年
08/11/16 08:25:08 OpV3IRI30
バーロー

42:名無しさん@九周年
08/11/16 08:27:44 io2OCOb20
さよならなんて 言えないよ バンガロー!

43:名無しさん@九周年
08/11/16 08:28:20 xLHevQyzO
こういうアホな客にそなえてキャンプ場や山小屋は
一酸化炭素のガス警報機を設置しとけ

44:名無しさん@九周年
08/11/16 08:30:33 jmShVZ2L0
おまえらガンバローガンバローいうな!

小学校時代の通知表を思い出したじゃないか(´;ω;`)


45:名無しさん@九周年
08/11/16 08:30:42 7MPPmAkf0
> バンガロー内には炭火で暖をとっていた形跡があり、

アホすぎ

46:名無しさん@九周年
08/11/16 08:31:33 pbdhITCJ0
>>33
www

47:名無しさん@九周年
08/11/16 08:33:43 v46eeaRk0
方や死亡、方や軽症。
同じものを吸ってるはずなのに、ここまで結果が違うのはなんで?
年齢とか耐性とか関係あるのか?

48:名無しさん@九周年
08/11/16 08:34:27 Omydn3FMO
>>15
そりゃ遺産欲しいからな…謎

49:名無しさん@九周年
08/11/16 08:35:29 DvQ+jT1g0
>>11
お前アホだろw

50:名無しさん@九周年
08/11/16 08:40:32 fY8Iqc52O
ホームセンターで売ってる安い炭を火鉢に使ったら死ねる。

51:名無しさん@九周年
08/11/16 08:41:34 DAthSSVu0
>>47
寝てる位置の微妙な空気の流れの違いによって差が出るらしい。
軽症とはいっても、脳細胞が相当死んでるだろうし、後遺症があるかもしれんね。

夫婦でCO中毒になり、奇跡的に生き残った女性の体験談

一酸化炭素中毒の奇跡 URLリンク(www.geocities.co.jp)

52:名無しさん@九周年
08/11/16 08:46:33 mPhhK6tj0
 高気密バンガローか、世も末だな。
炭火は隙間だらけの日本家屋で使うもんだろうに。


53:名無しさん@九周年
08/11/16 08:47:31 EkzfNz/t0
56歳なら社会的収支はプラスだからおk
老人は早めに死すべし

54:名無しさん@九周年
08/11/16 08:48:03 1/6myle80
昼間借りてもバンガロー

55:名無しさん@九周年
08/11/16 08:48:08 oxtKP1N/O
霊のしわざ?

56:名無しさん@九周年
08/11/16 08:50:26 PwQkGyRr0
何このダジャレスレw

57:名無しさん@九周年
08/11/16 08:51:39 RP9Wa9XYO

せまい機密性の高い部屋でアロマキャンドルを焚いたら死ねる。

58:名無しさん@九周年
08/11/16 08:51:53 udVWS0jlO
ガンバロー

59:名無しさん@九周年
08/11/16 09:03:57 SfNbdxqu0
>>25
なんか心中くさい気もするな
こんな時期にキャンプ
しかも年老いた両親と

60:名無しさん@九周年
08/11/16 09:05:42 uPCxRtlv0
今流行ってる高断熱住宅ってのは
気密値が高いので
石油ファンヒーターなどを使うのはマジでやめたほうが良い
まぁそういったグレードの高い家は
床暖房ついてたりするし基本エアコンだけで
充分だから大丈夫だと思うが・・・

61:名無しさん@九周年
08/11/16 09:08:11 THoview50
事故を装った心中、もしくは殺人事件と見た

62:名無しさん@九周年
08/11/16 09:11:00 5btGLv1R0
うちもプロパンで煮炊きしたあと飯食ってると
なんか息苦しいんだが、ヤバい?>気密性

63:名無しさん@九周年
08/11/16 09:12:47 LySfvqFJO
>>62
ヤバい
今すぐやめろ

64:名無しさん@九周年
08/11/16 09:14:40 5btGLv1R0
>>63
やっぱそうだよな…酸素が燃えて減ってるんだろうな。
うすく窓を開けて、換気扇回しながら料理するよ。

65:名無しさん@九周年
08/11/16 09:20:57 zugTxUvp0
閉め切った状態で直接火力による暖房は滅茶苦茶危険。
毎年危ないと散々警鐘してるのに事故が起きるのはどうしてだろうか?

66:名無しさん@九周年
08/11/16 09:21:25 9tYJwzNf0
>>64
調理するときに換気扇回すのは常識だろう

67:名無しさん@九周年
08/11/16 09:25:30 QLSZwYBA0
>>51のサイト、壮絶な記録だな。
親の気持ちを想像すると、胸が痛くなる。


>朝の散歩の時、話がやはりおかしい。
>(略)治るのか、胸がふるえてしまう。

>お金のほうは大丈夫でしょうかと先生よりお話があった。
>(略)治療はいくらかかってもお支払いしますと言った。

68:名無しさん@九周年
08/11/16 09:26:06 Wnh1DMR90
怪しい。息子が親をキャンプに誘って、心中するつもりだっとか・・・

69:名無しさん@九周年
08/11/16 09:30:34 zugTxUvp0
家も貧乏だけど湯たんぽで十分だ。

70:名無しさん@九周年
08/11/16 09:40:05 /BiDgso+0
着いた時間遅杉
変だ

71:名無しさん@九周年
08/11/16 09:53:36 edqV2fjs0
かわいそうに。
炭火はいかんだろう。炭火は。一酸化炭素 = 猛烈な毒ガス ってもっと教育しないとダメだな。


72:名無しさん@九周年
08/11/16 09:58:43 9tYJwzNf0
「北の国から」で明らかに捨ててあった自転車を
五郎が持って帰って修理して純にあげたら
警察に捕まったって話あったね

73:名無しさん@九周年
08/11/16 11:18:16 y/mvPRIl0
こないだ酔っ払ってオーブンでピザ焼いたまますっかり忘れて
朝になって激しい頭痛と吐き気と息苦しさで目が覚めた。
二日酔いひでーなと思いながらキッチンの異様な熱気に気づいたら
ピザが真っ黒に炭化してた。
ヘタしたら俺はピザで死んでたかもしれん。


74:名無しさん@九周年
08/11/16 11:27:29 mPhhK6tj0
>>62
死ぬよ!

>[1時間の使用に必要な空気]
>・ガスコンロ(ガス消費量7.3kW) → 7.6立方メートル(ドラム缶38本) ←ドラム缶38本!
URLリンク(toyooka-e.co.jp)
↑より

ガスを燃焼のとき換気扇オン&窓開けをしないと、
酸素不足から不完全燃焼を起こして一酸化炭素を発生させてしまう。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
↑「まさか」と思う状況で発生する一酸化炭素中毒の怖さ

URLリンク(www.astomos.com)
URLリンク(www.astomos.com)
URLリンク(www.gas.or.jp)

死ぬよ!


75:名無しさん@九周年
08/11/16 11:54:41 PwQkGyRr0
バンガローでガンバロー!ガンバロー!ガンバロー!


どこの政党だよ。

76:名無しさん@九周年
08/11/16 11:55:26 Lzo45H160
やっぱ練炭は安らかに逝けるのか?

77:名無しさん@九周年
08/11/16 12:07:55 crndWe9o0
URLリンク(www.jiji.com)
15日午後3時15分ごろ、山梨県富士河口湖町の「本栖湖キャンプ場」のバンガローで、
埼玉県川島町伊草、会社員山田敏雄さん(61)と妻マサ子さん(56)が倒れているのを
長男の会社員政雄さん(29)が見つけ、キャンプ場の管理事務所を通じて119番した。
山田さんは既に死亡しており、マサ子さんは病院に運ばれたが意識不明の重体。政雄さんも
意識がもうろうとするなど、軽症を負った。
 県警富士吉田署が調べたところ、外にしちりんがあり、政雄さんが「炭を使った」と話して
いることから、同署は室内で炭火を使い暖を取っているうちに一酸化炭素(CO)中毒になった
とみて調べている。(2008/11/16-01:10)


七輪で炭を焚いて暖を取るって・・・
よほど寒かったんだろうが、そりゃ自殺行為だろ。



78:名無しさん@九周年
08/11/16 12:51:30 5kRoi0AYQ
地上最強の毒ガスは酸素じゃないのか?

79:名無しさん@九周年
08/11/16 13:39:49 H1pg4i1m0
>>71
炭焼きの「炭」は一酸化炭素の「炭」だから

用法を誤ると大変危険だと学校で教えるべきだな。

包丁や自動車やパソコンと一緒で、その利便性と危険性は紙一重。

80:名無しさん@九周年
08/11/16 13:51:33 nOz+zA/a0
ガンバロー

81:名無しさん@九周年
08/11/16 13:53:01 bwcR9rvo0
>>79
名前からして「炭」の「素」ってわけだもんな・・なんか改めて実感

82:名無しさん@九周年
08/11/16 13:53:06 AKKKJl7y0
保険金とかその辺チェックされるんじゃないの

83:名無しさん@九周年
08/11/16 13:54:44 DY7/fRcO0
ガンバロー

84:名無しさん@九周年
08/11/16 13:55:19 io2OCOb20
小さなスーパーマン

85:名無しさん@九周年
08/11/16 14:06:24 Ql0p0Qx70
名探偵南光の出番だな。

86:名無しさん@九周年
08/11/16 18:29:34 PwQkGyRr0
>>78
はい、バキの読みすぎです。

87:名無しさん@九周年
08/11/17 01:06:41 Ar+z16m20
蛮画廊

88:名無しさん@九周年
08/11/17 03:15:45 dKGyw6160
考えたら火鉢も炭火だよな。昔の家は密閉されてなかったんだね

89:名無しさん@九周年
08/11/17 03:19:20 EFP04AofO
コナン こんな事危険なの小学生でも知っているぜ バ(ンガ)ロー

90:名無しさん@九周年
08/11/17 03:22:11 iY+axDNW0
なんでアサガローやヒルガローは無いの?

91:名無しさん@九周年
08/11/17 03:28:11 6yp4tsXEO
>>71
教育って言っても…。
このご夫婦の年齢は60歳前後。
無知過ぎる…。

92:名無しさん@九周年
08/11/17 03:30:35 6yp4tsXEO
>>64
換気扇は付いていないのかい?

93:名無しさん@九周年
08/11/17 03:43:34 zKS7x8D90
野田がアップを始めました!!

94:名無しさん@九周年
08/11/17 08:52:14 HVQGEfKk0


    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽノ( ● ● )ヽ´i/ 炭も販売禁止措置が必要ね
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_ 
  /  |\_/|  \  
   ̄i  \ °/  i

95:名無しさん@九周年
08/11/17 09:02:29 L8CoTObB0
俺も初めての一人暮らしで、プレゼントされたお洒落なろうそくに火を付けて酒を飲んだら
知らないうちに寝ていて、朝起きたら頭ガンガンで吐き気もした
ろうそく1本でも危ないんだね

96:名無しさん@九周年
08/11/17 09:11:43 6Jn9eF2v0
>>95
そ、それは二日酔いではないのか。

97:名無しさん@九周年
08/11/17 10:50:46 VELzZ+KK0
一酸化炭素じゃなくて、中国製の炭を使ったのが原因

98:名無しさん@九周年
08/11/17 10:54:46 IiNl8SN7O
こういう事故や軽装備で登山をして遭難するニュースを見ると日本ではアウトドアは禁止にすべきだね

99:名無しさん@九周年
08/11/17 10:59:10 2h5mp/3R0
炭火の火鉢って昔からあるけどあれは大丈夫なのか
つーか家でも使ってるんだが

100:名無しさん@九周年
08/11/17 11:01:43 R7p3scd2O
この時期にキャンプかよ

101:名無しさん@九周年
08/11/17 11:02:55 hi5bKxk70
先週、テントの中で炭火で暖を取ってたら、1時間くらいで頭痛してきた。

あまりにも痛かったので、そのまま寝たんだけど、なぜか嘘のように朝はすごく気持ちよかったよ。

102:名無しさん@九周年
08/11/17 11:03:54 yjfpZhqA0
>>51
OC中毒って甘酸っぱそうだなwwwww

103:名無しさん@九周年
08/11/17 11:09:40 Y7PmG5/SO
家族水入らずで幸福な一時を過ごした後、家族のそばで眠ってる最中に静かに死ぬ
ある意味理想的な死に方かもしれないな

104:名無しさん@九周年
08/11/17 11:12:13 PdLFPSoiO
事故物件になるのかなぁ

105:名無しさん@九周年
08/11/17 11:12:35 X14kTRxwO
バーロー内で夫死亡




に見えた

106:名無しさん@九周年
08/11/17 11:13:07 Le8qx1ukO
キャンプ規制か

107:名無しさん@九周年
08/11/17 11:18:30 gIaISADmO
父母29歳息子でキャンプ って普通やらないよなー

108:名無しさん@九周年
08/11/17 11:28:33 h1GwtXDk0
昔の話だけど俺の兄弟も死んじゃった

15年くらい前までウチは囲炉裏&掘りごたつだった。
我が家は、ほとんどの部屋に壁がなくデカくて重い引き戸に囲まれた
田舎標準の古民家だったのを、当時流行のリフォームで大改装
隙間風を完全になくしてすごしやすくした。
だけど囲炉裏は雰囲気があるのでそのまま残した。

ある晩、中学生の俺と小学生の弟2人、両親で囲炉裏の部屋にいた時。
寒くて、親父は囲炉裏に炭をガンガンくべていた。おかんは隣の台所で晩飯を作っていた。
俺はふと、頭がギリギリ痛み出したのに気づいた。
親父は今で言えば「毒親」だったのかな?人の話は全く聞き入れない性格で
俺と弟達が「頭痛い、痛い・・・」と半泣きになっていたのを、
「ギャーギャーやかましい!男の癖に頭痛いくらいでどうこういうな!」と
怒鳴って俺を黙らせてしまった。
俺は2階の自分の部屋で休もうとしたのだが、親父は
「もう飯なのにどこへ行く!そこに座っておれ!」と怒る。
記憶があるのはそこまで。

救急車を呼んだのはおかん。
下の弟は当日死んだ。上の弟は半年植物人間だったが結局死んだ。
親父は脳機能障害で実質寝たきりになった。
おかんと俺は一応は無事だったけど、俺は手足の先に痺れがかすかに残る。
2階への階段前の戸と柱の隙間に顔を押し付けるような感じで倒れたので
2階からわずかに流れ込んでくる冷気にさらされる形で助かったらしい。

109:名無しさん@九周年
08/11/17 11:31:08 7hY9SO+O0
長男があやしry

110:名無しさん@九周年
08/11/18 02:53:16 nzb2zIN90
親父の敏雄さん(61)、もろ団塊の世代だな。
息子の政雄さん(29)、もろロストジェネレーションだな。
しかもゆとり世代だな。

バンガローという閉鎖空間での炭火使用がどんなに危険なことなのか
学んで来なかったのは、世代の所為だけとは勿論言えないが。

総理総裁を見ていても思うが、
なんつーか日本人の抜本的な知性が欠如してるんじゃないか。

まあ兎に角、「世代」を象徴する事件ではある。。。

111:名無しさん@九周年
08/11/18 03:08:01 K00vtkvkO
厳冬期用シュラフと湯たんぽ最強
シグボトルをバスタオルでぐるぐる巻きにするだけで朝までもつよ

112:名無しさん@九周年
08/11/18 06:03:36 qc5m34aO0
いい方法だよね
自殺と疑われない死
漏れも最後はこれだなと考えてる


113:名無しさん@九周年
08/11/19 04:31:58 P7d+YVdK0
自殺でも他殺でもなく事故ってことか?
大の大人が揃いも揃って???


114:名無しさん@九周年
08/11/19 04:33:20 bmYOMOfu0
うらやましいなあ

115:名無しさん@九周年
08/11/19 04:37:01 SOFr+H8GO
>>108
おまい助かって良かったな、気を付けないと本当に危ないね

116:名無しさん@九周年
08/11/19 04:40:06 0uLCyuluO
>>101

成仏しろよ

117:名無しさん@九周年
08/11/19 04:44:36 bmYOMOfu0
>>101
最近は亡霊も2ちゃんやるんだね

118:名無しさん@九周年
08/11/19 04:53:20 NX8CT9hhO
昔より建物の気密性が良くなってるんだから
炭とか練炭とか昔の燃料を使えるようには出来ていないんだろう

119:名無しさん@九周年
08/11/19 07:52:02 WV321C6F0
>>108
あらためて思うけど炭火使って換気しないのは本当に恐ろしい。

120:名無しさん@九周年
08/11/19 07:57:24 +RXxK0xT0
【レス抽出】
キーワード:ガンバロー
抽出レス数:7

やはりガンバロースレになってた。 鬱のヤツにはキツいな・・・

121:名無しさん@九周年
08/11/19 08:01:30 yIYkhw7ZO
キャンプでやったことあるけど、石でかまどを組んで炊飯し、夕食後にばらし、
かまどの熱い石を、テント下の地面に埋めて10センチくらい土を被せて、グランドシートを敷くととても暖かいよ。発火注意な。

122:名無しさん@九周年
08/11/19 08:05:02 DUgNZm9N0
バンガロー泊まる位ならキャンプ場なんて行かないでおとなしく温泉宿にでも
泊まればよかったのに。

本栖のこの時期は夜中は氷点下の世界だろうから年寄りにはきつい。
バンガロー泊まるならファンヒーターや電気毛布必須だよ。
アドバイスしてなかったら長男がいけない。
室内で火使ってるの知ってて止めなかったなら殺人幇助で逮捕だよ。

本栖湖キャンプ場は結構使ってただけに残念です。
ご冥福をお祈りします。



123:名無しさん@九周年
08/11/19 08:25:24 0S52VflD0
バンガローは確かにもう少し暖房の事を考えてもいいと思うな。
暖炉とか囲炉裏があれば最高なんだが。
テントより寒いバンガローがほとんど。


124:名無しさん@九周年
08/11/19 08:32:04 faoGouIy0
>>123
要するに建物に隙間が多いということだよね
そんな通気性のいいところでも一酸化炭素で死ねるんだな
結構楽勝だな、練炭自殺w

125:名無しさん@九周年
08/11/19 08:33:09 A7uM/s9dO
>>108
壮絶だな…

でも助かってよかったな

126:名無しさん@九周年
08/11/19 08:34:18 iNW3F0lk0
今冬、初めて火鉢を出した俺
ちょっと怖いニュースだなあ・・・

127:名無しさん@九周年
08/11/19 08:35:15 txhU/J6d0
自業自得・・甘いわ

128:名無しさん@九周年
08/11/19 08:36:53 LDvtdjyVO
このバンガヤロー!

129:名無しさん@九周年
08/11/19 08:38:25 h5drIUJB0
なるほど。車が無くても逝けるんだな。

130:名無しさん@九周年
08/11/19 08:48:50 o/jE4QMW0
こんなんで死ぬなら、ちゃんと金出して、羽毛の真冬でも
使えるシェラフを買わないと駄目だよな。

いいやつだと、1~3万するけど、-15℃でも暖房無しでも
快適に寝れる。ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽがわり
にすれば、暑くて寝袋から這い出してしまう位だ。

131:名無しさん@九周年
08/11/19 08:50:36 H+uFdOvr0
七輪は生ものを焼くのには適しているけど、暖房に使うには適していないよ。


132:名無しさん@九周年
08/11/19 09:06:32 bUd7tqJW0
60代になってバンガローなんてイヤだな

どこか温泉旅館でぬくぬくしたほうがいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch