08/11/13 01:21:04 DrIgZOUF0
>>413
そんな話じゃなかったのに勝手に決められても困るし、
阪南じゃなくても沢山救うべき人命があるからねw
阪南以外の人の命を守るために今後は頑張りますよ彼らもw
424:名無しさん@九周年
08/11/13 01:21:49 K8vsrDx80
供給薄な医者が高給なのはしかたがない。
募集すれば集まる公務員の給料を下げるべき。
425:名無しさん@九周年
08/11/13 01:21:50 Iqj5ctie0
>>384
もちろん男女問わず今の医師の過重労働が根底にあるのが問題であって、
女医だから・・・という点だけを非難する気はないし、女医たたきをするつもりも毛頭ない。
むしろ、見ていて可哀想だよ。ホントに子どもが好きで、高い志をもってキツイ現場でも頑張ってるのにな。
下手くそな文章で気を悪くさせてしまったなら、スマン。
426:名無しさん@九周年
08/11/13 01:22:22 VkwOR7Ey0
阪南市は関空のお膝元だから,市立病院が
潰れて野良になった患者さんは,関空から外国に
渡航して,むこうの病院で診てもらうと良いよ。
出産するなら,グアムかサイパンかハワイがお勧め。
赤ちゃんは米国籍も取れるという,おまけ付き。
427:名無しさん@九周年
08/11/13 01:22:24 bbMzm1uK0
資格持っていると、簡単に辞められるからいいよね。
阪南の市民は、辞めた医者の名前きちんと覚えておいたほうがいいよ。
市民は、嘆願なんてアホなことしないで、その医者の前でデモしろよwww
428:名無しさん@九周年
08/11/13 01:22:41 wdDUDfeg0
>>415
おれもたまにしか2chやらないからちょっと古いのだけど
おぼえてる限りで最新のニュースは横浜市大の医学部教授の収賄事件だったかな
その時は「医者なんだから収賄ぐらいやらせろ」って意見が多かった
429:名無しさん@九周年
08/11/13 01:22:53 KHosStoo0
別に医者なんかいらないだろ、病気になったらそのまま死ぬのが自然の摂理
430:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:08 HwDt79ps0
入試難度がもう少し低ければ今からでも受けるんだけどなー
431:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:19 QhpImejO0
>>406
QOLにしても人権にしても高価なんだろうなあ。
432:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:20 jgwqBTDu0
>>423
金で集まって、儲からなければ
後ろ足で砂をかけて去っていくような医者が
「今後も頑張る」とかないよ。
いつも「隣の芝生は青く」見えて
民間医局で転職を繰り返すだけ。
433:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:24 YLK8Lr9y0
一般的に、医師は資格の難易度も、仕事の難易度も高く、責任も重い。
かつ、オフも含めて自由が制限(酒飲めないとか、遠くに行けないとか)
される場合も多い。
2000万くらい払ってやれよ。能無しの市役所職員にポンポン年1000万とか払っているんだぞ。
安すぎるくらいだと思う。
434:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:25 M9cnht7W0
医者はエリートなんだからゴミどもが税金払って支えるのが当然だろ
435:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:42 J8/NSXyi0
>>413
>自分達のアピールのために
>町の人に嫌がらせとはとんでもないです。
アピールじゃなくて、実際に辞めるんだろう
まだまだ認識が甘っちょろいな
実際に痛い目にあわないと分からない、想像力に乏しい一生底辺の人間だな、お前は
436:名無しさん@九周年
08/11/13 01:23:48 QLfNoa7h0
日本は欧米と比較して病院が多すぎるんだよな。道路を整備すれば今の1/10でいいだろ。
437:名無しさん@九周年
08/11/13 01:24:43 DZjgMN38O
>>393
だよな
うちの心臓外科の教授なんか心電図なんて機械が読んでくれるから勉強せんでよろしいとかいってるくらい
438:名無しさん@九周年
08/11/13 01:24:46 Y1GUDzMnO
>>428
このスレもそうだけど、日本医師会の工作員が至る所にいるんだよ
439:名無しさん@九周年
08/11/13 01:25:06 DrIgZOUF0
>>432
金で集めてやっぱり金やらね、なんて言い出す自治体病院が ない としかいいようがないw
いくらでも救うべき人命はあるから、まともな対応で一緒に人命を救える病院に行くさ
440:名無しさん@九周年
08/11/13 01:25:50 Xj5PRwoOO
阪南市は重要拠点?どんなバショ?
441:名無しさん@九周年
08/11/13 01:26:03 kelNNqIb0
>>438
開業医の医師会ジジイが来るわけねーだろw
勤務医なら医師連盟じゃ
しったかすんなw
442:名無しさん@九周年
08/11/13 01:26:52 cWq7XIln0
>>432
報酬で釣っといて、やっぱり払えませんの方がありえないだろw
443:名無しさん@九周年
08/11/13 01:26:59 5eeyQOsvO
>>427
デモ…
発想が…
444:名無しさん@九周年
08/11/13 01:27:01 zxxESYn40
訴訟リスクを全て引き受ける+当直日数制限があれば1200万でも集まるのでは?
445:名無しさん@九周年
08/11/13 01:27:05 bbMzm1uK0
>>433
昔の私立の医学部の難易度はひどかったよ
446:名無しさん@九周年
08/11/13 01:27:38 DrIgZOUF0
>>444
実際に集まってるところも多いです
447:名無しさん@九周年
08/11/13 01:28:36 4pVQRPG5O
>>418
選挙公約になった理由が
公務員労組が「我々の給与は下げるのに、給与を引き上げて医師を募集するとは何ごとだ!」
と、旧市長の支持を辞めて、当時の副市長を擁立したからなんだけどな。
癌は公務員だよ
448:名無しさん@九周年
08/11/13 01:28:38 QhpImejO0
>>445
医者になりたくない奴が答案白紙で出したら。。。ってハナシがあったなw
449:名無しさん@九周年
08/11/13 01:28:47 T/ve9uMM0
ここで働かなくても別の病院・場所で人を診るから構わない
それだけの話、倫理関係ない
450:名無しさん@九周年
08/11/13 01:29:37 zFQIsQc90
昔は村一番の美人の娘を嫁に用意して先生に来てもらったとか聞いたことがある
451:名無しさん@九周年
08/11/13 01:29:45 dESOWH8X0
足元みて働くのは当然 医者もただの人 お金がないのは無駄遣いしまくってきた
結果ないだけ。
452:名無しさん@九周年
08/11/13 01:29:55 c53BlMgS0
>>384
全面同意。
女医であれ男医(?)であれ、もう少し人間らしい働き方ができるべき。
女医だって、家庭と両立できるなら続けたいという人も沢山いただろう。
そもそも自分の命を預ける時に、執刀医が疲労困憊してるなんて
怖いじゃないか・・・ちゃんと休む時は休んで、元気に仕事してもらいたい。
453:名無しさん@九周年
08/11/13 01:30:06 DrIgZOUF0
>>449
そうそう
金を出すって言って呼んでやっぱやんね!って言う場所と、
ちゃんと金を出してくれる場所と、
どっちででも人命は救える。
だったらどっちで働きたいかは自明。
454:名無しさん@九周年
08/11/13 01:30:10 w8QioKoyO
>>427
そんな嫌がらせするような住民がいたら、今回辞める8人だけじゃなく、
今後どんな医者も阪南市とは関わりを持たないよう気をつけるようになるだけと思うが…
455:名無しさん@九周年
08/11/13 01:30:38 HtDVOBDM0
>>447
それに投票したのは市民だろ
456:名無しさん@九周年
08/11/13 01:30:55 Da77ePz00
>>420
それが市場原理。
医療の現場に市場原理を導入したのは民意。
つまり自業自得w
457:名無しさん@九周年
08/11/13 01:31:05 Y1GUDzMnO
>>447
公務員も激務だ。
458:名無しさん@九周年
08/11/13 01:31:06 DrIgZOUF0
>>454
民度ってもんが出るだけさw
459:名無しさん@九周年
08/11/13 01:31:08 8H0F9uTXO
慰留とかふざけてるのか?
460:名無しさん@九周年
08/11/13 01:32:00 ez8dlI+c0
医者もサビ残多いしな、基本給多くないとやっとれんよ
461:名無しさん@九周年
08/11/13 01:32:01 QhpImejO0
ま、地方自治ってもんなんだろう。民主主義の学校とか言う奴だ。
462:名無しさん@九周年
08/11/13 01:32:15 ImmUZrQx0
まあ、団塊がいなくなる時代がこればこういった問題も自然と解決するだろう。
463:名無しさん@九周年
08/11/13 01:32:26 jgwqBTDu0
たかだか市立病院の内科医で
「神の手」でもないのに
歩合給で2000万円
とは、ぼった栗すぎ。
金の亡者には
品川あたりで近視手術で年収4900万のほうが
お似合いだ。
464:名無しさん@九周年
08/11/13 01:32:51 RBefBQMX0
阪南なんて土地も安いし物価も低いのに
年収500万で超セレブなのに
465:名無しさん@九周年
08/11/13 01:32:59 DrIgZOUF0
>>461
そうそう、地方毎の民度の差がそのまんま現れるのさ
住民の民度に相応しい状況が待ってる
466:名無しさん@九周年
08/11/13 01:33:22 HwDt79ps0
親父が医者だけどいい歳なのにかなり忙しいそう。
前より休み減ってる。
467:名無しさん@九周年
08/11/13 01:34:15 DrIgZOUF0
>>463
アホか、金の亡者なら阪南なんて行かず最初から近視手術4900万に行っとるわw
>>466
過労には気をつけて、いざとなったら尻叩いて逃がさないと
468:名無しさん@九周年
08/11/13 01:34:48 Y1GUDzMnO
>>466
素晴らしいじゃないか。
469:名無しさん@九周年
08/11/13 01:35:10 +FqYBKxy0
奨学金出して、それを受け取った医師は一定期間公務員として定められた病院に勤務することを義務付ければいいんじゃないの?
でなかったら地域の開業医の数を制限するか。
そんくらいしないと解決しないだろ。
470:名無しさん@九周年
08/11/13 01:35:20 mgawubQuO
医師になるまで金かかりすぎだな。
なのに大学勤務医なんかいつまでも貧乏だし。
471:名無しさん@九周年
08/11/13 01:35:44 QhpImejO0
2000万ていっても勤務時間がなあ。
週40時間にしたら人員増やさないといけないわけだし、高いとは言えないだろう。
472:名無しさん@九周年
08/11/13 01:35:44 Nzf06xTe0
汚らしい守銭奴が数の力を振りかざして新進気鋭の市長を脅してるんだよ
どっちが悪いかは誰でも分かってる
473:名無しさん@九周年
08/11/13 01:35:44 DrIgZOUF0
>>469
おいおい、勤務医が逃げ出した地域から開業医まで減らすのか?w
474:名無しさん@九周年
08/11/13 01:36:07 4pVQRPG5O
>>455
たかだか市長選
公務員労組が付いた方が勝つよ。
小さい規模の選挙ほど組織票できまる。
でかい団体に支援されてる奴は、投票率が下がれば下がるほど有利。
選挙だからなんでもかんでも民意なんて、ゆとりもいいとこだなw
まあ投票に行かない奴が多いのは市民の愚だが。
475:名無しさん@九周年
08/11/13 01:36:08 QB/3PpAGO
残念ながら…
476:名無しさん@九周年
08/11/13 01:36:25 71zj3/ec0
この状況じゃ残ればリスクが増えるだけ。
まともに働けないな。
次にくる医者も変な奴だけ。
オワ
477:名無しさん@九周年
08/11/13 01:36:50 HwDt79ps0
>>469
実際そういう奨学金あったような
自治医とかもそうだし
478:名無しさん@九周年
08/11/13 01:37:26 wdDUDfeg0
>>470
医学部自体ムダに教員が多すぎなんだよ
479:名無しさん@九周年
08/11/13 01:37:33 y1XoC99D0
>>307
円高にかけよう
480:名無しさん@九周年
08/11/13 01:37:53 a3oS/XG70
二兆円の公的資金をぶち込まないと
481:名無しさん@九周年
08/11/13 01:38:16 vInZteoy0
医者が自治体の医師不足の足元見てごねてるって印象だな。医者はいまや史上最大の売り手市場だし。
つかね、食えないわけじゃないじゃん。平均給料の3倍くらいはもらってるのに。
とか言うと、アメリカの医者の給料を持ち出す奴が出てくるけど、そもそもアメリカは医療単価が日本の10倍だし。それに医者だってスキルでランクつけられてるから、保険医なんかは安いんだけどw
量販店の店員に月給200万出せって言われても、経営立ち行かないから無理ってのと同じ。
安い単価で大量に裁くのが日本の医療。高給なんて最初から無理なんだよ。
ない袖は振れんのよ。
医者がいなくなるってことは、病人は市ねと言われてるようなもの。
知ってて集団で辞めるんだから、反感買ってもしょうがないと思う。
日本の医療システムで高給くれってごねるのは、酷というもの。
いやなら、最初から医者にならなきゃよかったのに。
医学部の学籍を、もっと高邁な精神の学生に譲ってあげればよかったのに。
日本で金稼ぎたいなら、医者よりほかに率のいい仕事だってある。
そっちでがんばってくれたらよかったのに。
482:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:05 FWinya0AO
医者って市立病院に勤めるのに公務員免許いるの?
483:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:11 bbMzm1uK0
>>454
どっちが嫌がらせしているの?
集団で辞めるとか言っている医者のほうだろ?
選挙で決めたことだから、もう引けないから仕方ねえじゃん。
日本は民主主義国家なんだから。
484:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:15 agCpLNDR0
公約を実行する市長は偉い。
市民の、医療廃止の意志がよく伝わっている。
485:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:20 DrIgZOUF0
>>479
ちょっと待て
円が倍になっても海外に及ばない上に、超過重労働だぞ
アメリカと医者の取り合いに勝つには、1ドル10円くらいにならないと無理だろうw
486:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:24 QhpImejO0
学歴と労働量考えて日本の医者は割安だろう。どう見たって。
487:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:28 c53BlMgS0
どこだか忘れたけど、小児科医を守ろうって言って、地域のお母さんグループが
コンビニ受診を止めるとか、どういう時に医者にかかるべきかとか患者の心得?
みたいのをお医者さんと一緒に作って地域の人を啓蒙して、
そういう努力に応えて、お医者さんもその地域に残って、関係性もよくなってる
そんなのあったよね?
医者になる人って、ほとんどは患者を救おうって人だろうし、
まずはモチベーションってのが大事なんじゃないの?
今回も、金の問題も当然だけど、そもそも当初の約束を簡単に反古にされるようじゃ
ヤッテランネと思うのも当たり前だよな・・・
488:名無しさん@九周年
08/11/13 01:39:40 jgwqBTDu0
>>482
無試験で市職員にも国家公務員にもなれる
489:名無しさん@九周年
08/11/13 01:40:01 DrIgZOUF0
>>481
ちゃんと出してくれる他の病院に行きます
他の病院にも患者が居て待ってるのでw
490:名無しさん@九周年
08/11/13 01:40:19 vV6rPm0z0
>>471
URLリンク(www.asahi.com)
「年900万~1300万円程度の基本給」プラス「1日平均で入院7人、外来20人を診ると年800万円強」の歩合、
さらに「入院患者を診る常勤医には年306万~765万円の手当を基本給に加算」だって。
491:名無しさん@九周年
08/11/13 01:40:46 DrIgZOUF0
>>487
だから最初から俺が言ってるだろ、民度の差だと
恨むなら自分らの民度の低さを恨めってんだ
492:名無しさん@九周年
08/11/13 01:41:10 CA297ifI0
>>464
医者には訴訟というリスクがあってだな(ry
493:名無しさん@九周年
08/11/13 01:42:00 C7VzUTEv0
>>349
ある病院の外科部長が
「外科は、体力1番、リズム感2番。技術と知識は後から付いて来る。」
と言ったところで、
「じゃ、バカでもできる?」って聞いたら、
「ぼけーっ! 基本はあって当たり前じゃ」とボディブローくらわされました。
>>362
20年前の知識と技量で良いのなら、
> 「低レベルの患者は俺様の練習台」という
> 高慢な姿勢では先が思いやられますな。
低レベルな君が患者になったら、俺様がざっくりやってあげますよ。
> インターネット、電子ジャーナルの時代
> 勉強などどこでもできますよ。
これだからばーちゃる世代はw
実際に患者さんと接触しないと勉強どころか、技術も知識も劣化していきますですよ。
> 「いい患者」は「今評判のいい優秀な医者」を選びます。
んだね。
薬をたくさん出してくれる先生が良い先生だったりねぇ。
手より口がたつ先生が良い先生だったりねぇ。
> 「勉強中の医者」など相手にされません。
医者に限らず、勉強をしない人は、ツカエませんですよ。
ただのリーサラでも、勉強しないクズが多数居ます。
494:名無しさん@九周年
08/11/13 01:42:01 wdDUDfeg0
>>482
「公務員免許」なんて免許初めて聞いたぞ
公務員になるのに免許なんていらないだろJK
495:名無しさん@九周年
08/11/13 01:42:12 DrIgZOUF0
>>492
DQN地域ほどDQN患者が居て医療リスクが高く、DQN家族が居て訴訟リスクも高いな
民度が低いとこは無理さ
496:名無しさん@九周年
08/11/13 01:42:39 4pVQRPG5O
てか、条件良くするから来てくださいって募集かけて、
働き始めたらそんな金は払えませんって言われたら、誰でも怒るだろw
しかも医師の収入としては2000万は決して多くない。
生活できる額だから我が儘とか言う奴は、ほんと公務員みたいな思考だな。
あほみたいな平等思考で世間知らずっつーかw
497:名無しさん@九周年
08/11/13 01:42:45 c53BlMgS0
>>491
まあ、結局そういうことだろうね。
俺はこの地域の人間じゃないから、今回は完全に人ごとだけどね。
498:名無しさん@九周年
08/11/13 01:43:25 NKE2P3ya0
>>483
法治国家である日本は、職業選択の自由も認められてますが?
499:名無しさん@九周年
08/11/13 01:43:38 DrIgZOUF0
>>497
そうそう
まあ医師自体を辞める人はまず居ないから、
民度が低いところが自滅してくれたらまともなところに流れてくれるわけで
ありがたく医師に来て貰いましょうねとw
500:名無しさん@九周年
08/11/13 01:43:44 1J0JE2Rx0
現状は医師の数が不足してるというより、実質的なマンパワーが落ちてるのが原因。
1:女医の割合が増えた。→当直しない。外科系に行かない。面倒なことはしない。産休や結婚退職。
2:在日医者が増えた。→金儲けにしか興味が無い。開業志向。
3:事務系雑用が増えた。→それまで看護師やクラークがやっていた診察予約やオーダーを医師自らしなければならなくなった。理由は訴訟の多発。
だから対策としては
1:女は医学部に入れるな。今いる女医は女だからといって甘やかすな
2:チョン(や外国人)は医学部に入れるな
3:医療事故の免責
が有効です。
501:名無しさん@九周年
08/11/13 01:44:47 jgwqBTDu0
2000万とか3000万とか
常識外れの給料を払う必要などない。
全国で自治体病院が存続の危機にあるのに
火事場泥棒のようなことをするやつは
医者の風上にも置けない
502:名無しさん@九周年
08/11/13 01:44:56 y1XoC99D0
>>485
マジレスされても困る
503:名無しさん@九周年
08/11/13 01:45:24 QhpImejO0
正直医師の足りない地域としてはチャンスだからなw
どっかの県知事じゃないがw
504:名無しさん@九周年
08/11/13 01:45:34 vV6rPm0z0
>>492
医師賠償責任保険っていうのがあって裁判費用まで保険で出るみたいだけど
505:名無しさん@九周年
08/11/13 01:45:43 DrIgZOUF0
>>502
こっちも1ドル10円にマジレスされても困るw
506:名無しさん@九周年
08/11/13 01:45:46 sRNNkHKs0
>>436
正しくは欧米と比較してではなく、医者の数に対して病院が多すぎる。だが患者は
それ以上に多い。しかもど田舎の食堂でも一流シェフのフルコースを要求する。
507:名無しさん@九周年
08/11/13 01:46:13 DrIgZOUF0
>>503
上手いこと言うなw
508:名無しさん@九周年
08/11/13 01:46:43 C7VzUTEv0
>>490
奈良県じゃ、環境清美部の人が年収1100万円だから、結構安いね。w
509:名無しさん@九周年
08/11/13 01:47:24 Om5ILnYo0
>>501
なら、お前が年収120万で医者やれよ
510:名無しさん@九周年
08/11/13 01:47:33 HtDVOBDM0
>>504
民事の損害賠償責任はいいけど
刑事で起訴されちゃうからな
511:名無しさん@九周年
08/11/13 01:48:30 4pVQRPG5O
>>501
常識外れでもなんでもない。
なんで自分と比べてんの?
医師は2000万よりいい条件の場所がいくらでもある。
今回は約束を反故にした市側が悪いだろ
512:名無しさん@九周年
08/11/13 01:48:33 DrIgZOUF0
>>510
裁判で無罪になろうとも、逮捕された時点で全国へ実名報道だからな
513:名無しさん@九周年
08/11/13 01:48:39 LD1o1rsn0
和歌医に余裕があるとも思えぬが
514:名無しさん@九周年
08/11/13 01:48:47 w8QioKoyO
>>481
ない袖振れんのなら諦めなw
民間にもっと好条件の職場がいくらでもあるというのに、
約束ひとつ守れないくせに滅私奉公要求するような民度の低い自治体に来る医者が見つかるといいなw
515:名無しさん@九周年
08/11/13 01:49:19 A9coui15O
ホイミも使えない医者は去れ!
516:名無しさん@九周年
08/11/13 01:49:24 cWq7XIln0
>>509
時給100円くらいでもいいんじゃないか?
勤務時間だけは長いわけだし。
517:名無しさん@九周年
08/11/13 01:49:32 DrIgZOUF0
>>513
市長のおつむに余裕があるんだろう
518:名無しさん@九周年
08/11/13 01:50:19 c53BlMgS0
医者の問題に限らず、最近は人と人の関係がおかしすぎる。
金を出す立場の人間が「お客様」とかいう言葉を勘違いしてる。
そもそも物々交換してたのを、便宜上「貨幣」ってのを作っただけだろ?
べつに金払う人間がいつもエライわけじゃない。
レストランでうまい物出してくれたら「ありがとう、ごちそうさま」
店で物買ったりタクシー降り際に「お世話様」
サービスや物を提供してくれる人がいてこそ、それが手に入るんだからさ、
お互いそんな気持ちをもうちょっと持ってもいいと思うんだ。
519:名無しさん@九周年
08/11/13 01:50:30 AGx7/1CV0
>>496
>しかも医師の収入としては2000万は決して多くない。
いや、多いよ。
都立・市立病院だったら幹部(院長~○○科部長)クラスの年収だよ。
勤務医の実態はそんなもんだ。
520:名無しさん@九周年
08/11/13 01:50:34 heqxCnr/O
あ~あ
馬鹿市長
521:名無しさん@九周年
08/11/13 01:50:59 Om5ILnYo0
>>481
過半数の住民が自分から死にたいって主張してるんだろ。
巻き込まれる少数派の住人は良い迷惑だろうさ。
522:名無しさん@九周年
08/11/13 01:51:17 bbMzm1uK0
だから結局どこかの自治体がいい給料差し上げますよとか
おいしい撒き餌するから、いくら何やってもラチがあかんのよ。
不便なところは、医者にかかるのも1日掛かり、新幹線もねえ、郵便も届かねえ
でも、土地は安い、生活費も安い・・・それが当たり前だったのよ。
それがな、いつの時代か知らんが全国でどこでも均一にするべき
なんて夢物語言っているアホがいるからどうしようもねえの。
阪南市民はもうあきらめろん。
523:名無しさん@九周年
08/11/13 01:51:38 zT3014zB0
公立学校崩壊
公立病院廃退
共に民間は繁盛しているし、評判も悪くはない。
お役人さん、ちょっとは反省しようね。
524:名無しさん@九周年
08/11/13 01:51:40 DrIgZOUF0
>>518
民度が低い地域では無理な話さ
だがそういう気持ちがちゃんとある地域もある、そういうところに集まる
525:名無しさん@九周年
08/11/13 01:51:41 +yvK40xBO
>>481
あなたみたいな庶民が
そんなこと言うから
医師はますます足りなく
なるんです。
大半の医師は本当、身を粉にして働いているんですよ。
医師の勤務体制は本当にキツい。
叩くだけでなく
たまにはみなさんで
お医者さんを労いましょう。
真に叩くべきは自己陶酔型平和主義者です。
526:名無しさん@九周年
08/11/13 01:53:13 4pVQRPG5O
まあ新市長は大丈夫って触れ回ってるんだろ?
元事務局経験ごときの人脈で、医師集めますって言ってんだから、任せるしかないわな。
できなければ、日本一の愚政だわな
527:名無しさん@九周年
08/11/13 01:53:32 J8/NSXyi0
>>519
>都立・市立病院だったら幹部(院長~○○科部長)クラスの年収だよ。
おいら部長だけど2000マンなんてもらってねーぞ
1300マンくらいだ
528:名無しさん@九周年
08/11/13 01:53:31 mkLaxe020
医師不足じゃなく老人過多だ
なんで貴重な子供をさしおいて老人を優先するんだ
529:名無しさん@九周年
08/11/13 01:54:37 r8ody+4u0
誰でもできる雑用分は他に回せるだろう。
医者の時給は高いんだから、雑用に高い時給払うなんてバカらしい。
雑用専門の準医師免許でもつくればいい。
530:名無しさん@九周年
08/11/13 01:54:53 ov7LKH/B0
俺を含めて、今このスレに居る奴は
WHOから不健康扱いされるのは確実だ
つまり俺達が医療費増大の原因だったんだよ、どうだ参ったか
531:名無しさん@九周年
08/11/13 01:54:58 Om5ILnYo0
>>523
反省なんてしないよ。
定年まで逃げ切って退職金と年金をきちんともらえる世代の
奴らがリタイア後に医療サービスが悪いって苦情を言う未来が
容易く想像できる。
532:名無しさん@九周年
08/11/13 01:55:29 LD1o1rsn0
問題はいまだに医療費削減します派が当選するという事実だよな
教育と福祉の金をケチって未来はあるのかねぇ
533:名無しさん@九周年
08/11/13 01:55:32 c53BlMgS0
>>522
まじめに読んでたのに、最後の「あきらめろん」でふいたじゃねーか!!
534:名無しさん@九周年
08/11/13 01:55:48 sRNNkHKs0
年収2000万ってそもそも出来高で、それくらいになることもあるってわけだから
赤字を抱える病院としてはまっとうな給与体系じゃないか。より稼いで貰って赤字
を減らし、医師にも少ないながらもインセンティブがある。これを公務員にはなじ
まないといって否定するなら、公立病院はないほうがいいと言うのと同じ。
535:名無しさん@九周年
08/11/13 01:55:59 DrIgZOUF0
>>527
あー、民間と国公立の報酬を比較した資料が手元にあってだな
事務コメ 国公立>>民間
一般医師 国公立<=民間
幹部医師 国公立<<<民間
民間は仕事の質に報酬が比例してるけど、国公立は余りかわらねえんだ。
536:名無しさん@九周年
08/11/13 01:56:06 cWq7XIln0
>>526
三重県にもいたね。
そんな市議会議員が。
あれ、結局どうなったんだっけ?
537:名無しさん@九周年
08/11/13 01:56:08 vV6rPm0z0
>>518
金の問題じゃないよ。
奉仕する立場と奉仕される立場があるわけよ。
その「ごちそうさま」も「お世話様」も結局奉仕者を見下してるから出てくるんだよ。
538:名無しさん@九周年
08/11/13 01:56:22 4pVQRPG5O
公務員幹部は人件費2000万ぐらいかかってるけどなw
539:名無しさん@九周年
08/11/13 01:56:40 gWSqCiN/0
>>528
この季節になると毎年疑問に思うんだけど、インフルの予防接種の料金、
子供と年寄りを優遇ってのが納得できない。
子供は分かる。
罹患したら親も大変だし、仕事を休めば支障が出るから。
ご高齢の方は普通料金でいいんじゃないかと。
540:名無しさん@九周年
08/11/13 01:57:42 wdDUDfeg0
医療スレ見てたら医師がよくいうのだけれど公立病院の事務員の給料が高すぎって言うのなら
安い給料で募集かければいいんじゃね?
541:名無しさん@九周年
08/11/13 01:57:54 jgwqBTDu0
稼働率の低い185床の病院に8人内科医がいて
「死ぬほど忙しい」と思う同業者はいるかい?
それで最低1800万から2000万取るとは
相場から見ても、ひどいと思うわ
そして「もらえなければ全員一度にやめてやる」とは
本当にヤクザなみ
医は仁術のはずなのに・・・
542:名無しさん@九周年
08/11/13 01:58:10 zWTBbO/k0
つーか、医者は辞めても別な職場があるからね
だからどこまでも強気に出れる。
医者以外なら、ここまで舐めた態度はまず取れない。
543:名無しさん@九周年
08/11/13 01:58:36 DrIgZOUF0
>>529
アメリカとかじゃ雑用は全部雑用担当職員がやるんだよ、医師は医療だけしてればいい
日本じゃ医師が大量の書類書きなどの雑用をせにゃならん。
更に国公立だとな、看護師は組合が強くて雑用は看護師の仕事じゃないと拒否してたりするから
その分の雑用を若手医師がやらされていたりするわけだ。
日本でも雑用担当をなぜ置かないか?
置く人件費が出ないから。そんな人間雇っても診療報酬変わらないから人件費捻出出来ないもん。
544:名無しさん@九周年
08/11/13 01:58:45 Om5ILnYo0
>>540
事務などを民間委託して人件費カットすれば良い話じゃないの。
545:名無しさん@九周年
08/11/13 01:59:11 4pVQRPG5O
>>540
公務員の給与を変えようとしたら法改正が必要。
それをしたら組合激怒。
旧市長はそれをしようとして落ちた
546:名無しさん@九周年
08/11/13 01:59:20 DrIgZOUF0
>>539
いや、それはだな
高齢者がインフルやって死にかけると医療費がめっちゃかかるからだ
547:名無しさん@九周年
08/11/13 01:59:48 DrIgZOUF0
>>544
まともな国公立はそれを進めてる
548:名無しさん@九周年
08/11/13 02:00:25 J8/NSXyi0
>>542
>医者以外なら、ここまで舐めた態度はまず取れない。
泣き言だな、負け犬が
549:名無しさん@九周年
08/11/13 02:00:36 vV6rPm0z0
>>541
この病院がものすごい大赤字って事は患者も少ないだろうしね
550:名無しさん@九周年
08/11/13 02:00:44 LD1o1rsn0
>>542
その理論からすると
医者全員が腐ってない限り代わりの
舐めてない医者が来るから心配は要らないんじゃないか
来るといいね、よかったね
551:名無しさん@九周年
08/11/13 02:01:20 bbMzm1uK0
>>542
だろうね・・・ひどい辞め方したら、まず前の職場から嫌がらせが来る。
552:名無しさん@九周年
08/11/13 02:01:37 DrIgZOUF0
>>542
あのさ、
辞めても別な職場がある奴に辞めたくなるような扱いをする奴が舐めてるんだろ?
553:名無しさん@九周年
08/11/13 02:01:57 QhpImejO0
大阪人的には南大阪いやだからなw
ちょっと割高になると思います。
554:名無しさん@九周年
08/11/13 02:02:01 jgwqBTDu0
阪南市立から来た医者は採用しないことにするよ
555:名無しさん@九周年
08/11/13 02:02:08 gWSqCiN/0
>>546
そうなんだろうけどw、子供料金と大人料金でいいじゃないかと。
ついでに、65歳以上はこの病院へって指定してもらいたいと思うときがある。
大学病院だと老人内科みたいなのがあるけど、雨の日も風の日も
思いっきり暑かろうが寒かろうが、毎日せっせと通える老人の
どこが「具合が悪い」なのか理解できない。
556:名無しさん@九周年
08/11/13 02:03:04 vV6rPm0z0
>>552
経験5年の医師に2000万も出す病院無いと思うよ。
557:名無しさん@九周年
08/11/13 02:03:12 Om5ILnYo0
>>547
つまり今回の件は経営能力の欠如の責任を医師に押しつけようとしたのが
原因ということなんだね。
558:名無しさん@九周年
08/11/13 02:03:22 AGx7/1CV0
土地柄など医者が来にくいという事情があるのかもしれないね。
最終的にはお金の問題じゃないと思う。
たとえ給料安くても、患者さんを診られれば幸せって人はたくさんいるから。
559:名無しさん@九周年
08/11/13 02:03:56 DrIgZOUF0
>>555
高齢者ほど先が心配で金をケチるんだ、安いから来てくれとお願いするのが利くんだw
後期高齢者云々があれだけフルボッコされたから、とてもじゃないが政治はそういうこと出来ないなw
560:名無しさん@九周年
08/11/13 02:04:11 cWq7XIln0
>>554
何やってる人か知らないけど、病院開業してる医者なら、自分が阪南市に
行ってあげれば?
561:名無しさん@九周年
08/11/13 02:04:14 Va+dZAs20
銀行員時代、いろんな事項で病院関係者の年収を見たことあるが、
医者の年収と長年いる事務局員の年収の差が半分といっても、なんで事務の
人間が1000万前後なのか、理解に苦しんだ。
562:名無しさん@九周年
08/11/13 02:04:26 1lQCd/yXO
>>558
多数いたらそもそも問題はおきねーんだよアホ
563:名無しさん@九周年
08/11/13 02:04:40 w8QioKoyO
>>541
夜間休日救急外来が一切無く、高度医療を行なってなくてその規模なら、まずまずの忙しさの病院と思いますよ。
稼動率低いって具体的にどのくらいですか?
564:名無しさん@九周年
08/11/13 02:04:42 mdizvXk1O
そんな簡単じゃないんだよ、医者の世界は。
次の職場にあてがないのにやめたりしない。
565:名無しさん@九周年
08/11/13 02:05:00 4pVQRPG5O
給与額と取り決めを反故にされたことに反発したら、舐めてるとか舐めてないとかw
民度かw
サラリーマンでも、給与50万出しますって言われて転職したのに、
しばらくしたら一方的にやっぱ30万ねって言われたら、誰でも怒るだろうに。
566:名無しさん@九周年
08/11/13 02:05:02 c53BlMgS0
>>558
それにそこそこの待遇(勤務時間)と、患者とのそれなりの人間関係があれば
充分って医者はけっこういるだろうと思う。
567:名無しさん@九周年
08/11/13 02:05:19 sPUFa+3FO
イギリス見習って、医師は全員若干のインセンティブ報酬制の公務員にすれば解決。
二世のバカが私立バカ医大入って欲ばっかりのバカ医師ばっかが拡大再生産される害悪も解消。
まあ医師会と国賊バカ議員供が絶対許さないが(笑)
568:名無しさん@九周年
08/11/13 02:05:27 DrIgZOUF0
>>558
実際に医者が居る地域はあるからね
結局は民度さ
569:名無しさん@九周年
08/11/13 02:05:44 lImtZpGNO
医者や看護婦と違って、一般の公務員が40歳ともなれば、給料に見合ったスキルの持ち主なんてごく一部だろ。事務職の給料なんて35歳ぐらいからは据え置きにして、医者にまわしてやれよ
570:名無しさん@九周年
08/11/13 02:06:26 bbMzm1uK0
誰か音頭とっている医者がいて、軽くジャブ打って
新市長をなみだ目にしてやったぜとかどこかのキャバで
言っているんだろ?w
571:名無しさん@九周年
08/11/13 02:06:36 DrIgZOUF0
>>567
イギリス並の医療が手に入りますね
貴方は手術しないと余命半年です!
手術は一年待ちです
572:名無しさん@九周年
08/11/13 02:07:00 wdDUDfeg0
>>545
給与体系まで変えなくても可能だと思うよ
実際に役所や県庁なんて臨時職員を大量に雇用して業務してるわけだし
病院事務だって
事務長:採用10年目の事務職員を3年間だけ出向させて、
3年経ったらまた10年目の人を出向させる
一般事務:採用3年目くらいの職員と臨時職員を1:3くらいの割合で配置
こうやったら事務職員の人件費なんていくらでも抑えることができるわけじゃないか
573:名無しさん@九周年
08/11/13 02:07:18 c53BlMgS0
赤字って言えば、この病院、未収金はどのくらいあるんだろうか。
民度からみて、もしかして相当額あるんじゃ・・あるんだろうなきっと。
574:名無しさん@九周年
08/11/13 02:07:20 SxiGMMmNO
医者過保護にするから医療崩壊するんだよ
首はなくて人件費たかいから我慢しろ
575:名無しさん@九周年
08/11/13 02:07:22 1lQCd/yXO
>>567
それをするなら高アクセスを手放さないと
人件費亡国
576:名無しさん@九周年
08/11/13 02:08:04 DDdnzYyb0
医者不足だもんだから、発言権でかいな
577:名無しさん@九周年
08/11/13 02:08:09 ybYlkhuqO
女医を大量採用したら済む話のような気がする。
医師免許だけ持って診療行為は行わない女の医者はかなりいる。
まあ現場の経験は少ないだろうからミスも多いだろうけど民意だw
578:名無しさん@九周年
08/11/13 02:08:29 4pVQRPG5O
>>572
すでに解雇が難しい公務員様が多数います
579:名無しさん@九周年
08/11/13 02:09:07 Om5ILnYo0
>>572
図書館や体育施設などの受付を委託してる自治体もあるから、
病院の受付や事務も委託可能なんだよね。
580:名無しさん@九周年
08/11/13 02:09:36 LD1o1rsn0
>>578
ちょうどいい事に市長は辞表出させる手腕に長けているじゃない
581:名無しさん@九周年
08/11/13 02:09:49 DrIgZOUF0
>>579
今どき受付とかほとんど委託だよ
582:名無しさん@九周年
08/11/13 02:09:55 1lQCd/yXO
こんな舐めたマネしてるのに
医者のモラル叩いてる奴隷はなんなの
583:名無しさん@九周年
08/11/13 02:09:56 fktulViR0
給料面で不満持ったら
そりゃ医者だろうがなんだろうが辞めるよ
医者にだけ聖人であることを押しつける奴って
どんだけ立派な人間なんだと思う
584:名無しさん@九周年
08/11/13 02:11:11 u/e+4AGi0
もう医療は切り捨てよう。病気なったらもう死亡でいい。
医療向け財源をもっとべつのことに回せたら、生活はもっと豊かになる。
苦労して長生きするより、太く短くおもしろおかしく生きようぜ。そのほうが幸せだよ、きっと。
平均寿命なんて40歳ぐらいでいいよもう。長生きしたっていいことなんてないんだし。
585:名無しさん@九周年
08/11/13 02:11:50 Z9INKg/l0
医者なんて裏口帝京でもなれるのに
給料高杉だってw
586:名無しさん@九周年
08/11/13 02:12:10 Om5ILnYo0
>>578
そういう公務員様は市庁舎で事務やればいいんだよ。
>>581
さーせん
俺の住んでるところは公立病院ないもんで。
その代わりいかなる時でも救急患者を受け入れてくれる
病院の系列があります。
587:名無しさん@九周年
08/11/13 02:12:52 cWq7XIln0
阪南市民が気の毒だと思うやつは、医者じゃなくても
時給50円くらいで阪南市民の介護でもやってあげればいいのにw
588:名無しさん@九周年
08/11/13 02:13:15 bbMzm1uK0
>>583
みんなお給料に不満持っているんだから、仕方がない。
あまり舐めた真似すると、医者が今以上に叩かれるから
腹八分にしとけってことだ。
医者は人数が少ないから、叩かれやすいターゲットなんだよ。
589:名無しさん@九周年
08/11/13 02:13:17 DrIgZOUF0
>>586
まさか、CTやMRIがある島じゃないだろうなw
590:名無しさん@九周年
08/11/13 02:14:44 Om5ILnYo0
>>589
あ~いや
県内ではチベットと呼ばれてるけど、孤島じゃありません。
591:名無しさん@九周年
08/11/13 02:15:13 +d8Dx3H00
>>576
お前が社会的に不必要で無能だから発言権がないだけ
592:名無しさん@九周年
08/11/13 02:15:43 1lQCd/yXO
>>588
優遇して集まったら
腹八分目にしてガマンしなさい?
狂ったマゾだな
593:名無しさん@九周年
08/11/13 02:15:52 vV6rPm0z0
>>583
でも辞めないで頑張ろうとしてる医師もいるんだよね。
594:名無しさん@九周年
08/11/13 02:16:01 M+g3qGDO0
もはや医は算術なり、人の命は金で買う時代。
595:名無しさん@九周年
08/11/13 02:16:18 r+VGPi1W0
医者のモラルは低いさ
坊ちゃん嬢ちゃんに医者ができるか
596:名無しさん@九周年
08/11/13 02:16:33 aj4D5byp0
んー、市立堺病院も崩壊寸前っぽい
597:名無しさん@九周年
08/11/13 02:16:52 wdDUDfeg0
事務職員ってことでオモタのだが
事務職含む病院職員の給料って「患者が支払う診察料+健康保険料」から支払われるんだよな
公務員の給料は一般財源じゃなくって特定財源の方から支払われてるって思いがちだけど
実のところ公務員の給料って一般財源のほうから支払われてる額ってのは多いのではなかろうか
598:名無しさん@九周年
08/11/13 02:17:14 zT3014zB0
>584
自分は野垂れ死んでも良いですから、
かーちゃんだけは、きちんとした治療してください。。
599:名無しさん@九周年
08/11/13 02:17:52 fktulViR0
>>588
医者をこういうことで叩いても
結果困るのはその地域の住民じゃないか
給料に不満をもって別の仕事先をさがす権利は
誰にでもあるもんだろ
>>593
で、そういった頑張る医者に更に負担を強いることになるんだぞ
無責任すぎないか?
600:名無しさん@九周年
08/11/13 02:18:12 DrIgZOUF0
>>590
そっか
まあ誘致したそのときの首長が目端利いたんだろうな
601:名無しさん@九周年
08/11/13 02:19:40 QhpImejO0
けど給料以外にも色々あるんだろうな。
602:名無しさん@九周年
08/11/13 02:19:49 +d8Dx3H00
>>593
まぁ、いろいろ医者に幻想持ちすぎ
アイドルはうんこしない、とか言ってた昭和の中学生並み
603:名無しさん@九周年
08/11/13 02:19:54 NC6GD9TL0
×市民
○解同
604:名無しさん@九周年
08/11/13 02:20:57 NyCCW+TRO
この医師たちは、今年9月に着任したばかりじゃなかったっけ?
来てすぐにこれじゃ怒って当然だと思うが?
605:名無しさん@九周年
08/11/13 02:21:27 sPUFa+3FO
医師は全員公務員、給与は平均1200万円+十分なインセンティブで十分。医師志願者の質とアクセス維持できる報酬額は検討を続ける。
バカ私立出身のバカ二世開業医供に税金いくら使ってるか解りつつ、現行制度を擁護する奴は、既得権益があるんだろ。
国立出身の有能な勤務医師に税金を回せ。
606:名無しさん@九周年
08/11/13 02:22:12 1lQCd/yXO
>>593
だからあつまらないぶんを優遇してあつめたんだろ。
集まったらヤッパナシで納得するわけないじゃん?
がんばってるやつらだけじゃ崩壊すんだってよ
607:名無しさん@九周年
08/11/13 02:22:36 aj4D5byp0
事務職の公務員と医師は立場と労働内容、労働時間が違うのだから、
一方的な給与の減額は反発を招くだけ。一人の医者がかかえている
院内の患者数が尋常じゃないのでは?
608:名無しさん@九周年
08/11/13 02:23:52 DrIgZOUF0
>>607
その想像は当たっている>>307
609:名無しさん@九周年
08/11/13 02:24:23 bbMzm1uK0
金で集まったガイジン傭兵軍団だろ?
こいつらに地縁はないだろうから、説得しても無駄。
610:名無しさん@九周年
08/11/13 02:25:01 DrIgZOUF0
>>609
地元民が医者になればいいんだよね、うん。これで全部解決
611:名無しさん@九周年
08/11/13 02:25:07 Va+dZAs20
さらっと前スレみたが、
医者一斉退職→市民医療できず・救急たらい回し→マスゴミ、医者叩きの名分を獲得
の流れが予想できる。
612:名無しさん@九周年
08/11/13 02:25:11 Om5ILnYo0
>>600
貧乏市なので公立病院が経営できないって、じっちゃが言ってました。
それと、その大病院には間違ってもかかりたくありません。
近くの診療所か隣の市の大病院に行きます。
613:名無しさん@九周年
08/11/13 02:26:05 1lQCd/yXO
>609
はやくボランティアいけカス
614:名無しさん@九周年
08/11/13 02:26:05 QhpImejO0
なら自治体合併すればいいんでない?
615:名無しさん@九周年
08/11/13 02:26:31 DrIgZOUF0
>>612
w
貧乏なのに公立病院を無理矢理経営しようとする自治体よりは賢いわ
616:名無しさん@九周年
08/11/13 02:26:51 EzAc3Cd1O
>>609
は?
617:名無しさん@九周年
08/11/13 02:27:47 aj4D5byp0
>>612
南大阪で市立病院でいい病院ってあるの?
北大阪にはたくさんあるけど・・・。
岸和田市民は比較的評判いいのかな。
618:名無しさん@九周年
08/11/13 02:27:59 12/QkuPX0
>>610
別にわざわざ医者にならなくても、無免許で医療行為すればいいんでない?
やる方はただ単に訴訟リスクがあるだけだし、受ける方は腕を信じるかどうかの
信頼の問題なだけだしね。
619:名無しさん@九周年
08/11/13 02:28:10 Om5ILnYo0
>>611
最後には某大臣がコメントするんですね。
620:名無しさん@九周年
08/11/13 02:28:12 zT3014zB0
>610
阪南市民から医者が輩出されても、きっと他所の病院に勤める気がする。不思議!
621:名無しさん@九周年
08/11/13 02:29:05 VAGWavzW0
医者が文句言わずにキリキリ働けばいいんだよ
622:名無しさん@九周年
08/11/13 02:29:10 x9j5O4Rs0
>546
それ言ったらどっちみち死ぬ前はある程度かかるんだから、さっさと逝ってくれた方がよくね?
老衰で平和的に死ねる人の方がすくねーだろw
まあ自殺や事故や殺された場合も比較的かからねーだろうけどさw
623:名無しさん@九周年
08/11/13 02:29:39 DrIgZOUF0
>>618
それなんて出稼ぎ労働者の裏社会
>>620
地元の人間も見捨てる地域に明日はあるのだろうかw
624:名無しさん@九周年
08/11/13 02:31:08 Om5ILnYo0
>>617
当方、千葉県在住ですが救急の際には是非ともご用命ください。
としか答えようがありません。
>>621
ええ、文句を言わずに辞めて、他の病院で働くようですよ。
625:名無しさん@九周年
08/11/13 02:31:43 agCpLNDR0
東大病院や阪大病院は医者であふれてるらしいから
ポストにあぶれた若い医者たくさんつれてこいよ。
626:名無しさん@九周年
08/11/13 02:32:10 zT3014zB0
結局、自分達が出来ない事、出来たとしてもやらない事を医者に要求してる訳ね
627:名無しさん@九周年
08/11/13 02:32:14 6EgngpNK0
お前ら非医学部は目の前に苦しんでいる人がいても
ヘラヘラ笑いながら写真撮ることしかできない。
医者と非医学部の馬鹿とはここが違う。
628:名無しさん@九周年
08/11/13 02:32:33 kmWYaPmi0
この国の医療を崩壊させたい奴らがいるようだ。
そいつらは自前の医療機関を持っているから平気なんだ。
おそらく。
629:名無しさん@九周年
08/11/13 02:32:58 JPUSQkps0
田舎で開業医の父の後を次いだ友人がいるんだが、
アホみたいに沢山の検査と大量の薬の処方して
地元の笑いの種になっている。
よっぽど経済的に厳しいのかも知れない。
630:名無しさん@九周年
08/11/13 02:33:22 DrIgZOUF0
>>628
犯人はコミュニストか!w
631:名無しさん@九周年
08/11/13 02:34:11 aj4D5byp0
事務職公務員なんて、人の死に直結する仕事なんてないんだし、
仕事のミスの責任をとらされることもない、楽な仕事だよね。
事務職公務員の給与削減と一緒にすんな!って思うのが当然。
民間病院に行けばもっと楽に働けてお給料ももらえるんなら
そっちに流れますよ。医者だって人間、自分の身体や家族の
ことが患者よりも大切だもんね
632:名無しさん@九周年
08/11/13 02:34:17 x9j5O4Rs0
>627
お金くれなきゃお前らも一緒に知らんぷりなんだろ?
わかってるってwww
633:名無しさん@九周年
08/11/13 02:35:15 bbMzm1uK0
だから市民病院があるところは、高福祉だから税金もムチャクチャ高い。
ないところは、市民県民税激安。
みたいにはっきりとおのおのの自治体は将来ビジョンを決めるべき。
634:名無しさん@九周年
08/11/13 02:35:23 Lz/2MB640
>>40
こういうやつってニートなの?
定時帰りなんか村役場ぐらいしかねえぞボケ
635:名無しさん@九周年
08/11/13 02:36:49 DrIgZOUF0
>>633
国民健康保険の保険料はかなり自治体毎で異なってるよ、上限は同じだがそこに達する年収額にかなり差がある
医療費が高い=病院集まってるとこほど保険料高い
636:名無しさん@九周年
08/11/13 02:38:02 /l1CiBSQ0
イギリスみたいにさ、予約してから三ヶ月後に初診になるよw
637:名無しさん@九周年
08/11/13 02:39:09 ybYlkhuqO
>>617 南大阪の市立病院はたいていランクが低いですな。
俺は大阪市内に来て驚きましたよ。
まあ阪南市立病院は一度しか行った事ないけど松原の阪南中央病院レベル。
正看護婦二人が大部屋で世間話して跳びはねてたw
二つとも潰れそうだね。共通点はDQN職員多過ぎ!
638:名無しさん@九周年
08/11/13 02:39:11 SyiNKzPh0
ブルべりが必死になってるってことは市長が正しいんだな
私怨で叩くからすぐにわかる
639:名無しさん@九周年
08/11/13 02:39:51 DrIgZOUF0
>>636
中絶手術は1年待ちです!
640:名無しさん@九周年
08/11/13 02:39:59 Om5ILnYo0
>>635
歳入の多寡と患者の比率によっても違います。
641:名無しさん@九周年
08/11/13 02:40:31 DrIgZOUF0
>>637
だってお前
地元から職員採用したら職員の程度も民度相応だろ?w
642:名無しさん@九周年
08/11/13 02:41:32 QhpImejO0
不満は給与だけじゃないと思いますよ。
643:名無しさん@九周年
08/11/13 02:41:47 Lp7nXq3c0
>>631
軍隊でいえば医者は兵隊。目先の金で雇って使い捨てればいい
地元出身の事務職員は将校。地縁血縁のコミュニティに代替はない
最近はどちらを重視することが大事か分かってないアフォが多いけどな
644:名無しさん@九周年
08/11/13 02:41:53 u/e+4AGi0
>>624
そういや千葉には急患を絶対に断らない病院があるんだってな
柏市に
URLリンク(www.asahi.com)
しかし断らないけどヤブだとかの噂もあったり、
専門外なら別の病院にフィードするだけってことらしいが
どうなんだろうね。アカヒがソースだから地元民じゃないとわかんないこともあるんだろうね
645:名無しさん@九周年
08/11/13 02:42:39 DrIgZOUF0
>>643
将校と大砲はあるけど、兵隊が居なくて撃てませんとな
そしてどんどん押し寄せる敵だけは居るわけだ、おめでとう!
646:名無しさん@九周年
08/11/13 02:44:00 x9JFBTlw0
ベテラン看護婦のオーダー〆切ってなんであんなに時間に厳しいの?
特に内科。外科の看護婦さんの方が優しい。
647:名無しさん@九周年
08/11/13 02:44:03 DrIgZOUF0
>>644
断らないけどあそこに頼むのだけはやめよう、と思わせれば勝ちw
千葉にはどんな救急でも受け入れるって院長が豪語する大病院もあるよ!あるよ!www
648:名無しさん@九周年
08/11/13 02:44:03 QhpImejO0
>>643
いい傭兵は高給でないと来ないからな。
649:名無しさん@九周年
08/11/13 02:44:26 e4F6gSVc0
>>643
だからその通りの結果になってるじゃんw
嬉しいだろw?
650:名無しさん@九周年
08/11/13 02:44:51 YTyvsRGH0
金のために医者になったのか
651:名無しさん@九周年
08/11/13 02:45:16 aj4D5byp0
そうか、二階のお膝元の堺だから、市立堺病院もどんどん経営が苦しくなって来てるのか!
地方自治体病院の中でワースト2の赤字病院だもんね。
病院内部上層部に創価学会連中が多いんじゃない?
652:名無しさん@九周年
08/11/13 02:45:20 Om5ILnYo0
>>644
その手の話ではもっと有名な病院の系列ですよ。
公式サイトを見ると医師の在籍状況とかアレなことに
なってますね。
653:名無しさん@九周年
08/11/13 02:46:16 ybYlkhuqO
>>641 地元部落民の職員採用を強いられた阪南中央病院ですね。
でも阪南中央の病棟ナースはフツーらしい。
654:名無しさん@九周年
08/11/13 02:47:05 DrIKA6kd0
>>483
労働者には退職の自由もありますよ。
日本の法律では2週間前に出せばよろしいとなっている。大阪民国の法律でどうなってるかは知らんけど。
655:名無しさん@九周年
08/11/13 02:47:26 K8vsrDx80
たった公務員3人分の人件費で医者1人を確保できるなら安いものだろ。
656:名無しさん@九周年
08/11/13 02:47:31 DrIgZOUF0
>>653
だってどうせ入れて給料貰えるなら楽な職種の方がいいじゃないか、病棟ナースとか辛いことやらんでもw
657:名無しさん@九周年
08/11/13 02:49:18 bbMzm1uK0
>>650
俺の同級生が言うには、女子アナと合コンするために医者になったらしいw
関西の国医は小学校から国立or私立で底辺と交わらないで
大人になるやついるし、まぁ住民も医者もおかしいのは仕方ないべ
658:名無しさん@九周年
08/11/13 02:49:53 ryo4VtM10
これから市民はどうすんのかな。
医者ひどいよ、ひどいよ、ひどいよ、ひどいよ。ってTVカメラに訴えかけるのか。
辞めないで署名を集めて老人けが人カメラ引き連れて手渡しでもするか。
病気になるまで関係ないやでスルーだろうけど。
なんか日本全体で3代目で潰れる法則を体現してる気がする。
659:名無しさん@九周年
08/11/13 02:50:42 DrIgZOUF0
>>657
多分一番多い理由は、ブラックジャックを読んでだと思うw
でも理由なんかどうでもいいんだよ、実際に何をするかが全てだ
660:名無しさん@九周年
08/11/13 02:51:21 eYrNXCc0O
まだまだ医学部人気あるなあ
最新の駿台全国A判ライン
77 東大理3
76 京大医
74 阪大医
72 医科歯科、東北医、九大医
71 千葉医
70 神戸医、京都府立医科、名大医
69 北大
68 岡山、阪市、広島、岐阜(後)
67 熊本、横市、金沢、山梨(後)
66 筑波、名市
65 理一、新潟、長崎、奈良県立、徳島、札医
64 旭川、理二、岐阜、三重、和歌山県立、京都薬、群馬、滋賀医科
63 浜松、京大理、山口、鹿児島
62 弘前、鳥取、愛媛、京大工、山形、秋田、福井、富山
61 大分、香川、山梨、福島県立、信州
60 島根、宮崎、高知、琉球、東工1類
661:名無しさん@九周年
08/11/13 02:51:24 FC1Hnw9k0
わかっててこの市長を選んだ住民にも責任はあるな
市民病品はなくなっていいって意思表示だったんだろ
662:名無しさん@九周年
08/11/13 02:52:28 aj4D5byp0
市民病院はどんどん独立行政法人化してるからね。ここも遅かれ早かれそうなるか
民間病院に売却されるか、最悪廃院になるだろうね。
663:名無しさん@九周年
08/11/13 02:52:36 IcEkbFkp0
医滅びて 国滅ぶ
664:名無しさん@九周年
08/11/13 02:52:41 x1rBFFtn0
公務員も給料さげられるの嫌なら辞めりゃいいのになw
引く手数多の医者と、税金泥棒とじゃ話にならんだろうけど
665:名無しさん@九周年
08/11/13 02:53:22 cpmfnyuL0
健康保険をやめちまえ。すべて自由診療にしろ。
夜間救急なんか通常の10倍の料金をとれ。そうすりゃ夜だけ働く医者が増えるだろ。
だいたい貧乏人が医者にかかるのが間違ってるんだよ。
おかげで金持ちが贅沢な医療をうけにくくなってるんだよ。
666:名無しさん@九周年
08/11/13 02:54:33 DrIgZOUF0
>>665
レッツゴーUSA!
USAはいいぞ、神宮もあるし
667:名無しさん@九周年
08/11/13 02:54:59 Om5ILnYo0
>>665
病院は医者だけで動くものではありません。
内部のスタッフや医薬品・医療機器の業者なども確保しなくては
なりません。
668:名無しさん@九周年
08/11/13 02:58:59 u/e+4AGi0
>>659
ナースに憧れて医者になる
俺ならそんなかんじにしかならないし、そうあるべきだと思う。
そうでないやつはむしろ信用できない
669:名無しさん@九周年
08/11/13 03:04:41 LgwGAssh0
>>651
多いのは創価じゃなくd(ry
670:名無しさん@九周年
08/11/13 03:04:50 sRNNkHKs0
>>653
芦原病院だって、医者と看護師など資格職はフツー。
671:名無しさん@九周年
08/11/13 03:06:50 n5kdDZw+0
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ ←偽装日本人
l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
l ( l ( l ( l ( l ( l ( l ( l ( l ( l ( l (
ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ ←日本人
`J
「こいつ俺の子供です」→チョンだろうがアメリカンだろうがDNA鑑定なしで日本国籍もらえる。
もちろん全員、選挙権も月20万の生活保護ももらえる。
でもそれじゃ将来的に社会保障費が払えなくなるからアイスランドみたいに国が破産\(^o^)/オワター
・・・そんな法律が、残り半月となった今国会で密かに成立しようとしています。
これを食い止めるには、11月14日(金)に開かれる衆議院法務委員会の通過を阻止しなければなりません。
ですが、この情報が広まった時期が遅かったため、こちらの対応も遅れており現在かなり不利な状況です。
もう時間がありません。 日本の未来を守るために、いま、あなたの力を貸して下さい!
【11月14日】国籍法改悪 外国人が大量帰化【日本オワタ\(^o^)/】
スレリンク(news4vip板)
672:名無しさん@九周年
08/11/13 03:11:51 OveFiR6j0
遠隔だけど
>>528
老人には選挙権があるから
子供には選挙権が無いから
673:名無しさん@九周年
08/11/13 03:22:07 8isQXmLc0
そりゃ医者側もやってらんねーわな
674:名無しさん@九周年
08/11/13 03:24:54 v+KITDFL0
お産とかは産婆みたいな人を地域に何人か置いておいていざとなればそこで出産させればいいじゃん。
医者が関わらないと何もできないってのは便利にしようとして逆に不便になったってことで本末転倒。
昔はどうしてたんだよって話。
675:名無しさん@九周年
08/11/13 03:25:19 oqYjndyf0
医者なんていなくても、日本は世界一の長寿国になってる。
こんな不良医師たちの免許は取り上げろ。医者がいなくても平気だと見せてやれ。
676:名無しさん@九周年
08/11/13 03:29:37 zInliHdV0
>>674
産科の場合は医師か産婆かではなく高い訴訟リスクが問題。
677:名無しさん@九周年
08/11/13 03:31:04 +W2H8YMp0
>>675
マジレスすると
いわゆる平均寿命、生命表におけるゼロ歳児の平均余命は医療なしだとかなり落ちるかと・・・
678:名無しさん@九周年
08/11/13 03:34:33 QhpImejO0
闇に葬れば問題ない。。。と多分不真面目なレスをしてみる^^
679:名無しさん@九周年
08/11/13 03:40:53 f7VZdpyZO
つまり金
今の医者は金が命
患者の命より金
死ねばいいのに
680:名無しさん@九周年
08/11/13 03:41:49 5Zf1EiDb0
日本は病院多すぎ無駄な機材に金使いすぎ。
あと要らん眼科耳鼻科整形外科多すぎ。
だから、命に関わる必要な医者の給料と数が足りなくなる。
もう税金はだせないんだよ。医療業界のリストラクチャーで何とか汁。
681:名無しさん@九周年
08/11/13 03:42:58 6f6jqiMCO
医者って、年収300万くらいで二交替の職種の現状を知らないのか??
甘え過ぎだろ・・・
500万で十分だ
看護士と同じで医者は社会適応能力と常識無いんじゃねの?
682:名無しさん@九周年
08/11/13 03:47:04 Y5//yr94O
給料が高過ぎだって言われたから、職業、職場を変えるだけだろ。
何の問題もない。
683:名無しさん@九周年
08/11/13 03:48:32 VOdZlHMj0
今調べたら耳鼻科医の数(耳鼻咽喉科学会の会員数)は1万人ちょっとで減少傾向
多いとはいえないような
684:名無しさん@九周年
08/11/13 03:49:36 Ie0Wcm6/O
この市長も二階みたいな奴なんだろうな。
そら医者もやっとれんわな。
685:名無しさん@九周年
08/11/13 03:53:18 f2aSnEwjO
医者たたく奴いるけど、日本の医者は明らかに海外から見て給料やすいのに酷使されてる。
686:名無しさん@九周年
08/11/13 03:53:36 Kn9Xa+og0
そりゃ、医師の立場としたら詐欺にあったようなもんだ。辞めて当然だろ。
687:名無しさん@九周年
08/11/13 03:54:00 s/radgxwO
金も大切だろうけど、地域に住む患者さんを大切にしてあげて欲しかった
688:名無しさん@九周年
08/11/13 03:54:51 qEZ9HmJ10
>>684
あれを思い出すと民主党の副代表を思い出すから不思議だ
確かにやってられないな
689:名無しさん@九周年
08/11/13 03:55:18 bVNMkxvt0
>>681
>年収300万くらいで二交替の職種
そんな仕事するやつなら、代わりはいくらでもいるんだよ
690:名無しさん@九周年
08/11/13 04:00:04 Kn9Xa+og0
日雇い派遣でも時給1000円で現場へ行ってみたら、
ごめん本当は時給600円でしたって言われたらぶち切れるぞ。
ましてや社会的地位の高い医師がこんな目に合わされたら、
信頼は二度と取り戻せない。今日にでも市長を辞任させた方がいいな。
691:名無しさん@九周年
08/11/13 04:04:30 qK0bpPtD0
だから 医者をもっと増やして日本人の3人に一人は医者にしろよ
自給460円くらいで働くから。
692:名無しさん@九周年
08/11/13 04:09:43 DmwPVCrr0
>>681
じゃああなたが病院経営者になって
年収500万円で医師を募集してみたら?
十分なんだったらいくらでも応募があるでしょ?
693:名無しさん@九周年
08/11/13 04:09:47 O4ZLEujZO
>>681
能力の差があるんだから当然。
694:名無しさん@九周年
08/11/13 04:12:33 ybYlkhuqO
重労働の勤務医には最低3千万ぐらいは払うべきと思う。
2千万なら感謝されて当然なレベルじゃないか?
医師資格とって休む間もなく働くなんてフツーは出来んよ。
阪南市民には理解できないだろうけど。
695:名無しさん@九周年
08/11/13 04:13:04 d7COXQIk0
まてよ今までもこの医者は我慢してきてるんだぞ、開業医が年収3000万、こいつらは年収1200万ほかの民間病院は1800万
2/3で働いてきた連中だ、まぁ奉仕精神か人格に問題があったかは別にしてだ。
私立病院ばかりになると利益効率の悪い病気の患者は間違いなくたらいまわしで食い物にされる。
利益どがいし公立病院は必要。
患者を大切にしろとか言うが患者はどこにでもいる、どうせ診るなら評価してくれるところにいくさ
今の医者の給料を高いという奴は医療の質を下げるように国に訴えるべきだな、そしたら優秀な医師は海外で活躍するし
妥当な医者は日本に残る、保険料も安く済むし窓口料金も安く済む、国家予算も圧迫しない。
金持ちだけが高度な医療受ければいいと漏れも思うよ。
696:名無しさん@九周年
08/11/13 04:13:29 wp3feklx0
医者がカネという市場原理で行動するなら医者の世界への参入も市場原理に合わせて
自由化しないと筋が通らない。医師会の意向は無視で医大の設立自由化を推進し、
国家試験は競争試験にするのでなく最低基準を満たせば何人でも合格させるべきであろう。
697:名無しさん@九周年
08/11/13 04:14:29 yE6ZkS3C0
年収2000万貰っちゃうと問答無用で給与分働かされる訳だろ。
ただでさえ医師不足だ。24時間働き蜂になっても足らんだろ。
その2000万は一体いつ使うつもりなんだ。
やっぱほとんど税金に持ってかれるのか。
それとも4~5年働いたら金持って退職するつもりなのか。
そうか、初めから退職するつもりだった訳か。
698:名無しさん@九周年
08/11/13 04:14:45 12/QkuPX0
>>696
医師免許制度の廃止でいいんで内科医?
699:名無しさん@九周年
08/11/13 04:16:10 pwPlt6xF0
日本の医者はキューバほどではないにしろ
敬意という報酬に支えられてた面があったわけで。
しかし患者も我侭になって訴訟とか起こすし、
金に見合わない仕事するのが馬鹿馬鹿しくなったんだろうな。
出来る医者は欧米に散り、残った奴が国内の条件のいい所に残る。
あとはどんどん医療空白が広がり、
貧乏人は医者不信をますます募らせ祈祷師に頼るようになるだろう
700:名無しさん@九周年
08/11/13 04:17:07 6f6jqiMCO
医者は中二病なのか?
医者は国家資格系の仕事の中でも甘え過ぎの部類だろ
医療報酬なんて無くていいよ
むしろなんで医師免許だけ仕事の報酬制度があるのか理解できない。
701:名無しさん@九周年
08/11/13 04:20:27 d7COXQIk0
>>700
日本の医療の質は高すぎるんだよ、それを平等に貧乏人まで受けさせるから今みたいな国家予算圧迫しまくりな状態になる。
それを望んだのは国民、平等が好きだからな。
高いと思うなら医療の質を下げるげて中国の医者でもよんでくれば医療費は今の1/10くらいになるよ。
702:名無しさん@九周年
08/11/13 04:20:29 kelNNqIb0
>>700
中二病なのは
お ま え だ
703:名無しさん@九周年
08/11/13 04:21:58 KOT7Widp0
それでもなんだかんだで、来年2月まで働いてくれるんだな。
良心的な医師達じゃないか。
悪く言うと罰が当たるぞ。
704:名無しさん@九周年
08/11/13 04:22:14 Y5IAzcpk0
医者って2千万ももらえるのか
高給取りだな
705:名無しさん@九周年
08/11/13 04:22:30 LgwGAssh0
>>696
>国家試験は・・・最低基準を満たせば何人でも合格させる
今も昔もそうだよ
706:名無しさん@九周年
08/11/13 04:23:20 yMIsnhnHO
>>681
医者になれる奴はそんな底辺の仕事にはつかないよ
707:名無しさん@九周年
08/11/13 04:25:05 kelNNqIb0
>>704
んじゃ、お前にも2000万円やるから
交通事故で足の骨がぐじゃぐじゃになった状態で運ばれてきて
意識レベル下がって死にかけてる患者の命を救ってくれ
708:名無しさん@九周年
08/11/13 04:25:06 6f6jqiMCO
>>701
給料が300万とかに下がるだけで質が落ちるわけねえだろ
給料で質を変える奴ってどんな社会人だよ・・・ホントに日本人か?
709:名無しさん@九周年
08/11/13 04:25:53 d7COXQIk0
>>708
おまえ医療費が人件費だけだとでも思ってるのか?
710:名無しさん@九周年
08/11/13 04:27:12 Y5IAzcpk0
年収300万はまだ底辺じゃない
自給700円で一ヶ月12万、年収144万のフリーターやパートの女性たちが本当の底辺
711:名無しさん@九周年
08/11/13 04:27:35 yMIsnhnHO
>>708
これは酷いニートw
712:名無しさん@九周年
08/11/13 04:29:41 kelNNqIb0
>>695
みんながそんなに医者の給料に文句言うなら
いっそアメリカみたいに自由診療社会にすればいい
金持ちは、一流医師が最新鋭の施設で命を救います
貧乏人は、いくら死にかけててもまず病院の救急入口でクレジットカードの提示を
求められます
お持ちでないならほかを当たってください
また、お持ちであっても診療を担当するのは中国人医師ですので
どこが痛いのか言葉が通じない可能性もあります あらかじめご了承ください
なお、外来は6時間待ちとなります
・・・・これがいまアメリカで起きている出来事
713:名無しさん@九周年
08/11/13 04:30:26 SSudt8Dc0
>>707
2000万もらえるならやってやるよ。
よーし、俺のザオラルを見せてやる。
714:名無しさん@九周年
08/11/13 04:30:28 adkllP9m0
医者って言うだけで年収2000万か。甘えすぎじゃボケ。
715:名無しさん@九周年
08/11/13 04:32:10 Y5IAzcpk0
フリーターやパートの女性達の年収以上をたった一ヶ月で貰ってるんだから
医者はフリーターやパートの女性の12倍以上は働くべき
716:名無しさん@九周年
08/11/13 04:32:53 7qXm4Tiw0
医者なんて割りの合わない仕事だよ。
少なくとも自分はなりたいとは思わない。(自分はメーカー)
だから2000程度でぐだぐだ言うな。
717:名無しさん@九周年
08/11/13 04:32:57 ryo4VtM10
もう医者叩きと医者減少の負の連鎖は止まらないだろうな。
誰よりも勉強して命預かる仕事を30時間以上こなして
自分が勉強してる間遊んでた奴に給料高いだの訴えられるだのして
何のために医者やってんだか意味わからんだろうな。
平和すぎたか。
718:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:00 d7COXQIk0
>>712
そのとおり、漏れは国家予算でまかなえる範囲まで医療の質落とすべきだと思うよ。
保険制度は優れた制度だと思うがダブルスタンダードでいいと思う。
万民用の医療と金持ち用の医療で分けるべき。
719:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:07 O4ZLEujZO
>>715
もっと働いてるよ。
720:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:11 6f6jqiMCO
>>709
人件費・給料で医者をやるかどうか決めてんじゃないのか??
俺は給料を300万に減らせって言ってるだけなんだが・・・
医者は甘え過ぎ
721:名無しさん@九周年
08/11/13 04:33:37 kelNNqIb0
>>713
ただし、命救えなかったら即訴訟だからな
そういうギリギリなところで本当にお前は働けるだけの技術をもっているのか?
知識はあるのか?
さらにいうと、目の前で死にかけた人間の胸部をメスでかっさばく度胸が本当にあるのか?
2ちゃんねるでバカが口だけで吠えるのは簡単なんだよ
だけど、人の生き死にを背負うってそんな甘くねーんだよ
722:名無しさん@九周年
08/11/13 04:34:52 SSudt8Dc0
>>721
当たり前だ。
ブラックジャックを読破した俺に死角はない。
なお、ザオラルなので失敗する可能性もございます。
年収の一部を使って専門の弁護士と契約しておきますので、存分にご訴訟ください。
723:名無しさん@九周年
08/11/13 04:36:12 LgwGAssh0
>>715
人数がちがううでしょ
724:名無しさん@九周年
08/11/13 04:36:14 7qXm4Tiw0
年収2000って医者の中でも待遇がいいから集まったんだよな?
平均的には1500程度か?
725:名無しさん@九周年
08/11/13 04:36:30 Y5IAzcpk0
外科以外の医者の大半の仕事はほんの数分話を聞いて薬を出すだけ
726:名無しさん@九周年
08/11/13 04:37:09 d7COXQIk0
>>720
意味がわからん、公立の給料減らすのか?公立から医師逃亡、私立、開業医が乱立
私立、開業医の給料が300万なら医療器材が買えない、極端な医療Lvの低下
おそらく中国以下の医療Lvになるな。
727:名無しさん@九周年
08/11/13 04:37:17 kelNNqIb0
>>722
お前、医療訴訟で弁護士雇ったら最終的に1000万ぐらいかかるぞ
弁護士代だけでな
そこに賠償金だ、相手の訴訟費用負担だが入ってくる
728:名無しさん@九周年
08/11/13 04:37:28 DFBn0bp5O
そもそも金に汚いヤツが医者になるんだから仕方がない。
729:名無しさん@九周年
08/11/13 04:38:32 8D5XiedE0
専門家なんだからきちんと裁判で説明しろよ
他の業界だってプロはみんなそうやってんだ
もっともそれだけの知識と技術があるにしても今の給料は高すぎる
まあチョン医師の強欲にはきりがないからな
730:名無しさん@九周年
08/11/13 04:38:41 pwPlt6xF0
日本には安サラリーマン根性が蔓延している。
松下塾上がりの政治家まで「~させていただく」という
リーマン言葉を連発しているが気味悪くて仕方がない。
しまいには医者はサービス業だと抜かす奴まで現れる始末。
医療よりおもてなしが欲しければ、ホスピスか祈祷師の所に行け。
731:名無しさん@九周年
08/11/13 04:39:25 6EgngpNK0
>>725
お前みたいなのがいる限り、医療崩壊は止められない。
732:名無しさん@九周年
08/11/13 04:40:09 SSudt8Dc0
>>727
逆に考えるんだよ。
2000万もらえるなら、訴訟に勝つ手立てだけ準備できれば、
あとはガンガン大阪人見殺しでブチ殺しておけばおkなんだよ。
どうせ>>721の言うとおりなら、死にそうな連中ばっかり来るんだろ?
それならおっ死んだって不思議はないし、訴訟されても落ち度を立証できまい。
死にかけが、手当ての甲斐無く死んだってだけの話だ。
他人を適当に切り刻んで、処置したフリしてぶち殺して、年収2000万。
これほど美味い仕事もあるまい。
733:名無しさん@九周年
08/11/13 04:41:18 ioOkv+rS0
>>725
「ほんの数分話を聞いて」=外来管理加算(520円)
734:名無しさん@九周年
08/11/13 04:42:25 kelNNqIb0
ま、個人的には
日本はいっぺん病院絶滅危機を経験したほうがいいと思う
それで、人生最大の危機=死にかけ のときに医者がいないと
人間があっけなく死ぬんだってことを体験しないと
国民はことの深刻さや医者の高給の妥当性を永遠に理解できない気がする
735:名無しさん@九周年
08/11/13 04:43:00 d7COXQIk0
>>731
たしかに開業医はそうだよ、でもそれでいいんだ。
そんな患者が大量に二次医療に来られたら麻痺しちまうからな。
736:名無しさん@九周年
08/11/13 04:43:57 6f6jqiMCO
電気系や通信系の人間が「給料安いから辞めてく」ってごねてるようなもんだぞ
普通に考えたらありえない
テロに近いよ
医者は甘え過ぎなんだよ「僕、辞めちゃてもいいのか。辞めちゃうよ?」なんてどんなリストカッターだよ?精神異常者か利権団体かどちらかだな・・・
737:名無しさん@九周年
08/11/13 04:44:25 Y5IAzcpk0
いまだに患者から治療費以外の金銭を受け取っている医者も多い
税金がかからないからおいしいな
738:名無しさん@九周年
08/11/13 04:45:28 LgwGAssh0
>>733
その前に再診料(710円)があるから薬価差益を入れなければ1230円ですね
739:名無しさん@九周年
08/11/13 04:46:07 wp3feklx0
>>731
事実だからなあ。手術もしない医者が「夜間の緊急手術明けでも外来やってるんだ」とか
ほざいてるのが実情。給料上げるなら外科小児科産科だけで十分。便乗はけしからん。
740:名無しさん@九周年
08/11/13 04:47:22 8FI33FDa0
>>737
要出典w
741:名無しさん@九周年
08/11/13 04:47:22 6EgngpNK0
>>739
医者じゃない癖によくそこまで言えるね。
742:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 04:47:27 r5ttlEn5O
>>736
お前らみたいなのが普段から安易に「嫌なら辞めろよ?w」なんてほざいてるからだよ
743:名無しさん@九周年
08/11/13 04:49:08 kelNNqIb0
>>742
医者は高給だとわめくキチガイと
ほっかほっか亭吉井店長はかなり似ていると思うんだがどうよw
744:名無しさん@九周年
08/11/13 04:50:18 6f6jqiMCO
>>726
金がないし、計画も無いのになんで起業するんだ?
考えられん
745:名無しさん@九周年
08/11/13 04:51:08 kelNNqIb0
ID:6f6jqiMCO
746:名無しさん@九周年
08/11/13 04:51:37 ZMfFV2pXO
医者は金持ちなイメージを持たれがちだが給料が頭打ちになるからなあ…
長い目でみて他より給料がいいのも仕事初めてからの限られた間だけ。
普通に医者になるより儲かる仕事あると思うわ。
しかも人の命預かるわけだしリスクを考えたら給料は決して高いとは言い切れない。
医者になる、医者であり続けるとか余程の理由がある人と思う。
747:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 04:51:57 r5ttlEn5O
>>743
確かに似てるかもね。
羨ましくて羨ましくてしょうがないから
何とか叩いて叩いて引きずり落とそうとしてる感じかな。
ってなんで弁当板の住人がこんなとこに居るんだよ!!w
748:名無しさん@九周年
08/11/13 04:54:46 6EgngpNK0
じゃあお前らが目の前で苦しんでいる人がいても
なにかできるのか?
教えてくれ。医者以上の仕事ができるのか?
749:名無しさん@九周年
08/11/13 04:54:59 SSudt8Dc0
>>746
ゆとりは安定思考すぎ。
リスクの過大評価をしがちなんだよね。
患者をブチ殺すことをリスクだと考えているのがおかしいんだよ。
そもそもリスクってのはボラティリティだ。
ハイリスク=ハイリターン、これが世界の常識。
医療技術よりも情報統制と法務体制に力を入れておけばいい。
あとは遺族と信頼関係を結ぶことが重要。
良心?
そんなものを気にしていたら金は稼げません。
750:名無しさん@九周年
08/11/13 04:55:10 d7COXQIk0
>>744
ん?
医者の給料300万だろ?それでやれって言ってるんだろ?
お前の言ってる意味がわからん
あぁ後 夜間でも昼間と一緒にのレベル希望する奴多すぎ
とりあえず夜間に大病したら死ぬと思ってくれ。
いくら総合病院でも昼間と同じレベルなんて到底無理だから。
それを勘違いして訴訟起こすやつ多すぎ、夜は死んでもともとこれ常識な。
751:名無しさん@九周年
08/11/13 04:55:59 Y5IAzcpk0
医者も自分の受け持ちじゃなかったら何もできないだろ
それで受け入れを断って何人も死なせてるじゃないか
752:名無しさん@九周年
08/11/13 04:57:22 psWdSdvr0
慰留って「医龍」とかけてるのかな。
753:名無しさん@九周年
08/11/13 04:57:28 6EgngpNK0
普段偉そうにしているサラリーマンや公務員も病院内ではただの人、シロウト。
病室でポケットに手を突っ込んで必死にプライドを保とうとしているリーマンを見ていると
笑いが出てくるw
754:名無しさん@九周年
08/11/13 04:58:54 ZMfFV2pXO
>>752
www
755:名無しさん@九周年
08/11/13 04:58:57 d7COXQIk0
>>751
そのとおり、なんでだめもとでもいいから受け入れないか?
訴訟が怖いからです。
総合病院でも当直はいて3人、最悪な時は耳鼻科、皮膚科、眼科医しかいない時
もうね受け入れられません。
756:名無しさん@九周年
08/11/13 04:59:03 8N4fx5xc0
ごねとく
757:名無しさん@九周年
08/11/13 05:00:11 zg/0NNGw0
勤務時間自慢をしてる医者は、他の業界をよくみてから言え。
758:名無しさん@九周年
08/11/13 05:00:13 do4HNCfDO
病院は解散ですね
759:名無しさん@九周年
08/11/13 05:00:53 Y5IAzcpk0
医療関係者と教師には世間知らずで常識がなく傲慢な奴が多い
若い頃から先生と言われてチヤホヤされるから性格が曲がってしまうんだな
760:名無しさん@九周年
08/11/13 05:01:45 wp3feklx0
>>741
市長じゃないくせによく市長ばかり批判できるなおまえは。
どんだけブサヨマスコミ脳なの。
761:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:01:55 r5ttlEn5O
お前ら普段からさ
「給料は需要と供給で決まるんだから
アルバイトやら派遣やらが給料激安なのは当たり前だろ馬鹿ww
嫌なら辞めろよ代わりはいくらでもいるww」って言ってんじゃん
で、医者が需要に合った給料を要求して、下げられるの嫌だから辞めたら叩くの
762:名無しさん@九周年
08/11/13 05:04:33 wp3feklx0
>>761
バカだな。
アルバイトや派遣になるのに資格があるのか?
医者は人数を医学部定員と国家試験で制限して参入障壁で保護してんだから、
その代償として自由が制約されて当然だろ。
763:名無しさん@九周年
08/11/13 05:04:41 Y5IAzcpk0
サラリーマンや看護婦の過労死はよく聞くけど医者の過労死は聞かない
764:名無しさん@九周年
08/11/13 05:06:21 d7COXQIk0
>>763
医者は欝になって自殺するから問題にならないんだよ。
765:名無しさん@九周年
08/11/13 05:07:20 5yafR4HT0
>>763
勤務時間の記録が残らないから表面化しにくいだけ。
766:名無しさん@九周年
08/11/13 05:07:37 zg/0NNGw0
>>763
FAでたな。
うつ病にかかる医者も少ない。
767:名無しさん@九周年
08/11/13 05:08:05 6EgngpNK0
>>757
ほかのバカでもできる幼稚な業種と一緒にするな
768:名無しさん@九周年
08/11/13 05:08:46 d7COXQIk0
>>766
はじめて知ったw 自分で欝の診断くだしてる奴ばっかりだけどなw
769:名無しさん@九周年
08/11/13 05:09:57 L98gxkaKO
また大阪か
大阪はサイババみたいな霊能者や、おまじないで治してくれる寺の坊主だけにして、医者はいらねえんじゃね?
770:名無しさん@九周年
08/11/13 05:10:07 SSudt8Dc0
>>768
自称鬱ほどアテにならないものはない。
自称鬱病が薬自慢を始めたらその場で死刑にできる法案を成立させるべきだ。
771:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:11:18 3hoprkUc0
>>763
>医者の過労死は聞かない
え?
772:名無しさん@九周年
08/11/13 05:11:57 qc1drF2y0
大阪だからなwww
773:名無しさん@九周年
08/11/13 05:13:13 SSudt8Dc0
>>769
むしろ大阪人は減らした方がいい。
大阪人は日本の寄生虫。
寄生虫に医者を付けるのか?って話だわな。
二階の微分方程式も解けないくせに、
日本の繁栄に乗っかってデカイ顔をしているスネオ的存在。
大阪専用のニセ医者を増やしてでも減らした方がいい。
774:名無しさん@九周年
08/11/13 05:13:32 Y5IAzcpk0
辞めた医者を2000万で雇ってくれるところが他にあるんだろうか?
775:名無しさん@九周年
08/11/13 05:13:34 6EgngpNK0
医者以上の仕事もできないやつらが医者を妬んでるだけ。
医者の世界を知ることができない癖に、妄想と憶測だけで医療に医者以上に
首を突っ込んでる屑どもは家族まとめて交通事故にでもあって死ね
776:名無しさん@九周年
08/11/13 05:14:03 ryo4VtM10
不細工やニートは自己責任と叩くけど自分より勉強した医者には
不当だと叫ぶのは見苦しい。
777:名無しさん@九周年
08/11/13 05:14:14 d7COXQIk0
まぁ総合病院の医者の鬱病は看護婦さんとできちゃった婚して開業
これだけで治るけどなw
778:名無しさん@九周年
08/11/13 05:15:30 zg/0NNGw0
>>767
バカな医者はすぐこれを言うよね。
どのクラスの医学部を卒業して、何科に勤務してるの?
お前みたいな思考回路の五流医者は存在するだけで患者が迷惑なんで、今日にでも辞表をだしてきてくれませんか?
779:名無しさん@九周年
08/11/13 05:15:37 SSudt8Dc0
>>777
なんのかんの言っても、器質因でない場合、
キチガイめいた症状は性関係に由来するから。
性関係の充実 = 精神の安定
これ常識。
780:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:15:52 3hoprkUc0
>>762
タクシーみたいに「行政の許可がいる」って類の障壁じゃないやん。
医大に合格するアタマを持って9割近い合格率の国家試験に合格すればいい。
781:名無しさん@九周年
08/11/13 05:16:38 9NaKbpDx0
医者は高給取りでいいと思うよ。看護士もね。
それだけのことをしてくれるんだと思うし。
あれだけ働いて日給3万とかは安いよ。
でも、命がかかってるというリスクは忘れてほしくないな。
782:名無しさん@九周年
08/11/13 05:21:01 SSudt8Dc0
>>781
何か君の言うことはピントが外れているなぁ、と思って分析した。
たぶん言葉の定義が違うのだろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>リスク (risk) の定義にはさまざまあるが、一般的には、
>「ある行動に伴って(あるいは行動しないことによって)、
>危険に遭う可能性や損をする可能性を意味する概念」と理解されている。
別に患者が死んだって、(医療過誤を証明されない限り)
医師は危険にも合いませんし、損もしません。
従ってそれは「リスク」ではありえません。
783:名無しさん@九周年
08/11/13 05:21:37 d7COXQIk0
>>781
昼間は皆さん意識強いですよ、でも夜はね物理的に無理
784:名無しさん@九周年
08/11/13 05:21:55 yMIsnhnHO
>>774
2000万に文句があって辞めたんじゃなく
2000万って条件で集めたのに、やっぱ給料下げますとか言い出したからだろ
785:名無しさん@九周年
08/11/13 05:24:36 d7COXQIk0
>>784
あーそうなんだ。聞いた話と違うけどそうなんだね。
そりゃしょうがないわな。
786:名無しさん@九周年
08/11/13 05:25:02 SSudt8Dc0
>>784
そもそも約束を守らない奴は人間未満だからなぁ。
志高い医師たちも、大阪人の本質を知って絶望したのだろう。
そして、自らのウデは「人間」のために振るうべきだと判断して
大阪ヒトモドキと決別したのだろう。
実に倫理的な判断だ。
787:名無しさん@九周年
08/11/13 05:26:27 6f6jqiMCO
医者の人は他の専門職をどんな見方してんだ?
電気や通信も人の命預かってんだぜ
原子力発電所が給料云々で辞めてって止まるのはありえん
医師だけ「俺らだけ特別な仕事、医療の前では地位も名誉もない」なんて思ってるのかね
医者はどんな仕事でも一緒ってことに気が付かないのか??馬鹿なのか?
洗脳されてんのか?
788:名無しさん@九周年
08/11/13 05:27:01 1347YS9N0
投票した馬鹿共が苦しむのは自業自得だが
して無い人達には迷惑な話だな。
789:名無しさん@九周年
08/11/13 05:28:14 vlTBnhNp0
マガジンの漫画の主人公はえらい貧乏そうなイメージだよなぁw
実際は2000万以上もらってるってことですね(;´Д`)
790:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:28:19 3hoprkUc0
>>787
>原子力発電所が給料云々で辞めてって止まるのはありえん
東京電力がちゃんと給料出してるからじゃねえ?
給料出さなくなったら同じように辞める問題が起きるだろ。
そんな意味のない仮定持ち出して何がしたい?
791:名無しさん@九周年
08/11/13 05:30:17 kWFdjVZZ0
>>784
だと思うよ。金額の問題じゃなくて、簡単に約束を無視するような自治体なら信用できない。
792:名無しさん@九周年
08/11/13 05:30:47 eXV3Y7VdO
これはどういう経緯なんだろうな。医者の給料が高すぎるって批判が強かったのか、それとも選挙では大して注目されなかった争点で今は皆ビックリしてるのか。
まあこのご時世、前者であるとは考えづらいけど。
793:名無しさん@九周年
08/11/13 05:31:25 8H0F9uTXO
早く市長の対策法を知りたい
794:名無しさん@九周年
08/11/13 05:32:38 kWFdjVZZ0
>>787
あんたの職種(仕事していればね)がわかるw
795:名無しさん@九周年
08/11/13 05:33:43 SSudt8Dc0
>>794
しかも、ファビョって辞められても、
すぐに代替人員が確保できそうなことまでわかってしまうところが、
哀愁を誘う。
796:名無しさん@九周年
08/11/13 05:39:38 6f6jqiMCO
>>790
医者みたいに給料以外に貰える医療報酬のような個人に設備保守報酬みたいなものが無いんですが・・・
国家免許の中で医師だけ甘え過ぎなんだよ異常
国内最高の技術士の資格でも、資格手当すら出ない会社もあるってのに
797:名無しさん@九周年
08/11/13 05:43:02 d7COXQIk0
昔の大学病院から出向してきた研修医
あれはなんだったんだろうな、3日交代で睡眠時間3時間くらいか?
看護士さんから怒られ馬鹿にされマスコミからは悪人扱いされ、あれを奴隷って言うんだろうな。
あの人種がいればこんな問題にならなかったのになw
798:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:43:12 3hoprkUc0
>>796
嫌なら辞めろよw もっと給料高い職業になれよwww
お前らが普段から他人に言ってる言葉な。
799:名無しさん@九周年
08/11/13 05:47:12 pT0QMepLO
オレの同級生が医者。そいつの口癖「医は算術。医療はビジネス。」
多分困っている病人を助けたいとか思ってる医者は極少数。
800:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 05:48:47 3hoprkUc0
>>796
しかも診療報酬は直接勤務医に入るわけではないんですが・・・・
801:名無しさん@九周年
08/11/13 05:50:56 d7COXQIk0
>>799
それは誤解、根底にはやっぱりあるよ 恥ずかしすぎて絶対に言わないけど
やっぱり上澄みに認めてほしい、認められたいがある。
それが論文だったり専門医だったりお金だったりするだけ。
なけりゃ60台以上の開業医は辞めてると思うよ。
802:名無しさん@九周年
08/11/13 05:53:14 ++mkC3aS0
最近の医者はすぐ金かよ
1000万に減ったって十分だろ
803:名無しさん@九周年
08/11/13 05:54:40 d7COXQIk0
>>802
自分の評価が下がる、下がった
それが決して許せない、医者はそんな種族です。
804:名無しさん@九周年
08/11/13 05:55:03 uPw4StXY0
上智法(国際関係)64
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー
慶応法 62.0?
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式-3科目)59.5
慶応経済(B方式-2科目)62.0
慶応文学部-3科目 58.5
慶応総合政策-2科目 60.5
慶応環境情報-2科目 57.5
駒沢法-3科目 55.5
↑この時代より前は上智の方が早慶より難しかったんでしょうか?
一橋平均が59.5なので、-5(-4.5?)をすると、私立文系最上位で一橋に届くか届かないかの感じになります。
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
※私立文系だと主要法学部以外偏差値60超えていなかったんですね。
法学部以外上智早慶同志社立命関大関学明治~法政辺りまで50台後半でほぼ横一線です。
この時代4科目以上偏差値60(国立57?)超えてればそこそこ優秀ですが、東大京大が65超えと図抜けている感があります(^^;
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
805:名無しさん@九周年
08/11/13 06:00:39 d7COXQIk0
文系はわからん、6時になったから帰る。
暇つぶしに付き合ってくれてありがとよ。
806:名無しさん@九周年
08/11/13 06:00:48 Tw+ac+mv0
>>3
807:名無しさん@九周年
08/11/13 06:05:12 wp3feklx0
>>786
じゃあおまえは民主党が政権取っても自民党時代の政策は国民との約束だから
すべて継続すべきだって言うの?
市長が替わったんだから政策が変わってあたりまえでしょ。おまえの言うことは民主主義の否定。
808:名無しさん@九周年
08/11/13 06:08:01 mKALzpOl0
まとめ
・病院の先生が沢山辞めちゃって阪南市大ピンチ
・市立病院閉鎖になると退職金捻出で
財政再建団体転落、阪南市終了
・議会&前市長
「財政崩壊寸前の予算から年収2千万円歩合給捻出しました
足りないのは百も承知ですが阪南市民を助けてくださいorz」
・医者s
「そういうことなら頑張ってみましょう」
・選挙で新市長当選
新市長「歩合給とか考える必要がある」
・医者s「あんたとはやってられませんわーー#ノシ」
・新市長「まって、、、見捨てないで、、、;;」
809:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 06:09:38 3hoprkUc0
>>807
・・・何で政治と契約をごっちゃにすんの?
契約自由の原則なんだから医者側から勤務医契約を辞めるのは自由だろ
810:名無しさん@九周年
08/11/13 06:11:16 yhnUKO920
市長の人脈で年1200万出せば和歌山大の准教授クラスが飛んでくるのに何文句言ってるの?
外野がごちゃごちゃ言ってんなよ
811:名無しさん@九周年
08/11/13 06:18:22 mafzTUNr0
えっと、ウチは東京23区で病院やってますけど、週休2日で当直無し、年収2000万円で
医師募集かけてますが、全然応募がありません。都会には医者が余ってるとか言ってる
バカはどこのどいつだ。
812:名無しさん@九周年
08/11/13 06:19:00 mKALzpOl0
政権が変わっても、相手が応じてくれない限り
契約、条約、対外協定などの対外的約束は拘束力があるぞ?
もちろん工事中止を掲げれば建設会社に保証義務が生じたり
人員削減を掲げれば退職金を出さなきゃいけない
813:名無しさん@九周年
08/11/13 06:19:02 zg/0NNGw0
このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
一代で医者を目指してる奴にはその傾向が少ない。
親の稼業を継がなきゃいけなくて、一浪、二浪してようやく入学できたような奴ほど、学歴の事を言いたがる。
お前が医者になればいいジャンと言ってる奴も、苦労して卒業したクチなんでしょ。
対価に見合う優秀な医者にはどんどん給料をあげればいい、
それに見合わない愚鈍な医者の給料をあげてやる必要なんぞ全くない。
勤務時間が~、勤務時間が~といってるくせに、2ちゃんに書き込む暇はあるんだな。
忙しいときは1分1秒でも睡眠が欲しくなる。
あ、病院で待機中に暇で2ちゃんをみてるんですかwそれは失礼w
814:名無しさん@九周年
08/11/13 06:19:34 dXEArocVO
>>810
懐かしいネタだなw
しかし県立医大にはそんなに内科医余ってんのかな?
815:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 06:20:48 3hoprkUc0
>>813
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
>このスレを見て、医者って学歴コンプレックスの奴が多いということが分かった。
816:名無しさん@九周年
08/11/13 06:22:29 wp3feklx0
>>809
辞めるのも自由、だけど労働条件を雇用者が変更するのも自由。
817:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/13 06:23:49 3hoprkUc0
>>816
で、辞めようとしてるのをお前らが贅沢だ銭ゲバだ身の程をわきまえろって叩いてるんだよな
818:名無しさん@九周年
08/11/13 06:23:59 m7TgkUDY0
>>63
医師が急増ね・・・・
来年度から医学部の定員増やしてそいつらが卒業するまで6年、研修期間終わるまで2年、そこから専門
分野に分かれて一人前になるまでに最低数年かかるわけでtotal10年以上かかる訳だが?
更にその間にドロッポしたり廃業したりする医師もいたりするんだけど?
819:名無しさん@九周年
08/11/13 06:30:19 m7TgkUDY0
>>796
>医者みたいに給料以外に貰える医療報酬
kwsk
給料以外に報酬貰えるんですか?
知らなかったな~wwwwww
820:名無しさん@九周年
08/11/13 06:31:56 zg/0NNGw0
>>815
そんなに顔を真っ赤にして過剰反応すると、疲れた身体に響きますよ。
ってか、まさか医者の卵だなんて言わないですよねえ。
もし、百歩譲って医者だと言うならば、廃業をお勧めしますよ。
いずれ、医療ミスでも起こしかねませんので。
たとえ、包茎の手術でもミスはミスですから。
821:名無しさん@九周年
08/11/13 06:36:34 yhnUKO920
優秀な医師は多分多くの症例を見てる的な意味で公立病院と大学病院の医師なんだが
そいつらの給料は下がり続けてるし国民も下げろと言ってるので
優秀な医師の給料は上げる必要ないということだよ
822:名無しさん@九周年
08/11/13 06:38:19 Pht0htvg0
>>25
このスレで一番頭悪いね
823:名無しさん@九周年
08/11/13 06:38:43 /DV2kR6I0
渾身のイヤミを書いた>>820が今射精した。
824:名無しさん@九周年
08/11/13 06:40:13 yk0dFnq70
俺 医者だけど学歴コンプレックスって言うのかな?それはあるよ
俺の診断能力は1000人に1人の病気くらいまでだが京大の奴の診断能力は100000人に1人の病気まで診断できるな。
コンプレックスはもってる、だから勉強はしてるよそいつらが書いた論文とか読んで、一生勝てないというコンプレックスはある。
それは認める。