【市民の望んだ結果】阪南市立病院、医師8人が辞表…「給与体系見直し」公約の新市長、慰留へ★2at NEWSPLUS
【市民の望んだ結果】阪南市立病院、医師8人が辞表…「給与体系見直し」公約の新市長、慰留へ★2 - 暇つぶし2ch651:名無しさん@九周年
08/11/13 02:45:16 aj4D5byp0
そうか、二階のお膝元の堺だから、市立堺病院もどんどん経営が苦しくなって来てるのか!

地方自治体病院の中でワースト2の赤字病院だもんね。
病院内部上層部に創価学会連中が多いんじゃない?

652:名無しさん@九周年
08/11/13 02:45:20 Om5ILnYo0
>>644
その手の話ではもっと有名な病院の系列ですよ。
公式サイトを見ると医師の在籍状況とかアレなことに
なってますね。

653:名無しさん@九周年
08/11/13 02:46:16 ybYlkhuqO
>>641 地元部落民の職員採用を強いられた阪南中央病院ですね。
でも阪南中央の病棟ナースはフツーらしい。

654:名無しさん@九周年
08/11/13 02:47:05 DrIKA6kd0
>>483
労働者には退職の自由もありますよ。
日本の法律では2週間前に出せばよろしいとなっている。大阪民国の法律でどうなってるかは知らんけど。

655:名無しさん@九周年
08/11/13 02:47:26 K8vsrDx80
たった公務員3人分の人件費で医者1人を確保できるなら安いものだろ。

656:名無しさん@九周年
08/11/13 02:47:31 DrIgZOUF0
>>653
だってどうせ入れて給料貰えるなら楽な職種の方がいいじゃないか、病棟ナースとか辛いことやらんでもw

657:名無しさん@九周年
08/11/13 02:49:18 bbMzm1uK0
>>650
俺の同級生が言うには、女子アナと合コンするために医者になったらしいw
関西の国医は小学校から国立or私立で底辺と交わらないで
大人になるやついるし、まぁ住民も医者もおかしいのは仕方ないべ

658:名無しさん@九周年
08/11/13 02:49:53 ryo4VtM10
これから市民はどうすんのかな。
医者ひどいよ、ひどいよ、ひどいよ、ひどいよ。ってTVカメラに訴えかけるのか。
辞めないで署名を集めて老人けが人カメラ引き連れて手渡しでもするか。
病気になるまで関係ないやでスルーだろうけど。
なんか日本全体で3代目で潰れる法則を体現してる気がする。

659:名無しさん@九周年
08/11/13 02:50:42 DrIgZOUF0
>>657
多分一番多い理由は、ブラックジャックを読んでだと思うw

でも理由なんかどうでもいいんだよ、実際に何をするかが全てだ

660:名無しさん@九周年
08/11/13 02:51:21 eYrNXCc0O
まだまだ医学部人気あるなあ
最新の駿台全国A判ライン
77 東大理3
76 京大医
74 阪大医
72 医科歯科、東北医、九大医
71 千葉医
70 神戸医、京都府立医科、名大医
69 北大
68 岡山、阪市、広島、岐阜(後)
67 熊本、横市、金沢、山梨(後)
66 筑波、名市
65 理一、新潟、長崎、奈良県立、徳島、札医
64 旭川、理二、岐阜、三重、和歌山県立、京都薬、群馬、滋賀医科
63 浜松、京大理、山口、鹿児島
62 弘前、鳥取、愛媛、京大工、山形、秋田、福井、富山
61 大分、香川、山梨、福島県立、信州
60 島根、宮崎、高知、琉球、東工1類

661:名無しさん@九周年
08/11/13 02:51:24 FC1Hnw9k0
わかっててこの市長を選んだ住民にも責任はあるな
市民病品はなくなっていいって意思表示だったんだろ

662:名無しさん@九周年
08/11/13 02:52:28 aj4D5byp0
市民病院はどんどん独立行政法人化してるからね。ここも遅かれ早かれそうなるか
民間病院に売却されるか、最悪廃院になるだろうね。

663:名無しさん@九周年
08/11/13 02:52:36 IcEkbFkp0
医滅びて 国滅ぶ

664:名無しさん@九周年
08/11/13 02:52:41 x1rBFFtn0
公務員も給料さげられるの嫌なら辞めりゃいいのになw

引く手数多の医者と、税金泥棒とじゃ話にならんだろうけど

665:名無しさん@九周年
08/11/13 02:53:22 cpmfnyuL0
健康保険をやめちまえ。すべて自由診療にしろ。
夜間救急なんか通常の10倍の料金をとれ。そうすりゃ夜だけ働く医者が増えるだろ。
だいたい貧乏人が医者にかかるのが間違ってるんだよ。
おかげで金持ちが贅沢な医療をうけにくくなってるんだよ。

666:名無しさん@九周年
08/11/13 02:54:33 DrIgZOUF0
>>665
レッツゴーUSA!
USAはいいぞ、神宮もあるし

667:名無しさん@九周年
08/11/13 02:54:59 Om5ILnYo0
>>665
病院は医者だけで動くものではありません。
内部のスタッフや医薬品・医療機器の業者なども確保しなくては
なりません。

668:名無しさん@九周年
08/11/13 02:58:59 u/e+4AGi0
>>659
ナースに憧れて医者になる

俺ならそんなかんじにしかならないし、そうあるべきだと思う。
そうでないやつはむしろ信用できない

669:名無しさん@九周年
08/11/13 03:04:41 LgwGAssh0
>>651
多いのは創価じゃなくd(ry

670:名無しさん@九周年
08/11/13 03:04:50 sRNNkHKs0
>>653
 芦原病院だって、医者と看護師など資格職はフツー。

671:名無しさん@九周年
08/11/13 03:06:50 n5kdDZw+0
      ⌒  ⌒  ⌒ ⌒ ⌒  ⌒  ⌒ ⌒  ⌒  ⌒ ⌒ ⌒  ⌒  ⌒  ⌒
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  ←偽装日本人
l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)
l   (  l   (  l   (  l   (  l   (  l   (  l   (   l   ( l   (   l   (  l   (
ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ
                            ,、_,、 。
                         ゚  (゚jコ゚)っ ゚
                           (っノ  ←日本人
                             `J

「こいつ俺の子供です」→チョンだろうがアメリカンだろうがDNA鑑定なしで日本国籍もらえる。
もちろん全員、選挙権も月20万の生活保護ももらえる。
でもそれじゃ将来的に社会保障費が払えなくなるからアイスランドみたいに国が破産\(^o^)/オワター

・・・そんな法律が、残り半月となった今国会で密かに成立しようとしています。
これを食い止めるには、11月14日(金)に開かれる衆議院法務委員会の通過を阻止しなければなりません。
ですが、この情報が広まった時期が遅かったため、こちらの対応も遅れており現在かなり不利な状況です。

もう時間がありません。 日本の未来を守るために、いま、あなたの力を貸して下さい!


【11月14日】国籍法改悪 外国人が大量帰化【日本オワタ\(^o^)/】
スレリンク(news4vip板)


672:名無しさん@九周年
08/11/13 03:11:51 OveFiR6j0
遠隔だけど
>>528
老人には選挙権があるから
子供には選挙権が無いから

673:名無しさん@九周年
08/11/13 03:22:07 8isQXmLc0
そりゃ医者側もやってらんねーわな

674:名無しさん@九周年
08/11/13 03:24:54 v+KITDFL0
お産とかは産婆みたいな人を地域に何人か置いておいていざとなればそこで出産させればいいじゃん。
医者が関わらないと何もできないってのは便利にしようとして逆に不便になったってことで本末転倒。
昔はどうしてたんだよって話。

675:名無しさん@九周年
08/11/13 03:25:19 oqYjndyf0
医者なんていなくても、日本は世界一の長寿国になってる。

こんな不良医師たちの免許は取り上げろ。医者がいなくても平気だと見せてやれ。

676:名無しさん@九周年
08/11/13 03:29:37 zInliHdV0
>>674
産科の場合は医師か産婆かではなく高い訴訟リスクが問題。

677:名無しさん@九周年
08/11/13 03:31:04 +W2H8YMp0
>>675
マジレスすると
いわゆる平均寿命、生命表におけるゼロ歳児の平均余命は医療なしだとかなり落ちるかと・・・

678:名無しさん@九周年
08/11/13 03:34:33 QhpImejO0
闇に葬れば問題ない。。。と多分不真面目なレスをしてみる^^

679:名無しさん@九周年
08/11/13 03:40:53 f7VZdpyZO
つまり金
今の医者は金が命
患者の命より金
死ねばいいのに

680:名無しさん@九周年
08/11/13 03:41:49 5Zf1EiDb0
日本は病院多すぎ無駄な機材に金使いすぎ。
あと要らん眼科耳鼻科整形外科多すぎ。
だから、命に関わる必要な医者の給料と数が足りなくなる。

もう税金はだせないんだよ。医療業界のリストラクチャーで何とか汁。

681:名無しさん@九周年
08/11/13 03:42:58 6f6jqiMCO
医者って、年収300万くらいで二交替の職種の現状を知らないのか??
甘え過ぎだろ・・・
500万で十分だ

看護士と同じで医者は社会適応能力と常識無いんじゃねの?

682:名無しさん@九周年
08/11/13 03:47:04 Y5//yr94O
給料が高過ぎだって言われたから、職業、職場を変えるだけだろ。
何の問題もない。


683:名無しさん@九周年
08/11/13 03:48:32 VOdZlHMj0
今調べたら耳鼻科医の数(耳鼻咽喉科学会の会員数)は1万人ちょっとで減少傾向
多いとはいえないような

684:名無しさん@九周年
08/11/13 03:49:36 Ie0Wcm6/O
この市長も二階みたいな奴なんだろうな。
そら医者もやっとれんわな。

685:名無しさん@九周年
08/11/13 03:53:18 f2aSnEwjO
医者たたく奴いるけど、日本の医者は明らかに海外から見て給料やすいのに酷使されてる。


686:名無しさん@九周年
08/11/13 03:53:36 Kn9Xa+og0
そりゃ、医師の立場としたら詐欺にあったようなもんだ。辞めて当然だろ。

687:名無しさん@九周年
08/11/13 03:54:00 s/radgxwO
金も大切だろうけど、地域に住む患者さんを大切にしてあげて欲しかった

688:名無しさん@九周年
08/11/13 03:54:51 qEZ9HmJ10
>>684
あれを思い出すと民主党の副代表を思い出すから不思議だ
確かにやってられないな

689:名無しさん@九周年
08/11/13 03:55:18 bVNMkxvt0
>>681
>年収300万くらいで二交替の職種
そんな仕事するやつなら、代わりはいくらでもいるんだよ


690:名無しさん@九周年
08/11/13 04:00:04 Kn9Xa+og0
日雇い派遣でも時給1000円で現場へ行ってみたら、
ごめん本当は時給600円でしたって言われたらぶち切れるぞ。
ましてや社会的地位の高い医師がこんな目に合わされたら、
信頼は二度と取り戻せない。今日にでも市長を辞任させた方がいいな。

691:名無しさん@九周年
08/11/13 04:04:30 qK0bpPtD0
だから 医者をもっと増やして日本人の3人に一人は医者にしろよ
自給460円くらいで働くから。

692:名無しさん@九周年
08/11/13 04:09:43 DmwPVCrr0
>>681
じゃああなたが病院経営者になって
年収500万円で医師を募集してみたら?
十分なんだったらいくらでも応募があるでしょ?

693:名無しさん@九周年
08/11/13 04:09:47 O4ZLEujZO
>>681
能力の差があるんだから当然。

694:名無しさん@九周年
08/11/13 04:12:33 ybYlkhuqO
重労働の勤務医には最低3千万ぐらいは払うべきと思う。
2千万なら感謝されて当然なレベルじゃないか?
医師資格とって休む間もなく働くなんてフツーは出来んよ。
阪南市民には理解できないだろうけど。

695:名無しさん@九周年
08/11/13 04:13:04 d7COXQIk0
まてよ今までもこの医者は我慢してきてるんだぞ、開業医が年収3000万、こいつらは年収1200万ほかの民間病院は1800万

2/3で働いてきた連中だ、まぁ奉仕精神か人格に問題があったかは別にしてだ。

私立病院ばかりになると利益効率の悪い病気の患者は間違いなくたらいまわしで食い物にされる。

利益どがいし公立病院は必要。

患者を大切にしろとか言うが患者はどこにでもいる、どうせ診るなら評価してくれるところにいくさ

今の医者の給料を高いという奴は医療の質を下げるように国に訴えるべきだな、そしたら優秀な医師は海外で活躍するし

妥当な医者は日本に残る、保険料も安く済むし窓口料金も安く済む、国家予算も圧迫しない。

金持ちだけが高度な医療受ければいいと漏れも思うよ。

696:名無しさん@九周年
08/11/13 04:13:29 wp3feklx0
医者がカネという市場原理で行動するなら医者の世界への参入も市場原理に合わせて
自由化しないと筋が通らない。医師会の意向は無視で医大の設立自由化を推進し、
国家試験は競争試験にするのでなく最低基準を満たせば何人でも合格させるべきであろう。

697:名無しさん@九周年
08/11/13 04:14:29 yE6ZkS3C0
年収2000万貰っちゃうと問答無用で給与分働かされる訳だろ。
ただでさえ医師不足だ。24時間働き蜂になっても足らんだろ。
その2000万は一体いつ使うつもりなんだ。
やっぱほとんど税金に持ってかれるのか。
それとも4~5年働いたら金持って退職するつもりなのか。
そうか、初めから退職するつもりだった訳か。

698:名無しさん@九周年
08/11/13 04:14:45 12/QkuPX0
>>696
医師免許制度の廃止でいいんで内科医?

699:名無しさん@九周年
08/11/13 04:16:10 pwPlt6xF0
日本の医者はキューバほどではないにしろ
敬意という報酬に支えられてた面があったわけで。
しかし患者も我侭になって訴訟とか起こすし、
金に見合わない仕事するのが馬鹿馬鹿しくなったんだろうな。
出来る医者は欧米に散り、残った奴が国内の条件のいい所に残る。
あとはどんどん医療空白が広がり、
貧乏人は医者不信をますます募らせ祈祷師に頼るようになるだろう

700:名無しさん@九周年
08/11/13 04:17:07 6f6jqiMCO
医者は中二病なのか?
医者は国家資格系の仕事の中でも甘え過ぎの部類だろ

医療報酬なんて無くていいよ
むしろなんで医師免許だけ仕事の報酬制度があるのか理解できない。

701:名無しさん@九周年
08/11/13 04:20:27 d7COXQIk0
>>700
日本の医療の質は高すぎるんだよ、それを平等に貧乏人まで受けさせるから今みたいな国家予算圧迫しまくりな状態になる。
それを望んだのは国民、平等が好きだからな。
高いと思うなら医療の質を下げるげて中国の医者でもよんでくれば医療費は今の1/10くらいになるよ。

702:名無しさん@九周年
08/11/13 04:20:29 kelNNqIb0
>>700

中二病なのは


お    ま    え    だ




703:名無しさん@九周年
08/11/13 04:21:58 KOT7Widp0
それでもなんだかんだで、来年2月まで働いてくれるんだな。 
良心的な医師達じゃないか。 
悪く言うと罰が当たるぞ。

704:名無しさん@九周年
08/11/13 04:22:14 Y5IAzcpk0
医者って2千万ももらえるのか
高給取りだな

705:名無しさん@九周年
08/11/13 04:22:30 LgwGAssh0
>>696
>国家試験は・・・最低基準を満たせば何人でも合格させる
今も昔もそうだよ

706:名無しさん@九周年
08/11/13 04:23:20 yMIsnhnHO
>>681
医者になれる奴はそんな底辺の仕事にはつかないよ

707:名無しさん@九周年
08/11/13 04:25:05 kelNNqIb0
>>704
んじゃ、お前にも2000万円やるから
交通事故で足の骨がぐじゃぐじゃになった状態で運ばれてきて
意識レベル下がって死にかけてる患者の命を救ってくれ

708:名無しさん@九周年
08/11/13 04:25:06 6f6jqiMCO
>>701
給料が300万とかに下がるだけで質が落ちるわけねえだろ
給料で質を変える奴ってどんな社会人だよ・・・ホントに日本人か?

709:名無しさん@九周年
08/11/13 04:25:53 d7COXQIk0
>>708
おまえ医療費が人件費だけだとでも思ってるのか?

710:名無しさん@九周年
08/11/13 04:27:12 Y5IAzcpk0
年収300万はまだ底辺じゃない
自給700円で一ヶ月12万、年収144万のフリーターやパートの女性たちが本当の底辺

711:名無しさん@九周年
08/11/13 04:27:35 yMIsnhnHO
>>708
これは酷いニートw

712:名無しさん@九周年
08/11/13 04:29:41 kelNNqIb0
>>695
みんながそんなに医者の給料に文句言うなら
いっそアメリカみたいに自由診療社会にすればいい

金持ちは、一流医師が最新鋭の施設で命を救います

貧乏人は、いくら死にかけててもまず病院の救急入口でクレジットカードの提示を
求められます
お持ちでないならほかを当たってください
また、お持ちであっても診療を担当するのは中国人医師ですので
どこが痛いのか言葉が通じない可能性もあります あらかじめご了承ください
なお、外来は6時間待ちとなります

・・・・これがいまアメリカで起きている出来事

713:名無しさん@九周年
08/11/13 04:30:26 SSudt8Dc0
>>707
2000万もらえるならやってやるよ。
よーし、俺のザオラルを見せてやる。

714:名無しさん@九周年
08/11/13 04:30:28 adkllP9m0
医者って言うだけで年収2000万か。甘えすぎじゃボケ。

715:名無しさん@九周年
08/11/13 04:32:10 Y5IAzcpk0
フリーターやパートの女性達の年収以上をたった一ヶ月で貰ってるんだから
医者はフリーターやパートの女性の12倍以上は働くべき

716:名無しさん@九周年
08/11/13 04:32:53 7qXm4Tiw0
医者なんて割りの合わない仕事だよ。
少なくとも自分はなりたいとは思わない。(自分はメーカー)
だから2000程度でぐだぐだ言うな。


717:名無しさん@九周年
08/11/13 04:32:57 ryo4VtM10
もう医者叩きと医者減少の負の連鎖は止まらないだろうな。
誰よりも勉強して命預かる仕事を30時間以上こなして
自分が勉強してる間遊んでた奴に給料高いだの訴えられるだのして
何のために医者やってんだか意味わからんだろうな。
平和すぎたか。


718:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:00 d7COXQIk0
>>712
そのとおり、漏れは国家予算でまかなえる範囲まで医療の質落とすべきだと思うよ。
保険制度は優れた制度だと思うがダブルスタンダードでいいと思う。
万民用の医療と金持ち用の医療で分けるべき。

719:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:07 O4ZLEujZO
>>715
もっと働いてるよ。

720:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:11 6f6jqiMCO
>>709
人件費・給料で医者をやるかどうか決めてんじゃないのか??

俺は給料を300万に減らせって言ってるだけなんだが・・・
医者は甘え過ぎ

721:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:37 kelNNqIb0
>>713
ただし、命救えなかったら即訴訟だからな
そういうギリギリなところで本当にお前は働けるだけの技術をもっているのか?
知識はあるのか?

さらにいうと、目の前で死にかけた人間の胸部をメスでかっさばく度胸が本当にあるのか?

2ちゃんねるでバカが口だけで吠えるのは簡単なんだよ
だけど、人の生き死にを背負うってそんな甘くねーんだよ

722:名無しさん@九周年
08/11/13 04:34:52 SSudt8Dc0
>>721
当たり前だ。
ブラックジャックを読破した俺に死角はない。

なお、ザオラルなので失敗する可能性もございます。
年収の一部を使って専門の弁護士と契約しておきますので、存分にご訴訟ください。

723:名無しさん@九周年
08/11/13 04:36:12 LgwGAssh0
>>715
人数がちがううでしょ

724:名無しさん@九周年
08/11/13 04:36:14 7qXm4Tiw0
年収2000って医者の中でも待遇がいいから集まったんだよな?
平均的には1500程度か?

725:名無しさん@九周年
08/11/13 04:36:30 Y5IAzcpk0
外科以外の医者の大半の仕事はほんの数分話を聞いて薬を出すだけ

726:名無しさん@九周年
08/11/13 04:37:09 d7COXQIk0
>>720
意味がわからん、公立の給料減らすのか?公立から医師逃亡、私立、開業医が乱立
私立、開業医の給料が300万なら医療器材が買えない、極端な医療Lvの低下
おそらく中国以下の医療Lvになるな。


727:名無しさん@九周年
08/11/13 04:37:17 kelNNqIb0
>>722
お前、医療訴訟で弁護士雇ったら最終的に1000万ぐらいかかるぞ
弁護士代だけでな

そこに賠償金だ、相手の訴訟費用負担だが入ってくる

728:名無しさん@九周年
08/11/13 04:37:28 DFBn0bp5O
そもそも金に汚いヤツが医者になるんだから仕方がない。

729:名無しさん@九周年
08/11/13 04:38:32 8D5XiedE0
専門家なんだからきちんと裁判で説明しろよ
他の業界だってプロはみんなそうやってんだ
もっともそれだけの知識と技術があるにしても今の給料は高すぎる

まあチョン医師の強欲にはきりがないからな

730:名無しさん@九周年
08/11/13 04:38:41 pwPlt6xF0
日本には安サラリーマン根性が蔓延している。
松下塾上がりの政治家まで「~させていただく」という
リーマン言葉を連発しているが気味悪くて仕方がない。
しまいには医者はサービス業だと抜かす奴まで現れる始末。
医療よりおもてなしが欲しければ、ホスピスか祈祷師の所に行け。

731:名無しさん@九周年
08/11/13 04:39:25 6EgngpNK0
>>725
お前みたいなのがいる限り、医療崩壊は止められない。

732:名無しさん@九周年
08/11/13 04:40:09 SSudt8Dc0
>>727
逆に考えるんだよ。
2000万もらえるなら、訴訟に勝つ手立てだけ準備できれば、
あとはガンガン大阪人見殺しでブチ殺しておけばおkなんだよ。

どうせ>>721の言うとおりなら、死にそうな連中ばっかり来るんだろ?
それならおっ死んだって不思議はないし、訴訟されても落ち度を立証できまい。
死にかけが、手当ての甲斐無く死んだってだけの話だ。

他人を適当に切り刻んで、処置したフリしてぶち殺して、年収2000万。
これほど美味い仕事もあるまい。

733:名無しさん@九周年
08/11/13 04:41:18 ioOkv+rS0
>>725
「ほんの数分話を聞いて」=外来管理加算(520円)

734:名無しさん@九周年
08/11/13 04:42:25 kelNNqIb0
ま、個人的には
日本はいっぺん病院絶滅危機を経験したほうがいいと思う

それで、人生最大の危機=死にかけ のときに医者がいないと
人間があっけなく死ぬんだってことを体験しないと
国民はことの深刻さや医者の高給の妥当性を永遠に理解できない気がする

735:名無しさん@九周年
08/11/13 04:43:00 d7COXQIk0
>>731
たしかに開業医はそうだよ、でもそれでいいんだ。
そんな患者が大量に二次医療に来られたら麻痺しちまうからな。

736:名無しさん@九周年
08/11/13 04:43:57 6f6jqiMCO
電気系や通信系の人間が「給料安いから辞めてく」ってごねてるようなもんだぞ
普通に考えたらありえない
テロに近いよ

医者は甘え過ぎなんだよ「僕、辞めちゃてもいいのか。辞めちゃうよ?」なんてどんなリストカッターだよ?精神異常者か利権団体かどちらかだな・・・

737:名無しさん@九周年
08/11/13 04:44:25 Y5IAzcpk0
いまだに患者から治療費以外の金銭を受け取っている医者も多い
税金がかからないからおいしいな

738:名無しさん@九周年
08/11/13 04:45:28 LgwGAssh0
>>733
その前に再診料(710円)があるから薬価差益を入れなければ1230円ですね

739:名無しさん@九周年
08/11/13 04:46:07 wp3feklx0
>>731
事実だからなあ。手術もしない医者が「夜間の緊急手術明けでも外来やってるんだ」とか
ほざいてるのが実情。給料上げるなら外科小児科産科だけで十分。便乗はけしからん。

740:名無しさん@九周年
08/11/13 04:47:22 8FI33FDa0
>>737
要出典w

741:名無しさん@九周年
08/11/13 04:47:22 6EgngpNK0
>>739
医者じゃない癖によくそこまで言えるね。

742:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 04:47:27 r5ttlEn5O
>>736
お前らみたいなのが普段から安易に「嫌なら辞めろよ?w」なんてほざいてるからだよ

743:名無しさん@九周年
08/11/13 04:49:08 kelNNqIb0
>>742
医者は高給だとわめくキチガイと
ほっかほっか亭吉井店長はかなり似ていると思うんだがどうよw

744:名無しさん@九周年
08/11/13 04:50:18 6f6jqiMCO
>>726
金がないし、計画も無いのになんで起業するんだ?
考えられん

745:名無しさん@九周年
08/11/13 04:51:08 kelNNqIb0
ID:6f6jqiMCO

746:名無しさん@九周年
08/11/13 04:51:37 ZMfFV2pXO
医者は金持ちなイメージを持たれがちだが給料が頭打ちになるからなあ…
長い目でみて他より給料がいいのも仕事初めてからの限られた間だけ。
普通に医者になるより儲かる仕事あると思うわ。
しかも人の命預かるわけだしリスクを考えたら給料は決して高いとは言い切れない。
医者になる、医者であり続けるとか余程の理由がある人と思う。

747:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 04:51:57 r5ttlEn5O
>>743
確かに似てるかもね。
羨ましくて羨ましくてしょうがないから
何とか叩いて叩いて引きずり落とそうとしてる感じかな。

ってなんで弁当板の住人がこんなとこに居るんだよ!!w

748:名無しさん@九周年
08/11/13 04:54:46 6EgngpNK0
じゃあお前らが目の前で苦しんでいる人がいても
なにかできるのか?

教えてくれ。医者以上の仕事ができるのか?

749:名無しさん@九周年
08/11/13 04:54:59 SSudt8Dc0
>>746
ゆとりは安定思考すぎ。
リスクの過大評価をしがちなんだよね。
患者をブチ殺すことをリスクだと考えているのがおかしいんだよ。
そもそもリスクってのはボラティリティだ。
ハイリスク=ハイリターン、これが世界の常識。

医療技術よりも情報統制と法務体制に力を入れておけばいい。
あとは遺族と信頼関係を結ぶことが重要。
良心?
そんなものを気にしていたら金は稼げません。

750:名無しさん@九周年
08/11/13 04:55:10 d7COXQIk0
>>744
ん?
医者の給料300万だろ?それでやれって言ってるんだろ?
お前の言ってる意味がわからん

あぁ後 夜間でも昼間と一緒にのレベル希望する奴多すぎ
とりあえず夜間に大病したら死ぬと思ってくれ。
いくら総合病院でも昼間と同じレベルなんて到底無理だから。
それを勘違いして訴訟起こすやつ多すぎ、夜は死んでもともとこれ常識な。

751:名無しさん@九周年
08/11/13 04:55:59 Y5IAzcpk0
医者も自分の受け持ちじゃなかったら何もできないだろ
それで受け入れを断って何人も死なせてるじゃないか

752:名無しさん@九周年
08/11/13 04:57:22 psWdSdvr0
慰留って「医龍」とかけてるのかな。

753:名無しさん@九周年
08/11/13 04:57:28 6EgngpNK0
普段偉そうにしているサラリーマンや公務員も病院内ではただの人、シロウト。
病室でポケットに手を突っ込んで必死にプライドを保とうとしているリーマンを見ていると
笑いが出てくるw

754:名無しさん@九周年
08/11/13 04:58:54 ZMfFV2pXO
>>752
www

755:名無しさん@九周年
08/11/13 04:58:57 d7COXQIk0
>>751
そのとおり、なんでだめもとでもいいから受け入れないか?
訴訟が怖いからです。
総合病院でも当直はいて3人、最悪な時は耳鼻科、皮膚科、眼科医しかいない時
もうね受け入れられません。

756:名無しさん@九周年
08/11/13 04:59:03 8N4fx5xc0
ごねとく

757:名無しさん@九周年
08/11/13 05:00:11 zg/0NNGw0
勤務時間自慢をしてる医者は、他の業界をよくみてから言え。

758:名無しさん@九周年
08/11/13 05:00:13 do4HNCfDO
病院は解散ですね

759:名無しさん@九周年
08/11/13 05:00:53 Y5IAzcpk0
医療関係者と教師には世間知らずで常識がなく傲慢な奴が多い
若い頃から先生と言われてチヤホヤされるから性格が曲がってしまうんだな

760:名無しさん@九周年
08/11/13 05:01:45 wp3feklx0
>>741
市長じゃないくせによく市長ばかり批判できるなおまえは。
どんだけブサヨマスコミ脳なの。

761:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:01:55 r5ttlEn5O
お前ら普段からさ
「給料は需要と供給で決まるんだから
アルバイトやら派遣やらが給料激安なのは当たり前だろ馬鹿ww
嫌なら辞めろよ代わりはいくらでもいるww」って言ってんじゃん
で、医者が需要に合った給料を要求して、下げられるの嫌だから辞めたら叩くの

762:名無しさん@九周年
08/11/13 05:04:33 wp3feklx0
>>761
バカだな。
アルバイトや派遣になるのに資格があるのか?
医者は人数を医学部定員と国家試験で制限して参入障壁で保護してんだから、
その代償として自由が制約されて当然だろ。

763:名無しさん@九周年
08/11/13 05:04:41 Y5IAzcpk0
サラリーマンや看護婦の過労死はよく聞くけど医者の過労死は聞かない

764:名無しさん@九周年
08/11/13 05:06:21 d7COXQIk0
>>763
医者は欝になって自殺するから問題にならないんだよ。

765:名無しさん@九周年
08/11/13 05:07:20 5yafR4HT0
>>763
勤務時間の記録が残らないから表面化しにくいだけ。

766:名無しさん@九周年
08/11/13 05:07:37 zg/0NNGw0
>>763
FAでたな。
うつ病にかかる医者も少ない。

767:名無しさん@九周年
08/11/13 05:08:05 6EgngpNK0
>>757
ほかのバカでもできる幼稚な業種と一緒にするな

768:名無しさん@九周年
08/11/13 05:08:46 d7COXQIk0
>>766
はじめて知ったw 自分で欝の診断くだしてる奴ばっかりだけどなw

769:名無しさん@九周年
08/11/13 05:09:57 L98gxkaKO
また大阪か

大阪はサイババみたいな霊能者や、おまじないで治してくれる寺の坊主だけにして、医者はいらねえんじゃね?

770:名無しさん@九周年
08/11/13 05:10:07 SSudt8Dc0
>>768
自称鬱ほどアテにならないものはない。
自称鬱病が薬自慢を始めたらその場で死刑にできる法案を成立させるべきだ。

771:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:11:18 3hoprkUc0
>>763
>医者の過労死は聞かない

え?

772:名無しさん@九周年
08/11/13 05:11:57 qc1drF2y0
大阪だからなwww

773:名無しさん@九周年
08/11/13 05:13:13 SSudt8Dc0
>>769
むしろ大阪人は減らした方がいい。

大阪人は日本の寄生虫。
寄生虫に医者を付けるのか?って話だわな。

二階の微分方程式も解けないくせに、
日本の繁栄に乗っかってデカイ顔をしているスネオ的存在。
大阪専用のニセ医者を増やしてでも減らした方がいい。

774:名無しさん@九周年
08/11/13 05:13:32 Y5IAzcpk0
辞めた医者を2000万で雇ってくれるところが他にあるんだろうか?

775:名無しさん@九周年
08/11/13 05:13:34 6EgngpNK0
医者以上の仕事もできないやつらが医者を妬んでるだけ。
医者の世界を知ることができない癖に、妄想と憶測だけで医療に医者以上に
首を突っ込んでる屑どもは家族まとめて交通事故にでもあって死ね

776:名無しさん@九周年
08/11/13 05:14:03 ryo4VtM10
不細工やニートは自己責任と叩くけど自分より勉強した医者には
不当だと叫ぶのは見苦しい。

777:名無しさん@九周年
08/11/13 05:14:14 d7COXQIk0
まぁ総合病院の医者の鬱病は看護婦さんとできちゃった婚して開業
これだけで治るけどなw

778:名無しさん@九周年
08/11/13 05:15:30 zg/0NNGw0
>>767
バカな医者はすぐこれを言うよね。
どのクラスの医学部を卒業して、何科に勤務してるの?
お前みたいな思考回路の五流医者は存在するだけで患者が迷惑なんで、今日にでも辞表をだしてきてくれませんか?

779:名無しさん@九周年
08/11/13 05:15:37 SSudt8Dc0
>>777
なんのかんの言っても、器質因でない場合、
キチガイめいた症状は性関係に由来するから。

性関係の充実 = 精神の安定
これ常識。

780:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:15:52 3hoprkUc0
>>762
タクシーみたいに「行政の許可がいる」って類の障壁じゃないやん。
医大に合格するアタマを持って9割近い合格率の国家試験に合格すればいい。

781:名無しさん@九周年
08/11/13 05:16:38 9NaKbpDx0
医者は高給取りでいいと思うよ。看護士もね。
それだけのことをしてくれるんだと思うし。
あれだけ働いて日給3万とかは安いよ。

でも、命がかかってるというリスクは忘れてほしくないな。

782:名無しさん@九周年
08/11/13 05:21:01 SSudt8Dc0
>>781
何か君の言うことはピントが外れているなぁ、と思って分析した。
たぶん言葉の定義が違うのだろう。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>リスク (risk) の定義にはさまざまあるが、一般的には、
>「ある行動に伴って(あるいは行動しないことによって)、
>危険に遭う可能性や損をする可能性を意味する概念」と理解されている。

別に患者が死んだって、(医療過誤を証明されない限り)
医師は危険にも合いませんし、損もしません。
従ってそれは「リスク」ではありえません。

783:名無しさん@九周年
08/11/13 05:21:37 d7COXQIk0
>>781
昼間は皆さん意識強いですよ、でも夜はね物理的に無理

784:名無しさん@九周年
08/11/13 05:21:55 yMIsnhnHO
>>774
2000万に文句があって辞めたんじゃなく
2000万って条件で集めたのに、やっぱ給料下げますとか言い出したからだろ

785:名無しさん@九周年
08/11/13 05:24:36 d7COXQIk0
>>784
あーそうなんだ。聞いた話と違うけどそうなんだね。
そりゃしょうがないわな。

786:名無しさん@九周年
08/11/13 05:25:02 SSudt8Dc0
>>784
そもそも約束を守らない奴は人間未満だからなぁ。
志高い医師たちも、大阪人の本質を知って絶望したのだろう。
そして、自らのウデは「人間」のために振るうべきだと判断して
大阪ヒトモドキと決別したのだろう。

実に倫理的な判断だ。

787:名無しさん@九周年
08/11/13 05:26:27 6f6jqiMCO
医者の人は他の専門職をどんな見方してんだ?
電気や通信も人の命預かってんだぜ
原子力発電所が給料云々で辞めてって止まるのはありえん

医師だけ「俺らだけ特別な仕事、医療の前では地位も名誉もない」なんて思ってるのかね
医者はどんな仕事でも一緒ってことに気が付かないのか??馬鹿なのか?
洗脳されてんのか?

788:名無しさん@九周年
08/11/13 05:27:01 1347YS9N0
投票した馬鹿共が苦しむのは自業自得だが
して無い人達には迷惑な話だな。

789:名無しさん@九周年
08/11/13 05:28:14 vlTBnhNp0
マガジンの漫画の主人公はえらい貧乏そうなイメージだよなぁw
実際は2000万以上もらってるってことですね(;´Д`)

790:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:28:19 3hoprkUc0
>>787
>原子力発電所が給料云々で辞めてって止まるのはありえん

東京電力がちゃんと給料出してるからじゃねえ?
給料出さなくなったら同じように辞める問題が起きるだろ。
そんな意味のない仮定持ち出して何がしたい?

791:名無しさん@九周年
08/11/13 05:30:17 kWFdjVZZ0
>>784
だと思うよ。金額の問題じゃなくて、簡単に約束を無視するような自治体なら信用できない。


792:名無しさん@九周年
08/11/13 05:30:47 eXV3Y7VdO
これはどういう経緯なんだろうな。医者の給料が高すぎるって批判が強かったのか、それとも選挙では大して注目されなかった争点で今は皆ビックリしてるのか。
まあこのご時世、前者であるとは考えづらいけど。

793:名無しさん@九周年
08/11/13 05:31:25 8H0F9uTXO
早く市長の対策法を知りたい

794:名無しさん@九周年
08/11/13 05:32:38 kWFdjVZZ0
>>787
あんたの職種(仕事していればね)がわかるw

795:名無しさん@九周年
08/11/13 05:33:43 SSudt8Dc0
>>794
しかも、ファビョって辞められても、
すぐに代替人員が確保できそうなことまでわかってしまうところが、
哀愁を誘う。

796:名無しさん@九周年
08/11/13 05:39:38 6f6jqiMCO
>>790
医者みたいに給料以外に貰える医療報酬のような個人に設備保守報酬みたいなものが無いんですが・・・

国家免許の中で医師だけ甘え過ぎなんだよ異常
国内最高の技術士の資格でも、資格手当すら出ない会社もあるってのに

797:名無しさん@九周年
08/11/13 05:43:02 d7COXQIk0
昔の大学病院から出向してきた研修医
あれはなんだったんだろうな、3日交代で睡眠時間3時間くらいか?
看護士さんから怒られ馬鹿にされマスコミからは悪人扱いされ、あれを奴隷って言うんだろうな。
あの人種がいればこんな問題にならなかったのになw


798:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:43:12 3hoprkUc0
>>796
嫌なら辞めろよw もっと給料高い職業になれよwww




お前らが普段から他人に言ってる言葉な。

799:名無しさん@九周年
08/11/13 05:47:12 pT0QMepLO
オレの同級生が医者。そいつの口癖「医は算術。医療はビジネス。」

多分困っている病人を助けたいとか思ってる医者は極少数。

800:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:48:47 3hoprkUc0
>>796
しかも診療報酬は直接勤務医に入るわけではないんですが・・・・

801:名無しさん@九周年
08/11/13 05:50:56 d7COXQIk0
>>799
それは誤解、根底にはやっぱりあるよ 恥ずかしすぎて絶対に言わないけど
やっぱり上澄みに認めてほしい、認められたいがある。
それが論文だったり専門医だったりお金だったりするだけ。
なけりゃ60台以上の開業医は辞めてると思うよ。

802:名無しさん@九周年
08/11/13 05:53:14 ++mkC3aS0
最近の医者はすぐ金かよ
1000万に減ったって十分だろ

803:名無しさん@九周年
08/11/13 05:54:40 d7COXQIk0
>>802
自分の評価が下がる、下がった
それが決して許せない、医者はそんな種族です。

804:名無しさん@九周年
08/11/13 05:55:03 uPw4StXY0
上智法(国際関係)64
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー

慶応法 62.0?
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式-3科目)59.5
慶応経済(B方式-2科目)62.0
慶応文学部-3科目 58.5
慶応総合政策-2科目 60.5
慶応環境情報-2科目 57.5
駒沢法-3科目 55.5
↑この時代より前は上智の方が早慶より難しかったんでしょうか?
一橋平均が59.5なので、-5(-4.5?)をすると、私立文系最上位で一橋に届くか届かないかの感じになります。
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)

※私立文系だと主要法学部以外偏差値60超えていなかったんですね。
法学部以外上智早慶同志社立命関大関学明治~法政辺りまで50台後半でほぼ横一線です。
この時代4科目以上偏差値60(国立57?)超えてればそこそこ優秀ですが、東大京大が65超えと図抜けている感があります(^^;
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)


805:名無しさん@九周年
08/11/13 06:00:39 d7COXQIk0
文系はわからん、6時になったから帰る。
暇つぶしに付き合ってくれてありがとよ。

806:名無しさん@九周年
08/11/13 06:00:48 Tw+ac+mv0


         >>3

807:名無しさん@九周年
08/11/13 06:05:12 wp3feklx0
>>786
じゃあおまえは民主党が政権取っても自民党時代の政策は国民との約束だから
すべて継続すべきだって言うの?

市長が替わったんだから政策が変わってあたりまえでしょ。おまえの言うことは民主主義の否定。

808:名無しさん@九周年
08/11/13 06:08:01 mKALzpOl0
まとめ
・病院の先生が沢山辞めちゃって阪南市大ピンチ
・市立病院閉鎖になると退職金捻出で
        財政再建団体転落、阪南市終了
・議会&前市長
 「財政崩壊寸前の予算から年収2千万円歩合給捻出しました
  足りないのは百も承知ですが阪南市民を助けてくださいorz」
・医者s
    「そういうことなら頑張ってみましょう」
・選挙で新市長当選
 新市長「歩合給とか考える必要がある」
・医者s「あんたとはやってられませんわーー#ノシ」
・新市長「まって、、、見捨てないで、、、;;」


809:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 06:09:38 3hoprkUc0
>>807
・・・何で政治と契約をごっちゃにすんの?
契約自由の原則なんだから医者側から勤務医契約を辞めるのは自由だろ

810:名無しさん@九周年
08/11/13 06:11:16 yhnUKO920
市長の人脈で年1200万出せば和歌山大の准教授クラスが飛んでくるのに何文句言ってるの?
外野がごちゃごちゃ言ってんなよ

811:名無しさん@九周年
08/11/13 06:18:22 mafzTUNr0
えっと、ウチは東京23区で病院やってますけど、週休2日で当直無し、年収2000万円で
医師募集かけてますが、全然応募がありません。都会には医者が余ってるとか言ってる
バカはどこのどいつだ。

812:名無しさん@九周年
08/11/13 06:19:00 mKALzpOl0
政権が変わっても、相手が応じてくれない限り
契約、条約、対外協定などの対外的約束は拘束力があるぞ?
もちろん工事中止を掲げれば建設会社に保証義務が生じたり
人員削減を掲げれば退職金を出さなきゃいけない

813:名無しさん@九周年
08/11/13 06:19:02 zg/0NNGw0
このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
一代で医者を目指してる奴にはその傾向が少ない。
親の稼業を継がなきゃいけなくて、一浪、二浪してようやく入学できたような奴ほど、学歴の事を言いたがる。
お前が医者になればいいジャンと言ってる奴も、苦労して卒業したクチなんでしょ。

対価に見合う優秀な医者にはどんどん給料をあげればいい、
それに見合わない愚鈍な医者の給料をあげてやる必要なんぞ全くない。
勤務時間が~、勤務時間が~といってるくせに、2ちゃんに書き込む暇はあるんだな。
忙しいときは1分1秒でも睡眠が欲しくなる。
あ、病院で待機中に暇で2ちゃんをみてるんですかwそれは失礼w

814:名無しさん@九周年
08/11/13 06:19:34 dXEArocVO
>>810
懐かしいネタだなw

しかし県立医大にはそんなに内科医余ってんのかな?

815:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 06:20:48 3hoprkUc0
>>813
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。

816:名無しさん@九周年
08/11/13 06:22:29 wp3feklx0
>>809
辞めるのも自由、だけど労働条件を雇用者が変更するのも自由。

817:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 06:23:49 3hoprkUc0
>>816
で、辞めようとしてるのをお前らが贅沢だ銭ゲバだ身の程をわきまえろって叩いてるんだよな

818:名無しさん@九周年
08/11/13 06:23:59 m7TgkUDY0
>>63
医師が急増ね・・・・
来年度から医学部の定員増やしてそいつらが卒業するまで6年、研修期間終わるまで2年、そこから専門
分野に分かれて一人前になるまでに最低数年かかるわけでtotal10年以上かかる訳だが?
更にその間にドロッポしたり廃業したりする医師もいたりするんだけど?



819:名無しさん@九周年
08/11/13 06:30:19 m7TgkUDY0
>>796
>医者みたいに給料以外に貰える医療報酬

kwsk
給料以外に報酬貰えるんですか?
知らなかったな~wwwwww

820:名無しさん@九周年
08/11/13 06:31:56 zg/0NNGw0
>>815
そんなに顔を真っ赤にして過剰反応すると、疲れた身体に響きますよ。
ってか、まさか医者の卵だなんて言わないですよねえ。
もし、百歩譲って医者だと言うならば、廃業をお勧めしますよ。
いずれ、医療ミスでも起こしかねませんので。
たとえ、包茎の手術でもミスはミスですから。

821:名無しさん@九周年
08/11/13 06:36:34 yhnUKO920
優秀な医師は多分多くの症例を見てる的な意味で公立病院と大学病院の医師なんだが
そいつらの給料は下がり続けてるし国民も下げろと言ってるので
優秀な医師の給料は上げる必要ないということだよ

822:名無しさん@九周年
08/11/13 06:38:19 Pht0htvg0
>>25
このスレで一番頭悪いね

823:名無しさん@九周年
08/11/13 06:38:43 /DV2kR6I0
渾身のイヤミを書いた>>820が今射精した。

824:名無しさん@九周年
08/11/13 06:40:13 yk0dFnq70
俺 医者だけど学歴コンプレックスって言うのかな?それはあるよ
俺の診断能力は1000人に1人の病気くらいまでだが京大の奴の診断能力は100000人に1人の病気まで診断できるな。
コンプレックスはもってる、だから勉強はしてるよそいつらが書いた論文とか読んで、一生勝てないというコンプレックスはある。
それは認める。

825:名無しさん@九周年
08/11/13 06:48:04 wttLjrDnO
バカ市長は自分で代わりを見つける自信があったんだろ。早く探してきたら?

826:名無しさん@九周年
08/11/13 06:48:39 J8VZfmZA0
ゴルゴ13に1000万ドルで仕事依頼したやつが
500万ドル値切ってやるwwwうはww俺天才wwとかたくらんだら
間違いなく殺される

プロの報酬をケチるってのはそういうことだ

827:名無しさん@九周年
08/11/13 06:48:45 J6FD6Nfy0
どっかの自治体で医師不足の中わざわざ僻地に来てくれた医者に対して
ジジババが態度が悪いの診療時間が短いの散々文句言いまくった
そしたら契約が切れた時点で全員が残留しないで出てったて話聞いた事があるな

828:名無しさん@九周年
08/11/13 06:48:53 5htqH4w20
医療業務が重労働なのが問題なんだろ?
勤務医なんか、休み無し、朝昼晩ずーと仕事だから、
誰だってそれに見合う報酬を要求するのも当然。
しかも、難しい試験と勉強を乗り越えてきたプライドもある。

一方で、地元の開業医は朝9時から5時まで、土日は休み。
この人らが、一箇所に集まって、3勤制の一角を担ってくれれば、医師不足なんてなくなるだろう。
でも、せっかく親から受け継いだ美味しい地元利権を手放すはずも無く・・・

て、なれば、医者の数を今の10倍にするしかないだろう。
弁護士の業務を限定化させた司法書士や会計士、行政書士などのように、
医者も医療分野を細分化・限定化して試験をやさしくし、卒業までの機関を短縮する。

いろいろ異論があるだろうが、質をカバーするには数を増やすしかないんだよ。


829:名無しさん@九周年
08/11/13 06:49:13 mpAvjpHk0
個人が訴えられるのは医者くらいなもんだよ。ホント。
原発が爆発しても、技術者個人が訴えられる事はないもんなぁ。

830:名無しさん@九周年
08/11/13 06:54:09 Eh8k1zwm0
>>474
選挙戦の基本だし当然の結果なんだけどね。
唯、労組の連中も自分がその地区の住民である事を忘れたかの様な振る舞いで
この結果になった訳だからやっぱり「民意」の部分はあると思うのよ。
(労組がこの市長を擁立したかったって事だから)

831:名無しさん@九周年
08/11/13 06:58:25 Rp/k5DAxO
>>824
ふむ。まあ、言わんとしてることは理解できるが

832:名無しさん@九周年
08/11/13 07:00:44 3iaCGKyV0
産む場所がない
産む金がない
産む人がない
そもそも産ませようとも思ってない

何か根本的な所で日本終わってるよね

833:名無しさん@九周年
08/11/13 07:17:35 DcMrJLK70
>>824
1000人に1人の病気とか どんなけお前優秀なんだよw

834:名無しさん@九周年
08/11/13 07:19:40 LaRSpTRI0
>>832
・医療事故で損害賠償を叫ぶ国民が、今の現実を作った。
・生む金は、来年度から無料になる。

今の日本を変えたければ、マスゴミに洗脳されず、自分の判断を磨け。
だろうな・・・。




835:名無しさん@九周年
08/11/13 07:27:36 mdBV/ceNO
>>827田舎でしょ?ならばしかたがない。
田舎というものはしてもらって当然という依存心の固まりみたいなもので、そこに感謝はない。
自分達が一番で他は二の次。
また、田舎とはいじめっ子グループのようなもので、結束力は強く、仲間うちと自分より立場の強いもの(観光客とか)には優しいが、他グループや余所者は徹底的にいじめる。
また、裏切り者も許さない。
だからまともな人、どこでも生活できる能力のある者、若者は嫌気がさして出ていく。田舎には田舎である理由がある。

836:名無しさん@九周年
08/11/13 07:38:12 toeGeaf8O
これだけが公約じゃないだろうけど、結果的には市民が選んだ結果。
医者がいなくなったら、自分達で遠くの病院なりに行くしかないだろ。

837:名無しさん@九周年
08/11/13 07:44:13 wfWKJIG50
2000万なんて安いぐらいだ
医者はもっと優遇されてしかるべき

838:名無しさん@九周年
08/11/13 07:46:35 V7cdAyh4O
>>474
では、何が民意とお考え?
投票に行かない奴は権利放棄なんだから
間違いなく民意だろw

839:名無しさん@九周年
08/11/13 07:50:14 lcmZ/CpwO
>>833
何か誤読してないか? 誤診する割合じゃなくて発病率の低い珍しい
病気でも京大の奴は自分より良く知ってるという話だと思うが。

840:名無しさん@九周年
08/11/13 07:53:03 2o6vDGHXO
めでたしめでたし

841:名無しさん@九周年
08/11/13 07:55:10 EqJ6lTu20
これは自分達の給料引き下げに反対して

医者の給料引き下げ要求してる

阪南市の公務員どもが悪い、

お前らのせいで市を潰すつもりか

842:名無しさん@九周年
08/11/13 07:59:05 kFc+10DS0
>1
> 辞職につながれば、医療収益が大きく減少するなど、運営に支障が出るおそれがある。

安い給料で医者を集めることができるんだろ?新市長は。
だったら、良いじゃないか。

集めるメドもないのなら、大笑いだけどな。

843:名無しさん@九周年
08/11/13 08:01:06 l7hMjtQL0
医師一人養成するのにどれだけの公費が投入されてるか知ってるのかな。
金とゆとりが欲しいなら、最初から別の職業に就けよ。
もともと医師として不適格な人間だったのだろう。

844:名無しさん@九周年
08/11/13 08:02:20 /DV2kR6I0
え、公費なんて投入されてないよ。医者としてのトレーニングは国家試験を受かって
からで、それは諸先輩医師が手弁当で無料で指導してますから。

845:名無しさん@九周年
08/11/13 08:05:04 OVVW6fRNO
>843
医者を辞めるとは言ってないだろw

846:名無しさん@九周年
08/11/13 08:05:22 pOthnKrKO
いい迷惑なのは近隣の救急病院。ただでさえパンク寸前の一次、二次救急の余計な患者が押し寄せて来る。これでまたタライ回し云々言われるのだろうな。ご同情申し上げます。

847:名無しさん@九周年
08/11/13 08:06:37 fefgY1Bg0
医者はもはや金の亡者

848:名無しさん@九周年
08/11/13 08:07:13 QdP0vMY60
この病院で9年前に息子が産まれました

849:名無しさん@九周年
08/11/13 08:07:15 09RFukRQO
政治家じゃあるまいし年収600が相応だろ。沢山雇えば医師不足も解決する。
限定免許を短大で取れるようにして粗製乱造するんだ。

850:名無しさん@九周年
08/11/13 08:07:41 fNhQhL3y0
>>843
医師1人養成するのに本当に大金がかかるなら、俺は医学部定員増に大反対する
よ。医学部の定員1人増やすたびに1億づつ税金がかかるんならそんなのイラネ。
消費税が上がってしまう!

851:名無しさん@九周年
08/11/13 08:07:54 li+ei9su0
医者だって商売でやってるんだから、待遇が納得いかなければやめたらいい。
自由競争でやってんだから、いい医者が欲しければいい条件を整えるべきだろ。

852:名無しさん@九周年
08/11/13 08:08:15 s8ormfSm0
需要はあるのに待遇悪くて人が減っていく介護業界みたいだな

853:名無しさん@九周年
08/11/13 08:08:22 YqGPghVFO
バイトで時給1000円って言われてたのに、働きはじめたら
「やっぱ高すぎるから700円にするわ」
と言われたようなもんだろ。

こんなんじゃ辞めるの当然。
市長は何なのバカなの氏ぬの?

