【国際】ポーカーの世界大会で22歳の最年少チャンピオン誕生!賞金は915万ドル(約8億9350万円、画像あり)…アメリカ・ラスベガスat NEWSPLUS
【国際】ポーカーの世界大会で22歳の最年少チャンピオン誕生!賞金は915万ドル(約8億9350万円、画像あり)…アメリカ・ラスベガス - 暇つぶし2ch150:名無しさん@九周年
08/11/12 20:42:52 pvShzZ/HO
カウンティングはありなのかな?

151:名無しさん@九周年
08/11/12 20:42:58 UGgerI1f0
>>142
さすがにこの大会で優勝するのは運の要素が大きいw
どんな手練れでも運無しじゃ入賞すら無理w

この人が予選から勝ちあがってきたのなら凄いね

152:名無しさん@九周年
08/11/12 20:43:22 9dqZRpYK0
>>35
スティーブ・マックィーンだったら準優勝だな

153:名無しさん@九周年
08/11/12 20:43:36 Z6zQNM6V0
>>150
ポーカーは降りた側はカード伏せたままなんだからカウンティングはほとんど意味ねえべ

154:名無しさん@九周年
08/11/12 20:44:10 CngaWkx9O
まず、テーブルにチップだそうや
話しはそれからだ、ね?

155:名無しさん@九周年
08/11/12 20:44:29 R9CDHiGk0
㍼㍼㍼㍼㍼

156:名無しさん@九周年
08/11/12 20:44:30 a31ETxDc0
いや、だからねー
10回勝負だろうと100回勝負だろうと一回一回の積み重ねだろ?
負けを小さい負けにしたところで、負けの連続なら負けだろ

所詮は運なんだよ、わかる?ちみたちw

157:名無しさん@九周年
08/11/12 20:44:48 yLjrY0Uz0
>>142
運もあるけど、数学が必要。

158:名無しさん@九周年
08/11/12 20:44:56 S/DYtwJo0
100万ドルキッドを思い出した。

159:名無しさん@九周年
08/11/12 20:45:03 TzpTx21MO
>>120
>>120
>>120
>>120

160:名無しさん@九周年
08/11/12 20:45:27 56Rtqxo4O
カウンティングはBJでしょ

161:名無しさん@九周年
08/11/12 20:45:30 1Zo45sPC0
>>132お前はポーカーを知らないな。
まあお前は間違いなくギャンブルセンスはないよ。間違いなく負ける
勿論だが手配もあるが・・・騙しが必要なんだよ。

162:名無しさん@九周年
08/11/12 20:46:03 rz4H3Scg0
ラウンダーズ

ラウンダーズは1998年に公開されたアメリカ映画。ニューヨーク周辺の
ポーカーを巡る人々の葛藤を、元ラウンダー(ポーカーだけで生計を
立てる人)のマイク(マット・デイモン)と彼の親友ワーム(エドワード・
ノートン)を中心に描いている。

ニューヨークの法学校に通うマイクは、少しずつ貯めたポーカーの賞金3万
ドルをテディーKGBとの対戦で一気に擦ってしまう。恋人ジョーの促しも
あって、これを機にマイクはポーカーから足を洗って法律の勉強に専念する
事を決意する。

しかし、友人でギャンブラーのワームの出所を境にこの決意は脆く崩れ、
アングラのポーカーの世界へと深くはまり込んで行く。

163:名無しさん@九周年
08/11/12 20:46:18 maKzJuz+O


164:名無しさん@九周年
08/11/12 20:47:36 uk8myBBhO
ポーカーの大会での中華系のサングラス率はヤバいよな
ポーカーフェイスを装ってやるから面白いんだろーが

165:名無しさん@九周年
08/11/12 20:47:47 /ciVbPcV0
目の前に積み上げられるジンバブエドルの山。
これを全部使っても缶ジュース一本飲めないとは、彼はその時知る由もなかった・・・

166:名無しさん@九周年
08/11/12 20:47:50 2rqXGnZY0
>>2
俺は好き、そういうので2を取ってみたい

167:名無しさん@九周年
08/11/12 20:47:55 JyAxohRm0
すげ柄えええ得えええ得えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

168:名無しさん@九周年
08/11/12 20:48:05 Z6zQNM6V0
>>156
    どこまで行クマ?
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

169:名無しさん@九周年
08/11/12 20:48:18 57bqIXHDO
>>156
お前は小さい勝ちを積み上げていって、熱くなって乗せられていったところでドカンとやられるタイプ

170:名無しさん@九周年
08/11/12 20:48:20 +y0LGXej0
プロはすげえぞ、忍耐力が違う。
獲物を何時間もかけて食うんだ。
席を立たせないようにもしてな。


171:名無しさん@九周年
08/11/12 20:48:48 VF3nwTmB0
>>156
運だけで負けの連続が起こる確率なんて極稀じゃねーか

>>58
>だって、完璧運じゃん

やっぱりお前間違えてんじゃんww

172:名無しさん@九周年
08/11/12 20:48:53 kItbsgvq0
凄いな

173:名無しさん@九周年
08/11/12 20:49:41 w0BE2zwTO
本選出場なんて夢のまた夢だ

174:名無しさん@九周年
08/11/12 20:50:38 CvojDSIMP
そもそもルール分かってねーだろw

175:名無しさん@九周年
08/11/12 20:50:53 4c6B2O4k0
お前等が、顔を真っ赤にしていくら必死に「ポーカーは運だけじゃないんだ」と主張しつづけても、

コンピュータゲームしか経験の無い引き蘢りニートには理解してもらえないよ。

176:名無しさん@九周年
08/11/12 20:51:40 bwGtJMF+0

『ポーカーはポジションゲーム』

こう言っとけば素人扱いされない 豆知識な

177:名無しさん@九周年
08/11/12 20:51:45 RVVxRyFJ0
いかにばれないようにイカサマをするかの大会だろ?

178:名無しさん@九周年
08/11/12 20:52:18 A0mzcOL+0
毎回手札の強さ競うだけなら運だわな
でもツーペアがブタに降ろされることとかもあるわけだわ

179:名無しさん@九周年
08/11/12 20:52:25 yLjrY0Uz0
俺は某国で面白半分で何回か打ってみたが、
エース・ハイのフラッシュでオールインしたら
ストフラに負けた。それ以来、このゲームが大嫌いで
打ってない。BJのほうが俺は好き。

180:名無しさん@九周年
08/11/12 20:52:50 UGgerI1f0
数学を活かしたポーカーだとBill Chenが有名になったけど
あれは神域だわ

181:名無しさん@九周年
08/11/12 20:53:04 GCBNVK6B0
ぴょこたんが参加したやつかな?

182:名無しさん@九周年
08/11/12 20:53:05 2+XeuDeyO
ポーカーってどうしたら強くなれる?

183:名無しさん@九周年
08/11/12 20:53:07 V3Y8drCT0
>>177

決勝のテーブルなんて、常時監視してるだろうから
いかさまは無理じゃね?

184:名無しさん@九周年
08/11/12 20:53:18 CgN5WI/x0
ポーカーって殆どが運じゃないの?

185:名無しさん@九周年
08/11/12 20:53:34 0k7fdwXY0
22歳で八億九千三百五十万円か・・・
十年後巨万の富か一文無しか、どっちかな?

186:名無しさん@九周年
08/11/12 20:54:00 CvojDSIMP
>>181
おお、ピョコタンが参加した奴であってる
彼とやったことあるわ

187:名無しさん@九周年
08/11/12 20:54:06 RVVxRyFJ0
>>183
それをかいくぐる大会じゃないの?

188:名無しさん@九周年
08/11/12 20:54:23 fve3uqQ3O
ポーカーは手札がブタでも、ロイヤルストレートフラッシュに勝てるゲームです

189:名無しさん@九周年
08/11/12 20:54:58 a31ETxDc0
運が良いときは、俺がこの優勝者に勝てるよね?
10回に一回くらいは

でも俺がヒョードルに勝ったり、将棋の埴生さんに勝つ
確率はゼロだよね

所詮運なんだよ

190:名無しさん@九周年
08/11/12 20:54:58 y4O3/jHk0
えーすげーなぁ
まずたかがポーカーにこんなに金が集まることが信じられない

191:名無しさん@九周年
08/11/12 20:55:24 0v55zD9X0
なんだこの画像www
本人めっちゃ喜んでるのは分かるんだが、まわりさめとるぞwwwwww

192:名無しさん@九周年
08/11/12 20:55:26 A0mzcOL+0
ロイヤルストレートフラッシュ入ったら降りないからブタの負け

193:名無しさん@九周年
08/11/12 20:55:34 v5RcIypV0
いや、でも日本にはもっと凄い男がいるよ

その男は500億もの金が賭けられているマージャンを
勝ちきり、一切の謝礼を受け取らなかった伝説の男。
しかも20年間無敗。
人間的にも素晴らしく、彼を慕う若者が絶えない。

こんな小僧とはケタが違うよ。

194:名無しさん@九周年
08/11/12 20:55:47 7go/ln+T0
>>132
そりゃ最初に配られたカードが良いなんて条件なら
なんだって勝てるだろそれは

こっちは核と最強軍隊と経済流通と科学力と同盟国100を持ってます
あんたんとこはブタです

外交でさえ楽勝だろ

195:名無しさん@九周年
08/11/12 20:55:56 50MDAbNC0
北島と江藤のコンビが優勝だって!?
どうなってんだよミスターグリーン!!

196:名無しさん@九周年
08/11/12 20:56:04 fzeMJgADO
ポーカーとは豚飼いという意味だよ。
負け続けてるのは、既に飼われた豚状態なわけよ

197:名無しさん@九周年
08/11/12 20:56:15 v0GLG+Xo0
倍プッシュだ

198:名無しさん@九周年
08/11/12 20:56:31 4c6B2O4k0
>>192
常識で考えて、そうなるわなw

199:名無しさん@九周年
08/11/12 20:56:54 yLjrY0Uz0
>>176
どの席に座ってるかが重要だと、あるセミプロが言ってたよ。
そういう意味?

200:名無しさん@九周年
08/11/12 20:56:55 CvojDSIMP
>>189
多分10回に1回は勝てると思うよ
で、それを運だけというのかよw

201:名無しさん@九周年
08/11/12 20:57:21 w0BE2zwTO
ポーカーは運じゃないと自信を持って言い切れる人間は数えるほどしかいない
いくら著名なプレーヤーから戦略を伝授されても大概の人間は理解できないか若しくは実践できない

202:名無しさん@九周年
08/11/12 20:57:21 zs2q8RuK0
ま、誰か1人勝ち抜くんだからなw

203:名無しさん@九周年
08/11/12 20:58:04 uk8myBBhO
ポーカーが運だと思ってる奴が日本に多いのは仕方ないかもな
カジノは無いしポーカー専門チャンネルなんてある国々とは違う

最後に言うがポーカーは運じゃない

204:名無しさん@九周年
08/11/12 20:58:45 CgN5WI/x0
>>203
でも運の要素が非常に大きいんじゃないの?

205:名無しさん@九周年
08/11/12 20:58:57 VF3nwTmB0
>>40
>98%は運だろ

>>58
>だって、完璧運じゃん

>>110
>ポーカーを2人でやったら勝つ確率は50%
>上手い下手は関係ない
>これ常識
>相手が、めっちゃ強いヤツならすぐ勝負すればいい
>50%の確率で勝つ

>>189
>運が良いときは、俺がこの優勝者に勝てるよね?
>10回に一回くらいは


>>175
見てみろ段々自信なくしてるぞwww


206:名無しさん@九周年
08/11/12 20:59:03 RVVxRyFJ0
>>188
どうやって?

207:名無しさん@九周年
08/11/12 20:59:12 9l+eNe5i0
ずっと俺のドロー!!

208:名無しさん@九周年
08/11/12 20:59:20 tpHraJ5E0
森田鉄雄が勝ったのもこれ位の金額だったな。

209:名無しさん@九周年
08/11/12 20:59:20 Doc/5f8G0
「あんた背中がすすけてるぜ…」
とかのハッタリは外人にも有効?

210:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:15 hqDBHHzEO
闇のデュエルだな

211:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:21 ZxU+15sV0
>>206
相手を降ろさせるんだろ

212:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:24 qnWrCe2wO
こんだけの金が懸かってヤオなしはありえない

213:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:29 S1rcoULn0
数年後、獄中でインタビューを受けるピーター・イーストゲートであった

214:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:32 MuaJYlKR0
賞金が100円なら完全に運。無表情で全ツッパしちゃうからね。
指が震える8億9000万勝負で初めて能力差が加味される。
間違いなく俺は顔に露骨に出る

215:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:38 4c6B2O4k0
>>211
だからどうやって?

216:名無しさん@九周年
08/11/12 21:00:43 /ml0eyf/0
運だけじゃなくてはったりで勝つゲームなんてたくさんあるだろ

217:名無しさん@九周年
08/11/12 21:01:16 VF3nwTmB0
>>211
いやロイヤルストレートフラッシュは流石にw


218:名無しさん@九周年
08/11/12 21:01:31 a31ETxDc0
ポーカーが運じゃなかったら毎年同じ人が優勝するよね、JK

219:名無しさん@九周年
08/11/12 21:01:39 V3Y8drCT0
>>211

ロイヤルストレートフラッシュはいってるやつを
どうやって降りさせるんだ?

220:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:03 CvojDSIMP
ロイヤルだけは降りるわけないからな

せめてストレートフラッシュなら、、、おりねーなw

221:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:03 CngaWkx9O
>>159
本バカ?

血全部抜かれちゃうよ

222:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:04 Z6zQNM6V0
>>211
別におろさせなくてもいいだろ
察知できれば速攻降りればいいだけ

223:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:20 liYUs1zv0
ポーカーは技術で勝敗分かれるのか
ちなみに日本で行われてる形式の麻雀は?

224:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:39 zs2q8RuK0
>>214
初戦から満面の笑みを貫けば良い

225:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:40 ZxU+15sV0
>>217
>>219
>>215

俺が悪かったwすまん…


226:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:46 MuaJYlKR0
>>219
相手がスペードのロイヤルストレートフラッシュだと
テクで思わせるんだ!

227:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:48 7go/ln+T0
>>189
運が良い時だって勝てねえだろ
きっとこの大会のルールでは
一方
将棋のルールでは羽生に勝てないが
将棋崩しだったら勝てるだろうし

別物だよ別物

228:名無しさん@九周年
08/11/12 21:02:56 cu8+JJxR0
>>184
たとえばおまいが3カードとかフルハウスとか、そういう強い役ならとにかく乗せるような打ち方だとまず負ける。
つかプロクラス相手なら100%負ける。
すぐに「乗せてきたときは強い役だから降りればいい」って読まれてしまうようになる。

んでちょっとパターン変えてもプロクラスならすぐ読んでくる。
打ち方以外でも表情とか仕草でもばれる。

229:名無しさん@九周年
08/11/12 21:03:07 G+XW/B9n0
>>216
人生とか?

230:名無しさん@九周年
08/11/12 21:03:12 X/VHMSx10
アカギが最強








だと思う…orz

231:名無しさん@九周年
08/11/12 21:03:21 Doc/5f8G0
カイジがなんか小さい奴に思えてきたw

232:名無しさん@九周年
08/11/12 21:03:36 A0mzcOL+0
>>222
ごめんなさい
目から鱗がおちた

233:名無しさん@九周年
08/11/12 21:04:20 49E+vbt10
>164
グラサンなんてありなのか?
それ許されるなら覆面して出るぞ俺、そこまでは無理でも風邪といってマスクに目元までニットキャップで出るな

234:名無しさん@九周年
08/11/12 21:04:41 4c6B2O4k0
インディアンポーカーで915万ドル稼ぐ強者キボン。

235:名無しさん@九周年
08/11/12 21:04:53 kdFOThZj0
>>198
確率論だけで言うと
手札の強弱を比べた場合勝てる確率は皆同じ。
ただ、そこから掛け金を吊り上げたり
負けると思ったら掛け金の少ないうちに降りるなどして
金を増やしていく。
勝つことではなく金を増やすゲームだと思えばいい

あんま詳しくないけど

236:名無しさん@九周年
08/11/12 21:04:59 wcOcIAuT0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  ID:a31ETxDc0
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <  お前は、まだ醜態を
    | |          `-;-′         |  |     |   さらすつもりか?
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|

237:名無しさん@九周年
08/11/12 21:04:59 UGgerI1f0
>>201
その著名なプレーヤーも数千人が参加する大会では賞金獲得すれば賞賛されるレベルだからな。
この男すげーよ。

238:名無しさん@九周年
08/11/12 21:05:03 mC3Wx73O0
日本で開催してくれ

俺がポーカーだ

239:名無しさん@九周年
08/11/12 21:05:52 IDAM+aagO
てきさすほーるでむ

240:名無しさん@九周年
08/11/12 21:06:58 X/VHMSx10
>>232

一番強い手札持っててブタ相手にどうやって降りるんだ?

241:名無しさん@九周年
08/11/12 21:07:13 qfeKUQdo0
何かこう言うギャンブルで大金手に入れると人生狂いそうだなw

242:名無しさん@九周年
08/11/12 21:07:18 CvojDSIMP
日本選手権に優勝すればこの大会にタダで出られるよ

243:名無しさん@九周年
08/11/12 21:07:27 CET/oF1S0
1流の詐欺師になれそう

244:名無しさん@九周年
08/11/12 21:07:35 57bqIXHDO
>>189
そりゃ勝つかもしれんけど、ギャンブルってトータルで見て自分の金が増えたかどうかで勝ち負けいうから
一回切りの勝ち負けなんてゲームの域を出ない

245:名無しさん@九周年
08/11/12 21:08:21 V3Y8drCT0
>>222

降りる=勝ちじゃないだろ。
1回の勝負で見れば、降りれば
負けじゃん。掛け金取られるし。

246:名無しさん@九周年
08/11/12 21:08:21 Ky6Vhtl/O
ポーカーなんて運だろ
そう思ってSNCはじめたらチンチンにされました

247:名無しさん@九周年
08/11/12 21:09:24 A0mzcOL+0
>>240
相手にしなけりゃよい(豚のほうが



248:名無しさん@九周年
08/11/12 21:10:27 X/VHMSx10
現ナマで桃鉄やった方が勝ち負けがでかい

249:名無しさん@九周年
08/11/12 21:10:25 Doc/5f8G0
× キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

○ キタ━━━(-_-)━━━!!!!

250:名無しさん@九周年
08/11/12 21:10:51 4c6B2O4k0
>>247
それだと話変わってるだろ・・・

251:名無しさん@九周年
08/11/12 21:11:06 v0qBtEBf0
>>238
いや!おれがポーカーだ

252:名無しさん@九周年
08/11/12 21:11:09 39vKtG/d0
>>110
友達とやるポーカーと賭場のポーカーを同一に考えてるのかw

253:名無しさん@九周年
08/11/12 21:11:12 66iDb3CJ0
ポーカーで勝つなんて簡単だろ。

まず最初に100ドルかけて負けたら
次は200ドルかければいいんだよ。
10回や20回ぐらい負けたところで
どこかで連勝すればいいだけの話なんだから
寝てても勝てるんだけどなwww


254:名無しさん@九周年
08/11/12 21:11:27 cu8+JJxR0
ロイヤルストレートフラッシュが来てたら勝つのは当たり前なんだよ。
でも賭け事はそこからどんだけ巻き上げるか。
いい手がきてるんだから相手をおろさせないゲームになる。

255:名無しさん@九周年
08/11/12 21:11:30 MuaJYlKR0
>>241
こういう種類の人間は勝算のないギャンブルなんか手を出さない。
熱くなって顔が真っ赤にもならない。
定期預金に入れたりする。書いてて何かムカツク。

256:名無しさん@九周年
08/11/12 21:11:51 VF3nwTmB0
>>245
与える精神ダメージが大きく
相手は「もっと引き付けてれば」みたいな後悔で勝った気がしない

一方、こっちはなるべく最小限の損害に抑えられたという精神的恩恵が得られる

257:名無しさん@九周年
08/11/12 21:12:06 89AEOf9CO
ポーカーが百パーセント運とか言ってる人はゲーセンにあるSNC(セガネットワークカジノクラブ)を一度やってみるといい。


対CPUではイカサマを感じずにはいられないが対人戦をやれば腕もある程度必要だとわかる。(オレとしては運8割)


本物とは単純には比べられないがポピュラーなテキサスホールデムやトーナメントもあるし基本的な事がわかるよ。


社員より



258:名無しさん@九周年
08/11/12 21:12:55 Z6zQNM6V0
>>245
1回の勝負ならそのとおり
でも1回の勝負で終わらないルールだから。技量の勝負として成立してるんだよ

ロイヤルストレートに負けても、掛け金が10ドルならたった10ドルの小負け
ワンペア同士で競り合って勝っても、掛け金が1万ドルなら1万ドルの大勝
何倍も強い手で勝つことに意味はない

小負け大勝ち、を狙ってやれるのが相対的な強者
まあ普通は逆になるわけだけどな

259:名無しさん@九周年
08/11/12 21:13:11 X/VHMSx10
>>247

勝負がでかくなればなるほど
ブタの手札の後ろで見ている奴らが盛り上がるw

260:名無しさん@九周年
08/11/12 21:13:24 V3Y8drCT0
>>253

掛け金、一回の勝負でどんどんつりあがるけど?

261:名無しさん@九周年
08/11/12 21:13:31 A0mzcOL+0
>>250
いや、一回勝負の話?
じゃ運だ
ポーカーってゲームの話かと

262:名無しさん@九周年
08/11/12 21:14:01 1Zo45sPC0
こいつは凄いな。ブラフを使うにしても相当な度胸がいるぞ
ポーカーはいかに対戦相手を騙してナンボだからなあ。

263:名無しさん@九周年
08/11/12 21:14:48 Io3dUlsH0
福本は今度はポーカーでマンガ描くべきだ

264:名無しさん@九周年
08/11/12 21:14:48 RVVxRyFJ0
>>253
それ資金が無限にあるという前提つきだけどな。
資金が無限にあるならそもそも賭をする必要ないよね。

釣られてみました。

265:名無しさん@九周年
08/11/12 21:14:52 Ky6Vhtl/O
>>257
公式のポーカーが簡単すぎるのをなんとかしる
天和フルハウス連発で萎えたぞあれ

266:名無しさん@九周年
08/11/12 21:15:29 ZfIaXS9M0
日本のポーカーは随分昔のルールのままでポーカーが誤解されてるとかなんとか読んだことがあるんだが
本場のポーカーはどんななんだ

267:名無しさん@九周年
08/11/12 21:15:42 GW75jNnR0
優勝賞金は全員から巻き上げた金ってことかな
自分の資金、パトロンかもしれんが、650万だったりして

268:名無しさん@九周年
08/11/12 21:15:51 /Yf5ictz0
テキサス・ホールデムは心理学が重要

269:名無しさん@九周年
08/11/12 21:17:17 9j6EaYCp0
ポーカーなんて結局は運だから、何の感慨もないな。
運以外の要素があるように見せかけて、勝手にその付加要素を
楽しんでるだけで。
本当に意味がないゲームだと思う。


270:名無しさん@九周年
08/11/12 21:17:19 i+Xh+D7N0
ほらよ
URLリンク(naiss.hp.infoseek.co.jp)

271:名無しさん@九周年
08/11/12 21:17:40 1tXuMkLj0
運もあるけど
腕がなきゃ勝てないよ
マージャンと一緒

272:名無しさん@九周年
08/11/12 21:17:40 CvojDSIMP
テキサスホールデムはやったら5分で分かるけど
wiki見ても良く分からないだろうな

273:名無しさん@九周年
08/11/12 21:17:42 kdFOThZj0
ポーカーの誤解はドラクエのカジノのせいなんじゃないかと思う。

274:名無しさん@九周年
08/11/12 21:18:54 57bqIXHDO
>>256
その辺りは釣りや外交にも通ずるところがあるなあ
少額の投資でいかに相手から多くのものを引き出させるか

275:名無しさん@九周年
08/11/12 21:18:59 Afd2/dTm0
リアルアカギw

276:名無しさん@九周年
08/11/12 21:19:37 Z6zQNM6V0
>>253
初心者が真っ先に飛びつく方法だけど、
それマルチンゲール法っていって
破産への超特急ルートとして有名だよ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

277:名無しさん@九周年
08/11/12 21:20:17 AsHm/H9Q0
Texas Holdem Poker ルール
URLリンク(jp.pokernews.com)

ワールドシリーズ・オブ・ポーカーのページもある

278:名無しさん@九周年
08/11/12 21:20:28 oHl1WtEF0
今NY滞在中だが、ここ2週間くらいESPN(&ESPN2)で中継してたな。
アメリカのTVはカオス。
ゴールデンにトラックレースからロデオや木こり大会やってる。

279:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:03 A0mzcOL+0
結構書いたけどポーカーやったことないw
カチカチはたまにするけど、最強手に祝儀つけてるから降りてもいみないのなw
だから感心したわけよ

280:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:17 1tXuMkLj0
やった事もなければルールも知らないのに運だとか抜かすなよ
降りたら金取られるとかアホだろw
ホールカードがゴミ手ならチップ賭けずに降りられるんだよ

281:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:19 Doc/5f8G0
「今日の俺は負ける気がしないぜ」
「降りないの? 馬鹿なの? 死ぬの?」
「ピザでも食ってろ デブ」

このくらいは言って動揺させないと

282:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:20 V3Y8drCT0
>>261

話のはじまりが「ブタでロイヤルストレートフラッシュに勝てる
ゲーム」って事だったので、ロイヤルストレートフラッシュ相手に
心理戦で勝てるのかよ?って疑問が多数寄せられたわけで・・・

283:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:34 gVEYFadHO
無限に金持ってればいつかは勝つよ
イカサマなければ

284:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:41 yLjrY0Uz0
これか。
World Series of Poker WSOP 2008 Ep.30 5/5 cardplayertube.com
URLリンク(www.youtube.com)

285:名無しさん@九周年
08/11/12 21:21:53 UGgerI1f0
ポーカーは運だけではないけど、大会で勝ち残るのは運の要素が大きい。
ファイナルテーブルまで進める連中は一部の化け物を除いて運気の向いた人たちだ。

286:名無しさん@九周年
08/11/12 21:22:29 /Yf5ictz0
青天井ポーカー
URLリンク(www.youtube.com)

287:名無しさん@九周年
08/11/12 21:22:33 Z6zQNM6V0
>>283
まあでも、無限に金持ってるって前提なら
勝負する意味もねえ

288:名無しさん@九周年
08/11/12 21:23:07 C/l+tnMa0
で、ポーカーで勝てるコツって何だ?

おりたら結局負けなんだろ?

289:名無しさん@九周年
08/11/12 21:23:32 V56x9d020
>>278
木こり大会w
バカ芸人しか出てないTVよりいいなw

290:名無しさん@九周年
08/11/12 21:23:56 cu8+JJxR0
>>283
単に無限に金持ってるだけなら無限に巻き上げられるだけだよ。

291:名無しさん@九周年
08/11/12 21:24:07 yLjrY0Uz0
AKでもフロップの前で降りるってのがスゲーな。
俺にはできね。

292:名無しさん@九周年
08/11/12 21:24:16 Afd2/dTm0
一番正確に書けば、運を100%生かせた奴が勝つ。

ダメな奴は、せっかくのチャンスもどぶに捨ててしまう。

293:名無しさん@九周年
08/11/12 21:24:27 Z6zQNM6V0
>>288
ここで数行で書ける程度のコツで勝てるなら
わざわざこんなとこで書かずに自分で実行して勝ちまくるにきまってるだろw

294:名無しさん@九周年
08/11/12 21:25:06 MuaJYlKR0
>>1
写真が圧巻だよな写真が

295:名無しさん@九周年
08/11/12 21:25:14 +ejUpfCp0
>>101
面白そうな映画だな

296:名無しさん@九周年
08/11/12 21:25:30 Ou0L+IWt0
倍ブッシュだ。

297:名無しさん@九周年
08/11/12 21:25:42 X/VHMSx10
>>288

2004年の日銀砲が勝つ手本ジャマイカ?

298:名無しさん@九周年
08/11/12 21:25:49 5xPCJKHi0
映画「シンシナティ・キッド」では、決着がつくまで数日部屋にカンヅメで延々とポーカーをしていたような記憶があるけど、この大会では一勝負どのくらいの時間をかけていたんだろう。

299:名無しさん@九周年
08/11/12 21:26:01 /3jkKavl0
>>288
ポーカーフェイス

300:名無しさん@九周年
08/11/12 21:26:02 1tXuMkLj0
>>296
Yes、We can w

301:名無しさん@九周年
08/11/12 21:26:21 CvojDSIMP
>288
ほとんど降りるゲームなんだって

負けるときは早々に見切りをつけて降りて
たまに勝てそうなときに相手から掛け金をいかに
多く引っ張ってくるかがコツだけど

そんなことは分かってるわなw

302:名無しさん@九周年
08/11/12 21:26:33 AsHm/H9Q0
>>280
ゲームはカードが配られる前に、ディーラーまたは仮のディーラー(ボタン)左の2人のプレー
ヤーが事前決定された金額(ブラインド)をポットに入れ始まります。そのようにして、すべての
手においてプレーするものがあると保証します。トーナメントにおいて、この金額は、プレーヤー
の消去を保証するために時間に応じて増えていきます。

カードがくばられてフォールドすると↑の金は取られるみたいだぞw

303:名無しさん@九周年
08/11/12 21:26:50 kdFOThZj0
無限とはいかなくても1兆くらい銀行で借りてルーレットででも倍倍作戦やれば勝てるお!
1億円とかかけさせてくれるか知らんが

304:257
08/11/12 21:27:10 89AEOf9CO
265さん

スイマセンが自分はセガ社員ではありません。

公式のとはなんでしょうか?CPU相手のシングル対戦ですか?それとも全国対戦でしょうか?


オレも長いですが開幕フルハウス連発は経験ありませんね。

多分あなたは「ゲームだし操作が入るから参考にならない」とでも言いたいのでしょうけど…

オレはそれを証明できないため残念ながら負けです。


305:名無しさん@九周年
08/11/12 21:27:13 A0mzcOL+0
いやおれもすぐにそう思って書いたんだがな、
逆に最強役入って場の実入りだけだったら負けじゃない?



306:名無しさん@九周年
08/11/12 21:27:29 RVVxRyFJ0
>>297
相手より圧倒的な資金力か。
でもポーカーでは違うんじゃね?

307:名無しさん@九周年
08/11/12 21:28:36 PEuYFswiO
俺ならダブルアップ

308:名無しさん@九周年
08/11/12 21:28:37 sDXSIMoKO
>>1
これはw
インチキ通販でよくみる「これでオレの人生ウハウハ」画像ではないですかw

309:名無しさん@九周年
08/11/12 21:29:03 QYCW0JyP0
>>289
改造チェーンソークラスは2ストエンジンにレーサー並みのチャンバーつけて
暴れまくるモンスターチェーンソーを押さえつけて丸太をぶった切る。

310:名無しさん@九周年
08/11/12 21:30:07 X/VHMSx10
>>306

いやいや、切り札を持っているという意味でさ

311:名無しさん@九周年
08/11/12 21:30:21 vKNuywbz0
鷲巣ならこいつに勝てそうな気がする

312:名無しさん@九周年
08/11/12 21:30:27 1tXuMkLj0
>>302
BB・SBの時だけは強制ブラインドって言って税金みたいなもん払うんだよ
だから、やったこともないくせに言うなって
オイラはリアルマネーでホールデム打ってますのよww

313:名無しさん@九周年
08/11/12 21:30:27 YA5mcqcq0
ヒヨったら負けのげーム

オリてばかりだと敵に削られてチャンスがない

314:名無しさん@九周年
08/11/12 21:30:46 /5ZxCdLA0
株とか先物とかにも使われてる
ケリー基準使い始めたのもポーカーとかギャンブルからなんだよね。
勝率良くても賭け金の賭け方が拙いとトータルでは負けてしまうから。
運も良くないとダメだけどそれだけじゃ勝ちきれない。

315:名無しさん@九周年
08/11/12 21:31:23 wcOcIAuT0
>>309
がぜん、興味がわいてきたwww

316:名無しさん@九周年
08/11/12 21:31:42 fzeMJgADO
降りすぎると、たまに勝負に出たら、
よほど手が良いと思われて、すぐ降りられる。
時おり負けるが分かってて勝負しなきゃ駄目。

これは麻雀もそう。
絶対に振り込むまいとギーギーになってる人は、
イカと呼ばれて、結局、勝てもしない。

317:名無しさん@九周年
08/11/12 21:32:17 C/l+tnMa0
ん? 双方がおりたら引き分けか?
双方がブタなら引き分けか?

318:名無しさん@九周年
08/11/12 21:32:17 vrxa4B4R0
こういうの見るといつも思うけど、アメリカだと危険じゃないのかね?
1週間後には墓場だったとか洒落にもならない。

319:名無しさん@九周年
08/11/12 21:32:32 ZfIaXS9M0
>>311
鷲巣様は手の良し悪しが顔に出まくるから・・・

320:名無しさん@九周年
08/11/12 21:32:42 jiVHPdWX0
俺の空だよな

321:名無しさん@九周年
08/11/12 21:33:35 Afd2/dTm0
死んじゃうツモ~

322:名無しさん@九周年
08/11/12 21:33:41 6MkHuJYJ0
100%カジノで儲けられる方法
1ルーレットで2倍のところにかける
2外れたら2倍のチップを同じ色にかける
3当たったら1にもどる


323:名無しさん@九周年
08/11/12 21:34:06 yLjrY0Uz0
ファイナルはこれか。
WSOP 2008 Final Table Preview 5/5 cardplayertube.com
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しさん@九周年
08/11/12 21:34:59 1XZ3XZTr0
           _____
          ′       \
         ′∥∥∥∥∥∥丶
        /∥/⌒\  /⌒\ |
       │∥/ _  ̄  _丶|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       │∥( 丶\  //    < オレが積もう・・・!
       │∥)  \| |/  (     |
        ∩|| ====|│==== |∩   |
        ∪|| 丶゜-|│--゜  |∪   | ヒジの高さまで
         ∥U   ソ    |     \_______
       □ │        │
     /⌒  -│ ──!
    / 彡 /  |    =  /
   丿   / \ 丶    /
  彡 彡     \  ---



325:名無しさん@九周年
08/11/12 21:35:24 YA5mcqcq0
>>323
それはファイナルテーブル前のテレビ番組だ

326:名無しさん@九周年
08/11/12 21:35:54 wcOcIAuT0
鷲巣名言その1

ロンッ!ロンッ!ロンッ!ロンッ!
ロンッ!ロンッ!ロンッ!ロンッ!
ロンッ!ロンッ!ロンッ!ロンッ!
ロンッ!ロンッ!ロンッ!ロンッ!


327:名無しさん@九周年
08/11/12 21:36:21 fzeMJgADO
ポーカーに引き分けはない。
順繰りに宣言するから、先に降りたら負けとなる。
また普通は、ジャックのワンペア以上ないと続けられないんじゃないかな。

328:名無しさん@九周年
08/11/12 21:36:44 Z6zQNM6V0
鷲巣麻雀より蔵前麻雀のほうがはるかに濃かった気がするのは俺だけか

まあギャンブル関連漫画なら銀と金ぐらいは最低限読んどけと。
あとは押川雲太郎の「BET」もオススメ
次点で森遊作「BANKERS」もなかなか濃い

329:名無しさん@九周年
08/11/12 21:37:25 57bqIXHDO
最強の役できてももし見せてしまえば相手はコールしないですぐに降りるだろ
勝っても端した金しか手に入らない、でも見せなければ相手は自分のカードの方が強いと思ってコールしてくる
ここで初めて金の奪い合いが始まる

外交や戦争も同じで敵対国と明らかな戦力の差があっても、いかにそれを見せないで弱い方を
先に土俵に立たせるかが大事、WW2の日本はまさにその典型、熱くなりイケイケで完全に相手の戦力を見誤った

330:名無しさん@九周年
08/11/12 21:40:12 A0mzcOL+0
10ドル・・・
10ドル受けよう・・・・さらに20ドルだ!!
              ↑
          みたいなのが意味が解らんのですが・・

331:名無しさん@九周年
08/11/12 21:40:24 jiVHPdWX0
>>322
①掛け金がペキ乗に大きくなる、10回負ければ1024倍・・・・・・・
②1回目の掛け金分しか儲からない、1回目が100円なら
  億単位になっても100円しか儲からない
③1/2の平均確立を捨てる為「00」があり、18/37となっている

332:名無しさん@九周年
08/11/12 21:40:24 AsHm/H9Q0
>>312
これタイホ?
通報したらどーなる?

333:名無しさん@九周年
08/11/12 21:41:50 RVVxRyFJ0
>>332
日本でやってるならアウトじゃね?

334:名無しさん@九周年
08/11/12 21:41:52 +ZslQ1Nb0
>>332
どこでいやってるか書いてないし警察もとりあってくれないんじゃね?

335:名無しさん@九周年
08/11/12 21:42:25 CvojDSIMP
別にベガスとか行ってるだけなんじゃないの?

日本でやったら当然だめ

336:名無しさん@九周年
08/11/12 21:42:39 6MkHuJYJ0
>>317
まず「コール」か「レイズ」だろ
自分「コール」の場合
相手は「コール」か「レイズ」を選べる

自分が「レイズ」だったら
相手は降りるかコールするかさらに掛け金上乗せするか(レイズ)

337:名無しさん@九周年
08/11/12 21:44:47 3/glngQ50
まず、テキサスなんたらというルールから説明してくれ。


338:名無しさん@九周年
08/11/12 21:45:09 HBpsGMWY0
銀と金の青天井ポーカーのような賞金額w

339:名無しさん@九周年
08/11/12 21:45:48 jiVHPdWX0
残念・残念・・・
一話から勉強して来い、話しはそれからだ
URLリンク(www.nicovide.jp)

340:名無しさん@九周年
08/11/12 21:46:48 cgy9y74O0
ラスベガス行ってポーカーやって4カードが出たら全財産かけていいのですか?

341:名無しさん@九周年
08/11/12 21:47:52 Z6zQNM6V0
>>340
手前で決めろ

342:名無しさん@九周年
08/11/12 21:48:35 jiVHPdWX0
>>340 掛けていいよ
どうせたいした財産もってねえだろ

343:名無しさん@九周年
08/11/12 21:49:14 kdFOThZj0
>>331
最初の掛け金から100万くらいからかけて
1兆位持ってれば大丈夫ですね

344:名無しさん@九周年
08/11/12 21:49:56 9wtFSQo0O
>>340
相手がロイヤルストレートフラッシュなら負け

345:名無しさん@九周年
08/11/12 21:50:34 cgy9y74O0
300万くらいあります><
負けた瞬間金払わず出口へダッシュで逃亡すれば外国人だし特定できませんよね

346:名無しさん@九周年
08/11/12 21:51:28 FJErXx1/0
>>343
1兆円も持ってて、1回100万円ずつしか拾えない勝負して
それは果たして「勝ってる」のか?
1兆円を勝負のそんな勝負の担保にしてる段階で時間の無駄じゃね?

347:名無しさん@九周年
08/11/12 21:51:33 16Xt5ssYO
>>340
苦しい、苦しい、強運が苦しい
ロイヤルストレートフラッシュで死ねww


348:名無しさん@九周年
08/11/12 21:51:50 kdFOThZj0
>>345
おう大丈夫だ!
砂漠は広いからな
外国人の死体の一つや二ついくらでも埋められるぜ!

349:名無しさん@九周年
08/11/12 21:52:01 56Rtqxo4O
>>340 まず、リミット無しのテーブルにて遊ぶ必要がある
あなたがフォーカードできる前に身ぐるみはがれてるかも知れませんよ

350:名無しさん@九周年
08/11/12 21:52:31 yLjrY0Uz0
じゃあ、これがファイナルか。
2008 WSOP Main Event Final Table 10/10
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@九周年
08/11/12 21:52:37 FJErXx1/0
>>344
各上のフォーカードにも負けるお

352:名無しさん@九周年
08/11/12 21:53:03 +ZslQ1Nb0
金ってチップに換えてるから持ち逃げできなくね?

353:名無しさん@九周年
08/11/12 21:53:54 VF3nwTmB0
>>345
チップ換金せずに逃げたって意味ないだろwwwww

354:名無しさん@九周年
08/11/12 21:53:57 YA5mcqcq0
ポーカーよく知らないなら、Full Tilt でも PokerStars でもいいから、
適当なオンラインポーカー入れて遊んでみるといい

355:名無しさん@九周年
08/11/12 21:54:31 3gNBht4o0
>>343
たかが100万倍程度の資金力じゃあすぐに溶けるぞ
つか一兆持ってたら誰もカードで勝負しようとは思わないだろ
さらには受けるヤツもいないだろ


356:名無しさん@九周年
08/11/12 21:54:33 FZqzpcNiO
勝負手で掛金を上げさせられるかが鍵。


最強手でも早めに勝負したり降りられたら損ですよね。

357:名無しさん@九周年
08/11/12 21:55:25 jiVHPdWX0
>>343 16回負けたらパンクw

358:名無しさん@九周年
08/11/12 21:56:09 CvojDSIMP
>>337
イメージつかむためにちょっと端折るよ

(1)テーブルに着いた各プレイヤ(2人~10人)に2枚ずつカードを配る
(2)テーブルの中央にカードを5枚開く

勝ち負けの決定
(1)+(2)の計7枚を自由に組み合わせて、高い役ができている人が勝ち
ただし、一人を除いて全員降りたらそれで終わり、残った人の勝ち

------
CHIPをかけるタイミングは以下の4回
(a)それぞれに2枚ずる配られたとき
(b)場に3枚カードを開いたとき
(c)場に4枚目のカードを開いたとき
(d)場に5枚目のカードを開いたとき

当然、いつ降りてもよい。残っているプレイヤ全員の
貼ったチップが揃うまで賭けは終わらない。

359:名無しさん@九周年
08/11/12 21:56:55 yLjrY0Uz0
4カードやロイヤルでたくさんベットしてもコールしてくれる人が
いなければ意味ないじゃん。

360:名無しさん@九周年
08/11/12 21:57:33 utiMzJsR0
準優勝した人とWarcraftっていうゲームで対戦したこと有るわ
ゲームも滅茶苦茶上手くて有名だった
ポーカーとゲーム、何か通じる物でもあるのかな

361:名無しさん@九周年
08/11/12 21:58:25 PLnwbrv+O
遊戯王の世界チャンピオンは不細工揃いだったな…

362:名無しさん@九周年
08/11/12 21:58:27 jiVHPdWX0
>>356 ふっふっふ、俺は手に汗をかくタイプなんだよ
     正直、危なかったよ森田

363:名無しさん@九周年
08/11/12 21:59:27 F+cSUYMa0
マーヴェリックがいると聞いてやってきました。

364:名無しさん@九周年
08/11/12 21:59:34 6MkHuJYJ0
ここにいるやつらでポーカーやりたいなあ

365:名無しさん@九周年
08/11/12 22:00:37 cgy9y74O0
>1読んだらなんか勘違いしてました
ゲーセンとドラクエのカジノのポーカーしかやったこと無いから
相手が逃げるってこともできるのね
それずるくない 4カード出ても場代だけ? ブタでも億単位稼げるの?
なんか確率無視してない ギャンブル違く無い?

366:名無しさん@九周年
08/11/12 22:00:41 jiVHPdWX0
>>364 ハンゲ来い

367:名無しさん@九周年
08/11/12 22:00:48 DfXKeSdx0
ポーカーはよく知らないけど、昔ラスベガスのポーカー・ランキングで3位くらい
だった、ミン・スーチャという韓国系アメリカ人が碁の世界選手権の富士通杯に北米代表で
来た時(当時、北米地区の代表戦はレベルが低かった)日本の九段を3人くらい撃破して
観戦者を驚かせたことがあったお。
レベルは完全にプロで、その後も富士通杯やその他大会で活躍した。
富士通杯ではベスト4を2回くらいやってる。
十数年前に韓国でプロ資格を取った。
だからオレはプロのポーカー師を侮れない。

368:名無しさん@九周年
08/11/12 22:01:58 VF3nwTmB0
>>350
ハッタリ見抜かれすぎだろwww

369:名無しさん@九周年
08/11/12 22:02:11 guy1ExNBO
スタープラチナでイカサマやりまくりですね

370:名無しさん@九周年
08/11/12 22:03:07 gRZC5hgu0
100万$キッドって相手のイカサマ暴いて勝つか
自分を信じる!とか言って運でカード引き当てるだけで
読みとか技術とか一切無かったよね

371:名無しさん@九周年
08/11/12 22:03:28 LNQQPHt10
インデアンポーカーは、相手の手札を全て見れるよ。
ただ自分の手札が見れないだけだ。

372:名無しさん@九周年
08/11/12 22:05:00 FJErXx1/0
>>357
桁数間違えてね?
22回だと思われ(検算してないんで俺も自信ない

373:名無しさん@九周年
08/11/12 22:05:32 3U9lI06k0
なんだこの札束の山はw

374:名無しさん@九周年
08/11/12 22:05:34 x7cjYLbFO
金と銀思い出した

375:名無しさん@九周年
08/11/12 22:07:14 jiVHPdWX0
>>372 適当に書いたスマソ、見抜いたお前が正しい

376:名無しさん@九周年
08/11/12 22:07:30 DVj9XRbEO
二回負けて100$取られても
一回勝って1000$取ればいいわけだから
あながち運だけとは言い切れんな
試合に負けて勝負に勝つって所か

377:名無しさん@九周年
08/11/12 22:07:46 yLjrY0Uz0
準優勝でも500万ドル貰ってるんだな。
ゴルフみたいに順位によって賞金の割合が決まってるのかな。

378:名無しさん@九周年
08/11/12 22:08:03 /Yf5ictz0
運がまったく無くてもハッタリだけで勝てるのが面白いよね

379:名無しさん@九周年
08/11/12 22:08:10 paX+8orLO
最近、ポーカーにハマってる!めちゃ面白いな(・∀・)

380:名無しさん@九周年
08/11/12 22:08:42 gRZC5hgu0
>>322
摩天楼レイズ!

381:名無しさん@九周年
08/11/12 22:08:59 bwGtJMF+0
ポーカーのトーナメントはサバイバルゲームみたいなものだと思ってくれれば分かりやすいかと
参加費を支払って、チップは全員同じ額からスタートし、0になったらそこで終了
最後の一人になるまで延々とゲームは続けられる。

382:名無しさん@九周年
08/11/12 22:09:49 jm5mcMj+O
>>365
ギャンブルじゃないよ。
テキサスホールデムは「運の要素が強いスキルゲーム」だよ。

麻雀みたいな感じ。

383:名無しさん@九周年
08/11/12 22:09:55 guy1ExNBO
負けたら「魂」を頂く

384:名無しさん@九周年
08/11/12 22:10:26 PzRr0pPB0
>>1の写真わろたwww

385:名無しさん@九周年
08/11/12 22:10:34 vszhfmQiO
ポーカーで8億とか…

ポーカーン(゚д゜)

386:名無しさん@九周年
08/11/12 22:11:33 jiVHPdWX0
>>322 ガンバッテ
URLリンク(www.casinoonline.jp)

387:名無しさん@九周年
08/11/12 22:12:24 4j2m8qpH0
>>345

黒い服の人たちに捕まって中南米のの臓器ブローカー
やってるマフィアに売られるぞ!!

388:名無しさん@九周年
08/11/12 22:12:40 jm5mcMj+O
>>377
だいたい、参加者の上位10%が賞金貰えるよ。
最低賞金は参加費の2倍程度。

389:名無しさん@九周年
08/11/12 22:14:31 q1dxvJTkO
>>322

それで、自己破産した馬鹿を二人知っている。

390:名無しさん@九周年
08/11/12 22:15:55 e6kY2uyW0
ポーカーって運が九割九分で実力とかあんのか?

391:名無しさん@九周年
08/11/12 22:16:28 FJErXx1/0
>>390
いいかげん何ループ目かわからん話だからログぐらい嫁

392:名無しさん@九周年
08/11/12 22:17:27 A804tpCI0
のちのレインマンである。

393:名無しさん@九周年
08/11/12 22:17:35 DVj9XRbEO
その900万$早めに使ったほうがいいと彼に伝えてくれ
もうすぐCDSが爆発して$が便所紙にヒャッハーになるからって

394:名無しさん@九周年
08/11/12 22:18:40 paX+8orLO
トランプ板の住人がテンション上げて来てるな。

395:名無しさん@九周年
08/11/12 22:19:29 q1dxvJTkO
>>393

今なら韓国ウォンが安くてお得!

396:名無しさん@九周年
08/11/12 22:19:46 yjwBuxFt0
いかさまなしで、
単にさいころを振るだけのチンチロリンだって、
勝つやつはいつも勝ってる。正確に言えば1勝負1勝負では勝ったり負けたりしてるが、
5回10回50回と、回を重ねるごとに勝率に差がつき、所持金に差が出る。
マージャンも、強いやつは強いし、ポーカーもしかり。
その「強さ」は、本来「運」の要素が入らないはずの将棋の結果に等しい有意な差となる。
しかもこの手のギャンブルが強いやつは、だいたい仕事もよく出来る。
「人間相手の勝負」だからだ。
これを「運で決まるんだろ」と思える人は幸せだ。
自分が負けるべくして負けているのに気がつかないで過ごせるんだから。

397:名無しさん@九周年
08/11/12 22:20:01 yLjrY0Uz0
Ungarみたいにコカインに手を出して廃人にならなければいいが。

398:名無しさん@九周年
08/11/12 22:20:02 56Rtqxo4O
>>358 補足してみようかな

手元の2枚は絶対使う、残り3枚は場に出たカードのうち好きな3枚を使う

仮に
A氏のカード 2と4
B氏のカード 2と3
C氏のカード 8と9
場に出たカード 24567

とすると

A氏は 22447 でツーペア
B氏は 23456 でストレート
C氏は 56789 でストレート

よってC氏が一番強い手を持っている
ただし ここからはプレイヤーの駆け引き、B氏がドンと賭ければC氏がオリるかも知れない

399:名無しさん@九周年
08/11/12 22:20:12 FJErXx1/0
>>394
トランプ板の存在をお前のレスで今知った

400:名無しさん@九周年
08/11/12 22:20:46 RVVxRyFJ0
>>394
材料物性並みの過疎だな。

401:名無しさん@九周年
08/11/12 22:21:38 jiVHPdWX0
>>395 900万$を韓国ウオンに換えるのは博打じゃねえよな

402:名無しさん@九周年
08/11/12 22:22:29 4c6B2O4k0
>>399
なんでもあるモンなんだな・・・ と感心してしまった。

403:名無しさん@九周年
08/11/12 22:23:40 yLjrY0Uz0
韓国ウォンはまだまだ下がるよ。
ほれ、また下がってる。
URLリンク(stooq.com)
URLリンク(www.bloomberg.com)

ハードカレンシーで分散させるのがよさげ。金もいいかも。


404:名無しさん@九周年
08/11/12 22:24:10 7oNts1Os0
俺の年収の20倍か・・・

405:名無しさん@九周年
08/11/12 22:24:12 paX+8orLO
>>399 ひでーwww

406:名無しさん@九周年
08/11/12 22:24:51 Sm1F1V6P0
少年チャンピオンがどうしたって?

407:名無しさん@九周年
08/11/12 22:25:01 RVVxRyFJ0
>>403
国家さえ破綻してる昨今、物資で持ってる方がいんじゃね?

408:名無しさん@九周年
08/11/12 22:25:34 AUGaRp+W0
ん?
ポーカーって運じゃないのか?

将棋チェスあたりは兎も角
マージャンよりも運任せ

409:名無しさん@九周年
08/11/12 22:25:50 BbXX9GpJ0
日本はギャンブル禁止だから全然流行らんな

410:名無しさん@九周年
08/11/12 22:26:06 bhdDI03l0
万札で1回、こたつ机の上を一杯にしてみたい

411:名無しさん@九周年
08/11/12 22:26:38 FJErXx1/0
>>408
>391

412:名無しさん@九周年
08/11/12 22:28:41 yLjrY0Uz0
>>408
運だけじゃないよ。
確率、期待値、分散、ケリー公式など総動員して、
さらに心理まで読むんだよ。

413:名無しさん@九周年
08/11/12 22:29:54 bwGtJMF+0
(場に出ているカード)
♠ 3  ♣ A  ♥ 5  ♦ 7  ♠ Q

Aの手札 ♦ A ♦ 9
Bの手札 ♠ A ♥ 6

>>1で紹介しているポーカーのルールでは、この場合Aの勝ちとなります。

414:名無しさん@九周年
08/11/12 22:30:00 i+1JrmGs0
ホールデムはほぼ運だろ。2枚しか手札ないうえに
相手の札はまったくみえない。

415:名無しさん@九周年
08/11/12 22:30:24 SHBxlq9d0
麻雀は運じゃないのはわかるけどポーカーはどうだろう
手札がたった5枚しかないからな


416:名無しさん@九周年
08/11/12 22:30:30 RVVxRyFJ0
>>412
期待値とかでやってたらカモにされるだけだと思う。

417:名無しさん@九周年
08/11/12 22:34:02 r8DRWgkd0
∠-'';::/ ,∠/ ./::   ::\.ヽ\ ヽ ヽ \ ヽ. \
::::r''∠- '´:∠ -ヘ::....... ,...:‐''7,ゝl‐-ヽ}   ト、 lヽ. !
:::l::::-===モ== _::::/:::::::::/_  ` / ,ヘ. | ヽ |. ヽ.!
: |:::: `  ー‐=''"::´:::::::::::::/ニ´>,'/  ヽ | ヽ!  ゙l
::|:::::      ..::::::::::::::::::::::/    ハ     ヽ!
:|::::::    ...:::::::::::/::r:::::::i_:   ,'l }
|l::::::        `__:::    /.|′
iヘ::::..      ̄ ̄     `ヽ ./^'
:|::ヽ:::..      ‐==;;   /
::l::::::ヽ::..        :::::::   /    ,.、
:::l::::::::::\.         /  /.:/:ヽ.
::::|:::: :::::::\.         ,イ /....::/::::::::ヽ.

 イーストゲート氏 22歳

418:名無しさん@九周年
08/11/12 22:35:28 yLjrY0Uz0
>>416
それは同意するが、基本はあくまでも数学でしょう。
ブラフも、どれくらいの頻度でどれくらいの額までできるか、
やるべきなのか、なんてのはやはり数学から出てくるのでしょ。

419:名無しさん@九周年
08/11/12 22:36:12 nVng2feTO
>>408

だからこの大会初心者が大抵優勝してる

420:名無しさん@九周年
08/11/12 22:38:25 yLjrY0Uz0
>>419
Ungarは1980、81と二年連続優勝で、廃人になってから
1997年に奇跡の復活までしてる。

421:名無しさん@九周年
08/11/12 22:38:54 TbglEsmWO
ポーカーを考えた人もすごいと思った今日この頃

422:名無しさん@九周年
08/11/12 22:40:35 dt4T2BkI0
.>>415
麻雀も行き着くところまでいけば、ほぼ運ゲーですよ。
そこに至るまでのレベルでは運ゲーじゃないけど。

423:チェルノブ
08/11/12 22:41:27 8uRgPnqK0
ポーカーは、ストラテジーも重要だぞ
役の強さと揃う確立


424:名無しさん@九周年
08/11/12 22:42:41 UGgerI1f0
数千人いる中で三桁に残れたらまず大したもんだ

425:名無しさん@九周年
08/11/12 22:42:56 paX+8orLO
>>415 たかが5枚かもしれんが、バカに出来ないゲームだよ。ポーカーは殆ど心理戦だよ。

426:名無しさん@九周年
08/11/12 22:43:10 NJtaK+epO
いや、運だけじゃ勝てないし技術だけでも勝てない。
が答えだと思うんだけど・・・

427:名無しさん@九周年
08/11/12 22:44:30 C15BVQKmO
リアルカイジ

428:名無しさん@九周年
08/11/12 22:44:58 P+9XppnqO
>>398
よく覚えてないけど、007カジノロワイヤルもそのルールだった?
なんか場のカードを入れ替えてるシーンがあった。

429:名無しさん@九周年
08/11/12 22:45:43 zxRZSMOVO



こいつ運が良いだけだろ。

430:名無しさん@九周年
08/11/12 22:45:50 DVj9XRbEO
運があれば良い技術があればなお良い
運が無くても技術があれば被害を最小限あるいは勝つ事もできるか・・・?

431:名無しさん@九周年
08/11/12 22:46:00 dqL0iI340
> 優勝賞金は915万ドル

これまた中途半端な。1000万ドルでいいじゃん

432:名無しさん@九周年
08/11/12 22:46:06 fNeZIoESO
>>422
確かに麻雀7割は運だよな
残りの3割で凌ぎあってるが

433:名無しさん@九周年
08/11/12 22:46:48 xCkiq6jB0
あーあ、結局伝家の宝刀、その場しのぎ、「スケープゴート」作ったか・・
糞ブッシュん時と全然変わってない。後生だ、日本、紙切れの力で
引導渡してやれ。そっちの方が結局アメリカの為になる。

434:名無しさん@九周年
08/11/12 22:46:56 UGgerI1f0
>>419
ポーカーそのものに作用する運というより、大会でファイナルテーブルまで残る運だわね
色んな大会で毎度毎度上位入賞できるようになったら化け物だな

435:名無しさん@九周年
08/11/12 22:46:57 Iq1LOi1k0
ポーカーってルン♪がすべてだろ?

436:名無しさん@九周年
08/11/12 22:47:36 7hn7BlA10
過疎の代名詞、材料物性、ダム板にトランプ板が加わった

437:7 398
08/11/12 22:48:37 56Rtqxo4O
>>428 そうだ、カジノ・ロワイヤルだったね
ありがと 思いだせなくて弱ってたんですよ

438:名無しさん@九周年
08/11/12 22:48:51 RVVxRyFJ0
>>436
ダム板は有名になりすぎた感がある。

439:名無しさん@九周年
08/11/12 22:49:22 Wgmilemz0
確率、期待値といったものは概念として持っているべきなのは当然だが
それだけでやってもまず勝てないだろうな
MITの連中がカジノ荒らししたって話も、結局数学以外の要素を多く利用していたわけだ

440:名無しさん@九周年
08/11/12 22:49:24 JW9MJ5W/O
大富豪ならいい勝負する自信があるんだが…
帝愛、頼む

441:名無しさん@九周年
08/11/12 22:50:20 asr+EMkm0
海外は夢がたくさんあっていいな。
日本はほんと少ない。儲けると叩かれるし。

442:名無しさん@九周年
08/11/12 22:51:08 Q2oeDXnZ0
>>67
鷲巣乙


443:チェルノブ
08/11/12 22:53:54 8uRgPnqK0
麻雀は確立が、ほぼ無限なので、「運」でくくるのは、ちょっと難しいかな
ほぼ無限の取り合わせを、毎回最善手で打つのは、人間には不可能なので。
やはりある程度、感性やセンスが介在してくる。
勿論「運」の要素も大きいが。

444:名無しさん@九周年
08/11/12 22:57:17 Fy1CCyCm0

何で、そんなに高額賞金なん?


445:名無しさん@九周年
08/11/12 22:58:19 yLjrY0Uz0
>>439
>MITの連中がカジノ荒らししたって話も、結局数学以外の要素を多く利用していたわけだ
あれはBJで、ほとんど数学でしょ。それ以外の要素といえば、チームプレイで
カウントする人とベットする人を別にしたこと、くらい。

446:名無しさん@九周年
08/11/12 22:59:00 KUBI46zo0
なんにしても人を騙せない俺には無理なギャンブル

447:名無しさん@九周年
08/11/12 23:00:19 hmRtXESiO
ポーカーで優勝賞金8億超えてあんた・・・
ゴルフとかやってるのがバカバカしくなるな

448:名無しさん@九周年
08/11/12 23:02:55 tQIEuvxR0
これはポーカーフェイスではいられない…

449:チェルノブ
08/11/12 23:02:58 XqtwUENh0
>>441
日本代表は、女性、オンラインポーカーで、$10を一年間で$900万にした人なんだって。
URLリンク(venture-plus.com)

君にもチャンスはあるかもよ!!

450:名無しさん@九周年
08/11/12 23:03:48 c8HSJ0kxO
ほとんど手札を見れないまま勝ち負けが決まるのがミソ。

451:名無しさん@九周年
08/11/12 23:04:02 63TRuChC0
>>443
あんた詳しいねえ。おれ、博才ゼロで、何をやっても人より弱い。
麻雀も先輩に授業料を払い続けて、本も読みまくっても、無駄だった。
パチンコもだめ。競輪競馬まけ。ジャンケンすら弱い。
人より強いのは、オセロと将棋だけ。
運の要素が絡むゲームで、なんとか人並みに勝ったり負けたりできる
コツがあったら、教えてください。

452:名無しさん@九周年
08/11/12 23:04:38 r8DRWgkd0
それ先輩にボラれてるよ

453:名無しさん@九周年
08/11/12 23:05:41 6MkHuJYJ0
>>445
あれって確立が高くなったときに狙ってやってるから
結局は運だな。ただ8割勝てる勝負やり続ければ
期待値敵に儲けられるはずだけど

454:名無しさん@九周年
08/11/12 23:05:59 aaMiTpQO0
このスレ、ポーカーわかってないやつ大杉。

455:チェルノブ
08/11/12 23:06:57 XqtwUENh0
>>449
訂正
$900万

$9万

456:名無しさん@九周年
08/11/12 23:07:59 UGgerI1f0
>>451
麻雀じゃないけどThe Mathematics of Pokerとか分かり易いから読んでみれ
概念は理解できても実践するのは難しい
技術で勝ち進めるのはほんの一部の人間だけだよ
プロからすれば一般人の言う技術なんて児戯に等しい
普通の人間は経験に任せた読みと度胸と運だべ

まだ将棋やチェスのほうが強くなる余地がある

457:名無しさん@九周年
08/11/12 23:08:32 E1OzTGBx0
日本代表のヒロシ・ニカイドーが優勝する話じゃないのか

458:名無しさん@九周年
08/11/12 23:09:05 yLjrY0Uz0
>>453
BJのプロってのはたった0.5%のプラスエッジでもガンガン張るんだぜ。
それで手持ち資金がどんだけブレるかも計算してな。

459:名無しさん@九周年
08/11/12 23:10:35 63TRuChC0
>>452
裏でカモ呼ばわりされてるの知って、二度と麻雀は止めた。
まじめに修行してるつもりだっただけに、悔しくて
それで心が折れたというか、博打に非常な苦手意識ができてしまったのさ。

460:チェルノブ
08/11/12 23:12:35 XqtwUENh0
>>451
将棋も博打でしょう
古来より、博打で儲かるのは胴元のみ、と言うように
博打で儲けようとするより、余裕な金額で、ゲームとして楽しんで打つのが
一番だと思います。

461:名無しさん@九周年
08/11/12 23:12:42 A0mzcOL+0
俺らがやる麻雀なんて博打じゃなくて遊びだろ

462:名無しさん@九周年
08/11/12 23:13:42 VF3nwTmB0
>>459
別のメンツとやってみれば?

先輩がコンビ組んで今まで嵌めてたのかもしれないし

463:名無しさん@九周年
08/11/12 23:14:02 5uAPUo/z0
その頃日本人は、すったもんだの挙句1万2000円を景気対策として配った

464:名無しさん@九周年
08/11/12 23:14:32 FJErXx1/0
>>459
ある意味で正しい

本当のカモは、カモ呼ばわりされても「自分だけは違う」と信じ込んで
最後まで全ツッパしちゃうバカのことだからな

自分の能力をきちんと理解して、引くべきところを引けるなら
それだけで十分だ。

欲ボケして分不相応に突っ込むバカがいるから
それを食い物にできるプロ、ってのが存在できるわけでねw

465:名無しさん@九周年
08/11/12 23:16:12 tQIEuvxR0
世界にはスポーツじゃなくてもこんな大金を手に入れられるチャンスがあるんだなあ
どうやって修行したんだろう

466:名無しさん@九周年
08/11/12 23:16:18 fNeZIoESO
>>443
だから麻雀は7割位が運なんだよね
勿論半チャン百回トータルやればプロが勝つだろうが
半チャン一回勝負ならゲームでルール覚えた程度のヤツが
A級プロ雀師に勝つことなんていくらでもあるという
一応、プロという職種がある競技でこんなのは麻雀位じゃないかな?

467:名無しさん@九周年
08/11/12 23:16:32 blkhRVKl0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ やる夫の財布には10円しか無いんだお・・・
  / o゚((●)) ((●))゚o \  エロゲが買えないお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    日本人がポーカーの大会で10億を獲得したそうだお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     やる夫もミリオネアになりたいお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

        ___
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからポーカーするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

やる夫がこれからポーカーに挑戦するようです
スレリンク(news4vip板)

468:名無しさん@九周年
08/11/12 23:17:19 UGgerI1f0
まあ賭博なんて、不相応の金を得ようとする身の程知らずの阿呆がいなきゃ成立しないからな。

469:名無しさん@九周年
08/11/12 23:17:36 lX1MR7JmO
賞金がアッー!

470:名無しさん@九周年
08/11/12 23:17:45 TD6/rP//0
一生遊んで暮らせるな

471:\__ ______/
08/11/12 23:18:07 7ILVR96+0
        V
   }ヾミミミニヽ   
  {ミシ^`'''"!;}   
   !ミi__.._ ,..._リ    
  _.{fl,㌢j:㌣リニ=‐  
/::ハ`fl ''竺''ハ::の::  
:/{ ヾ` ー'/ }:/:::::

472:名無しさん@九周年
08/11/12 23:19:15 x4ylZFen0
個人的には、デスクで一日中ずんだれていて欲しいですけれどねw

473:名無しさん@九周年
08/11/12 23:21:56 63TRuChC0
助言サンクス。

>>456 >>460 >>464
技術とか方法論は面白いんだけどなあ。
いかんせん、何をやっても弱いんですわ。
悔しいが近づかないのが一番なのはわかるけど、
やっぱり悔しいなw

とりあえず、トラウマが消えて、遊技と割り切れるようになるまで
自分は人とは違う病気みたいなものなんだと思う事にしよう。

474:名無しさん@九周年
08/11/12 23:22:30 FJErXx1/0
>>466
ゴルフでも、パー3の1ホール限定なら
アマがプロに勝つことはそれなりにあるべ
18ホールトータルだと無理だけど

475:チェルノブ
08/11/12 23:23:43 XqtwUENh0
>>466
20年近く前の事ですが
私も、最高位戦Aリーグ2位の方と遊んで頂き、勝ったことが有ります。
7割運で、後の3割をどうするか…
確かに変わったゲームかもしれませんね。


476:名無しさん@九周年
08/11/12 23:24:01 Wgmilemz0
>>451
ジャンケンが弱いってのは
勝負事に対して何か致命的な欠陥があるのではないか。
癖が読まれやすいとか。

477:名無しさん@九周年
08/11/12 23:24:24 +y0LGXej0
ガキは消えろよ・・・
ポーカー強え奴とやってから存分に語れ。

478:名無しさん@九周年
08/11/12 23:24:53 8EpV3Ps90
バービー君?

479:名無しさん@九周年
08/11/12 23:25:07 ee3KLTxq0







ポーカーを運だけだろ!って言ってる奴は馬鹿丸出しww








480:チェルノブ
08/11/12 23:27:26 XqtwUENh0
>>473
金がかかると、勝てない、勝負弱さってのが有るかもね
金に執着心が異常に有るか、もしくは異常に無いか
どっちかじゃないかな。

481:名無しさん@九周年
08/11/12 23:28:17 Io3dUlsH0
ポーカーは心理戦

だが青天井で掛け金が増えるんで
金を持ってるやつがとにかく有利


482:名無しさん@九周年
08/11/12 23:30:23 n32GfszI0
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ   「ポーカーなんて所詮確率のゲームなのに、
  l__ ((_)__,,(∴)   どうしてピーターさんばっかり勝ってるの?」
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し'   ∪  ヽ)



483:名無しさん@九周年
08/11/12 23:30:49 DkXrl/+e0
あんまりザワザワしてないんだな

484:名無しさん@九周年
08/11/12 23:31:24 7sj5/+HD0
>>308
写真をよく見るんだ!!
ちゃんと、ブレスレットをしてるではないか!!

485:名無しさん@九周年
08/11/12 23:32:30 63TRuChC0
>>476
博打ボロ負け期間で、心が折れて以来、
なんだかジャンケンとか他のどうでもいい遊技まで弱くなったんす。
なんつうか、ゲームが強いヤツを見てると劣等感で憂鬱になってくる。

486:名無しさん@九周年
08/11/12 23:33:02 vXaVpmMz0
普通のポーカーと思ってる奴がいっぱいいるな

487:名無しさん@九周年
08/11/12 23:33:23 Ph3u3gRLO
>>361
じゃあ自分がキングになるわ

488:名無しさん@九周年
08/11/12 23:34:07 paX+8orLO
ちょwww トランプ板住人もちつけよ! ポーカーの面白さを世に教えては困るよ(´・ω・`)

489:チェルノブ
08/11/12 23:34:19 XqtwUENh0
ジャンケンの必勝法って有ったね
勝負を挑む>相手の目を見る>マバタキした瞬間、早口で「ジャンケンポイ」
>パーを出す。

人間咄嗟に、グーやパーより複雑な動作であるチョキは出し難いって事を
利用する。パーを出しとけば負け難いってわけ。

490:名無しさん@九周年
08/11/12 23:35:46 63TRuChC0
>>480
自分がカネに執着心がないわけないので、もしかして
他の人よりも異様に執着心があると言うことなのかも知れない。
なんだか、思春期に「自分はいわゆる痴漢なんじゃないか」と
悩んだ青臭い気持ちを思いだしてしまったw

491:名無しさん@九周年
08/11/12 23:35:48 UGgerI1f0
ブレスレットと言えばこの人大会はこれが始めてなのだろうか?

492:名無しさん@九周年
08/11/12 23:35:57 YA5mcqcq0
どうせポーカーに興味ない奴はこのスレ見ないし、
見たとしても、まったく通じない書き込みばっかり

493:名無しさん@九周年
08/11/12 23:36:41 kX5Bq61p0
ポーカーって、ディーラーがパーフェクトシャッフルしている場合は、
特定回数のシャッフルを繰り返し行わせることによって、フォーカードを
簡単に出すことが出来るんだろう?

494:名無しさん@九周年
08/11/12 23:37:46 7Mrj8o/j0
麻雀はまだわかるけど、ポーカーの”強さ”ってよくわからん
ルール詳しくない俺に、サイコロの振り合いとどう違うのか説明して欲しい

残り札の読み合いとかあるの?

495:名無しさん@九周年
08/11/12 23:37:47 fNeZIoESO
>>474
冷静になって考えてくれ
ゴルフは1ホールで勝敗が決まる競技じゃないっしょ
そんな最小単位で勝負事いったらあらゆる競技に屁理屈言えるよ
リトルリーグのピッチャーをイチローだって百打数百安打は無理でしょ
その一回でイチローの負けみたいな話になるよ
麻雀は半チャンが一回戦で勝ち負けの単位になるからさ

496:名無しさん@九周年
08/11/12 23:38:41 eobaPlp60
グラサンは必要だよな

497:名無しさん@九周年
08/11/12 23:39:29 HWssdEG5O
すげーな
てかラスベガスをぶっ潰せって映画面白いね

498:名無しさん@九周年
08/11/12 23:40:09 FNjBFpvA0
漫画『BET』を思い出した。

フォ、フォーカード…

キタジマの優勝だ!

499:名無しさん@九周年
08/11/12 23:41:12 V56x9d020
>>489
じゃんけんに強いクラブのママがテレビに出てたけど
そんな技術の問題じゃなかった
たぶん”絶対に勝てるオーラ”みたいなもんを出してた

500:名無しさん@九周年
08/11/12 23:41:20 wcOcIAuT0
>>489
今度やってみよ。
複数人でやる場合は、
最初は適当にやっといて、勝ち抜ければそれでよし。
もし、1対1の勝負になったら使うと。
けど、3~4人ぐらい残って、あっさり、自分が負けたら・・・orz

501:名無しさん@九周年
08/11/12 23:42:12 /73EAIPn0
ソビエトが崩壊してからロシア人は糞だな

502:チェルノブ
08/11/12 23:42:31 XqtwUENh0
カウンティングって言えば、ラスベガスをぶっ潰せより
レインマンでしょー

503:名無しさん@九周年
08/11/12 23:44:28 paX+8orLO
>>492 だな。見事なワンペアだ・俺の負けだorz

504:名無しさん@九周年
08/11/12 23:47:25 XkRs1ZXl0
>>398
何だそのマイナールールは?
手札は使わなくてもいいだろ。場にRFが完成したら残ってる奴は全員勝ち」だ。

505:名無しさん@九周年
08/11/12 23:47:46 UGgerI1f0
レインマンを初めて見た子供のときは、何故ダスティンホフマンが勝てるのかよくわからなかったな。
何をやっているのかすら分からなかった。
それよりも勝ちすぎて脅されているシーンを見てカジノというのは恐ろしいところだと思った。

506:名無しさん@九周年
08/11/12 23:48:54 3Fjw7jqAO
最近はカード何組も使うから普通のカウンターは勝てないって聞いたけど

507:名無しさん@九周年
08/11/12 23:49:39 Wgmilemz0
>>490
お前に足りないのはゲームそのものに対する愛だ。
今まで一番打ち込んだのは麻雀のようだが、愛があればやめてはいないはず。
先輩と離れて友達と素人麻雀でも打てばいい。
勝ってる奴ってのは、金勘定抜きでもそのゲームが好きな奴。
だからこそよく研究している。好きこそ物の上手なれだ。
お前にはその「好き」という部分が決定的に欠落している。


と勝手に分析してみたがどうよ。

508:名無しさん@九周年
08/11/12 23:50:12 yLjrY0Uz0
>>502
BJのカウンティングは普通の人の頭でできる。
超人的な能力なんて必要ない。あの映画は誤解が入ってる。

509:チェルノブ
08/11/12 23:51:01 XqtwUENh0
>>499
そんな人居るんだ、おもしろいなー
>>500
複数人でやる場合も同じです。
複数人で勝ち負けが出るって事は、グーチョキパーの内、2つに分かれた場合
複雑な動作のチョキよりも、グーとパーになる可能性が高いです。
つまりはパー出しておけって事。
その際「ジャンケンポイ・アイコデショ」の掛け声を速く回す程そうなりやすい

もちろん必ず勝てる訳じゃないですが、確立は高いです。

510:名無しさん@九周年
08/11/12 23:52:50 UGgerI1f0
>>499
勝率9割の人だっけ?
ゲストとやってたけど髭男爵の細い方は善戦してたね

511:名無しさん@九周年
08/11/12 23:54:37 pDxYQcIm0
イカサマとかも使いまくりなんだろうな。

512:名無しさん@九周年
08/11/12 23:55:45 j+SmeFuW0
ポーカーとかブラックジャックの駆け引きが面白い小説とかって結構あるんかね?

映画は>>2とか>>101とか>>162とか色々あるみたいだけど

513:名無しさん@九周年
08/11/12 23:57:10 yLjrY0Uz0
>>506
カードのデック数は少ないほうが有利だけど、
8デックのBJだってカウントは有効だよ。

514:名無しさん@九周年
08/11/12 23:58:16 oSBNR3Rx0
ポーカーの強い奴はトレーダーとしてやっていける
確率が高い

515:チェルノブ
08/11/12 23:58:29 XqtwUENh0
>>508
そういう意味では、ぶっ潰せも、天才の集まりって話でしょ

516:名無しさん@九周年
08/11/12 23:58:56 fNeZIoESO
>>499
その人は見たこと無いけど
前見たジャンケン勝負で異常に強い人は
完全に技術だったよ
その人がやってたジャンケン勝負って完全に一回のジャンケンで決めるやつ?

517:名無しさん@九周年
08/11/12 23:59:42 2nYT5rA/O
いいなあ 優勝

518:名無しさん@九周年
08/11/13 00:01:49 3n9SiO00O
カウンティングってMITの学生が実践して話題になったよな

519:名無しさん@九周年
08/11/13 00:02:37 V56x9d020
>>516
そうだよ
ママさんの前にズラッと対戦相手並んで早いリズムでポンポン勝っていった

520:名無しさん@九周年
08/11/13 00:03:39 qJ3YNS9y0
可哀想な理系の人の夢、必勝法と言う「法則(哀れ)」あげます・・・・・・・













勝負は「決まった時点」でついてしまいます。針の穴を通す確率であなたが
椅子に座るまでに棄権すればあなたの勝ち。座ってしまえばあなたの負け・・・。

521:名無しさん@九周年
08/11/13 00:04:12 DVj9XRbEO
ポーカーやった事ないけど
札をあえて相手に見せるとかありなの?
ありなら面白そう

522:名無しさん@九周年
08/11/13 00:04:27 yLjrY0Uz0
>>515
MITの学生と教授なんだから世界最高レベルの頭脳だけど、
やってることはそんなに高度なことではない。
カウントが高いときに、たくさんベットすればいい。
実際には、もっと高度なテクニックを使ってたけどね。
映画では描かれなかったけど、この本に少し書いてある。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

523:名無しさん@九周年
08/11/13 00:07:30 vk+pGNRv0
ビル・ゲイツがハーバード入学して、中退するまでに最も熱中したのが
同じハーバード寮生とのポーカーゲームだったんじゃなかったっけ。
やっぱり強かったんだろうな。

524:チェルノブ
08/11/13 00:07:57 XqtwUENh0
>>522
私もベガス好きなんで
カウンティングの雰囲気は知ってます。
この年末年始もベガス行くんで、なるべくデッキの少ないところで
カウンティング風味に挑戦しますよ。


525:名無しさん@九周年
08/11/13 00:08:18 SLO9oocq0
>>494

麻雀と違って、実際に役での勝負に移る前にゲームに参加しているもの全員が
「賭け金を吊り上げる事ができる権利」(ベット・レイズ)を持っている。

ポーカーの勝ちには2種類あり "参加しているものの中で最も強い役を作る"
"「賭け金を吊り上げる事ができる権利」を使い参加しているものを降ろさせる"

強い役ができていなくても、やり方次第で自分の手が弱くても勝つことができる
運の要素もあるから、初心者が熟練者を打ち破る事ができる。それがポーカーの面白さかな

526:名無しさん@九周年
08/11/13 00:08:49 n+YHwV2qO
>>519
なるほど
かなりその人は洞察力があるんだね

527:名無しさん@九周年
08/11/13 00:12:19 L56kCfrB0
>>524
BJのルールは多様で、いろんな要素全体でゲームの良し悪しが決まってくるので、
デック数だけではなんとも。ルールの他に、ペネトレーションもめちゃめちゃ重要。

528:名無しさん@九周年
08/11/13 00:13:40 7ysVgtuMO
100万$キッドか

529:名無しさん@九周年
08/11/13 00:14:43 SLO9oocq0
>>524
ベガスって今ではほとんど機械導入されてカウンティングできんと聞いたけど

530:名無しさん@九周年
08/11/13 00:14:47 6l2giI2b0
>>494
やればわかる

531:名無しさん@九周年
08/11/13 00:17:10 jqvrTLoM0
>>507
たびたびの助言・分析サンクス。

何か人にあって自分に足りないものがあるから弱いと、わかっちゃいるんだ。
とりあえず、反省の矛先と分析対象が、自分の内省に行ってちゃ勝てないよなあ。
相手の弱さを分析し、つけいるリソースの余裕がない、のかも。
ここに書いてる歴戦のゲーム師たちは、なんか相手に対してめざといな、と思った。
そうさせてるのは、ゲームへの愛、なのかもしれない。たしかに。

532:名無しさん@九周年
08/11/13 00:18:40 7AGmrBSc0
トランプって万能だよな。トランプで麻雀もできるし。
西洋生まれに見えて、実は中国あたりが発祥らしいが。

533:チェルノブ
08/11/13 00:19:59 GE8Df5yq0
>>527
勿論カットの深さも重要ですが、他にも色々戦略を考えてますよ
一番の戦略は「熱くならない事!」ですが
>>529
結論から言うと出来ます。



534:名無しさん@九周年
08/11/13 00:21:19 rTOY8CJZO
>>519
それ、速くなるにつれて人間て無意識にグーチョキパーの順に出しちゃうから
じゃんけんのおばさんは逆に出してるだけなんだよね。

ってそのとき実況で言ってた

535:名無しさん@九周年
08/11/13 00:21:55 L56kCfrB0
>>529
URLリンク(wizardofodds.com)
最新の情報ばかりではないけど、ここにLVのBJの
ルールとコンディションが書いてある。
また、連続シャッフリングマシンが導入されていても、
ローリング・コミッションがある場合には勝負できる。
たとえばマカオの一部のBJ。

536:名無しさん@九周年
08/11/13 00:25:07 K6dNghgA0
なんだっけ?
ブラックジャックって色々な言葉と言うか役と言うかがあるんだよな?

「7と8の魔法」とか「栄光の7」とか
よく知らんが

537:名無しさん@九周年
08/11/13 00:25:44 SLO9oocq0
>>535
それは知らなかった 勉強になるわ

538:名無しさん@九周年
08/11/13 00:27:37 yUYi09ocO
ていうかいくら必勝法とか論理付けても
カジノで勝つなんて出来んの?
カジノ側はイカサマ使ってコントロールしてると思うけど
それも計算の内?

539:名無しさん@九周年
08/11/13 00:30:23 K6dNghgA0
>>538
イカサマって言うか、そもそものルール設定の時点でカジノ側に有利になるように設定されてると聞いた。

長いゲーム時間のうちの一瞬だけプレーヤー側が有利になることもあるっちゃあるそうだけど。

540:名無しさん@九周年
08/11/13 00:30:48 vk+pGNRv0
>>538 自閉症のレインマンが何かやって、必勝パターンで勝ち進み
カジノの裏に呼ばれて凄く怒られてたぞ。映画の中の話だけど。

541:名無しさん@九周年
08/11/13 00:30:57 L56kCfrB0
>>538
BJやポーカーで食ってる連中なんて世界中にたくさんいるよ。
イカサマやるカジノも世界中にいくつか存在するよ。

542:名無しさん@九周年
08/11/13 00:31:34 JrXL+0Mu0
>>538
イカサマ関係なく、例えば6/10でカジノ側が勝てるようになっていて
客が勝ち金をさらに注ぎ込むようなシステムなら
何もしなくてもそれだけでカジノは十分儲けれるでしょ。

543:名無しさん@九周年
08/11/13 00:31:41 aPP1Z1UpO
>>490
麻雀なんて基本的な事わかってればよっぽど強い奴以外には
負けない。
博才とかはまた先の話。
よーするに、あんたアホなんでしょ。

544:名無しさん@九周年
08/11/13 00:32:08 kWdsUxuT0
915万$キッド誕生の瞬間であった

チャンピオンなのにマガジンで漫画化決定

545:チェルノブ
08/11/13 00:34:31 GE8Df5yq0
>>538
イカサマは使わないよ、そんなことしなくてもカジノは儲かる
なにより、必勝法である、カウンティングは違反行為
まじで実践したら、つまみ出されるよ
脳内でやってても目の動きとか張り方でバレマス。
だから、カウンティング風味に留めておくべき。

ビデオポーカーなんかは、払い出し率100%超えるものも多かったよ
ストラテジーを完璧に長期にこなせば、まず勝てる。
そんな台も、今は絶滅気味だけど。

546:名無しさん@九周年
08/11/13 00:35:17 14bgyR6zO
なんだ魔少年ビーティスレじゃないのか

547:名無しさん@九周年
08/11/13 00:35:45 S9bYvjap0


URLリンク(vision.ameba.jp)

548:名無しさん@九周年
08/11/13 00:36:18 E8DLIarDO
ベガスもゴールドコーストも数年前から機械のシャッフルが多くなって自分的には結構嫌だな。
機械相手のカウンティングの有用性は人それぞれ感じかたが違うだろうけど、少なくても有利に働くとは思えないな。

549:名無しさん@九周年
08/11/13 00:36:37 jKvXVczeO
博打になると熱くなるな

550:名無しさん@九周年
08/11/13 00:39:20 bao93Kv30
ストレートよりフラッシュ狙いで勝つる!

551:twtptptmjp
08/11/13 00:39:55 bWFkM3V+O
カウントって違法じゃないでしょ?カジノの側が推奨しないだけじゃないの?ってかパチ屋潰してカジノ作れよ

552:名無しさん@九周年
08/11/13 00:40:28 AhxFWPr60
【日本\(^o^)/】国籍法改悪、二重国籍容認へ【vipper集合】
スレリンク(news4vip板)

553:名無しさん@九周年
08/11/13 00:40:39 jqvrTLoM0
>>545
チェルノブさんみたいな猛者でも、
かつてカモられたり、心が折れるほど負けたりしたことってあるんですか?
なんか、博打って強いヤツは最初から強い、という印象がぬぐえない。

554:名無しさん@九周年
08/11/13 00:41:37 K6dNghgA0
>>551
「法」で制限するわけにもいかんだろうし
カジノの会員規約とかに載ってたりすんじゃね?知らんが

555:名無しさん@九周年
08/11/13 00:43:06 IeOS1Qwc0
ポーカーの世界大会なんてものがあったことさえ、初めて知ったぜ

556:名無しさん@九周年
08/11/13 00:43:32 BH9lCrRv0
精神障害があるが異常な記憶力もった実の兄貴が、どこかからやってこないかなー

557:チェルノブ
08/11/13 00:45:15 rc3TE/dl0
>>551
違法じゃないが、カジノも私有地なんで出てけって言われれば逆らえない
系列店出入り禁止の恐れ有り。

558:名無しさん@九周年
08/11/13 00:45:49 CCgLwuHAO
イーストゲートか
サッカー選手にサウスゲイトっていたよね

559:名無しさん@九周年
08/11/13 00:47:10 L56kCfrB0
>>554
カウントが違法の国や州というのは聞いたことが無いな。
ネバダ州はカウンターを出入り禁止にできるんだっけ。
アトランティックシティーがあるコネチカット州だかニュージャージー州だかは
出禁にはできないけど、いろんな対抗措置カウンターメジャーができるんだっけか。
たとえば8デックで1ゲームやっただけですぐシャッフルするとか。

560:名無しさん@九周年
08/11/13 00:48:09 iknHGHkNO
人生終わりそう
名前も顔も公表て

561:名無しさん@九周年
08/11/13 00:49:40 vk+pGNRv0
カジノプロってやっぱりいるの?
パチプロというのも一応実在してると考えていい?

562:名無しさん@九周年
08/11/13 00:50:31 oTmqSf90O
ポーカーの勝敗って運なんじゃないの?

563:名無しさん@九周年
08/11/13 00:50:35 L56kCfrB0
>>560
セレブになって、いろんな会社とスポンサー契約して大儲けできるでしょ。
スポンサー名が入った帽子をかぶるだけでお金もらえるでしょ。

564:チェルノブ
08/11/13 00:55:17 rc3TE/dl0
>>553
私はギャンブル強いわけじゃないですよ、
物凄くギャンブル(パチンコ除く)好きなだけ。
ですので、心が折れる程負ける悔しい思いなんか、しょうっちゅうです。
最近は、麻雀は仲間内のメンツが集まらないんで、フリーで雀荘行く位で
見ず知らずの人に負けても、左程悔しくないですが

本気で麻雀やってた、高校生の頃は、熱かったですよ、同級生に負けて
悔しくて眠れない位。勿論お小遣いが無くなった痛さも有りましたが
(今思うと、ゴミみたいな金額ですが)
あの熱さ、痛さ、もう一度味わいたいなー

565:mgmgwgjwg
08/11/13 00:57:35 bWFkM3V+O
ラスベガスをぶっつぶせ見たんだが、カウントするとホントに裏連れてかれてボコされんの?

566:名無しさん@九周年
08/11/13 00:58:37 Y4lZrpJM0

カイジは参加せずか?

ザワザワ




567:名無しさん@九周年
08/11/13 01:01:45 LlC4Bj4/0
カジノプロというよりネットポーカープロならいっぱいいるよ
コツさえつかめばオッズ表広げてポーカーしてるだけで暮らしていけるらしい
しかもパチプロなんかとは比べ物にならないぐらい儲かるらしい

オランダ人とアメリカ人のポーカープロが友人にいるから間違いないよ

568:名無しさん@九周年
08/11/13 01:02:00 MQJ4Vqjt0
なんでカウントしたらいけないの

569:名無しさん@九周年
08/11/13 01:05:33 MWcjmWsQ0
>>1画像はポーカーフェイスじゃないんだな(´・ω・`)

570:チェルノブ
08/11/13 01:06:06 rc3TE/dl0
>>565
マフィア時代のベガスなら、あったかも
今では、凹られることは、無いと、思う
>>568
カウントしても良いとしよう
ただ、カジノは私有地なんで、気に入らない奴は、自由に追い出せる。

571:名無しさん@九周年
08/11/13 01:07:12 mgawubQu0
>>561
本当にいるらしいね。
ルーレットなんかでも、もちろん正確には分からないけど
だいたいの場所が分かるらしくてそこら近辺に張りまくって当てるらしい

確かに極めればわかるようになりそうな気がしないでもないけど、やっぱすごいわ

572:名無しさん@九周年
08/11/13 01:10:55 jqvrTLoM0
>>564
ああ。
お言葉で、なんかいろいろとわかった気がしました。
「もう一度味わいたい」が、なんかずしーんと。

あの、博打で負けた敗北感って、
偏差値だの収入だの社会的地位だの、持ち出して自己合理化できない
なんつうか、この世の外側の惨めな敗北感ですよね。
その不快感の対処で、心が折れたままなのか、
もう一度勝って、勝利して180度逆の、脳内大爆発プロセスを回復するか、二択。
そんな気がしました。いろいろと、ご意見ありがとう。じっくり考えます。

573:名無しさん@九周年
08/11/13 01:11:06 L56kCfrB0
>>567
ネットのポーカーは、それ用の計算ソフトを併用することで
期待値プラスのゲームになるんだとか。詳細は知らないが。
たとえば、こんなものなのだろか。
URLリンク(wizardofodds.com)

574:チェルノブ
08/11/13 01:11:27 rc3TE/dl0
インディアンポーカー世界選手権なら、出たいなー
自信ある。

おっと
ネイティブアメリカンポーカーか

575:名無しさん@九周年
08/11/13 01:15:12 L56kCfrB0
>>571
ルーレットの世界では、こんなことがありましたね。
URLリンク(plus.news2ch.net)

576:名無しさん@九周年
08/11/13 01:16:55 dCsB3Sph0
今のルールって俺が知ってる、ドラクエのカジノ場のポーカーじゃないのな。
こりゃあ運だけじゃ勝てないわ。

577:名無しさん@九周年
08/11/13 01:57:13 mgawubQu0
>>575
カウントはともかく、それはどうなんだろうね
パチンコ屋でも、昔は体感機と呼ばれるものは違法じゃなかったけど(もちろん店は禁止してたけど)
今は違法という流れになってるんだよね

体感機ってのはまさしく、そのルーレットでいう当りの位置を教えてくれるものなんだけど
それを機械も使わず自力でやっちゃえば文句のつけようもない

・・・ことはないんだけどね実は。
賭博場って勝つ人間はいらないって追い出すことが出来ちゃうんだよねこれが

578:名無しさん@九周年
08/11/13 02:38:46 5GHbIs0Y0
騙せるかも運じゃないの?
結局全部運?

579:名無しさん@九周年
08/11/13 03:38:04 5kQyO3R10
>>509
亀レスすません、500です。
その後、ちょっとジャンケンについてググっていたら、
2つほど新たな戦略を見つけました。
まあ、複数戦略があった方が有利ですからね。

①島田紳助式必勝法
(1)相手に勝ちたいと思わせ、それも時間を掛けること。
(2)「ちょっと待って」と途中で勝負を止め、相手をギリギリまで悩ませること。
(3)大きな声を出さないこと。
しゃべりで相手の心を動かし、相手の出すものを限定させることが可能。
つまり、「間合い」「しゃべりのリズム」で相手はチョキを出してしまうらしい。
何度も間を与えることで、最も複雑なものを出させるのです。
相手が、考えれば考えるほどチョキを出す確率が上がっていきます。
 →>>489の逆バージョンといったところでしょうか?

②NLP応用バージョン
(1)「ジャンケンしよっか」
(2)「最初はグーな?」(手を力を抜いたパーの形にして、相手に見えるように手首を振ってみせる。)
(3)「最初はグー」
(4)「ジャンケンポン!」
簡単に言うと目でグーとパーを先に見せて、
深層意識に刷り込むことでグーとパーを出しにくくさせ、
チョキを出させる確率を上げるというもの。
 → URLリンク(ameblo.jp)

580:名無しさん@九周年
08/11/13 03:58:26 RN9IkTMbO
レインマンですか

581:名無しさん@九周年
08/11/13 04:05:34 FCLrgroyO
百万$キッド

582:名無しさん@九周年
08/11/13 04:07:37 3ihSt3Bv0
すげえ

583:名無しさん@九周年
08/11/13 04:20:36 M15nl2Hj0
確率論的にベストな選択肢は存在するけど、
その選択が吉と出るか凶と出るかは運。
両方のプレーヤーがベストな選択肢を続けられるとしたら、
100%運で決まる、と言って何の問題も無い。

584:名無しさん@九周年
08/11/13 06:58:45 063hNDEh0
簡単に言えばだ、自分のテーブルに自分よりも強い奴が座ってるかどうかだ!

100%運で決まる、と言って何の問題も無い。

最初の一行を、当日会場に間に合うかどうかだとか、体調がいいかどうかだ
に変えてもOK!

585:名無しさん@九周年
08/11/13 07:00:52 XGek7eXA0
ポーカー総合スレッド 7枚目にょ~♪(_≧∇≦)ノ
スレリンク(gamble板)

586:名無しさん@九周年
08/11/13 07:33:09 pgOu0x100
インデアン居留地のカジノなら…

587:名無しさん@九周年
08/11/13 07:46:47 L56kCfrB0
外国行くとブラインドベットが1ドル2ドルなんていうテーブルがあって、
バイイン50ドルくらいでも遊べるよ。上手な人が一人でもいると勝つのは難しいけどね。
上手な人がいないテーブルで打つのが勝つコツかもしれない。

588:やうぽ ◆Lck3x2OY72
08/11/13 08:02:05 nRRzQR1p0
なぜか
恒常的に勝っていると
イカサマしてなくてもカジノに出入り禁止になる不思議

589:名無しさん@九周年
08/11/13 08:05:19 m3t7axZw0
最後の決勝卓は、

「勝てば8億、負ければ0」
という、しびれる勝負だったんだな。

やりたい・・・


590:名無しさん@九周年
08/11/13 08:35:41 okLX8cy8O
狂気の沙汰ほど面白いっ‥!!

591:名無しさん@九周年
08/11/13 08:48:12 52GRT7X+0
ルールはホールデムかな?シビレるね~


592:名無しさん@九周年
08/11/13 09:02:22 VwZD35RS0
ただの強運ギャンブラーじゃん

593:名無しさん@九周年
08/11/13 09:46:00 YChlmI1yO
>>592
お前馬鹿だろトランプで運とか

だからギャンブラーなんだよ!!

実力なわけねーだろ カードにしろ
麻雀も配牌でだいたい決まりだろ

将棋と囲碁 チェスあたりは実力だけどな!

594:名無しさん@九周年
08/11/13 09:48:59 xQ1SxMIe0
参加費が100万円で、勝ったやつが総取りルール・・・

憧れるけど、やる勇気が無い

595:名無しさん@九周年
08/11/13 09:54:28 VOB8knd+0
きっと相当なポーカーフェイス

596:名無しさん@九周年
08/11/13 09:56:21 fWZOiDNr0
>>593
なにがいいたいんだろこいつ

597:名無しさん@九周年
08/11/13 09:57:14 A7EVzhNU0
>>46
自分もそう思う
だからあんまり面白いと思わないんだなー

598:名無しさん@九周年
08/11/13 10:11:21 RW762+3JO
>>596
お前が馬鹿って言いたいんだろ
日本語も読めないのはっきり書いてるじゃん。

599:名無しさん@九周年
08/11/13 10:12:59 Rbq7Hk5V0
ポーカーは性格が出る。

ただ常に頭の中で還元率を計算するのは基本。
還元率1以下で行っても、仕舞には負ける。
どの手が来るかは運だけど、5回に一回は確率的に勝てる手が回ってくる。

600:名無しさん@九周年
08/11/13 10:13:32 eCGM5r5nO
>>593
運だけで勝ち続けるのもむつかしいよ。
運の他には記憶力、騙し合い、洞察力、推理力が必要で、
この部分が実力と分類されるはず。

資金力も必要だけど、どっちに分類させるかは判断に迷う。

601:名無しさん@九周年
08/11/13 10:16:13 Rbq7Hk5V0
>>559
あいつらすぐシャッフルする。
ただ基本戦術チャートを丸暗記してれば、$600の軍資金で時給$10くらいは行ける。

602:名無しさん@九周年
08/11/13 10:17:09 fWZOiDNr0
>>598
なにがいいたいんだろこいつ

603:名無しさん@九周年
08/11/13 10:20:31 YpD+bDGA0
俺、決勝なんて行けたら心臓バクバクして死んじゃうかも

604:名無しさん@九周年
08/11/13 10:20:56 xsIWYH+d0
ポーカーは、カードに関してはほぼ100%運って断定しちゃってもいい。
技術だけじゃ高い役は早々来ない。

でも、いかに相手を下ろすか&いかに相手を下ろさせないかの駆け引きが
素人とプロの違い。



605:名無しさん@九周年
08/11/13 10:21:42 YChlmI1yO
>>600
わかってるけどね

昔さんざん コンラッドジュピターでやりこんだから、
ドローポーカーだけど・・
今じゃゲーセンでSNCだけどなテキサストーナメントとセブンスタッド

そう馬鹿って言いたかっただけ・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch