08/11/15 23:12:40 p8x4g8EAO
>>644
へそ曲がりと言われるかもしれないが
貞永式目、武家諸法度はいわゆる法律ではない
世俗法(家憲、社則)のたぐいで、法律は別にちゃんとある
朝廷が定めた律令がそれで、実状に合わない法律をムリヤリ唐から入れたが
全然根付かずに死文になってしまった
口分田の制度なんか、中学で習ったときに「いい制度だな」と思ったが
その実情は逃げざるを得ないくらい過酷だったらしい
北条泰時が貞永式目を定めたときが面白くて、「これは行政指導みたいなもんだ」と
それを定めた張本人が言ってるw
要するに式目自体はなんら法的根拠も持っていない
御成敗式目、武家諸法度も同じ
しかし変わってるな、わが国は
十三世紀以来、世俗法一本でやった民族なんて、他に知らんわ