【海外】 17人に鳥インフルエンザの疑い・・・インドネシア南スラウェシ州at NEWSPLUS
【海外】 17人に鳥インフルエンザの疑い・・・インドネシア南スラウェシ州 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@九周年
08/11/15 20:10:00 FsHlpXXv0
おそインドネシア

351:2/2 ◆4OnnsbuTRA
08/11/15 20:14:10 XzDRJA1m0
現時点では>>340が最新情報です。
下記は現地語マスコミ→英語→日本語翻訳ですので正確さはないとしてください。

・14日に新しい疑い例は>>340の病院に入院してない。
・市長が隔離病棟を訪問するが病院側が市長の質問に答えられず、市長が怒った。
・疑い例2家族の居住地半径1キロの範囲で家禽を処分。



352:名無しさん@九周年
08/11/15 20:23:39 GwXAIFwa0
これは溝夕の第三次になる可能性もあるのか?

353:名無しさん@九周年
08/11/15 20:29:38 AEQgpQ0B0
>>352
麻生さん、巨大掲示板なんか見てないでとっとと仕事して。

354:名無しさん@九周年
08/11/15 20:48:40 B9SpvPhPO
いよいよだな

355:名無しさん@九周年
08/11/15 20:50:53 Y2IvHD7zO
やっぱり、インドネシアの報道を鵜呑みにするのは、危険だということだね。


356: ◆4OnnsbuTRA
08/11/15 20:51:44 XzDRJA1m0
みなさんには普通のインフルエンザワクチン接種と最低2週間分の備蓄をおすすめします。

新型インフルエンザ対策に普通のインフルエンザワクチン接種のおすすめ
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)
備蓄基本系
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)

357:名無しさん@九周年
08/11/15 20:59:18 M7YY8BChO
>>348-349
かゆ
うま日記のはじめのほうのページを読んでるみたいに感じた!

358: ◆4OnnsbuTRA
08/11/15 21:38:39 XzDRJA1m0
長期化した場合に備えてもう寝ます。
最新情報が得られるリンク集です。
なにか新しいニュースが入りましたら
携帯組さんのためにコピペお願いします。

URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)


359:名無しさん@九周年
08/11/15 21:40:14 eWauj9zCO
お疲れ様です

360:名無しさん@九周年
08/11/15 21:44:55 V/Opf2ga0
ESPIOって移転したのかしら
リンク切れになってる

361:名無しさん@九周年
08/11/15 21:48:09 A8rPmKtN0
正直インドネシアはもうちょっとしっかりして欲しい
世界第4位の人口大国だから市場としてコレほど魅力的な国は他に無い
中国やインドは人多すぎで無理
イスラム教国家ってのがやや引っかかる所だけど原理主義者じゃない限り問題ないと思う

362:名無しさん@九周年
08/11/15 21:49:03 eWauj9zCO
そうですね

363:名無しさん@九周年
08/11/15 22:32:43 kF/Ba+tlO
>>1 の17人は全員H5N1だったみたいだね
TRA氏によると2家族と不明の1人…と言う事で…
微妙だね…




364:着々と。。。間引き準備が
08/11/15 22:44:37 xHIyzxvN0
「モスバーガー」など日本の外食チェーン 豚肉使わないインドネシアに次々進出 2008/10/30

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは2008年12月に、
日本のハンバーガーチェーンとして初めてインドネシア出店する。日本の店舗ではパティに
牛肉と豚肉の合い挽きを使用しているが、インドネシアはイスラム教徒が大半を占め、
豚肉はダメなため、牛肉のみのパティになるそうだ。
「モスバーガー」は3年で15店、10年で50店の出店を目標

日本の外食産業がインドネシア出店に乗りだしている。ステーキチェーンペッパーフー
ドサービスは08年9月に6店舗目を出店。和食チェーンの大戸屋も08年6月にFCで1号店を開店。
年明けにさらに2、3店の出店を予定している。

「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは08年11月に、
合弁会社「モグ・インドネシア」を設立。12月中旬に南ジャカルタの
ショッピングセンター「プラザ・スナヤン」に1号店をオープンする。
3年で15店、10年で50店の出店を目標とするそうだ。


365:名無しさん@九周年
08/11/16 01:08:31 uRIT1hvV0

インドネシア
17人の患者はH5N1鳥インフルと考え、早急にフェーズ4の態勢を整える必要があるかも知れない。

366:名無しさん@九周年
08/11/16 02:33:22 +oe5/zRqO
実際、不安で張り付いてたけど、もう限界。
お休みなさい

367:名無しさん@九周年
08/11/16 03:53:10 2oAWYqetO
インフルエンザウィルスって一年で人間の1億年分の
進化をするって聞いたことある。
特効薬ができるのはパンデミック後だろうね。
一番の対策は、十分な栄養と睡眠をとって免疫力を高
めることだと思う。

368:名無しさん@九周年
08/11/16 06:45:36 XWXSF/4EP
いやだから免疫力の高い若者の方が危険だとなんどいったら

369:1/2 ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 06:59:08 vTDB+pyo0
外岡先生の徒然日記より
URLリンク(homepage3.nifty.com)
 インドネシアの報道情報はない。ジャカルタの日本総領事館のホームページでも、特に追加情報は出ていない。
 ウイルス結果が出るまでは何も情報が出てこないのかも知れない。
 しかしだ。
 情報がないということは、H5N1鳥インフルエンザの集団発生の可能性が、それだけ低くなることをも意味している。
 マカッサルの国立ワヒディン病院の鳥インフルエンザ対策チームの医師団は、これまで状況を発表してきているので、
もし死者が出たなら、発表すると思われる。彼等が状況を口外することを禁止されているとは思われない。
 彼等は実際の鳥インフルエンザ患者をこれまで診たことはないという情報もあるし、
また現地では雨期に入って季節性インフルエンザも流行してきていると言われる。

 現時点では色々と憶測は可能である。
 ・H5N1鳥インフルエンザの集団発生であるが、早期からタミフル治療を行っているから、患者達の症状は落ち着いてきている。
 ・H5N1鳥インフルエンザの集団発生であるが、ウイルスの毒性が低くなっている。
 ・季節性インフルエンザである。
 ・H5N1鳥インフルエンザ以外の鳥インフルエンザである。

370:2/2 ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 07:11:49 vTDB+pyo0
 佐賀県庁では、インドネシアでH5N1鳥インフルエンザの集団感染が起きた可能性があることから、
14日に県庁内で調整会議が開かれた。
 もともと佐賀県は先進的に新型インフルエンザ対策が進められているが、
今回の行動は基本に従った当然の行動と言える。
まさに危機管理対策の基本で、全国の自治体、さらに国は見習うべきと思う。
 論議の展開過程は次の通りだ。
 インドネシアのスラウエシで、H5N1鳥インフルエンザの集団感染が発生した可能性がある。
次にどのような展開が予知されるか。
 それは仮説となる。そしてその仮説を確かめるべく、情報収集が行われる。
 A)H5N1鳥インフルエンザの集団感染か?
  ・そうだとしたなら、ウイルスは変異しているのか?
    変異していたなら、どの程度の時間で日本に入ってくるのか?
  ・ウイルスの毒性はどの程度なのか?
   症状は?
    呼吸困難は強くないようだから、軽い可能性がある?
     致死率は低いのではないか?
  ・抗インフルエンザ薬は効果的か?
   患者の症状が改善してきているから効果的と考えられる
 

371:3 ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 07:18:28 vTDB+pyo0
B)H5N1鳥インフルエンザではない
   地域では季節性インフルエンザが流行しだしていて、症状が類似している
  ・初期検査でH5N1ウイルスの感染が確認されたと言われるが、迅速検査でそこまで本当に分かったのか?
    もしかしたら記者が詳しくなくて、インフルエンザの迅速検査で、
A型インフルエンザと確認されたことを、H5N1鳥インフルエンザが確認されたものと、
誤って解釈したのではないか?
  ・3~4日経った現在、患者の多くは解熱傾向にあるようだから、
症状と経過から考えて、通常の季節性インフルエンザの可能性が高い。
 C)他のインフルエンザウイルスの可能性もある
  3日に死亡し、H5N1ウイルス感染が否定された32歳男性は、
現在詳細なウイルス検査が行われている。
  H5N1ウイルス、季節性インフルエンザウイルス以外の、インフルエンザウイルスが、
インドネシアで発生している可能性も否定できない。

 等など

372: ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 07:26:20 vTDB+pyo0
現時点で新しい情報はありません。
検査結果もまだです。

>>363
フルトラッカーズを見ると昨日の時点で17人は2家族と判明したみたいです。

373:名無しさん@九周年
08/11/16 07:26:56 EBjwRpKI0
>>54
旧来型のインフルエンザに罹患していると、新型にも罹患しやすくなるから
早めにワクチン接種しとけって話でそ?
まあ、摂取して「ひゃっはー!! 俺はもう大丈夫!!!!」みたいに油断するようなら余計に危ないけどサ

