08/11/17 00:19:06 xG9yibYzP
>>169
>昭和30年代レベルの生活
って信用創造の金融工学がそれほど実体経済にそれほど利益をもたらしてきたとは思えないけどね
いちおう信用創造リスクはCDSでヘッジしようとはしてたんでしょ
でも結局、甘い蜜に群がった結果の連鎖倒産は保障しきれなかったということでしょ
実体経済に必要なのは、末端の流動性であって、
それさえ確保されていたら、金融破綻で投資銀行がつぶれてもいいんですよ
どうせ中央銀行が金融緩和するんだろうからお金はあるんです。
問題は、投資銀行をつぶさないためのヘッジをどう作るかじゃなくて、
金融破綻でもきちんと末端での流動性を確保するシステムをどう作るかだと思うんです。