【政治】麻生首相、ドル基軸維持を強調 米首都ワシントンで金融サミット(G20)が開幕at NEWSPLUS
【政治】麻生首相、ドル基軸維持を強調 米首都ワシントンで金融サミット(G20)が開幕 - 暇つぶし2ch882:名無しさん@九周年
08/11/15 21:12:18 lOjDOOtX0
>>15
その恩を返してもらった例があったか?

883:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/11/15 21:12:21 SUwdMxve0
>>879

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そう思わせる 理由は

      それでも世界各国がアメリカに集合してるとこw

884:名無しさん@九周年
08/11/15 21:12:45 Ok+ajXt10
まだ竹中支持してる奴ってアホか?

小泉竹中路線が続いていたら、
郵貯の300兆円はサブプライムと一緒に消えてたよ。
それを考えるとゾッとするわ。日本は消滅だった。

日本人はかしこいから、民主党に力を与え、
勢力分布が変わり回避できた。



885:名無しさん@九周年
08/11/15 21:13:05 Hr80+wNg0
>>874
わかった
米軍いてもいいけど
憲法改正して核武装して諜報機関作って
普通の国になりましょう
これこそが真に当てに出来る真っ当な保険ってやつです
元敵国の敵だか味方だがわからないような軍隊より
よほど当てになる

886:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/11/15 21:13:07 SUwdMxve0
>>882

( ^▽^)<ラプター来ないかな

887:名無しさん@九周年
08/11/15 21:13:31 A8rPmKtN0
戦争に負けてなければ円でも良かったんだろうけどなぁ
まあ現状トータルで見るとかなりおいしい立場にいるから現状のままでいいんだけどね
責任やら世界秩序なんかの面倒なことは自ら進んでやりたがるアメリカに押し付けておけばいい
ただ自分の国の事くらいそろそろ自分で決められるようになってもいいけどな

888:名無しさん@九周年
08/11/15 21:13:34 6s1AgY4a0
>>880
図星だからっていきなり発狂するなw


889:名無しさん@九周年
08/11/15 21:15:35 znOJU35e0
>>885
>諜報機関

・・・w

890:名無しさん@九周年
08/11/15 21:17:54 LQP0BfXX0
>>888
す、すまんw
竹中平蔵に関して、アメリカ人がいう呼称として
キッド、という名前があるらしい
日本風でいうと使いぱしり。もちろん、アメリカ様の。

まぁ、ソース不明ですけどw


891:名無しさん@九周年
08/11/15 21:18:32 1XYTzOhH0
たぶん、米サブプラ債と日本のサラ金債をジャックボンドして債権化しようとしてた
なんだっけアエルとか言う会社とかが動いてたな
ところが日本はグレーゾーン金利廃止でおじゃん、これが結果的に良かった
あのときサラ金業者が潰れたが、あの時点で日本だけソフトランディングに成功
けど第二段の不動産債権で日本もピンチになってるが
それでも欧米よりはマシなんだろうなぁ。

892:名無しさん@九周年
08/11/15 21:18:40 mC1m+eaV0
>>890
アス・キッサーの方が正しいんじゃないか。

893:名無しさん@九周年
08/11/15 21:20:37 cOvbmlnC0
>>890
日本人から見ても童顔だからじゃないの?

894:名無しさん@九周年
08/11/15 21:22:56 795Ggw4L0
攻殻でてきたイエス(¥ユーロ$)が出来るのはいつになるの?

895:名無しさん@九周年
08/11/15 21:22:58 kXT1W4LV0
>>3
日本には、そのほかの選択肢を模索しようなんて気概そのものが
ないんだよ・・・
一昔前のアジア通貨基金が最後の抵抗だったが、簡単につぶされた。

896:名無しさん@九周年
08/11/15 21:24:03 6s1AgY4a0
小泉・竹中が公的資金を銀行にどかどか投入してたからこれくらいの被害で済んだんだろ
欧米をはじめとする諸外国は笑っていたが
リーマン吹っ飛んだだけで
このザマだ
不良債権処理も他のやり方なんてなかっただろ


897:名無しさん@九周年
08/11/15 21:24:25 OFug5Lck0
>>32
これは・・自分こそが馬鹿だということに気付いてないのか?

898:名無しさん@九周年
08/11/15 21:27:08 kXT1W4LV0
>>896
>>公的資金を銀行にどかどか

それプラス、超低金利で、家計から銀行への所得移転があるけどね。
さて、米国人が、そういう仕打ちに耐えるかねえ

899:名無しさん@九周年
08/11/15 21:27:42 1XYTzOhH0
そういや、麻生と竹中は仲悪かったような

900:名無しさん@九周年
08/11/15 21:28:39 Ok+ajXt10

世界の流れを分かっているのか?
G20という名前でもう分かるだろ。

アメリカを一緒に心中したい麻生やネラーは、
さっさとどっかに逝け。




901:名無しさん@九周年
08/11/15 21:30:03 6s1AgY4a0
竹中は再評価されるべきだろ
日本の現状なんて欧米から冗談抜きで神扱い

欧米人が日本の財務省に勉強しに来てんだぞw


902:名無しさん@九周年
08/11/15 21:30:14 BZH5p10f0
ゆうちょ銀行の海外投資って今年からでしょ
ぎりぎり助かったか、ぎりぎり損したのか気になるな

903:名無しさん@九周年
08/11/15 21:30:23 ypV9eqRe0
>>886
絶対に来ない。
理由は以下のオバマの人選。

まあここで麻生叩いてるバカを「あえて」擁護するなら、理想としては日本も購入するアメリカドルをこっそりと少しづつ金に
切り替えていくべきだとは思う。

オバマは間違いなくアメリカのノムヒョンになる。この危機の時期にサミットのオバマ代理がオルブライト、国務長官に
ヒラリー希望だぞ。おそらくアメリカはこのあと世界を巻き込んだ大不況に見舞われる。
 
その時少しでも日本のショックを和らげるためには本来は面従腹背で金の割合を増やすべきだけど、憲法九条という
足かせがあるせいで、それがばれた時の怖さを考えると国を背負った麻生にはできないだろうな。残念ながら。
日本民主はそもそもアメ民主マンセーのバカなのでそこまでの知恵すらまわらんだろう。

904:名無しさん@九周年
08/11/15 21:30:40 YamyuHF60
外貨準備金から10兆円をIMFへ拠出という事は、
今(来)年度は米国債を購入しないんだよね。

905:名無しさん@九周年
08/11/15 21:30:48 Ok+ajXt10
このスレに竹中本人がまぎれこんでないかw


906:名無しさん@九周年
08/11/15 21:31:53 KYsKefaw0
>>901
郵貯がサブプライム買っていなかったのは偶然じゃないのか?
てか、郵貯は損害なし?どこも報道しないんだが

907:名無しさん@九周年
08/11/15 21:33:14 5bg8bpx4O
実態経済も破綻して 米国債購入をしなければ消費市場さえ維持出来ないアメリカ

そんな国の通貨を準備までしないと貿易出来ない関係が まず普通におかしい
円とヨーロッパ通貨で共通基軸通貨を創るくらいの考えでなかったら終わり
やはり麻生では 文字通り、読み違えて当たり前 自民党では現状を変える事は不可能だ

908:名無しさん@九周年
08/11/15 21:33:25 fINS2xmr0
麻生がドルを基軸って言明してるけど
これは日本にとって有利な判断なの?

円基軸なら一応外貨保有と日本国債を買ってくれるからある意味チャンスじゃないの?


909:名無しさん@九周年
08/11/15 21:34:17 A8rPmKtN0
>>903
うわぁダメリカオワタだなこりゃ

910:名無しさん@九周年
08/11/15 21:34:32 qASBJy9V0
まあ色々と見てると、俺は日本人に生まれて本当に良かったと思うよ。
そして、それに驕る事なく、今の自分の仕事を精進させてゆきたいな。
俺ら(先祖)日本人は敗戦から常に↑を目指して頑張ってきた。
俺らもそれを受け継げないとな。

国の為というよりも、自分達(日本人)の為にと。

だからもっともっと国政頑張れ日本。

911:名無しさん@九周年
08/11/15 21:34:34 1XYTzOhH0
たぶん、将来、円ドル統合を言うよアメリカ

912:名無しさん@九周年
08/11/15 21:35:10 KYsKefaw0
基軸通貨って事はアメリカドルくらい流通量が無いと出来ない
勝手に「明日から円が基軸通貨です」言う事は出来るけど
アホって思われるだけ

913:名無しさん@九周年
08/11/15 21:36:14 Tcthp9RvO
>>905おれもそんな気がする

売国奴竹中は日本の証券のアメリカ化、貯蓄を投資に先導してた野郎だ。欧米が見習うわけがない

914:名無しさん@九周年
08/11/15 21:36:15 JnSRI84v0
>将来、円ドル統合を言うよアメリカ

それは楽しみだな

ついでに日本のバカ政府も吸収合併してもらえると有難いが。

915:名無しさん@九周年
08/11/15 21:36:20 7DIm5VJI0
日本はIMFに拠出
→新興国でケインズ経済対策
→当然お金を出した日本企業は参加します。
→日本の商社、プラント、建設会社の出番です。

欧米のスローダウンで輸出が厳しくなるが、
別口で仕事の需要が作れるぞ。ええこっちゃ。

916:名無しさん@九周年
08/11/15 21:36:22 6s1AgY4a0
>>906
そんな偶然あるわけないだろw
イギリス人やアメリカ人の研修生が財務省に来て
銀行検査のやり方、不良債権の確定方法、公的資金投入のやり方を学んでるよ
銀行検査方法が分からなかったってさw



917:名無しさん@九周年
08/11/15 21:37:48 ozSaD4oN0
>>914 その前に、くそチョンは自分の所の心配しろや。

日本と中国のお情けでやっと外貨準備ができて一安心のくせに。
しかもその額って、日本からしたら「何でこんなんで大変なの?」という程度のはした金。

918:名無しさん@九周年
08/11/15 21:39:46 rg3fYhjK0
プラザ合意も知らないで金融危機だの世界恐慌だの
日本が金出さないと金融危機だの世界恐慌だの

と言ってる奴は麻生と同じで経済音痴。

919:名無しさん@九周年
08/11/15 21:39:57 Zwxm6Pt30
ニクソンショックはフランスが手持ちのドルとアメリカが保有してる金との交換を申し出たから起った
フランスがドルの基軸通貨に言及したのは深い意味がある
日本はよっぽどの覚悟が必要だろうな


920:名無しさん@九周年
08/11/15 21:40:23 JnSRI84v0
竹中はむしろ、りそな救済が遅すぎただろw
その点は評価できない

それから最先端の証券化商品を日本があまり買ってないのは
もともと政令や指導で禁止されてただけで、ゆるめようとした矢先に
サブプラ崩壊が来ただけ

何事もゆっくりで数年かかる、日本のお役所仕事のお陰だねwww


921:名無しさん@九周年
08/11/15 21:40:42 1XYTzOhH0
東アジア通貨派と円ドル統合派

問題はアメリカの親中だな、経済の理屈だと円ドル統合だけど中国は反対する


俺のような円維持派はこの間隙を縫ってくしかない。

平民ですけど。

922:名無しさん@九周年
08/11/15 21:42:49 cOvbmlnC0
>>908
有利とかじゃなくて願望。

米国債を大量に保有しているのは中国と日本。
例えば、株なんか時価いくら高くてもみんながその価格で売却することはできないよね。
とうぜん、多くの人が売ろうとすれば暴落する。
日中のように大量に持ってたら、一部しかまともな値段で換金できない。
ドルが基軸通貨であり続けることを祈るしかない。
俺は悲観的だけどね。

923:名無しさん@九周年
08/11/15 21:43:14 +xX+ZSiQ0
ビルゲイツの総資産が7兆円。
麻生は10兆円ポケットマネーから出せ。

924:名無しさん@九周年
08/11/15 21:43:32 6s1AgY4a0
>>920
でも国有化とかはかなり強引に進めてたように見えるがな


925:名無しさん@九周年
08/11/15 21:44:04 JM4pM5OY0
ニクソンショックの金ドル交換停止の時にたんまりドルを持っていた日本政府w
今度も同じ失敗かなあガハハ

926:名無しさん@九周年
08/11/15 21:45:23 QLK4zX9O0
>>917
外貨準備できてねーだろ?
あの国はすでに見捨てられたよ。
通貨スワップの出資金増やすことを「検討」するってだけだから。

927:名無しさん@九周年
08/11/15 21:46:28 nIcadeuV0
>>925
今回はさ、変な事すると世界中から国債売られて二度と引き受けてもらえない

928:名無しさん@九周年
08/11/15 21:46:42 JnSRI84v0
>>924
その資本注入法案を作ったのは意外にも橋本竜太郎なんだよ

山一破綻、北海道破綻を見越して、画期的な不良債権処理を立案したのは
すべて橋本竜太郎

そのレールに乗っかれた運のいい人が小渕と竹中
橋竜は日本経済崩壊の戦犯という汚名を着せられ病死しちゃったが。


929:名無しさん@九周年
08/11/15 21:47:26 ypV9eqRe0
>>926
基本韓国はすでに「誰もババを引きたくないからつぶさない」になってるからなあ。

930:名無しさん@九周年
08/11/15 21:48:13 MR2d5a420
諜報機関を作ってもいいけど。
CIAのスパイが何人いると思ってんだ。
CIAの下請けにしかならんよ。
アメリカから独立しようなんてまだ無理。
ローマ帝国だって帝国の最盛期から何百年とたたないと衰亡しなかった。
アメリカは200年たってやっと頂点に来たわけで、
倒れるにはまだまだ時間がかかるよ。
今動けばまずカルタゴの二の舞。
諜報機関は作ってもいいが、今はアメリカを全力で支えるべき。

931:名無しさん@九周年
08/11/15 21:48:41 GPJVyBGm0
>>926
しかも中国や日本はアジア版IMF作ろうとしてるし
通貨スワップもこれにとって変えられるんだろうな


932:名無しさん@九周年
08/11/15 21:48:51 nIcadeuV0
南朝鮮はADB経由で別枠だろ
全部IMF経由に統一するべき
お前らインチキに気づけ
今回は

IMF
世銀関係
ADB

この3本に日本は金出す計画だ。

933:名無しさん@九周年
08/11/15 21:49:12 pAcBzrw00
中印で引き受けるとかは耳にしたが、どこのどなたが日本が引き受けると言ってるの?

934:名無しさん@九周年
08/11/15 21:49:29 5bg8bpx4O
アメリカに構造改革も言いだせない日本なんか
対等な両国関係なんか構築出来ない

一方通行の言いなりは隷属国そのもの
麻生もそんな連中の一人に過ぎない


935:名無しさん@九周年
08/11/15 21:50:13 cOvbmlnC0
麻生・中川は「日本の経験を世界に伝えたい」と言っているが、
すでにイギリスとかは、「日本のように後手に回ると景気回復に
長期間かかる」って言い出してるね。

IMFに金出すのはいいんだけど、存在感出そうとするあまりか焦り過ぎ。

936:名無しさん@九周年
08/11/15 21:50:25 ypV9eqRe0
>>928
福祉税案、だったっけ?
あれを潰されるまでの橋竜は本当にいい仕事をしていた。

正直それだけにそのあとのダメダメっぷりが信じられん。

937:名無しさん@九周年
08/11/15 21:50:59 JnSRI84v0
>>934
なんとも空虚な書き込みだねえ

まるで社説を読み漁ってる無職60代、って感じだな。


938:名無しさん@九周年
08/11/15 21:52:49 1XYTzOhH0
わかった!すべては国際コミンテルンの仕業なんだよ!


こえー

939:名無しさん@九周年
08/11/15 21:53:13 cDvdOWR+0
内政がグダグダで、外交で点数稼ぎしようとしてるけど
馬鹿は何をやってもダメなんだよな、これが。

940:名無しさん@九周年
08/11/15 21:53:43 nIcadeuV0
橋龍は、犬HKの特番で全国から吊るし上げられたのが印象的だ。

お前ら知っている?90年代のバブル崩壊の主犯は犬HKと視聴者代表の国民なんだよ。
橋龍は、この吊るし上げに対して
「それではハードランディングになる。本当にいいんですか?」
って何度も問いかけた。
そして犬HK、ゲスト、視聴者代表が、声をそろえて橋龍を罵った。
橋本は切れ、会場を番組途中で退場した。

その後すぐ、犬HKの扇動により、総量規制が発動された

お・わ・り

941:名無しさん@九周年
08/11/15 21:53:52 Ok+ajXt10
橋竜は、時代を先駆けすぎた。

評価されなかった奴が後で評価されるのはよくあることだが。



942:名無しさん@九周年
08/11/15 21:53:56 5bg8bpx4O
>>937
空虚は麻生の中身だろ

対米貿易で対等な関係を創る為に一番のチャンス
外貨準備なしの円で対米貿易をさせるぐらいの度量が必要だ


943:名無しさん@九周年
08/11/15 21:54:47 JnSRI84v0
>>936
そうだねえ。

橋本六大改革は、小泉改革よりも5倍ぐらい壮大だったし
しかもその大半が着々と実行されるというものすごい改革だった
つまり小泉は、橋本の下手糞なミニチュアに過ぎない

そのような見事な仕事ぶりが、アメリカから見ると逆にヤバかったのかも。
橋本プランは全てアメリカの命令なんだが、宗主国は勝手だよねえ。


944:名無しさん@九周年
08/11/15 21:55:11 pAcBzrw00
抽出してみた。
全く正論

945:名無しさん@九周年
08/11/15 21:55:31 GPJVyBGm0
>>935
日本の場合、宮沢がやろうとしたらマスコミやら野党やら大バッシング
実行するまで10年以上かかった

先駆者は苦労して作り上げて、2番手以下はすでに雛形ができてる




946:名無しさん@九周年
08/11/15 21:55:58 cOvbmlnC0
>>936
最近じゃ定額給付反対、消費税上げ賛成が世論になってるらしいから、
ある意味時代が追いついたのかもね。

宣伝が下手だったのも多分にあるが。
俺は自民は嫌いで昔から政権交代は定期的にするべきだという考えだが、
橋本は途中で見直した。

947:名無しさん@九周年
08/11/15 21:56:18 ywJsYfdE0
構造改革は正直お腹いっぱいです

948:名無しさん@九周年
08/11/15 21:56:34 Ok+ajXt10
このスレは、橋龍スレになりました。


949:名無しさん@九周年
08/11/15 21:56:42 tBx8+dr90
ドル維持のほうが儲けが大きい。

麻生ちゃんGJ!

950:名無しさん@九周年
08/11/15 21:57:33 1XYTzOhH0
そうだよな、橋龍はアメリカのオーダーどおり動いたのにねぇ
へんてこな空港を作る計画も飛行機も買ったのにさ
2chが出始めから愛国者やら親米派からもボロクソの中国の犬扱いだった。

951:名無しさん@九周年
08/11/15 21:58:16 ozSaD4oN0
>>931 結局、あいつらが言い張るところの5,000年経っても、以前中国様に頭が上がらないんだよなあ。

すげえ負け犬民族。

952:名無しさん@九周年
08/11/15 21:58:31 xDH2+OFX0
>>947
かうわいそうに、政治家の偽装「改革」連呼ばかりで疲れちゃったんだね

953:名無しさん@九周年
08/11/15 21:58:41 cOvbmlnC0
橋本は今思うに国民から見て政府・公務員側の痛みが、感じられなかったのが敗因かも。
バックがあの人だったし。

954:名無しさん@九周年
08/11/15 21:59:14 fINS2xmr0
橋本は
金融ビッグバンでも
金融危機対策でも
省庁再編でも
消費税5%アップでも
北方領土交渉の進展でも
それなりにリーダーシップを発揮して
割と少しずつでも進展させたりしたんだけどなぁ


なんで人気なかったんだろ
選挙前にちょっと右往左往しただけじゃん

955:名無しさん@九周年
08/11/15 22:00:05 nIcadeuV0
日本をおかしくしたのは竹下の消費税
そして一番の国賊は宮沢だ。
こいつは完全な国際金融の犬だ。
こいつは失業率を欧米並みにするという国際公約をG7でやった。
そして年次改革を受け入れたのも宮沢だ。
株価PKO12500で大失敗したのも宮沢だ。

橋龍は国粋主義者

956:名無しさん@九周年
08/11/15 22:00:08 Hr80+wNg0
>>930
ああIntelligence agency
だから情報機関ですか

よほど俺の主張にむかついたみたいですねw
つまり日本政府は死んでもマゾ豚路線を堅持して
首都を米軍に包囲されて脅されてる状況を
あと何百年か続けてくわけですか
その間国民を騙し続けるわけですか
偽りの空論を国民に教え込む工作を続けるわけですか
それって反民主主義的ですよね

957:名無しさん@九周年
08/11/15 22:01:01 GV4XSIBb0
>>937
自己紹介乙

958:名無しさん@九周年
08/11/15 22:01:35 1XYTzOhH0
総量規制したのが祟ってるね

959:名無しさん@九周年
08/11/15 22:01:52 5bg8bpx4O
>>947他国には内政干渉して 自身は全く構造改革していなかったアメリカを見ろ
ブッシュは今回の金融破綻を受けてすら、 ヘッジファンドの親玉ソロスと全く考え方が同じ 規制は良くないと
アメリカは行き過ぎた市場原理で破綻した 完全管理の構造改革はアメリカに一番必要な事だ
アメリカは他国から 内政干渉されて当然のデタラメ国家だからな


960:名無しさん@九周年
08/11/15 22:03:21 GPJVyBGm0
>>947
地方分権が待ってます
これからは公務員がなく番だ

961:名無しさん@九周年
08/11/15 22:03:45 nIcadeuV0
>>958
それをアジテイトしたのは犬HKだ。
3時間以上の特番で、当時の蔵相橋龍を公開吊るし上げした。
物凄い喧嘩の生番組だったよ。
あれは再放送するべきだ。
犬HKはもう二度と公共放送として金をとれまい。
いかに政治的意図を持って番組を作成しているのかと言う見本のような番組だ。

あのアジで完全に総量規制への世論は固まった。

962:名無しさん@九周年
08/11/15 22:03:56 JnSRI84v0
>>952
次のように分けてみると、ジグザグなのがよく解る

橋本(改革派)小渕(旧来土建)小泉(改革派)安部(改革派)福田(旧来)麻生(旧来)

このようなわけで政権交代は無いけど、アメリカ指令改革が常に中断しつつ繰り返されるのがよく解る。
麻生の次は強烈な改革派になるんだろうねえ。


963:名無しさん@九周年
08/11/15 22:04:12 HxXlfmU7O
橋龍はクリントン民主政権に潰されたんだよ

964:名無しさん@九周年
08/11/15 22:05:46 QLK4zX9O0
>>931
それを忌避してのIMF増資とスワップ枠増でしょ。

965:名無しさん@九周年
08/11/15 22:06:57 6c/OHmd+0
>>939
外から押し寄せた大不況を外に出てどうかせにゃどうにもならんでしょ

966:名無しさん@九周年
08/11/15 22:08:31 nIcadeuV0
URLリンク(nuhyakueco06.blog56.fc2.com)

このブログなんて嘘だよ
橋龍は犬HKの公開生番組で総量規制に猛反対して、本当に酷いことになるよって念を押したんだ。
それでもつるし上げで、怒りで退場したわけだ。
再放送するべき。

橋龍の名場面中の名場面だから

967:名無しさん@九周年
08/11/15 22:08:46 ypV9eqRe0
>>965
>>939はきっと内政でも外交でも逃げてばかりの小沢のことを言ってるんだろう。

968:名無しさん@九周年
08/11/15 22:10:04 5bg8bpx4O
>>960小泉政権が好きな 新自由主義者のノーベル経済学賞を受けたミルトン,フリードマンの

ショックドクトリンを使った構造改革が 三位一体の税務改革
地方交付税は総額6 兆円弱も減らされた
即ち兵糧攻めにして 改革しか選択肢の無い状況を創る
選択肢の無い状況を創り、改革を自動進行させる手法を ショックドクトリンと言う
しかしこれで幸せになれるのは、一握りの富裕層だけ もう終わりだよ

969:名無しさん@九周年
08/11/15 22:10:51 JnSRI84v0
橋龍の全盛期に2ちゃんがあったら面白かったのにな。
あと10年もしないうちに稀代の名首相として再評価される日が来ると思うよ。

日本がとんでもなく前進した数年間だったと、後でわかってきた。
小泉改革なんて比較にもなりません。


970:名無しさん@九周年
08/11/15 22:12:08 6s1AgY4a0
橋本は消費税関連がクソすぎるだろ
小泉には劣る

971:名無しさん@九周年
08/11/15 22:17:31 l02VJ9bD0
>>970
あの頃はまだ消費税アレルギーが残ってた頃だったからねえ
あるいは成長神話を信じてた連中が多かったとも言えるか

972:名無しさん@九周年
08/11/15 22:18:30 BZH5p10f0
総量規制やらなかったらどうなってたんだろうね

973:名無しさん@九周年
08/11/15 22:18:32 A8rPmKtN0
独自路線なんてのは相当な下準備が必要になる
何一つ出来ていないのが日本の現状
で、最近それをやろうとしたら国民が足を引っ張って全て台無しになった
日本人が愚民のままでいる限りは何も出来ないよ

974:名無しさん@九周年
08/11/15 22:19:45 j1ILG0zF0
橋本って消費税を5%に上げて税収が減ったのを証明したアホじゃないかw
9兆円増収の予定が6兆円減収になったっていう・・・

975:名無しさん@九周年
08/11/15 22:19:46 JnSRI84v0
>>970
それは長期的な視野での理解が足りないんじゃねーかな。

消費税うpと、法人減税は本来抱き合わせだったのに(それが橋本改革)、

消費税うpだけは橋龍、法人減税は小泉竹中という、まことに可哀想な分割をされたからねえ



976:名無しさん@九周年
08/11/15 22:20:39 Q36bK/6n0
麻生てスイーツ脳なのねえ

977:名無しさん@九周年
08/11/15 22:21:07 6s1AgY4a0
>>974
それにしたって本来は片方は増税、片方は減税の予定だったものを
両方とも増税にしたら景気が後退するのは中学生でもわかるだろ


978:名無しさん@九周年
08/11/15 22:25:52 nIcadeuV0
>>972
単純に金利を上げることにより、ソフトランディングを志向するべきだったのさ。
橋龍が犬HKの番組内で再三主張した、急激な地価抑制策はハードランディングになるという結果どおりになったわけで
本当にあれは犬HKの犯罪だよ。
動画なので現代の人に見せるべき、酷い扇動だから
国民の地価高騰に対する不満に火をつけるための番組だったから

979:名無しさん@九周年
08/11/15 22:25:58 j1ILG0zF0
>>977
わかってなかったからアホなんでしょう。
本人がアホなのか周りのブレーンがアホなのかは議論の余地があるかも知れんがw

980:名無しさん@九周年
08/11/15 22:30:11 QLK4zX9O0
>>979
今も変わらんけどね。
たばこ増税で収入アップとか言ってるけど、値上がりで禁煙する人が出ることを考えていないらしいし。

981:名無しさん@九周年
08/11/15 22:31:49 cOvbmlnC0
>>975
要するにプロパガンダが下手だったんですよ。
中流世帯を中心としたサラリーマン世帯の所得税減税を進めて、
大多数の真面目に働いている人には実質減税になること、
極端な話、水商売を始めとした脱税しまくりの人には増税になることを
くどいぐらいに繰り返して、モデルも示して宣伝すべきだった。
法人税減税なんてのは、回りまわって、サラリーマンの利益になるとしても
後回しにするか、そっとやれば良かっただけ。

982:名無しさん@九周年
08/11/15 22:32:25 6s1AgY4a0
タバコは肺ガンとか火事の原因に笑えない高確率でなってるから
別に高くしてもいいがなw


983:名無しさん@九周年
08/11/15 22:32:43 nIcadeuV0
橋龍の汚点は少子高齢化に対応しなかったこと。
一方、親が障害者だったこともあり福祉には並々ならぬ決意があった。
流石に少子高齢化と福祉重視が、ここまで日本経済の就業層と民間企業を苦しめることになるとは予想できなかった
ようだな。

984:名無しさん@九周年
08/11/15 22:35:10 cOvbmlnC0
>>980値上がりで禁煙する人が出ることを考えていないらしいし。

それはないと思うよ。高速道路と一緒で、見込みが甘いのはあると思うが。
医者の俺から言わせてもらえば、医療費のことも考えると効果は大。

985:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/11/15 22:35:10 SUwdMxve0
>>969

  ∧∧
 ( =゚-゚)<やろうとしてたことは面白いけど

      ・ロシアに寄って北方領土解決
      ・米国債売却
      ・行政改革
      ・米国から中国
      ・アジア共通通貨
      ・消費税による財政再建

      どれも中途半端で 米国の怒りをかい ロシアに裏切られ
       特アに頭が上がらなくなり  消費税による消費冷え込みにより不況に・・・

      惨めな結末だった・・・

986:名無しさん@九周年
08/11/15 22:35:36 5bg8bpx4O
ヘッジファンドの親玉ソロスと同じ考え方のブッシュ
この時点でアメリカは何等反省していない事が理解出来る
いずれアメリカは未曾有の災難を一身に受ける国になるだろう
ブッシュの逆こそ正義だと多くの人々が思っている

987:名無しさん@九周年
08/11/15 22:36:25 JnSRI84v0
>>981
あまりにもサクサクと進める橋龍ではあった
だから庶民のときに無茶苦茶な反発には、非常に驚くというか
対処を誤ったのはあったよね。

ちなみに消費税うpはたしか宮澤が時期を決定してた気もするが。

ところで麻生はこのまま特に何もせずに総選挙だろうが、
橋本の目もくらむような急速な改革と比べるとまるで時間が止まってる
これは日本にとっても非常にヤバイです。


988:名無しさん@九周年
08/11/15 22:37:12 fzw+jgx80
そう言いながら裏ではロシアと組んで米を裏切る算段をしてるんだな
そうでなきゃボンクラすぎるぞ

989:名無しさん@九周年
08/11/15 22:37:19 QLK4zX9O0
>>986
それノッチの事?

990:名無しさん@九周年
08/11/15 22:41:21 nIcadeuV0
>>988
そういうのはメリット無いだろ。
問題なのは日本がいつ核武装するかの話だ。
ダメから国債引き受けと引き換えにICBM,多弾頭核、空母、原潜など個別に買えば良いと思う。
武器を買って、財政を支える。
これが実利って物かなと

991:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/11/15 22:42:02 SUwdMxve0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<冷戦が終わって いろいろな誘惑にかられやすい背景が
       あったから とくに批判はしないけど・・・・



992:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/11/15 22:49:45 SUwdMxve0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<省庁再編も・・・独立行政法人(天下り先)増やしただけのような気も・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch