【話題】太陽系外の惑星の直接撮影に初成功at NEWSPLUS【話題】太陽系外の惑星の直接撮影に初成功 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:名無しさん@九周年 08/11/14 21:26:35 CSXr7YxOO 宇宙にある恒星の数は2垓個、と何かの本で読んだ気がする 108:名無しさん@九周年 08/11/14 21:27:38 VmA8NnrP0 >>85 たぶん宇宙の中では僻地も僻地じゃね? 日本で言うなら島根県大田市温泉津町井田ってとこみたいな感じだろうな 109:名無しさん@九周年 08/11/14 21:27:46 fQUKSGKRO イアイア! 110:名無しさん@九周年 08/11/14 21:28:54 YYrvg7KfO おいおいガス惑星だから地表はないとか言ってるが ガスの中には堅い中心核があるんだぜ? ガス=大気だよ 111:名無しさん@九周年 08/11/14 21:29:35 kq0m7/zp0 フォーマルハウトは、秋の星座で唯一の1等星だ。 112:名無しさん@九周年 08/11/14 21:30:18 /T2qR6wP0 >>105 端は無い。球面に端が無いのと同じ。 113:名無しさん@九周年 08/11/14 21:31:22 8WFVE9Eq0 ググってみたら, 木星って直径が地球の高々 14 倍くらいなんだな. となると, 見かけの面積は 200 倍くらいか. 今回の観測も,中心の恒星からの光を反射したのを捕らえたのだろうから 地球クラスの惑星も, 200 分の 1 位の明るさで写真に写っている可能性があるわけだな. なんか, 徹底的な画像処理や測定器の向上で, 10 年も待たなくても地球型の惑星が 写りそうな気がする. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch