08/11/16 12:54:18 la4nwovj0
もらえるの? もらえないの?
「クレヨンしんちゃん」で考えてみよう
春日部市長が「所得制限なし」で給付は「個人単位」と決め
野原ひろしが春日部に勤める安給料であった場合の支給額。
野原 ひろし(35歳):会社員 1万2千円
野原 みさえ(29歳):専業主婦 1万2千円
野原 しんのすけ(5歳):幼稚園児 2万円
野原 ひまわり(0歳):幼児 2万円
合計:6万4千円
春日部市長が「所得制限1850万円」で給付は「世帯単位(家族合算)」と決め
野原ひろしが霞が関に勤める高額所得者であった場合の支給額。
野原 ひろし(35歳):会社員 0円
野原 みさえ(29歳):専業主婦 0円
野原 しんのすけ(5歳):幼稚園児 0円
野原 ひまわり(0歳):幼児 0円
合計:0円
こんなの市役所が勝手に決めていいのか?