【社会】 阪南市立病院の医師8人、辞表…「"医師の年収2000万円にアップ"策、見直せ」の新市長、慰留に努める…大阪★3at NEWSPLUS
【社会】 阪南市立病院の医師8人、辞表…「"医師の年収2000万円にアップ"策、見直せ」の新市長、慰留に努める…大阪★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/11/13 10:31:44 BM+cehA60
無理だろ すでに遅すぎる

3:名無しさん@九周年
08/11/13 10:32:30 DD3CjkFG0
新しい市長って
革新系なのかね


4:名無しさん@九周年
08/11/13 10:33:12 fjJWCYCMO
やめるなんて、医師だけに意思が固いな
↑(いし)をかけてある

5:名無しさん@九周年
08/11/13 10:33:18 +7bzNXN40
派遣で「月30万可能!」って広告見て応募したら寮費やたシステム費やらで何だかんだ引かれ手取13万だったって事?

6:名無しさん@九周年
08/11/13 10:34:16 BYuRmzhB0
この市長のせいで人が死ぬのか、殺人鬼だな。

7:名無しさん@九周年
08/11/13 10:34:35 hb3LTmBS0
あほな市長を据えると、こうなるということが早く判って良かったじゃん
>阪南市民

8:名無しさん@九周年
08/11/13 10:34:43 BtO0KJvA0
歩合給見直しは公約だったのかな?
だったら市民がそれを求めたということだから、
むしろそれを拒否する医師は
辞めさせなきゃいけないところだろうけど。

9:名無しさん@九周年
08/11/13 10:36:01 U/QRHmD/O
辞表じゃなくてストライキすればいいのに


10:名無しさん@九周年
08/11/13 10:36:02 /fkk89U1O
>>4
つ…釣られないぞ

11:名無しさん@九周年
08/11/13 10:36:14 TO5Wp2HZ0
不況でも給料上がるって良いなぁ。

12:名無しさん@九周年
08/11/13 10:37:22 Ng9WUgs/0
>>11
それが格差社会ですよ

13:名無しさん@九周年
08/11/13 10:37:23 EOiGslKY0
ちょっと待て。
大学病院では准教授でさえ1000万いくかどうか、
市民総合病院の院長でやっとこさ2000万いくくらいなのに
大阪では市立病院の一般医師は年収2000万が当たり前なのか?

14:名無しさん@九周年
08/11/13 10:37:47 DWJkGGzc0
もっと給料出すから、お医者様、来てください。

来やがったな馬鹿共。そんな金払うわけねえだろ。

怒って辞めるなんて、なんとモラルに欠ける医師でしょうか。

阪南市民の思考回路はスゲエよなw

15:名無しさん@九周年
08/11/13 10:37:57 xK480HJs0
>>11
医療業界は不況じゃないよ

16:名無しさん@九周年
08/11/13 10:38:02 bRnvIJzp0
>>4
良いしゃれだね
  ↑(いし)をかけてある

17:名無しさん@九周年
08/11/13 10:38:25 w1M+xXo60
>>9
彼ら医師からしたらそんな時間がアホらしいだろ
年収二千万でも「仕方なく」来てやってる状況、辞めてもすぐ同等以上の待遇が見つかるんだから
これはどう考えても実情を分かってない市長の軽はずみすぎる発言が馬鹿

18:名無しさん@九周年
08/11/13 10:38:34 O75xleS80
>>11 ゆるい頭だね~~~。

19:名無しさん@九周年
08/11/13 10:38:56 0h966UGr0
約束は守れよ。うそつきは朝鮮人のはじまり。

20:名無しさん@九周年
08/11/13 10:39:11 KVVcWK/F0
公務員の給料を上げる→住民が「高すぎる」と不満を言い出す
公務員「文句があればあんたも公務員になればいいじゃん」

医師の給料を上げる→住民が「高すぎる」と不満を言い出す
医師「文句があればあんたも医師になればいいじゃん」

21:名無しさん@九周年
08/11/13 10:39:31 mUqvt03s0
>13
だから、低い給与でもいいって医師を集めてくりゃいいんでしょ。市長が。
この件で、やめることに対して医師側に文句を言うのは筋違い。


22:名無しさん@九周年
08/11/13 10:40:39 dyi0K4eT0
>>13
2000万出さなきゃ医者が来なかったんだろ
この病院は以前も医者が大挙して辞めたことがあったからな
働きにくい何かがあるんだろ

23:名無しさん@九周年
08/11/13 10:40:45 unCRV/7n0
ふんぞり返って新聞読んでるだけの公僕を数人削減すればいい話

または在日特権の全廃

無駄遣いを減らせば財源はいくらでもある

24:名無しさん@九周年
08/11/13 10:41:32 FGeBOuxu0
>>5
社長 「給料を20万/月から20万/月+歩合制に変更するからうちにきてよ」
技術者「おし、それじゃあ行くよ」
社長 「よかった」

(数ヶ月後)
新社長「給料高いと株主納得しないから、やっぱり給与うpなしね」
技術者「おいおい、いきなり約束反故かよ。信用できねえから辞めるよ」←今ココ

25:名無しさん@九周年
08/11/13 10:41:35 TyTzaV1p0
医者の給料はもっと高くていいだろ
医者の給料を妬むってどんだけ卑しいんだよ…

26:名無しさん@九周年
08/11/13 10:42:18 2GL1zQ8f0
>>13
大学病院の役職づきは、一種の名誉職で、給料やすくてもなりたいヤツがいる
田舎の、9時5時年収2000万の老人病院は無視して、都会の年収1000万激務大病院には人が集まるのと同じ理屈

27:名無しさん@九周年
08/11/13 10:42:25 mUqvt03s0
>15
> 医療業界は不況じゃないよ

大不況だよ。
この3年での抑制額が1兆2千億。来年には2兆円を超えるって政府が言ってるでしょ。
2兆円と言えば、全国の高速道路を無料に出来る金額だぜ。最終的には5年で11兆円を
下げるって言ってるんだからすさまじい話だ。
短期間にこれだけ落とされて不況にならない業種があるなら教えてくれ。


28:名無しさん@九周年
08/11/13 10:42:47 Ng9WUgs/0
>>13
あのね大学に残る先生達は研究やキャリアアップの為の人達が殆ど
むしろ研究費を大学に払ったりするんですよ。
助教はまだ低い、ただこれはアルバイトで稼げるので結果的には1000万を超える
外の病院に勤める医者で年収2000万なんて当たり前。

29:名無しさん@九周年
08/11/13 10:42:55 Pk+Y15w10
>>22
まぁ そういうこった。

30:名無しさん@九周年
08/11/13 10:43:31 IN8q+qH20
市立病院は人がいないところは糞忙しいからな
休みなしの24時間勤務がぶっ続けで起こる事なんてざら
2000万でももらわなきゃ余裕で転職対象だろ
条件がいい病院なんて今いくらでもあるし
ある程度お金がよければ大変でもやるだろうけど少ないならやらねだろ

31:名無しさん@九周年
08/11/13 10:44:46 j2/uIkSH0
忙しいなら、給料増やすよりも人増やすほうが良いんじゃないか?
人数少なかったら手抜きやミス増えるだろう

32:名無しさん@九周年
08/11/13 10:44:50 FGeBOuxu0
「ハーメルンの笛吹き男」とか「金の卵を産むガチョウ」を思い出す話だなw

>>13
一律2000万円に上げるってことではなく、基本は1000万円くらいで
仕事量なんかによって歩合つけて上限2000万円まで出す ってことらしい

33:名無しさん@九周年
08/11/13 10:45:08 zIf4gmEz0
市民が選んだ市長ですから
つまり自業自得wwww

34:名無しさん@九周年
08/11/13 10:45:40 IxVJPLh00
田舎の病院なんか一つの科に一人しかいないからなー。
そういう所なんじゃないの。

>>14
どこのシナ人だよw

35:名無しさん@九周年
08/11/13 10:45:45 2GL1zQ8f0
>>31
厚労省と、医師会が結託して医者の人数を制限したので
給料増やさないと医師が来ない
いや、給料増やしても、そもそも絶対数が足りない

36:名無しさん@九周年
08/11/13 10:47:03 3aUYMn4U0
医師以外にも医療行為を監禁しろ
2000万とはいわず300万でもやるわ

37:名無しさん@九周年
08/11/13 10:47:36 jOG9leAS0
新市長は医者の辞職促したんじゃなかったのか?
慰留っておめでた杉だろ.

38:名無しさん@九周年
08/11/13 10:47:39 jgPLsvsBO
お金が欲しいから医者になったんですね

わかります

39:名無しさん@九周年
08/11/13 10:47:59 uIk99cLWO
>>31

だから、人が増えないから困ってるんだろうが
今は日本中で椅子取りゲームやってるの

40:名無しさん@九周年
08/11/13 10:48:12 M9Zen+c50
うちの自治体がとりあげられてて誇らしいですよ。

41:名無しさん@九周年
08/11/13 10:48:29 VBCSNvyg0
>>36

「解禁」もわからない人に解禁するんですね
恐ろしい世の中だwww


42:名無しさん@九周年
08/11/13 10:49:36 2vDaGAjD0
実際、医者の中にはもう医療分野に見切りをつけようとしてる連中も多い。
アパート建てたり、資産運用してたり。
もっともこの秋の暴落でそういう連中は死んでる奴も多いけども。

43:名無しさん@九周年
08/11/13 10:50:14 xsAd9FCG0
土日祝年末年始盆休みありで年寄りに不要な薬をバンバン出して国民の総医療費を
押し上げても儲ける開業医への課税をうんと厳しくして、
激務の産婦人科、小児科、麻酔科、脳外科、救急などに従事する勤務医の報酬を上げよ。


44:名無しさん@九周年
08/11/13 10:50:50 fCFX93bC0
この先、過剰な設備投資で借金がかさんで倒産する新規開業医が増える。
そういう借金まみれの医者を安く集めて、病院でコキ使えばいい。


45:名無しさん@九周年
08/11/13 10:50:50 tDQUg7Y3O
>>38
お金が欲しいから医学部入りました。
来年から研修医だけど手取り20万ちょい

46:名無しさん@九周年
08/11/13 10:51:12 2GL1zQ8f0
一定年数の看護経験のあるものには医師国家試験の受験資格を与えてもいいと思うけどなぁ
研修のプログラムをしっかりすれば問題ないだろ

47:名無しさん@九周年
08/11/13 10:51:16 lpTszF2K0
金よりも労働条件やお互いの信頼関係が問題じゃね?

一度決められた給与を勝手に引き下げられたら裏切られたって思うし、

大学病院で働いてる知人医師は年収1000万に遠く及ばないけど、それでも
お金の問題より、休日を増やしたり夜勤を減らしたり訴訟時の免責とか、
そっちの方充実させてほしいって言ってる。


48:名無しさん@九周年
08/11/13 10:52:34 DWJkGGzc0
昔は占い師や呪術師みたいなのが医者をやっていたんだから、
いまからでも占い師に免許を与えればいい。きっと安く観てくれるぞw

49:名無しさん@九周年
08/11/13 10:53:57 cnF2XkF00
くだらない事で、医者へ行く奴が多すぎるのも原因の一つだと思う

50:名無しさん@九周年
08/11/13 10:54:41 KVVcWK/F0
>>46
ヤブ医者が増えて医療事故多発になるだけ

51:名無しさん@九周年
08/11/13 10:55:20 dyi0K4eT0
>>46
看護師上がりの医者に診察・検査・手術されたくねぇwww

52:名無しさん@九周年
08/11/13 10:55:21 ADCEzXzG0
こういうとこのギリギリの病院って下手したら病院に住むような感じになって

時給500円にもならないってほんと?

53:名無しさん@九周年
08/11/13 10:55:25 VBCSNvyg0
>>47
金はバイトでどうにでもなるからね


54:名無しさん@九周年
08/11/13 10:55:34 x1rBFFtn0
>>45
よし、おまいメジャー科決定な(`・ω・´)

55:名無しさん@九周年
08/11/13 10:55:34 wiRtR6Gn0
医師になる為のハードルを上げ過ぎたからだろ?

ふざけた派閥同士で学校時代を狭き門にして、
需給のバランスを崩そうとして来た医師が調子に乗ってるんだよな。

EUの例を見習ってマレーシアにインドから優秀な医学資格保持者を
受け入れるしか無いよ。この国の医学部教育はもうダメだ

56:名無しさん@九周年
08/11/13 10:56:48 2GL1zQ8f0
こういうところの病院は36時間ぶっ続けで働く自信のある人でないと
やっていけないのが問題のひとつだろう
平日昼間だけの派遣医師、よる当直だけの派遣医師を募集すれば
家庭に納まっている女医なんかも手伝ってくれそうだが

57:名無しさん@九周年
08/11/13 10:56:53 uDGnFswaO
>>46
看護士と医者では必要な知識が違い過ぎる。

58:名無しさん@九周年
08/11/13 10:57:09 uIk99cLWO
>>43

ジンバブエ人発見!

年寄りのイベントを減らして健康寿命を上げているのは開業医なんだが
開業医がイベントを予防したり、初期処置したり、振り分けなければ医療費は跳ね上がるし病院は潰れる



59:名無しさん@九周年
08/11/13 10:57:36 hb3LTmBS0
まず、みんな、この阪南市と病院の地理を見てみな。

大阪の南端部、ほとんど和歌山との境。
はっきり言って田舎。
大阪や京都のどこの大学病院も阪南市を相手にしない。
そんなところに行く医師もいないし、大学病院のメリットもない。

府県をまたいで隣の和歌山県の県立医大から医者を頼み込んで来てもらった
りしてるところ。
本来なら、病院として職員が来ないようなところ。

給料という待遇でしか職員を集められない病院が、
人集めてからすぐに待遇を悪くすると言えば、そりゃ、もう誰も来ないよ。



60:名無しさん@九周年
08/11/13 10:57:57 ScCyKPP90
これは異常に高いだろう。
医師、看護師の給与も上がってるし、このままでは医療が崩壊する。

61:名無しさん@九周年
08/11/13 10:58:04 Weida0DH0
309 名前:改定しました[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 20:30:16 ID:JDEf8WVS0
まとめ
・病院の先生が沢山辞めちゃって阪南市大ピンチ
・市立病院閉鎖になると退職金捻出で財政再建団体転落、阪南市終了
・議会&前市長
 「財政崩壊寸前の予算から年収2千万円歩合給捻出しました
  足りないのは百も承知ですが阪南市民を助けてくださいorz」
・医者s「そういうことなら頑張ってみましょう」
・選挙で新市長当選
 新市長「歩合給とか考える必要がある」
・医者s「あんたとはやってられませんわーー#ノシ」
・新市長「まって、、、見捨てないで、、、;;」

300 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/12(水) 20:29:27 ID:IP1450YL0
◇市立病院の建て直しを--福山敏博候補(58)=無新
 34年9カ月、行政に携わってきた。市立病院を立て直さなければ、
毎日赤字が増えていく。招へいした医師が辞めてしまえばまた同じことの繰り返しだ。
人脈を生かして大学や近隣の公立病院とのネットワークをつくる。
現市政では必要な政策も実施できていない。税収をどう生かすか、
見直さなければいけない時期だ。
ぜひチャンスをいただきたい。

福山敏博(ふくやま・としひろ) 58 無新

 [元]副市長▽阪南再生市民の会会長[歴]市都市整備課長・市立病院副理事・事業部長▽中央大

病院の理事が市長なのかよw


62:名無しさん@九周年
08/11/13 10:58:40 3q2tGqcl0
>>35
法曹増やすよりも、医師免許取得者増やすほうが良いのにな

63:名無しさん@九周年
08/11/13 10:59:13 2GL1zQ8f0
>>50
>>51
医者がいないよりまし
>>57
実際医者に必要な知識を学ぶのは(研修も含めて)現場に出てから
学部段階では多少詳しいぐらいでそこまで変わらない
国試に受かる実力があれば十分

64:名無しさん@九周年
08/11/13 10:59:30 dNMlD/Cw0
銭ゲバ医者万歳

65:名無しさん@九周年
08/11/13 10:59:42 uDGnFswaO
>>47
そりゃそうだな。
高い給料貰えると聞いて前の職場辞めて引っ越しもしたりして来たのに、「やっぱり高い給料あげられません」ではやる気なくす。

66:名無しさん@九周年
08/11/13 11:00:36 O4ZLEujZO
>>38
それが仕事だから当たり前じゃんw

67:名無しさん@九周年
08/11/13 11:00:39 tDQUg7Y3O
>>54
今の所メジャー科きぼんですが、
医療行政がこのていたらくだと寝返る可能性は往々にしてあります。

68:名無しさん@九周年
08/11/13 11:00:52 ADCEzXzG0
医者って退職金とか、ボーナスないってほんと?

69:名無しさん@九周年
08/11/13 11:00:55 aJvdj+Pj0
>>20
>公務員「文句があればあんたも公務員になればいいじゃん」
いくらでもなり手はあるし、実際誰でもなれる。

>医師「文句があればあんたも医師になればいいじゃん」
それは、ちと無理。

70:名無しさん@九周年
08/11/13 11:01:10 6uw+rbhC0
ゼニ儲け鬼畜の医者の組合=医師会が暴利を貪らんがために医者の数を抑制
する政治工作を重ねてきた結果が今日の事態である。悪の根源はここなのだ。


71:名無しさん@九周年
08/11/13 11:01:37 KVVcWK/F0
>>63
ヤブ医者増えて医療事故多発になれば
ますます患者は大病院に駆け込み町医者は信用されなくなる。
一方で訴訟リスクが高まり、医師の給与はもっと跳ね上がる

72:名無しさん@九周年
08/11/13 11:01:39 dyi0K4eT0
>>61
> 近隣の公立病院とのネットワークをつくる。

住民の税金で賄っている公立病院が、なぜ他市町村の患者を診てやらにゃならんのだ

73:名無しさん@九周年
08/11/13 11:01:51 c0JO9gvuO
>>52
そうそう。
そうらしい。

74:名無しさん@九周年
08/11/13 11:01:59 VBCSNvyg0
>>63

どうやら長年看護師をやれば国試に受かる学力が身に付くと思ってるらしいwww


75:名無しさん@九周年
08/11/13 11:02:01 wWrsN+/l0
市長の給料を300万にしてみろ

76:名無しさん@九周年
08/11/13 11:02:18 rL1Zj8M2O
市長が馬鹿

77:名無しさん@九周年
08/11/13 11:02:37 ULKo5TXl0
市役所職員事務員にばかげた給与払うのがよくない
結局市民サービスの低下を引き起こしたな
市職員給与削減で対処すればいいこと
市長がそうしないだけ

78:名無しさん@九周年
08/11/13 11:03:25 uIk99cLWO
>>55

だから、

イギリスの医者>>>>マレーシアの医者>>日本の医者

マレーシア人は英語話せる人が多いから外国行くならイギリスに行く

日本に行くならマレーシアに残る


79:名無しさん@九周年
08/11/13 11:03:35 O4ZLEujZO
>>55
馬鹿が医療を語る見本みたいな意見だな。

80:名無しさん@九周年
08/11/13 11:03:39 w1M+xXo60
>>61
そのまとめはじめてみた
そんなことほざいてたのなら、市長は慰留なんかせずさっさと人脈をいかせボケが、となるな

81:名無しさん@九周年
08/11/13 11:03:39 x1rBFFtn0
医者足りないっていうけどさ、マイナー科は十分にいるじゃん。

定員増やせば、メジャー科が増えるって理論が理解できないのは俺だけ?
上位10人合格→上位11人合格 となった所で、その増えた一人が難しいメジャー科に流れるワケねーじゃん。
根本的原因が見えて無さ過ぎ

82:名無しさん@九周年
08/11/13 11:03:50 2UqxycLM0
聞いてた給料と違えば、そら辞めるわ
やっと来てもらった医者に辞められて、診療不可とかになったらどーすんだよ
市長、ニュースとか見てないの?医療崩壊って聞いたことないの?

83:名無しさん@九周年
08/11/13 11:03:52 9UWLqE+i0
市長自ら、残業代払わないよただ働きすれ
発言かよ。問題だな。

84:名無しさん@九周年
08/11/13 11:04:46 mUqvt03s0
>61
> 病院の理事が市長なのかよw

市立病院なんだから、開設者が市長なのは当たり前。
これはこの病院に限らず全国どこの市立病院でも一緒。そういう制度なんだから。
そういう基本的なことを調べもしないで嘲っていると、笑われるのは自身だぞ?


85:名無しさん@九周年
08/11/13 11:04:55 Sn3PlgSR0
40歳で1500が相場だからちょっと高いな
なんで医師が怒るかというと
古参の事務や看護師連中が公務員扱いで1000ぐらいとるから
しかも全く仕事しない
そこが問題

86:名無しさん@九周年
08/11/13 11:05:06 NKE2P3ya0
>>46
メカニックを10年経験したらF1ドライバーになれると、そう言ってるわけだねw

87:名無しさん@九周年
08/11/13 11:05:23 Weida0DH0
115 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:56:21 ID:Okt4EnI20
面白い記事見つけた。
去年6月の記事だが、病院閉鎖になると阪南市終了っぽい
大阪・阪南市、財政再建団体に転落のピンチ

>医師不足で7月以降の市立病院の内科閉鎖が決まったことで、大阪府阪南市が財政再建団体に
>転落する恐れが出ている。病院の収入が減るうえ、余剰人員が出て最大で約60人に退職金を払うことになって
>生じる病院事業会計の赤字を補てんすると、市の一般会計の累積赤字が最悪で約20億円に膨らみ、
>再建団体転落の危険ラインを突破するため。市は「このままでは第二の夕張になりかねない」と医師探しに奔走している。

>同病院(185床)の内科は、和歌山県立医大から派遣されている5人の常勤医が全員、
>今月末で退職するのに加え、同医大が「県内でも内科医が足りない」と補充を断ったため、
>非常勤の医師4人も「常勤医がいないと緊急時の対応が不安」などとして同時に辞めることになり、
>閉鎖せざるを得なくなった。
>同病院の収入は昨年度の見込みで20億9300万円で、内科はうち37%の7億7400万円を占め、
>閉鎖すると、大幅減収になるのは必至。一方、市の試算では、内科の閉鎖に伴って「余剰人員」になるために
>退職してもらう看護師や技師ら約60人の退職金が約6億9200万円にのぼり、病院事業会計は
>今年度だけで10億4500万円の赤字になる見込みだという。

>このため、一般会計から同事業会計への繰り出し追加は最悪の場合、今年度から3年間で
>総額14億3000万円に達し、一般会計の累積赤字が>09年度決算で20億円前後になる見込み。
>税収など市の経常的な財源を示す「標準財政規模」(06年度で96億800万円)の20%を超え、
>財政再建団体転落が危ぶまれるという。

>岩室敏和市長も自ら民間病院などに医師派遣を求めているが、めどは立っておらず
>「医師確保に努めるとともに職員一丸となって行財政改革を進め、
>何としても再建団体への転落を避けたい」と話している。


88:名無しさん@九周年
08/11/13 11:06:36 yhnUKO920
>>55
マレーシアやインドの医師なら腕次第では年に億の金を稼げるので
年収1200万か2000万かで悩んでるような地域には来ませんよ



89:名無しさん@九周年
08/11/13 11:06:42 A4jrQtSY0
公立病院は事務員が高給もらっていたりするからコスト高になる

90:名無しさん@九周年
08/11/13 11:07:13 qa25jp9NO
売り手市場で働く人間の強みだな

ドコ行っても仕事には困らないし

91:名無しさん@九周年
08/11/13 11:07:14 P05GpiCO0
マジレスすると、医療費の大部分は病院で使われている。診療所の医療費は全体の1/4ぐらい。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

全体の1/4をいくら削っても、たいした削減にはならないし、こなしている患者総数から考えると、診療所をつぶした方が下手すると医療費が上昇する可能性もある。

そもそも、先進国最低の医療費を削れる事ができるとは思えない。できるぐらいなら、諸外国がさっさとしているはず。

92:名無しさん@九周年
08/11/13 11:07:27 ljVi542v0
>>36
どこかの田舎で自治体によって医師が監禁状態で仕事させられ、ようやく解放されたことがあったが、
そのことか?

93:名無しさん@九周年
08/11/13 11:07:38 uIk99cLWO
>>81

リスク>>>>リターン
なら働かない選択を取るだろが

お前なら年収一億だけど月に1/10の確率で罰金5億の仕事を続けるか?


94:名無しさん@九周年
08/11/13 11:08:37 QMTTltW+0
>>52
三重の方でその病院に独りしか医者がいなくて病院から出る間もなく看護士が代りに買い物行くしかない状況で数年頑張ってた医者がついにぶち切れた

ってニュースを大分前に見た記憶がある。

95:名無しさん@九周年
08/11/13 11:08:48 Weida0DH0
>>84
その部分も含めてコピペなので、俺に言われても。

あと、昨日のID:IP1450YL0が言わんとしたのは
「病院の副理事をしてた人間が新市長になったんだから、内情も
分かってるはずだろうに…」ってことじゃねーかな。

96:名無しさん@九周年
08/11/13 11:09:21 pIJ9prD2O
やる気ない人を慰留なんてしないで安くなった給与できてくれる
人道派のボランティア精神あふれる医師にきてもらえばいいじゃない(^^)
もし来なくても民間の病院あるならいいじゃない(^^)
それもないなら近隣市町村の病院に行けばいいじゃない(^^)

97:名無しさん@九周年
08/11/13 11:09:35 mrS+DiDd0
>>38
お前は何のために働いてるの?

98:名無しさん@九周年
08/11/13 11:09:54 x1rBFFtn0
>>67
マイナー科行くとしても、このご時世 全身管理重要だからその気の方がいいよ(´・д・`)

>>93 安価ミス・・・?

99:名無しさん@九周年
08/11/13 11:10:08 HKX6qBa30
>>27
だからといって公共事業費減らせば、地域格差がどうとか言うしぃ
農業補助金減らせば、自給率がどうとか言うしぃ
法人税率上げると、ますます企業が海外に出ていっちゃうしぃ


100:名無しさん@九周年
08/11/13 11:10:36 2GL1zQ8f0
>>67
むしろ、自分が責任を負えないという労働条件では
はっきりノーということが大事だと思う
みんな我慢比べをやりすぎて、いきなり集団退職するところまで来てしまった

>>71
でも、このままで医者の36時間労働をやめさせたら
みてもらえずそのまま死んじゃう人がたくさん出てくるよ?
それに医師の給料はすでに絶対数が足りなくてインフレしてる
それを抑えることが先決

あと、名医はべつとして、普通レベルの医療は、決まっていることを決まったようにこなすのが仕事なんだから
一人の医者がさばける量は減っても、べつに事故が増えるとは思えないが


101:名無しさん@九周年
08/11/13 11:10:45 Zc8zIlek0
>>87
医者キープしといて次を探すべき状況じゃん。

あそこもここもカットしようとして薮蛇だな

102:名無しさん@九周年
08/11/13 11:11:11 q1zuisWB0
>>46
確かにひよこ医師より現場で培った知識はあるね。
病院行くと『先生、(××の疑いがあるので)○×検査どうします?』
って患者にわからない程度に釘さしてるし。
しかし所詮は現場経験だから6年の半分の三年間就学させて医師免許
与えたらどうだろ、名前も特務医師みないな昔の兵隊あがりの士官みたいな待遇。

103:名無しさん@九周年
08/11/13 11:11:51 KVVcWK/F0
>>96
民間の病院にも近隣市町村の病院にも空きが無くて
救急車でたらい回しにされて死亡ですね。

104:名無しさん@九周年
08/11/13 11:12:22 snHlZ7U10
賢人と街人(『イノセント・ゲリラの祝祭』海堂尊 宝島社  P10・11)
   
 ―どうしてあなたはこの街を去るのですか、賢人よ。
 街人よ、払はこの街に倦み疲れたからだ。

 ―なぜぜお疲れにお疲れになってしまったのですか。
 この街の人々は、私の知によって利を得ている時はその恩を語らず、私の間違いにより害を得た時には声高く責め立てるからだ。

 ―賢人よ。だがその声に応えることは、優れているあなたの責務ではないのですか。

 賢人は街人を見て、微笑む。
 街人よ。あなたから見ればその通りであろう。だが、あなたに従えば、この街で私は滅びる。私が滅びたら、その時は
 世界も滅びるだろう。だから私がこの街を去ることは、この世界のためなのだ。私がこの街を去れば、私は自分の身を守ることができる。

 ―生まれ育ったこの街を、私利私欲のために捨てるとおっしゃるのですか。
 違う。この街を去れば私は、私を大切にしてくれる新しい街で、生き永らえるであろう。
 そうすれば、私は別の街でこの世界の一部を救い続けることができる。
 それは世界のためであり、そのためには、たとえこの街が滅びようとも仕方がない。

 その言葉を聞いて、俗人は賢人に跪く。
 ―賢人よ、どうか今一度、私たちに希望をください。

 賢人は目を閉じ、考えこむ。やがて厳かに言う。
 街人よ。ならば一夜の猶予を与えよう。明朝までに、この街の家の窓という窓すべてに、
 ミモザの花をいっぱいに咲かせて欲しい。その光景を見たら、思い直してもよい。

 ―季節はずれの花で、この街をいっぱいにしろ、などと、そんな無理を言うなんて、
    この街に留まるつもりがないから、意地悪をおっしゃるのですね。
 そうではない。これは、街人が私に求め続けてきたことと同じことを、
 最後に私の方から街人にお願いしてみただけのことなのだ。
    
 翌朝、街人は、賢人がその街を去っていくのを、黙って見送るしかなかった。

105:名無しさん@九周年
08/11/13 11:13:23 Weida0DH0
795 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 22:36:29 ID:GWMF3zTK0
>>671
医師確保へ「歩合制」で年収大幅増 大阪・阪南市立病院
URLリンク(www.asahi.com)
【医薬】医師確保へ「歩合制」で年収大幅増、経験5年目で約2000万円…大阪・阪南市立病院 [08/05/05]
スレリンク(bizplus板)
基本給が900万から1300万、+患者数(外来470円、入院1800円)で支給らしい。
それが嫌だから、副市長が反旗を翻して立候補、当選な訳で。

15 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 23:53:28 ID:vXhMy0870
阪南市議会議員 みもと栄次の春夏秋冬
URLリンク(mimoto.cocolog-nifty.com)
 午前10時から議員を前に市長就任の挨拶がありました。
その中で、議員に対しての謝罪がありました。
「病院問題において、報道関係者に対しての説明不足から起因する発言で、
議員に対して迷惑をかけた」とのことでした。
 我々に謝ってもらう前に、医師の先生方のほうから先に行くべきであると私は思いましたが、
案の定、恐れていたことが現実となって、医師8名から辞表を提出される羽目になってしまった。
 福山氏がこういった事態を避けるために、市長就任前に、医師の皆さん方に陳謝、
或いは理屈無しに謝罪をしなければ『医師との話し合いのテーブルにすらつけない』と私は思っていました。
 それが現実となって、福山氏に対して大変腹立たしく思っています。
「歩合給制度が公立病院にはなじまない」と言ったことが
『失言であって、撤回します』と医師の先生方に伝えることが、なぜ、できないのか。
市長の言動が、市民をどんなに失望させているかをもっと知るべきである。
今からでも遅くない。 市長は勇気を持って、撤回すべきである。
病院を潰してしまうことになると、市長がリコールされても仕方がないと思う。
阪南市立病院が存続し地域医療が守れるように、私も、全力でこの事態を
打破できるように頑張りたいと思っています。

106:名無しさん@九周年
08/11/13 11:13:35 ITkw86bs0
>>68
両方あるけどだいたいの若手医者は2~3年で病院ころころ変えさせられるから
ボーナスがさほど上がらない。同様の理由で退職金も少ない。ない病院もある。
大学病院では助教(昔の助手)以上の役付きにならなかったら両方なしね。

107:名無しさん@九周年
08/11/13 11:13:39 pIJ9prD2O
>>13
そりゃ安い給与でも元なんとか大医学部准教授とか肩書きかつけば
箔がついて他の病院行った時なんかに元が取れるからだよwww

108:名無しさん@九周年
08/11/13 11:15:13 ljVi542v0
>>102
医師になるためには医学部の難関を突破した学生が6年間みっちり教育を受ける必要があることには理由がある。
基礎教育を受けずに、現場で身につけた知識は、いわば天ぷらの衣のようなもので、
ちょっとこみいったケースにあたるととたんにお手上げになる。
現場で経験をつんだ優秀なナースが医学部に通えるような財政的援助を国が出す制度は否定しないけどね。

109:名無しさん@九周年
08/11/13 11:15:58 2GL1zQ8f0
>>74
>>86
看護学校の教科書と、医師国家試験の内容見比べれば、カバーされている内容としては
だいたい同じだよ。もちろん、問われ方の違いなんかはあるだろうが。

そもそも、昨今の異状な医師国家試験の合格率の高さで、かなりの馬鹿でも合格させている現実から見れば
看護師やりつつ勉強して国試に合格できるような人ならまったく問題ないといえる

110:名無しさん@九周年
08/11/13 11:16:40 1FSHg2cP0
歩合1000万で外来500円として月に2万人見てるってこと?


111:名無しさん@九周年
08/11/13 11:16:51 yrteCHXQ0
>>100
マスゴミ・厚労省・患者や遺族などがよってたかって、「みてもらえずそのまま死んじゃう人がたくさん出てくる」
状況を作り上げようとしてるんだから仕方ないだろ。
医師に責任を押しつけるな。

112:名無しさん@九周年
08/11/13 11:18:06 6uw+rbhC0
医師不足解消の方策として開業医・臨床医は専門学校で養成すべし。その
程度の職人技術に過ぎない。


113:名無しさん@九周年
08/11/13 11:18:28 yhnUKO920
>>111
そこに内閣が入ってない時点でお前の認識は完全に間違ってるよ

114:名無しさん@九周年
08/11/13 11:19:22 tDQUg7Y3O
ちょお前らナースのこと買い被りすぎww
奴ら医学のことなんて全くわかってないぜ?
君達も外来か病棟で3年ぐらい座ってるだけで、
同じようなこと言えるようになるよ。

115:名無しさん@九周年
08/11/13 11:19:42 Qu7VSJpk0

南市民の考えでは おれらはかね出すのいやなんで
他の市が高給はらって維持している病院を利用したらいいと言うことなのか 
それですぐ見てくれなかったらたらい回ししたとかマスゴミつか阪って叩くんだろーな

116:名無しさん@九周年
08/11/13 11:20:02 pIJ9prD2O
>>55
ネイティブ並みに日本語わかるなら良いけどな…

117:名無しさん@九周年
08/11/13 11:20:57 FGeBOuxu0
>>94
尾鷲の産婦人科だろ。

結構な年齢の老医師が請われてやってきたが、
医師一人の状況で休みは1年に2日のみ。

それでも医療事故なども起こさずにがんばったが、
流石にキツくて「せめて月に1回休ませてよ」と頼んだら断られた上に
市議会議員に「医者いなくても3000万円出せば大学の助教授が飛んでくるだろww」
などと言われて「心が折れた」と辞職

118:名無しさん@九周年
08/11/13 11:21:12 uIk99cLWO
>>113

内閣(行政)にも責任はあるが圧倒的に司法、国民が、マスコミが悪い
これらが主犯
行政は従犯

119:名無しさん@九周年
08/11/13 11:21:38 VBCSNvyg0
>>109

なんで国試の合格率が高いか分かってないでしょwww
しかもカバーされている内容が同じって
タイトル読んだだけで中身見てないだろwwwww

120:名無しさん@九周年
08/11/13 11:22:02 SLDnYdg70
管理強化で全員公務員にしちまえばいいだろ。
地方に特殊技術を持った自衛隊員を配備できるのと
まったく同じ理屈で医者を配備する。

121:名無しさん@九周年
08/11/13 11:22:27 hGBy1U3VO
この市長って「和歌山県立医大に人脈がある」って豪語していたけど
9月から着任している医師の一人が元和歌山県立医大附属病院長なんだろ?

9月「基本給アップは厳しいけど歩合給やります。きつい分は反映させます。来てください」

10月「おまえらに歩合給はやらんから」

人脈先の元トップにこんな仕打ちして大丈夫なのか?

122:名無しさん@九周年
08/11/13 11:22:30 hXYaqjJr0
>>111
無理なのはわかってるけど、もう医者はそこら辺の人間に対してストライキ起こしてもいいんじゃねぇの?
報道関係者の方は診療しません。僕らのこと悪く言う人達を治療するほど僕らも菩薩じゃありません。とかさー。

123:名無しさん@九周年
08/11/13 11:22:33 a3oS/XG70

医師を派遣登録 出来るくらい増やす

124:名無しさん@九周年
08/11/13 11:22:46 2GL1zQ8f0
>>111別に責任押し付けてない
責任取るのは一般市民なんだから、一般市民の責任と判断で、医者の数を増やす
こうすれば問題ない


125:名無しさん@九周年
08/11/13 11:23:37 CzYIAEcwO
>114 中にはダメなヤツもいるかもしれないがまるで医学をわかっていないって事はない!お前は無駄に病院にいるだけだなw

126:名無しさん@九周年
08/11/13 11:23:55 5u7lI8rs0
>>94 >>117
1年で2日のお休みってのが大晦日と元旦だけだったとか
結局50歳と65歳のじいさん医者2人3000万出すらしいが
2人でも足りないよな
尾鷲の妊婦は毎日順序よく出産してくれるのかね

 尾鷲市で産婦人科医消滅の危機 …実は中傷が原因…三重・尾鷲
URLリンク(ooame5520man.web.fc2.com)

127:名無しさん@九周年
08/11/13 11:24:04 x1rBFFtn0
>>118
国民も従犯じゃね?
司法・マスコミが圧倒的過ぎる。

特に司法がヤバイ。
水準以上の医療で刑事罰課してるのは先進国で日本だけ。
医療の訴訟環境は訴訟大国のアメリカより数倍酷いと思うよ

128:名無しさん@九周年
08/11/13 11:25:34 2GL1zQ8f0
>>119
医学部とはいえ、留年しまくるような
バカが5-10%はいる
その一割も(おそらく医者が足りないがために)半分は合格させてる
昔はもっと厳しかったはず

129:名無しさん@九周年
08/11/13 11:25:39 snHlZ7U10
>>117
その市議会議員の名前教えてくれ


130:名無しさん@九周年
08/11/13 11:28:11 tDQUg7Y3O
>>125
いやいや基礎もやらねーのにわかるわけないじゃねーかw
ってか高校の理科すらろくにやってねーのに

131:名無しさん@九周年
08/11/13 11:28:17 NLNFqdIo0
おま、これ多いだろw
俺、がんセンターで働いてるが1000万いかねーぞ
30後半なんだが



132:名無しさん@九周年
08/11/13 11:28:21 FGeBOuxu0
>>129
尾鷲市議会議員の浜口文生

133:名無しさん@九周年
08/11/13 11:29:19 hGBy1U3VO
>>109
看護師だけど全然違うよボケ

看護教育の中身は「診療の補助」であって、診断でも治療でも処方でもない

134:名無しさん@九周年
08/11/13 11:29:58 ADCEzXzG0
時給500円とかアルバイターよりひどいな


135:名無しさん@九周年
08/11/13 11:30:10 2GL1zQ8f0
ナースでも勉強熱心な人はかなりの知識を持ってるし、
気の利いたナースのおかげで助けられてる新米医師も多いはず。

そもそも、18の時点で、筆記試験のみで医師の適正を判断するほうにも無理があって
実際臨床現場で適正があると思った人が追加で勉強して医師というのも悪くない

136:名無しさん@九周年
08/11/13 11:31:07 ITkw86bs0
>>131
真昼間から2ちゃんしてるのばれてるからだよ。

137:名無しさん@九周年
08/11/13 11:31:10 bTVr2eoc0
誰かまとめサイト教えてくれ

138:名無しさん@九周年
08/11/13 11:31:36 yrteCHXQ0
>>122
私もストライキしてもいいと思いますよ。
ただ、マスコミは偏向で恣意的に報道されるでしょうけど。

139:名無しさん@九周年
08/11/13 11:31:46 pIJ9prD2O
>>103
夕張みたいな財政再建団体になるよりは良いじゃない(^^)

140:名無しさん@九周年
08/11/13 11:31:46 dyi0K4eT0
>>131
じゃー阪南市に行ってやれよ

141:名無しさん@九周年
08/11/13 11:32:00 NLNFqdIo0
そこらの医者だって全然知識ねーぞ

自分のやる科は知ってるだろうが、それ以外は国試の知識あるやつなんてほとんどいねー
医者はぴんきり

がんセンターの医者は優秀だがなw


142:名無しさん@九周年
08/11/13 11:32:06 NKE2P3ya0
>>135
>18の時点で、筆記試験のみで医師の適正を判断
医師の適正を判断するのは国家試験ですが?

143:名無しさん@九周年
08/11/13 11:33:01 ADCEzXzG0
自分の専門以外じゃ何でも一緒でしょ
緊急のとこいたのが耳鼻科とかよくあることですし┐(´∀`)┌

144:名無しさん@九周年
08/11/13 11:33:15 uIk99cLWO
>>135

18で見てるのはその大学で医学を学ぶ力があるかどうかだけだ
法学や教育学や経営学を学んだからって法曹界や教育界や財界に進むとは限らんだろ


145:名無しさん@九周年
08/11/13 11:33:25 r+dvLlgv0
年収分だけ、馬鹿できなくなる、と考えると、
年収200以下なら、5倍馬鹿できなくなる1000万だと。

とは、ならないんですよね。実際は。

146:名無しさん@九周年
08/11/13 11:35:05 RFlnPNcP0
もう医者の定員を10倍くらいにして医療がサービス業であることを認識させるべきだ。
腕もないのに2000万の給料を貰う医者などこの世から消えればいい。

147:名無しさん@九周年
08/11/13 11:35:13 7QNgfo/20
後任まだ見つからないみたいだね、自慢の人脈はどうしたんだろw

148:名無しさん@九周年
08/11/13 11:35:26 yrteCHXQ0
>>124
医師に36時間労働させるのが一般市民の責任の取り方なんだw
ちなみに俺は医療側の人間ではないから。

149:名無しさん@九周年
08/11/13 11:35:46 NLNFqdIo0
>>136

それ、かんけいねー

150:名無しさん@九周年
08/11/13 11:36:02 hGBy1U3VO
>>135
客室乗務員でも勉強熱心な人もいるし、客室乗務員がパイロットになってもいいんじゃない
グッドラックでも、CAの黒木瞳がコパイのキムタクにいろいろアドバイスしていたし


こうですか?

151:名無しさん@九周年
08/11/13 11:36:09 0W9KTXm/0
20 :名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:39:11 ID:KVVcWK/F0
公務員の給料を上げる→住民が「高すぎる」と不満を言い出す
公務員「文句があればあんたも公務員になればいいじゃん」

医師の給料を上げる→住民が「高すぎる」と不満を言い出す
医師「文句があればあんたも医師になればいいじゃん」

152:名無しさん@九周年
08/11/13 11:36:19 Kej2DYte0
2000万てw
いくらなんでもボリすぎだろ

リーマンは500万で頑張ってんだから医者も600万くらいでいいだろ
そんで2倍に数増やせ

153:名無しさん@九周年
08/11/13 11:36:38 yhnUKO920
>>121
この辺りって完全に空白地域なんだよね
大阪市以北は各医学部・医大のジッツが入り組む激戦区なのに

154:名無しさん@九周年
08/11/13 11:36:56 VEjys/yn0
>>152
人の命のやり取りをする医師が600万円って、そんなに患者の命は安いのか?w

155:名無しさん@九周年
08/11/13 11:37:02 O4ZLEujZO
>>135
幻想だな。
茄子の知識はあくまでも経験上のもの。薬の商品名とかね。
応用出来るかといえばまず無理。

あと18で遊んでる奴より、将来考えてる奴の方が、俺は信頼出来るがな。

156:名無しさん@九周年
08/11/13 11:37:04 q1zuisWB0
>>108
たしかにてんぷら少尉みたいのは困るわ
医師と看護師の間に準医師みたいの設けたらどうだろ

157:名無しさん@九周年
08/11/13 11:37:07 2GL1zQ8f0
>>133
診断学や法医学あたりはしらんが
病理学から基礎医学は一通りべんきょうするだろ?
医者の方だって、医学部出て国試うかればじてんで診断や治療できるレベルというわけではない
(一部の優秀な人は自己学習でそのレベルに達していると思うが)

>>142
じゃあ、医学部出以外も医師国家試験に受かれば適性アリと認めていいじゃないか


158:名無しさん@九周年
08/11/13 11:38:31 yhnUKO920
>>152
年に億の金を稼げる医師とろくに稼げないリーマンの給料比較してどうすんの?

159:名無しさん@九周年
08/11/13 11:38:41 Kej2DYte0
>>154
アホか
金目当ての奴に命預けたくねーよ
年収600万でも医者になるやつは本気でやる気あるやつだろ
この辞めた医者は医は算術なんだろうな。
金に溺れる医者なんて尊敬されん

160:名無しさん@九周年
08/11/13 11:38:47 hXYaqjJr0
しかし凄いよね。
人口が年々減少傾向にあるのに、医療がどんどん崩壊してくって。
人口が増えすぎて医者の手がおっつかないってならわかるけどさー。
……いや、今まで取り沙汰されなかっただけか。

161:名無しさん@九周年
08/11/13 11:38:50 ADCEzXzG0
36時間労働させて、ミスしたら訴えられる
睡眠時間ってどれくらいなんだろw

時給500円って聞くと医師ってきついよなぁ
年収は多いけど時給500円だぜ?


162:名無しさん@九周年
08/11/13 11:39:21 mUqvt03s0
>95
> その部分も含めてコピペなので、俺に言われても。

自身の意見も付与しない引用丸写しなんだから、評価も一緒に抱え込むことになるのは
当然のことだ。プラスもマイナスも正当な報酬なんだから文句は言わずに受け取っとけ。


163:名無しさん@九周年
08/11/13 11:39:26 snHlZ7U10
>>132
ありがとう。
一生忘れない。


尾鷲市議会議員の浜口文生
尾鷲市議会議員の浜口文生
尾鷲市議会議員の浜口文生

尾鷲市議会議員の浜口文生

尾鷲市議会議員の浜口文生


尾鷲市議会議員の浜口文生


尾鷲市議会議員の浜口文生



164:名無しさん@九周年
08/11/13 11:39:39 uIk99cLWO
>>157

診断能力が医師の最大の財産なわけだが……

そこを置いといたら話はすすまない

165:名無しさん@九周年
08/11/13 11:39:50 2GL1zQ8f0
>>155
医学部出にも一部は馬鹿がいて、
ナースでも優秀な人は非常に優秀という当然のことが理解できないとは

166:名無しさん@九周年
08/11/13 11:40:32 VBCSNvyg0
>>157

医学部って国家試験の勉強だけしてると思ってんの?

もう底が知れすぎてるからそろそろ退散したほうがいいよ

167:名無しさん@九周年
08/11/13 11:40:33 VEjys/yn0
>>159
そんな稀有なヤツがどんだけいるんだよw

どーせ尊敬されないのなら金寄こせと言って何が悪い?

168:名無しさん@九周年
08/11/13 11:40:41 0KJqPOUDO
>>159
漫画の読みすぎかよw

169:名無しさん@九周年
08/11/13 11:40:50 9p4LadLW0
まともな医者なら2000万は安すぎる。でも、半分以上の医者は500万でも高すぎる現実

170:名無しさん@九周年
08/11/13 11:40:50 Kej2DYte0
>>158
医療費減らせばいいだろ
医者の給料のせいで医療費膨らんでんだよ。
だいたい新米医者が年収1000万とか世の中舐めすぎだろw

医者 600万
薬剤師500万
ナース 450万
介護士350万


これでいいと思うよ

171:名無しさん@九周年
08/11/13 11:40:55 JBZRhBJuO
>>160
医者を必要とする老人人口は増える一方だからねえ

172:名無しさん@九周年
08/11/13 11:41:08 ITkw86bs0
>>149
まぁあなたみたいに有明で臨床と研究両方頑張ってくれてる人も必要だし
俺みたいに田舎にすっ込んで数合わせ的な生き方してるのもいるし。
いろいろ道はあるんだよな。

173:名無しさん@九周年
08/11/13 11:41:30 ADCEzXzG0
>>159
今の医療崩壊の36時間労働で年収600万ならさ
時給200円かな?
もう奴隷だな
医師は奴隷じゃないとだめってことですね

174:名無しさん@九周年
08/11/13 11:41:46 0W9KTXm/0
なにグダグダ言ってんだよ。
病院ごと潰せばいいんだよ。

175:名無しさん@九周年
08/11/13 11:42:03 mPZEOxuIO
>161
その時給間違ってない?

176:名無しさん@九周年
08/11/13 11:42:26 DD3CjkFG0
医者は親が金持ちじゃないとなりにくいんだよなあ
学費の安い国立医大はめちゃくちゃ難しいし、
私立医大は金高すぎるし


高校のころ、え?と思うような成績のやつでも
親のおかげで私立医大から医者になれた
医者を増やしたいなら、金なくても
出来のいいやつが医者目指せるようにして欲しい

177:名無しさん@九周年
08/11/13 11:42:29 yrteCHXQ0
>>!65
非常に優秀なナースは正式に試験受けて医師免許を取得すればいいだけだね。

178:名無しさん@九周年
08/11/13 11:42:42 2GL1zQ8f0
>>164
学部で勉強する診断学なんて臨床現場のレベルからすればちゃちなもんだって
(一部のきわめて、優秀な人を別にすれば)
臨床研修で1~2年修行することで、やっと最低限の臨床能力が身につくのが大半の医師だと思う

179:名無しさん@九周年
08/11/13 11:42:59 cnF2XkF00
人間定年制を設ければいい

180:名無しさん@九周年
08/11/13 11:43:13 Kej2DYte0
>>167
お前医者の関係者だろ?権益を守るのに必死なのもわかるが、もうあきらめろ
これからは医者の数増やすの決定してるからな。
大学入試に成功すりゃ人生が約束されるなんて時代は終わった。
本当にやる気ある人間だけなりゃいい。

>>173
文盲?
医者の数2倍にしろつってんだよ
だいたい医師会が医学部定員増員に反対してきたくせにいまさら
「医者が足りない」なんて笑わせんなっつうの

181:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:19 ClGY/JbqO
医療スタッフでも薬屋でも薬物治療や生活指導レベルは問題無く可能
薬物の選択なら下手すりゃ薬屋の方が…の可能性すら有る。


ただし、どの薬物を使うかに最も重要な診断が出来ないけどね。

182:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:20 PbJA3umt0
医師のモラルがない、と大臣が言ってたね

183:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:37 nttA8AEoO
医療は贅沢品にすればいい

そうすれば医療高いって文句言う貧乏人の人口も減るだろうし

184:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:40 yhnUKO920
女の医師が早々にドロッポするのが問題になってるくらいなのに
なんでわざわざ茄子を医師にしてやらんといかんのだ
どうせ婦人科だろw


185:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:42 h8dOVih2O
市立病院の内科でニセンマンは高いと思う。
私は、積極的に救急やってる民間病院で働く内科医ですが、年収1200万くらいです。

186:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:46 geB+ZiSw0
>>152
医療事故・医療訴訟を自治体が100%ケツ持ちしてくれて
なおかつ週休二日、残業月40時間以内にしてくれるなら
結構応募あるかもね。

187:名無しさん@九周年
08/11/13 11:44:53 r+dvLlgv0
ナポリタンばかり食べるな、と言う事ですね。
たまにはドリアも食べろと。

188:名無しさん@九周年
08/11/13 11:45:06 x1rBFFtn0
医師に人権は無い だろ?大臣が言ってたのは、

189:名無しさん@九周年
08/11/13 11:45:45 kP5GZ3Hr0
給料の問題じゃないことに気付いた方が良いと思う。
年収一千万で2倍の人員雇って、その代わり休めるようにしてやれ

190:名無しさん@九周年
08/11/13 11:45:58 Kej2DYte0
>>188
人権はない、は言いすぎだけど、少なくとも医者には「自己犠牲」の精神が必要なんだよね
今の医者はみんな金目当てばっかだし。


191:名無しさん@九周年
08/11/13 11:46:08 jOG9leAS0
2000万円で呼んだ医者なんだから、
2000万円払わなければやめるのは当たり前だろ.
モラルwとかを求めた求人じゃないんだから.

医局ぶっこわした時点でモラルとか義理人情求めたら駄目なことぐらいわかるだろ.
役人の頭の中はお花畑なんだな.

192:名無しさん@九周年
08/11/13 11:46:14 ADCEzXzG0
152 :名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:36:19 ID:Kej2DYte0
2000万てw
いくらなんでもボリすぎだろ

リーマンは500万で頑張ってんだから医者も600万くらいでいいだろ
そんで2倍に数増やせ


193:名無しさん@九周年
08/11/13 11:47:06 0KJqPOUDO
>>180
じゃお前の大好きなサラリーマン(笑)って奴で例えるとだな、
一年365日残業、夜勤、出張で家にも帰らず、頑張っても
「好きでやってるんでしょ。給料は関係ないよね(^^)」
って言われるようなもの

194:名無しさん@九周年
08/11/13 11:47:26 ClGY/JbqO
>>180
お前が医者になれば良いじゃない?

195:名無しさん@九周年
08/11/13 11:47:54 SLDnYdg70
数を増やすのは現時点では正解なんだろうけど、
将来的に余るとそれはそれで問題の種だろ。

196:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:08 v53pODsm0
ID:2GL1zQ8f0一人で頑張りすぎ
看護婦を医者にするぐらいなら、歯科医師のほうがまだまし

197:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:11 PCfaswKr0
人によるからなぁ・・・
ホントに頭の下がるような先生もいれば屑ヤブ医師もいるし・・・

198:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:19 bNnYfcIE0
>>127
たしかに国民が主犯っていうのも、医者から見た感情的な意見の気がする
やっぱり問題なのは
族議員と官僚の癒着→自分たちの利権づくりに医療を利用
司法と行政の癒着→警察など行政側に有利な判決
官僚とマスコミの癒着→記者クラブなどによる国民の情報操作

この構造の中で責任の所在を不明瞭にするシステムだな

199:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:21 hGBy1U3VO
>>157
なんで看護師が「無理」と言っているのに、理解しないのかな?

勉強すりゃ例えば、糖尿病療養指導士とかとれば、他科の医師より適切な指導ができるかもしれんよ
けど、糖尿病があれば心血管イベントのリスクもあるし
腎臓も脳も神経も皮膚もいろいろリスクがあるわけ

医師なら気づくが、看護基礎教育+糖尿病専攻じゃ無理

そういうのも考えてね

200:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:39 x1rBFFtn0
>>190
このご時世にメジャー科やるだけで自己犠牲だと思うけどなw
たとえ金目当てでも内科・産科を選ぶ人は偉いよ。金もらっても嫌でしょ、およそ人間の生活じゃない

201:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:47 yrteCHXQ0
>>191
募集条件に義理人情に厚く、モラルを有することって明記しておけば良かったんだよ。

202:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:49 Kej2DYte0
>>193
たとえがアホすぎる
小学生からやり直せ

>>194
でたー医者になればいいじゃないwww

なりたい奴がなれって言ってんだろ?馬鹿?

203:名無しさん@九周年
08/11/13 11:48:52 2GL1zQ8f0
>>166
むしろ、私大の一部なんか予備校化しているという噂じゃないか
それに、学校側がカリキュラムとして国試以外の事をおしえているってなんかあるか?
単にレベルが高いだけというはなしだろ?

>>177
そしたら6年時間が余計にかかるだろ?社会人枠でも4年か?
医師会と厚労省のせいで医師が絶対的に不足してる
それをカバーする方策として、近い分野の人に医師への道をひらくべき
といっているのに。

204:名無しさん@九周年
08/11/13 11:49:31 ittO1wk4O
他人に自己犠牲ヲ求めるぬは…


205:名無しさん@九周年
08/11/13 11:49:40 hXYaqjJr0
>>180
根性論も結構なことだけどさ。
その、「本当にやる気のある奴」が現状の医者の総数の1割以下だったらどうすんの?
医者を志す奴がガチでいなくなったらどうするつもりなの?

っていうか「本当にやる気のある医者だけ雇ってなおかつ現状の医者の数を2倍にしろ」って、
お前シェンロン?

206:名無しさん@九周年
08/11/13 11:49:43 sV+TI6/w0
法律改正して、経済学者の森永が言った
2級医師創設だろ、経験ある看護師を試験で2級医師にする
海外ではかなり一般的、欧米も取り入れてる

207:名無しさん@九周年
08/11/13 11:49:47 yhnUKO920
日本で医師をやってる時点で自己犠牲の精神に満ちてるだろ

208:名無しさん@九周年
08/11/13 11:50:29 cmc/cEvyO
こういうのは医師の転職ブローカーが噛んでるからな。

医師不足でたらいまわしとか全品医師ブローカーのせい。

209:名無しさん@九周年
08/11/13 11:50:42 ADCEzXzG0
190 :名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:45:58 ID:Kej2DYte0
>>188
人権はない、は言いすぎだけど、少なくとも医者には「自己犠牲」の精神が必要なんだよね
今の医者はみんな金目当てばっかだし。


ようするに奴隷になれって言ってるのと一緒じゃんwwww

210:名無しさん@九周年
08/11/13 11:50:45 kP5GZ3Hr0
>>193
彼を擁護する訳じゃないんだけど
医師側から何かしらのアクションなり現実的な提案をしないとどうにもならないよ。

給料は下げたくない、休みは欲しい、訴訟リスクは嫌だけじゃどうにもならないのも確か。
団塊の世代が老人層になっていき少子化、国と地方の赤字は膨大って状況ではね。

もちろん俺は医師だけのせいにするつもりはないよ。

211:名無しさん@九周年
08/11/13 11:51:06 9p4LadLW0
小中高に医療に関するコマ、必修で入れるのもいい気がするな。

212:名無しさん@九周年
08/11/13 11:51:16 CnJsBWuz0
>>52
一年間は8760日。
およそ900時間として
一年間監禁されて450万円程度ならな。

213:名無しさん@九周年
08/11/13 11:51:18 x1rBFFtn0
>>196
すげー少ないけど麻酔歯科医は使えるよな。
なんであいつら歯科なのに全身管理できんのw 歯科麻酔認定医とか十分戦力になるよな

214:名無しさん@九周年
08/11/13 11:51:45 uIk99cLWO
>>202

ならない(ならせない)で診てもらえないで死ぬのは自己責任

誰もが自分や家族は医師になる権利があるのに努力しないんだから

215:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:05 Kej2DYte0
>>205
やる気ある奴が「受験秀才(金目当て)」に淘汰されてる現状があるからな
難易度下がればやる気ある人間が増えるだろ
何しろ東大、京大の医学部なんて大半が「偏差値最高峰だから」入学する奴ばかりだし。
そういう奴が自己犠牲なんてできるわけないものな
そういう人間は理学部でもいきゃいいよ

216:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:08 yR4zHYB50
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)~終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945~)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?

217:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:11 0KJqPOUDO
ID:Kej2DYte0 に馬鹿って言われた……

なんかチクワに中身がない奴だと馬鹿にされた気分orz

218:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:45 KVVcWK/F0
70歳以上の患者への医療行為を法律で禁止にする
・今の医師不足はたちどころに解消
・医療費が大幅に削減され健保組合の赤字が減る
・平均寿命が短くなる事で年金負担が大幅に軽減

まさに良いことだらけ

219:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:49 dyi0K4eT0
>>217
元気出せよチクワブ

220:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:50 nttA8AEoO
医者の給料が高いって言うやつは病気になっても医者の世話にならなきゃいいんじゃね

そこで払う医療費が医者の収入になってるし

221:名無しさん@九周年
08/11/13 11:52:55 aBV7YyVz0
>>169
> まともな医者なら2000万は安すぎる。でも、半分以上の医者は500万でも高すぎる現実

これが現実だと思う・・・

222:名無しさん@九周年
08/11/13 11:53:28 9p4LadLW0
>>215
医学部は試験に折り紙を入れるべきと友達の医者が言ってたww

223:名無しさん@九周年
08/11/13 11:53:47 nQIoPnMv0
今流行はレーシックのお医者さん?
少し前はコンタクト医者だけど。

目医者が一番かなぁ?人も死なないし夜勤もないし。
整形外科は変な客掴んじゃうとヘビークレームで悲惨だろうし。

224:名無しさん@九周年
08/11/13 11:53:57 jOG9leAS0
>>210
>給料は下げたくない、休みは欲しい、訴訟リスクは嫌だけじゃどうにもならないのも確か。

わかった、どれか一つでもいいかなえてくれ.

医療からの提案なんだが、国民は「コスト」、「クオリティ」、「アクセス」
どれか一つあきらめてくれないか?

225:名無しさん@九周年
08/11/13 11:54:18 ClGY/JbqO
>>202
書き込みみてるだけで、お前が医者になれるほど有能じゃないって分かってるから(笑)

226:名無しさん@九周年
08/11/13 11:54:44 2UqxycLM0
俺は逆に、モラルとか信念だけで医者やる奴よりも、
ある程度の地位と収入が保障されてるからこそ医者になるって奴のが信用できるけどなあ。
例えば、介護の現場とか見てみろよ。
疲労しきった職員が、最高の仕事してくれてるか?
安月給でも一生働きたい!って思ってくれてるか?

227:名無しさん@九周年
08/11/13 11:55:08 DR48HoTx0
こんな対処療法的な金の出し方するより自治医大の定員拡充とかで、
地方に縛り付けられる医者を増やしたらいいんじゃね?質は自治医大のカリキュラムや
教員を充実させることで補って。

228:名無しさん@九周年
08/11/13 11:55:13 2GL1zQ8f0
>>196
歯科医師は確かにありかもとおもうが、
歯科医師がどういう勉強や、臨床研修をしているのかさっぱり知らないので・・・

>>199
別に医師国家試験を免除して、医師にしてやればいいといっているわけじゃない
もちろん看護師をしながら追加でさらに勉強は必要だろう
ただ、6年まるまる医学部で勉強しなおす必要はないといっているだけだ

それに、おまえは無理と思うかもしれないが
看護師の中には現場に出てからやっぱり看護より治療に興味が出る人もいるだろうし
そういう人にスムースに医師への道を開くのは悪くない


229:名無しさん@九周年
08/11/13 11:55:19 yR4zHYB50
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

9.戦後の混乱期に、朝鮮人は戦勝国民と称し、日本各地で暴動をおこし、 日本人への
  無差別な集団暴行、土地の不法占拠、商品の略奪、各地の警察署の襲撃等を繰り返
  したことを知ってますか?

10.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?

11.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?

230:名無しさん@九周年
08/11/13 11:55:33 yrteCHXQ0
>>211
健康管理の授業は良いかもしれませんね。
患者を減らすことが出来るかもしれないから。

231:名無しさん@九周年
08/11/13 11:55:40 ZUtmlDQ20
医療事故裁判を取り扱う保険会社みたいなものができて医者の負担が減れば
医者の年収なんてmax1500万くらいで十分だろ。
医者だけがしんどい思いをしてると思ってるのか。

232:名無しさん@九周年
08/11/13 11:55:57 gH1pVCGd0
ていうか、保健所のやつらなんかなーんにも仕事してないじゃん。
あいつらリストラしてもっと医者ふやせよ。

233:名無しさん@九周年
08/11/13 11:56:02 yhnUKO920
残念ながら世のため人のために働きたいと思ってた奴が
国民の余りのアホさに絶望してドロッポするのが日本の常識です

234:名無しさん@九周年
08/11/13 11:56:12 kP5GZ3Hr0
>>224
逆ギレされても困る。
だったら国民だって諦めるようにすればいいだろ。
それを堂々と提示すればいい。

金が絡めば経済も絡む。医師に関する訴訟となれば法律が絡む。
なのに医師の提案には社会科学的な発想とか無さ過ぎると思う。
それじゃ誰も付いてこないよ。

235:名無しさん@九周年
08/11/13 11:56:23 9p4LadLW0
>>226
介護は悲惨すぎるね。手取り10万前後だし。
何処へ消えたのか介護保険料・・・

236:名無しさん@九周年
08/11/13 11:56:46 O4ZLEujZO
>>165
お前が馬鹿だという事は十分理解できた。

医者の中での馬鹿より、看護師の中で優秀な奴の方が医者に適しているという事をどう証明するんだい?
経験?慈愛?笑わせるなよw

237:名無しさん@九周年
08/11/13 11:57:39 x1rBFFtn0
>>231
民事なら可能だが、日本の医療訴訟は刑事じゃん・・・

法曹が異常なだけなんだけどね。水準以上の医療で刑事罰になるのは日本だけ。

238:名無しさん@九周年
08/11/13 11:57:55 wyfJ4JeG0
>>210
>給料は下げたくない、休みは欲しい、訴訟リスク

全部、連動してるんだがアホ?

239:名無しさん@九周年
08/11/13 11:57:56 Kej2DYte0
>>226
むしろ介護士の給与を倍にして医者の給料を半分にすりゃいい

医者って激務なのが自分だけだと勘違いしすぎなんだよ

リーマンも介護士も弁護士も官僚もみんな激務だっつうの

240:名無しさん@九周年
08/11/13 11:57:58 jOG9leAS0
しかし、この世界に看護婦を医者にしろとか主張してる国って他にあるのか?

ないとしたら日本人の医療に対する考え方ってよっぽどおかしいって事だよな.

241:名無しさん@九周年
08/11/13 11:58:05 snHlZ7U10
>>180
>だいたい医師会が医学部定員増員に反対してきたくせにいまさら
>「医者が足りない」なんて笑わせんなっつうの


182 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 18:40:03 ID:4Cjqrrti0
また出たよソースなしの医師会陰謀論。
医師会が医学部定員削減を提言したのは、後にも先にも平成元年の10%削減提言の1回だけ。
昭和の時代から平成14年にかけて医者余りだの何だのと騒ぎ続けたのは旧厚生省・マスコミ・世論だろうが。
定員にしたって120人→80人に3割も削減したのも当時の厚生省。
ソースが欲しけりゃ、厚生省の医師の需給に関する検討会の議事録がwebにもいくつか転がってるからみてこいよ。

だいたい医師会の要求が通るなら、診療報酬が4期8年連続減額されるわけねーだろ



242:名無しさん@九周年
08/11/13 11:58:37 tDQUg7Y3O
>>165
一部の馬鹿な医者と優秀な茄子はクロスしないよ?
優秀な茄子でも馬鹿な医者にはなれない。
それだけの隔たりはある

243:名無しさん@九周年
08/11/13 11:58:40 yhnUKO920
>>234
堂々と提示してる最中だぞ
医師が選択したのは焦土戦術だったがこれも一つの立派な戦術だろう

244:名無しさん@九周年
08/11/13 11:58:58 ADCEzXzG0
人の体を扱う事自体もう絶対っていうものないのにさ
死んだら訴えられたらどうしようもないわなぁ

救急搬送拒否してるのもそのせいでしょ?



245:名無しさん@九周年
08/11/13 11:59:28 r8e8ylGL0
というか1500万で、かならず週に二日休ませたほうが魅力じゃないか?
2000万も貰うよりその方が医者だっていいだろう。

246:名無しさん@九周年
08/11/13 11:59:31 08sfIFK/0
どこで仕事しようがてめぇの勝手。民主主義国家なんだから
幾らもらおうがてめぇの勝手。共産主義国家じゃねぇんだから

247:名無しさん@九周年
08/11/13 11:59:33 rLJd+5ko0
医者はチョンとシナ人多すぎる

248:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:03 kP5GZ3Hr0
>>238
連動してたから何?
ALL or NOTHINGなのか?どれか取ればどれかアウトなのか?
連動して悪循環ならどっかで絶つ、関連しているなら全体的に下げる案を考える。
そういう発想をしないと改善しないって言いたいだけだよ。

何かおかしいこと言っているか?

249:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:20 2GL1zQ8f0
>>236
>医者の中での馬鹿より、看護師の中で優秀な奴の方が医者に適しているという事をどう証明するんだい?
そういうからには医者の中での馬鹿より、看護師の中で優秀な奴の方がさらに医者になる適正がないということを証明できるのかい?

250:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:34 gEbG8VBF0
いいアイデアがあるよ。中国人医師を年棒100万円ぐらいで呼ぼう。
親戚連れてき放題です全員に日本国籍差し上げますって謳ったら
医師の百人や二百人はすぐ集まるだろう。たぶん半年ぐらいで辞めてくだろうけど
それは同じ条件でどんどん補給すればいい。

251:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:35 Kej2DYte0
>>247
だから何だよレイシスト
お前はニートだろ?お前よりよほど立派だっつうの

252:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:35 DR48HoTx0
>>239
勤務医や官僚と激務自慢で張り合えるリーマンなんてほとんどいないだろ。
デスマやってるSEか繁忙期の経理ぐらいじゃね

253:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:50 SLDnYdg70
>>244
絶対が無いのは車の運転から、調理まで全てそうだろう。
失敗すれば責任をとるのはあたりまえ。

254:名無しさん@九周年
08/11/13 12:00:53 ggHGiSzm0
どう考えても失敗しましたが許されない医者って職業はもっと優遇されるべきだと思うが

255:名無しさん@九周年
08/11/13 12:01:07 snHlZ7U10
>>239
訴訟リスクもあるでよ。
大野病院事件みたいにタイーホもな。


>>244
それもある。
司法や行政・立法が医療に制限をかけて、
マスゴミが国民の目を本質から逸らしているんだわ。


256:名無しさん@九周年
08/11/13 12:01:27 2UqxycLM0
>>228
基本的に勘違いしてると思うんだけど、
看護士や薬剤師、技師などの仕事は、医師と全く違うんだよ。
命に関わることを、門前の小僧習わぬ経を読むってわけにはいかない。
見よう見まねで分かってるはずだから、スムースに看護士が外科医になるのか?
働きながら夜学などで勉強するとしても、六年以上はかかると思う。

257:名無しさん@九周年
08/11/13 12:01:42 0KJqPOUDO
>>244
そうだよ。助かる確率1%でも死んだら裁判。

俺が医者なら80%の手術でもやりたくないね

258:名無しさん@九周年
08/11/13 12:01:56 yhnUKO920
>>250
岩手でやったら全員逃げましたが

259:BOINC@livenhk
08/11/13 12:02:05 Wfgsj/Dq0 BE:265967982-2BP(556)
医者コンプレックスの低脳コメディカルが暴れるスレですね

260:名無しさん@九周年
08/11/13 12:02:11 v3Dsz5oO0
親戚に医者がいるんだけど、給料だけ見れば高給かもしれないけど、
余りに過酷労働で、とにかく割りに合わないと言っていたよ。
金を使う暇も体力もなく、人のために入った道とは言え、自分のことが何も出来ないとね。
時間と体力はあるけど、金はない若者とある意味、似てる。

261:名無しさん@九周年
08/11/13 12:02:44 gEbG8VBF0
>>258
それは家族を連れてこさせなかったからだよ。

262:名無しさん@九周年
08/11/13 12:02:55 Kej2DYte0
>>252
給料をリーマンの倍以上もらっといて文句言われても・・・


263:名無しさん@九周年
08/11/13 12:03:13 jOG9leAS0
>>224
これを逆切れと捉えるのがそもそも変だと思うぞ.
コスト、クオリティ、アクセスの三つをそろえるのは無理というのは医療世界での常識だぞ.
当たり前のこと言ってるだけなのに逆切れはないだろ.

ちなみにこの問題は「2000万円もらえばがんばって働くよ」
市長が一方的に約束を反故にした問題だよ.

264:名無しさん@九周年
08/11/13 12:03:32 OtbHJzGO0
日本は公務員、教員、警官、消防など”公”は給与が高い
医者など”民”は低い

これは是正しないとダメ

265:名無しさん@九周年
08/11/13 12:03:43 /licXdexO
宮廷理学部だけど再受験するお

266:名無しさん@九周年
08/11/13 12:03:57 x1rBFFtn0
>>253
こないだ検察が産科を5年も業務停止させて敗訴してたけど、検察に責任なんてなかったけど?

勤続数年の臨床医相手に、学生用の教科書片手で5年もだぞ?

267:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:10 ggHGiSzm0
誤字脱字1つでも人の命に関わっちゃう仕事なんか他に無いだろ
いけねっで終了なんだぜ
ずーっと電流イライラ棒やってるような仕事

268:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:22 EzAc3Cd1O
>>234
もう、医療崩壊を黙って見てろよってことになるが

今提示すべきは医療側じゃなくて社会と政治側

269:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:25 hXYaqjJr0
>>239
今の医者は激務の上に高リスクだろ。
必死で治療して完治しても臨終してもいちゃもん付けられるのは医者位なもんだ。
で、元患者や遺族にひたすら文句を言われて「本当にやる気のある奴」ですら根をあげてやめるのが
今の医療業界なわけだ。

270:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:27 W7jEn57T0


お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)




271:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:30 0KJqPOUDO
>>262
おまえ本当にリーマン好きだなw
仕事の質が違うっていい加減理解しろよ

272:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:32 ysvZ2DE50
>>265
がんばれよノシ

273:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:47 ADCEzXzG0
>>253
どうみても助からないものを受け入れて
だめでしたってだけで

訴えられたらたまらんっていう話
調理で毒物まぜたりするのか?w

274:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:50 DR48HoTx0
>>262
激務度について言及してるだけだが。
給料についてまで触れるならスキルやら社会的要請やらについても触れるべきだけど、
そこまで広げる気はない

275:名無しさん@九周年
08/11/13 12:04:51 FQcKCkut0
リスク犯さないと儲からないシステムにしろ
薬だすだけで大儲けとかアホか?


276:名無しさん@九周年
08/11/13 12:05:04 4nMhGpKcO
>>262
どんだけ忙しいか知らないの?リーマンて命に関わる危ない仕事だっけ?
訴訟されるような仕事?

277:名無しさん@九周年
08/11/13 12:05:23 WxQzk/pw0

いままでの学生、特に理系や医療系の優秀な学生は投資銀行系に引っこ抜かれ
続けてますよ。
まぁ今回の不況であからさまなのは無いと思うけど、医療系の学校進んでも
根が優秀だからどこでもある程度の年収は確保できる人材ってこと。
アホで不安定で医療の事知らない市長が介入できる市民病院は割りに合わんと
思ったんでしょ。
しかも2000万ってMaxでしょ?基本は1300万ぐらい何だか、今回の市長を支持
した、B系公務員の奴らでも1000万に近いぐらいもらってるだろ?奈良県なんて
ゴミ掃除が1000万だよ?
特殊な技能を持った人材なんだから基本1300万ぐらい当たり前だろ。

278:名無しさん@九周年
08/11/13 12:05:50 tDQUg7Y3O
>>210
現場の医師は常に何十人の患者を抱えているため、
アクションを起こす時間が無いのが現状。(目を離した隙に死ぬ)
しかも医局派遣なんかだと身分が宙ぶらりんなため、アクションの対象があやふや。

279:名無しさん@九周年
08/11/13 12:05:53 4KWF1q6s0
>>264
医者も健康保険制度という公的制度の枠組みで飯食ってるんだから、
公務員や官僚と同じように考えるべきだと思うね。

280:名無しさん@九周年
08/11/13 12:05:59 yhnUKO920
>>262
純粋共産主義者が現存するとは思わなかった

281:名無しさん@九周年
08/11/13 12:06:02 lf9iyzkfO
>>170
もともとそんなにもらってねーよ@薬剤師

282:名無しさん@九周年
08/11/13 12:06:10 wP1tPlnh0
>>262
じゃあリーマンも本業の他に深夜の仕事についたらいいじゃない。
給料増えるよ。
それと同じ事だろ。

283:名無しさん@九周年
08/11/13 12:06:22 SLDnYdg70
>>266
勝訴は目的でしかない。結果責任は当然に無い。
医者が患者が死ぬ度に訴えられないのと同じだろ。

284:名無しさん@九周年
08/11/13 12:06:45 2GL1zQ8f0
>>242
医学はいちおう科学に分類されてるんだぞ?
つまり過去に起こったケースを積み上げて、同じような病気であれば
同じような治療が有効だろうとやるわけだ

もちろん現場でも完全な教育体制があるわけじゃないから
自ら学び取っていく姿勢もひつようだし、あまりにもぴんとこないと多量の業務をこなす現場でついていけないというのはあるだろう
しかし、そういう能力について、医師と看護師に天地の差があるというのは看護師を不当に馬鹿にしている

285:名無しさん@九周年
08/11/13 12:07:25 ahXA89Co0
>>247
って、、
在日のほうが賢くて日本人は医者にはなれないっていうのを嘆いて墓穴ほってるよww
医者になれないからって、相手を褒めてどうする?そりゃ、医学部落ちるわ。。


286:名無しさん@九周年
08/11/13 12:07:37 jOG9leAS0
>>253
人間って失敗しなくても死ぬんだぜ

287:名無しさん@九周年
08/11/13 12:08:13 ysvZ2DE50
>>284
すごいなあ。看護婦は医学部くらい簡単に入れそうだな。

288:名無しさん@九周年
08/11/13 12:08:50 Kej2DYte0
>>271
>>274
>>276
>>280
>>282
だから医者は金じゃなくて「人間」として輝けよって言ってんだよ。
それに誇りを持てって。偏差値だけで入学したから自分の仕事に誇りがないんだろう。
プライドだけはあるんだろうが。
給料半分にして医者の数減らせばすべて解決だな。社会的に地位も尊敬も得られるし。
リーマンより全然いいじゃん。

289:BOINC@livenhk
08/11/13 12:09:35 Wfgsj/Dq0 BE:415575555-2BP(556)
基地外にマジレス禁止ね

290:名無しさん@九周年
08/11/13 12:09:43 UoMMu0290

 大阪民国崩壊厨ww


291:名無しさん@九周年
08/11/13 12:10:17 WCSU0rbmO
no doctor no errorでいいんじゃないか?

292:名無しさん@九周年
08/11/13 12:10:22 x1rBFFtn0
>>283
>医者が患者が死ぬ度に訴えられないのと同じだろ。
いや、訴えられてるから問題になってんじゃねーか。
検察には結果責任が無いが、医者にはある。それが今の司法。公務員マンセー

293:名無しさん@九周年
08/11/13 12:10:42 ADCEzXzG0
ID:Kej2DYte0

こいつは全員一致でアホクマー

294:名無しさん@九周年
08/11/13 12:10:54 ITkw86bs0
>>253
調理での失敗と同列に挙げられるのはあまりにも明らかな医療ミス。
例えば点滴に牛乳いれて死んだりしたのみたいなかんじ。

今の医療裁判は、料理に例えると、
ある料理を注文されて、もってった料理が客がイメージしたのと違うから
訴えられた、とか、客が腐った材料持ってきて、何としてもこれで作れ、っていわれて
食中毒になったから逮捕された、とかそんなレベル。

295:名無しさん@九周年
08/11/13 12:12:19 FQcKCkut0
お医者先生と甘やかした結果がこれ


296:名無しさん@九周年
08/11/13 12:12:19 2GL1zQ8f0
>>256
そりゃ仕事の内容は違うだろうさ
とはいえ、医学部ででも国試にうかれば外科医の仕事がこなせるわけじゃない
だから、臨床研修があるんだろ
国試合格は単に基礎知識の有無を証明するものに過ぎない(法律上はそれのみで医療行為ができちゃうが)
何度もいうが、医学部出ればその時点で医者として通用するわけじゃない


297:名無しさん@九周年
08/11/13 12:12:33 jOG9leAS0
>>288
人間として輝くのに過労死したり、裁判沙汰になるのヤダよな.

298:名無しさん@九周年
08/11/13 12:12:50 CnJsBWuz0
ロースクールなんて作るよりも
社会人の30過ぎから医者を作る制度を作るべきだったんじゃないか。

299:名無しさん@九周年
08/11/13 12:13:25 EzAc3Cd1O
>>284
現場の経験値でしか見てない看護士と日本や世界的な臨床試験の結果を理解してEBMにのっとった治療をしてる医師だと基盤が違うだろうが。

もちろん、診断では経験則も大事だけど。

300:名無しさん@九周年
08/11/13 12:13:28 i68XPLNu0
公開質問生中継中@参議院生労働委員会

WMP版(重い)
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)

Real Player版(推奨)
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)

301:名無しさん@九周年
08/11/13 12:13:32 wP1tPlnh0
>>288
なんで金貰ったら輝けないんだ?

302:BOINC@livenhk
08/11/13 12:13:35 Wfgsj/Dq0 BE:66492522-2BP(556)
>>298
やろうと思えば30過ぎから医者になれるし、そうしてるやつも結構いるよ

303:名無しさん@九周年
08/11/13 12:13:55 ysvZ2DE50
>>298
いや、普通に受験すればいいだけだよ。
一般教養の時間省略できるかどうかは問題だが。

304:名無しさん@九周年
08/11/13 12:14:06 hXYaqjJr0
>>288
>それに誇りを持てって。偏差値だけで入学したから自分の仕事に誇りがないんだろう。
>プライドだけはあるんだろうが。

ごめん。何語?
いや、言いたいことはなんとなく解るけど。
後給料半分にしてなおかつ医者の数減らすとか医療にトドメさす気かお前。


305:名無しさん@九周年
08/11/13 12:14:14 FS5ZHbxM0
>>288
「志」とやらだけで仕事なんてできんよw

特に、この「辞める」といった医師たちは、請われて来た傭兵みたいなもんだ。
傭兵が約束の給料貰えないと分かって撤退しましたってこった。

306:名無しさん@九周年
08/11/13 12:14:41 ADCEzXzG0
今の日本

文系>>>>>>>(ヒマラヤ山脈)>>>>>>>>>理系

弁護士>>>>>>>(ヒマラヤ山脈)>>>>>>>医師

リーマンと同じ給料にしろって人は弁護士も叩くんですよね?^^

307:名無しさん@九周年
08/11/13 12:14:52 x1rBFFtn0
>>302 研修医終わるの38歳か・・・

308:名無しさん@九周年
08/11/13 12:15:22 VBCSNvyg0
ID:2GL1zQ8f0は医者と看護師が同じ内容の仕事してるって勘違いしてるんで相手にするだけ時間の無駄かと
放置で頼むわ



309:名無しさん@九周年
08/11/13 12:15:48 O4ZLEujZO
>>249
医師免許がある事が、この国で医療するための最低条件。
で、そのためには医学部6年間を要するとされる訳だ。

お前の考えは『テレビゲームでの運転が上手いから自動車を運転してみました』って女子中学生なみだなw

310:名無しさん@九周年
08/11/13 12:15:56 Kej2DYte0
>>304
すまん間違えた
「給料半分にして医者の数を2倍にする」な。

だいたいペーペーが1000万とか舐めすぎ。
ガキが大金持ってもロクなことないだろ。
リーマンとおなじ水準で地位と尊敬だけあればいい。
医者の数2倍にして激務がリーマン程度になりゃなりたい奴はいくらでもいるだろ。


311:名無しさん@九周年
08/11/13 12:15:58 SLDnYdg70
業務上の過失が死につながりやすい職業であることは確かだが、
それだけで免責されるわけがないだろ。常識的に。
そもそも過失すらないと言うなら公判でそう言えば良い

312:名無しさん@九周年
08/11/13 12:16:15 DOPBWrjj0
>市側は慰留に努める

いったい市は何がしたいのか?

313:名無しさん@九周年
08/11/13 12:16:16 2sByvdOf0
そらそうだろ、週に自宅に20時間も帰れないパンク状態で
「医師のモラルの問題」とか言われてモチベーション下がりまくりで、
こんどは、金も払いたくないとかいわれりゃだれだって辞めるよ

314:名無しさん@九周年
08/11/13 12:17:01 2GL1zQ8f0
>>287
そりゃ東大の看護学科のひとなら
私大医学部なら簡単に受かったんじゃないの

>>298
社会人の医師枠ならすでにある
たしか、6年の授業のうち、3年次から編入できるはず

315:名無しさん@九周年
08/11/13 12:17:01 W7jEn57T0


身近な医療だと、歯医者がちょこちょこ治療するのは保険から金いっぱい盗る為
お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

身近な医療だと、歯医者がちょこちょこ治療するのは保険から金いっぱい盗る為
お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

身近な医療だと、歯医者がちょこちょこ治療するのは保険から金いっぱい盗る為
お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

身近な医療だと、歯医者がちょこちょこ治療するのは保険から金いっぱい盗る為
お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

身近な医療だと、歯医者がちょこちょこ治療するのは保険から金いっぱい盗る為
お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)

身近な医療だと、歯医者がちょこちょこ治療するのは保険から金いっぱい盗る為
お前らが偉そうにゴチャゴチャ言ってても、世の中金が全てなんだよ!
分かったら高収入の仕事つこうね(一部ねらー除く)





316:名無しさん@九周年
08/11/13 12:17:38 yhnUKO920
>>307
大学出てるなら3年次編入くらいはしそうなもんだがw

317:名無しさん@九周年
08/11/13 12:17:46 hGBy1U3VO
>>228
じゃあ最初からそう言っておけよw

Ns'あおいとか読んで「優秀なナースは医者よりもすごいんだお」とか言っている
ガキかと思っていたよ

それならナースプラクティショナーあたりでググっておけ

ただな、新たに人材育成するよりも、今いるドクターが辞めたくならない環境整備するべきだろうが

ミニドクターをたくさんつくっても酷使しているんじゃ意味ない

手段と目的は違うからね

318:名無しさん@九周年
08/11/13 12:17:53 FEPLLKeV0
この給料が適正ならきっと他のお医者さんたちがたくさんきてくれるよ
安心してね

319:名無しさん@九周年
08/11/13 12:18:13 FS5ZHbxM0
>>310
いくらもいないから、給料インフレ化させて、
2000万円まで行ってやっと8人確保できました。

そういう状態なんだよ。

320:BOINC@livenhk
08/11/13 12:18:28 Wfgsj/Dq0 BE:299214836-2BP(556)
>>316
学士入学は一般入学より倍率高くて大変みたいってのもあるらしいけどね

321:名無しさん@九周年
08/11/13 12:18:48 tFgAxDQO0
本当にひどい病院だな。一般的な公務員同様に
9時5時で当直、時間外出勤、残業なしなら
考えないでもないが、そんな病院、メジャー系ではあるわけないし
いくら給金出したところで有能な医者は集まらないと思う。

322:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:05 Kej2DYte0
>>319
アホ
医者の数2倍にするって言ってんだろ
激務が原因なんだろ?2倍にすりゃ解消だわ

323:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:12 H2PPMIR4O
縦社会だから
上が抜けたら付いていくしかないだろうなあ
条件つり上げたとして、誰か抜け駆けできるかなあ。地方は医者社会狭いからなあ。
しっかし勤務医いないなあ。

324:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:29 x1rBFFtn0
歯医者とかマイナー中のマイナー科と比べてどーすんだw

内科・産科の専門性・希少性・業務量の高さ知らないで高給取りとか白痴にも程があるだろ

325:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:32 fh5f0z+R0
>>306
弁護士なんて平均年収千万もないぞ
いくら激務とはいえ稼ごうと思えば二千万近くもらえる医者は
やっぱ恵まれてるとは思うな

326:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:32 tDQUg7Y3O
>>284
レスするのもあほらしいが、国試勉強に飽きたから相手しちゃる。
まず上段についてだがEBMでググって10回音読してから戻ってこい。
中学生レベルの認識だろw
下段のそういう能力のそういうは何を指すのかがわからん。
とりあえず天地の差はあるよ

327:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:40 ukYlB/OV0
医者の人権剥奪を進めるいい機会だな
職業選択の自由を無くすべき

328:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:49 zhzM2W4lO
>>305
傭兵とはうまいことを言う

傭兵にもどこの国に味方に付くかの自由はあるからな

ジンバブエじゃ傭兵も雇えないだろ

329:名無しさん@九周年
08/11/13 12:19:59 CnJsBWuz0
ところでこれから@ゆとりドクターとか
言われる世代が現場に出てくると思うんだが
彼らってどうよ?

330:名無しさん@九周年
08/11/13 12:20:07 jOG9leAS0
市と医師の間で信頼関係が崩れてる.
もし、医者が裁判に巻き込まれたら、
患者救済という名目で阪南市は敵に回って後ろから撃ってくるかもしれない.
実際福島の大野病院の件ではそうだった.

慰留しても戻らない.

331:名無しさん@九周年
08/11/13 12:20:08 O4ZLEujZO
>>284
なんだw
看護婦のざれ言かよw


332:名無しさん@九周年
08/11/13 12:20:13 WCSU0rbmO
>>310
おいおい研修医を阪南市立病院が募集しているわけじゃないだろうよ。研修医なんて、月収20万程度でバイト禁止だぞ。

333:名無しさん@九周年
08/11/13 12:20:35 tcLMlG8W0
人を雇いたければ、来て貰える金を用意しろ
それが全て

334:名無しさん@九周年
08/11/13 12:21:40 ADCEzXzG0
>>324
歯医者は別課程だっつーの

335:名無しさん@九周年
08/11/13 12:22:29 O4ZLEujZO
>>308
了解しました。

336:名無しさん@九周年
08/11/13 12:22:30 hXYaqjJr0
>>329
学と経験を積めばゆとりは関係なくなるだろ。

337:名無しさん@九周年
08/11/13 12:22:37 2sByvdOf0
>>325 緊張度を考えろよ・・・
爆弾処理班と同じだぞいまはw

338:名無しさん@九周年
08/11/13 12:22:43 wP1tPlnh0
>>322
じゃあ新たに16人の医者を集めればいいよな。
でも、そもそも医者が来ないから高給で来て貰ったんじゃなかったっけ?

339:名無しさん@九周年
08/11/13 12:23:20 ysvZ2DE50
>>329
さすがに上層の質は落ちていないと思うけどなあ。
もともと医学部受験生はオーバースペックだし。

340:名無しさん@九周年
08/11/13 12:23:31 DD3CjkFG0
医者にもいろいろあって、
比較的楽な人もいる
近所の医者はしょっちゅう旅行行ってるよ
入院設備なしの開業医

341:名無しさん@九周年
08/11/13 12:23:41 tcLMlG8W0
>>325
恵まれてると思うなら、てめえがなれ
遠慮する必要は全くない
どーぞ、内科でも外科でもなんでもなってください
そして、この病院で働け

342:名無しさん@九周年
08/11/13 12:23:50 FGeBOuxu0
>>311
過失すらなくても、公判でそういっても、専門家が裏付けしても、
それでも有罪くらうのが今の医療訴訟。
だからそこら中で逃げまくってるんだろ

343:名無しさん@九周年
08/11/13 12:24:04 ADCEzXzG0
>>325
稼いでも使う時間ないのにワロッシュ

病院住み込みの過労死が現状でしょ

344:名無しさん@九周年
08/11/13 12:24:36 D0thdCoiO
高給取るために猛勉強して医者になったんだから怒るのも無理ない

345:名無しさん@九周年
08/11/13 12:24:46 etTbmqGxO
需要に対して供給が足りてないから際限なく給料は上げられるな

346:名無しさん@九周年
08/11/13 12:25:14 EzAc3Cd1O
>>322
今すぐには無理ってことでしょ

347:名無しさん@九周年
08/11/13 12:25:34 hGBy1U3VO
>>284
おまえ一体なんなの?看護師?

ちなみにおれ大卒看護師だけど、読んでいて恥ずかしいから、部外者が「優秀な看護師は医師になれる」とか言わないでね

348:名無しさん@九周年
08/11/13 12:25:35 ysvZ2DE50
家族と同居の場合はこの地域で子供を教育することになるが、
それでいいのだろうか。

349:名無しさん@九周年
08/11/13 12:25:40 Wgp0lLsYO
一医師として意見を言わせてもらう。

2000万円の年収を貰えたとしても、ゆとりがなければ腕の良い医師は集まらないと思う。

同じ医師ならわかると思うが、2000万円なんてそこそこの医師にとっては最低賃金だよな。

2000万円に限定するから医師は集まらない。集まってくるのは評判の悪い医師が多い。

350:名無しさん@九周年
08/11/13 12:25:42 FS5ZHbxM0
>>322
違うってばw そもそも医者がいないんだよw
2倍も糞もない、かき集めてやっと8人。
それが現状なんだよw

351:名無しさん@九周年
08/11/13 12:25:52 qa25jp9N0
医者云々の問題じゃなく、好条件の給与額提示して募集してきたのに、
働き始めてから、やっぱり給与減らすねって言われたら、誰でも怒るだろう。


352:名無しさん@九周年
08/11/13 12:26:19 WCSU0rbmO
尾鷲の産科居で、一年中病院に住み込めというのも、あったな。どうなったんだろう?

353:名無しさん@九周年
08/11/13 12:26:27 tcLMlG8W0
>>348
引っ越すだろう?次勤める病院のそばにw

354:名無しさん@九周年
08/11/13 12:27:01 ADCEzXzG0
医師がいないなら増やせば良いじゃないって言ってるやつ
牛乳の生産減ったから増やせっていってるのと一緒wwwwwwwwwwwwww

牛乳は子牛が生まれないとできないんですよ!

355:名無しさん@九周年
08/11/13 12:27:24 x1rBFFtn0
>>344
2年生くらいで「公務員目指して同じくらい勉強した方が楽で金貰えるんじゃね・・・?」と気づく罠。

356:名無しさん@九周年
08/11/13 12:27:42 7H60x0WI0
2000万で最低賃金かー...
医者って凄いね。

357:名無しさん@九周年
08/11/13 12:28:07 SLDnYdg70
>>342
裁判所が過失と認定したものが過失だろ。
医療訴訟の専門性は厄介だが、
そもそも検事・弁護双方に専門家はつくぜ。

358:名無しさん@九周年
08/11/13 12:28:09 FGeBOuxu0
病院閉鎖を選んだのは阪南市民の選択なんだからそれはそれでいいだろうけど、
阪南市民は近隣市町村の病院に押しかけて迷惑かけたりするなよ?

他の市町村の人が自分のところで医療受けにくくなったら大変だからさ

359:名無しさん@九周年
08/11/13 12:28:42 yhnUKO920
まあ医師が足りてるってのも事実だけどな
50メートルおきに皮膚科と婦人科と美容外科が並んでる現実
なんでそうなったかって言うと楽に稼げたからだがw

360:名無しさん@九周年
08/11/13 12:29:04 tcLMlG8W0
>>356
凄いと思うなら、遠慮せずにどーぞ目指してください
選ぶのは君の自由だよ、日本には職業選択って言葉があるからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch