08/11/15 21:37:48 p8x4g8EAO
なんか警察官、軍隊の通史でしか歴史を理解してない奴が来てるな
歴史には商業史もあるし、宗教史もある
本田利明が「外見には日本国中武家の所領なれども、其内実は商家の所領なり」と書いてる
たとえば江戸幕府だが、教科書には江戸時代の中央政府のごとく書いてあるが
アーネスト・サトウがタイムズ紙に、日本には「西欧的な意味の中央政府は存在しない」と書いてる
日本と条約を結んだ気で徳川幕府と条約を結んでも、その効力は天領にしか及ばない
幕府は原則として他藩の領内に干渉できず、大藩を調査しようと思えば隠密を入れるしかない
諸藩の居住権・営業・出入港などの許可権はすべて藩主にある
要するに、徳川家は諸侯の一つに過ぎないワケだ
その資格は征夷大将軍=諸侯の旗頭に過ぎない
国内軍総司令官と書くと、ピラミッド形の組織を想像するヤツがいるからな
天下を取ったっていっても、実際はそんなもんだ