08/11/12 17:44:51 pZDC+Bqe0
>>394
うむ、
自民党はこの2兆円バラマキ政策やりたくないんだけど、
公明の顔をたてるためにやらざるおえない。
どうせやるなら減税ではなく選挙前にタイミングよく配れる給付方式を自民党は主張したわけだ。
公明党は地域振興券の反省からバラマキ批判を恐れて減税方式を主張してたが、
課税最低限以下を救うことにもなるため給付方式を受け入れたわけ。
選挙前までに給付するということにしたがゆえに所得の補足やら様々な技術的問題点がでてきて迷走してる。
公明党の求めてた定額減税なら混乱はおきてないと思う。
431:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:53 kp/Pov7O0
麻生には幼稚園からやり直してもらいたい
432:名無しさん@九周年
08/11/12 17:45:05 hPev8/iv0
見える見えるよ市役所の出口に並ぶ募金箱持った慈善団体の連中が
433:名無しさん@九周年
08/11/12 17:45:15 jtw6Sihm0
別に12000円なんていらないから、
減税してくれよ…
434:名無しさん@九周年
08/11/12 17:46:17 cl3VdSUuO
配っても良い金を市町村にプレゼント
うちの市なら市長が土建だから配らずビル建てるな
景気対策になると言い張って
435:名無しさん@九周年
08/11/12 17:46:27 CgqppvRw0
減税は無理だろ
436:名無しさん@九周年
08/11/12 17:47:19 ccxacIrS0
最後は自治体に丸投げかよ…
政府は何考えてんだ?
批判が出ないとでも思ってるのか?
437:名無しさん@九周年
08/11/12 17:47:22 4UZEzc7l0
>>422
これは、そもそも景気対策としての「政策」なんだとさ。
でもって、景気が回復したら消費税を10%にすると公言してるだろ。
増税を認めさせるための小遣いってことだよ。ホント、国民をバカにしまくってる
438:名無しさん@九周年
08/11/12 17:47:51 NQab9aem0
>>424
交付金のほうは揉めてるというか、やる気なさそうだし
こっちで我慢してよということかもね
439:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:09 NsbgSV+9O
素直に減税しろよ…。
大企業ばかり優遇してどうすんだ。
440:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:10 kPgwNZSZ0
生活保護とか障害者年金もらってる人もコレもらえるの?
焼け石に水だろ
441:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:13 2nb+REY50
>>2
ゴメン、次は、民主党に投票する。
金が無いのに2兆円も無駄に使って、何がしたいの?
殆どの人は、ローンや公共料金に充てるよ。
442:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:26 WeOALYsP0
小麦買取価格に乗せるとか 少しでも現状を考えた利用法考えようとしないのがすごい
443:名無しさん@九周年
08/11/12 17:49:24 8G5y8cTQ0
>>435
何故?
2ヶ月間消費税無しでいいじゃん
444:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:08 S5rli/mn0
とりあえずダッチワイフでも買っちゃおうかな~麻生1号っw
445:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:10 dHBHULpI0
>>439
だよなあ・・。
日本も結局アメリカと同じで、
すさまじい不況がやってきても、大企業だけは、
社員に馬鹿みたいな金額のボーナス払ったりする世の中を望んでるのかもな。
446:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:31 AelBcCGE0
一人頭一万円の給付なんか大して効果も期待してないが
それをネチネチ批判するのも暇人というか何というか・・・
447:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:53 wRy+gMn10
>398
>408
> 麻生閣下が総理になったら日本が安泰じゃなかったのか?
> 小泉のときも安倍のときも何回騙されりゃ気がすむんだよ、特に「特アに強い」ってのに
> それ、反日のトップを盲目的に支持してる馬鹿国民と、まったく同じ思考回路じゃん
さっき極東の麻生信者のとこ見てきたけど、こんかいのバラマキをめちゃくちゃな理屈で擁護するやつ、
愚策だと思うけど、公明をつなぎとめるためにはしかたがないと太郎を擁護するヤツ、
まあこおばしいよ
448:名無しさん@九周年
08/11/12 17:51:06 MRkIh4yj0
12000円俺らが受け取るんじゃない。
金を俺らに無理矢理貸し付けて高い金利(増税)を払わせるつもりだよ。
金を受け取らなくても問答無用だから困る。
449:名無しさん@九周年
08/11/12 17:51:56 B0SMykmm0
>>437
?
450:名無しさん@九周年
08/11/12 17:51:59 hPev8/iv0
>443
暫定税復活前のスタンド見りゃ解るよな、もし実現すれば
国民総出で耐久消費財買いまくりだ。
451:名無しさん@九周年
08/11/12 17:52:16 Z7c4ccH50
しかしもうちょっとマシな2兆円の使い方は無いのか?
有人宇宙船を作るとかどうだろう。
452:名無しさん@九周年
08/11/12 17:52:39 NU6nACrv0
地方からもフルボッコか
もう麻生も終わりだな
453:名無しさん@九周年
08/11/12 17:52:43 j9ZI4riDO
貧乏人は、この金で消費税アップに耐えてください。(ハァト) アホウより
454:名無しさん@九周年
08/11/12 17:53:00 4UZEzc7l0
>>449
意味わからんのか?
455:名無しさん@九周年
08/11/12 17:53:21 WpuW1f7/0
3年後に上げる前に無駄を減らしていけよ。朝鮮関係の金とか。
456:名無しさん@九周年
08/11/12 17:53:56 b2CoXDOr0
自治体の自由にってwwww
HDDとかいってPSX買うんだろw
無駄無駄無駄w
457:名無しさん@九周年
08/11/12 17:54:24 FlNScFN40
20年度内給付だからまだ色々変更される可能性あるな。
458:名無しさん@九周年
08/11/12 17:54:35 MbPKKkIV0
やっぱりうどんのスレか
死ねばいいのに
459:名無しさん@九周年
08/11/12 17:54:35 S5rli/mn0
総理が言ってんのは、諸条件が揃ったうえで、経済の状況を見て決定するって言ってるわけだから、
つまり事実上の、消費税凍結に決まってるだろ。いい加減気がつけww
そんなに簡単に経済が好転するわけないだろw
460:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:09 dyysrknn0
ふざけんな!なんで高額納税者が対象外なんだよ!
貧乏人は納める税金も少ないんだから、むしろ給付なんかしなくていいのに!
納税額に応じた給付にしろよ!高額納税者ばかりが損をするじゃないか。
461:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:19 OooXCNRh0
>>452
実は始まってもなかった
どっかの誰かが勘違いしてただけだよね…
462:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:23 8G5y8cTQ0
>>450
じゃあ半年間消費税3%でどうだ!!
463:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:25 C4JW5fFZ0
制限なしが決定したな。
する自治体はないだろうな。
464:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:26 dHBHULpI0
[米の対日要求さらにエスカレート]2008.11.11 大追跡
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
2009年版年次改革要望書のすごい中身
オバマ大統領の誕生で対日圧力がますます強くなると予想される中、
米国が毎年秋に日本に突きつけてくる「年次改革要望書」2009年版の内容が明らかになった。
森永卓郎氏がこう言う。
「今回の要望書で、米国が日本の消費者を標的にしていることがハッキリしました。
その象徴が確定拠出年金、つまり私的年金制度の拡大です。
米国は日本の年金制度崩壊を見込んで、年金分野に参入しようとしています。
また、個人の金融信用度を示す得点『クレジットスコア』を金融機関に導入させようとしていて、
消費者金融への進出も考えているようです」
米国のデタラメな対日要求はそれだけではない。
国際政治学者の浜田和幸氏はこう指摘する。
「まずは医療業界の開放です。新薬承認や医療機器導入の規制を緩和し、
米医薬メーカーが参入しやすくなるよう迫っています。
さらに農業分野では、遺伝子組み換え食品を導入するための制度改定、
残留農薬や食品添加物の検査の緩和を求めている。
ほかにも、NTTやドコモを分割して通信の競争促進を迫ったり、
民営化後の日本郵政にはさらなるリスクを取るよう要求している。
経済の立て直しが急務のオバマ大統領が、圧力を強めてくるのは間違いありません」
オバマになって、アメリカと仲いい麻生は
更に無茶な企画ぶち上げてくるかもなあ。
465:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:38 J0hCquWz0
でもさ、あんたらこれ批判しても良いけど、じゃあ代わりに何か、景気回復の
いいアイディアでもあるのかね?
ならばゼヒ、聞かせてもらいたいのだが。
466:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:41 2nb+REY50
>>443
おれ、全財産使って、生活必需品買いまくる。
3~4年分買いあさって籠城してやるぜ。
467:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:07 vqrgEcA10
金もらえるのは嬉しいけど、現金直接だと、どーにもこーにも、
めぐんでやる・・・金持ちが、酔っ払いが、なんだ?使う金がないのか??ほれっ
・・・て、金を投げてよこすような、ごう慢な態度を連想しちゃうよなぁ。
バカにすんじゃねーって気持ちがなんとなく湧きでてくる。
社会保障がガタガタなのを実感しているだけに、なんとなく、賄賂を受けとるような後ろめたさがあるよなぁ・・・・。
しかし、金がねー金がねーって言って、社会保障費をどんどん減らして、
医療制度は崩壊し、年金制度も、保険制度も、ガッタガタだという割には、
日本政府てのはすんごいお金持ちだなぁ・・・。
国民全員、生まれたばかりの赤ちゃんから、小学生、中学生、高校生、社会人から老人、在日外国人にまで、
1人1人に、ほらよって直に現金1万円配れるんだから・・・。
財源がどこにあるなんて叫んでいた連中は、どこにいっちゃったんだ????????
産油国でも、ブルネイでも、全人口に対して、1人あたり1万円配れる国なんて
そうそうないんじゃねーの・・・っちゅーか、んなことできるなら、
ライフラインにかかわる社会保障をなんとかするのが、普通の国だし、それが政治だわな・・・。
国民全員に1万円配れるぐらい金があるのに、首都で子供が産めなくて死んじゃう国。
赤ん坊から老人まで、生きている国民全員に現金配れるのに、一方で、社会保障費を2000億円削減すると
正反対な政策を、国民の反応も気にしないで、政治家が堂々と言い放てる国。
そして国民が見限ろうとしても、変わりとなる為政者がどこにも見当たらない国。
どう考えても普通じゃないよなぁ・・・・。
468:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:12 CzbjGhnp0
平日の昼間しか役所で受け付けないなら、独身社会人ってうけとれないんじゃね
一日休んだらその金額と同じだけ給料がへっちまうし
469:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:38 30PeaDuBO
これホントにいらねーよ
バカじゃないの
麻生って頭イカレてるのか?
470:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:49 lnX6YO1hO
『貰えるのは嬉しい。生活がキツイんで』って、よくインタビューで答えている人、いるけど、この後、消費税が値上げだし、素直に喜べない。
まあ、税金の還付みたいなもんだから、自分もやっぱりもらうけど。
二兆円、もっと有効に使えないもんなんかなあ
471:名無しさん@九周年
08/11/12 17:57:36 hPev8/iv0
>462
インパクトが無い。それと日本人は期間限定が好きだ。
472:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:01 onOXTRTJ0
市役所の市民課ですが、
給付金を口座振込みいたしますので、
カードと暗証番号をおねがいします。
の詐欺が大量発生する。
473:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:27 rYhXaDzv0
金持ちの多い自治体は余剰金たくさんもらえるってことか・・・また問題になりそうだな
474:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:38 BSBJYqcR0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 愚民のみなさん!
