08/11/13 08:58:38 lgR0awn20
>>939
両方だよ。医師はもっと妥協すべきだし、市長も医師の話をもっとしっかりと聞いて市民に対し、
ある程度の増加は必要だと説明すべきなんだよ。
ただ、それを大阪の人間が理解できるかどうかは怪しいけど・・・。
>>943
医者のやっている事も確率による当て嵌めか手先の作業でしかないから、頭脳労働ってわけじゃないけどね。
>>945
そう。昔はお医者様だったのが今じゃ患者様って感じだからね。医師も要求を続ければ同じ事になるってわからないんだろうな・・・。
もちろん、命がけで働いている一部の医師に報いる為の措置は別途必要だけどね。