374:名無しさん@九周年
08/11/16 07:28:54 A4QYbt/30
いやあ、まだ大丈夫だと思うよ
何感染っていったけ?エイズといっしょで
ヒト感染する可能性はあるけどこんな早くねーだろう

マジならヒトラーの予言がどんどん当たってまうぞ

375:名無しさん@九周年
08/11/16 07:34:13 EBjwRpKI0
>>363
極めて限られたグループ内で、ということなら今までもあったし今回はまだ違ったということなのかな
たまたま大家族だっただけで
油断はできないけど

376: ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 07:40:12 vTDB+pyo0
普通のインフルエンザワクチンがH5N1に効果があるかどうかは、
外岡先生の資料をコピペしておきます。
この他にも、鳥インフルエンザウイルスが季節性インフルエンザウイルスと
交雑して新型発生となったら、季節性の部分に有効です。

URLリンク(homepage3.nifty.com)
 さらに季節性インフルエンザ・ワクチンがH5N1鳥インフルエンザ予防に効果を持つことが、最近いくつかの研究結果から示されている。
意外とマスコミも、保健行政担当者も知っていないようだ。

 季節性インフルエンザ・ワクチン(H3N2,H1N1)がH5N1ウイルス感染に予防的効果を示すという最近の知見:
 ・季節性インフルエンザ・ワクチン接種により、H5N1ウイルスに対する抗体がボランティアの血中に
  微量ながらも産生される(イタリアの研究者チーム、2007年12月27日発表)。
 ・季節性インフルエンザ・ワクチンを接種しおいたフェレットに、続いてH5N1ワクチンを投与した場合、
  先に接種されていなかった対照群のフェレットに比較し、産生される抗体量が有意に増加する
  (メドインミューン社、シンポジウム発表、2008年1月26日)。
  (すなわち季節性インフルエンザ・ワクチンがH5N1ウイルスに対する免疫的prime効果を保有している)。
 ・季節性インフルエンザワクチンを接種されたマウスにH5N1ウイルスを投与すると、死亡率は半減した
  (聖ユダ小児研究病院チーム、2007年2月13日)。
 ・H3N2ウイルスで誘導されてくる細胞障害性Tリンパ球は、H5N1ウイルスに対しても反応性を持つ(2008年5月24日論文発表)。

 以上のことから、インフルエンザ・ワクチン接種により、
新型インフルエンザが発生したとしても、重症化や致死率の低減等の効果が得られる可能性が高い。

 保健行政が現在、新型インフルエンザ対策として強力に推進すべき対策は、
1)インフルエンザ・ワクチンの接種、
2)高齢者における肺炎球菌ワクチンの接種、である。
 2)に関する根拠は、最近の知見でスペイン・インフルエンザの主要死因原因が、
 肺炎球菌等の細菌性肺炎だったこと知られてきたことによる。


377:名無しさん@九周年
08/11/16 07:42:14 9dH7AoF2O

いよいよパンドラミックスか?




378:名無しさん@九周年
08/11/16 07:44:05 6ymc2kTC0
鳥インフルが直で人間に感染しないわけではないらしいね。
感染しにくいだけで。

379:名無しさん@九周年
08/11/16 10:57:56 9dH7AoF2O

増加ペースは1日1.5倍

十分ヤバいじゃん

既に感染した人数入れると

2ヶ月で天文学的な数値になるお

380:名無しさん@九周年
08/11/16 11:04:31 OiWs3cqe0
天文学的数字というのはだな・・・

ジンバブエの簡単な解説のガイドライン デノミ3回目
スレリンク(gline板)

381: ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 11:37:11 vTDB+pyo0
新規ニュースなしです。
外岡先生のサイトに、新型インフルエンザ意見交換掲示板ができてます。

最新情報が得られるリンク集を再度貼っておきます。
夜までネット接続できませんのでお願いします。
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)


382:名無しさん@九周年
08/11/16 12:01:28 BEosLsnjO
ありがとうございます
お疲れ様です

383:名無しさん@九周年
08/11/16 12:06:47 1aUoUaD40
>>366
> 実際、不安で張り付いてたけど、もう限界。
> お休みなさい

夜は早く寝て、朝8時半に、下記2ページをチェックすれば、とても効率的ですよ。
  ・数字(危険度)
   URLリンク(homepage3.nifty.com)
  ・その背景説明
   URLリンク(homepage3.nifty.com)

深夜に起きてたって、大した新情報は出てこないんだ、と思いましょう。
なぜなら外岡先生は、毎朝4時から情報の収集・分析を始め、それを
上記2ページに、8時くらいに反映しておられるからです。

384:名無しさん@九周年
08/11/16 13:29:41 +oe5/zRqO
>>383
ありがとうございます。
さっそく、ページ登録させて頂きます。
今夜からゆっくり眠れます。助かりました。

385:名無しさん@九周年
08/11/16 15:56:09 DpGLDJzi0
確かに、この段階で妙に心配しすぎて寝不足になったりして体調を崩す方が不安だね。
木曜の夜からほとんど私も寝てないんだけど、今日はゆっくり寝よう。
延々ネット徘徊してるけど、結局夜中には信用できる新情報は出ないことが何となく分かった。
不安になるだけだ。

386:名無しさん@九周年
08/11/16 16:39:23 96LgbAzM0
豊中在住だが、おばちゃんたちの間では「池田で鳥インフルにかかった人がいる。
その人は普通の病院ではなくどっかの特別な施設に隔離されている。鳥からではなく
人からうつったらしいで。」という噂が流れています。「あんたも気いつけや」
とか言われた。

387:名無しさん@九周年
08/11/16 17:16:42 xwwXynfY0
>>386
感染症版の新型インフルエンザ総合スレの228辺りから読んでみ。
いろいろ書いてあるよ

388:名無しさん@九周年
08/11/16 17:29:40 2yIOr5mz0
デマを流すのは感心しないなぁ

389:名無しさん@九周年
08/11/16 18:33:19 oJbf3vt40


インターネットの情報はウソが多いから見ないほうがいい
スレリンク(infection板:335番)



390: ◆4OnnsbuTRA
08/11/16 19:32:11 vTDB+pyo0
検査結果は出てません、新規情報もなしです。

以下はインドネシア現地語ニュース→英語→日本語ですので
信頼性はないとしてください。
・入院した17人の居住地で南スラウェシ州とマカッサル市合同で現地指揮所を設置。
 医療班が居住者の調査をする。期間は2週間。

391:名無しさん@九周年
08/11/16 19:40:08 0HYnT7X10
>>386
そもそもH5N1とは言ってないでしょ。

392:名無しさん@九周年
08/11/16 21:33:56 ShJItCOa0
そういえば昔、どこかで弱毒性の鳥フルが流行ったことがあったな。
たいしたことなかった。

393:名無しさん@九周年
08/11/16 23:19:19 y/EFT3a90
【インドネシア】鳥流感死者を確認、スマラン市で初
11月14日14時45分配信 NNA

 インドネシア中部ジャワ州スマラン保健局は、新たな高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)感染死者を確認した。
死亡したのは15歳の少女で、スマラン市で初の感染死者という。

 タティック同局長によると、7日にカリアディ総合病院で死亡し12日に正式な感染通知を受け取ったという。
少女の実家は鶏肉解体所の近くで、親族や近隣の家族の検査を実施している。
スカウィ市長は、解体所の一時閉鎖などの措置を取り、感染拡大を防止する意向を示している。

URLリンク(news.nna.jp)

394:名無しさん@九周年
08/11/16 23:52:09 96LgbAzM0
ついに、インドネシアで新型インフルエンザが発生した。
インドネシア政府は隠蔽工作に必死だが、無駄な努力だ。

さあ、みんな! スーパーに買出しに行こう!
明日になれば、売り切れ続出間違いない。


395:名無しさん@九周年
08/11/17 00:02:26 uJ/JxPjN0
既に他国にも広がってるかもしれないね

396:名無しさん@九周年
08/11/17 00:22:44 Y+9CD/r30
つーか、
>>1を読む限り
鳥→人段階だろ?
人→人じゃない限りそれほど騒ぐ必要が?
もちろん警戒や準備は怠るべきではないが。

397:名無しさん@九周年
08/11/17 00:24:40 CEFH4wpwO
>>389

×インターネットの情報はウソが多いから見ないほうがいい

○2ちゃんねるの情報はウソが多いから見ないほうがいい

398:名無しさん@九周年
08/11/17 02:25:39 4y7+8NYx0
平成20年11月17日2時22分 気象庁地震火山部 発表
17日02時03分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯1.2°、東経122.2°)で、地震
の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
北西太平洋で津波発生の可能性があります。
詳しい震源の位置はインドネシア、スラウェシ、ミナハサ半島です
太平洋で津波発生の可能性があります。
気象庁では17日2時19分に北西太平洋津波情報を発表しています。

399:名無しさん@九周年
08/11/17 02:54:34 2Go7fqQj0
スレも立ったね

【国際】 インドネシアでM7・6の強い地震、津波の有無は調査中
スレリンク(newsplus板)

400: ◆4OnnsbuTRA
08/11/17 05:29:50 yJhKLuUr0
マカッサル市の17人についての続報は無しです。

以下は現地語ニュース→英語→日本語翻訳ですので
信頼性は低いとしてください。
>>393の少女の近隣の人3人が少女と同じような症状、
 タミフル投与後に症状は改善した。
 

401: ◆4OnnsbuTRA
08/11/17 05:42:13 yJhKLuUr0
>>400のソースです。
URLリンク(www.flutrackers.com)
URLリンク(www.flutrackers.com)


402:名無しさん@九周年
08/11/17 05:57:11 0RGmIiCF0
鳥に運ばせれば簡単に広められるからな。
これで世界の人口をどれぐらい減らす見込みが立ってんだろう?


403:名無しさん@九周年
08/11/17 07:51:35 rxQbhGOI0
地震ってよりによってスラウェシ震源だったのかorz

404:名無しさん@九周年
08/11/17 08:19:53 TNwxst/wO
いったい地球は…

405:名無しさん@九周年
08/11/17 08:57:13 zpriVHvF0
地球vs人間で今のところ人間が勝ってるけど、そろそろ負け始めるころだと思う。

406:名無しさん@九周年
08/11/17 09:29:50 wPQO0vVi0
お、、もう9時すぎちゃったな。

では、今朝の情報チェックを始めますかね。
  ・数字(危険度)
   URLリンク(homepage3.nifty.com)
  ・その背景説明
   URLリンク(homepage3.nifty.com)


407:名無しさん@九周年
08/11/17 14:40:41 TNwxst/wO
こんなにいい天気なのに

408:名無しさん@九周年
08/11/17 14:41:59 ieaNBVlm0
ダチョウにインフルエンザウイルス注射してる日本が原因だな。

409:名無しさん@九周年
08/11/17 16:53:25 M24U0ppvO
くまった。
気がつくと、この事ばかり考えている。


410:名無しさん@九周年
08/11/17 17:45:55 TNwxst/wO
それは

411:名無しさん@九周年
08/11/17 18:53:43 1uuhBOhgO
>>409
一緒だよ。何をしてても、心配で、続報がでてるかどうかチェックしてしまう。


412:名無しさん@九周年
08/11/17 19:07:04 OktR4uom0
>>409>>411
一緒。
とにかくずっと心配してる。ヘンに静かだから余計に。
うちの小学生は昨日から発熱してるし、もう何をしても不安。

413:名無しさん@九周年
08/11/17 20:01:06 S+C6lmcJ0
WWWWWWWWWWWWWWパンデミックみんなで死ねば怖くないWWWWWWWWWWWWWWWWWW

414:名無しさん@九周年
08/11/17 21:37:20 TNwxst/wO
寒い冬がやってくる

415:名無しさん@九周年
08/11/17 21:53:13 M7F+1XmN0
会社の皆はこのニュースに関心無さそうだった。
このスレを注意深くチェックしてれば、平和ボケした
世間を出し抜いて食料を確保できそうだ。
誰か書いてたが、恐ろしい出来事って何気ない小さな
ニュースから始まるのかも。

416:名無しさん@九周年
08/11/17 22:43:43 OplQkAjk0
>>415
日本は地震国だし、基本的に用意=無駄にはならんよ

417:名無しさん@九周年
08/11/17 23:41:39 UbuYRJPB0
あのさー
新型インフルって、要は鳥インフルが変化したものなわけでしょ?
で、まだ変化しきれていないから、ワクチンも作れない、と、そういうわけでしょ?

ならば、鳥インフルのワクチンを作って、家畜や野生の鳥に打てばいんじゃねーの?
家畜は、まあ普通に人が打てばいいし、野性は餌に混ぜるか、
飛行機等で上からぶっかけるか、或いは飛行ロボット作って打たせるか

めちゃくちゃ大変だけど、人類が滅ぶ危機を考えたら、やった方がよくね?

418:名無しさん@九周年
08/11/17 23:53:31 2wywNrJC0
ワクチンに耐性を持ったウイルスが現われるだけのこと

419:名無しさん@九周年
08/11/18 00:06:38 mjRD03WR0
「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
URLリンク(www.mypress.jp)
URLリンク(www.mypress.jp)

「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?!
スレリンク(bouhan板)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
スレリンク(koumu板)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板)
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】②
スレリンク(rikei板)

420:名無しさん@九周年
08/11/18 00:17:06 PCkOoeHz0
地震の被害が少しずつ明らかになってきましたね。
水位の異常な上昇があり津波もあったようです。
これで水を媒介して広範囲への
ウィルスの伝播が心配です。
それにしてもものすごいピンポイントかつタイミングですね。。。恐い。

421:名無しさん@九周年
08/11/18 00:18:07 88XuCJKg0
CDCやWHOの発表だけでも危険性はわかるだろうに
何を粘着してるのかねぇ…

422:名無しさん@九周年
08/11/18 00:58:46 8dpJnJsW0
CDCやWHOの発表さえ妄想に思えるらしいからね

423:名無しさん@九周年
08/11/18 07:37:36 MmY7XzOK0
WWWWWWWWWWWWWWWWW人間の体を食い尽くして最後は自分も死ぬ新型インフルエンザウイルスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWW地球資源を食い尽くして最後は自分も死に絶える人間(ウイルス)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

WWWWWWWWWWWWWWWWW頭脳があると言っている人間も頭脳の無い新型インフルエンザウイルスも基本的な行動は同じだな。WWWWWWWWWWWWWWWWWWW


424:名無しさん@九周年
08/11/18 07:40:15 Ha8b3zL70
パンデミックで人生リセットできると思ってたのに
期待を裏切られて頭おかしくなっちゃったんだろうな。

425:名無しさん@九周年
08/11/18 08:12:29 YVTf7jGy0
では、今朝の情報チェックを始めましょうか。
  ・数字(危険度)
   URLリンク(homepage3.nifty.com)
  ・その背景説明
   URLリンク(homepage3.nifty.com)

おお、危険度が35%に下がってますね! 
たしか昨日までは45%、一昨日までは55%でした。

とりあえず今回の件は、これで一安心として、
今後も毎朝、上記2ページをチェックしたいと思います。
3分で出来ることだからねー。

426:名無しさん@九周年
08/11/18 08:53:57 Q3m0kcg7O
>>425

私も教えてもらってからこちらは、毎朝、お世話になってます。
下がっててびっくりして見間違い(携帯なもんで)かと何回も見てしまいました。
ちょっと気が楽になりました。
ただやっぱりこの季節、常に注意してなければいけませんね。


427:名無しさん@九周年
08/11/18 09:13:32 YVTf7jGy0
>>426
そうそう。

危険度が低いときにも、
  (1) 情報チェックは毎朝。ただし数字だけでokかも
  (2) やれることはやっとく
     ・予防注射
     ・マスクや衛生用品を、買っとく
     ・備蓄食品を、あれこれ食べ比べ、好みの銘柄を選定
危険度が高くなったら
  (1) 朝の情報チェックでは、数字だけじゃなく背景説明(日記ページ)で、
    高くなった理由を理解する
  (2) 選定済みの備蓄食品を、大量に買い増し
  (3) 軽い運動と十分な睡眠を心がけ、ストレスを防ぎ、
    免疫力の低下を防ぐ

428:名無しさん@九周年
08/11/18 09:21:37 4X8D60ah0
>>427
茶化すつもりではないが、
正直何かの宗教みたいだ・・・

429:名無しさん@九周年
08/11/18 09:31:43 YVTf7jGy0
>>428
どこが?

430:名無しさん@九周年
08/11/18 09:58:20 bcV9q4750
>>428
パンデミック信者は、末法思想に染まりきっているように見えるが、
単にビジネスチャンスと捕らえている、浪花の商人だよ!!

431:名無しさん@九周年
08/11/18 10:46:43 YVTf7jGy0
>>430
WHOや米CDCも「浪花の商人」なんですか?
すごい変わったお考えですね。敬服。

432:名無しさん@九周年
08/11/18 14:25:15 SZGsC6fw0
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板:337番)

433:名無しさん@九周年
08/11/18 21:03:03 s8pm3K2G0
あげ

434:名無しさん@九周年
08/11/18 21:33:20 NV8TNqIP0
またこの話題が来たか。
今週あたり予防接種でもしておくか。

435:名無しさん@九周年
08/11/18 21:34:36 jx6AkoPE0
ウイルス(人間)対ウイルス(H5N1)の命をかけた全面戦争の始まりだな。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch