08/11/14 19:49:18 qvDIjSK70
>>84
<丶`∀´>・・・
101:名無しさん@九周年
08/11/14 19:49:28 bbSrzpgZ0
>>89
公務員の給料カット、退職金カット、公共施設の売却、etcetc...
>>92
いいからアホ寝ろw
102:名無しさん@九周年
08/11/14 19:49:32 G0GxEA6u0
>>77
IMFの借金は全て返しているから、韓国は借りる事は出来るだろう・・・jk
(返していないのは違う奴だ)
IMFの指示はさほど重要ではないよ。IMFは借金を返してくれたら問題はないんだから。
まあ、韓国は面子のせいでなかなか借りないだろうね。
103:名無しさん@九周年
08/11/14 19:49:55 eZbT0/9Z0
>>93
いや、まったくの他人事ですがw
104:名無しさん@九周年
08/11/14 19:50:03 +7f76CTgO
>>59
韓国からは、IMFでさえも回収出来ないということか・・・
105:名無しさん@九周年
08/11/14 19:50:23 iBJq8fh60
IMFが踏み倒されない保証はどこにあるの?
106:名無しさん@九周年
08/11/14 19:50:30 4MhrXobx0
緊急!!11月14日に、
日本が、不法入国者・移民に乗っ取られる法案が
可決されようとしています!!
戸籍法改「悪」案を知っていますか?
国籍法改正案まとめWIKI
URLリンク(www19.atwiki.jp)
動画版youtube
URLリンク(jp.youtube.com)
動画版ニコニコ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
107:名無しさん@九周年
08/11/14 19:50:33 nXhOaUd00
>>82
けど前の安倍や福田はこういう事しなかったな
こっちの方がなんぼかマシじゃね
108:名無しさん@九周年
08/11/14 19:50:59 j39DASx00
>>45
返って来るとは限らんぞ
どうせ踏み倒されるよw
109:名無しさん@九周年
08/11/14 19:51:00 rubA1dUI0
>>98
IMFって欧州主導じゃないの?
110:名無しさん@九周年
08/11/14 19:51:21 JPpSSDf8O
>>68
韓国「お金貸して」
日本「闇金紹介してやるよ」
闇金「韓国さん金が借りたきゃ生命保険に入れよ」
111:名無しさん@九周年
08/11/14 19:51:29 P+RUEtqJ0
マスコミの麻生たたきに洗脳されすぎ。
外貨準備金というのはアメリカとの貿易黒字で生じた金。
詳細は自分で調べて欲しいが、名目上は日本の金であっても
本質的に日本が自由に使える金ではない。
どうせ眠っている金。
使えないならIMFに渡したほうがいい。
112:名無しさん@九周年
08/11/14 19:51:32 qsZM52L4O
このひと、意味分かって発言してるのか心配だよ(笑)
113:名無しさん@九周年
08/11/14 19:51:56 fWt/pxda0
>>83
新興国は現行のIMFを根本的に変える目論見だろ
米ドルの基軸通貨も終わりにして
日本は米ドル基軸通貨体制を守るためにIMFに資金を出す話
まったく目論見が違う
現行の欧米中心のIMF体制は崩壊する。
日本が出した金は返ってこない
114:名無しさん@九周年
08/11/14 19:52:08 NXJOwYMH0
>>107
そのときはまだいまのような状態になっていなかっただろ
115:名無しさん@九周年
08/11/14 19:52:16 QkpBxQZ40
>>104
IMFには一部日本が立替払いしたので完済
で、それで日本が立て替えた分の払いの話じゃないの?
利子しか払えてないらしいけど
116:名無しさん@九周年
08/11/14 19:52:33 kdkf5HmC0
>>97
「基金」って意味知ってる?
117:名無しさん@九周年
08/11/14 19:53:02 y9DU+1a10
>>90
現在でも中国は3~4%を出しているし、
金を出して立場強化ぐらいはしそうなもんだがなあ。
>>108
北朝鮮やジンバブエになるだけかと。
118:名無しさん@九周年
08/11/14 19:53:10 Bb7oMzax0
>>99
IMFからは帰ってこないの?
今まで日本はいくら融資して、どれだけ損金が出たの?
119:名無しさん@九周年
08/11/14 19:53:26 V9nhdxyzO
>>89
借金返済のため、その国の税制を変えたり
あらゆる手段を講じます。
闇金に借金する条件として
白紙委任状を渡したくらい厳しい取り立てがまってます。
120:名無しさん@九周年
08/11/14 19:53:46 +qMl9zhJO
これは、しつこく2国間援助をぜまる韓国除け。
97年の韓国経済危機の時、貸した金がまだ帰ってきていない。
韓国は、ずうずうしくも、また日本を散々叩きながら金を、ふんだくろうとしている。
そこで麻生政権は回収の確実なIMFを通す事にしてるわけ。
121:名無しさん@九周年
08/11/14 19:53:50 j8o51yYA0
前スレから
730 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/11/14(金) 17:50:51 4eXceRRY0
貿易黒字(外貨)をどう使うか、というのはここ30年以上の大問題だよ。
外貨と税金は全く違うカネ。
外貨は輸入する権利であるから、それを国民のために使え、というなら議論はなりたつ。
しかし日本は資源以外に一国自前の国なんだな。
黒字を使って食べ物を輸入して、国民に配ったら確かに国民へのプレゼントになる。
しかし国内の農家は商売が出来ずに破産する。
すべてがこんな調子だから、資源や兵器くらいしか黒字を使う道が無い。
だったらドルそのものを貸し付ければ良い。
アメリカ国債を買うのも、今回のIMFの件もそういう事。
122:名無しさん@九周年
08/11/14 19:54:41 14mtBV9u0
国内では定額給付金で2兆円をバラマキ、海外では6兆円をばらまくと
いうことですか。
日本の底力は衰えないみたいなことを言っているのをずっと前に
ニュースでみたが、だからばらまいても平気と考えているんだろうなあ。
秋葉原で演説して得意になっているくせに、ネカフェ難民には定額給付金
はあげるつもりはないみたいだし。
123:名無しさん@九周年
08/11/14 19:54:56 oITffWS30
IMF経由しようがしまいがそもそも貸さなければいいだけのこと
124:名無しさん@九周年
08/11/14 19:55:11 kbNjuS4o0
>>111
> 外貨準備金というのはアメリカとの貿易黒字で生じた金。
> 詳細は自分で調べて欲しいが、名目上は日本の金であっても
> 本質的に日本が自由に使える金ではない。
> どうせ眠っている金。
> 使えないならIMFに渡したほうがいい。
ものすげえ解釈
ウヨって、どういう頭しているんだ?
125:名無しさん@九周年
08/11/14 19:55:41 fWt/pxda0
>>98
そうですね、ネットジミンはIMF賛美を繰り返す。
IMFはアメリカとイギリスの都合で作った物ですから
126:名無しさん@九周年
08/11/14 19:55:43 SPVQXW6Q0
ODAよりマシ?
127:名無しさん@九周年
08/11/14 19:56:42 NXJOwYMH0
>>116
だからIMFは金貸し屋なんだから、金貸し屋が借金を踏み倒すという発想がおかしい
借金を踏み倒すのは債務者であってなんで債権者が踏み倒すんだ
128:名無しさん@九周年
08/11/14 19:57:24 rwR10ORE0
>>122,124
恥ずかしいから、一旦回線切って首吊って来い
129:名無しさん@九周年
08/11/14 19:57:38 6WApxfH5O
>>42
国内でも20兆円規模の貸付するんだか?
給付金しか頭にないのか?
一番取りこぼしの少ないIMF経由でしか貸さないので賢いだろ?
130:名無しさん@九周年
08/11/14 19:58:17 261XPs8y0
さといもてのが書いたのもちとわからんな
今米債売れないのは金利が上昇するからだろ?
131:名無しさん@九周年
08/11/14 19:58:43 kdkf5HmC0
>>124
それは単に米国債と間違えたんだろ。
放出すると円高ドル安になっちゃうから使えない。
132:名無しさん@九周年
08/11/14 19:58:46 HItN0CHp0
>>68
闇金に金貸すぜ うざい乞食は闇金から金借りな これで俺も金主様でうはうはだぜ
闇金に金貸したはずなのにいつの間にか痴呆老人になってた
133:名無しさん@九周年
08/11/14 19:58:56 G0GxEA6u0
>>115
端的に言うと、韓国は日本に借金返してないけど何も起こっていない
これはどういう事かというと、日本は韓国を保護しているって事だ
少なくとも対外的にはそう見える
「暗黙の日本保障」というのが見てとれるわけ
日本政府は何も考えてなくてもね
134:名無しさん@九周年
08/11/14 19:58:57 7Ii5kKEd0
一見同じ金でも金によって使い道が違うのは事実
そのへんをわかってない人達が外貨を円転して国内に使えとか言っちゃってるけど
135:名無しさん@九周年
08/11/14 19:59:51 Dl32f0KU0
昭一と一緒に出席か
仲良しコンビでウラヤマ
136:名無しさん@九周年
08/11/14 20:00:06 Ud9Gq7CO0
>>133
返してないから今回は貸してもらえない
137:名無しさん@九周年
08/11/14 20:00:11 Sk7r7L4Q0
理念も戦略もなにもないな。町内会のお付き合い感覚だろ。
138:名無しさん@九周年
08/11/14 20:00:50 8lC0MpT80
「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
URLリンク(www.asyura2.com)
また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。
参考:
(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
( URLリンク(ja.wikipedia.org) )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
(略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
( URLリンク(www.asyura2.com) )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より
139:名無しさん@九周年
08/11/14 20:01:10 Deu+Ap2W0
>>1
いいんじゃね。
この無難な手を麻生叩きにもっていくのは
さすがに無理があると思うが。
工作員も叩くならホッケや漢字のスレで
ぞんぶんに麻生を叩きなはれ。
140:名無しさん@九周年
08/11/14 20:01:33 y9DU+1a10
>>133
日本が立て替えたせいで、韓国に対してIMFが機能せず
他国から責められた上に韓国は増長してあの様。
141:名無しさん@九周年
08/11/14 20:01:49 QJqLg93I0
金融大国になるつもりか。
142:名無しさん@九周年
08/11/14 20:01:57 j8o51yYA0
とりあえず、IMFの取立て能力に疑問があるなら
借りた国がどうなったか調べてみるといいよ
あの韓国でさえIMFから借りた分は返済したからw
あと前スレでもIMFの取立てがソフトになったって話が出てたが
真面目な話、詳細知りたいからそれのソース教えて欲しい
窓口広げる緊急融資制度を新設した事くらいしか知らんのでね
143:名無しさん@九周年
08/11/14 20:02:28 q4afO+lK0
最貧国の債務帳消しで合意 G8財務相会合
URLリンク(csrfinance.cocolog-nifty.com)
債務帳消し国際キャンペーン「ジュビリ-2000」と九州・沖縄サミット
スレリンク(newsplus板)l50
ローマ法王「西暦2000年祝い、債務帳消しを」
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
累積債務問題と債務帳消し運動
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
G8の債務帳消しにスイスが一役
スレリンク(newsplus板)l50
復活する国際運動左翼(1)IMF乗っ取り計画
URLリンク(tanakanews.com)
144:名無しさん@九周年
08/11/14 20:02:31 kdkf5HmC0
>>127
誰が借金と言った?
金主と金貸しの間にも金銭のやりとりは発生する。
出資金を踏み倒された場合って事だよ。
145:名無しさん@九周年
08/11/14 20:02:43 +7f76CTgO
>>98
もっともらしい意見だが、言い方がきにくわない
146:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:21 uodGRnO50
1000億ドル=1ドル100円として10兆円?
国民にはたった2兆円のお恵みしかないのに・・・
海外には10兆もばらまくんですか??
147:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:31 QkpBxQZ40
>>140
しかもかの国では日本への利子の払いを「日本への援助」と称しているとか何とか
あの国は一度IMFにけつの毛までぬかれたほうがいい
148:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:41 Nmc35F+W0
現実に今も踏み倒す気満々の韓国が日本に直接迫りまくってるだろ
これはその韓国等を「やなこったww内臓売ってでも金返せよwww」と蹴飛ばしてる
↓まさにこういう状態
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
149:名無しさん@九周年
08/11/14 20:03:47 kbNjuS4o0
外貨準備って、お前たちの年金・保険・預金が形を変えたもの
国民資産→銀行預金→政府短期証券→為替特別会計→為替介入ドル買い→換金不能の米国債→引揚不能のIMF出資
となって溶けていく
150:名無しさん@九周年
08/11/14 20:04:02 hdLocSIC0
>>139
>この無難な手を麻生叩きにもっていくのは
>さすがに無理があると思うが。
ところがどっこい、前スレを見ると凄いぞw
その無理を、本当に無理矢理押し通してる
逆に叩ければ何でも良いんだな、というのが良くわかるw
151:名無しさん@九周年
08/11/14 20:04:08 FnjwgWiFO
IMF経由でアメに上納金ですね
152:名無しさん@九周年
08/11/14 20:04:31 Sk7r7L4Q0
>IMFだけでなく、世界銀行などの国際機関についても新興国の役割を高めるよう求め、
で、このあとにどういう展望を持ってるのかな?
何の見通しもなく韓国や中国に力を持たせて、相対的に日本の地位が低下した歴史を繰り返すつもりなのかな。
153:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:00 Nmc35F+W0
>>152
おまえは何を言ってるの
まさかODAとIMFをごっちゃにしてるの?
154:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:08 buBEoEV60
IMF経由じゃなく直接金を無心したいチョソ工作員が大量に沸いててワロタ。
2回目のIMF融資で次はサムソン解体かなw
解体された液晶部門ならパナかシャープが買うだろうなw
155:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:10 xY2uG0g70
どこにそんな金あるんだよwww
156:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:13 r0KSmGa8O
韓国はアジア通貨危機の時に借りた金は2001年に予定より早く全額返済してるよ。
妄想膨らませてるところに水を差したかなw
157:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:42 4jtm3NzW0
韓国に直接支援したかった民主党の目論見はもろくも崩れ去ったのかw
158:名無しさん@九周年
08/11/14 20:06:46 Sk7r7L4Q0
貸しを作っておけばいずれお返しが来る、という発想を特アに対して持ってはならない。
これが過去の教訓だろう。また同じ失敗を繰り返そうとしている。
159:名無しさん@九周年
08/11/14 20:07:01 SenTMfNn0
韓国に金貸す場合にIMF経由だと、産業界は不当なラットレースから開放されるから、
経済にとっても超プラスだよね。
韓国の産業界は政府の後ろ盾無くなって終了でメシウマ状態になるしw
160:名無しさん@九周年
08/11/14 20:07:52 rAJ+ACDd0
なんかサヨに政権とらすととんでもない政策だすのが必至ってカキコが笑えるな
サヨ=馬鹿ってのは既定の事実だな
161:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:01 kdkf5HmC0
>>98
ドル建てが嫌なら、自前で核持って軍備独立するしかないな。
162:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:03 lOIjbdb6O
>>146
IMF通してなら、基本的には返ってくるお金だからね。
通さずに韓国を援助しようとしたら、 オワタ になる
163:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:11 Lp96K1fk0
ニュースで10兆円ってだけ言っててワロタwww
㌦は何処行った?w
164:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:13 G0GxEA6u0
>>136
いやIMFの借金は返している以上、IMFが貸さない理由にはならないよ
実質「暗黙の日本保障(保護)」ってのもあるんだし
まあ先程も書いた通り、最後までプライドが邪魔するだろうが
二国間融資、特に日本×韓国に関しては絶対無理だけどね
165:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:21 Nmc35F+W0
IMFで貸すと、売国奴がばら撒けなくなります
日本にばら撒かせようとしている国は当然必死に鬼気迫ってファビョります
166:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:26 E08Pj8qd0
>>137
その町内会からハブにされそうになってる某国にとっては
死刑宣告に等しいことなんですがね
167:名無しさん@九周年
08/11/14 20:08:45 JmCRFFrj0
国民が貧困してるのに太っ腹なことですね
168:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:28 QJqLg93I0
貸しというか、世界的に円の存在感を増したいんじゃないか。
少子化やらなんやらでこのままだと国力低下で円安は避けられないしー。
増すのかどうか分からんけど。
169:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:36 Sk7r7L4Q0
韓国中国にずぶずぶの自民党政権らしいやり方だね。
170:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:48 buBEoEV60
IMF融資をなぜ嫌がるのか、答えは↓にあるw
URLリンク(satehate.exblog.jp)
171:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:55 Usfe+hEe0
「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
URLリンク(www.asyura2.com)
また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。
『創価学会の資金源、池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月5日発行 第34号
小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女)
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系)
<『池田大作を国会喚問すべき』
( URLリンク(www.asyura2.com) )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より
172:名無しさん@九周年
08/11/14 20:09:58 Ud9Gq7CO0
>>146
利子もらえれば悪い投資でもないよ
取り立て屋は優秀だし
貰えるのかなあ('A`)
173:名無しさん@九周年
08/11/14 20:10:03 wRbOCN3M0
IMFがターゲットになった国の売国奴と結託するんだろw
174:名無しさん@九周年
08/11/14 20:10:09 4Hq+w6RX0
麻生のばかはアメリカと距離を置くことを覚えろ
今金出してもなんにもならんわwww
175:名無しさん@九周年
08/11/14 20:10:24 13r9poRc0
>>98
どんな形であれ日本は他国に金を貸さなきゃいけないだろ?
二国間は踏み倒されるので論外だからIMFに出資するのが一番確実な方法だろ?
それ以外に何か方法あるのか?あったらまじめに知りたいんだが
176:名無しさん@九周年
08/11/14 20:10:53 y9DU+1a10
>>156
ADB経由で金を貸して韓国はIMFに返済しただけで
それ以外のものは?
177:名無しさん@九周年
08/11/14 20:10:58 j8o51yYA0
>>152
>韓国や中国に力を持たせて、
・・・・いや、あの、百歩譲って中国はわかるけど韓国は流石に
お帰り1400、こんにちわ1500とかやってるのに力どうこうやってる場合じゃないよ
しかも、こないだのアメさんとのスワップで担保の米国債
もってかれるだろうに
散々やらかした挙句、国債売る売るとかやっちゃったしねえ
178:名無しさん@九周年
08/11/14 20:11:05 Ox9Yg6n30
IMF=高利貸し
179:名無しさん@九周年
08/11/14 20:11:26 E08Pj8qd0
>>174
ミンス工作員乙
180:名無しさん@九周年
08/11/14 20:11:33 Lp96K1fk0
ID:Sk7r7L4Q0
笑えるwwwwもっと頑張れwww
181:名無しさん@九周年
08/11/14 20:11:55 Sk7r7L4Q0
韓国菌、中国菌に犯された自民党は、国を売って政権を維持するのに必死です。
182:名無しさん@九周年
08/11/14 20:11:58 Hk/PB0gU0
>>10
kwsk
183:名無しさん@九周年
08/11/14 20:12:18 G0GxEA6u0
>>146
手元にいっぱいある状態なのはドル
国民にあげたいのは捻り出さないといけない円
184:名無しさん@九周年
08/11/14 20:12:21 Usfe+hEe0
「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
URLリンク(www.asyura2.com)
また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。
『創価学会の資金源、池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月5日発行 第34号
小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女)
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系)
<『池田大作を国会喚問すべき』
( URLリンク(www.asyura2.com) )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より
185:名無しさん@九周年
08/11/14 20:12:27 j39DASx00
奇跡的に返ってきてもメリット0
あるのはリスクだけですなあ
186:名無しさん@九周年
08/11/14 20:12:43 V5/Wb7An0
パチンコチェーンストア協会政治アドバイザーでいらっしゃる
民主のネクスト財務大臣、中川正春議員なら
隣国の窮地を2国間支援で救って下さる事でしょう
187:名無しさん@九周年
08/11/14 20:12:59 kbNjuS4o0
>>172
> 利子もらえれば悪い投資でもないよ
IMFだろ?投資としては、最悪の投資先だ
利子も配当もなし、損もなし利益もなし、出資金は戻らない
ゴミ箱と一緒
188:名無しさん@九周年
08/11/14 20:13:32 wURrMsoI0
国内ではおにぎりも食べられんで飢え死にする人もおるのにねw
189:名無しさん@九周年
08/11/14 20:13:51 jj7xO1eY0
>>2
劣等民族の在日朝鮮人が相変わらず卑怯なミスリードをしているね。
卑怯なミスリードには以下の事実で対抗させて頂きます(笑
いまさら「ウヨ(右翼)」なんてカビの生えたカテゴライズ&レッテル貼りで印象操作ですか?
マスコミ対策では飽き足らず2ch対策ですか?
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒 返信・引用
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
また マスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?
190:名無しさん@九周年
08/11/14 20:14:15 j8o51yYA0
>>182
URLリンク(www.news24.jp)
>アイスランドでは、外相の政治顧問が
>「日本がG7(=先進7か国財務相・中央銀行総裁会議)で世界に先駆けて
>IMFを通じた融資に声を上げてくれたおかげだ」と、地元テレビ局を通じて日本に
>感謝の言葉を述べている。
191:名無しさん@九周年
08/11/14 20:14:18 q4afO+lK0
馬鹿は、南鮮への貸し出ししか語らない。
192:名無しさん@九周年
08/11/14 20:14:19 Hk/PB0gU0
>>13
分かりやすい
マスゴミはコレ報道したのか?
193:名無しさん@九周年
08/11/14 20:14:30 Sk7r7L4Q0
米国に対して売国し、韓国に対して売国し、中国に対して売国してきた自民党の総仕上げみたいな話だな。
194:名無しさん@九周年
08/11/14 20:15:13 rAJ+ACDd0
>>185
何かあるときのために貯めた外貨
何もしないで世界経済沈没したら
貯めた外貨も価値0
そんな簡単なことも分からない馬鹿乙
195:名無しさん@九周年
08/11/14 20:15:14 NXJOwYMH0
>>158
今貸しを作っているのは朝鮮でも支那でもなくIMFなんだが
196:名無しさん@九周年
08/11/14 20:15:32 E08Pj8qd0
>>187
IMFからはきちんと配当つくんですが何か?
197:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:14 kbNjuS4o0
中国は外貨準備の米国債58兆円で公共事業で内需拡大
日本は、外貨準備10兆円、IMFに事実上の寄付、二度と帰らず
URLリンク(www.business-i.jp)
198:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:23 uoraV/yUO
アイスランドの外相ってペンペンか?(笑)
199:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:34 Hk/PB0gU0
>>190
ありがとござます
200:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:37 261XPs8y0
いあ俺も去年辺りから散々米債売って金利上げて死なば諸共と煽った張本人なんだがさ
民主工作員とか中国58兆とか絵に描いた餅なんだよな
米債売ると価格が下がって金利上昇、全ての原因をまた直接攻撃するわけ
全世界から抹殺されるよ
201:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:47 +qMl9zhJO
最近の韓国や在日マスゴミの記事、見てると飛ばしまくりで必死すぎ。
2chでもキムチ工作員必死すぎ。
だから日本は二国間援助はしないでIMFを通すという事だろ。
韓国はIMFの窓口に並べと言うことだ。
202:名無しさん@九周年
08/11/14 20:16:59 q4afO+lK0
借金をまじめに返すのなんて、世界中で日本くらいのもんだ。
203:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:16 Sk7r7L4Q0
>>195
IMFという隠れ蓑を着てるだけで目的は支那朝鮮。
204:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:16 Ox9Yg6n30
>>188
今回出資するのは使えないお金「ドル」
IMFに出資する=使えないお金を投資するという事。
別にこれは間違ってない選択だと思う。
205:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:39 dPj24wSI0
韓国の金の無心を拒否するための策か
206:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:45 saVPzW6X0
>>74
銀行に金を預けるってのはそういうことだぜ?
ただ金を金庫にいれて保管するところだと思ってたのかw
207:名無しさん@九周年
08/11/14 20:17:54 NYS9f8Cu0
>>202
×借金をまじめに返すのなんて、世界中で日本くらいのもんだ。
○約束をまじめに守るのなんて、世界中で日本くらいのもんだ。
208:名無しさん@九周年
08/11/14 20:18:38 y9DU+1a10
>>156はもう出てこないのかなあ?
日本の65億㌦はどこにいった?
実は案外と律儀に貸した金を返済するのは
中国だったりするわけだがw
209:名無しさん@九周年
08/11/14 20:18:46 kbNjuS4o0
>>196
> IMFからはきちんと配当つくんですが何か?
ん?いつ?いくら?もらった?
210:名無しさん@九周年
08/11/14 20:18:54 7Ii5kKEd0
国内がこんななのによその国のために10兆円も出すなんて
って言ってる奴らは庶民感覚で政治をしちゃいけないといういい見本
211:名無しさん@九周年
08/11/14 20:19:10 UQhjbTap0
IMFに出すのは損しないからそれ程心配しなくてもいい。
中国も出資を増やすんだろ?金を返さなければ中国が軍隊を送って対応してくれる。
日本は軍隊を使えないからイギリスがアイスランドにやったみたいに無理矢理剥ぎ取る事すら出来ない。
だが日本単独でなければその心配は無い訳だ。
212:名無しさん@九周年
08/11/14 20:19:18 gU26uzySO
相変わらず世界のATMだな。10兆円あったらどの位国内の産業を保護できるか、どの位の若者を真っ当な道に導けるか。
213:名無しさん@九周年
08/11/14 20:19:26 261XPs8y0
>>197
これのソースないの?
ぐぐっても「?」付きばっかなんだけど
214:名無しさん@九周年
08/11/14 20:20:15 Sk7r7L4Q0
>IMFだけでなく、世界銀行などの国際機関についても新興国の役割を高めるよう求め、
これに関して後々の戦略があるのか、っちゅう話よ。
普通に考えて日本の相対的地位は低下しますなあ。
そうならないというどういう戦略があるの?
215:名無しさん@九周年
08/11/14 20:20:59 lc9+i9dR0
>>208
あれ?ODA返してもらってないんじゃなかったっけ?
216:名無しさん@九周年
08/11/14 20:21:35 14mtBV9u0
景気よくてもうなんでもありだな、と思ってしばらくたったら、つぶれた
とかよくあることだからな。
217:名無しさん@九周年
08/11/14 20:21:35 Lp96K1fk0
>>208 中国はODAもきちんと返済してるっぽいねw
218:名無しさん@九周年
08/11/14 20:21:42 kbNjuS4o0
>>206
> 銀行に金を預けるってのはそういうことだぜ?
> ただ金を金庫にいれて保管するところだと思ってたのかw
そういうことだぜ
それを周知しようぜ
お前や俺の金が溶けていくのを指をくわえてしっかり見ようぜ
219:名無しさん@九周年
08/11/14 20:22:05 oAvA8ReP0
いいぞ
IMFにじゃぶじゃぶ貸し出して
ヨーロッパ黙らせろ
アジアは印度と共闘、中国押さえ込め
ロシアは米に相手させて、日本安泰、せっせと商売専念
えっ?韓国?
220:名無しさん@九周年
08/11/14 20:22:46 zSwKXV8c0
>212
>相変わらず世界のATMだな。10兆円あったらどの位国内の産業を保護できるか、どの位の若者を真っ当な道に導けるか。
国内の中小企業には20兆円の融資枠つくったけど?
さらに10兆円枠増やせってこと
過剰だろ30兆円は
221:名無しさん@九周年
08/11/14 20:22:51 kdkf5HmC0
>>208
根っからの商売人だから信用を失う怖さを知ってるのだろう。
大体、中国はアフリカとかに金貸してるだろ。w
222:名無しさん@九周年
08/11/14 20:23:10 Dj/1hoNT0
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
IMFがどういう機関か理解できない人が多いのかな?
それとも民主の工作員か。
批判してる人はまずここを読んでみるといいよ
223:名無しさん@九周年
08/11/14 20:23:54 yBPm/AWC0
>>18
新融資制度を創設=金融危機対応で-IMF
【ワシントン29日時事】
国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は29日、声明を発表し、
今回の金融危機で資金繰りに行き詰まった新興国を支援するための
新たな融資制度を創設したことを明らかにした。
手続きを簡素化、迅速な融資実行を目指す。
新制度は「短期流動性融資制度(SLF)」。
IMF融資は基本的に、資金調達方法や政策について変革が必要な国が対象。
現在の危機では、IMFが健全な政策を実施していると認定している国でも
資金難に直面していることから、新制度はこのような市場経済国のニーズに対応。
厳しい融資条件は設けない。(2008/10/30-10:05)
URLリンク(www.jiji.com)
224:名無しさん@九周年
08/11/14 20:23:58 E08Pj8qd0
>>214
例えば中国が経済危機に陥ったとして、今までなら軍事力を背景に何でもできたのを
IMFという枠組みの中に入れることで中国の暴走を防ぐという効果が期待できるわけ
確かに、実際どうなるかはわからんが、少なくともIMFという枠の中に入れることで
中国に対して牽制することはできるわけでさ
225:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:06 Sk7r7L4Q0
その「戦略」が「貸しを作ったからお返しがあるだろう」という、日本国内のご近所づきあい論理じゃ困る、ということだよ。
226:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:16 4jtm3NzW0
<丶`∀´> 隣人の友人ならIMFなど水臭いこと言わず、ウリに直接金貸せニダ
227:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:16 53DEMJssO
もっと出せ
228:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:29 27oG6L8e0
多くなりすぎたが使いどころの無い外貨準備金を
有効利用する日本にも利益のある対応策だな
IMFの怖いところは内政干渉と世界経済関与に制限が付く
だからIMF入りした国は必死で金を返す
二国間援助だと韓国みたいにいつまでたっても返さない国が出てくる
229:名無しさん@九周年
08/11/14 20:24:40 j39DASx00
>>194
日本が10兆出したから世界が何とかなるのかと
これだから自民狂信者はw
230:名無しさん@九周年
08/11/14 20:25:53 zSwKXV8c0
>>197
>中国は外貨準備の米国債58兆円で公共事業で内需拡大
中国が58兆円分も米国債売るなんて
どこにそんなソースあるんだw
ほんとにそんなに大量に売るなら一大事 新聞一面トップ間違いなしなんだが
231:名無しさん@九周年
08/11/14 20:25:54 kbNjuS4o0
>>213
> これのソースないの?
「4兆元」でググるといい
232:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:05 Ym4+ZMru0
給付金は円高対策、
貸付けは使い道の無いドルの活用。
ちゃんとした政策だと思うけど、何が問題なんだ?
233:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:23 yBPm/AWC0
>>223
404 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:24:21 ID:5/bXEvx8
IMFの条件緩和って、返済が緩くなるのではなく、財政・経済システムへの過干渉を緩和することだと理解していたのだが違うの?
512 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 21:53:21 ID:rhYDJ3R4
>>404
その認識でおk。
ID:bAzgMR6K氏が貼ってるザンビアのケースが顕著だが、
現地状況を鑑みずに返済計画をゴリ押しした反省があるのよ。
で、今度は「返済計画をキッチリ練れば金貸すよ。今度はグダグダ
あれやれこれやれと口出ししないけど計画通りやってるか監視は
するぜ」ってな状況。
今までは取り立て屋が「反物質に出せ」だの「家屋敷田んぼを売れ」だの
「娘は頂いたw」だのあれこれやった挙句に財産も稼ぎの手段も働き手も
失って結局返済が行き詰ったりしてたけど、今度は睨みを利かせるだけに
落ち着く感じなのかな。
234:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:29 Sl+Fo/zgO
国内に使えよアホが!
235:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:36 Lp96K1fk0
ID:j39DASx00アホすぎるwwwwお前ももっと頑張れwww
236:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:55 Ud9Gq7CO0
コピペブログ氏ねよ
まあ、円売って為替下げられるかもしらないのもIMF出資の利点だよな
って外貨準備をそのまま使うだけなんだろうか
237:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:55 MSCz2ZLnO
今の日本のスタンスは消費者金融(IMF)に資金を供給しているメガバンクみたいなもんだ。IMFは低利子で融資するが取り立てはヤクザ
で、日本は塩漬けだったのドルを労せずして利子付きで増やせる。
238:名無しさん@九周年
08/11/14 20:26:56 G0GxEA6u0
>>203
シナ朝鮮より他の東南アジア諸国だな
結果的にアイルランドとかも助けそうだが
何故助けないといけないと、東南アジア諸国は全て日本の鵜飼い貿易に組み込まれた国だから
それに尽きるよ
東南アジア諸国が倒れると、日本は国内で物を作って売らないといけないが、
そんな事すると世界中で貿易摩擦が起きてしまうわけだ。
日本的には2国間融資やアジアで共同基金(←アメリカが妨害する)をしたいところなんだが、
それらをすると「声の大きい国」が邪魔でしかたないw
239:名無しさん@九周年
08/11/14 20:27:06 Sk7r7L4Q0
IMFて、国の暴走を防ぐことができるの?
国連ですら出来ないだろう(寄り合い所帯だから)。
現在の世界には国の暴走を防ぐ国際機関など存在しないね。
240:名無しさん@九周年
08/11/14 20:27:28 OpyC8g2h0
IMF出費というのがポイントだな。
241:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:08 Ox9Yg6n30
>>234
このお金は国内で使えないの。
242:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:18 LwU9Qo+Z0
ブサヨのハッタリばかり目立ってますな
無知のくせに首を突っ込みたがるの名
243:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:19 kbNjuS4o0
>>230
> ほんとにそんなに大量に売るなら一大事 新聞一面トップ間違いなしなんだが
そんなこと宣言するかよ
ドル下落の様子を見ながら
こっそり売るに決まっている
244:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:21 Dj/1hoNT0
IMF=実質アメリカ
だからね
245:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:44 4IvGysjj0
増資の三割も日本が出すわけだ
IMFの本部を東京にでも移して貰わないと
246:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/14 20:28:44 kHYQNmnRO
理屈はわかるんだけど
やっぱりどうしてもさ
「国内に2兆円出すのには一ヶ月以上もウダウダやった揚げ句に年明けに先送りしたくせに
韓国を助けるのにはポンと10兆円出すのか」
って大半の日本人は感じると思うよ
247:名無しさん@九周年
08/11/14 20:28:46 zGEbVnRl0
>>232
>>何が問題なんだ?
やるのが自民の麻生だからだろ。頭の中には政策無し、常に政局しかない馬鹿マスコミと民主信者。
248:名無しさん@九周年
08/11/14 20:29:47 4jtm3NzW0
>>246
韓国は今回、IMFに助けを求めないつもりらしいよ
249:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:11 yBPm/AWC0
>>223,233
新興国に資金、素早く供給 アジア危機のような産業再編は求めない:NBonline(日経ビジネス オンライン)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
IMF(国際通貨基金)加藤隆俊・副専務理事に聞く
2008年11月12日 水曜日 田村 賢司
-新興国経済が不況の色を濃くし、世界景気と金融市場を揺さぶろうとしている。
IMF(国際通貨基金)の加藤隆俊・副専務理事
加藤 今回の金融不安がかつて(のアジア危機当時など)と違うのは、
新興国が外貨準備を相当たくさん持っていること。
アジアもそうだし、ブラジル、ロシアなどは特にそうだ。
(危機に対応するだけの)蓄えを持っている。
さらに、(アイスランドなど一部新興国のデフォルトといった事態が)
世界に影響を起こさないよう主要国は、資本の注入や銀行債務の保証などを
次々発表している。
IMFも今、約2000億ドル(約20兆円)の資金を持っており、
できるだけ早く対応し、必要な融資ができるようにするつもりだ。
中期的な課題としても、IMF融資の仕組みを変えていこうとしている。
新興国からは、あらかじめ一種の保険のような登録をしておくと、
必要な時に短時間に必要額を借り入れることができる仕組みを作ってほしいとの要望が強い。
あるいは、何回かに分けてでも短期間に融資を受けられる仕組みが求められている。
そういう仕組みの検討だ。
250:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:19 hYMfQeUb0
最初100兆出せって話だったってのどこかで読んだけど、
1/10に値切ったんならすごいのかも。
251:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:30 G0GxEA6u0
>>208
中国が返してくれるのはある意味面子w
252:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:34 j8o51yYA0
そういやこっちはどうなったんだろ
IMFに金融監督機能、15日のサミットで提案へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
253:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:35 jXCy5OaV0
>>246
ヒント:日本と世界は繋がってる
ヒント:臭い臭いは元から絶たなきゃダメ
254:名無しさん@九周年
08/11/14 20:30:45 buBEoEV60
>>248
今回融資受けたらぺんぺん草しか残らないからなw
255:サラたん ◆SALA/VWNDI
08/11/14 20:30:45 CIlHFE2Q0
このすごくわかり易いレス>>62を読んでまだ批判しているのは単なるアホだと思います。
256:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:13 261XPs8y0
ちょっとまてこれか?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
257:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:14 DgWpNhKJ0
なんか夕方のニュースで内容一切説明しないでアメリカ追随とか言ってたな
ネガティブキャンペーンするにしてもせめて内容くらい言えよ
なんか日本がただで1000億ドル世界中にばら撒くみたいな報道のしかたは
どう考えても異様だろ・・・
258:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:21 Sk7r7L4Q0
>>250
どこかでってどこなんだw
259:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:22 E08Pj8qd0
>>246
いや別に韓国向けとは誰も言ってないし
むしろちょうどいいチョンホイホイになるだろ
連中が金よこせと言って来た時に「IMF逝ってこい」と
追い返す口実ができたわけだし
260:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:45 Ym4+ZMru0
>>247
ああ、なるほどね。
やたら韓国助けるな、自民は韓国とズブズブだ!
とか騒いでるのは民主の新しい工作法なのかな。
まぁ冷静に見ればいいだけなんだけど。
261:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:49 BBlfDoRm0
>>237
返せなくなったら、国際会議が開らかれて日本には債権放棄するように国際的に迫られて同意させられる
262:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:57 nyWGXL2P0
発言権なんかのまえに国内をなんとかしろよ
263:名無しさん@九周年
08/11/14 20:31:59 4IvGysjj0
日本から専務理事出せるように頑張ってよ
アホウ総理なら出来るよww
264:名無しさん@九周年
08/11/14 20:32:26 zSwKXV8c0
これだけ円高が進めばどこかで為替介入するしかないだろ
そうすると大量の外貨ができるんだが
通貨をそのままもってても金利付かないから外貨を通常は米国債に変えるんだが
しかしこれ以上、米国債を買うのもバカらしい
そこでIMFに貸付だろ いいシナリオじゃないか
ここでIMFに貸付るの反対の奴は為替介入するなっていうの?
それともIMF以上に確実な外貨の投資先の見込みがあるんかいな
265:名無しさん@九周年
08/11/14 20:32:53 KsF3u82P0
ほんと、N速+って馬鹿の掃き溜めだなw
IMFのことをもっと調べてからレスしろよw
大体、外貨を国内の対策に使えると思うか?
266:名無しさん@九周年
08/11/14 20:33:02 yBPm/AWC0
>>249
--IMFは、かつてアジア危機の際に、
相手国に融資と同時に産業の大幅な整理・再編を求め、
韓国などでそれが一時的に大量の失業を生み、混乱をもたらしたと批判もされた。
同様の心配はないのか。
加藤 それは考えていない。アジア危機の経験を踏まえ、
融資をテコに外貨収支危機を克服し、経済を軌道に乗せる政策を実行するように
その国にやってもらうということだ。
あまり(融資とは異なる)周辺的なことを求めるのは、借り入れ国の要望にはそぐわないので
はないか。
--しかし、IMFは日本も多額の出資をしている一種の信用協同組合。
融資資金の保全も考えなければいけないが。
267:名無しさん@九周年
08/11/14 20:33:19 buBEoEV60
>>261
んなこと一番出資してるアメリカが許すはずねえよw
268:名無しさん@九周年
08/11/14 20:33:29 Sk7r7L4Q0
韓国中国に対してアマアマで、日本国民に対して厳しい自民党らしいやり方だね。
どこの国の政権なんだ。
自分の権力が維持できれば国民などどうでもいいのかね。
269:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:05 4jtm3NzW0
>>261
中国もある程度出資するだろうからそれは無理だな
270:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/14 20:34:09 kHYQNmnRO
>>248
えっ、マジで?
どうすんだろあいつらw
>>253
大半の日本人が感じるって話をしただけであって
俺がそう思っているわけではないので俺に説明されましても
271:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:19 Ym4+ZMru0
>>264
>ここでIMFに貸付るの反対の奴は為替介入するなっていうの?
>それともIMF以上に確実な外貨の投資先の見込みがあるんかいな
ここらへんはなんか変な報道してるマスコミさんに聞きたいですねw
272:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:39 IptV7kH+0
Q: で、要するに>>1ってどういうことなの?
A:
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
┼.土l ┌─┐ ,--t-、
日 口 │玉│ l / |
┼ ヰ └─┘ V ノ
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
麻生太郎 拝
273:名無しさん@九周年
08/11/14 20:34:50 261XPs8y0
>>231
もうめんどくさいからソース張れたこ
274:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:14 NPhd+SH40
日本人の日本人による日本人の為の政治を!!!
なぜ当たり前の事が出来ない!!!
275:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:15 13r9poRc0
>>229
日本が金出さないとどの国も金だそうとしないからしょうがない
実質日本が立て直しの先陣きってるようなもの、まあ欧米諸国や中国は認めないだろうけど
それに日本から見たら10兆はたいしたこと無い?かもしれないけど発展途上国から見れば巨額の金だよ
276:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:16 UowT61ak0
IMF出資擁護厨がいつも出てくるのがキモイ。
擁護するなら出資して利息がいくらもらえるのかもちゃんと把握してるんだろうな。
277:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:19 Ud9Gq7CO0
>>254
痩せた土で水はけも良すぎるらしいからぺんぺん草も生えないよ
278:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:43 zSwKXV8c0
>>243
なんだ新聞に載ってないのか
では、なんでお前が発表されてない中国の政策を断言できるんだ?
279:名無しさん@九周年
08/11/14 20:35:54 BuCxVShY0
>>270
なるほど>>268
280:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:24 kdkf5HmC0
>>265
どっかの政党がマニフェストにデカデカと載っけてたぞw>外貨準備を国内対策
281:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:26 q4afO+lK0
その通り、やるのが麻生だから気に入らないんだよ。
自国の景気も良く出来ないくせに、他国援助なんて片腹痛いわ。
IMF融資も官僚がセットしただけだろ。
行政改革も出来ないで増税しかしない馬鹿は、早く辞めてもらいたい。
282:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:34 jXCy5OaV0
>>270
判ってるならいい事よ
283:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:45 yBPm/AWC0
>>261
1兆ドル(約100兆円)に上る日本の外貨準備の中から、必要に応じてIMFに資金を
貸し付ける方式で調整しており、今後、IMFの緊急融資が急増した場合は、さらに日本の
融資枠を拡大することも検討する。
日本経済新聞 2008年11月13日 朝刊
IMFに外貨準備を貸し付ける具体的な手法は今後詰める。外貨準備のうち十兆円程度は
預金を保有しているため、当面はこれを充当する。保有している米国債などを売却すれば、
米長期金利に悪影響を与える懸念もあるため、米国債を貸し、IMFがそれを担保に資金調達
する仕組みなども検討する方向だ。
284:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:46 xkZLmMql0
日本(笑)
285:名無しさん@九周年
08/11/14 20:36:54 FnjwgWiFO
>>274
戦争に負けたから
286:名無しさん@九周年
08/11/14 20:37:17 pQFR3OI5O
>>1
麻生GJ
287:名無しさん@九周年
08/11/14 20:37:21 Ym4+ZMru0
>>270
今回日本はいろんな国から助け求められてます
外務省の要人の公式訪問の一覧見てもわかるように。
中韓ばかりが世界じゃないし、そんなことは政府も、特に今の政権はわかってると思うよ
288:名無しさん@九周年
08/11/14 20:37:50 lc9+i9dR0
なんか脳がかわいそうな人がどんどん沸いてきてるなぁ
そんなに麻生に手柄取られたのが悔しいのか
289:名無しさん@九周年
08/11/14 20:38:20 8BFDNzoM0
金融機関への資金注入の時もそうだが、、
これって貸し出すんであって、単にどっかにやるわけじゃないんだけど、
「注入」とか「出資」とかで言われるせいか、勘違いする人大杉だよな。。
世間一般的にね。
290:名無しさん@九周年
08/11/14 20:38:41 DgWpNhKJ0
>>270
大半の日本人が思ってるってそこまで日本人は愚民ばっかりなのかな?
そもそもそれをきっちり説明するのがマスコミの仕事なのだろうに
それを言ったら今回の経済対策本筋の金融証券対策関連法案についてまともに報じてないけどね
291:名無しさん@九周年
08/11/14 20:38:42 Zf/EdMS2O
>>276
反対する論理的な理由は何?
292:名無しさん@九周年
08/11/14 20:38:43 fgFkLLBt0
朝鮮人、国が潰れそうだから必死だな
民主党政権で外国人参政権を認めさせないと
日本で野垂れ死にだからな(笑)
293:名無しさん@九周年
08/11/14 20:38:47 KuEvXiY90
これは日本の一人勝ちということ?
294:エヌマタ
08/11/14 20:38:55 FMue7JZn0
中東とかドバイ助けるために、準備金から
100億ドルほど油買って、庶民にばら撒いてくれ
295:名無しさん@九周年
08/11/14 20:39:03 Sk7r7L4Q0
まあ今回日本でのサミットを提唱して実現しなかったことで、
日本がサブの役割しか求められてないことは明らかなんだが。
296:名無しさん@九周年
08/11/14 20:39:41 QkpBxQZ40
>>270
ぶっちゃけ腐ったマスゴミなぎ払うような大鉈でも振るわないとどうにもならん気が
やつらは言論弾圧とか騒ぐだろうから出来ないしね
>>243
個人が株券売買するのとは訳が違うだろw
こっそり売るのは㍉
大体売るからにはその額で買う相手が必要だろ
297:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:09 UowT61ak0
>>291
利息すらわからないのに賛成するの? アホですか?
298:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:11 V5/Wb7An0
>>256
外貨準備じゃないね
299:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:12 jXCy5OaV0
ミンス信者の脳内は国際協調は悪で特亜援助は善です
ここを踏まえてレスしませう
300:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:12 JPpSSDf8O
>>268
もういい加減IMFと今回の1000億$が何の金かくらいわかってんだろ?
何でも叩きゃいいってもんじゃないだろ
301:名無しさん@九周年
08/11/14 20:40:12 Qm8aNqe00
IMFへの融資=韓国への融資ではないよ?
IMFの枠が足りなくなりそうなので枠を増やそうと言う話。
IMFから融資された金は利子も含めて日本に帰ってきます。
無償供与ではありません。
302:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/14 20:40:28 kHYQNmnRO
>>290
今の日本人見て愚民ばっかりじゃないって思う?
303:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:04 13r9poRc0
>>270
日本(と中国)に色々いちゃもんつけて借りようとしてた
でも実質「誰が貸すかヴォケ」って言われたような物だから結局IMFに頼るんじゃないかな?
確か2回もIMFに金借りる国は初だから貸してくれるか分からないけど
貸してくれなかったらどうするんだろうね?
304:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:19 njXryiUI0
韓国「金貸して」
日本「良い(闇)金融会社紹介するからそっちから借りてねー」
IMF「内臓売ってでも返さんかいゴルァ」
こんな感じ?
305:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:27 Ud9Gq7CO0
>>276
把握はしてないけど、世界中に恩を売るにはいい機会かと
金が減る以外のデメリットある?
306:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:30 zGEbVnRl0
IMFは、あの図々しい韓国人でさえ
「二度とあそこから借りるのは嫌ニダ」と小便漏らすくらい、取立てが厳しい。
日本が出資した金は確実に戻ってくる。しかも利息付で。
307:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:36 WwNbGzHI0
計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。いよいよ始まりますね。
自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。
まず短期的には在日同胞のお年寄りへの年金支給実現が急務です。
生活保護だけでは本当に最低限の生活しか補償できないのが現実です。
差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。
多くの日本人同様に税金をしっかり払ってきたわけだし、これまでの差別の歴史を
考えてみたら我々にも年金をもらう資格はあるし日本政府にもその責任があります。
在日同胞への年金支給がいちばんの優先です。
その次は地方参政権獲得へと山を作っていきましょう。
各地のコリアンタウンを基点に、組織的に民主党議員を支援していく体制は
すでに整っていますが、足りないものがあれば、各支部ごとにまとめて本部に
頼んでください。
民主党の中での雰囲気醸成や意見の舵取りなどは、同胞議員の先生たちが
きちんと動いてくれる予定ですから心配ありません。
また北韓同胞との連携も必要になってきますので、支部長レベルでの会合等調整をお
願いします
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
308:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:55 kQ4tdRm60
2008 グローバル都市インデックス
URLリンク(en.wikipedia.org)
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル ←すげーーだろ!!!
10位 トロント
世界の大企業トップ500の本社数
URLリンク(money.cnn.com)
1位 東京 47社
2位 パリ 25社
3位 ロンドン 22社
4位 北京 21社
5位 ニューヨーク 20社
6位 ソウル 13社 ←世界6大本社機能
7位 トロント 9社
8位 マドリード 8社
9位 チューリッヒ 7社
9位 ミュンヘン 7社
9位 大阪. 7社
ソウルは世界最優秀都市のひとつですが何か?
309:名無しさん@九周年
08/11/14 20:41:55 HItN0CHp0
IMFが今 貸し出してる ハンガリー ウクライナ アイスランドの
300億ドル以上の融資ってインフラも徴税権も条件つけてない
踏み倒されたら回収方法が一切無い 何それアホかという
過去に例が無いゆるい条件なのにそれで反対すると 韓国ー 朝鮮ー 民主ー
とか言ってるやつに限って過去の条件だけだしてIMFサイキョウー 麻生ーとかは狙ってしてるの?
中身見ないでなんで決め付だけで安心できるの? だいたい韓国人の中にだってIMFの実体気が付いてるのはいるぞ
面子が邪魔するのと 馬鹿なので日本と中国の金ーとかですがり付いてるからしないだけ
趙甲済氏「IMFが与えるというなら受けとるべき」
URLリンク(japanese.joins.com)
310:名無しさん@九周年
08/11/14 20:42:00 Zf/EdMS2O
>>274
戦後の米国の日本弱体化計画が成功したから。
サヨク系プロ市民団体の事な。
311:名無しさん@九周年
08/11/14 20:42:06 yBPm/AWC0
765 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/13(木) 19:50:52 ID:ujgObBk/
>>753
>利子が米国債に再投資されてるソース何処にあるの?
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円~金融立国と軍事力の関係を解く~ [1/10]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(unkar.jp)
498 名刺は切らしておりまして 2008/01/28(月) 21:07:46 ID:gFEtqU1A
>>26
2007年10月5日朝刊 日本経済新聞 『経済教室』
外貨準備を考える 「大量売却でリスク軽減を」
谷内 満 (早稲田大学教授)
米国債などの金利収入は、円に転換されず外貨準備にそのまま上乗せされている。そして、
運用純益に見合う為券が新たに発行されている。したがって、これまで約18兆円の運用純益が
一般会計に繰り入れられたといっても、その分政府の借金が増え、同時により多くの為替リスク
を背負い込む結果になっている。
(全文)
URLリンク(www.f.waseda.jp)
そもそも外為特会の剰余金はどのように生み出されるのか。日本政府が現在保有する
米国財務省証券(米国債)は6,850億ドル(1ドル=120円換算で約82兆円)である。
財務省は外為証券、つまり借金の証文を発行して原資の82兆円を市中銀行と日本銀行
から調達する。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)
312:名無しさん@九周年
08/11/14 20:42:09 6eOqYwwK0
短期的な円高は仕方ないけど、長期的に考えると
各国の経済が安定して他国通貨が強くならないと
駄目だからなあ。
功を奏すかどうかは分からないけれど悪い手じゃないんじゃない?
313:名無しさん@九周年
08/11/14 20:43:02 Qm8aNqe00
>>302
愚民と言うより無知ですね。
政治や経済に関する基本的な知識が明らかに足りない。
>>305
余ってるドルを貸すだけですから、元本は利息付きで帰ってきます。
取り立てはIMFがやってくれるので安心です。
314:名無しさん@九周年
08/11/14 20:43:13 RM/f67tJ0
庶民の味方は銀座でお遊びらしい
↓
2008/11/14(金) 14:55
あさお慶一郎議員からまたメールが!
<あさお慶一郎参議院議員さまより>早速にホームページに記載頂き有難うございます。さて、繰り返しなるかもしれませんが、
右翼並びに右翼以外の誰からも質問の内容を変更するような連絡を私も私の事務所の誰も受けておりません。そうした中で何故こ
のような情報が飛び交うのか、私としてもその背景を知りたい所です。教えて頂ければ幸甚です。
また、ジャーナリストの方からの取材はいつでも受けますので参議院会館の711号室までお気軽にご連絡下さい。尚、変換間違
いの無い様に今回は読み返しを行いました。
(コメント)その他の事項もお返事を頂けなくて残念です。別に出向いてするだけが取材ではないと当サイトは考えております。
ところで先生の支援者が、先生と共に行った銀座のクラブでの飲み代を踏み倒して、女の子が店にいられなくなり六本木に移動し
た、というお話しを昨日いただきました。そのような支援者がいたご記憶はございますか?
URLリンク(www.j-cia.com)
315:名無しさん@九周年
08/11/14 20:43:42 njXryiUI0
URLリンク(www.imf.org)
利子は金で払うのか
>1億300万オンス(3,217トン)の金を保有しています。
結構持ってるのな
316:名無しさん@九周年
08/11/14 20:43:59 aie8vHzF0
そんな金あるなら減税しろよアホ麻生
317:名無しさん@九周年
08/11/14 20:44:26 G8GUHufXO
まあ、いいじゃない。
どうせ、日本は世界をリードするビジョンなんかだせないんだから。
出せるのは金だけ。
金持ちのボンボンが仲間ハズレにならないようによく使う手ですな。
318:名無しさん@九周年
08/11/14 20:44:27 V5/Wb7An0
>>243
58兆円もこっそり売れるわきゃない
319:名無しさん@九周年
08/11/14 20:44:35 buBEoEV60
>>303
IMFはキッチリ回収できると踏んだら融資するよ。
ただし、その国のインフラ、経済はメチャメチャになるけどな。
公共料金値上げ、年金カット、財閥解体とかでね。
韓国がIMFイやがってるのはそのため。
320:名無しさん@九周年
08/11/14 20:44:48 knV70cKAO
>>293
正しく言えば世界経済の中心が欧米から東アジアになったってこと。
ちなみに朝鮮半島は入ってない。
321:名無しさん@九周年
08/11/14 20:45:26 UowT61ak0
>>305
シナに巨額ODAを供与して恩を売ったつもりになっても、
向こうは全然、恩なんて感じてないよ。それが世界。
それに金が減るデメリットが大きいなら小額で高金利が当たり前。
322:名無しさん@九周年
08/11/14 20:45:38 Ym4+ZMru0
>>303
トルコは二回ほど借りてた気が
ちゃんと返してたと思うけど。
323:名無しさん@九周年
08/11/14 20:45:40 fioAP4MQ0
10兆で足りんの?
324:名無しさん@九周年
08/11/14 20:45:44 DgWpNhKJ0
>>290
「ばっかり」じゃないとは思うね
325:名無しさん@九周年
08/11/14 20:45:52 RM/f67tJ0
>>316
>>313でも見てください。
外貨準備高は戦費ですので、なかったら国は滅びます。
326:名無しさん@九周年
08/11/14 20:46:05 ejpx/65U0
ウヨどもが支持しているところを見ると、今回の麻生のやり方は日本のためにならないな。
327:名無しさん@九周年
08/11/14 20:46:57 wgZ8BwG70
>>11
こんな経済オンチが、しったかで語るの見るたびに胃が痛くなる。
328:名無しさん@九周年
08/11/14 20:47:08 Bj0WRksZ0
新興国の発言権の拡大は、先進国にとって諸刃の剣だと思うんだが・・・どうなんだ?
329:名無しさん@九周年
08/11/14 20:47:38 Z5R/XNol0
これに関してはいい仕事だと思うけどね。
給付などというイミフなバラマキよりは。
330:名無しさん@九周年
08/11/14 20:47:47 pQFR3OI5O
>>316
国内では使えない金で貸し付けるから無問題。
331:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:21 q4afO+lK0
官僚が埋蔵金使わせないように必死になってるだけだろ。
332:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:41 7Ii5kKEd0
>>328
どのみち今のままじゃ戦勝国連中相手に優位に立てないから
新興国巻き込んでそいつらの支持をえることで発言力を持とうってことだと思う
333:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:42 z3KMARvD0
IMFは国際機関だから、日本が直接貸すより、借金取立てで日本が矢面立つ必要もないし、
IMFは対象国の経済政策にまで口出しして、つうか手を突っ込むから、
特に軍事力の裏づけの乏しい日本なんかが貸し出す時には迂回すんのに良いんだよな。
しかも、日本が持ってる外貨準備の一部でしょ?
どっちにしろホイホイ使うわけいかないカネだから、
国際機関に貸し出して国際的役割を果たしつつ、日本の損害も極小となるだろうし。
特に、個別に特定の国に貸し出すよりは、世間的にも、押しに弱い日本としても、良いと思う。
・・・その外貨準備金を変なコトに使っちまおうとした、どっかの野党幹部もいたけど。w
334:名無しさん@九周年
08/11/14 20:48:49 ejpx/65U0
>>320
それは認識が甘すぎ。
かりにアメリカが駄目でも欧州がある。
欧米はそう簡単に覇権を手放さないよ。
まあ金融サミットの結果を見てみ。
335:名無しさん@九周年
08/11/14 20:49:03 UowT61ak0
100年に1度という金融危機なのに、金は返ってくるという信仰。w
まるで9条信者のようだ。
336:名無しさん@九周年
08/11/14 20:49:19 Ox9Yg6n30
>>323
日本が出すといわなかったら、他の国が出しません。
10兆円というお金ですが、1000億ドルです。
日本が出す以上、あの国は出さざるを得ません。
しかも、日本に異常な拘りを見せ、外貨準備高を世界一にしたあの国は、
日本以上のものを出さざるを得なくなるでしょう。
これは、別に間違った策でもありません。
337:名無しさん@九周年
08/11/14 20:49:20 Ym4+ZMru0
>>329
給付は円安にしようとする政策の一環。
338:名無しさん@九周年
08/11/14 20:49:34 hdLocSIC0
名無しビジネスVIPPER #- | 2008/11/13(木) 21:00 | URL | [ 編集]
r'ニニ7 本当に金を借りたい気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | 水道であれ民営化ができる…!
\ \ /| |
┌―)))―)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 国民の生活に影響し… 国家の基盤に関わる…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ インフラでもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――‐U_」
339:名無しさん@九周年
08/11/14 20:49:43 zGEbVnRl0
>>331
お前の方が必死に見える。このネタでの麻生攻撃は無理筋だよ。他のアラを探しなさい。
340:名無しさん@九周年
08/11/14 20:50:01 nO1tQP7a0
日本は安売りし過ぎだな。
相手がもっと尻尾振ってきたからでいいんだよ。
そんで手土産の一つでも持ってきたら(ry
ったく、遊びじゃないんだからよ
341:名無しさん@九周年
08/11/14 20:50:02 Qm8aNqe00
>>335
IMFのやり方をご存じない?
水に税金を掛けますよ?
342:名無しさん@九周年
08/11/14 20:50:07 3D4wgFmc0
>>197
>外貨準備の米国債
???
343:名無しさん@九周年
08/11/14 20:50:55 t6kbeSYs0
>>335
それが出来なきゃ資本主義の根幹が立ち行かなくなっちゃうでしょ
借金は踏み倒せばOKってのは、資本主義のやり方じゃないよ
344:名無しさん@九周年
08/11/14 20:51:09 13r9poRc0
>>322
先に2回借りてたくに合ったのか㌧
でも韓国の場合破綻するのを先送りにするだけだよな・・・
結局諸外国に金貸さなきゃいけないからIMFしかいい方法無いんだよな
IMFよりいい方法あればそっちの方がいいんだけど
反対してる人はそんな方法知ってるのか?
345:名無しさん@九周年
08/11/14 20:51:10 261XPs8y0
二国間でやってもIMF通しても帰ってこないと言うなら
IMF一択になってしまうわけだども
346:名無しさん@九周年
08/11/14 20:51:23 sybAXpME0
>>332
まあ、その意図はわからんでもないが、日本の政治力じゃどの道みそっかす扱いになりそうだな。
347:名無しさん@九周年
08/11/14 20:51:40 UowT61ak0
>>335
どこの国かにもよるだろ。
だいたい利息はいくらだよ? それも把握してないで賛成ってアホか?
348:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:20 Z5R/XNol0
カルタゴ日本
349:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:25 VXtSRh2/0
これは純然たる優先順位の問題なんだが
INFに10兆拠出するのが日本の現状にそれほど
緊急性がある政策だとでも?
10兆分の米ドルで何を一番にやるべきかという設問に
INFへの拠出が本当の最優先の答えなのか?
350:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:28 KsF3u82P0
>>327
IMFっていやぁ
ヤクザって言われるくらい取り立てが厳しいのにな。
351:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:32 78y0GxFs0
そもそも日本が何も協力しないっていう選択肢は無いんだからよ
とりあえず、麻生叩くかみたいなやつ多すぎw
352:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:34 yBPm/AWC0
>>311
2007年10月4日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
外貨準備を考える-受取利息分は積極運用を
伊藤隆敏
(全文)
URLリンク(www.rieti.go.jp)
【ドル支配】日本が米国債買ったお金、米国は「もらったも同然」と使い放題…しかし、米国に防衛を依存しない中露に買われて暗雲★2
URLリンク(p2.chbox.jp)
反米同盟会
スレリンク(diplomacy板)
353:名無しさん@九周年
08/11/14 20:52:35 9cqUzrVoQ
こういうのは殆ど総理が考えるんじゃなく
官僚が考えて文章を作り、
単に麻生は読んだだけだろ
354:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:20 KuEvXiY90
日本だけ金儲けするとお隣から妬まれるんじゃないのか
355:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:26 Qm8aNqe00
>>340
既に世界中が尻尾を振ってますよ。
ここ2カ月の外国要人の訪問数は異常です。
URLリンク(www.mofa.go.jp)
>>353
最終的に決めるのは麻生です
356:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:27 oMJWLbeQ0
>>265
量販店でドルも引き受けます使えますよと
暫定的にやればいいだけじゃね?
つーかIMFにこだわりすぎているけど、そんな矮小な話じゃなくて
大枠はもっと別にあってブレトンウッズ体制含めた見直しだろ。
これもアメリカ~欧州の綱引きだから、基本構造は欧&米と一つにくくって見れば
なんら変わらない、しかしその中で誰の発言権が増すのかは重要なこと。
縄張りの縄がどう変わってだれがどこまで縄張るのかってことを見てんだけどね。
357:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:29 MAsCCas00
>>316
国内でアメリカの国債使えないだろボケ!
この時期にアメリカの国債売った日にはドルが大暴落で世界経済
大混乱でそれこそ世界中から宣戦布告されて新ABCD包囲網形成されるわ!
塩漬けになってる米国債担保にドルを調達して融資するんだろうから
少しでも利息をもらった方が得だろ。
358:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:47 q4afO+lK0
嫌韓の馬鹿ネトウヨと工作員が支持してるだけだろ。
359:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:48 hdLocSIC0
>>351
それが工作員の仕事だもの
>>350
世界の闇金IMFwwwwwwwwwww
360:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:53 q7xPazfd0
前回韓国にやったときのIMFは闇金も真っ青の取立てだったが・・・
今回、IMFのスタンスがあまりにも怪しいんだよなあ。
前回のアジア通貨危機時の失敗を踏まえて今回は融資に細かいことは言わないみたいな
妙にゆるい姿勢。
今持ってるドルを腐らせておくよりマシなんで反対はしないけど、
正直今回はリスクもそれなりにはあると見ておくべき。
前回のように、IMFが全額どんな手段でも取り立ててくれるという保障は無いと思う。
規模も違うしな。
361:名無しさん@九周年
08/11/14 20:53:54 UowT61ak0
>>347訂正 アンカーミス
>>335じゃなくて>>341。
362:名無しさん@九周年
08/11/14 20:54:05 ejpx/65U0
>>343
勝ってるときは強いもん勝ちを肯定。
とことん負けたら、弱い者の救済。社会主義へ移行。
それが資本主義の究極の精神。
資本主義と社会主義は表裏一体の欧米の思想だから。
363:名無しさん@九周年
08/11/14 20:54:41 HItN0CHp0
>>341
IMF緊急融資の条件 何も知らないバカ発見 てかこういうバカばっか
364:名無しさん@九周年
08/11/14 20:55:02 RM/f67tJ0
>>326
世界を見て経済を勉強してから出直したらよろしい。
>>314もついでに・・・
365:名無しさん@九周年
08/11/14 20:56:20 Qm8aNqe00
>>361
IMFですからw
何処の国に融資するとか言うことではないですねw
各国への個別支援は国策企業でやってますよ。
外国要人が何のために来ているのか想像もできませんかねえ。
366:名無しさん@九周年
08/11/14 20:56:24 sLuOXQUJ0
ひとつ不思議なんだが、たしか日本は米国債300兆円くらい持ってなかったか?
367:名無しさん@九周年
08/11/14 20:56:28 pwhN9oZZ0
>>328
先進国と新興国の対立だけじゃなく、アメリカと欧州の間でも発言力拡大を巡って対立が
今回の金融サミット何も決まらないようだと、世界経済がさらに混乱するだろうな
368:名無しさん@九周年
08/11/14 20:56:31 MAsCCas00
>>350
そうだよ、IMFの取り立てからしたら日本の闇金が可愛く思えるよ。
闇金はさすがに水道までは手をつけないだろうから。
あの一度デフォルトしたアルゼンチンですら必死になって返済
したんだぞ・・・・。
369:名無しさん@九周年
08/11/14 20:56:49 ejpx/65U0
要するに「勝ち負けの論理」に支配されてる思想だよ。
370:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:12 F4dYrpTr0
>>318
> 58兆円もこっそり売れるわきゃない
通貨管理の変更もにらんで出来るだけ、っていうことだろう
中国にとってドルは整理される運命
371:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:26 4IvGysjj0
IMFとか世銀は欧米の途上国支配の道具
今回は欧米が当事国だから日本の思惑通りに行くとは思えませんが
372:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:29 7Ii5kKEd0
この出資が駄目だというならどうするのが正解なわけ
国内に使えとかアホ丸出しな意見の他に具体案がないけど
373:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:36 t6kbeSYs0
>>362
何を言ってるのかしら
社会主義は必ずしも資本主義と背中合わせでは無いよ
そもそも経済原理はどちらも存在するわけで
「払えないから鎖国!」と言ったら、北朝鮮みたいになるだけ
もうちょっと勉強しましょう
374:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:36 1q8J7gX70
┌────────────────┐
│ 韓国の破綻が秒読みですが、谷垣禎一が財務大臣の時に日韓で通貨 │
│ スワッピング契約を締結しています。 │
│ │
│ 韓国の通貨危機時に日本は100億ドルを、日本の危機時には韓国が. |
│ 50億ドルをそれぞれ支援するという契約ですが、 │
│ │
│ 谷垣はなんでこんなアホな不平等契約を結んだのでしょうか? . |
│ │
│ URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) ...|
└────────────────┘
375:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:38 3D4wgFmc0
>>349
>INF
???
376:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:48 K0G/gdL40
どのような形であれ日本の金が韓国に流れた時点で負けだからな
覚えとけ
377:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:49 zSwKXV8c0
>10兆分の米ドルで何を一番にやるべきかという設問に
>INFへの拠出が本当の最優先の答えなのか?
日本がもってるドルの使い道としては最優先だろ
国内では使えない 仮にもってるドルを円転したら超円高だからな
超円高は避けたいから、IMFって使い道になる
378:名無しさん@九周年
08/11/14 20:57:51 Ux4/Nefr0
>日本はかつて、不良債権問題の解決には、借り手企業の
>過剰債務の圧縮が不可欠との観点から、産業再生機構を通じて
>借り手企業の再建を図った。
そのせいで、人類史上最大の借金を負い、多くのことが犠牲になった。
同じ過ちを世界で繰り返す事は無いと思うけど・・・
世界の首脳は「今の日本みたいになりたくない。」と言ってるから、心配なさそうだけど
未だに日本型を進める首脳は、恥さらしではある (^^;
379:名無しさん@九周年
08/11/14 20:58:17 BI+teWop0
>>307
これは、酷い!
日本は終わりなの?
380:名無しさん@九周年
08/11/14 20:58:53 nUUkA7QD0
>>376
今現在パチや売春婦によってどんどん流れてるわけですが
381:名無しさん@九周年
08/11/14 20:58:55 9M4iZI9S0
これって誰も反対出来なく無いか?w
382:名無しさん@九周年
08/11/14 20:58:59 9rqEwpxZ0
>>369
日本は勝ち組の尻馬に乗れる立場で良かったね、って事だ。
383:名無しさん@九周年
08/11/14 20:59:09 13r9poRc0
まあもしIMFが取り立てできなかったらIMF出資国からテロ国家指定受けるだろうからな
今のアイスランドがイギリスからテロ国家指定受けてるみたいに・・・
384:名無しさん@九周年
08/11/14 20:59:25 MAsCCas00
>>366
それをこの時期に売った日には世界中から核ミサイルとんでくるぞ。
それを担保にして、ドルを調達して融資するんだろうな。たぶん。
どうせ塩漬けの米国債なんだから有効活用して利子までついて
帰ってくる。もし返さなかったら、融資先の国民の生活破壊
してても回収します。
385:名無しさん@九周年
08/11/14 20:59:42 E08Pj8qd0
>>366
300兆円は行き過ぎw
100兆円くらいかな
まあ、100兆円だとしても今回の1000億ドルってのは
むしろ出し惜しみにさえ見えるんだけど
386:名無しさん@九周年
08/11/14 20:59:59 bVa82TAC0
麻生は無能
387:名無しさん@九周年
08/11/14 21:00:18 WipofpAK0
お前には、日本を代表して、そんな事を提示する資格は、もう無いんだよ!
388:名無しさん@九周年
08/11/14 21:00:20 wGq29tV80
民主党だったら韓国に直接貸したりするだろ。IMFに貸すほうがまだましという現実。
389:名無しさん@九周年
08/11/14 21:00:42 UowT61ak0
>>365
IMFがどこの国に水の税金をかけるのかと聞いている。
それから利息は何%だよ? 無視しないで答えろよ。
390:名無しさん@九周年
08/11/14 21:00:44 j8o51yYA0
>>363
ソース頼むわ
↓のとは違うんだよな?
URLリンク(www.afpbb.com)
>>374
まーた始まった
だからそれ破綻した後の話だってば
しかもこっちが用途条件付けれるさ
前スレにチェンマイ・イニシアティブでイヤって程出て来るぞ
391:名無しさん@九周年
08/11/14 21:00:47 4IvGysjj0
少なくとも日本のアホウが存在感示すために突っ走る事はないわね
392:名無しさん@九周年
08/11/14 21:01:35 261XPs8y0
力関係的に勝負あったと思うし
どっかが言ってたけど別の機関作るんじゃね
393:名無しさん@九周年
08/11/14 21:01:54 t6kbeSYs0
こう言う政府に文句のつけようの無いスレは伸びない
394:名無しさん@九周年
08/11/14 21:02:04 wRbOCN3M0
藤原直哉 <年末から想像を絶する事態になりそうだ。何がおきてもおかしくない
URLリンク(www.ecg.co.jp)
395:名無しさん@九周年
08/11/14 21:02:46 FnjwgWiFO
>>379
民主も自民も売国に変わりないだろ
もはや日本の利益になる政策をとる政党は横やりが入って存在できない
396:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:01 AOYvj2ym0
このスレ見ていると
麻生を叩いているのは読解力のないバカか工作員だってのがわかる
みんな一緒にされたくないだろうから
無党派層は麻生支持にまわるんだろうなw
397:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:08 UowT61ak0
>>仮にもってるドルを円転したら超円高だからな
>>超円高は避けたいから、IMFって使い道になる
ユーロ、スイスフラン等に変えればいいだけ。
398:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:18 MAsCCas00
>>388
韓国は小沢のスポンサーだからな。小沢の秘書は日本初の外国人国籍
の秘書で韓国側の工作員。今、韓国の経済はメタクソだから早いところ
日本から直接融資(援助)を引き出したい。だから小沢を使って解散
を叫んでる。でも、さすがに国民が民主党の解散発言がおかしいと思っ
てきたらピタリと言わなくなった。だから今度は韓国は日本のマスゴミ
をつかって麻生のネガティブキャンペーン。
わかりやすすぎだよ。
399:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:18 VXtSRh2/0
>>377
これからの全世界の経済の先行き見たらば近い将来に、
2005年引き続き、最貧国中心にIMFの債務を放棄する可能性が
十分考えられる。何で虎の子の現金として保持し続けちゃいけない?
持ってる金は使えるが、IMFへ拠出した金は使うことは出来んぞ。
400:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:18 QLuEwXQ30
IMFの投資は当然 利子付きで日本に帰ってくる
IMFの取り立ては超厳しいので……韓国は二の足を踏んでいる
日本はハッキリと韓国に融資はIMFに頼めと言っている
日本の勝利で有るww
401:名無しさん@九周年
08/11/14 21:03:39 9M4iZI9S0
この案の欠点が見当たらないんだが・・・
402:名無しさん@九周年
08/11/14 21:04:21 13r9poRc0
>>379
現実は民主だけじゃないがな
終わらせないために今VIP・鬼女・ν速ががんばってる
詳細は↓で
スレリンク(news4vip板)
403:名無しさん@九周年
08/11/14 21:04:39 3D4wgFmc0
日本がIMFを通じての支援を巨額にする意味
そんなことは決まり切って居る
「口利きなんて利用しようとしても無駄」
「<歴史の因縁>に縋ろうとしても無駄」
非同盟国には、どの国にも同じ条件で同じ対処を。
404:名無しさん@九周年
08/11/14 21:04:50 rleQoW5aO
ここは最近では一番赤くないスレかな?
405:名無しさん@九周年
08/11/14 21:05:00 ejpx/65U0
>>401
麻生内閣と同じレベルなんだね。
406:名無しさん@九周年
08/11/14 21:05:05 +PnIYZexO
困ってて助けてくれ、っていってんだから助けてやりゃいいがな。
407:名無しさん@九周年
08/11/14 21:05:08 vNQ+s5jH0
貸し倒れになる危険性が高いわけだが。
408:名無しさん@九周年
08/11/14 21:05:25 4IvGysjj0
宮沢構想ね
宮沢も売国にかけては相当のもんだったな
409:名無しさん@九周年
08/11/14 21:05:43 uf9vkhd+0
韓国がIMFから逃げに逃げてるのは
前回の危機のときにIMFから投機なんぞに熱入れて楽して儲けようとするな。
国内の基幹産業育てろって警告受けたのに無視し続けて二回目のデフォルト起こしかけてるからだろ。
410:名無しさん@九周年
08/11/14 21:06:45 Axu+/Ufr0
【死亡】
アイスランド 金融崩壊
パキスタン 債務不履行・輸入途絶の可能性
アルゼンチン 債務不履行・デフォルト寸前
ウクライナ 借金地獄・政治危機・デフォルト濃厚
ハンガリー IMFこんにちわ
ベラルーシ IMFこんにちわ
韓国 ウォン危機 株価暴落 借金地獄 デフォルト寸前
【危篤】
イギリス 金融危機・産業空っぽ
スペイン 住宅バブル崩壊・不況まっしぐら
オーストラリア 通貨危機 株価暴落
ブラジル 通貨危機
トルコ IMF介入最終段階
ロシア 株式市場暴落 石油レート採算割れ
【重症】
インドネシア 通貨暴落 天然ガス、木材下落
アメリカ 銀行破綻ラッシュ・景気収縮
中国 外資引き上げ・建設ラッシュの終了・中小企業連鎖倒産
【要大手術】
イタリア・ドイツ・フランス・シンガポール・等等
【伝染病患者】
日本
411:名無しさん@九周年
08/11/14 21:06:50 W3E9DGs00
今後は各国とも内需拡大がキーワード。それを支えるのが
強い自国通貨。日本は輸出立国だから円安が一番、なんて
のはてめの会社がが輸出でもってるキャノンやトヨタの経団連
牛耳る糞企業。だまされちゃいかんよ。
412:名無しさん@九周年
08/11/14 21:06:59 HItN0CHp0
リーマンだから大丈夫と リーマンのサムライ債買う人間と
IMFだから大丈夫と 緊急融資の中身見ないでほめる人間と
どっちも同じに見えるんだが 違いがあるなら教えてくれよwww
413:名無しさん@九周年
08/11/14 21:07:02 LEOlqdS00
日本は円借款を返してもらってるのかよ
414:名無しさん@九周年
08/11/14 21:08:00 uf9vkhd+0
外需のGDPに対する割合なんて18%だぞ。
日本は超内需国。円高の方が円安よりはるかに受ける恩恵が多い
415:名無しさん@九周年
08/11/14 21:09:13 EcqA3I0VO
>>401
たしかにメリットしかないよな
日本だけじゃなくて韓国のほうからも
416:名無しさん@九周年
08/11/14 21:09:19 4IvGysjj0
理事の出身国見れば分かるようにIMFは欧米の意思でどうにでもなる
今までこうだったから安心とか理解出来ません
417:名無しさん@九周年
08/11/14 21:09:31 pwhN9oZZ0
>>401
IMFなどへの中国の発言権拡大なんかは既得権益おかされると
欧米諸国では嫌がるところ多いんじゃないか
そこまではしたくないと
418:名無しさん@九周年
08/11/14 21:09:40 d2kJedWL0
中国は米国債売るみたいだけど
中国に対する人民元切り上げ要求が強くなるのかな?
419:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:07 13r9poRc0
>>414
一番大事な食を輸入に頼ってるから外国潰れたら餓死するぞ
420:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:08 261XPs8y0
みっけたこうなるとおもう
URLリンク(critic5.exblog.jp)
421:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:17 uf9vkhd+0
アジア基金なんぞに使うより100倍マシだろ。
後ろ盾が違いすぎる
422:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:18 sybAXpME0
>>414
で?今円高基調だがなにか恩恵受けてるの?景気悪い話ばっかだが?
423:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:26 9M4iZI9S0
>>405
無知ですまんが、この案の駄目な所を教えてくれないか?
424:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:26 7sEngfgD0
また、金出すのかよ。
金を出す事で地位なんか築けないって、今までの経験で痛いほど分かっただろ。
この間の、消費税の宣言はこれの財源の裏づけのためだったらしいな。どこまで売国なんだ。
日本のバブル崩壊のときは、誰も助けてくれなかったのに、なぜ日本が助ける必要がある?
国民の金で格好付けようとするなよ。
425:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:41 HyK8pJeS0
IMFの資金だけでは足りない。
今こそ韓日友好トンネルを実現して日韓両国の経済を発展させるべきだ。
首相も大臣も日韓議員連盟のメンバーで固めた今なら夢実現21世紀会議の悲願を達成できるはずだ。
トンネルのルートは対馬経由が有力になっていることもあり、韓国ではウォン安をものともせずに
対馬の土地に投資する個人や法人が増えている。
麻生ジャパンはこれからだ。
426:名無しさん@九周年
08/11/14 21:10:48 6eOqYwwK0
>>401
まあ、ベストは思いつかないけれどベターだよな。
どうせ国内で使うと円高になって輸出が完全沈黙しちまうし、
世界恐慌の引き金を引くくらいなら、回収能力の高い893に
金を貸して円が安くなるまで粘るのが吉かなあ。
>>408
宮沢さん1992年に不良債権処理に公的資金を投入しようとした
国士ですよ。周囲に潰されたけど。
427:名無しさん@九周年
08/11/14 21:11:47 3qUHfg1w0
途上国が次々に破産して、世界市場が狭まるほうがヤバイ。
日本が直接貸したら、踏み倒される可能性もあるが、。
IMFを踏み倒すことは無理だろうし、
日本がIMFへの融資を取り返すことは簡単なので別段問題あるとはおもえないわけだが。
このケースで麻生を叩いているのは、さすがに工作員としかおもえない。
>>397
下がりまくっているユーロに変えてどうするんだよ。
思いっきり含み損が発生するだろ。
428:名無しさん@九周年
08/11/14 21:12:07 +JVddWZA0
なるほど今回の金融危機は
経済を知らない馬鹿ばっか
いるから起こったってとこか
429:名無しさん@九周年
08/11/14 21:12:17 4jtm3NzW0
>>425
日韓友好トンネル掘っている間に韓国が無くなってしまいそうです><
430:名無しさん@九周年
08/11/14 21:12:52 mksjhg010
超汚染人がIMFだと融資が受けられないので必死ときいてやってまいりました!
431:名無しさん@九周年
08/11/14 21:13:09 HdEUA2hTO
無能外務省のおかげでチキンレースに参加
432:名無しさん@九周年
08/11/14 21:13:14 IO3YI9k80
これって金融危機後のG7で日本が提唱した
中川のクリーンヒットじゃんか
biz+と東亜+では韓国への直接融資を避けれて、過去にも返済実績のあるIMFってことてGJな選択肢だったろ
ν+ではいまさら話題になるのか?
なんだかんだいってメディアリテラシーないよな、ここの連中
433:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:21 +ZlDuhJW0
ウォンはジリジリと下げてるね
いい動きだ
434:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:31 4IvGysjj0
さて今回IMFと世銀が持ちこたえられるかどうか?
追加融資バンバン頼まれそうな気がするけど
435:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:38 uf9vkhd+0
>>422
韓国・中国・アジアその他振興国で起こってる食料・エネルギーの悲惨な物価上昇を知らんのか?
日本は円高だから殆ど影響うけて無いが韓国や中国なんぞこの1年で豚の値段が倍近く上昇してる。
436:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:54 HItN0CHp0
>>383
そのテロ指定受けたアイスランドに20億ドル無担保で貸す約束してますが IMF
日本から毟れるだけ毟れる前にデフォルトして日本の頭冷やされそうだから延期され取るけど
しかし何でIMFのボスの国際ユダヤ金融こんなに信じるやつがいるんだ? なぞだ
437:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:58 UowT61ak0
>>427
対ドルでのユーロ安がいつまでも続くわけじゃない。
438:名無しさん@九周年
08/11/14 21:14:59 JkLR3per0
季節外れだが
福は内 バラバラ♪ 2兆円
懲りずに
鬼は外 バラバラ♪10兆円。
439:名無しさん@九周年
08/11/14 21:15:02 SAu5YyDMO
その外需で儲けた金で内需回してるんだろ…
それにどれだけの国内の会社が輸出関連企業と関わってると思ってるんだ、少しは考えろ
440:名無しさん@九周年
08/11/14 21:15:06 6eOqYwwK0
>>432
前から酒を飲まなければ能力値最強と言われていたわけで、
最近は酒を控え気味なのか止めたのかね?
441:名無しさん@九周年
08/11/14 21:15:14 E08Pj8qd0
>>428
サブプライムの時点でもうちょっと考えればわかるだろってつっこみあったしな
442:名無しさん@九周年
08/11/14 21:15:39 pwhN9oZZ0
金融サミットじゃ新興国と先進国の対立で何も決まらないんじゃないかという悲観的な見方も多い
そんなことしてる場合じゃないのにな
その点では日本は考え方は融和的なんだが、リーダーシップ取ってサミット主導できるほど
発言力認められるとも思えないし
443:名無しさん@九周年
08/11/14 21:15:46 BI+teWop0
>>402
なんか、悲しくなってきた。 馬鹿正直でまじめな日本が可哀想。
444:We need change!
08/11/14 21:15:49 Vb5Ca/uO0
>>424
IMFへ金を貸すだけで、ただでプレゼントするわけじゃないよ?
日本は外貨は大量に持ってるが、
政府は借金が多くて大盤振る舞いができない状況。
445:名無しさん@九周年
08/11/14 21:16:06 ql2SyJ/C0
これだけは絶対反対!
何があっても大反対!
戦争犯罪でも何でもいい。他人から憎まれようとも、さげすまれようともどうでもいい。
金だけは絶対だすな!1円もだすな!
446:名無しさん@九周年
08/11/14 21:16:05 V5/Wb7An0
>>412
緊急融資の中身をkwsk
447:名無しさん@九周年
08/11/14 21:16:31 wkq1nEWj0
お金以外の方法に頭を使えなのか?
金持の家に育った下種の発想
448:名無しさん@九周年
08/11/14 21:16:39 nolgpiSY0
まあこの案自体は悪くないでしょ
外貨準備がどうとかIMFへの賛否を含めても妥当な所だろう
援助金出すのは日本のお家芸みたいなもんだし
他の件じゃ欧米に無視されてるからこれぐらいはいっといてもいい
449:名無しさん@九周年
08/11/14 21:16:49 vNQ+s5jH0
>>419
円高になったら食料が安く買えるわけだが。
450:名無しさん@九周年
08/11/14 21:17:01 LEOlqdS00
これこそ埋蔵金
451:名無しさん@九周年
08/11/14 21:17:15 VpKjqEAw0
バカウヨニート 黄金の逆法則
・中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
・安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
・北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
・韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
・韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
・日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
・アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
・韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう10月ですが?(New!
・北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?(New!
・韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?(New!
・従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!
・日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?(New!
・航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?(New!
・アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?(New!
・麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、小沢・民主党政権誕生ですが?(1年後追加予定。)
452:名無しさん@九周年
08/11/14 21:18:03 4IvGysjj0
チョンのプライド考えたら日本の直接融資よりIMFのほうが借り易いわね
親韓アホウ太郎ならそういう事だろ
453:名無しさん@九周年
08/11/14 21:19:02 1I1e+oWb0
直接チョン国に金融支援する気は無いから、金借りるならIMFから借りてちょうだいねって麻生が言ったってことだな。
世界最強の取立て機構を持ってるIMFから融資を受けたら、国が潰れてでも返済しないといけない。
まあ、何でマスコミが解散しろと騒いでいたかの理由がここに有るんだがな。
>>452
日本が貸した金は絶賛踏み倒し中だよ。あの国は。