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ お金を恵んであげますから
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 役所の受付に来て、私は貧乏人ですと言いなさい。
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 勿論年明けの選挙は自民に入れなさい。
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \ めぐんでやるのは民主ではなく自民党なのです
475:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:47 AN2cNn4D0
消費税撤廃を掲げた政党が出てきたら、多少の売国奴が居てもそこに投票する
売国奴とて日本人、そのギリギリのところに掛けたい
社会党が政権を取った時も、結局日本はやはり日本であり続けたから
バラマキなんざやってる暇と財源があるのなら
こんな逆累進な税制をさっさと撤廃しろ
消費税を初めて施行した当時の総理大臣の孫だかなんだか知らん奴が最近TVによく出てるらしいが
そいつの顔を見る度に虫酸が走る、もちろんそいつには本来関係の無いことだが、連想するなというのも無理な話だ
景気回復させたいなら消費税完全撤廃、これ以上簡単な事はないし、これ以上のものもない
476:名無しさん@九周年
08/11/12 17:59:00 2A9BZWoE0
ミンスの後援会も申請しなければいい
いらない人は申請しなければいい
高額所得者のマスゴミのみなさんは当然申請しません
477:名無しさん@九周年
08/11/12 17:59:14 FlNScFN40
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
これで今までできねーよと文句言ってた自治体が黙る。
478:名無しさん@九周年
08/11/12 18:00:31 Gv+vMzx80
この手のバラマキで損するのは中~高所得者で、所得が低ければ低いほど差し引きで得をする事になる
低所得者なのにバラマキに反対してる奴はその辺判ってるのかね
479:名無しさん@九周年
08/11/12 18:00:35 dHBHULpI0
>>465
>でもさ、あんたらこれ批判しても良いけど、じゃあ代わりに何か、景気回復の
>いいアイディアでもあるのかね?
前提がおかしいと思いますが。
既に良いアイディアじゃないだろ。
それに良いアイディアを言うとしたら、
マイナスなる事するよりも何もしないほうがまだ良いって事。
480:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:11 T4Gg9rWvO
>>477
そこはうまいことやったなw
流石に役人の手の内を理解しているな。
481:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:12 DJkOL/KjO
グダグダすぎて笑えるwwww
政権末期だな、こりゃ
482:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:24 KfsMUoZ+0
ボンビーな自治体になんかに任せたら貰えなくなるじゃん><
483:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:26 0BSvKQG60
あほう総理
辞めろ能無し
484:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:41 B0SMykmm0
>>454
景気対策で市場に現金を回すのはごく普通のことだし、
国の予算は元々そういうときのバッファをとってる。
少子高齢化社会がいよいよ厳しくなってきて、今後消費税が上がることは
誰がどう考えても当たり前の成り行きだし、民主党だってそれを否定しない。
景気刺激と福祉増税っていうごくごく普通で完全に独立したの政策を、
>増税を認めさせるための小遣い
と結論づける論理構造が全然理解できない。
ごめんね。
485:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:00 C4JW5fFZ0
とりあえず、芦屋や港区あたりは、制限つけたほうが儲かりそうだなw
486:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:05 Wam+QELa0
自己申告で、年収300万円以下の人のみ支給
給付者は市役所に取りに来て
住所氏名が1年間掲示板に貼られるなら
どれだけの人が来るだろう
487:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:05 oBi1tFb20
「制限による余剰金は自治体の自由に」
支給対象者が激減の予感
488:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:09 GQML6SsW0
>>459
諸条件を数値であきらかにしてないんだから条件でもなんでもないわな
いくらでも恣意的に運用できる。
自民党が政権についてるかぎり増税は確定したんだろうな
489:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:26 yRt7sgNB0
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
はあ??
政治家ってホントにバカなんだなw
そもそも12000円程度の支給でどうしろと・・・・
世襲の政治家は全員氏んでくれよ、もうウンザリだー
自分は厚生年金と住民税アップで手取りが2万以上減った
そのくせガソリンや灯油は高いし、食品は高いしで
毎月の収支はギリギリ状態、しかも老後は不安でいっぱい
こんな日本に誰がした?
490:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:38 8G5y8cTQ0
>>466 471
おまえら賢いな負けました
じゃあ貸し渋りの中小企業対策に廻すのは?
現状信用保証会社から8割の保障しかされないから
銀行等が中小に貸し渋ってるから10割保障で!!
日本の97%が中小なんだから中小企業活性化^^
491:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:41 S5rli/mn0
>>465
在日朝鮮人の特権と生活保護を完全に撤廃しろ。ビザ無し渡航を廃止しろ。
パチンコも完全に禁止させて、かわりに国、県単位でカジノを経営すればいい。
まずそこからだな。
492:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:45 gnXGr2ak0
麻生自分で決めろよ
決断力ねーな。いや調整能力が無いのか?
493:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:57 LIHU4T4t0
ホームレスの人達とかどうするの?役人が一人一人現金手渡しにいくの?
494:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:14 V1TZm7360
なんかいきなり政策実行能力が、無いのが露呈したよね。
麻生内閣は、幕僚長問題で責任とって解散したら?
それが一番良いよ。
495:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:26 dxSkuwRS0
所得制限400万+迅速性があったら政局(票取り)にでもしてたら
響いていたのになw蓋を開けてみたら先読みもできねぇw計算もできねぇ
馬鹿腐臭世間知らず総理で助かったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低所得者からみたら「なんで高所得者も貰えるのかよ?」てwwwwwww
高所得者からみたら「おれら何だよ」てwwwwwwwwww
おっと撤回するんであればその後はわかるな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww鉛筆で転がすんだってよwwwwwwwwwwwwwwwww
権力もっていながら何これwwwwwww
まんがオボッチャマ腐臭さん(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:32 WpuW1f7/0
正直麻生は期待を大きく下回ってた
497:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:36 AelBcCGE0
首都圏の年収一千万とド田舎の一千万じゃ全く違うからねえ
各自治体で制限決めるのはいいと思うよ
498:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:39 IEruyRTXO
政府はいくらなんでも投げっぱなしすぎるだろ
そもそも誰が言いだしたんだよ
公明か
499:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:45 Z7c4ccH50
>>465
有人宇宙船を開発して、月にホテルを作って金余りな金持ち客をゲットして金を稼ぐ。
夢と金と国の誇りを得られるぞ!
500:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:55 bhxetCt6O
もういいよ。
501:名無しさん@九周年
08/11/12 18:04:01 eKwbbLEpO
そろそろ湧き始めたかな?
「ミンスがミンスが」連呼で必死で論点逸らしの奴隷ロボット。
502:名無しさん@九周年
08/11/12 18:04:14 hcjrSGqpO
18歳以下はプラス8,000円だそうだけど、今18歳はどうなの?
プラスになる?ならない?
503:名無しさん@九周年
08/11/12 18:04:39 vqrgEcA10
>>479
それを考えさせるために、国民は、政治家や政党や官僚を高い給料出して雇っているんじゃないのかねぇ・・・・。
しかし、2兆円の現金を国民に配れるってことは、どこかに2兆円分の札束が現実的にある・・ってことだろ????
どこにあるんだろ?????
どっかの金庫かな?????????
504:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:11 bXVR2OTQO
一万二千じゃなく 五十万円にしてくれ! 消費税50%にしていいから
505:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:36 3RawzcNXO
麻生使えねえ、
506:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:50 yRt7sgNB0
>>484
>と結論づける論理構造が全然理解できない。
よほど頭が悪いんだなw
507:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:51 Td29jqtG0
>>502
もっと学校で日本語を勉強してね(はぁと)
508:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:57 WFQU1RFX0
市町村にとって一見いい案のようだが、所得制限した場合の
事務負担増加、期待される剰余金額からして、さぁどうかな。
30万人程度までの自治体ならたいした剰余金額が出るとも
思えないから、所得制限をかけないような気もする。
横浜、大阪や政令指定都市がどう出てくるかだな。
509:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:57 JOje3AHh0
もう散々この話題では挙げられてると思うがニートやフリーターにもこれって支給されるの?
510:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:09 +nZAsCmj0
もうだめだ
この国の政治は機能していない
もういいさ
民主に入れる、決めた
511:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:21 5LWcqF6fO
「上手いやり方」に一票。
俺も最後の文章でにやりんぐ
512:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:21 1un57sP40
で、いつくれるん?
513:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:22 Rpjhh8sbO
市役所まで取りに行かなきゃならないなら
家から離れてるし交通費出してくれないかな
514:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:32 z40TWgOs0
逃げたw 自信を持って決められないとは情けないな
515:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:32 B0SMykmm0
>>506
そうかもね。もっと頭良く生まれたかった。
516:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:32 DJkOL/KjO
>>502
以下ならもらえる
未満ならもらえない
517:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:51 dyysrknn0
辞退すべきは納税額が少ない低所得者の方だろ。
金持ちばかり増税って共産主義かよ。死ねよ。
貧乏なのはテメェの努力不足だろ。
518:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:52 4UZEzc7l0
>>484
何言ってるんだ?
おまえはそもそも「給付金と増税がどう関連してるの」って書いてたじゃん。
政策として全然独立なんかしてない。元々増税したい魂胆があるんだから、そのために
景気対策は必須ってことで何を出すかと思ったら、こんな愚作を出してきたんだから
519:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:11 svfh47oU0
なんか、政府ももうどうでも良くなってきて、
「ええ、どうせバラマキですよ、それが何か?」
てなくらい、開き直ってきたな。
520:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:13 dHBHULpI0
>>503
その通りだよね。でも、考えた挙句がこんな案で、
しかもせめて、スムーズに事を運んでから、発表すればいいものを。
ここまでグダグダなのを国民に見せ付けちゃったのも、ひどすぎるよね。
521:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:13 CzbjGhnp0
>>502
義務教育終えてその認識なら辞退して、授業料返還しろ
522:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:14 KfsMUoZ+0
貰えるまでは辞めないでくださいね。
523:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:09 NsbgSV+9O
回り回って
・DQN「1万2000円?俺が倍にしてやんよ」
・パチンコ屋で15分で霧散
・パチンコ屋大儲け
・送金増える
何だか北朝鮮復興計画みたく思えてきた…。
524:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:11 rZ7jcHTQ0
>>365
ID:MffHkP8d0
寝ないで一日中2ch工作員乙であります(`・д´・ゞ)
URLリンク(hissi.org)
本日のTOP1おめでとうございます
1 位/17419 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 14 5 12 20 14 17 14 10 13 15 8 15 6 10 12 12 2 0 0 0 0 0 0 0 199
525:振込み詐欺が横行するだろう
08/11/12 18:08:12 6NmxejgO0
いいか振込みだろ非常に危険だ、こちら市役所の何々ですが、いま給付金を振りこまさせて
いただいておりますが、手続きをお近くの。。でやられるんだ。
絶好の鴨になるだろう、あるいは家に言ってキャッシュカードを今預からして頂いてとか
どうするんだ麻生。思いつきでばら撒いてそれより税金を下げろ馬鹿者。
526:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:34 bPiQH51V0
もう勘弁してくれよ
クズ政治家は消えてくれ
527:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:48 JH7IRZga0
無責任すぎる・・・もうやめればいいのに
おれおれ詐欺とかトラブルが続出するの目に見えてる
528:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:59 ykp5CoQI0
>>392
衆院も採決拒否。参議院も採決拒否か否決。徹底抗戦すべき。
それが民主主義だよ。野党もぶれてどうする?
変になびく姿勢を見せることは談合政治していることにもなる。
国民を舐めるな。見ているぞ、ちゃんと。
529:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:15 mCzhCOVg0
平成のはらまき
530:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:16 iqImp+jB0
末等12000円しかない麻生ジャンボ宝くじですよ
531:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:41 Td29jqtG0
で、2兆円規模で有権者買収して、これでも負けたら自公はどうするの?死ぬの?
532:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:45 ulQzv14QO
具体的にどうやって金を渡すの?
土日も役所あけて、毎日千人くらい並ぶのかな?
5%くらいは窓口の公務員のポケットに入るのかな?
533:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:48 E2wRbxQe0
一世帯ごとに金をくばるんだから自治体の窓口はえらいことになるね。
こんなんやるより日用品や家電なんかの税金を大きく下げたほうがいいんじゃないの?
あるいはアルコールとか。
534:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:03 6hleYF+n0
地方自治体救済金に名前変えろwwwwwwwww
535:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:09 Dp0DYlHX0
高所得者の課税強化 自民税調が「格差是正」検討
URLリンク(www.asahi.com)
536:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:18 NeGzMe/L0
ムショぐらしの人にも凶悪な前科持ちにも身寄りの無いボケ老人(≒施設長)にも渡す
537:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:20 +nZAsCmj0
色々悩んだけど
もう自民はだめだ
民主なんかに入れたくないけど
これはもうひどすぎる
538:逆に考えるんだ
08/11/12 18:10:24 pZNSfW9JO
>>525
振込め詐欺が横行する結果、給付金のみならず、
タンス預金まで流通させようという政府の思惑なんだ!!!
539:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:04 svfh47oU0
これが景気対策になる、なんて本気で考えてる政治家は
いないと信じたい。
せめて確信犯だと思いたいが・・・・。
540:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:09 JH7IRZga0
公明党というウィルスを体内に取り込んで自民党本格的に終わったな
541:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:33 yRt7sgNB0
>>520
そうそう、その通り、国民は対案など出す必要はない、
ただ有権者として評価をし、アホな政策を提案する議員や党に
不支持を表明し、選挙で意思表示すればいい。
政策をつくり執行する専従者は議員と役人なんだからw
542:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:39 fGKLwBQfO
麻生内閣の名前考えた
思いつき内閣
543:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:40 vqrgEcA10
>>520
そうなんだよ。
日本を良くするために、国民は、政治家や政党や官僚を高い給料出して雇ったんだけど、
仕事させてみたら、全然使い物にならねーじゃん・・って結果が出たんだよねぇ・・・。
だけど、じゃあ、かわりに誰雇うかなぁと国民が考えても、
やりたいってヤツにはろくなヤツがいないんだよなぁ・・・・・・・・。
一種の談合だなこりゃ(笑)
544:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:42 8G5y8cTQ0
じゃあこうしよう
10万以上の物は3ヶ月間消費税廃止!!
545:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:43 +1XEkAWj0
やり方がアホなのもそうだが閣内で好き勝手言いまくりだったのがイメージ悪い罠
内部で議論するのはいいけど表に出したらグダグダになるだけやん
麻生も批判気にしないで進めるかとおもたら案外というか…やっぱ選挙の意識強いのかのう
546:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:52 BSBJYqcR0
所得制限以上の人が申請したらどうなるの?
申告制なのでわからないよな?
妻と合わせて4500万だけどいいよな行っても。
6万あれば家族4人でしゃぶしゃぶが一回食べられるもんな。
547:名無しさん@九周年
08/11/12 18:12:36 mhUExnxU0
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
裏金にプールですね、わかります。
548:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:33 /y7lNtnN0
マスコミが扱いに困ってるなw
1800万ならマスコミ関係者の大半も受け取れるが
みのもんた、フルタテなどは貰えない
庶民の味方のふりがどこまでできるかw
549:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:36 JOje3AHh0
ここで散々批判してても庶民は目先の小金には弱いからな。
麻生さん早く支給してください。選挙は民主に入れますが。
550:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:46 Td29jqtG0
>>546
市役所とか区役所は所得情報をしっかり住民票単位で管理出来る
ところでパンしゃぶって絶滅したの?
551:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:56 4vAOWMrvQ
政治が、大衆を見限った感じがする。
大衆はバカだと。カネばら蒔いて踊らせておけと。
確かに、マスコミに踊らされて、顔に絆創膏を貼って会見した大臣を
叩きまくって、民主に大量投票して安倍内閣を潰したのを見てたら、
俺が政治家だったらバカな大衆だなあ、カネでも撒いてやれ、って思う。
552:名無しさん@九周年
08/11/12 18:14:15 Dp0DYlHX0
過去に国税のチェックはいった人は口座把握されてるからなw
辞退しないと心証悪くなって経費認められなくなるぞwww
553:名無しさん@九周年
08/11/12 18:14:28 WFQU1RFX0
地方へ丸投げ、責任も押しつける予定。
ひどい首相w
別に民主に政権取れとは思わないが、この愚策に表立った反対すら出ない
政権与党はどうなんだよオイ。
554:名無しさん@九周年
08/11/12 18:15:11 uFHROdg20
消費税率が外国並みの高率になろうと、
外国のように食料品非課税とか絶対しないんだろうなー。
除外する対策・費用・仕分けが大変とか何とか言って。
所得制限しようとするだけで混乱するんだからなー。
社保庁の事務はミスしまくりだし、面倒だからではなく実際にできないんだろうな。高給なのにな。
555:名無しさん@九周年
08/11/12 18:15:20 WeOALYsP0
>>548
別にいらないとおもう
556:名無しさん@九周年
08/11/12 18:15:33 hPev8/iv0
>490
それってもう対策出てるんじゃなかった?それに資金繰りが上手く行って安定
雇用にはなっても景気浮揚にはならないだろ。
それより2,3ヶ月消費税、暫定税なし!!って麻生叫んだらインパクトあるぞwww
557:名無しさん@九周年
08/11/12 18:16:00 llWO8gEy0
これって辞退者が出れば出るほど
自治体が儲ける仕組みなわけ?
おかしくね?
558:名無しさん@九周年
08/11/12 18:16:05 +nZAsCmj0
こんな政策自体が馬鹿げているんだが、
それ以上にこの施行方法までも馬鹿すぎる
ほんとにどうなっちまったんだよ・・・
559:名無しさん@九周年
08/11/12 18:16:49 Kl4mQK9u0
公明の、自民による、創価のための、2兆円バラマキ、キタァ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
振り込め詐欺師大喜び。
560:名無しさん@九周年
08/11/12 18:16:49 39dF0/Hi0
12000円口座に振り込まれて財布が緩くなるでしょうか?
いやならない
561:名無しさん@九周年
08/11/12 18:17:06 SSQtG/SP0
まったく、どこの後進国の話だよw
562:名無しさん@九周年
08/11/12 18:17:07 S5rli/mn0
>>546
いいんじゃないの?
はした金の給付金など屁でもない
程の税金収めてるんだしw
563:名無しさん@九周年
08/11/12 18:17:32 8G5y8cTQ0
つうか2ちゃんの方が内閣より議論してるよなw
564:名無しさん@九周年
08/11/12 18:17:38 OwghMO0X0
公務員は給付したと架空の処理をして着服できるお金が増えるのでもうwktkがとまりません><
いつ始まるのか何に使うかそれだけしか考えていません
565:名無しさん@九周年
08/11/12 18:17:55 Td29jqtG0
これって学会員は全額創価に没収されんじゃないのかなぁ
合法的に池田はまた多額の富を得ることになるわけだ
566:名無しさん@九周年
08/11/12 18:17:58 +X+OVUiD0
これの財源てほぼ埋蔵金でしょ。
民主は埋蔵金使われてしまったら衆議院のマニフェストどうすんの?
政権とっても手も足も出なくなるんじゃ
567:名無しさん@九周年
08/11/12 18:18:16 I5MRbPNR0
ホワイトカラーエグゼンプション(残業手当カット)の対象者って
って最初は年収400万以上だったよな
で貰うほうになったら年収1800万以下ってなんだこりゃ?
なら残業手当一切カットも年収1800万以上にしろよな
どうみても公務員救済です、一般の平均年収なら500万以下で十分だろ
568:名無しさん@九周年
08/11/12 18:18:25 Z7c4ccH50
>>542
思いつき無い核
核は核兵器って意味じゃないぞ
569:名無しさん@九周年
08/11/12 18:18:39 eKwbbLEpO
ところで、これって受け取った奴の記録はちゃんと残るんだろうな?
どこぞのカルトが、口利きして貰って二重三重受け取りとか、
住民票移動で周辺自治体を回りまくる給付金乞食とか、
そんなの出ないだろうな?
570:名無しさん@九周年
08/11/12 18:19:07 BFrjeCur0
これ地域振興券とどこが違うの?
麻生は馬鹿なの?
景気が悪いから金をばら撒くなんて経済政策といえるの?
4人家族で6万円ぽっちもらって何を買えと?
571:名無しさん@九周年
08/11/12 18:19:12 wRy+gMn10
>537
民主もひどいが、これ以上自民つづけさせたらまじでヤバイと思う。
統治能力完全に喪失してる
572:名無しさん@九周年
08/11/12 18:19:20 D3CtMiO00
市町村役場の人間はガメ放題なんか?
横領の罰則規定は死刑くらいにしとかないと危ないと思もた
573:名無しさん@九周年
08/11/12 18:19:40 SmJhLjBC0
余剰金は自治体の自由にできる→辞退者多く出せば丸儲け→所得制限ビシバシ!
→余剰金は裏金にプール、所得調査の残業代と辞退催促手当てで職員ウマー
574:名無しさん@九周年
08/11/12 18:19:42 mC3Wx73O0
>>1
うどん待ってました
575:名無しさん@九周年
08/11/12 18:19:58 XpyvwhTk0
これって使ってもらって金のめぐりを良くするために配るんでしょ?
むしろ貧乏人より金持ちの方がパーっと使ってくれるはずなのに
何で所得制限なんてするの?逆効果としか思えないよ
576:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:06 bYizmYiq0
>>566
それが狙いくせえw
577:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:07 r/JbEr8h0
>>563
それはねーわw
2chも内閣も叩くだけでまともな意見なんか出てこない
どっちも同じだわ
同じってのが問題だがなw
578:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:29 JOje3AHh0
この給付金って子を持つ親としてはクリスマスまでには支給してほしいだろうな。
579:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:29 HJOs1pgoO
>>540
前回の衆院選で300議席取ったのが自民党のピークであり、終わりの始まり。
あれで創価を切って、個人や中小企業に配慮した政策を打ち出してたら、今の様な危機的な状況にはなってなかったはず。
参院選に負けても自民党はそれに気づけなかった。時既に遅しだよ。
580:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:37 39KY1bZM0
信濃町では某学会員にしか配らなかったりして.....。
581:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:46 OYd9k0OO0
>>524
すげえ・・・0時から16時まで毎時間10レス以上してんのな
しかも政治スレばかり
どういう人間なのかマジで知りたいw
582:名無しさん@九周年
08/11/12 18:20:54 S1rcoULn0
赤字国債を大宣伝するのであればそれに回せば?
URLリンク(jp.youtube.com)
583:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:02 dj3aAnGl0
次の選挙はとりあえず自民には入れない
どこに入れるかか後で考えるとして
こんなバカ政党に入れるなら棄権した方がマシ
584:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:11 fGKLwBQfO
最近麻生さんの顔をみるのがつらくなってきた
期待してただけに反動が大きい
585:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:14 4UZEzc7l0
実は麻生自身も、本音ではこんな小遣いをバラ撒いた程度で
景気回復するわけないと思ってるに違いない。
586:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:16 AWna1G4o0
>>556
物価10%うpでインパクトまるでなしになりそうな悪寒。
587:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:18 S5rli/mn0
そうか!これは公明の作戦だな。
あいつらの配下の詐欺団やチョン暴力団の多額の資金源になる!
しかも自民を追い落として民主と連立出来る
588:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:50 3KtOGJYfO
文句言ってる奴は貰うなよ。くれるものは貰っとけだろ。
どうせ消費税はいつか上がるんだし政権もかわるだろうし。
バラマキだろうがなんだろうが国民に金支給するんだから黙って貰っとけよ。
589:名無しさん@九周年
08/11/12 18:21:53 OooXCNRh0
>>568
(核爆)
590:名無しさん@九周年
08/11/12 18:22:03 0ieY58iw0
所得制限をうんと低めに設定して独り占めしようとする自治体が出てくるだろうな。
景気対策も社会保障も関係なく。
591:名無しさん@九周年
08/11/12 18:22:04 Z7c4ccH50
>>578
クリスマスなんて毎年来るんだから、来年のクリスマスで使えばいいじゃないか
592:名無しさん@九周年
08/11/12 18:22:11 WFQU1RFX0
民主に政権取られるくらいなら嫌がらせで埋蔵金使っちゃえ、か。
こんな愚策を実行しようってんだから信じられない話じゃないよ、もはや。
でもばらまくにしてもホント能がないねw
593:名無しさん@九周年
08/11/12 18:22:19 B0SMykmm0
>>518
魂胆っていうか、避けられない流れでしょ。
別に景気回復しなくたって必要なときには税率上がるよ。
それに、仮に将来的に税金を上げないとしても、
不景気なら今は市場に金を回さざるを得ない。
それとも、この金で自民に票が入ると何か困る人なの?
594:名無しさん@九周年
08/11/12 18:22:36 8NSyY2qLO
>>567
自民は最後まで金持ち勝ち組の味方です!
595:名無しさん@九周年
08/11/12 18:22:45 +nZAsCmj0
>>571
民主は死んでもいれないと思ってたけど
もういいや
民主の中の保守に期待するしかないかもね
でもなぁ・・・
596:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:05 AfjX8wYx0
>>584
こんなクソだとは思わなかった。
国連スピーチで英語のジョークかましたあたりが頂点だった。
597:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:08 tD+pwsdt0
麻生は給付金でマスコミと国民の目を釘付けにしておいて、
現在、裏で進めていることは
1.国家公務員制度改革基本法(天下り規制法)の骨抜き
2.二年後に提出する予定の、消費税増税案
3.消費税増税と同時におこなう、法人税減税。
自民党・税制調査会、法人税率引き下げ検討。消費税、抜本改革に道筋 11月12日8時2分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
麻生、消費税引き上げ。2年後に法案提出 11/11 13:52
URLリンク(www.iza.ne.jp)
公務員改革に消極的な麻生政権 11/11 09:58
URLリンク(www.iza.ne.jp)
公務員改革:集中審議 13日に結論、スピード審議で骨抜き
URLリンク(www.excite.co.jp)
麻生は立案能力ゼロのパフォーマンス野郎・裸の王様だが、
狡賢いヤツだということを忘れるな!
こいつのまわりは、自民党と官僚が取り巻いているのだから。
598:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:35 vqrgEcA10
結局さ、政党助成金なんていうのが悪の根源なんだよ。
投票率が40%でも、60%でも、同じ議席獲得すれば同じ金額がもらえるなんて、能力給でもなんでもない。
投票率が40%なら、支給額の40%を支給し、
投票率が60%なら、支給額の60%を支給するみたいに、
政治家や政党や官僚の雇用主である国民の評価が、渡す給与に対して影響与えられるようにしないとダメだ。
599:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:40 lm0Jrn370
クソ自民オワタ
600:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:43 8Kh64J5d0
埋蔵金って2兆なんてもんじゃないんじゃないの
601:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:52 dOGufsQb0
これ使った振り込め詐欺がでてきそうだな
602:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:53 jK2NAZZt0
福祉なのか景気対策なのかよくわからないな。両方なんだったら、所得制限なんて要らない。
金持ちほど給付をきっかけにそれに上乗せして使うものだ。
12000もらったから買い物に行って、結局10万買っちゃったとか。金持ちはそういう使い方をする。
それではじめて経済対策になる。
貧乏人に金持たせたいなら、それは福祉。ばら撒いたって+αは使わないどころか貯金しちゃってばら撒きの元金すら使わないから経済対策にはならない。
つかね、ばら撒いたってだめなんよ。
貧乏人だって使うときは使う。そういう場を作ればいいだけ。
たとえば円高還元でブランド物が激安のセールでもあれば、多くの貧乏人が押し寄せる。
二兆円で、そういう市場を作っていけば、よっぽど景気対策になる。
603:名無しさん@九周年
08/11/12 18:23:55 ql1SEzUJO
なんで丸投げすんだよっ
全国で違う意見が出るだろうが!!
604:名無しさん@九周年
08/11/12 18:24:15 Rt+/mUMC0
未払いの水道代、税金、保険料、給食代
その他、役所がもろもろを差し引くので
本当の貧乏人には一銭も届きません
届いたところで借金の返済に当てますから
変わりがないですがね。
605:名無しさん@九周年
08/11/12 18:24:42 Dp0DYlHX0
独身だとありがたみはないよなあ
桁ひとつ違うよ
606:名無しさん@九周年
08/11/12 18:24:56 WFQU1RFX0
経団連の御手洗とかはどう言ってるんだろう?
クソミソテクニックにけなしてはなさそうだが。
607:名無しさん@九周年
08/11/12 18:25:09 +nZAsCmj0
>>593
真面目に日本の事考えてる人にはおそらく逆効果だと思うぜ
これで自民に票が入るとは思えない
608:名無しさん@九周年
08/11/12 18:25:20 pa5WCmzc0
分かりやすいスレタイだこと。
609:名無しさん@九周年
08/11/12 18:25:33 HjPeSequO
負けた軍隊が街や畑を焼き払って退却する
焦土作戦以外の何物でも無いですね。
最低。
610:名無しさん@九周年
08/11/12 18:26:06 Z7c4ccH50
法人税を引き下げてもいいけど、儲けてるトヨタは増税しよう
611:名無しさん@九周年
08/11/12 18:26:12 MbzyI3Cs0
竹下内閣のときの、ふるさと創生金は、あれはバブルの頃だから、
まぁそういうこともあるわな、って今にしてみれば思うけど
この借金まみれ、大不況時代になろうかって時にバラマキかよ
呆れた
612:名無しさん@九周年
08/11/12 18:26:32 efBmgFXKO
ところで給付金貰ったら何買う?
俺DSi買おうと思ってる(^^)
ちょっと足りないけどね(^-^;)
613:名無しさん@九周年
08/11/12 18:26:42 yRt7sgNB0
>>593
>それとも、この金で自民に票が入ると何か困る人なの?
アホか!
こんなんで騙されるのは公明支持の層化だけだろ、
その層化が全力支援してんのにどうにもならなくて
民主党のような売国政党が票を伸ばしているんだよ今はwww
614:名無しさん@九周年
08/11/12 18:26:47 mC3Wx73O0
>>537
自民と公明以外の好きなところでいいじゃん。
嫌なら民主にこだわる必要はないでしょ。
とにかく、有権者をなめると痛い目をみせてやるぞ、とわからせてやる必要がある。
国民をあまりに馬鹿にしているからね。
615:名無しさん@九周年
08/11/12 18:26:51 Dp0DYlHX0
ポインヨ制で初期値として12000
商品交換は15000からとかにすれば?w
616:名無しさん@九周年
08/11/12 18:27:38 vW0lx0HMO
余剰金は自治体の自由ってか?
これ悪徳公務員に対して着服許可出しちゃったわけ?
617:名無しさん@九周年
08/11/12 18:27:41 B0SMykmm0
>>588
うん。もらって当然の金なのにね。
不景気時に税金返金することに何の問題があるのかよく理解できないんだよなぁ。
選挙とか政権とかと無理矢理絡めて紛糾する意味が分からない。
618:575
08/11/12 18:28:05 XpyvwhTk0
>>602
やっぱそうだよね
何やるにしてもせめて目的ぐらいはっきりさせてからにしてほしいわ
619:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:06 pZNSfW9JO
1年間は消費税を免除します。
1年後の景気により、消費税を10%に上げるかどうか判断します!
これならまだ支持できたのにな。
でミンスはこのバラマキ法案に賛成なの?
620:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:31 oHOyugVdO
なんだ結局制限するんじゃねーかwww
一律じゃねーのかよ
621:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:31 Lwuv9VtF0
余剰金が自治体の懐に入るなんてありえんだろ
給付を渋るとまでは言わないがわざと混乱させて
受け取りを難しくさせるということも懸念されるぞ
麻生はどこまでアホーなんだ。
622:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:34 hPYa+mVzO
いかにも「公明の提案を受け入れてやった」というだけの
ぐだぐだ&放り投げ仕事だな
623:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:35 oKT37zIC0
実質、所得制限なしということにしたかったんでしょ。
でも、それやるとマスコミがうるさいから
今となっては何しても叩かれるだろうけど
辞退した人のお金が市町村のものになるならいい。
どこの市長村も財政難だろ。
624:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:46 czRkouNn0
>>>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
何これ?大義名分のある裏金ってこと?
625:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:52 onUNo84x0
ちゅーか、この報道で知ったけど
鳩山は今回のリーマンショックで40億円損出したとか・・・
お前が庶民感覚がどうだとか麻生を批判するなwと突っ込んでしまったw
626:名無しさん@九周年
08/11/12 18:28:56 WzGKAe3p0
>>593
この金で自公に票が入ると考えてたら甘いですよ。
627:名無しさん@九周年
08/11/12 18:29:25 fA8072jpO
こんな目先の金に操られる馬鹿低能低格差人みたいな連中が自民党を押しているんだろ?(@_@;)すぐ消費税アゲ回収に走るんだよ!自民のやり方!
628:名無しさん@九周年
08/11/12 18:29:26 +X+OVUiD0
>>600
お財布(特別会計)はいろいろあるし、埋蔵金自体はもっとあるけど
追加経済対策て給付金以外あわせると2兆円じゃきかなかったでしょ。
埋蔵金は余剰金だからつかったら終わりだからね。
政権とった後の財源削られる民主党からなんで声高な批判が
出ないのか理解しかねる。
629:名無しさん@九周年
08/11/12 18:29:30 boy9vFsM0
>>612
カーチャンにあげる
俺のとカーチャンのを足したらちょっとしたカーチャン用の冬物の服買えるかなと(´・ω・`)・・・
630:名無しさん@九周年
08/11/12 18:29:32 GQML6SsW0
>>596
ジャパニーズマシーンとか酷い英語だよ、恥ずかしい
自民党学生部は絶賛してたが・・・
631:名無しさん@九周年
08/11/12 18:29:35 Pp4ztKfd0
給付金なんて意味ネーなんていっているマスコミの皆さんは
当然、受け取りませんよね?
632:名無しさん@九周年
08/11/12 18:29:57 +nZAsCmj0
>>614
民主以外でどこに入れるんだ?
共産?社民?
国民新党?
絶対にいやだな
新風にでも入れるか?
633:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:00 Xf3i9P1WO
結局丸投げか。
うちの無能な上司の得意技だ、丸投げ。
634:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:07 B0SMykmm0
>>607>>613
もらって当然の金なのに、何故か支持政党と結びつけたがる人がいるからさぁ。
635:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:23 jv1CjtkG0
>>584
わかるぞーその気持ち。
ニコニコの麻生のマイリスト登録もう全部削除したよw
636:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:32 llWO8gEy0
>>624
所得制限にひっかかったり(金持ち多い)辞退者の多い都道府県は
丸儲けってことなのかねえ
大都市圏が有利だな
637:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:34 QCdd+btM0
ID:B0SMykmm0
638:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:54 5LWcqF6fO
よく12000にしたよね。ありえないな。
639:名無しさん@九周年
08/11/12 18:30:58 IWKEp+5Y0
麻生にバカにされているのだよ、
この調子で思いつき政策されるのは御免です。
640:名無しさん@九周年
08/11/12 18:31:00 tD+pwsdt0
自公政権ではダメだとハッキリしたよな。
思いつきの無為無策だけならまだしも、
官僚の天下り・税金垂れ流しをストップする気ゼロ。
自公政権が続く限り、マイナスにしかならない。
結局、法人税10%減税の穴埋めに消費税増税がつかわれて
福祉や社会保障には使われない。いつものパターン。
641:名無しさん@九周年
08/11/12 18:31:05 2JPmGgn9O
みのもんたが おもいきりテレビで高額所得者は高い税金払ってるんだから、
全員に支給しろと力説していた。
高額所得者のお前が言うな。
642:名無しさん@九周年
08/11/12 18:31:35 yRt7sgNB0
>>602
>福祉なのか景気対策なのかよくわからないな。
そうだな、しかも麻生自身が区別できてないっぽい
「俺がもらってもしょうがない、困ってる人にやらないと・・・」
とか言ってるし、それとも麻生はアホだから、
バラマキ福祉が景気対策になると本気で考えているのかも・・・だがw
643:名無しさん@九周年
08/11/12 18:31:36 4UZEzc7l0
>>593
だ・か・ら、税金上げたいのに、景気がこんな有様で庶民が汲々としてるんだから、
上げようにも上げられないだろ。それがわからんのか?
そこで景気回復したら税率うpするってことで政策を出したら、こんな愚策を出して
きたってことだろ。
別に自民に票が入らなくても全く困らないが何か?
644:名無しさん@九周年
08/11/12 18:31:51 RVUHisrX0
>>1
>>11
>>24
おまえイラネ
645:名無しさん@九周年
08/11/12 18:32:12 QHRywU92O
どうせなら、経済を活性化させるためにこういう事につかって下さい、
とか言ってしまってもいいと思うんだがなあ。
ばらまきじゃないお金なので、回して下さいと。
それならそれで納得して回すんだが。
646:名無しさん@九周年
08/11/12 18:32:14 JOje3AHh0
>>641
言ってることは間違いじゃないと思う。俺はね。納税をきちんとしてるんだから。多分。
ちゃんと消費すれば。
647:名無しさん@九周年
08/11/12 18:32:25 +X+OVUiD0
給付じゃなくていわば高利の貸付だしね
闇金より性質悪いかも
648:名無しさん@九周年
08/11/12 18:32:52 Z7c4ccH50
>>641
みのさんかっこいい!普通言えない
649:名無しさん@九周年
08/11/12 18:33:00 B0SMykmm0
>>626
この給付金で投票先決める人の存在なんて考えたことも無かったけど、
そういうのを怖がってる人たちがいるのかな、って思ったんだよ。
650:名無しさん@九周年
08/11/12 18:33:03 fsQ6d0OP0
>>634
もらって当然の金ならそれこそきちんとした制度で返してもらいたいだろ
自発的辞退・各市町村判断とかのいい加減な方法に触れないのは意図的なのかい?
651:消費税1%下げますで終わる話
08/11/12 18:33:08 adU1Qt6v0
定額給付金するより消費税1%下げますで終わる話じゃあないか
血税あつめといて、あとでバラマクくらいなら、最初から集めるな!
これって、減税すれば済む話じゃないか!
消費税1%下げますで終わる話を 選挙対策に面倒くさくするな!!
職員、公務員も迷惑千万の創価公明!!!
まだ減税の方がマシだね。公明のおつむからは、選挙用の政策くらい。
4兆円投入という大田には、2%削減をやった方がいいと言おう
しかも、これなら毎年恩恵にあずかれるぞ。
あとで消費税3%アップするという愚策とんでもないぞ。
652:名無しさん@九周年
08/11/12 18:33:26 tD+pwsdt0
自民党は、庶民の敵だとはっきりしたのだから。
いれる政党がないなら、投票しなければいいだけじゃないかな?
オレは、自民党と公明党にだけは一生入れないだろうね。
浪費グセのあるクレクレのボンボンに、いれる票はない。
653:名無しさん@九周年
08/11/12 18:33:26 oHOyugVdO
オレみたいに
自営業で会社のが年1700~1900万円なのはどうなるんだろ?
ちなみにオレ自体の給料は無いんだが
654:名無しさん@九周年
08/11/12 18:33:26 4QW8PrrF0
別に丸投げでも良いんじゃね?
制限つけたところで調査は国に任せれず市町村が調べなきゃいけないんだろ?
そんなメンドクサイ調査国からお金出ないのにやるはずが無い
調査で使う費用>制限で浮く金額になるから
どこも制限なんかかけねーよ
655:名無しさん@九周年
08/11/12 18:33:50 Kic22DjyO
さすがにこれは自民オワタ
実施すれば必ず混乱するし、逆に自民離れがおこると思う
いまさら止めても呆れるだけ
656:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:12 VwEtJX530
配付で大混乱するのは必至。
麻生は混乱の責任は市町村に押し付けるんだろうな。
麻生って小ズルイだけのおバカなぼんぼんだよ。
657:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:28 jW6pVcMM0
>制限による余剰金は自治体の自由に
最低だな
658:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:32 +bZpSE6I0
なんかこれで税金を納める人とほとんど納めないで使うだけ使う人が
きっちり線引きされるような気がする。
はっきり言って気分が悪い。
659:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:34 fA8072jpO
自民党には騙されない!もうウンザリ!
ながなが政権とりながらこんなザマにした責任あり!
660:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:37 HjPeSequO
この件で自民党は明らかに票が減ったと思う。
あと麻生大暴落。
661:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:56 yRt7sgNB0
>>634
>何故か支持政党と結びつけたがる人がいるからさぁ。
何故か?
10年くらい前に公明がアホの層化信者を喜ばせる為に
地域振興券という天下の愚作を実行して上手く騙した経緯が
あるんだから、結びつけるのは当たり前だろうw
662:名無しさん@九周年
08/11/12 18:34:58 vqrgEcA10
>>632
オススメしないけど、おれは、前回、前々回の選挙から共産党に入れてるw
白紙で出すのは莫迦らしいし、どうせ俺が入れても落選するから、死に票がわりだw
663:名無しさん@九周年
08/11/12 18:35:18 AelBcCGE0
>>654
そうだよな
制限かけるってことは手間も金もかかる
面倒くさいから制限かけない自治体も多いだろうね
664:名無しさん@九周年
08/11/12 18:35:20 JOje3AHh0
俺この給付金による窓口応対のバイトできると思ってwktkしてるんだが。
単位取り終わって暇すぐる
665:名無しさん@九周年
08/11/12 18:35:28 B0SMykmm0
>>643
愚作っていうか、定石でしょ
これが景気対策の全てでもあるまいし。
何かカリカリしてる?
666:名無しさん@九周年
08/11/12 18:35:31 uFHROdg20
>>653
会計処理してないのか?自分の人件費分を。
利益直なら税金不利じゃないか?
企業会計って知らんが、そのほうが得なのか?
667:名無しさん@九周年
08/11/12 18:35:53 MM0GISU/0
制限すると事務作業でかなりの出費になるから結果採算はマイナスじゃないかな?
それでもキックバック欲しさに制限する自治体が出るだろうけど
668:名無しさん@九周年
08/11/12 18:36:10 yAqpzRa1O
給付金?ただの借金だろ
あとで消費税大増税で倍返しだ
669:名無しさん@九周年
08/11/12 18:36:19 WzGKAe3p0
法人税減額分 を 消費税増額分 でうめるのか?
だとしたら福祉に金がかかるから消費税増税しますは嘘?
670:名無しさん@九周年
08/11/12 18:36:51 fGKLwBQfO
>>656
その通りだと思うよ
671:名無しさん@九周年
08/11/12 18:37:15 +nZAsCmj0
>>662
共産党ってむちゃくちゃだぞ
知り合いに税理士がいたら聞いてみるといい
言ってる事はもっともらしいが裏がありすぎる
672:名無しさん@九周年
08/11/12 18:37:15 4UZEzc7l0
>>665
おまえの一連の書き込み見たら、、単なる自公厨で煽ってるだけだろw
673:名無しさん@九周年
08/11/12 18:37:54 Z7c4ccH50
>>669
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
674:名無しさん@九周年
08/11/12 18:38:31 vqrgEcA10
>>671
そんなの自民も民主も同じじゃん(笑)
675:名無しさん@九周年
08/11/12 18:38:41 6CzZj/T2O
定額給付金コースと風俗看板があったら俺は躊躇無しに入ると思う
676:公明の選挙対策=定額給付金
08/11/12 18:38:46 adU1Qt6v0
>>647
消費税3%減税の方が 景気対策になることを知らぬバカ創価がいるね。
恒久的であってこその景気対策だ。
地域振興券が、喪家の選挙対策にしかならず、
景気対策にならなかったのは有名承知の話。
当時の野中官房長官は、「公明の選挙対策、自民の公明国会対策」
677:名無しさん@九周年
08/11/12 18:38:47 B0SMykmm0
>>650
辞退したい人は辞退すればいいし、同じ所得でも地域で意味合いは違うだろうし
低所得の自分には特に興味ある話題じゃないんだよね。
きちんとした制度ってのは、具体的にどんな感じのことを想定してるの?
678:名無しさん@九周年
08/11/12 18:38:51 XpyvwhTk0
>>656
それが目的かー
せこすぎるな麻生w
679:名無しさん@九周年
08/11/12 18:39:02 tD+pwsdt0
>>669
法人税減額分 を 消費税増額分 でうめるのか?
だとしたら福祉に金がかかるから消費税増税しますは嘘?
ウソでしょうね。
前のときも福祉や社会保障に使うという名目で、消費税UPした。
しかし、同時に法人税を10%減税して、その穴埋めに消えた。
今回も同じ。案の定、法人税減税を自民党はまたまたまた出してきた。
また財源が足りないといって、10年後に消費税増税でしょうね。
680:名無しさん@九周年
08/11/12 18:39:10 9ZzdLQ5T0
合法的に国が乗っ取られようとしています
【政治】銃刀法、国籍法改正案成立へ 民主が協力、来週衆院通過
スレリンク(newsplus板)
681:名無しさん@九周年
08/11/12 18:39:14 jjFrjSEU0
給付金より公務員給与下げるべき。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300-400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。
あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんや技能作業員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
682:名無しさん@九周年
08/11/12 18:39:23 QHRywU92O
景気が悪いから給付しますっていうのがよくないよなあ。
景気が悪いからお金を渡すので、回して下さいって最初に言えばよかった。
683:名無しさん@九周年
08/11/12 18:39:37 7gd35ssD0
どうせ低所得者はパチンコに使ってしまうから
あと一万円あればプレステ3が買えるのにと少し悩んでる中所得者層に配るのがいい。
貧民や金持ちに配っても焼け石に水。
684:名無しさん@九周年
08/11/12 18:39:49 UTz10VU/O
給付金いらないのであれば低所得者に落としてくれよな。マジで
685:名無しさん@九周年
08/11/12 18:40:43 +nZAsCmj0
増税はいいんだよ
金が足りないのはわかってる
国民が一番むかついてるのは
不平等に制度が実施されていて
真面目に納税している人や
正直に働いている人が損をするような仕組みだから
その仕組みをキチンと作ってからやれと言ってるんだろが!!!
686:名無しさん@九周年
08/11/12 18:40:54 vrpWdVP00
こんな目くそほどの金のために、自治体もたいへんだ。ごくろうさん。
687:名無しさん@九周年
08/11/12 18:40:56 svfh47oU0
>>665
定石?
これが景気対策になると思ってるの?
これが全てじゃないとして、どんな施策とセットにしたら効果がでるの?
妙案あるなら教えてくれ。
何もしないよりマシって政策じゃなくて、何もしないよりマイナスの政策だと思うが。
688:名無しさん@九周年
08/11/12 18:40:57 B0SMykmm0
>>661
それで公明の票が増えたの?
むしろ、給付しても票には影響しないっていう証左だと思うんだけど。
689:名無しさん@九周年
08/11/12 18:42:13 oHOyugVdO
なるほどそういや手間がかかるな
よし 貰いにいくぜw
何せ小遣いも自分で毎回作っているし
嫁さんにもやっているからな
今回は久しぶりに自由に使える銭なんでなんとしてもほしいのう
690:名無しさん@九周年
08/11/12 18:42:17 vqrgEcA10
>>671
そんなの自民も民主も同じじゃんw
共産党は投票しても当選しないだけマシだよw
691:名無しさん@九周年
08/11/12 18:42:20 bbrt5QnU0
給付金いらんから消費税UP先延ばしにしてほしい。
692:名無しさん@九周年
08/11/12 18:42:46 gyZXCCd40
委ねるなら悪だくみする自治体が出てくるなw
給付される人が給付出来ないとか苦情が出るぞ。
693:名無しさん@九周年
08/11/12 18:42:58 hPev8/iv0
>>673
wwwww
694:名無しさん@九周年
08/11/12 18:43:05 TNjDuaEn0
小泉よりいい加減で
安倍より頭が悪く
福田より嫌みったらしい
自民党の選挙の顔w
695:名無しさん@九周年
08/11/12 18:43:06 wRy+gMn10
>652
> 自民党は、庶民の敵だとはっきりしたのだから。
> いれる政党がないなら、投票しなければいいだけじゃないかな?
> オレは、自民党と公明党にだけは一生入れないだろうね。
> 浪費グセのあるクレクレのボンボンに、いれる票はない。
投票率下がると公明が大喜びだから、投票だけはしとけ
白票でもいい
696:名無しさん@九周年
08/11/12 18:43:39 WpuW1f7/0
給付金は平日9時~17時までの受付となっております☆
697:喪家による公金横領?新東京銀行以
08/11/12 18:43:47 adU1Qt6v0
定額給付金するより消費税1%下げますで終わる話じゃあないか
血税あつめといて、あとでバラマクくらいなら、最初から集めるな!
これって、減税すれば済む話じゃないか!
消費税1%下げますで終わる話を 選挙対策に面倒くさくするな!!
職員、公務員も迷惑千万の創価公明!!!
まだ減税の方がマシだね。混迷のおつむからは、選挙用の政策くらい。
4兆円投入という大田には、2%削減をやった方がいいと言おう
しかも、これなら毎年恩恵にあずかれるぞ。
あとで消費税3%アップするという愚策とんでもないぞ。
698:名無しさん@九周年
08/11/12 18:44:09 +nZAsCmj0
>>674
だから、どこに入れるか迷ってる
だが、自民はもうだめだ
もうひどすぎる
この政権を変えるには今は民主しかないだろ
日教組だけはつぶさないといけないんだけど・・・
699:名無しさん@九周年
08/11/12 18:44:17 ojXbB5jq0
余剰金が多くなるように出来るだけ広報しないわ受け取りにくい場所で渡すわ
700:名無しさん@九周年
08/11/12 18:44:51 Kl4mQK9u0
>>626
このバラマキは自公の選挙目当てじゃない気がする。
あまりに見え見えで、誰も買収行為に加担しないだろう。
創価が資金難に陥って、闇雲かまわず金集めにはいったのでは。
当然、創価の会員への給付金は吸い上げられる。
701:名無しさん@九周年
08/11/12 18:45:53 iAnbf/WF0
(\_/)
( ´∀` )<ウヨさん、もう涙を拭きなよ あんたら心の中では政府高官なんだろ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
702:名無しさん@九周年
08/11/12 18:45:55 tD+pwsdt0
>>695
ご心配には及びません。
自分の選挙区は自民党の土建議員なので、自民党にいれるつもりはない。
比例をどうするか迷っているところですね。
官僚改革に政権交代は必要不可欠なので、野党にいれるのは確定ですがw
703:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:01 Aw2YTGK30
余剰金は職員で山分けw
704:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:03 JYadOcOy0
また赤字が増えるよ
IMFにも10兆円支援だよ
日本沈没するんじゃね?
705:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:12 Z7c4ccH50
>>699
そうだ、受け取り場所を対馬限定にすればいいんだ!
706:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:16 hPev8/iv0
>699
9時ー3時で窓口一つですね、解ります。
707:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:18 7gd35ssD0
辞退した人は石碑に名前を掘ってもらえるようにすればいい。
708:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:23 pEa3oA3G0
公○党の人は貰ったお金は全部
お布施なんでしょうか?
709:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:37 lU+4+bq5O
なんかもう議論するの面倒だから
現場で適当にやって的な投げやりな結論だな
ダメすぎだろ
710:名無しさん@九周年
08/11/12 18:46:42 iLABBPTg0
やっつけ仕事
711:名無しさん@九周年
08/11/12 18:48:04 oHOyugVdO
早く給付するんだ。
オレはなんとか仕事空けてもらいにいく
712:名無しさん@九周年
08/11/12 18:48:28 wFa6tDSiO
ガキ「パパー、国からもらったお小遣い、早くオレの分よこせよ」
パパ「何言ってんだ?このクソガキ。子供に万札ほいほい渡す親がどこにいる?」
ガキ「何だよ、国がオレにくれた金だろ?このケチ親父ぃ!オレのお陰で八千円増しでもらったくせに!」
パパ「なんだとぉ、このガキャー。お前んとこの日教組の先公だって他人様からタダで金をめぐんでもらう人は乞食ですって教えてくれなかったかぁ!」
ガキ「ああ、教わったよ。その乞食がおめぇだろーがー!」
パパ「てめぇ、誰に向かって言ってんだ、このガキャー!」バシッ
ガキ「てめぇ、子供に手を挙げたなぁ?覚えてろよ!」
パパ「あ、待て、どこへ行く?」
ドンガラガッシャーン☆
翌朝の3K珍聞
「厨房、近所の老人をチャリンコでひき殺す。
厨房、殺せれば誰でも良かったと供述。
給付金をめぐる親子間のトラブルと判明」
713:名無しさん@九周年
08/11/12 18:49:26 L/1u5V1lO
>>700
創価はこれで草の根選挙活動やるんだよ
給付金で重点選挙区へ大移動し、知人宅を飛び込みで回り「公明党のおかげでお金もらえたでしょ」とやる
買収そのもの
714:名無しさん@九周年
08/11/12 18:49:28 svfh47oU0
>>709-710
ホント、そんな感じ。
こいつらのこんなしょうもない仕事ぶりを、
納税者はどれだけの金かけて雇ってんだか、もういや。
715:名無しさん@九周年
08/11/12 18:49:33 5rxc2fUOO
またうどんか
相変わらず最悪のスレタイだな
716:名無しさん@九周年
08/11/12 18:49:58 w4bYgZdw0
職員着服しまくりですね
717:名無しさん@九周年
08/11/12 18:50:07 DZfmN6nMO
>>695
白票は無効票と同じ扱いだから,棄権と結果同じだよ。
それなら泡沫政党にでも入れた方がマシ。
718:名無しさん@九周年
08/11/12 18:50:36 /Lv0i+VA0
私達は定額給付金に大反対ですから、当然、受け取りを拒否します(朝日・民主連合)
719:名無しさん@九周年
08/11/12 18:50:37 SoauDyXo0
ピンはね公認とか
あwwwwほwwwwすwwwぎwww
720:福本博士が池田ニセ博士を断罪
08/11/12 18:50:51 adU1Qt6v0
---------------------------------------------------------
講談社から話題の新書♪福本博士が池田ニセ博士を断罪♪
創価学会・公明党「カネと品位」著者:福本じゅんいち
東大生信者約400名のリーダー福本博士が創価公明の変貌の実態を書き下ろし
URLリンク(www.amazon.co.jp)
---------------------------------------------------------
721:名無しさん@九周年
08/11/12 18:50:55 JeYOn54Y0
社保庁の人間は辞退しろよな
722:名無しさん@九周年
08/11/12 18:51:06 Wb4JmFet0
自治体判断って責任丸投げかよw
これは麻生ヒドスギ
723:名無しさん@九周年
08/11/12 18:51:19 RXup4/SZ0
たった1万2千円ぽっち渡されて、3年後に消費税大幅アップってお前・・・
国家による壮大な貸しはがしじゃねぇか
724:名無しさん@九周年
08/11/12 18:51:33 HJOs1pgoO
>>688
学会員が『F票』を集めるためのネタの1つだよ。
票集めする時に、給付金が貰えるのは公明党のお陰なんですよ~とか、言えるネタを1つでも2つでも持っとかないといけないからだよ。
725:名無しさん@九周年
08/11/12 18:51:50 6txU407m0
となりの区や市と条件が違うこともありうるんだよね。
後からもめそうだよ
726:名無しさん@九周年
08/11/12 18:52:29 NQab9aem0
自治体は給付金受け取りを全力で妨害します
727:名無しさん@九周年
08/11/12 18:52:35 qU9jKVcj0
中国語版
URLリンク(world.people.com.cn)
関連スレッド
【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時に土下座して謝り,その頭を元慰安婦が叩くべき」★2 [11/11]
スレリンク(news4plus板)
728:名無しさん@九周年
08/11/12 18:52:36 Dp0DYlHX0
給付金には税金かかんないんだよね?
無申告で調査、追徴はイヤだぜ
729:名無しさん@九周年
08/11/12 18:52:41 yRt7sgNB0
>>688
>むしろ、給付しても票には影響しないっていう証左だと思うんだけど。
俺はそういう解釈はしてない。
こういうバラマキで公明信者を騙くらかしたお陰で十年も糞カルト政党が
与党に居るという異常事態が続いた、事実、公明信者は今も地域振興券に
感謝しているし、公明支持の中心的役割を担う層化婦人部は月5000円や
10000円の育児手当に対して公明党の恩を感じている、
バカは小金で騙せるという証左だよ。
730:名無しさん@九周年
08/11/12 18:52:54 pZDC+Bqe0
公明党としては定額給付金を勝ち取ったと支持者に対して言えればよかったわけだから実際金の配られる実施時期にはこだわってなかったんだが
新首相になった麻生はなんとか選挙の前までに実績を作りたかった。
だから年度内給付という形はゆずれなかったわけだ。
731:名無しさん@九周年
08/11/12 18:52:56 Kic22DjyO
ひょっとして衆院可決する時に自民から造反して否決、平沼新党に合流
というシナリオじゃね
732:名無しさん@九周年
08/11/12 18:53:10 AelBcCGE0
まあでもこれ配るまでは選挙はないでしょ
自治体も選挙も給付金もじゃ大変になるし
民主もマスコミも選挙やりたきゃ邪魔せずにとっとと
配らせたほうがいいと思うけど
733:名無しさん@九周年
08/11/12 18:53:24 oHOyugVdO
うむ だからピンはねされんように
オレみたく微妙なラインな奴も貰いにいけばいい
取られた銭を少しでも奪還→お小遣いにするんだ
734:名無しさん@九周年
08/11/12 18:54:01 hE2dUZno0
お金持ちがいっぱい住む自治体は、剰余金でウハウハじゃね?w
735:名無しさん@九周年
08/11/12 18:54:29 uFHROdg20
自治体制限撤廃言い訳「事務作業の大変さ・労働時間を考えたら・・・」ってくるのか?w
もし事務を民間に丸投げしたら余裕で利益が上がるんだろうなwwwww
736:名無しさん@九周年
08/11/12 18:54:44 dj3aAnGl0
こんな愚策を繰り返すとは
自民党の創価汚染は深刻だな
737:名無しさん@九周年
08/11/12 18:55:26 tD+pwsdt0
>>698
日教組については、捏造サイトや工作員で情報がむちゃくちゃですが
親が教員なので以下が真実です。
1.左翼活動は、日教組ではなく全教組(与党支持者が意図して混同させている)
2.日教組の教員数は、年々減っている。
3.全国学力テストの非公開とかは問題だが、それは日教組だけではなく
教育委員会はもちろん、なまけものの職員と連動して行っていることが多い。
4.日教組の教職員=民主党支持者ではない。
モンスター親や地域とのトラブルで、欝病とか問題のでてきた教師も入れる組合であるため
「かわりもの教師」がいる。
5.唯一、褒められるべき活動は、文部科学省からの教育委員会への天下りやコネ採用を批判し
情報公開を呼びかけていること。
738:名無しさん@九周年
08/11/12 18:55:35 wRy+gMn10
>717あ、そうか
間違ってた
あ そうか
あそうか=麻生+層化
739:名無しさん@九周年
08/11/12 18:55:44 wTteYM8a0
第20議定書
非ユダヤ人は動物的頭脳の持ち主である。
ことにその経済的無能さには呆れるばかりである。
彼らは、高利付き国債をわれわれに求めながら、結局は同額の金を高い割増利子付きで返済しなければ
ならないことなどは、考えてもみなかったのであろうか。
必要金額を自分の国民から徴収し、利息を節約したほうがよほど簡単ではなかっただろうか。
国債とは、もち五分利付きとすれば、国家は20年後に利子の形で、借りた金額と同じ額の金を支弁しなければならないし、
40年後には利子だけで元金の2倍、60年後にはその3倍を支払い、しかも元金は依然として元のままということになる。
こうして国債募集が済むと、国家は困難な負債を負ったという事実に直面する。
負債の利子を支弁するためには、多くの場合、国家はその逃げ道をふたたび国債に求めなければならなくなる。
そうすることで、債務と利子の負債はますます増大し、国家が信用をすっかり利用し尽くすと、消費税を国民に課すほか道はないが、
これで払うことができるのは負債の元金ではなくて、利子だけということになる。
このようにして、消費税はユダヤへの負債を払うための税と言うべきものになる。
われわれ神の選民の卓越した知能は、まさに次の点にあらわれている。
すなわちわれわれは、
非ユダヤ人に国債の良い面のみを説明し、国債を採用することがいかに彼らに有利であるか思いこませる巧妙なやり方をしたのである。
740:名無しさん@九周年
08/11/12 18:55:50 LpKUkP9MO
かわいい、かわいいって甘やかしたらどんどんDQN化する自民党。
本当にかわいいなら、たまにはお灸をすえないとねw
741:名無しさん@九周年
08/11/12 18:55:55 5LWcqF6fO
よくできたスレタイだな。実際事実はこんなもんでしょ
742:名無しさん@九周年
08/11/12 18:56:16 ykp5CoQI0
>>583
それは違う。
馬鹿政党と言うならば、対極に入れれば良いだけ。
棄権すると言うことは民主主義を放棄しているということ。
それとも、棄権誘導の発言なのかな・・・?
743:名無しさん@九周年
08/11/12 18:56:27 csS+7/eZ0
何が給付金だよ。
赤字国債で人気取りとはな。
自民党の議員の私財でやれ。
744:名無しさん@九周年
08/11/12 18:56:47 vjFgJ61LO
世田谷なんてウハウハだね
745:名無しさん@九周年
08/11/12 18:57:16 AUR8cSXX0
給食費を未納の家庭には配るなよ。辞退者による剰余金は
各自治体の宴会代にするのかよ。
746:名無しさん@九周年
08/11/12 18:57:51 YJzjgoNe0
公務員>>>>>超えられない壁>>>>>負け犬中小零細民間人>>>フリーター>>>無職
お前ら貧乏人がいかに吠えても公務員の耳には入りませんw
貧乏人はいつの時代も搾取されるのがお似合いだwww
747:名無しさん@九周年
08/11/12 18:57:52 i+6iu1L60
本人確認のため代理での受けとりはできません
代理の場合は委任状が必要です
受付時間は8:30-17:00の平日のみ、期日あり
期間内に受け取りに来ない人は、市町村がもらいまつ
てな風になるんじゃね
748:名無しさん@九周年
08/11/12 18:58:06 IE30po5R0
愚策ここに至れりって感じだなあ。。。
貧乏人は消費に回す余裕なんてないだろ。
借金返済か貯蓄。
749:名無しさん@九周年
08/11/12 18:58:16 L/1u5V1lO
選挙前に何か買って部屋に置いておいたら負け
創価がやってきて目ざとくピカピカのモノを見つけ褒めちぎる
つい、給付金で買ったみたいなことを言ったら、奴らの目の奥がキラリと光る
750:名無しさん@九周年
08/11/12 18:59:06 hKbaOr2W0
無駄だ。ほんと無駄だ。ダメだこの国。
751:名無しさん@九周年
08/11/12 18:59:31 oUYSmhCU0
麻生の底力はまだまだこんなもんじゃないはず(´・ω・`)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
752:名無しさん@九周年
08/11/12 18:59:42 B0SMykmm0
>>729
公明に入れてるのは創価信者だけでしょ。
給付がどうの、じゃなくて元から投票行動は決まってる。
給付で信者が増えたり、議員数が増えてる?
むしろ集票能力は落ちてきてると思ってるんだけど。
753:名無しさん@九周年
08/11/12 19:00:12 fVf5EB++0
とんでもない愚策
754:名無しさん@九周年
08/11/12 19:00:40 lU+4+bq5O
>>742
棄権者が増えれば
組織票持ってる自公が有利だしな
分かりやすすぎ
755:名無しさん@九周年
08/11/12 19:01:07 ZgjvYYuQ0
次の総選挙で、自民が政権とっても嫌だし民主が取っても嫌。
共産党も微妙だし、公明なんて間違っても入れたくない。
社民はみずぽがアレだし、その他諸々は論外。
オラこんな国もういやだ\(^o^)/
756:公明の選挙対策
08/11/12 19:01:31 adU1Qt6v0
>>883-884
消費税3%減税の方が 景気対策になることを知らぬバカ創価がいるね。
恒久的であってこその景気対策だ。
地域振興券が、喪家の選挙対策にしかならず、
景気対策にならなかったのは有名承知の話。
当時の野中官房長官は、「公明の選挙対策、自民の公明国会対策」とか。
757:名無しさん@九周年
08/11/12 19:02:26 etpNK0M00
前代未聞の愚策。
政権の末期症状か?
758:名無しさん@九周年
08/11/12 19:02:32 UU9A0s900
もはや麻生内閣にまともな政策は期待できんわ
759:名無しさん@九周年
08/11/12 19:03:08 fGKLwBQfO
クリスマスに解散でしょう
選挙区 民主
比例区 共産
これでいきます
760:名無しさん@九周年
08/11/12 19:03:41 yRt7sgNB0
俺は民主か共産にいれるよw
どっちも売国政党だが、もう自公には降りてもらいたいからな。
761:名無しさん@九周年
08/11/12 19:04:24 gtQOo8lS0
給付する!
配ることは間違いない
だが、その実施に関しては地方自治体に委ねると言ったのだ
地方自治体が実行するのが10年先か・・・あるいは20年先か(AA略)
762:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:01 L/1u5V1lO
>>752
信者だけ投票するにしてもね、住民票移動するには本人も移動しなきゃならないわけで、その足代が必要なわけよ
組織として支給するわけにも行かないし、そこで給付金ですよ
763:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:09 jK2NAZZt0
パチンコ屋は特需だぞ
じいちゃんばあちゃんパチンコ好きだもんな
20000円くらい軽く持っていかれて、足らない分自腹切ってくれれば、立派な経済効果だ。
高額所得者じゃなくて、使わない奴こそ辞退してほしい。
764:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:21 h7omz+qHQ
何これ小学生が政治してんの?
765:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:22 tD+pwsdt0
麻生のやっていることは・・・・
金融強化法といいながら、そのなかに『農水中金というサブプライム回収目的の信用金庫』をまぜていたり
給付金2兆円の税金を国会審議を通さずに(埋蔵金は予算じゃないという言い分)バラまいたり
住宅ローン減税の延長も、2000万までの物件だった枠を『6000万のセレブ向け減税枠』に拡大していたり
消費税増税に法人税の減税をセットにしてたり・・・
国民をだますことだけ一人前だわ。
総裁選のときに、食料品の消費税0%にすると言っておいて、逆に増税だから呆れてしまう。
ウソばっかり。口がいがんでるだけあるわ。
766:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:40 Qkvt2QpG0
【募金詐欺】ホワイトバンド終了【逃亡】
国民から何十億もかき集めた募金が、募金された形跡もないのに気がつけば1千万しか
残らず後は霧散。そして証拠隠滅の為法人解散。
=ほっとけない世界のまずしさの解散のお知らせと今後について=
ほっとけない世界のまずしさ(2007年4月より特定非営利活動法人)は、貧困をなくすためのグローバルなキャンペーン「GCAP」(Global Call to Action against Poverty)の日本キャンペーンとして2005年5月に立ち上がりました。
それ以来、2008年に日本が第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)を開催し、主要国首脳会議(G8サミット)の議長国となることに照準を合わせ、約3年間、貧困問題を解決するためのアドボカシー活動とキャンペーンを展開してまいりました。
これらの一連の活動の終了に伴い、当会はさきごろ行われた会員総会において、10月末日を持って法人を解散し、GCAPジャパンの新体制に活動を引継ぐことを決議しました。
ここにご報告するとともに、これまでの多大なるご支援とご協力に感謝申し上げたいと存じます。
URLリンク(www.hottokenai.jp)
767:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:48 3oAw2P2/0
12000円いらないから、消費税は増税しないでいただきたい。
768:名無しさん@九周年
08/11/12 19:05:55 YDnn9AJPO
一番金のかかる大学生も+8000円にしてくれ!
769:名無しさん@九周年
08/11/12 19:06:04 hxMyYYc90
余剰金はちゃんと国民に渡せよ。
テメーラで使い方決めさせるな。
770:名無しさん@九周年
08/11/12 19:07:12 nLyUWA20O
最近力んでる妊婦多いな思たらこれか
771:名無しさん@九周年
08/11/12 19:07:16 x9+Js1vJ0
また失政か
772:名無しさん@九周年
08/11/12 19:07:17 5ih7KTwz0
全員に等しく給付するのなら全く給付しないのと同じことなんじゃね?
773:名無しさん@九周年
08/11/12 19:07:19 hPYa+mVzO
世帯所得といっても手取りで1800万以上って何%なんだよw
774:名無しさん@九周年
08/11/12 19:07:38 FnVkfQ1q0
市区町村に任せるってふざけてんの?
まさかここまで酷いとは思わなかったよ
地域振興券より駄目だろこれ
775:名無しさん@九周年
08/11/12 19:07:42 svfh47oU0
>>752
おいおーい。>>687を無視しないで、かまってくれよ。
こんなの、市場に資金注入することになんないんだぞ。
瞬間的に2兆円の一部のマネーが政府→家計→小売店・サービス業に移動するだけで、
流動性の増大でさえごくわずか。
ましてや、消費も生産も設備投資もどんな経済指標も拡大しないぞ。
どこが景気対策なんだ?
776:名無しさん@九周年
08/11/12 19:08:05 WaKNp69F0
独身者に何にも無いって馬鹿なの?
777:名無しさん@九周年
08/11/12 19:08:09 wggjkrLh0
メチャクチャだな。
国税を地方に左右させるのか。
中央集権で税を集めて踏み絵選挙の自民党を支持すれば、将来の日本は北朝鮮のようになる。
(=実質的な政治体制は中国・朝鮮と同じ、銃を使うか税を使うか道具の違いだけ)
778:名無しさん@九周年
08/11/12 19:09:04 r/VgZ9UPO
責任転換たなw
間違いは地方の責任にして、国は知らん顔決め込め気だ
779:名無しさん@九周年
08/11/12 19:09:59 Q+n2LifS0
米百俵のまったく逆だ
なんと言う愚政
780:名無しさん@九周年
08/11/12 19:10:18 tD+pwsdt0
麻生は言葉を濁してごまかしたり、自民党議員が楽観視キャンペーンを展開してますが
肝心の自民党・税調は
自民党・税制調査会、法人税率引き下げ検討。消費税、抜本改革に道筋
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
麻生、消費税引き上げ。2年後に法案提出
URLリンク(www.iza.ne.jp)
すでに3年後の消費税増税は決定事項として進んでいます。
自民党の税調がだした案が潰れた前例はありません(大企業・経団連がバックですから)
麻生ら自民党の次の手は、おそらく
「消費税増税はしかたがないキャンペーン」をマスコミにさせる
781:名無しさん@九周年
08/11/12 19:10:33 8G5y8cTQ0
746
無職>>>>>>>>>>技術派遣>>>>>労働派遣>日雇い
782:名無しさん@九周年
08/11/12 19:10:37 RfnHss8qO
弱いのは漢字の読み書きだけだと信じてたのに…
783:名無しさん@九周年
08/11/12 19:10:51 lU+4+bq5O
>>760
民主になってもロクな事にならんのは目に見えてるけど
このまま自公が居すわったら余計に酷くなりそうだもんな
とりあえず首のすげ替えで政権をたらい回しするの禁止しろや
これを公約に入れたところに入れる
784:名無しさん@九周年
08/11/12 19:11:00 fGKLwBQfO
これが経済対策ですか
(;´д`)
785:名無しさん@九周年
08/11/12 19:11:04 xKr082ILO
自民てか麻生終わったな
適当にもほどがあるだろ
786:名無しさん@九周年
08/11/12 19:11:17 PpLIQSmf0
この程度の政策が、しかも与党内調整の段階でつまづいているようではなぁ
麻生はもうちょっと出来るかと思っていたが、まあこの程度か
787:名無しさん@九周年
08/11/12 19:11:23 A4m9mwas0
>>2
は?
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
スレリンク(bizplus板)
これまじ?どんだけ金吸い取って一族肥大化させて日本沈没させようとしてんの?
788:名無しさん@九周年
08/11/12 19:11:59 Dp0DYlHX0
もっと政策圧力かけるべきだな
市場は失望している
政策催促相場は今日も健在
789:名無しさん@九周年
08/11/12 19:12:18 QOoRXPyU0
なんで、国民の大多数が反対する
「バカ丸出し政策」にストップがかからないんだろ?
自民に、ブレーキは無いの?
ハンドルが「右にしか切れない」のは知ってるけどw
790:名無しさん@九周年
08/11/12 19:12:39 E6IkNwLu0
「膝痛いでしょ。役所に行くの大変でしょ?今すごーく混んでるから
2・3時間待ちで大変なことになってるよ。みのさんのテレビでも言ってたでしょ?
・・・だーかーらー僕が替わりに・・・」(ry
791:名無しさん@九周年
08/11/12 19:12:47 QMCr4icg0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 窓口となる市町村が決める
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
792:名無しさん@九周年
08/11/12 19:13:34 +CioX1zO0
正直に言おう
福田のとき
「こいつだけは駄目だ、早く麻生に代われ」
とか書いてた・・・・。
「猿が去ったら、鶏が来た」
793:名無しさん@九周年
08/11/12 19:13:35 aJ9veo9x0
政府能力のないヤシが霞が関で税金無駄遣いしとるな。
2兆円バラマかないでいいから、解散せい。
794:名無しさん@九周年
08/11/12 19:13:35 OT8fN7qI0
給付は現金で。しかも振込み。
ハイ、この時点で消費にまわらないこと確定。そのまま貯蓄直行。
せいぜい、生活苦の世帯が「通常の生活費の足し」にする程度。
795:名無しさん@九周年
08/11/12 19:13:37 i+6iu1L60
これ経済対策っていわないよな
選挙対策だよ
796:名無しさん@九周年
08/11/12 19:13:50 8G5y8cTQ0
>>754
消費税減税は富裕層の購買意欲を狩り立て
市場にお金が流れ貧困層がその恩恵を
受ける事ができるかも
797:名無しさん@九周年
08/11/12 19:13:59 rVUKniXQO
こんなアバウトなばらまきは初めてだな。
全国民ビンゴ大会する方がもりあがるよ
798:名無しさん@九周年
08/11/12 19:14:28 SGf4Acpp0
ばかみたい。1人たった12000円の為に一体いくら税金かけるつもり?
けど街頭インタビューで、「もらえて嬉しい」「いつくれるのかしら」
と答える、何も考えてない愚かな国民がいることが悲しすぎる。
799:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:07 QOoRXPyU0
こんな1万ばっかり配っても、
結果として「生活費」に回るだけだよ。
今日使う1万円が明日に回るだけ。ただそれだけ。
「おし、1万入ったから、無かったものとして使おう!」
って言うほどに、1万に価値は無い。そんなもんだw
800:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:22 tD+pwsdt0
3年後の消費税増税を防ぐためには
2年後に消費税増税法案が出されるので、それまでに
・政権交代させる
・自民党を衆議院第1党から落とす
・野党に問責決議をだして、国民がそれを支持する
この3点のどれかしかない。
自民党政権の続行=3年後に消費税、は確定しましたからね。
801:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:31 Ew+o6sWj0
国民に金を配るなんて、どこの途上国だよ。
ついでに地デジチューナーも配ったら。
802:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:42 EMY5zUIg0
公明党の主張でgdgdに…
803:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:46 L7c29RFS0
例えば東京、大阪をを1500万以上として、
その他地方は1000万以上とするとかはありなんじゃね?
804:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:49 kNlpX7JQ0
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
これ強烈だわ。
わざと並ばしたり待たせたり、通知ミスしたり、平日や日中しかうけとれないようにしたり・・・・
805:名無しさん@九周年
08/11/12 19:15:59 luiH/3Um0
理念だけ立派で実行段階ではグダグダな安部の酷さにもうんざりさせられたもんだが
麻生のこれも凄まじいな。
806:名無しさん@九周年
08/11/12 19:16:28 JrMMvRMW0
所得税 都民税 区民税 自動車税…
年間いくら払ってるかわからないぐらい税金払ってるけど
1人もんの俺は いくらもらえんだ?
807:名無しさん@九周年
08/11/12 19:16:45 RXup4/SZ0
世界金融が崩壊してるけど、
日本の内閣の政策立案能力が崩壊してるわ
道一本はさんでもらいが違うとなると日本全国に不和が生まれるわ
808:名無しさん@九周年
08/11/12 19:16:49 5BFXl80E0
貰ったとこで意味不明だしどうしろってんだろなー
毎月貰えるとかなら家計の足しになるけど
一回だけ微妙な額くれたとこで暮らしがどうなるわけでもねーのによー
809:名無しさん@九周年
08/11/12 19:17:05 wFa6tDSiO
>>797
政府埋蔵金を掘り出そうゲームも楽しいと思うよ。
810:名無しさん@九周年
08/11/12 19:17:17 m1ENTx0p0
この補正予算は今の臨時国会を通すつもりはないんだろ。
民主に反対させて解散。
民主のせいで給付金がもらえない!みたいなこと言って
過半数維持することが目的かと。
とすれば、やっぱり年内に解散は十分ありだな。
811:名無しさん@九周年
08/11/12 19:17:27 jRElvCmAO
在日にはやるべきじゃないだろ。
あいつら在日特権で1世帯年間600万円の補助うけてるんだぜ。
そりゃ無職が多いわけだ。なんで働いてるのか分からなくなる。
812:名無しさん@九周年
08/11/12 19:17:39 r/VgZ9UPO
株価下落は確実だなw
無策だ
813:名無しさん@九周年
08/11/12 19:18:19 uFYxl+OU0
2兆円をまともに回す気がなさそうだな・・・
いくら緊急経済対策とは言え、その後処理がなぁガサツ過ぎる。
貰えるだけいいか・・・貧乏人には正直うれしいwwwwwwwwwwwww
814:名無しさん@九周年
08/11/12 19:18:33 rVUKniXQO
振込んだら銀行が手数料でもうかる。
役所もこの手続きの為に臨時パートを雇い雇用促進になる。
クーポン券にしたら印刷屋が儲かる。
これはある意味不景気対策だよ。
815:名無しさん@九周年
08/11/12 19:18:34 YDnn9AJPO
地デジチューナーって値段幾らするの?
816:名無しさん@九周年
08/11/12 19:18:59 tD+pwsdt0
・野党に問責決議をだして、国民がそれを支持する
↓訂正
・野党に問責決議をだしてもらって、国民がそれを支持する
この現金を配る行為は、国際社会で笑いものになるようですよ。
前代未聞で、日本の恥とのこと。
ますます国際社会で日本はなれが加速する。
白紙にして、社会福祉とかに2兆円いれたほうがいい。
消費税も1年間なら2~3%下げられるし
817:名無しさん@九周年
08/11/12 19:19:13 WaKNp69F0
飯塚のアホボンに民も耐えかねて もとの福田のフフン恋しき
818:名無しさん@九周年
08/11/12 19:19:18 M7MurXoU0
これいつ貰えるの?
今年中にPS3買いたいから早くくれよ。
819:名無しさん@九周年
08/11/12 19:19:35 HKVRytQ80
┌────────────────────┐
│ 麻生首相、消費税10%案を検討=2段階引き上げも(時事通信) │
│ │
│ 麻生太郎首相が景気回復を前提に表明した3年後の消費税引き上げについて、首相周辺は │
│ 30日夜、首相が上げ幅を5%とし、最終的に10%とする案を検討していることを明らかにした。 │
│ │
│ 同時に「一度に上げるか、(最初は)2、3%にして2段階で上げるかは検討課題だ」と述べた。 │
│ 消費増税に関し首相は今年2月、月刊誌に論文を寄稿し、消費税を10%とし、基礎年金の財 │
│ 源とすることを提唱している。 │
│ │
│ URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) │
└────────────────────┘
820:名無しさん@九周年
08/11/12 19:19:35 Z7jGdsH/0
まぁ、任期満了前に総裁交代すればいい。麻生じゃ勝てない。
821:名無しさん@九周年
08/11/12 19:19:40 wFa6tDSiO
>>810
それが通ると本気で思ってるとしたら、自民党マジで終わりだろうけどな。
822:名無しさん@九周年
08/11/12 19:19:56 pbrV8xdC0
麻生を卑しめ何が何でも政権崩壊へと導いてやる。
823:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:03 L/1u5V1lO
経済通の麻生が解散と共に定額減税も突っぱねるかと期待したが、やはり公明党に押し切られるか
もう自民党は公明中毒の末期症状だな
政治音痴の公明が日本を動かしている、そりゃ日本が傾くわけだ
824:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:06 QOoRXPyU0
ちょっとまてよ、国民がトリプルスコアで大反対してる「バカ丸出し給付」に、
国会議員の何パーセントが、何パーセントの時間を使ってるんだ?
あと、公務員は何パーセントの時間を取られてるんだ?
これは、ロスだよ。民間ならこんなバカな真似は絶対しない。
"無責任"だから、できるんだよ。
無責任の客観的評価が、↓だよ。130/134位って「バカ以下」だよ・・・
スレリンク(newsplus板)
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。
>「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。
825:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:10 HKVRytQ80
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
826:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:15 UU9A0s900
経済対策としてやるにしても、自民の対応が投げっぱなしすぎる
2兆円使っての公明へのご機嫌とりにしか見えない
ひどすぎる
827:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:24 8HhNEBcS0
次の選挙ではタレント議員増やして勝ち逃げすんだろうな、消費税ごと死ね。
828:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:35 /mx0hgFL0
在日にも出るの?
829:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:35 dxSkuwRS0
.
.| ̄ ̄ | < 解散は、まだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i~^~^~^~^~^~^~
830:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:50 8FBTj4Jf0
>>816
アメリカは小切手配ったが?
831:名無しさん@九周年
08/11/12 19:20:51 ytgcsjjv0
もちろん公務員は全員辞退するんだろうな オイ