08/11/14 20:01:21 vT6hwo2l0
不況ですね
3:名無しさん@九周年
08/11/14 20:01:23 zmz8Vy+80
切り捨ててばかりだとシッペ返しが来るぞ
4:名無しさん@九周年
08/11/14 20:01:56 1bXSvJ7O0
こういうのは資本家にとっては+なんだろうけどなぁ。。。
5:名無しさん@九周年
08/11/14 20:02:26 JeZfZO6a0
まぁこういうときのために派遣にしてるんだからな。
無い袖は触れぬ、仕方なかんべ。
6:名無しさん@九周年
08/11/14 20:02:46 b+HbTn7W0
人間はもう物だな
社会共産主義と何が違うんだw
7:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:13 kXqT6dcH0
日産は怖いもの無しだよ。ゴーンさんが先にやってるから。
8:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:34 jFuWxDhu0
公務員10万人削減しろよカス
9:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:39 ooOkcGfQ0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! <売り上げが落ちてから削減かね。この会社やることが相変わらずトロいね。
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ ウチみたいに機敏に人材調整やんないとな。
/\ヽ _____________
/ \ ヽ\ ヽ___ ./ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 日 /
./ 日産 派遣780人削減 本./
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 経/
10:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:44 3KpOJu380
派遣は切るよな普通
11:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:55 AOf7AaVE0
はいはい切られるのはいつも派遣派遣
12:うにゃ
08/11/14 20:05:19 LyuhwmjbO
加藤くんくんが登場しそうだなあ
13:名無しさん@九周年
08/11/14 20:05:20 ZF9VjG/1O
岡本公三同志と共に世界革命成就の為に闘おう、プロレタリアの同志諸君!
14:名無しさん@九周年
08/11/14 20:05:27 2IHtCgG20
求職者が減ってるのに求人倍率は上がる一方
この怒りを誰にぶつければいいの?
15:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:44 I8lO09xf0
仕方ないとはいえ、当事者には厳しい
16:名無しさん@九周年
08/11/14 20:07:16 qJI0LLiTO
で日雇い廃止になるんだろ
これで食ってる奴等どこ行くんだよ
17:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:31 Bwip8Gn00
>>16
どのみち今は行くとこない
18:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:57 2eH21wg40
日産NXクーペですね。
わかります。
19:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:10 W6PW/PpsO
日産苦しいんだろうな
20:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:21 JeZfZO6a0
>>15
まぁな。
計画経済でもやらん限り必ず好不況の波があるとはいえ
彼等がうまい汁を吸う前に好況が終わっちまったからなぁ。
不平感は強いだろうな。
21:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:30 wMF4FyJJ0
>>14
国籍が違うのに生活保護を受け、反日している奴ら。
22:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:47 lhcatApa0
派遣のクズどもが路頭に迷ってで今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
23:名無しさん@九周年
08/11/14 20:10:57 rfc8A/KE0
日産ってなにが売れるんだ。
マーチ かな。 (´・ω・`) < ティーダ ってのも聞いたことあるな。
24:名無しさん@九周年
08/11/14 20:11:11 biRRUG5z0
栃木工場って、あの悪名高いあの工場か?
25:名無しさん@九周年
08/11/14 20:12:38 dQG0qE+z0
首切りは日産の伝統だから
26:名無しさん@九周年
08/11/14 20:13:33 2eH21wg40
>>22
やるならまじめにやれww
27:名無しさん@九周年
08/11/14 20:13:38 3Bbs0rB10
今時の日本で、大学にも行かず、
派遣やってる連中なんて、
中国とか朝鮮とかタイとかの出稼ぎ労働者でしょ?
本国に帰れよ。
28:名無しさん@九周年
08/11/14 20:13:48 HIPiNZ+X0
一応期間工は直接雇いだから首にはならないのか?
29:名無しさん@九周年
08/11/14 20:14:39 dsLMsOFdO
日産だからスカイラインGTRとかZが売れてるんじゃね?悪魔のZ
30:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:47 xPCh0+Sn0
そもそも派遣という雇用形態自体が、
こういうときに組織をスリム化させ、
人件費を切り詰めるためのバッファなわけで。
用意された制度を、適切に使ったにすぎない。
何も問題はない。
31:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:49 2IHtCgG20
>>27
日本の底辺はいないことにしたいらしいな
32:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:37 iZwbgKLO0
>>22
一行切れてるやないかいw
33:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:54 GTQZyAQl0
派遣は切られちゃうよね
34:名無しさん@九周年
08/11/14 20:18:07 xY2uG0g70
加藤みたいなのが500人も削減されたって事か・・・・。
35:名無しさん@九周年
08/11/14 20:19:06 wtMRbPwF0
韓産自動車と言われるくらいだからな。
トヨタも日産ももうイラネ
36:名無しさん@九周年
08/11/14 20:19:18 LGtvnCYZ0
豊田に 負けるな 日産
派遣(奴隷)は 使い捨て 日本の常識
37:名無しさん@九周年
08/11/14 20:19:43 1yLeFKR60
市況1じゃ怨嗟の声が渦巻いてるよん。
38:名無しさん@九周年
08/11/14 20:20:15 gJBnNDAA0
大丈夫、派遣先がかわったとしても派遣会社を解雇されてないから無職ではない。
39:名無しさん@九周年
08/11/14 20:20:20 91bwC6LkO
日本の優先課題も切られてる訳だが
まぁいいか
40:名無しさん@九周年
08/11/14 20:20:23 IzQmtH7Z0
日産の派遣社員の不幸で今日も飯がうまい!! !!
+ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 +
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ +
+ /:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
キタ━━/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!━━!!!!
+ | ( `ー─' |ー─'| +
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
+ | ノ ヽ | +
∧ トョョョョョタ /
/\ヽ /
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
41:名無しさん@九周年
08/11/14 20:21:37 K0UE7u3+0
次は日産製の加藤くんの登場か。
トヨタ製との違いを見せてくれるかな。
42:名無しさん@九周年
08/11/14 20:22:19 FF3JzENN0
空気読んで日産買うのやめよ
43:名無しさん@九周年
08/11/14 20:22:43 7VJBsBoV0
営業マンが、悪い!お陰でマツダ買ったら リコール2回。(同じ車)
44:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:06 5pUC/17c0
こうしてどんどん車が売れなくなるわけで
45:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:07 3Bbs0rB10
>>31
俺の周りで派遣なんてやってるの事務の女ぐらいだし。
男はニートか正社員の両端しかいない。
派遣て本当に日本人多いの?
共産党がやたら元気なあたり、
派遣で働く出稼ぎ朝鮮人やシナ人に権利を与えたいんだと邪推せざるを得ない。
お前らやたら共産をマンセーするけど、
実態は美談に仕立てた売国なんじゃねーの?
46:名無しさん@九周年
08/11/14 20:25:34 WAppHoGF0
>>6
その社会で相応しい生活保障があり、資本の奴隷でないところが全く違うね
47:名無しさん@九周年
08/11/14 20:25:54 yB3iVdXI0
加藤の普及型を増産するんですね。わかります
48:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:39 7bZV1nIS0
日雇い派遣を反対したり、経団連叩きをしてきた人の責任です。
49:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:12 2IHtCgG20
>>45
お前の周りの話など聞いていない
重要なのは、見捨てられている日本人労働者が存在する事実だ
50:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:12 WAppHoGF0
>>45
適当なことを書くなカスめ。
共産党は日本人以外、入党不可能。
自民党のように党友という形で党に参加したり投票する権利も与えてない。
日本でいちばん厳しく、そして日本一の愛国政党。
51:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:55 YBUigSHc0
俺は42歳で派遣SEだけど、年収600万ぐらいあるし、
別に派遣を何も恥ずかしいことだなんて思っちゃいない
顧客はこっちを派遣だと思って見下してるかもしれないけど
客にへりくだるのは当然だし、でなけりゃビジネスなんて成り立たない
52:名無しさん@九周年
08/11/14 20:29:14 xYUy4TiF0
努力しない負け組が悪い。
自業自得だなw
53:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:20 HsJqD5Xe0
>>50
戦後すぐは党員の30%が朝鮮人
54:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:21 WAppHoGF0
>>48
日産はいつから土木か?解体業か?引越し産業か?wwwwww
55:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:42 h2SDUx0BO
派遣がドンドン減ってるな
よかったな、派遣を減らす運動が実ってさw
56:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:45 PUBOYK5h0
首切られる派遣人たちが、やけになってブレーキチューブに穴を開けたりしなければよいが。
57:名無しさん@九周年
08/11/14 20:32:26 xPCh0+Sn0
>>51
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
58:名無しさん@九周年
08/11/14 20:33:23 d2rLjcKy0
秋葉原みたいな事件が頻発する時代になるんだろ。
59:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:28 AxAcBmOm0
>>1
日産はじまったね。
60:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:37 NYJEGIxC0
>「雇用と賃金(確保)について日本経団連などに要請したい」と答えました。
【赤旗】志位委員長、政府に緊急申し入れ 大失業の危険から雇用守る責任果たせ
官房長官 「経団連に要請したい」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党の志位和夫委員長は十二日、大企業による派遣労働者や期間労働
者らの大量解雇、「雇い止め」の動きが広がっている問題で、国会内で河村建
夫官房長官と会談し、麻生内閣に対して雇用と暮らしを守る緊急対策をとるよ
う申し入れました。十一日発表した日本共産党の「緊急経済提言」に基づくも
のです。志位氏の提起に、河村長官は「深刻な認識は共有している」とのべ
「雇用と賃金(確保)について日本経団連などに要請したい」と答えました。
★★大失業の危険から雇用とくらしを守るための緊急申し入れ◆◆
URLリンク(www.jcp.or.jp)
これらの大企業は、減益を理由にしているが、まだ多くの利益をあげている
だけでなく、巨額の内部留保も持っている。もうけの額が減少したというだけ
で、「大失業の嵐」を引き起こすような大企業の行動を放置するなら、わが国
の経済、景気は重大かつ深刻な事態に立ち至ってしまう。大量解雇の矢面に立
たされている派遣社員や期間社員は、これまで「正社員の半分以下」などとい
う低賃金で働かされてきた。その多くは若者であり、貯(たくわ)えも十分で
なく、職を失えばただちに路頭に迷ってしまうような労働者であり、「モノの
ように使い捨てする」やり方は絶対に許されない。
61:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:46 lhcatApa0
>>57
40代の分しか答え載ってないのにベストアンサーかよw
62:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:03 XZ/Tdqe5O
>>58
あれはブサイクメガネが基地外だっただけ
63:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:46 FF3JzENN0
この不景気で儲かるのは民間の貧困ビジネスだけだろう
生活保護貰う奴が急激に増えるだけで日本の将来にはなんのプラスにならん
ホームレスを生活保護で支援して毎月いくらか貧困ビジネスで稼ぐ企業に入る
飯が食えてPCさえありゃいいって思ってる奴はマジで支援してもらうといいよ
ちゃんと役所まで来て生活保護貰えるまで付きっ切りで面倒見てくれる
こりゃ数年以内に生活保護貰う奴が130万人軽く超すよ
64:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:30 4NrvjsgC0
ゴーンが来る前はこういうところで人が余っても踏ん張ったから
儲からなかったんだよな
今は無駄になったら切るから会社は安泰
65:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:46 Y7GPdDFT0
一瞬でも収入が途絶えたら
社会から落とされるってのもやばいけどな。
逆に、受け皿である実家がある友人は平気な顔をしとるがな。
むしろ、派遣を禁止されたら就職活動に支障がでるって困ってる。
66:名無しさん@九周年
08/11/14 20:37:28 qHJNPPl90
終わりの始まりのほんの始まりだろこれw
67:名無しさん@九周年
08/11/14 20:38:30 JeZfZO6a0
>>57
あほう。
上場企業トップ100の40台平均でやっと1000万前後だぞ・・
地方によるが大体500~600万くらいが上場企業の平均だ。
東京と底辺の沖縄あたりじゃ200~300万くらい違うし
日本の平均なんていってもどれだけの価値があるか疑問だが。
>>51
派遣って言うよりフリーなんだろうな。
68:名無しさん@九周年
08/11/14 20:39:40 OeWsRzy20
トヨタ九州なんか派遣2500人のうち2000人クビだぜ
人口10万しかない田舎町なのに無職2000人増加wwwww
69:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:19 iIH+CBnj0
>>58
派遣解雇の話になると、こういうこと言うのがいるけど
2ちゃんってほんとバカばっかなんだね
70:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:33 WHGB4ilk0
また稼動しだすと派遣だよりなんだろうな。
それまで時間があるから、その時のために派遣一斉ストの計画でもしたら?
次はもっと高待遇で働きたいだろ?
派遣板にスレがあるよ!
71:名無しさん@九周年
08/11/14 20:42:32 95Ibmn6m0
転落人生の始まり
72:名無しさん@九周年
08/11/14 20:43:16 ZdLk4CFq0
正社員だと一人リストラするだけでも大変なのに
派遣だと数百人単位でバッサリと切り捨てる事ができるねw
73:名無しさん@九周年
08/11/14 20:43:19 m74x5s990
こういうのも「負けず嫌い」っていうのか
74:名無しさん@九周年
08/11/14 20:45:47 e0y8L0bE0
日本は、外需頼みの国w
資源を買いつづけないと !→ 国内限定なら、少量で済みます。原油以外再利用できるし。
輸入しないと食料自給率が! → 国内供給の余力は、無くは無い。
世界市場で豊かに!→ 競争原理にさらされて、余裕ありません><
75:名無しさん@九周年
08/11/14 20:46:46 Y17FRPsW0
マツダ宇品工場も800人解雇
76:名無しさん@九周年
08/11/14 20:47:22 AxAcBmOm0
>>53
それは朝鮮半島も日本だったために、
ソ連の方針で一国家にひとつの共産党しか認められていなかったかららしい。
77:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:24 JjiYXhd50
トヨタはいつ切るの?
78:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:27 zzFD/DEo0
>>45
>俺の周りで派遣なんてやってるの事務の女ぐらいだし。
おまえの周りには人居ないだろ
79:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:51 Ux4/Nefr0
資本主義が終わって、サラリーマンは、消えて無くなる新しい経済が動き出したわけだから、
つべこべ言ったところで無駄
自営で生き抜く算段が取れなければ、明日は無い時代
80:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:57 d2rLjcKy0
>>69
見たくない現実は見ない方が安楽ですか?
もっと自信もって生きろ。派遣くん。
81:名無しさん@九周年
08/11/14 20:50:44 wEzcTtBx0
社員も同じ
違いは退職金の有無だけ
派遣さんは修羅場潜って来ただけ強いよ
退職したら正社員の方がよっぽど惨め
82:名無しさん@九周年
08/11/14 20:50:46 dPj24wSI0
中国を共産政権下での資本主義としてその矛盾を嘲笑していたが
日本は社会民主主義を捨てて自由主義・資本主義に傾きすぎて
その性質を壊そうとして他国を笑えたもんじゃない
83:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:16 iIH+CBnj0
>>80
本気で派遣を切られたヤツらが無差別殺人鬼になるっておもってるわけ?
頭大丈夫か?
84:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:50 d2rLjcKy0
>>83
お前さっきから血の気が多いな。暴発だけはするなよw
85:名無しさん@九周年
08/11/14 20:54:36 to1GXbuSO
>>83
現に出てるじゃねーか
86:名無しさん@九周年
08/11/14 20:55:11 y3RO8rb80
>>84
お前もさっきからキチガイ発言を連発していると思うが。
気をつけたほうがいいぞ・・・
87:名無しさん@九周年
08/11/14 20:55:26 a3iaUhfn0
派遣が可哀相とか言うなら、派遣が正社員になって増える経費の分、価格に上乗せされた商品を買えよな。
度を越した高性能低価格を要求された結果、企業がコストダウンとして採用した部分もあるんだから>派遣
なんつーか、派遣問題ってのがあるなら、ユーザーもまたそれに加担してる一部なんだよ
”良い物にはそれ相応の対価を払う”この考えが日本人に浸透しない限り、結局派遣みたいな連中は無くならないんだぞ。
企業と派遣社員だけの問題じゃない、社会と派遣の問題でもあるんだ。
88:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:15 d2rLjcKy0
まぁ、派遣くんにしてみりゃ犯罪予備軍扱いされるのは腹が立つんだろうが、
社会から無価値として切り捨てられる人間が増えれば治安が悪化するなん
てのは否定しようもない現実なのさ。
89:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:37 yB3iVdXI0
外国も大量にレイオフするけど、あれって解雇じゃないんだよね
90:名無しさん@九周年
08/11/14 20:58:01 LafCkzgwO
>>67 あほう、て伸ばす所が何故か微笑ましく見える
91:名無しさん@九周年
08/11/14 20:58:40 G0LAxI6t0
>>4
減配祭りで今更、どうしよーもないです
ゴーンのあほたれめが
92:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:31 JGQSagu60
もう無差別殺人の時代とか終わりだろ
仲間と細々と農作物作って暮らすか、それを暴力で搾取して支配するか・・
やるかやられるかの時代突入だぜ!! ヒャッハーー!!!!
93:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:36 0o4MJc5b0
>>46
え?
生活保障なんかないよ?それは「書いてあるだけ」。
94:名無しさん@九周年
08/11/14 21:06:43 WHGB4ilk0
派遣で見下され、最下層から上り詰めていくのが快感!
明らかに社員の態度が変わる、そして軽く追い越す、当たり前のような顔して。
そうすれば社員は自分の無能がさらされないように俺を特別扱いにする。
実に愉快だ!社員のお誘い?とうぜん断る!。
この段階で終了、俺の楽しみはここまでなんだから。
95:名無しさん@九周年
08/11/14 21:06:45 eg7nIQlGO
派遣は切り捨ててもいいような存在
96:名無しさん@九周年
08/11/14 21:06:49 NYvF5PfR0
これってさぁ、失業保険すぐもらえるん?
97:名無しさん@九周年
08/11/14 21:07:28 x0FC2XpX0
500人とか少なすぎ。
10倍くらい削減するべきなのに。
日産は労働者に気を使いすぎて倒産するかも。
98:名無しさん@九周年
08/11/14 21:08:16 FtvQynsL0
派遣の正しい使い方というわけか。
99:名無しさん@九周年
08/11/14 21:08:19 a3iaUhfn0
>>96
派遣は派遣会社と雇用関係にあるから、派遣先が契約解除しても失業にはならないんだよ。
100:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:58 /tROnfhKO
こりゃ酷いな
101:名無しさん@九周年
08/11/14 21:12:39 B/TJnmmT0
>稼働日数を減らす
これだけでも食べていかれないんじゃ・・・。
102:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:25 FtvQynsL0
>>99
その辺質問なんだが、派遣会社からの給与は出るのか?
出るか出ないかで変わってくると思うのだが…
103:名無しさん@九周年
08/11/14 21:15:29 CmNtNT4u0
>>97
少なく公表してるんしょ
104:名無しさん@九周年
08/11/14 21:17:04 je5hrolb0
>>99
失業にはならないが、実質失業だよな。
法の穴を上手く掻い潜った、どこまでも汚いやり方だよな。
派遣会社は派遣労働者を骨までしゃぶりつくす。
派遣を切ったら、間違いなく次は正社員だ。
正社員は自分は簡単には切られないと思っているんだろうが、
落ちるのはあっという間だぞ。
変な優越感で、奴隷だの当然だの派遣をバカにする根拠がない。
105:名無しさん@九周年
08/11/14 21:17:11 OCF1nTuj0
まるで物だな
人の扱いじゃない
106:名無しさん@九周年
08/11/14 21:17:48 R6QoLekkO
公務員の俺様が発注した新型Z、品質は大丈夫か?
107:名無しさん@九周年
08/11/14 21:18:52 OhgdWuc90 BE:574556328-2BP(1)
切捨てを覚悟の上で派遣になってんだろ?
そうでなきゃ、ただの怠慢、自業自得
108:名無しさん@九周年
08/11/14 21:20:14 /URblSeKO
派遣を選ぶ奴が悪い
109:名無しさん@九周年
08/11/14 21:20:36 FF3JzENN0
まぁゴミのように棄てられた派遣が犯罪犯しても「仕方ないよな」っで
済む時代だよ
被害にあった奴は運が悪かったって言われるだけですぐに忘れられる
派遣社員をゴミのように扱う企業に全ての責任があるよ
110:名無しさん@九周年
08/11/14 21:23:44 0o4MJc5b0
>>107
仕事何やってるの?
よほど技術か知識ないと公務員でもないかぎり、
景気があっかすれば同じ道を歩むよ。
今の日本は40あたりでリストラされたらそれっきりだ。
111:名無しさん@九周年
08/11/14 21:25:01 zzFD/DEo0
>>110
自動カキコスクリプトにマジレス自重
112:名無しさん@九周年
08/11/14 21:25:43 HyK8pJeS0
物流系の職種の人たちにまともな賃金を払ってしまったら日本の経済は傾くだろうな。
燃料費の高騰とかの生易しいレベルの話ではない。
物流系の派遣労働者は今の日本を守っているわけだ。
派遣以外でもスーパーの店員や工員とかは安くても良く働く。
彼らこそ労働資源と呼ぶべき存在だ。
今問題になっているのは労働者の待遇などではなく労働資源の枯渇だよ。
今までは生かさず殺さず使ってきたが、今は子供を育てられないとか結婚できないとかの状況に追い込んでいる。
今はそれで搾り取れていいかもしれないが、彼らが次の世代を残そうとしなくなったら将来の日本はおしまい。
113:名無しさん@九周年
08/11/14 21:26:35 zzFD/DEo0
>>112
>物流系の職種の人たちにまともな賃金を払ってしまったら日本の経済は傾くだろうな。
低脳さんの妄想ですね。わかります
114:名無しさん@九周年
08/11/14 21:27:29 IGeTFmQ80
派遣の品格とか言ってたくせに!!!
115:名無しさん@九周年
08/11/14 21:27:51 0o4MJc5b0
>>111
こんなコピペ貼ってるって何なんだろな。
無職の左翼かなんかかね。
116:名無しさん@九周年
08/11/14 21:28:34 LluFUlgX0
500人のモヒカン族の村が出来るわけですね。わかります。
117:名無しさん@九周年
08/11/14 21:29:18 zzFD/DEo0
>>115
よくわからんけど1レス幾らの方とか居るんじゃね?
118:名無しさん@九周年
08/11/14 21:29:25 HyK8pJeS0
>>113
四季報を読んだことないだろ?
119:名無しさん@九周年
08/11/14 21:29:55 ZXyv9tg00
こういうときのための派遣だもんなw
120:名無しさん@九周年
08/11/14 21:30:04 o8jYtc4f0
デモが頻発しないのが不思議でしょうがない
121:名無しさん@九周年
08/11/14 21:30:08 zzFD/DEo0
>>188
低脳煽りで探りを入れてるつもり?
122:名無しさん@九周年
08/11/14 21:30:30 zzFD/DEo0
いかん。>>118だった
123:名無しさん@九周年
08/11/14 21:33:07 hJnEI4EUO
おまいらどうする?
生活できるか?
124:名無しさん@九周年
08/11/14 21:33:20 aqgXpk4xO
新規採用減らせよ
125:名無しさん@九周年
08/11/14 21:33:37 k9WWVL+90
ゴーンってリストラしかしてねぇじゃん。
他になにしてるん?
126:名無しさん@九周年
08/11/14 21:37:42 QjJWMTUM0
しのぎを削る販売合戦がはるか夢のような自動車業界
日産なりに営業接客でがんばるという訳にもいかない販売不振
結局淘汰厳選正社員だけ残るんだろう。派遣というのはやはり名目なんだよな。
127:名無しさん@九周年
08/11/14 21:38:55 1Dff6wtU0
>>125
GT-Rの企画にゴーサインを出した。
128:名無しさん@九周年
08/11/14 21:40:29 1b1ZaFaG0
>>120
いわゆる煮ガエル状態だな
もしくは電気ショックマウス状態
このまま俺たちは疲れきって死んでゆくんだ。愛する子供も嫁さんも。。
まあ道程だけど(´・ω・`)
129:名無しさん@九周年
08/11/14 21:40:42 thoQtkFW0
公務員は全く削減がない。
どうして公務員に派遣がないのですか?
130:名無しさん@九周年
08/11/14 21:41:19 +7ZZ6s8i0
移民1000万人の前に、この500人を何とかしてあげてほしい
131:名無しさん@九周年
08/11/14 21:44:18 MzpDDFPvO
>>120
まずお前さんが先頭に立つんだ!!
俺達はお前さんに続く(`・ω・´)
132:名無しさん@九周年
08/11/14 21:45:45 ZdLk4CFq0
大分キャノンの派遣村が一斉解雇されたら暴動おきそうだなwwwwwwwwwww
133:名無しさん@九周年
08/11/14 21:46:37 xi7wZzcHO
お前らが朝から一日中同じID(笑)で2ちゃんに粘着している間にも派遣や労働者はがんばっているわけだ。
労働者に支えられて生きている糞ニートは親が死んだら潔く自殺してね。
134:名無しさん@九周年
08/11/14 21:47:22 W98L6dyDO
加藤は今の時期に反乱を起こしたらさらに神だったのにな
135:名無しさん@九周年
08/11/14 21:48:57 2AOCEeWoO
80年代の車を作れば今より売れるのに
今の車は只でも欲しくないな
DR30スカイラインを作ってくれれば今からでもディーラーに判子持って出向く
136:名無しさん@九周年
08/11/14 21:50:02 W98L6dyDO
日本の贅肉のほとんどは公務員
スリムになるならこいつらを切り落としてしまわないとね
公務員と共に沈むのだけは勘弁してほしいね
137:名無しさん@九周年
08/11/14 21:50:17 dQ8Unct/0
>>129
アルバイトなど臨時職員は増えているよ
138:名無しさん@九周年
08/11/14 21:51:45 wTTCmHR90
派遣が減るのはいいニュース。
139:名無しさん@九周年
08/11/14 21:52:06 LafCkzgwO
♪派遣をバサラと斬りたくて♪マーチょっと待てよと慌てるが♪結局リストラ、クラウンか!♪
…ダメだ、自動車ショー歌風に書こうと思ったけどネタが浮かばん
140:名無しさん@九周年
08/11/14 21:52:29 vqP6AIeX0
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐-.、__
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j::.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:. : : : : \:. : : :\
/ : : : : :/: : : :.:.:.:.:.:.ノ:.:::./ |::::.:.:.:: :| : : : :| : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘー-、::\
|.:.:.:.:.:.:/.:.:.:ノ:.:.:::.:.:.:.:/.:.::/ |:::.:.:.:.:.:|`ヽ:.:.:|、:::.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ハ、  ̄
|.:.:.:.:.:/:.:.:::/.:.::::.:.:..:;メ、::/ |:::.:.:.:.:.:j }:.:|´|::::.:.|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
|.:.:.:.:/.:.::::/:.::::.:.:..://:.:/\ |::::.:.:.:./ /|::| |::::.:.|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.: :.|
|.:.:./:.::::;イ.:.::::.:..://:/__ ヽ|::.:.:.:/ ∠__|:j__ |::.:.:l:.::|::::ト、:::::::.:.:.:|
|.:/.::/.:|.::::.:.::/ヤテ;ア〒オ |:::.:./ 'オテ:;マ:7 ハ::.:|.:.:|::::| `ヽ、::::.|
//.:.:.::|.::::.::/:::|i {o:k::j::| j;/ {okノ::j ハ:.V:.::7::::| \l
´j.:.:.:.:.::{|:.:.:/:.:|:;j 、V:z:;;ソ, V:z;;7,λ::::::.:./|::::|
|.:.:.:.:.:.:.|::/|:.::::|:i  ̄ 、  ̄ ・{::|::::.:/ |::7 だから、愛だよ・・愛!
|.:.:.:.:.:.:.:ゝヘ:.::::`\ , , ノ::j:/i |:7
|.:.:.:.:::.:.:.i:.::.:ヘ.:.:.:::::\ `ー'´ ̄ ,.イ::::::::::::.| リ
|i.:.:.:::.:.:.:|.:.:.:.:.:.\:.:.:.:::\‐- _,-‐、τ´:::/|::::::::::::.|
j:|:.:.::::.:.:.:|:.:.i:::.:γ⌒ヽ、:.:.:.:.:/ }ー-ィ、 |:::::::::.:.|
|j:.:.:.::::::.::|.:.|:::./ `ー-、_ `ヽλ、 ,/ i| |:::::::.:.:l
|.:.:.:.::::::.:..|:.:!:/〃ニニ〈` ー-'ヽ 〈 i| |::i:.:.:.ノ
|.:.:.:.:::::::::::|.:.:j〃´ニニ〈ヽ、_,ノ )ヘ、 リ リ|:.:./
141:名無しさん@九周年
08/11/14 21:53:00 XWXDWqbXO
そもそも何で派遣なの?
学校出た時に正社員として就職すれば良かったじゃん。
142:名無しさん@九周年
08/11/14 21:53:53 o8jYtc4f0
>>128
本当に尻に火がつかないと動かないところ
あるからな日本人は
>>131
皆そう思っているんだよな。
まず自分以外の誰かが行動することを
不思議でしょうがない、
なんていえた義理じゃなかったな
143:名無しさん@九周年
08/11/14 21:54:42 4TfJgNcbO
同時多発加藤さんが起きるのも時間の問題
144:名無しさん@九周年
08/11/14 21:55:45 TqATgNEq0
GTO!GTA!GTS!
145:名無しさん@九周年
08/11/14 21:55:53 qgaFxoitO
一応、派遣切る時は経営努力してからじゃないとダメなんだけどなぁ。
せめて正社員のボーナスゼロにしてから派遣切れよ。
146:名無しさん@九周年
08/11/14 21:56:09 1Dff6wtU0
>>129
公務員の仕事は公務員という立場じゃないとできないから、民間人である派遣労働者ができるわけないじゃん。
147:名無しさん@九周年
08/11/14 21:59:14 zzFD/DEo0
>>146
>公務員の仕事は公務員という立場じゃないとできないから
そうだな。郵便配達もそうだったよな
148:名無しさん@九周年
08/11/14 22:00:19 acJHrFQV0
人数調整しやすいのが派遣を雇う第一の理由なんだから、不況の時に切られるのは仕方ないべ
契約期間中に切るのならアレだけど
149:名無しさん@九周年
08/11/14 22:02:05 1V4MGbVM0
トヨタ<7203.T>:中間連結(SEC)、08年9月当期47.6%減4934.69億円、09年3月予想68%減5500億円
URLリンク(jp.reuters.com)
ホンダ:7-9月純利益41%減、北米販売減や円高-通期予想減額
URLリンク(www.bloomberg.com)
日産自<7201.T>、09年3月期営業利益予想を前年比‐65.9%の2700億円に下方修正=市場予測を36.8%下回る
URLリンク(jp.reuters.com)
マツダ<7261.T>、09年3月期営業利益予想を前年比‐44.5%の900億円に下方修正=市場予測を24%下回る
URLリンク(jp.reuters.com)
スズキ<7269.T>、09年3月期営業利益予想を前年比‐33.1%の1000億円に下方修正=市場予測を17.6%下回る
URLリンク(jp.reuters.com)
日野自:今期の純利益予想を91%減額修正-国内販売減少などで
URLリンク(www.bloomberg.com)
いすゞ<7202.T>、09年3月期営業利益予想を前年比‐45.2%の600億円に下方修正=市場予測を32.9%下回る
URLリンク(jp.reuters.com)
デンソー<6902.T>:中間連結、08年9月当期50.2%減589.56億円、09年3月予想58.7%減1010億円
関東自<7223.T>:中間連結、08年9月当期19.6%減34.85億円、09年3月予想35.6%減64億円
日本車メーカー総崩れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwww
150:名無しさん@九周年
08/11/14 22:07:16 yY62YpyB0
>>147
アホか。
郵便はもう公務員じゃねぇよ。
151:名無しさん@九周年
08/11/14 22:07:51 FzlCAtp/O
>>135
懐古厨って言われるだろうけど、昔の車はかっこいいよやっぱり
152:名無しさん@九周年
08/11/14 22:10:22 t3l0PDsZ0
問題はマツダ
153:名無しさん@九周年
08/11/14 22:14:47 WHGB4ilk0
マーチベースでミニケンメリ作ってほしい。
旧車小型化シリーズは売れると思う。
めいっぱい回せるし、小型化でオヤジにも扱いやすいし、税金安めだし。
154:名無しさん@九周年
08/11/14 22:16:17 1Dff6wtU0
>>150
どう考えても、>147は過去形だから公社時代までの話をしていると思うが。
今でも郵便認証司というみなし公務員はいるけど。
155:名無しさん@九周年
08/11/14 22:17:42 V00D/5LcO
つなぎがないやめろってか
156:名無しさん@九周年
08/11/14 22:19:09 FJ7GmOVn0
【自動車】日産:スペイン工場の人員削減計画、大規模抗議デモ…10月の新車販売数4割減少 [08/11/13]
スレリンク(bizplus板)l50
157:名無しさん@九周年
08/11/14 22:22:12 yY62YpyB0
>>154
ああ・・・・、オレが読み違えたようだ。
>>147タン、ごめんあそばせ。
158:名無しさん@九周年
08/11/14 22:23:31 n3zQqwGDO
>>1
この瞬間が日産社だね。
159:名無しさん@九周年
08/11/14 22:26:50 ZdLk4CFq0
アメリカのトヨタは工場を停止して従業員に休暇を与えてるだけでその期間の給料も出てますw
その分のしわ寄せが日本の派遣工に来てるw
160:名無しさん@九周年
08/11/14 22:28:02 1V4MGbVM0
10月の欧州乗用車販売:前年同月比約15%減-GMやトヨタが不振
URLリンク(www.bloomberg.com)
トヨタ自動車は24%減の5万4612台
トヨタ自動車は24%減の5万4612台
トヨタの自動車販売も凄まじい勢いで減少してるしどんどんおもしろくなってきたw
161:名無しさん@九周年
08/11/14 22:30:20 yY62YpyB0
>>159
マジかよ!
やっぱり日本の派遣も、デモなり暴動なりしないとトヨタに舐めまくりだな。
そこら辺に転がってるトヨタ車を、ハンマーでぶっ壊すパフォーマンスをした方が良い。
162:名無しさん@九周年
08/11/14 22:32:52 1Dff6wtU0
>>161
派遣の人は、トヨタに雇われているわけじゃないんで。
163:名無しさん@九周年
08/11/14 22:33:00 iZvmHIa30
どんな状況になっても、大規模デモなんか起こしやしないんだから、
政治家どもに軽く扱われて当然だろ。
派遣で生活苦しいってんのなら、仕事辞める気で
全員で大規模集会でも起こさないと、誰も見向きしないぞ。
八方美人の民主でさへ、選挙に来れないような人間には肩入れしない。
164:名無しさん@九周年
08/11/14 22:33:22 Su3F85zxO
この中に加藤を超えるヒーローがいる事を願う
165:名無しさん@九周年
08/11/14 22:34:23 liIYnL/80
>>143
起きないよ。リスクでかすぎるから。
最後は孤独に死刑待ちの姿見たら誰でも腰が引けるだろw
しかもすぐ忘れられちゃうし。
166:名無しさん@九周年
08/11/14 22:38:44 yY62YpyB0
加藤の襲来を期待したい。
政治家や官僚や奥田を狙った大規模な無差別テロを仕掛けてほしいね。
167:まじめに働く日本人
08/11/14 22:40:34 TrM040X70
未来個人計画が立つようにして、「日産車」売ってはどうですか。
将来不安だと人間は買い控えします。
168:名無しさん@九周年
08/11/14 22:47:10 A6t5ehAy0
>>166
2ちゃんでも言葉を選べ、アホ
169:名無しさん@九周年
08/11/14 22:47:20 1SAoRvh0O
>>6
資本主義はモノから自力でのしあがらないとダメなんだがw
170:名無しさん@九周年
08/11/14 22:49:31 oB5p0rWA0
>>168
そうだね
政治家や官僚や奥田を狙った大規模な無差別テロ
なんて矛盾を許してはいけません
無差別なんだから適当に殺しなさい
171:名無しさん@九周年
08/11/14 22:55:05 vVmqMW420
日産200株持ってる派遣社員ですが他に日産株持ってる非正規いない?
172:名無しさん@九周年
08/11/14 22:56:57 BfDl0Pbk0
ハードな自動車組み立ての派遣なら
別の製造業でも十分通用しそうだけど…
173:名無しさん@九周年
08/11/14 23:01:00 ZdLk4CFq0
派遣はライン作業だから技術は身につかないよ
174:名無しさん@九周年
08/11/14 23:03:29 yY62YpyB0
ゴミクズのように捨てられた派遣社員にデスノートを渡してみたい。
175:日研葬儀夜
08/11/14 23:04:06 LDe5DyRMO
派遣会社に他の派遣先を紹介してもらえよ
日産自動車が悪いんじゃなく派遣会社で働いてるから真っ先にクビになるんだろ
工場の社員だって来月あたりにはクビになるんだろうから同じだよ
176:名無しさん@九周年
08/11/14 23:05:27 oB5p0rWA0
>>173
職人なんて大量生産現場には無用だよ
177:名無しさん@九周年
08/11/14 23:05:59 VQWyxAQP0
日産提供の番組の大日本ジェネラルでもリストラするのかな。
178:名無しさん@九周年
08/11/14 23:06:15 /D5G+2n+O
第二、第三の加藤が…
179:名無しさん@九周年
08/11/14 23:06:29 R0PrFhou0
ひ…日産
180:名無しさん@九周年
08/11/14 23:07:37 XFJUvNph0
日本は充分に豊かだから、働かなくても食っていけるよ。
他国がやっかむといけないから、苦しい苦しい言ってるだけです。
181:名無しさん@九周年
08/11/14 23:08:19 J/shvcN30
縄を解かれた猟犬のごとく500人の加藤が東京を目指す!!!
182:名無しさん@九周年
08/11/14 23:08:23 1Dff6wtU0
>>176
GT-Rのエンジンなんて、匠が組み立てていることを売りにしているんだが。
183:名無しさん@九周年
08/11/14 23:09:51 yY62YpyB0
第二の加藤!
今度は一般人を狙うなよ!
オレが言いたいことは解るよな!?
>>182
GTRのエンジンは大量生産されてるのかよ?
184:名無しさん@九周年
08/11/14 23:10:54 1V4MGbVM0
自動車部品20社、09年3月期の純利益ほぼ半減へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
10月米自動車販売:GM45%減、トヨタ23%減-景気悪化で買い控え
トヨタは23%減。ホン ダと日産自動車もそれぞれ25%、33%減少した。
トヨタは23%減。ホン ダと日産自動車もそれぞれ25%、33%減少した。
URLリンク(www.bloomberg.com)
自動車は暗黒時代に入ったようだね
正社員もバッサリやられるのは時間の問題だろw
185:名無しさん@九周年
08/11/14 23:11:52 2xmRKw7p0
>>179
ひさん、になるのである意味正しい。
186:名無しさん@九周年
08/11/14 23:12:29 uw+0wqYn0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会 → 自民党・小泉改革
日本の貧困率【第2位】(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻生も賛成した労働者派遣法改正の強行採決
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)
・賛成 自民党 保守新党 公明党
・反対 民主党 自由党 社民党 共産党
参議院2003年6月6日小泉自民党・公明党により強行可決
非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5 986万人
H10 1173万人
H12 1273万人
H13 1360万人 (+87万) ←小泉政権「新自由主義政策」
H14 1406万人 (+46万)
H15 1496万人 (+90万)
H16 1555万人 (+59万) ←小泉政権「製造業派遣解禁」
H17 1591万人 (+36万)
H18 1663万人 (+72万) ←小泉改悪の結果
自民党の政策で↓のような状況になりながらも、絶対に大企業・金持ち優遇政策を死守する自民党
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位
・年収300万円未満の世帯 日本人の30%
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯
・自己破産者数 30万人 、フリーター417万人 、自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
187:名無しさん@九周年
08/11/14 23:13:29 RpZBps7X0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
188:名無しさん@九周年
08/11/14 23:14:07 kXPdBAwi0
勝ち組に入れなかったのが悪いんだな、やはり自己責任
189:名無しさん@九周年
08/11/14 23:14:22 E+4GxjoP0
麻生 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; 3年後・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
国民 「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
190:名無しさん@九周年
08/11/14 23:15:30 aWDuDJve0
┌────────────────────┐
│ 麻生首相、消費税10%案を検討=2段階引き上げも(時事通信) │
│ │
│ 麻生太郎首相が景気回復を前提に表明した3年後の消費税引き上げについて、首相周辺は │
│ 30日夜、首相が上げ幅を5%とし、最終的に10%とする案を検討していることを明らかにした。 │
│ │
│ 同時に「一度に上げるか、(最初は)2、3%にして2段階で上げるかは検討課題だ」と述べた。 │
│ 消費増税に関し首相は今年2月、月刊誌に論文を寄稿し、消費税を10%とし、基礎年金の財 │
│ 源とすることを提唱している。 │
│ │
│ URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) │
└────────────────────┘
191:名無しさん@九周年
08/11/14 23:15:54 XQLDw5lV0
失業率の発表まだですか?
まあそんなにすごいことにならないのかもな
192:名無しさん@九周年
08/11/14 23:16:11 TJBtguHv0
URLリンク(up2.viploader.net)
加藤が来るぞー、完全武装で東京目指して来るぞー
こえーこえー
193:名無しさん@九周年
08/11/14 23:17:07 PWKSYmOP0
一般人は狙うなよ。
194:名無しさん@九周年
08/11/14 23:17:30 i5rDrPQK0
~~~期間工大量リストラ後~~~
Drive your Dreams!
______ ____.. ____
/:::::─三三─\ /::三三─\/::...三三─\
‐=≡ ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\(○)三(○)\(○)三(○):\
≡ ‐=≡ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\ ェェェェェェェイ::::\ ェェェェェェェイ:::.:\
≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. | ェェェェェ/:::.. | ェェェェェ/:::.. |
‐=≡ ‐=≡\:::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::/∪::::::::::::::::::./ ∪::::::::::::::::/
‐=≡ >::::::::::::::::::::::::::::::::::< ::::::::::::::::::<. ::::::::::::::::::<
≡ |:::::::T○○○TA::::|..○○TA::::::..|.. ○○TA::::::::|
‐=≡ ‐=≡..||::::::::::::::::::::::::::::/ | ::::::::::::/ |.. :::::::::::/ |
≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::/|| .::::::::::/||. ::::::::::/||
<三三|(_| r / ..(_)=|三ラ .(_)=|三ラ ....(_)=|三三ラ
ヽ |/ ヽ |/. ヽ |/
>__ノ;:::.... >__ノ;.. >__ノ;..
195:名無しさん@九周年
08/11/14 23:19:26 Xds293/6O
もうGT-Rって生産していないって本当なの?
196:名無しさん@九周年
08/11/14 23:20:04 GU0778F00
>>171
ノシ
今日寄り付きで買った典型的な負け組みです。
やっぱ俺ってこういう運命なんだな。
197:名無しさん@九周年
08/11/14 23:20:43 l5hjN2Iw0
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wウハッw自民大躍進ッw日本安泰w
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!てめぇらB層のせいで自殺者は増えるわ、株価は下がるわ、学生に夢は無いわで散々じゃねーか!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \ その後も安倍福田と続いていい加減反省したと思ったら今度は麻生だぁ?大概にしろよ愚民!
| /  ̄ | |/ 「 \ \___________
| | | | || || /\\
| | | | <ミンスヨリマシ・・・ | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
198:名無しさん@九周年
08/11/14 23:21:48 1Dff6wtU0
>>183
GT-Rはどう考えても量産車だが。
販売開始2ヶ月で2000台以上売れた。
199:名無しさん@九周年
08/11/14 23:23:35 J6f5KA6N0
冗談抜きで犯罪増えそうな予感
散々低賃金でこき使って用済みになったらポイだぜ、マジで加藤の再来があるかもしれん。
200:名無しさん@九周年
08/11/14 23:24:17 yY62YpyB0
>>198
なるほど。
そいつはスマンかったな。
201:名無しさん@九周年
08/11/14 23:24:37 lvcVrIhT0
景気いい時に、どこかの会社の正社員にならず、のほほんと派遣やってたやつも、たいがいだぞww
202:名無しさん@九周年
08/11/14 23:25:39 drM9tLSvO
ゴールドマンサックスとかを国外追放しろよ。
国の経済をもてあそんで、
他人が汗水流した成果を上から見下ろし、転がし、
自分らだけ大儲け。
社員は全員死ぬべき。
203:名無しさん@九周年
08/11/14 23:28:06 I1p2m7dC0
派遣社員のブンザイで、自民支持とかバカなの?死ぬの? 死ね。「ミンスよりマシ」マシなんだろ?あー?w
.
204:名無しさん@九周年
08/11/14 23:28:47 1V4MGbVM0
現代自、10月の海外販売台数が史上最大
米国発の金融危機により全世界の実物景気が低迷しているにもかかわらず、海外
での販売好調に支えられ、今月は前年同期比で21%増、9月よりも42%増の22万5000台を海外
で販売することが予想される
URLリンク(www.chosunonline.com)
日本車の失速をしり目に躍進してるのが韓国メーカーなんだよね
薄型テレビや半導体に続いて自動車も韓国に駆逐されるのは時間の問題だろw
205:名無しさん@九周年
08/11/14 23:29:36 EwMVjLLr0
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i! r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
206:名無しさん@九周年
08/11/14 23:29:48 vJWhZw6IO
もういい加減派遣社員ていう言い方やめろよ、あまりの扱いの悪さに腹立ってくる、派遣アルバイトな
207:名無しさん@九周年
08/11/14 23:29:56 atWAqcVX0
日本人の派遣社員は全部首になるよ。
国籍法を改正して、外国人を日本人にする法案が可決されようとしています。
とにかく、このスレを見てくれ!時間が無い!
スレリンク(newsplus板)
208:名無しさん@九周年
08/11/14 23:30:49 jXFNMiUL0
~~~派遣前~~~
+____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ +
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 仕事がんばるお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
~~~派遣後~~~
______
/:::::─三三─\ Drive your Dream!
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡ ‐=≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
‐=≡ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡ ‐=≡ |:::::::TOY○TA::::::::|
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::/||
<三三|=(_| r / (_)=|三三ラ
‐ ヽ |/
>__ノ;:::....
209:名無しさん@九周年
08/11/14 23:31:56 XQLDw5lV0
自民のままでも民主に変わっても
派遣が救われることはまずない
会社自体や社員の大多数が生き残るには便利だもんな派遣
まあ政治に頼るだけ無駄、自分で這い上がるしかないんじゃない
210:名無しさん@九周年
08/11/14 23:32:34 ZKooykGx0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻し税UPでウハウハ
( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
211:名無しさん@九周年
08/11/14 23:34:36 1Omdsv6T0
>>204
日本製は高すぎるからなぁ。
あえて、売れないところへ逃げた結果だろうな。
212:名無しさん@九周年
08/11/14 23:35:45 SCOJALLB0
正社員の雇用を守るために派遣切り
不景気じゃしゃあないな
213:名無しさん@九周年
08/11/14 23:39:10 qWj5OXW80
不景気な時に安い賃金で過酷な仕事するより
景気が上向いた時だけがっぽり稼いだ方がいいじゃん
214:名無しさん@九周年
08/11/14 23:40:41 oB5p0rWA0
>>212
それが不景気からの脱出を阻むマヌケスパイラル
215:名無しさん@九周年
08/11/14 23:41:15 x/eIHKE50
正社員見つけたら石投げればいんじゃね
216:名無しさん@九周年
08/11/14 23:41:28 X8cwqpUb0
まあ底辺が整理されると犯罪も増えて治安も悪化するんだろうけどさ。
犯罪の被害にあうのも底辺なんだよなw
217:名無しさん@九周年
08/11/14 23:43:03 ZdLk4CFq0
派遣の味を覚えた企業は景気が戻っても派遣しか雇いませんでしたとさ
218:名無しさん@九周年
08/11/14 23:43:09 LY1O4J/fO
もう死のうかな。ちょっと中退しただけで世間の目は厳しいし全部自分が悪いわ。もう生きてても面白いことないわ
219:正社員
08/11/14 23:43:16 H2yW/ypo0
派遣社員って、傭兵みたいで格好いいやん。
憧れるわマジでw
220:名無しさん@九周年
08/11/14 23:44:36 oB5p0rWA0
>>217
派遣漬けの脱却は厳しそうだね
221:名無しさん@九周年
08/11/14 23:46:02 tAcVsGV50
>>218
これから今までのさばってきた連中が逃げ出していく
面白いよ
今死ぬのはもったいない
222:名無しさん@九周年
08/11/14 23:46:08 wlHgUzq2O
派遣会社もリストラ始まったみたいだな
223:名無しさん@九周年
08/11/14 23:46:33 KC2bUng5O
本社員くびのがいいんじゃない
全員派遣で
224:派遣社員
08/11/14 23:47:14 2Y47apKSO
仕事が見つからない。
ていうか派遣会社に依頼がないらしい。
どうしよう
225:名無しさん@九周年
08/11/14 23:48:05 UrcQCHRs0
車持つと役人に上納金どっさり払ったうえに警察庁にカツアゲされるだけだから
なるべく乗らない買わないって人が増えて当然
なにが景気対策だ、アメリカ発以前に官製不況で死んでるんだよ
226:名無しさん@九周年
08/11/14 23:48:31 MO8AcJuI0
自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで、派遣社員延べ約3100人に対し、割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことがわかった。
未払い額は約3000万円に上るという。同社は取材に対し「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。
14日にも対象者に支払いを始める。
06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、 その後も未払いが続いており、改善を怠っていた。
同社によると、未払いになっていたのは、労働基準法で義務づけられた週40時間を超える労働に 対する25%以上の割増賃金のほか
「皆勤手当」「リーダー手当」など各種手当の一部。対象者の中には未払い額が50万円を超えた人もいた。今年4月に社内調査を実施した際に発覚したという。
同社は、調査が終わった7月を基準に、賃金債権の時効にかからない過去2年分にさかのぼって
支払うことを決定。対象者全員に謝罪文書を送るとともに、追加して支払う手続きを進めている。
給与を計算するコンピューターシステムの設定の不備が原因だったという。
派遣社員の一部からは「過去2年よりもさらにさかのぼって支払うべきだ」との声も上がっているという。
今回未払いが発覚した割増賃金については、行橋労働基準監督署が06年3月にも、同社の社員からの相談をきっかけに、
適切な支払いを同社に文書で勧告。
同社は1カ月後、「適正に支払われるようシステムの設定を変更した」と報告していた。
しかし、追加で支払ったのは労基署に相談した社員個人に対してだけで、ほかの対象者には支払っていなかった。
同社の吉良克己・経営管理部副部長は「(労基署に相談した)派遣社員にはきちんと支払っており虚偽報告ではない」と釈明する。
しかし、ある労基署の関係者は「会社全体に共通するミスなら分かった時点で改めるのが望ましい」と指摘している。
アソウ・ヒューマニーセンターの資料によると、同社は84年設立。
関連会社を含めた社員数は約220人で九州最大規模。同社を含む麻生グループは38社という。
▽News Source asahi.com 2007年09月14日06時09分
URLリンク(www.asahi.com)
227:名無しさん@九周年
08/11/14 23:48:33 YsE6FPWf0
派遣の業種拡大したのは小泉政権ですからネ。文句は自公現政権にどーぞ。もう遅いんだけどw
228:名無しさん@九周年
08/11/14 23:49:05 mP6MrQzr0
これがトヨタならもう5スレは消費してただろうな
派遣社員を使い捨てるのがトヨタだけじゃない、って事実は
いつもの人達にとって都合が悪いのかね
229:名無しさん@九周年
08/11/14 23:49:26 oB5p0rWA0
>>224
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 人生にリセットボタンは無いが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 電源ボタンはあるんだ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /──| | |/ | l ト、 | めんどくさくなったら押してみるの
| irー-、 ー ,} | / i も一興だな。
| / `X´ ヽ / 入 |
230:名無しさん@九周年
08/11/14 23:50:09 9VgrIukv0
おい、おまえら
今日、辞めてやったぜ!!これから無職の中身入りを果たすぞ
思い返せば、4年8ヶ月よく耐えた
休みもとらず、無理難題を飲んできた
言いたいことも言わなかった、いや言えなかった
もう俺は自由だ
231:名無しさん@九周年
08/11/14 23:51:37 gKYfR+DH0
>>230
お疲れ様です。
232:名無しさん@九周年
08/11/14 23:51:59 nSjJaWTI0
とりあえず、最近走り込みと木刀の素振りを始めた。
どうなるにしろ何をやるにしろ、最後にものを言うのは体力だ。
233:名無しさん@九周年
08/11/14 23:53:31 /Qtuw2nv0
>>227
嘘ツケ。小渕内閣だろ
234:名無しさん@九周年
08/11/14 23:53:55 1SAoRvh0O
自分の力で自分の未来を切り開けないやつらが口だけは達者だな。
235:名無しさん@九周年
08/11/14 23:53:56 9LVCLep4O
造っても売れないもの、
製造ストップするしかねぇべ
在庫の山が膨れるダケだ(笑)
236:名無しさん@九周年
08/11/14 23:54:18 npIYlSr40
>>218
恐慌というのはいいものだぞ。
普通の不況なら派遣を切って終わりだが、恐慌となると正社員まで切らざるえない。
「努力が足りない」とかいって派遣を叩いてた連中が職を失うわけだ。
職を失った正社員の中には、派遣に転落する者もたくさん現れるだろう。
何せ、今の正社員有効求人倍率は0.54倍だからな。
今後この数字が上がることは考えにくく、次々と非正規雇用に置き換わるだろう。
40代以降の中年親父なんてまともな会社は雇ってもらえないだろう。
恐慌おもしれーwww
237:名無しさん@九周年
08/11/14 23:55:04 o78WgcVc0
傭兵は命掛けだから高級取りだけれどね
派遣以前は期間工と言って3ヶ月とか単位を決めて募集してた
その分、上乗せ給料で、直接募集
派遣事業が上場できる規模って言う事がオカシイ
ピンハネ企業が、会社規模にするには、どれだけピンハネするんだ?
宣伝費、管理費、正社員も必要だし、ここに搾取される分、派遣社員なんて奴隷じゃん
本来は、会社辞めたOLが家事手伝いしながら
短期間の派遣で、男探しぐらいの規模だった
ベル21とかの、通販短期受付業務とかね
ちょっと拡大させすぎたね、経済連の自己厨ども
日本の空洞化を招くだけじゃん
政治家の無能さを暴露、これじゃ生活保護増えるだけ
238:名無しさん@九周年
08/11/14 23:55:04 liIYnL/80
>>227
業種拡大しなければ無職だった可能性もあるよね?
派遣の業種拡大がなければ正社員だったなんていう自信はどこからくるの?
239:渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA
08/11/14 23:57:19 8J2ETZI40
>>227
グッドウィル倒産前夜迄は、さらなる規制解除
つーか、実質の完全合法化の彷徨で動いていた
サアール奥谷に言わせれば、公務員も全員派遣化だとさ
その後、一切情報が無いが
どうなってるんだ?関係法令
240:名無しさん@九周年
08/11/14 23:58:21 6rBkPL1kO
追加減産、って面白い言い回しだな
241:名無しさん@九周年
08/11/14 23:59:48 1Omdsv6T0
>>238
その視点がないんだよね。
まぁ、氷河期は子供のころ正社員になれるのが、
当然の世界だったからなのかもしれないけど・・・。
242:名無しさん@九周年
08/11/15 00:00:33 nSjJaWTI0
もしこの削減された500人の誰かが事件起こしたら、被害者や遺族の人は、日産に100億円ぐらい損害賠償請求して欲しい。
そうすれば、2度と派遣社員の首が切られることは無くなるだろうから、悲しい事件も減る。
243:名無しさん@九周年
08/11/15 00:00:36 /Qtuw2nv0
>>237
フランスの外国人部隊は以外に安月給だったような
244:名無しさん@九周年
08/11/15 00:00:55 npIYlSr40
【コピー機】富士ゼロックス、非営業職を最大1250人削減へ……残りは営業部門に大量配置も [08/10/30]
スレリンク(bizplus板)
【リストラ】日本IBMが年内にも1000人規模の人員削減へ…米本社経営戦略の一環 [08/11/13]
スレリンク(bizplus板)
【窯業】ノリタケ:リストラ、国内外で最大800人削減へ・正社員も対象…全従業員の1割強を減 [08/11/11]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】トヨタ九州、役員報酬カットへ 数百人規模の正社員出向も実施か [08/11/12]
スレリンク(bizplus板)
コストの高い正社員もどんどんクビ切っておk
245:名無しさん@九周年
08/11/15 00:01:17 dPj24wSI0
正社員のクビも切りたいはず
246:名無しさん@九周年
08/11/15 00:01:57 tyH7Xquy0
派遣オワタ
247:名無しさん@九周年
08/11/15 00:03:00 3xzijV/D0
>>243
あまり軍事には詳しくないのだが、
外国人部隊はお役目を果たせば、
国籍をもらえるとか無いとか聞いた覚えがあるが、
どうなのかな。
248:名無しさん@九周年
08/11/15 00:03:34 MyRPvmMF0
一方、スペイン人は暴動を起こした
日産自動車がスペイン国内の工場で1680人の人員削減を計画
していることに反発する数百人の従業員が11日、工場のある同国北東部バルセロナで
大規模なデモを行った。
現地からの報道によると、日産のオフィスがあるビルに卵やビンを投げたり、
Tシャツに火をつけたりして気勢をあげた。
URLリンク(www.asahi.com)
249:名無しさん@九周年
08/11/15 00:04:32 DW1TMHfW0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
250:名無しさん@九周年
08/11/15 00:05:38 h1ILH3K+0
どうしてトヨタ自動車って選挙で入れる人も決められて
きちんと投票してきたという証拠の用紙も出さなくてはならないの?
251:名無しさん@九周年
08/11/15 00:06:16 co36gpfeO
派遣か・・・
昔は知らないけど、派遣先なんてそこら中にあるから、
食いっぱぐれはしないんじゃない?
252:名無しさん@九周年
08/11/15 00:07:51 3Eb/0yQ80
派遣オワタな。デモでも革命でも起こせばwwww自民の失政だからコレw
253:名無しさん@九周年
08/11/15 00:10:26 gtzREleV0
今年来年は自殺者4万人突破?
254:名無しさん@九周年
08/11/15 00:12:41 Bd2Me4vl0
正社員も対岸の火事では済まされんぞ。
派遣の収入が減り内需が崩壊したら、次は正社員の番だな。
255:名無しさん@九周年
08/11/15 00:14:25 VlEPlAdh0
>>250
それって事実なら選挙違反だよね
256:名無しさん@九周年
08/11/15 00:15:34 NhBCUb8B0
煽るのもいいんだが、夢は願うだけじゃ叶わないよ。
夢見る子供が多すぎなんだよ、この板。
しかも、いい歳の大人ってことに愕然とするわ。
257:名無しさん@九周年
08/11/15 00:17:26 WvJHT/st0
はい自民のせい
258:名無しさん@九周年
08/11/15 00:19:53 Beh/PrTi0
当初の1/3になっただけでもありがたく思えやってことか
まぁ年度末までに再調整入るんだろうなぁ
259:名無しさん@九周年
08/11/15 00:21:24 ovtH1/ER0
>>256
皆が幸せに生きていく世界なんて無いよね~
260:名無しさん@九周年
08/11/15 00:21:55 VlEPlAdh0
968 :可愛い奥様:2008/11/14(金) 23:22:21 ID:JeX4fdhy0
!*署名緊急募集*!
「国籍法改正法案」と「二重国籍取得の容認」に断固反対する署名↓
URLリンク(www.shomei.tv)
未来のみんな、そして自分の未来を守るために今すぐ署名を!
(もちろん、直接の講義メール・FAXはじゃんじゃん送ること前提!)
261:名無しさん@九周年
08/11/15 00:33:00 Vz3XP0lk0
>196
俺なんか平均\681でショボーン。
大量保有してれば正社員の給料削って、派遣の正社員化を要求するんだが。
他の非正規雇用者よ、今なら日産は¥37200で議決権1つGetだ。
なんて書いてると煩い株主黙らせるために1000株に上げそうだな。
262:名無しさん@九周年
08/11/15 00:39:21 j7eRUbL9O
>>253
電車やバスの車輪が忙しくなるってことか?
263:名無しさん@九周年
08/11/15 00:40:45 trv+61lG0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | クビにした派遣社員や期間工が
| ( `ー─' |ー─'| < トラックをレンタルしたら
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | カウンターで警報が鳴るシステムを
| ノ ヽ | | 開発しました
∧ トェェェイ ./ \_______________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932~200X)
264:名無しさん@九周年
08/11/15 00:41:35 FXbdMZqMO
勝ち組と負け組
265:名無しさん@九周年
08/11/15 00:42:28 j7eRUbL9O
韓国だったらとっくに暴動起こしてるだろな?
年末に首が切れる慈悲のなさには驚愕するね。
もう非国民扱いだなw
266:名無しさん@九周年
08/11/15 00:44:01 gTynDyRS0
500人も、警察官の身内がいる正社員工員にリンチさせて栃木県警黙認で生き埋めにするのか。
奥田でもここまで外道なことはしないわ。
267:名無しさん@九周年
08/11/15 00:45:07 nPc/3bhU0
>>265
だよね ストライキもしないで黙々と勤めていたのに・・・
268:名無しさん@九周年
08/11/15 00:49:33 FXbdMZqMO
世の中運なんだよ?勝ちか負け
269:名無しさん@九周年
08/11/15 00:53:38 wIHlPZMg0
>>230
3年で派遣労働者を正社員として雇用しないといけないって法律はどうなってんの?
正社員にしてもらえるっていうのは都市伝説だったのか?w
270:名無しさん@九周年
08/11/15 00:54:29 FXbdMZqMO
派遣がいなきゃ成り立たなかったのに
271:名無しさん@九周年
08/11/15 00:54:51 kYT5SIR0O
むしろ派遣なんてなくなった方が良い
272:名無しさん@九周年
08/11/15 00:56:39 e6MFUPG4O
次は正社員を切るんだろ?
そのたまたま正社員、いてもいなくてもいい正社員が勝ち組気取りでワロタ
273:名無しさん@九周年
08/11/15 00:57:55 8xeBylenO
よっしゃ。銀ちゃんの出番やでぇ
274:名無しさん@九周年
08/11/15 00:59:08 UEh0TShNO
会社潰すネタ持ってる派遣が首切られたら、、、
社員も失業→派遣という流れだな。
275:名無しさん@九周年
08/11/15 00:59:12 Vz3XP0lk0
>269
直接雇用
であって、正社員にしろとは言ってない(契約社員、アルバイト化で義務は果たされる)
実際のところは、契約、アルバイト化すらしない会社がほとんどだが。
レンゴーが派遣1000人ほど正社員化するってのは珍しい例
276:名無しさん@九周年
08/11/15 00:59:58 vkz+PnOx0
>>269
雇用努力義務と言って、まあ良かったら正社員雇用を考えてやってくれや程度のものです
277:名無しさん@九周年
08/11/15 01:03:16 2SWvjAHMO
>>230
三年目に遡って社員として雇用し社員との賃金の差額と各種保険を支払えという裁判を起こせばいいのに
それで解雇されても不当解雇で賃金払わせればいいし
情報弱者ですか?
278:名無しさん@九周年
08/11/15 01:03:43 qdpaTiX90
>>269
日本の製造業を守るために
2009年問題をどう解決するかという課題があったけど
景気悪化で派遣切りをして解決だね。
一部の無能な人間のために
製造業全体に影響を与えてはいけないので
3年で派遣を正社員にしなければいかないというのは見直すべきだね。
派遣は終身雇用だから一生やればいいと思うよ。
279:名無しさん@九周年
08/11/15 01:08:47 Ap2+yt/K0
日産みたいな輸出企業が外貨稼がなきゃ、韓国の二の舞だよ
派遣の命と日本の公益、どっちが重いんだよ
280:名無しさん@九周年
08/11/15 01:10:55 r2s066IM0
日本の公益
281:名無しさん@九周年
08/11/15 01:28:13 4GRBMh7O0
どちらかに責任があるかは別にして、メーカー側のこの傲慢っぷりはどうでしょう
これで数ヶ月後「景気が良くなったので、皆さんまた派遣で来てネ」と誘われても
ホイホイ行っちゃいけないよー
282:名無しさん@九周年
08/11/15 01:41:53 LoUAgZH80
いい歳した男で派遣社員だなんてミジメだね
283:名無しさん@九周年
08/11/15 01:45:14 aRiz03+y0
とりあえず、500台は売れなくなったな
284:名無しさん@九周年
08/11/15 01:56:06 ygoCQ9j+0
>>228
反経団連のアカは総じて反トヨタの一方で日産がお好きのようだと気づいた。
日本民族資本系のトヨタとホンダを嫌う一方で外資系の日産が大好きなアカ。
285:名無しさん@九周年
08/11/15 01:58:06 tCCFKI1v0
がんばれ日産 ルノー様に配当を払えなくなったら大変だからね
286:名無しさん@九周年
08/11/15 01:59:11 65TwDB5H0
派遣だから自由に首が切れるっておかしいんじゃないの?
287:名無しさん@九周年
08/11/15 02:01:52 DpHT+84b0
加藤の乱が3000人規模で起これば内戦状態になるんじゃないか?
288:名無しさん@九周年
08/11/15 02:04:13 MkuEhxIU0
俺も半導体の工場に働いていたが、今日で解雇された。派遣会社には次の仕事はないといわれ
今月中に寮も出て行かなければならないんだけど、どうすりゃ良いんだよ・・・。
預金13万しかないし、12月のくそ寒い中野宿もできないし・・・俺オワタ、、
289:名無しさん@九周年
08/11/15 02:06:59 locRWoSt0
>>288
包丁もって暴れる。
290:名無しさん@九周年
08/11/15 02:08:37 UFyXJmnqO
実家に帰れよ
雨くらいしのげるさ
291:名無しさん@九周年
08/11/15 02:14:35 zerx1M6G0
>>284
まあトップの企業は派遣の数はやっぱ多いし格好の標的では有るからな。
トップを狙うのは効果的でパフォーマンスとしては悪いとは思わないけど、
「スズキやスバルは派遣や期間工を使っていないから評価する」
みたいなカキコがたまに有って、正直ネタだと思いたいんだがなーw
292:名無しさん@九周年
08/11/15 02:16:32 hpJOWQDCO
企業は正社員の給料5000円、派遣から1000円ぐらい削ってでも雇用を維持すべき。
雇用を無くすのはやめるべき。
いつまでたっても経済回復しないよ。
293:名無しさん@九周年
08/11/15 02:21:08 5bxEpRBr0
ぶっちゃけ給付金で2兆円使うより
雇用対策とかセーフティーネットに2兆円使えと。
294:名無しさん@九周年
08/11/15 02:21:20 f7CMyuKw0
所詮ゴーンなんてこんなもん。
295:名無しさん@九周年
08/11/15 02:21:42 ZHs12xBC0
派遣労働者って地方税払ってるの?
脱税だらけかも
296:名無しさん@九周年
08/11/15 02:26:14 DUIQu4NN0
リストラされた人ってそれでも日産の車に乗ったりするんだろうか?
ある意味アンチ日産を量産する結果になると思うんだけど
297:名無しさん@九周年
08/11/15 02:29:31 64q9/PVl0
>>294
ゴーンはまだマシだったんじゃないの?
確かにリストラクチャはしたが、景気がよくなったら
解雇した人を優先的に雇用してるじゃない?
>>295
よく知らないけど、納税はきっちりさせられてるんじゃないの?
派遣仲介会社がきっちり会計計算をしてなければインチキだよ
家賃とか保険とかは正確に天引きしてるんだから、税金も年金も正確な数字で
引いてる筈ですよ。
税務署が計算書出しなさい、って言って即出てこなければおかしいですよ。
298:名無しさん@九周年
08/11/15 02:36:12 ZHs12xBC0
>>297
地方税だと前年の収入から割り出して、税金はらうかと
年金は、国民保険扱いになればべつに会社からはらわなくてもいいし
どうなんだろう
299:名無しさん@九周年
08/11/15 02:37:37 Xp5Pz8/w0
>>297
派遣元は派遣社員に対して地方税の特別徴収をしていないから、普通徴収になる。
つまり個人で払うようになっている。
自営業者と同じように各市町村から個々へ納付書が送られてきます。
300:名無しさん@九周年
08/11/15 02:39:46 DUNA0WxF0
派遣から正社員になる人ってどれくらいいるの?
301:名無しさん@九周年
08/11/15 02:46:15 e5Jf4ZLeO
>>78
横レスになるがな…。
誰しも、似たような学歴、似たようなキャリアの人間が周りに集まるわけでさ。
俺も進学校→いわゆる一流処といわれる大学→大手企業 で来てる。
俺の周りに高卒なんて底辺の人種はいないし、そもそも専門学校卒すらいない。
無職やニートもいない。
派遣なんざ、うちの会社に来ている受付嬢&事務職女子ぐらいだな。
302:名無しさん@九周年
08/11/15 02:50:19 3XMcKldC0
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 加藤量産型はじまったな・・・
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
303:名無しさん@九周年
08/11/15 02:50:42 OdbXJB9k0
派遣てそこら辺のコンビニとかでバイトしたほうがいいんじゃないの?
派遣会社のピンハネがひどいんでしょ?
304:名無しさん@九周年
08/11/15 02:50:58 crb8f1PlO
失業したら本当の地獄は翌年度だ。
税金などの支払いだけは一丁前に来るからな。
305:名無しさん@九周年
08/11/15 02:56:32 k2aFxXSN0
>>
寮に入っていても貯金はできないものなのでしょうか?
306:名無しさん@九周年
08/11/15 03:00:58 Xp5Pz8/w0
>>303
そこらへんのコンビニでバイトするよりは、派遣の方がまだ時給いいからじゃね?
307:名無しさん@九周年
08/11/15 03:02:58 5bxEpRBr0
>>305
寮も3万くらいの部屋を
6万くらいで借りさせられて
ピンハネされてるから高い
貯金は月2,3万がやっとじゃね
308:名無しさん@九周年
08/11/15 03:42:58 wIHlPZMg0
加藤の居た日研だと、2~3人部屋の寮費が5万で
扇風機レンタル料だのクリーニング代だの色々引かれて手取りは6万~10万ぐらい
当然貯金なんて貯まらないし、解雇された日に寮を追い出されて、その日からネットカフェ難民
309:名無しさん@九周年
08/11/15 03:51:31 KdqcPTcR0
とあるリンチ事件の被害者への退職金不支給をしたところだろうか?
もしそうなら報いとしかいいようがない
310:名無しさん@九周年
08/11/15 04:40:13 lQhQWAjkO
日産で戦国無双ゴッコは辞めておけよ
311:名無しさん@九周年
08/11/15 04:40:33 FP5/Prqx0
この500人は食うにも困るんだろ
今時は仕事も簡単には見つからないし、この暮れに来て不幸なことだ
先も見えない不安な中で年越しをするんだな、可愛そうだわ
こんな人達って、犯罪に走るしか生きる術が無いんだし、社会から隔離して欲しい
問題を起こす前に監視付きの施設とかに強制的に入所させるとかの対策をしておくべき
312:名無しさん@九周年
08/11/15 04:47:43 6jZIx1rb0
切らなきゃ派遣の意味がないからな
永久に雇用するなら正規雇用と同じだし
313:名無しさん@九周年
08/11/15 04:49:57 NBMaKjcI0
>>308
タコ部屋そのものだな。経営者はヤクザか?
なんでそんな連中を認可するのか不思議でしょうがないよ。
314:名無しさん@九周年
08/11/15 05:01:42 LSXLWYZsO
そもそも奥田と小泉のせいだ。
小泉には天罰が下されるだろう。
今は不景気だから良いかも知れないが、景気が少しでも回復した場合、来てくれとは言えない事はわかっているのかな?
わかっていない企業様が多すぎる(笑)。
少なくても日産は景気回復したら終わりだな(笑)
315:名無しさん@九周年
08/11/15 05:08:27 LSXLWYZsO
派遣切るのは構わないが、もう二度と日産では働かないと思った方が良い。
また、景気回復しない今、日産に切られたとなると今度は消費者側になる事忘れない方が良いよ。
日産を叩く材料なんて沢山有るのではないでしょうか(笑)。
FPより。
316:名無しさん@九周年
08/11/15 05:11:23 l48L3B370
権限とセットの責任とやらは取らずに首切りで済ましますか
317:名無しさん@九周年
08/11/15 05:11:53 XT5bb8Fi0
首切りで命数保つような輸出企業は軽蔑する常識を育まんといかんやろ
つまり輸出立国を国是とすることも、輸出企業に優秀な学生をまわすこともそろそろ終りにせんと
318:名無しさん@九周年
08/11/15 05:12:36 LAMf3QCB0
通り魔は寄生虫商売の連中相手にやってくれなマジで
319:名無しさん@九周年
08/11/15 05:13:40 Q5ilO05q0
こんなアホでも豪邸に住める国
素晴らしいですね
ようさい
URLリンク(jp.youtube.com)
フロッピー
URLリンク(www.youtube.com)
某アホ
URLリンク(www.iza.ne.jp)
某豪邸
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)
320:名無しさん@九周年
08/11/15 05:16:08 WY+D5eZO0
まあ元々スカスカだったという証明だな
業績も含めて全てがバブルだった
後々にブーメランじゃないの?
321:名無しさん@九周年
08/11/15 05:16:32 Mn90O8oSO
派遣の皆さ~ん(o^O^o)
日産叩いても何にも出ませんから次に逝きましょう。
322:名無しさん@九周年
08/11/15 05:17:35 tfcODrMgO
派遣が辞めたら次に現業の正社員が過重労働で過労死かリタイヤするな
その次が生産管理部署が死ぬな
でその減産収縮スパイラルがだんだん上に来て気がついたら経営陣あぼーん
大リストラを経験した業種(金融や内需系)は顧客切っても最近廉価な余剰人員の方を貯えたがる傾向にあるんだが、
製造系とかは結構ぎりぎりのラインでやってるのかな
323:名無しさん@九周年
08/11/15 05:18:41 1r6hvP210
派遣を切るのはあたりまえだろ?そのための派遣なんだから。
だからその埋め合わせとして、給与は高くしないと、バランスがとれないよね。
いつでも切れる、給与も安いなんていう雇用主に都合いいばっかりの形態にすれば
新規求職は派遣ばかりになって今は正社員でも何かあったら即派遣に転落することになるぞ?
324:名無しさん@九周年
08/11/15 05:21:56 CiyuSJU/0
労働者を粗末に扱って、この国にまともな未来があるのかいな。
325:名無しさん@九周年
08/11/15 05:23:34 Ui3cb+WZO
>>313
ヤクザだよ
326:名無しさん@九周年
08/11/15 05:25:33 lsB8eeXI0
自民に投票していたら大爆笑もんだなwww
327:名無しさん@九周年
08/11/15 05:33:30 fjta6Yj20
日銀に騙された企業がここにもw
日銀はずっと景気回復基調と言い続けてきたからな
諸指標は明らかに景気後退を示しているのに
とりあえず景気対策は日銀解体からだな
328:名無しさん@九周年
08/11/15 05:35:52 LSXLWYZsO
派遣切る前に考えましょう。
企業努力しないのに人材切るのは誰も納得出来ない。
冬のボーナスは一応約束だから仕方がないが、人を切った以上、来夏ボーナスは全額カット・昇給等なし位して頂かないと。ボーナスは今年の利益に反映するわけだから来夏ボーナス出たらおかしいと考えないといけない。
また、使えない社員は切るべき。
組合が反対しようが、社員の人件費がどれだけかさむか普通の社長は理解している。
人材派遣が工場に認められた時点で組合の意味はないと思われ。
329:名無しさん@九周年
08/11/15 05:39:39 XT5bb8Fi0
仕返しに消費税減税して輸出還付金を減らしたれ
そのぶんの税収増は派遣社員の所得補填、失業対策にまわしたらよい
330:名無しさん@九周年
08/11/15 05:43:29 i8ujNK9/0
日産ってさ、ゴーンの首切りでカリスマ経営者みたいに持ち上げられただけだろ??
結局大したことねーんだよなw
331:名無しさん@九周年
08/11/15 05:43:41 WohuPpil0
ゴーンが昔やった時は、みんながリストラ手腕を褒め称えてたのに?
結局は、マスゴミのさじ加減で好評価、悪評価は決まるのかよ。
332:名無しさん@九周年
08/11/15 05:48:22 fE87C/Wv0
失業者が街にあふれるなぁ 正社員もアブちゃん
333:名無しさん@九周年
08/11/15 05:53:24 c7I0Oi4OO
働いてから意見しろ
334:名無しさん@九周年
08/11/15 05:54:33 dUchHzzi0
全国で加藤の乱が多発
政府が義勇兵を募る時代が来るな
335:名無しさん@九周年
08/11/15 05:55:35 rFhPaqTZ0
500加藤だと3500人か
336:名無しさん@九周年
08/11/15 05:55:35 YHuqOtMw0
>>331
あれは、当時日本ではなかなかやりにくかった正社員の大量リストラを実行したからだろ。
他の部分で切り詰めてなお手が出せなかった聖域に手を出した功罪はある。
実際その後堰を切ったように他の会社もリストラばんばんしだしたし。
今は他の部分で切り詰める前にさくっと切りやがるから問題なわけで。
337:名無しさん@九周年
08/11/15 05:56:36 WohuPpil0
>>334
今度は即射殺して終了でしょ。
アメリカみたいに、軽犯罪でも射殺しまくるようになるんじゃないのかな。
世界中が不況だから、そんな感じで世界が歩調を合わせて治安対策するのが一番いいよな。
338:名無しさん@九周年
08/11/15 05:57:16 k3yHNjN+0
たった500人か
アメリカじゃサンが正社員6000人切ってるぞ。イギリスではBTが9000人。
欧米の突然のレイオフに比べりゃ日本のそれは可愛いもんだ。
339:名無しさん@九周年
08/11/15 05:58:21 WxenH9TS0
うちの会社(豊田の下請け)も派遣社員数百人が順次リストラだと
でもって正社員には冬のボーナスが通常通り支払われるとのこと
ただし残業なし、夜勤なしなので毎月赤字の家計が待っているが・・・
340:名無しさん@九周年
08/11/15 05:58:39 5WMzd72c0
派遣を見たら人殺しだと思え(^q^)
341:名無しさん@九周年
08/11/15 05:58:56 LAMf3QCB0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 1万2000円やるからもう安心な!!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ セメントは高けえぞ!!
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
342:名無しさん@九周年
08/11/15 06:01:10 VSd5ZyXl0
おいこれはいいニュースじゃないのか?
日産ざまぁ+派遣縮小だぞ
343:名無しさん@九周年
08/11/15 06:05:03 zYM1CDIc0
>>338
向こうは正社員と言う名の日雇いだからな
344:名無しさん@九周年
08/11/15 06:05:16 zerx1M6G0
>>339
まあボーナスは結構前に額を決めてしまっているからな。
今貰うのは過去儲かっていたときの後払い分なんで。
345:名無しさん@九周年
08/11/15 06:05:46 pGulosQ90
どの企業だって本当は正社員を切りたいんだよ。
正社員の給与や賞与をカットしたいんだよ。
でもできない。だから派遣に置き換えている。
年収500万の正社員の代わりを、年収200万の派遣社員や契約社員にさせる。
そんな企業が増えている。もう正社員は要らない。
そして、例え管理職であっても、使えない正社員のクビを切りたい。
でも、それができない。正社員の給与を支払うことで、どんどん企業は首を絞められていく。
ホワエグの議論も再び巻き起こるのではないだろうか。
346:名無しさん@九周年
08/11/15 06:09:36 5WMzd72c0
派遣って女が結婚までのつなぎにやるもんだと思ってた
347:名無しさん@九周年
08/11/15 06:12:34 lKsek9zPO
もう移民を考えよ
そして地主にこき使われさえない小作人として一生を終えよう
348:名無しさん@九周年
08/11/15 06:14:16 WohuPpil0
>>346
派遣にしかなれないレベルの女って、
30代になったら、妖怪モンスター化する女が多いから結婚する相手としては微妙じゃないの?
349:名無しさん@九周年
08/11/15 06:15:26 ygoCQ9j+0
日本におけるリストラ、下請け切り捨ての始祖がゴーン日産。
だがなぜか2chのアカはトヨタばかり批難して日産はスルー。
アカは日産が好きなのか、それとも日産党がアカなのか。
いずれにしても世間からの日産の印象がとてつもなく悪化する要素。
350:名無しさん@九周年
08/11/15 06:20:31 4h2bJJEH0
トヨタ
ホンダ
日産
マツダ
スズキ
ダイハツ
いすゞ
日野
三菱
円高でどこも苦しいだろうが、この先生きのこるのは!
351:名無しさん@九周年
08/11/15 06:24:46 KJYkGhZCO
500人の加藤くん達。君達は自由だよ。
さあ、成すべき事をしようか。
何をするかは理解ってるよね。
352:名無しさん@九周年
08/11/15 06:29:53 /Jl6t72i0
>年収500万の正社員の代わりを、年収200万の派遣社員や契約社員にさせる。
派遣社員を雇うのにも500万かかりますよ?
派遣会社が300万ピンハネするから派遣社員には200万しか渡らないのが問題
353:名無しさん@九周年
08/11/15 06:31:40 EeAzw2L10
汗を流す事もなく大金を稼いだ連中が好き勝手した結果がこれか。
354:名無しさん@九周年
08/11/15 06:36:25 Eq1TefQwO
>>352
正社員には給料の他にも年金積み立てとか給料以外のカネが毎月結構かかってるんだよ。組合も強いし。
それからみれば派遣は激安で切りやすい。
355:名無しさん@九周年
08/11/15 06:39:17 EeAzw2L10
派遣を切りやすいのは労働基準の関係だから法整備をすればいいだけ。
356:名無しさん@九周年
08/11/15 06:46:30 Lh6siZXG0
まじで悪寒がしてきた。
357:名無しさん@九周年
08/11/15 06:49:14 5WMzd72c0
>>351
テロを起こせば政府が動くっていう前例を加藤君が作ってくれたしな
国がテロを交渉の手段と認めたようなもんだから、これからは負け組によるテロの時代が来る
358:名無しさん@九周年
08/11/15 06:50:43 SwRVLsH30
加藤とか言ってる奴が必死すぎて泣けてくる
359:名無しさん@九周年
08/11/15 06:53:38 5bxEpRBr0
>>355
すぐできるはずなのに
自民はずっとしてこなかったのはなんでだぜ
360:名無しさん@九周年
08/11/15 06:57:00 k3yHNjN+0
俺は別に派遣でも何でもないから経団連も自民党も憎くないけど
治安維持のために派遣のピンハネは何とかしてやってほしい
派遣なんてダメ人間の集まりだからそれで奴らの生活が向上するとは思えんが
361:名無しさん@九周年
08/11/15 06:59:33 lKsek9zPO
今にか派遣社員さえ勝ち組と言われる時代がくるる
362:名無しさん@九周年
08/11/15 07:02:09 yHikG1w7O
>>358 357の言う事は事実。
363:名無しさん@九周年
08/11/15 07:02:22 ygoCQ9j+0
派遣で儲けたのは派遣業者だろ。
特に上場にこぎつけた会社のオーナー役員は上場益で皆大金持ちになった。
364:女衒ばくろう@派遣板
08/11/15 07:05:21 kqh0VuSgO
>>361
この不況のなか、解雇されずに残った派遣は
立派な勝ち組ですよ。
365:名無しさん@九周年
08/11/15 07:06:07 DjMEx95r0
正社員もそのうちリストラ
366:名無しさん@九周年
08/11/15 07:06:44 PgGWOosEO
正社員も暇になればクビにはならずども関連企業に
出向と言う名の派遣やらされるんだから変わらんよな
367:名無しさん@九周年
08/11/15 07:07:42 ryZFo3r7O
>>334
数百万の加藤さん=自民党幕府倒幕の薩摩、長州、土佐の志士
自民党幕府義勇兵=会津藩、新撰組、見廻り組?
368:名無しさん@九周年
08/11/15 07:08:22 AQWdcCjyO
下請けもガンガン倒産する マジで危なくなってきてる
369:名無しさん@九周年
08/11/15 07:10:38 jMZDQ3qk0
派遣制度は悪そのものだから
派遣の縮小は大事
正社員雇用を今後増やしていくことが重要
370:名無しさん@九周年
08/11/15 07:11:00 ZKgPzIrYO
辞めさせられなかった派遣を勝ち組とかワロスwwwwww
371:名無しさん@九周年
08/11/15 07:12:29 7fQnp6dz0
>>349
最初に日産が大規模なリストラしたときは共産も反対のキャンペーン
やってたよ。もっともあのときの日産はリストラしないと潰れかねない
状態だったから首切りもやむなしだったと思うけど。
今の日産たたかれないのは、単に優先順位の問題で規模のでかいところ
を特にターゲットにしてるからだろ。
日本の自動車会社は、内部留保潤沢だし、非正規の割合最近まで
増やしてきたから、雇用調整楽だし、しばらくは安全だよ。
下請けの中小はすごく厳しくなるだろうけどね
372:名無しさん@九周年
08/11/15 07:13:22 7UiPwl840
量産型加藤
373:名無しさん@九周年
08/11/15 07:15:10 pGulosQ90
>>354
そのとおり。正社員には毎月の給与のほかに年二回の賞与、
各種保険、各種手当、その他福利厚生など莫大な費用がかかっている。
それには、利発な若手も愚鈍な役立たずでも同じだけの権利と額が発生している。正社員というだけで。
利発な若手にはそれらの投資は然るべきだが、愚鈍な役立たずに対してはこれ以上
これらの費用をかけたくないんだよ、会社は。
>>366
でも正社員としての待遇や福利厚生は残るんだろ?
減給なんかは不祥事を起こさない限りできないはず。
本当はそういう連中こそ率先して契約社員などの待遇に格下げするべきなんだけど、
正社員であるがゆえに、例え暇な窓際であってもそれはできない。
正社員の待遇を維持したまま、関連企業や子会社へと追いやられる。
それだけでも、会社は負担なんだ。
374:名無しさん@九周年
08/11/15 07:15:39 zeRyI2CU0
終身雇用に近い雇用の安定が無ければ景気なんぞ戻るわけもなし
自公の政策にはがっかりだ
375:名無しさん@九周年
08/11/15 07:16:04 uILlNxidO
加藤の名前を出して脅し半分で警告しても、切られるもんは切られます(笑)
376:名無しさん@九周年
08/11/15 07:20:19 kGwd+JAZ0
車が売れない責任は経営者、正社員こそしっかり取るべきだ。
大企業が使い捨てばかりしてるとイメージダウンになる。
377:名無しさん@九周年
08/11/15 07:20:42 k3yHNjN+0
>>374
派遣に甘んじる連中が正社員のポストと終身雇用労働を与えられた時、
それを喜んで受け、仕事に励むようになるか。
答えはノーだ。特殊技能も学歴もない奴は単純労働しかない。それを定年まで
やるくらいならフリーターの方がいい、という奴が続出するに決まってる。
378:名無しさん@九周年
08/11/15 07:21:14 0Szunina0
おまえら共産主義者かよ
バカばっかり
379:名無しさん@九周年
08/11/15 07:21:18 WRSVlBHp0
使い捨てるための派遣でしょうが
380:名無しさん@九周年
08/11/15 07:22:02 Fj4+uYtb0
世界的な不景気なんだし仕方ねーんじゃね
派遣という身分はそーいうもんなんだし
381:名無しさん@九周年
08/11/15 07:23:10 ZUYusVUl0
会社と株主のためなら容赦なし
382:名無しさん@九周年
08/11/15 07:23:41 w6VUhtmd0
これからの企業は今よりも更にスリム化していくだろうな
正社員として扱われるのは管理職だけで
現在の平社員は派遣で代用が効いてしまう
現にそういった管理職1,2人だけで残りは派遣、パートで動かしてる会社は沢山ある。
383:名無しさん@九周年
08/11/15 07:23:55 Zwxm6Pt30
雇用調整
労働分配率低下
犯罪率向上
暴力団増加
自殺率向上
思いつく明るい未来を書き出してみましたww