854:名無しさん@九周年
08/11/13 08:09:05 fefgY1Bg0
いつ医者が自由競争になったんだ?この禿

855:名無しさん@九周年
08/11/13 08:09:24 3jsSnfy80
医者を神様か何かと勘違いしてる馬鹿が多すぎww
専門知識が豊富なだけで中身はただの人なのに、
病気が治らないなんてオカシイ!とか夢見すぎww

856:名無しさん@九周年
08/11/13 08:09:56 /LTHCoGY0
医者が我が儘言えるのも
医者の数が少なすぎてどこへでも行けるから。
少なくとも2倍にはする必要がある。
国はあらゆる手を使って急速な増員を計るべき。


857:名無しさん@九周年
08/11/13 08:09:56 zWv+4VTZO
これ、病院職員が金吸い取りすぎなんだろ

858:名無しさん@九周年
08/11/13 08:10:38 li+ei9su0
>>853
その市長を支持したんだから市民の自業自得。

>>854
病院経営は自由競争だ。ダメな病院はつぶれたらいい。
じっさいつぶれてるしーwww

859:名無しさん@九周年
08/11/13 08:11:00 YjtJyS/UO
文句垂れるならお前らが低賃金でやってやれよ

860:名無しさん@九周年
08/11/13 08:11:06 +mgymjyCO
医は仁術。

861:名無しさん@九周年
08/11/13 08:11:55 pNptGcCUO
>>837
こーゆーのがいるから医者の世界は一向に改善されない

862:名無しさん@九周年
08/11/13 08:12:22 kFc+10DS0
>853
> こんなんじゃ辞めるの当然。
> 市長は何なのバカなの氏ぬの?

辞めさせたくて市長になったんだろ?
常識で考えて。

後のことをどう考えているか知らんけど。

863:名無しさん@九周年
08/11/13 08:12:33 4NdcFF9t0
これだけ医者不足を騒いで医者が高額報酬要求してるんだから仕方がないな
国策として医者を増やす方向性に持っていけばいい
飽和するまでもっていけば本来の適正金額に落ち着くでしょ
もっとも医師会が反対するでしょうけどね 自分達の利権が無くなればおいしくないんで

864:名無しさん@九周年
08/11/13 08:12:46 s8ormfSm0
>>856
というか大したこと無いのに病院行く奴が多すぎ

毎日のようにに通うじじばばとか
病院は老人ホームじゃねーんだよ

865:名無しさん@九周年
08/11/13 08:13:02 Yu/KIltrO
医者だって飯食う
同じ人間として見てやれ。神でも何でも無い。

866:名無しさん@九周年
08/11/13 08:13:29 li+ei9su0
一般的なレベルの条件なら辞められたってまた医者が集まるよ。
そんなに一所懸命慰留しなきゃならんという事は、この条件にしたら人が集まらないからだろ?
市立病院の事務職員をボランティアにして金を医者に回すかあ?阪南市民の皆さんよwww

867:名無しさん@九周年
08/11/13 08:13:45 07gN3xOK0
金でしかモチベーションが持てない地域・病院なんだから
その要素が無くなったのだから、去ってくのは当たり前

医者たちがやめた理由は、不遜な市長の態度だろ・・・こんどは給与上げてもだれも逝かないよ

868:名無しさん@九周年
08/11/13 08:13:58 fefgY1Bg0
>>861
本当にそうですね
昔みたいに賃金どうのと口にする前に患者の為と自分を犠牲にする医者が多い時代は
まんべんなく医者が浸透していて過労状態なんて存在しなかったのにね
金に目がくらんだ馬鹿が増えたせいでまじめな医者ほど損をする状態になってる
ちっとは恥を知れ

869:名無しさん@九周年
08/11/13 08:14:27 8S2xUzcAO
名古屋の市営バスの運転手が年収1千万円とか聞くと激務の医師が2千万って安いわな

870:名無しさん@九周年
08/11/13 08:14:49 cC1hOnWS0
小泉を支持したんだから国民の自業自得。

871:名無しさん@九周年
08/11/13 08:15:39 li+ei9su0
>>867
この件に関して言えば、市長の態度=市民の態度。
阪南市民はこれから苦労すっぞwww

872:名無しさん@九周年
08/11/13 08:16:17 3jsSnfy80
>>868
>患者の為と自分を犠牲にする医者が多い時代
ドラマか何かの見すぎじゃない?

873:名無しさん@九周年
08/11/13 08:17:49 fNhQhL3y0
>>862
銚子と同じ選択をしたんだよ。
緊縮予算でもう二兎追うことができなくなったんで病院と公共事業どっちをとるかで
市民と市長が後者を選択した。これは仕方のないこと。

874:名無しさん@九周年
08/11/13 08:18:56 HjpzJZwt0
辞められる先生方。
ぜひ、当院においでください。
こんな失礼な病院や地区は、とっとと放り投げて
東海地区へおいでいただけませんか?
2000万でOKですので。

875:名無しさん@九周年
08/11/13 08:18:57 wNalt0cJ0
医者にしてみれば給料下げるなら激務も減らしてくれってとこだろ
オレはそんな高給よりも人間らしい生活を望むね

876:名無しさん@九周年
08/11/13 08:19:06 dHPvR5310
自分で何の努力もしない奴に限って他人に精神論ぶちかますんですよねw

877:名無しさん@九周年
08/11/13 08:19:12 NI9yd+hwO
医師なんて超激務なんだから給料くらい上げてやれよ…

878:名無しさん@九周年
08/11/13 08:20:02 r6rvVA1Z0
>>868

あなたみたいな脳内お花畑の考えが一番うざいわ

879:名無しさん@九周年
08/11/13 08:21:45 fefgY1Bg0
年収300万で医者より激務な人間が大量に居るんだけどと医者に言うと

逃げます

880:名無しさん@九周年
08/11/13 08:22:36 r6BUJJIK0
医者になるまでが大変だもんね。
小さい時から医学部に入るべく、塾に通いお受験をして
公立と違い、ずっと順位を出されて競い合って・・・
実験も国試も、研修医時代も本当に大変。

阪南市は大阪と言っても田舎だし、最新の機器もないから
繋ぎとめる為の2000万じゃ安いと思うよ。

881:名無しさん@九周年
08/11/13 08:22:56 kFc+10DS0
>872
いや、あながちウソではない。

確かに昔の医者は今の平均的な医者と比べて相当裕福だったから
自分を犠牲にする余裕も貧乏人から金を取らない余裕もあった。

もちろん、今よりずっと暇だった。

882:名無しさん@九周年
08/11/13 08:24:21 /LTHCoGY0
阪南市民は医者の短期大量増員を
全国の同じ立場の市民と連携して
強力に国に働きかけるべきだな。

これは人為的に医者の数をコントロールした結果。
当然のつけといえる。
増員しか事態改善の道はない。

883:名無しさん@九周年
08/11/13 08:26:08 uSurLafeO
>>863
飽和状態ねえ
今すぐ医学部の定員を1.5倍にしたとしてもOECD平均まではあと30年はかかるかな

884:名無しさん@九周年
08/11/13 08:26:16 Z00aW6wdO
>>879
医者の年収を300万にすると、その下にいる看護婦やらリーマンの年収はもっと悲惨なことになるぞ。

885:名無しさん@九周年
08/11/13 08:26:24 VeqsJR2ZO
>>879
医者は激務以上な責任の重さがあるから比較できんかと

886:名無しさん@九周年
08/11/13 08:27:25 3jsSnfy80
>>879
年収300万の奴だって、他の企業が1000万出すって言えばそこ辞めるだろww

887:名無しさん@九周年
08/11/13 08:27:49 dHPvR5310
ウチの祖父は35年前医者になったとき月給7万円で、銀行員とかと変わらなかったって
言ってますよ。

888:名無しさん@九周年
08/11/13 08:28:32 Mi83iXEr0
>>879
激務=高給 なわけないじゃん。

889:名無しさん@九周年
08/11/13 08:28:36 8av3keyk0
歩合でそれだけ掛かってるなら仕方ないだろ。
他のとこ削って気持ちよく払ってやれよ

890:名無しさん@九周年
08/11/13 08:28:47 7ysVgtuMO
>>879
医者は仕事して、訴えられるから、割に合わないんだよ

891:名無しさん@九周年
08/11/13 08:30:51 Uh9bzZvnO
>>879
事務仕事と命を扱う仕事を同じレベルで語るバカと話すのは時間の無駄だからだろ

892:名無しさん@九周年
08/11/13 08:30:58 pNptGcCUO
同じような競争くぐりぬけてきたキャリア官僚の若手とか深夜2時まで働いてタクシー代でなくて低賃金で…
医者だけ神聖視しすぎだろw

893:名無しさん@九周年
08/11/13 08:31:21 Mn4SQbKI0
慰留って何すんの?

894:名無しさん@九周年
08/11/13 08:32:02 FnKF53jc0
>>4
幹部レベルを除けば公立病院の事務員って派遣だらけじゃないのか


895:名無しさん@九周年
08/11/13 08:32:10 Vk8nFLl00
金出す客がいないサービス業は
必要とされていない商売

896:名無しさん@九周年
08/11/13 08:32:53 6wx8w3iH0
素人のおいらに教えてくれ。
医学部の定員が増えたけど、将来医療のレベルって下がるの?
維持できるの?

897:名無しさん@九周年
08/11/13 08:33:14 WBF4gi/xO
>>892
まて文系と理系の勉強量は比較にならん

898:名無しさん@九周年
08/11/13 08:33:24 EzAc3Cd1O
>879
誰でもできる激務と6年間勉強しないとなれない人の命を左右する技術職の激務は全然違うだろ

899:名無しさん@九周年
08/11/13 08:33:40 wPnCZFYc0
いやなら辞めろ!
はい辞めますw

900:名無しさん@九周年
08/11/13 08:34:15 /K3lRIXE0
900

901:名無しさん@九周年
08/11/13 08:34:19 yhnUKO920
日本の医師より激務なのって何?マグロ漁船とカニ漁船くらいじゃね?

902:名無しさん@九周年
08/11/13 08:36:00 lgR0awn20
>>896
医療のレベルはインフラ整備と技術の発展に比例するから、医師の増減で上下するって事はないよ。

903:名無しさん@九周年
08/11/13 08:36:21 uSurLafeO
人の命に関わる責任重大な(訴訟の恐れすらある)専門的頭脳労働、かつ過労死寸前の重労働の仕事なんて、医者以外にあるのかな
年収2000万でも安いだろ

904:名無しさん@九周年
08/11/13 08:36:56 3jsSnfy80
>>896
なんでもないのに病院に通うじじばば相手が圧倒的に足りないんだからいいんだよ。
ちゃんとした技術を持った医師にそんな仕事を回さない為の増員だよ。

905:名無しさん@九周年
08/11/13 08:37:28 fefgY1Bg0
医者って言うほど激務じゃないよ
労働時間は長いけどお茶飲んでお菓子食ってる時間のが多いからw

906:名無しさん@九周年
08/11/13 08:37:28 6wx8w3iH0
>>902
それを聞いて安心した。
じゃ、地道に医学部の定員数を増やすしかないんだね。

907:名無しさん@九周年
08/11/13 08:37:32 BbP2NMH2O
医者とひとくくりにするのを止めるところからやらないと。
形態やカテゴリーによって待遇に差があるわけだし。医療に詳しい人、良かったら教えてくだされ。

908:名無しさん@九周年
08/11/13 08:37:33 X5Z6ctMVO
機器メーカーで営業してるから、よく医者と話をするが、
半年くらい前に某医者がこんな事言ってたな

「ドクターだって地域医療の安定は望んでるが、まず自分の安定を確保しなきゃならんと」

確かにボランティアじゃないしな。

909:名無しさん@九周年
08/11/13 08:37:35 h6yKCez10
市場原理がはたらいてだめな病院が市場から退出するだけなんだから
自由主義の日本では当然だろ。

910:名無しさん@九周年
08/11/13 08:37:38 4HwNi2bgO
激務も薄給も耐えられると思うけど、休みなく働いて一生懸命処置しても助からなかったら訴訟、ってのはつらいな。
自分だけじゃなく、まわりの仲間が辞めていったら自分だけで支えられるなんてことないしね。さらなる負のスパイラルだけにはならないように免責は認めてほしいかな。

911:名無しさん@九周年
08/11/13 08:38:01 yhnUKO920
>>903
カニ漁船は人の命がかかわるし専門的頭脳労働かつ重労働だぞ

912:名無しさん@九周年
08/11/13 08:38:36 pNptGcCUO
>>897
比較にならんは言い過ぎだわ
たしかに東大京大阪大医学部現役はすごいけどな
センター試験7割しかとれんようなやつが年収2000万とか狙えるのが医者の世界でもあるんだぞw

913:名無しさん@九周年
08/11/13 08:38:38 fNhQhL3y0
>>896
普通に医学部の偏差値は工学部の下のほうの学科ぐらいまで下がるだろうね。
今の歯学部がその状態だし。

それと誰も言ってないが、既存の医者が自己保身のため自分の技術を後輩に
伝えなくなる、結果、若手の医者の技術レベルがどんどん落ちていくということも
出てくると思う。

914:名無しさん@九周年
08/11/13 08:40:13 SyOS9IqFO
「ボクらは2000万円もらえるって言うから来てやったんだよ。」「給料下げるならここの市民が病気になって死んでも知らないよ。」
ってことだろ。

915:名無しさん@九周年
08/11/13 08:40:23 53Bk0C4WO
うどんは次スレ立てないなんて嘘ばっかじゃん
早く死ねよ 工作員の糞ババア

916:名無しさん@九周年
08/11/13 08:41:16 XeLSQxLp0
>>12
9時~5時勤務で昼休み1時間で残業拒否できるなら別に良いよ

917:名無しさん@九周年
08/11/13 08:42:03 uSurLafeO
>>911
単純労働の極みだろ

918:名無しさん@九周年
08/11/13 08:42:21 EzAc3Cd1O
>>912
今時7割じゃどこも受からんわい

919:名無しさん@九周年
08/11/13 08:43:08 jY+WX6qx0
でも医者って困ってる人たちをエサに稼いでるんだから
ほんと最低の人間たちだと思うよ

920:名無しさん@九周年
08/11/13 08:43:19 nuD49uMy0
よかったじゃんw
国民は公務員減らせ公務員の給料減らせってさんざん言ってたじゃんwおまえ等もw
その結果が8人やめたんだから立派に公務員削減に貢献できたじゃんw

>>901
各省庁で働く国家公務員はブラック企業以上のブラックな経験してるってさ
よくニュースで言われる楽な部類な人は会社で言う専務や部長クラスだけなんだって
平社員である国家公務員の若手は1日20時間労働は当たり前帰れない日もあるんだってよ
なおかつ給料は見合った額じゃなくって法律できまってる額で
マスコミがさんざんたたいたせいで、手当は減って民間ブラック企業以上の環境になってしまったとさ

921:名無しさん@九周年
08/11/13 08:43:26 XeLSQxLp0
つーか、新市長が気に入らないってダケ
選挙戦の時点で反対陣営で遣り合ってた
選挙で負けた側が受ける報復減給に対する反撃

922:名無しさん@九周年
08/11/13 08:43:36 3jsSnfy80
>>914
そうだね。で、それの何処が悪いわけ?

923:名無しさん@九周年
08/11/13 08:45:20 wPnCZFYc0
日本国中で医者に嫌なら辞めろって言い続けてた訳だから、当然の結末だな

924:名無しさん@九周年
08/11/13 08:45:25 pNptGcCUO
>>918
それがいるんだよw

925:名無しさん@九周年
08/11/13 08:45:28 lgR0awn20
>>906
まずはそれが大切だろうね。4大卒の編入や社会人入学もどんどん採用するようにしていけば、
社会なバランス感覚を持った医師も増やせるしね。
>>916
警察官や消防士よりも安い給料でもいいなら可能だと思うよ。ただ、君が良くても医師は嫌がるだろうけどね。

926:名無しさん@九周年
08/11/13 08:45:37 zhzM2W4lO
>>901
楽な職場で働いている医者もいるから一概には言えないが

最前線の国公立自治体病院や大学病院の中堅医師、それも今人がいなくなっているキツい科の忙しさ+責任の重さは日本では他の追従を許さない

ただ、忙しさとストレスと割の合わなさでは、今の日本では他の仕事でも医者並みの人間はたくさんいる

927:名無しさん@九周年
08/11/13 08:46:03 nuD49uMy0
>>922
ドクターコトーの影響で
医者様に頼れば直してくれる無料でなんとかしてくれるって勘違いしてる人間が増えてきたのでは?

928:名無しさん@九周年
08/11/13 08:46:34 ltExCwqn0
>>901

①地雷除去、爆弾除去

②ベーリング海の蟹漁師

③イラク復興事業


この3つ医者より上位

929:名無しさん@九周年
08/11/13 08:46:34 EzAc3Cd1O
>>914
そこで医師の善意に頼るからなーんもよくならないんだよね。

給与について最初と話が違ったら普通やめるだろ。他に就職先があれば。

930:名無しさん@九周年
08/11/13 08:46:59 12nUW9bO0
人間なんて自分にある程度余裕がないと他人の面倒なんかみるワケねーじゃん。
自分の懐が暖まらないのに、他人の心配なんかできるかってーの。
大方、この金を公共事業かなんかに使いたいんだろうけど、
同じ税金使うなら、こういった命に関わるところに使わなきゃ。

931:名無しさん@九周年
08/11/13 08:48:36 AonA65btO
>>913
でもそういう「医師のレベルが下がるぞ」という脅しは意味ないよね。
例え99%治療できる医療レベルでも
受診出来ないなら0と変わらないんだから。
それなら例え80%でも受診できる方がまし、という考えも間違いじゃない。

932:名無しさん@九周年
08/11/13 08:48:39 wNalt0cJ0
>>892
>医者だけ神聖視しすぎ

医者も人間だから
医者に神聖もとめてんのはお前
ちょっと考えると脳内破綻してるよ面白いねキミ

933:名無しさん@九周年
08/11/13 08:48:53 fNhQhL3y0
>>930
公共事業だって借金で来月一家心中するかもってとこまで追い込まれてる地元の
土建屋・町工場にとっては命に関わる問題だぞ。

934:名無しさん@九周年
08/11/13 08:48:59 wPnCZFYc0
もまえらの大好きな経済原理だな。医者だけ良心やらモラルなど求めちゃいかん
医者どもも経団連をみならってるだけだwwwww

935:名無しさん@九周年
08/11/13 08:49:40 lgR0awn20
>>922
そういう行動を取ると必ずツケが自分達に回ってくるって事でしょ。
2chは白か黒か、敵か味方かって極端な考え方をする人が多いから違和感なく感じるけど、
実社会ではお互いに妥協しすり合わせる事が大切。
>>927
コトーはどうでもいい患者を毎日のように保険診療してるわけだからそうとうな悪だよな。

936:名無しさん@九周年
08/11/13 08:50:56 KKpV41dq0
>814
とある内科医局は2年連続入局ゼロ。<和医大

937:名無しさん@九周年
08/11/13 08:51:17 uSurLafeO
>>913
歯学部と同列に考えるのもねえ
今の駅弁歯学部でも地方旧帝理系よりちょっと簡単、程度だし
阪大理系レベルより簡単になることはないかと

938:名無しさん@九周年
08/11/13 08:51:17 EzAc3Cd1O
>>924
いねーよw

まだ裏口とか信じてる口かw

939:名無しさん@九周年
08/11/13 08:53:16 3jsSnfy80
>>935
妥協してすり合わせる努力をしなくちゃいけないのは
この場合市長であって医師ではないよね。

940:名無しさん@九周年
08/11/13 08:53:23 lgR0awn20
>>931
レベルが低くなってなりやすくなったと言われる歯科だけど、医療の質が落ちるどころか10年前と比べても
格段に良くなっているってのが現実だしね。

941:名無しさん@九周年
08/11/13 08:54:47 YsnCXpVO0
病院なんか何の利益も生み出さない。
橋や道路ならキックバックがある。
どっちに金をつぎこむべきか、考えるまでもないな。

942:名無しさん@九周年
08/11/13 08:55:17 Ig8XbGUg0
ブルーベリーうどんの大好きな反日マスゴミのせいです
本当にあry

943:名無しさん@九周年
08/11/13 08:55:27 uSurLafeO
>>928
頭脳労働ではないな

944:名無しさん@九周年
08/11/13 08:56:35 /LTHCoGY0
>896
底辺のレベルは下がるだろうけど、
トップ層は大して変わらないと思う。
逆に真に医学をやりたい人間以外は他の理系(理、工)に流れるので
人材のバランスが良くなり、
日本の競争力(日本の収入源)アップに寄与する。


医療全体のレベルについては、インフラや外国の研究など複雑な要素がからむが
そもそも、ノーベル賞級の独創性は偏差値お宅とは無関係だし、
裾野が広がる分むしろ上昇するだろう。


945:名無しさん@九周年
08/11/13 08:56:52 3jsSnfy80
>>940
歯科は増えすぎて技術はもちろんサービスでも競争しなきゃならんから
最近はどこも患者に至れり尽くせりだよね。

946:名無しさん@九周年
08/11/13 08:57:11 t1wJ5lG5O
総力をあげてこの8人を医学界から追い出すべき

947:名無しさん@九周年
08/11/13 08:58:24 riGz+nhwO
>>941
他の分野で活躍する人材の命を救う=プライスレス

948:名無しさん@九周年
08/11/13 08:58:38 lgR0awn20
>>939
両方だよ。医師はもっと妥協すべきだし、市長も医師の話をもっとしっかりと聞いて市民に対し、
ある程度の増加は必要だと説明すべきなんだよ。
ただ、それを大阪の人間が理解できるかどうかは怪しいけど・・・。
>>943
医者のやっている事も確率による当て嵌めか手先の作業でしかないから、頭脳労働ってわけじゃないけどね。
>>945
そう。昔はお医者様だったのが今じゃ患者様って感じだからね。医師も要求を続ければ同じ事になるってわからないんだろうな・・・。
もちろん、命がけで働いている一部の医師に報いる為の措置は別途必要だけどね。

949:名無しさん@九周年
08/11/13 08:58:38 yhnUKO920
>>917
ディスカバリーチャンネル見てみろよ、マジ頭脳労働だぞ
日本の医師は間違いなくカニ漁師並みの労働環境だよ

950:名無しさん@九周年
08/11/13 08:58:39 0W9KTXm/0
>>946
そんなけちなこと言わずに、この病院から医者を全員追い出せばいいのさww

951:名無しさん@九周年
08/11/13 08:59:05 XeLSQxLp0
研究日の朝でユックリしてる某医大助手の俺から一言

医者が足りないんじゃないよ、十分足りてる

 全ての元凶は
 風邪ひいても、糖尿病でも、高血圧でも、アレルギー性鼻炎でも、大学病院受診する患者にある
 町医者に通院して、重症者のみ大学病院に来い、迷惑なんだよ



952:名無しさん@九周年
08/11/13 08:59:13 Ig8XbGUg0
>>896
あれくらいなら下がらんでしょうけど、ロースクール(笑)みたいに10年前比5倍ぐらい増やすとやばいです

953:名無しさん@九周年
08/11/13 08:59:31 12nUW9bO0
>>933
確かにその通りだ。
後ろ2行は不適切だったかもしれん・・・

>>941
病院は利益を生みださんかもしれんが、
その利益を生み出す人間が、怪我をしたり病気にかかっても
診てくれるところがないと死んじゃうかもしれんよね?

954:名無しさん@九周年
08/11/13 08:59:34 /qiRU2150
ドアホw

955:名無しさん@九周年
08/11/13 09:00:19 ltExCwqn0
>>943
頭脳労働なんて言葉は無いなw

956:名無しさん@九周年
08/11/13 09:00:35 YsnCXpVO0
>950
お前頭いいな!
感動した!

957:名無しさん@九周年
08/11/13 09:01:06 5G/eBu0I0
>>940
>(歯科)医療の質が落ちるどころか10年前と比べても格段に良くなっているってのが現実だしね。

それはあくまでもインプラントに代表される自費治療な
ところが最近じゃ‘保険治療じゃもう食えない!‘ってちゃんと医局で訓練を受けてこなかった歯科医が
我流のインプラントや矯正治療に手を出して無茶苦茶な結果に終わって医療訴訟より歯科医療訴訟のほうが
多くなってる

958:名無しさん@九周年
08/11/13 09:01:21 wPnCZFYc0
外貨も稼げないゴミ産業だから市民病院とか全廃したらいいじゃん


959:名無しさん@九周年
08/11/13 09:02:00 0W9KTXm/0
>>956
no
doctor,no error
が大原則だ。

960:名無しさん@九周年
08/11/13 09:02:18 Ig8XbGUg0
>>948
適正人数が今の1.5倍でまともな戦力になるのにこれから10年以上かかるので、
今の現役医師はどれだけ要求しても困ることはない
下の世代に技術継承しなければ一生困ることもない
競争はいい部分も生み出すけど、技術を抱え込んで普及しない弊害も生む

961:名無しさん@九周年
08/11/13 09:02:56 eOjBWFsoO
労働者がよりより条件のところに移動するのは当たり前

962:名無しさん@九周年
08/11/13 09:03:17 BbP2NMH2O
で、ここに書いている医者っぽいのは、負担を減らすために医者を増やしてほしいのか?
マトモそうなのも数人いるが、ほとんどのやつはグチばかりで命を語るな!汚らわしいという人種ばっか。

963:名無しさん@九周年
08/11/13 09:03:17 lgR0awn20
>>960
医師は世襲が多いって事を忘れてないかい?

964:名無しさん@九周年
08/11/13 09:03:41 12nUW9bO0
>>957
上顎なくなってン千万とかね。

965:名無しさん@九周年
08/11/13 09:03:46 dyi0K4eT0
>>951
薬屋で手軽に薬が買えれば病院に行かなくていいよな
市販薬じゃなくて、なんていうんだろ
医師の処方がないと買えないような薬

966:名無しさん@九周年
08/11/13 09:03:53 wPnCZFYc0
市長が高給の医者はいらないっていってんだから残るのが馬鹿 これ経済原則

967:名無しさん@九周年
08/11/13 09:04:57 yhnUKO920
定員増やしてもみんな大好きな医局が新マッチングのおかげで半壊してるから教える奴がいないという
医局叩きの成果は素晴らしいな

968:名無しさん@九周年
08/11/13 09:05:23 3jsSnfy80
>>965
最近そういう強い薬もある程度市販できるようになってなかったっけ。

969:名無しさん@九周年
08/11/13 09:05:45 12nUW9bO0
>>965
その処方箋を>>951が言うところの町医者で出してもらえってことじゃない?

970:名無しさん@九周年
08/11/13 09:05:49 KKpV41dq0
>965
医療用医薬品な。<医師の処方がないと手に入らない
アメリカでは結構多数の薬が市販用に転用されてるんで、
日本もこっちを進めればいいのかも。

971:名無しさん@九周年
08/11/13 09:06:11 Ig8XbGUg0
>>963
医者で一括りにすれば世襲かもしれんが、科が違えば技術継承もクソも関係ない

972:名無しさん@九周年
08/11/13 09:06:24 lgR0awn20
>>957
自由診療なんて自己責任で受けるものなんだからどうだっていいでしょ。
極端な話にもっていかず、保険診療について考えてみたらどうだい?確実に昔よりも良くなっているよ。

973:名無しさん@九周年
08/11/13 09:06:42 XeLSQxLp0
>>965
問題起こると厚生労働省が叩かれるから、強いのは認可下りない

974:名無しさん@九周年
08/11/13 09:07:13 dyi0K4eT0
>>969
いやいや、それじゃ結局どこかの医者の手を煩わせるだろ。
自分の判断で薬買って飲んじゃえばいいんだよ、自己責任で。

975:名無しさん@九周年
08/11/13 09:07:13 6H6c49S0O
条件に差があるってのが問題引き起こしてるよね

976:名無しさん@九周年
08/11/13 09:07:16 BnkdO2U80
バカなの?貧乏人は医者に診てもらえないの?

977:名無しさん@九周年
08/11/13 09:07:28 uSurLafeO
>>948
その確率による当て嵌めも4年以上の猛勉強で得た専門的知識があって初めてできるものだからなあ
>>949
そうなのか
ちょっと興味覚えた んで調べてみる

978:名無しさん@九周年
08/11/13 09:07:38 eeJLmReSO
金の話ばかりで公僕としての自覚のない公務員を飼う必要はないだろ。

979:名無しさん@九周年
08/11/13 09:07:51 12nUW9bO0
>>972
格差はあると思うよ?

980:名無しさん@九周年
08/11/13 09:08:20 Ig8XbGUg0
>>965
副作用で死にそうになっても自己責任でなんとかしろwって言われるな

981:名無しさん@九周年
08/11/13 09:08:25 1fepxlxWO
まぁ市民が市民病院要らないって言ったんだからいいんじゃん?
救急治療受けられなくてもそれは自己責任だろ。

982:名無しさん@九周年
08/11/13 09:08:47 wNalt0cJ0
>>951
お前は一生専門バカやってろ

983:名無しさん@九周年
08/11/13 09:09:17 W9B/qGCy0
ほらほら辞めろ辞めろ馬鹿医者どもw うらまれるだけだぞ、反吐が出るって言われつづけて
も働く馬鹿どもwwwwwww

984:名無しさん@九周年
08/11/13 09:09:50 jCF22A1d0
文句も言わず、まじめに働く人ほど薄給でこきつかわれる。
仕事ができなくても要領がいいやつほど出世する。
大企業になればなるほどこの傾向が強いと思う。

友人が公務員なって初めて配属された部署の上司に
「仕事ができようができまいが関係ない。お前らは俺の機嫌をとってればいい。」
と本気で言われたらしい。

友人はなかなか上司にゴマすりができず、仕事はちゃんとやってるのに
要領のいい同期が出世していく。結局友人はうつ病になってしまった。

これが今の世の中

985:名無しさん@九周年
08/11/13 09:10:04 lgR0awn20
>>977
数年の勉強ですべての科を見る免状を与えるってのも、そもそもおかしな話だよな。

986:名無しさん@九周年
08/11/13 09:10:34 Ig8XbGUg0
>>970
アメリカは皆保険がない
これが一番の理由
そういう奴は当然、副作用で死にそうになっても救急に行く金なくてその場で苦しむ

987:名無しさん@九周年
08/11/13 09:12:09 2X5Femua0
>>1
引っ越せばケリが付く話だ。
大げさなんだよw

988:名無しさん@九周年
08/11/13 09:12:54 NgUhJtRg0
医者って言ってもアメリカの医者の平均年収1200万程度
2000万なら悪くはない数字的には
その代りアメリカは26時間までしか勤務しちゃいけなかったり
バランスの問題
医師不足じゃなくなれば横暴もできなくなるだろうけどね医者

989:名無しさん@九周年
08/11/13 09:12:59 /LTHCoGY0
>970
薬は毒でもあるんで、
どの辺に処方薬と市販薬の境界を設けるかは難しい問題。
ただ、おっしゃる通り、
ある程度自己責任の原則で、アメリカ並には開放して良いと思う。


990:名無しさん@九周年
08/11/13 09:13:04 Ig8XbGUg0
>>985
科を分けたら産婦人科なんて相当まずくなりそうなもんだし、科で分けるならコロコロ診療報酬いじるなとも言われるだろうな

991:名無しさん@九周年
08/11/13 09:13:37 uIk99cLWO
阪南市ざまぁwwwwwwww

992:名無しさん@九周年
08/11/13 09:13:55 1Bj37pkm0
医者は聖人君子でもなんでもないんだから、そりゃ給料やすけりゃやめるだろw

993:名無しさん@九周年
08/11/13 09:14:41 dLrCqa8i0
二階堂の無知発言のせいだな。

994:名無しさん@九周年
08/11/13 09:14:48 W9B/qGCy0
医者の時給は500円以上しはらってはいけないという条例を大阪に作れば解決!!!

995:名無しさん@九周年
08/11/13 09:15:41 lgR0awn20
>>984
円滑な人間関係を築くってのも、大切なスキルの1つだから、それは仕方ないと思うよ。
ゴマがすれなくていじめられたとかなら問題だけど。
>>990
診療報酬の上下によるリスクぐらい受け入れるべきなんだよ。
過激な案としてはドラフト制にしてもいいだろうね。

996:名無しさん@九周年
08/11/13 09:16:13 12nUW9bO0
>>994
ファストフード店でバイトする医者激増

997:名無しさん@九周年
08/11/13 09:16:28 iz/2amSf0
医者にかからず死んでいくのが市民の望みなんだろ

998:名無しさん@九周年
08/11/13 09:17:19 5zqMjXU+0
>>997
隣の市にタダで依存すればいいだけ。
賢いぜ、阪南市民。

999:名無しさん@九周年
08/11/13 09:19:54 gG6oBRFmO
大阪民衆か?

1000:名無しさん@九周年
08/11/13 09:20:10 a86IwhMP0
1000なら阪南市が財政支援団体に転落

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch