08/11/12 15:29:08 OgbL3Ll00
>>121
・財源となっているガソリン税を廃止
強行採決した燃料への暫定税率60兆円分を減税する
もしくはこれを財源に一部を当て高速道路は無料化する
どちらもコストプッシュインフレ対策になり確実に物価が下がる
・消費税の廃止
消費拡大のためと与党の言う貧乏人のためだ
逆累進が緩和されるので自主申告による所得制限もいらんだろ
134:名無しさん@九周年
08/11/12 15:29:44 7B7k1MMF0
対案なにも、こんなアホなことやめちまえよ
135:名無しさん@九周年
08/11/12 15:30:45 H50E7kJA0
余りを自治体にやるぐらいなら
金持ちも全員貰いに行け
136:名無しさん@九周年
08/11/12 15:31:02 q706oaQt0
IP抜いて文句言ってる奴の辞退届け出すといいね
137:名無しさん@九周年
08/11/12 15:31:05 FUIbPCbb0
金が余りすぎていらないどころか、もはや貧しい日本人のために金を使ってほしいという人もいるだろう。
それらの人から金を集められるようにもしたらいいのに。
各自治体ごとにそれを+αで給付してやりゃいいだろ。
まあ自治体で着服が発生すること請け合いだけど。
138:名無しさん@九周年
08/11/12 15:32:14 ImufIcmr0
>制限による余剰金は自治体の自由に
これって、事実上、市町村の財政に回るってことでFA?
個人には来ないってこと?
139:名無しさん@九周年
08/11/12 15:32:21 1RoRPdfv0
これに使わなくても、ほかは無理に削っている
わけだし・・・擁護している人は2兆円を誰かが
寄付してくれていると思っているの?
所得税や消費税を下げた方が景気浮揚効果を
期待できるし、社会保障はまさに現在予算を
抑制している分野だし・・・
140:名無しさん@九周年
08/11/12 15:32:26 ERzo9CGc0
>>136
ひろゆきがそんなめんどい事するかよw
141:名無しさん@九周年
08/11/12 15:32:41 uCFND+Rb0
自民党の経済通が政策考えるとこうなるのか
142:名無しさん@九周年
08/11/12 15:34:02 XEr9Q+9u0
>>139
確かにばら撒き自体効果が怪しいが
それもそれで一時的な効果しな生まないんじゃないのか?
戻したときに一気に消費が落ち込みそう
143:名無しさん@九周年
08/11/12 15:34:10 naSybxOh0
>>136
言い出しっぺのお前がやれ。
144:名無しさん@九周年
08/11/12 15:34:26 RxFeCGIH0
擁護してるのは金に困ってるニートだろw
早く金がほしくてほしくて仕方ねえんだよ。
察してやれよw
145:名無しさん@九周年
08/11/12 15:35:32 3PyXV4DE0
>>1
取りにこなかった人に配られる金も自治体がパックンチョするわけか。
146:名無しさん@九周年
08/11/12 15:35:36 hPev8/iv0
これ葉書的なもの持って行って受領印押しておしまいなら本当やばいぞ。
辞退じゃなくてまったく無視orイラネな奴の分認印あればいくらでもネコババ
できるだろ、ちょっと公務員信用し過ぎじゃないか?社保庁でさえあれだぞ
ましてや痴呆公務員に全権委ねたら・・・
147:名無しさん@九周年
08/11/12 15:36:00 +X+OVUiD0
選挙急がなくてもいいと思ってたけど、ひどすぎるわ。
これはさすがに選挙で民意問わなきゃいけないでしょ。
万年野党は追加の対案でも出せばいいのに
148:名無しさん@九周年
08/11/12 15:37:15 ERzo9CGc0
>>144
擁護してるのは麻生信者の馬鹿ウヨ
そろそろ麻生が経済音痴だということに気づいて欲しい
149:名無しさん@九周年
08/11/12 15:37:33 8hVj7Ead0
>>144
いや、下手すりゃ逆だとおもう
口座必要だったり、世帯主に家族分渡すとかで
ニートの手元には来ない可能性があるw
うどんみたいにニート程叩いてるってのはありえるよw
150:名無しさん@九周年
08/11/12 15:37:42 nySPd09w0
>>133
上段はいいとしても
消費税廃止にも賛同するが、現行の年金給付をどう賄うんよ?w
例えば資産家への年金給付減額など、主張しずらいことを避けて提案するならそれこそ愚作だぞ。
151:名無しさん@九周年
08/11/12 15:37:47 KFADW5lG0
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト 自民と公明のおじいちゃんたち
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 どーして こんな
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i アホなことするの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
152:名無しさん@九周年
08/11/12 15:37:57 YeX2GrGY0
2chのニートどもはメシウマ政策じゃねーの?w
153:名無しさん@九周年
08/11/12 15:38:10 pZDC+Bqe0
>>101
公明は定額減税の形
自営業は確定申告サラリーマンは年末調整を主張したけど
選挙の前にタイミングよく配りたいという自民党の意向から時期を調整できるクーポン方式になった
この混乱は年度内に配るという制約があるから起こってるんだよ
154:名無しさん@九周年
08/11/12 15:38:38 Ae+lWwfN0
これは麻生さんのキモヲタニート対策だよ
155:名無しさん@九周年
08/11/12 15:39:37 ERzo9CGc0
>>152
そう思うのが麻生の愚かなとこ
消費税増税を言っちゃ意味がないのに気づかなかったのかね
156:名無しさん@九周年
08/11/12 15:39:41 XHBfYH+K0
つーか、市町村から「面倒を増やすな」と文句が出たから
「浮かせた分小遣いにしていいから上手くやれよ」ってことだよなw
157:名無しさん@九周年
08/11/12 15:40:01 5FVQxO070
スレタイ見てすぐうどんだとわかった
私情挟んでスレ立てすんな
158:名無しさん@九周年
08/11/12 15:41:03 qwO48KHh0
こんなお金、みっともなくて役所まで取りに行けるかよ。
159:名無しさん@九周年
08/11/12 15:41:21 PGdpnKGd0
ていうか民主にとって今それこそ空前のチャンスだと思うんだけど
なんで執行部がそろってタコ踊りしてるの?
政権取る気ほんとにあるのかな
160:名無しさん@九周年
08/11/12 15:41:59 hpyKtQRTP
ずいぶん高いところからのばら撒きだなぁ
161:名無しさん@九周年
08/11/12 15:42:21 +bAj2JsU0
記者叩きと「批判するなら受け取るなよ」としか言えない
麻生信者が不憫で不憫で><
162:名無しさん@九周年
08/11/12 15:42:38 +iW8qHR5O
定額給付金なんて蒔いた1~2ヶ月しか効果ないだろ。その後の消費に良い効果が出るとはとても思えん。
事務経費にだって数千億円かかるんだろうし金の無駄。
163:名無しさん@九周年
08/11/12 15:42:42 nySPd09w0
>>158
フェラーリー乗ってる奴がわざわざ12000円を取りにきたら指差して笑うことにしたw
164:名無しさん@九周年
08/11/12 15:43:12 oUjTuyPr0
>>155
景気なんて、気分の問題もあるからな。
消費税upなんて言ったら、逆効果もいいとこだろ。
165:名無しさん@九周年
08/11/12 15:43:21 OCMDGFIZ0
金なんかよりガタガタ言い訳こねてないで解散総選挙でいい
166:名無しさん@九周年
08/11/12 15:43:31 e1Yn/gU50
____
/⌒ ⌒\
/( ー) (ー)\ 公務員の給付トラブルで
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 1兆3000万円が宙に浮いて消えても
| mj |ー'´ | 罪に問われず、
\ 〈__ノ / 国民は分らずうやむやになるのでしょう。
ノ ノ
167:名無しさん@九周年
08/11/12 15:43:48 lGtZqcOG0
増税とバラマキを繰り返せば経済効果
上がるんじゃないか
168:名無しさん@九周年
08/11/12 15:43:50 OgbL3Ll00
>>150
年金なんてねずみ講だから精算だ
やりたいなら精算してから出直しだな
元本が分からない金融商品などこの世にありえん
そもそも消費税は福祉に使うとか言って使われてきてない
狼少年状態を何度もしているわけで、
また「福祉に使います」とかを前提に議論などできん
169:名無しさん@九周年
08/11/12 15:44:02 ERzo9CGc0
>>158
振り込み式だろ?
めんどくさくて取りに行くやつなんかいないだろ
170:名無しさん@九周年
08/11/12 15:44:09 naSybxOh0
>>152
ニートは給付金を取りに外出出来ません。><
171:名無しさん@九周年
08/11/12 15:44:17 o/UFhzcNO
またうどんか
172:名無しさん@九周年
08/11/12 15:44:37 uFHROdg20
>>163ビトンを持った奥様なら女(客?)の10人に一人ぐらいいそうだなw
173:名無しさん@九周年
08/11/12 15:44:46 tLsPBwlB0
gdgd過ぎてもうやだ
174:名無しさん@九周年
08/11/12 15:45:20 qwO48KHh0
____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 給付金受け取りにきたお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ..... クスクス、、、やだぁ、あの人ホントに貰いに来たのね、、、スクス
175:名無しさん@九周年
08/11/12 15:45:41 tjp2AUF6O
何もしなければ無策と叩き、実行に移せばバラ撒きと騒ぐ。
176:名無しさん@九周年
08/11/12 15:45:47 hRTJ7ByB0
>>139
金持ちがどんどん金を使ってくれれば消費税の方がいいんだよ。
今更消費税率下げて何の意味がある?
177:名無しさん@九周年
08/11/12 15:46:29 KbIItg3RO
こんなことするくらいなら煙草を安くしてくれよ
178:名無しさん@九周年
08/11/12 15:46:58 ERzo9CGc0
>>175
行動力のある馬鹿ほど救い難いものはない
179:名無しさん@九周年
08/11/12 15:48:19 qwO48KHh0
>>169
おまえの銀行口座番号、役所が知ってるのか?
180:名無しさん@九周年
08/11/12 15:49:00 MGHnpMlU0
最低の総理だな、選挙前だからって必死なのは解るが思いつきで、
金をばら撒くな、痴呆老人だらけの政府なんか早く滅んじまえよ。
181:名無しさん@九周年
08/11/12 15:50:01 5YxHr04x0
国民乞食扱い。
182:名無しさん@九周年
08/11/12 15:50:15 K+rB+MSA0
地方公務員が歓喜しそうだな
余剰金で風俗いくやつもでてくるだろうな
183:「池田子之吉」で検索
08/11/12 15:51:21 vsgLiIpG0
①2ちゃんねらーと話す麻生
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 自治労って知ってる?
{t! ィ・= r・=, !3l 日本が不景気なのも
`!、 , イ_ _ヘ l‐' あいつらの責任よぉ。
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
②自治労と話す麻生
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ビンボー人の相手させて悪いけど
{t! ィ・= r・=, !3l 金配るの手伝って。
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 残りは山分けでいいから
Y { r=、__ ` j ハ─ 今度は自民に入れてよ。
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 創価だけじゃ苦しい。
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
184:名無しさん@九周年
08/11/12 15:51:35 nySPd09w0
>>168
賛同だよ。
でもね、年金を一番の既得権にしているのは議員なのだからそれを常に最初にしなくちゃ相手には伝わらないのよ。
185:名無しさん@九周年
08/11/12 15:51:48 iqQ5P85r0
所得制限1800万円とは高過ぎ
政治屋は金持ちが多いから、感覚が一般庶民とは違う
税金のばら巻き以外の何物でもない
どうせ自分の金でないからな
そんなに金が余っているなら
消費税を上げるな
186:名無しさん@九周年
08/11/12 15:52:15 ooT5zoyn0
こんな寝ぼけた政策やってて大丈夫かよ
187:名無しさん@九周年
08/11/12 15:52:27 sUViKkgq0
在日朝鮮人の自慢ってのはよく理解できん
なんでも日本人の女をレイプして殺して祖国に帰ると同胞の間ではヒーローなんだとかw
レイプ自慢とか殺人自慢とか「私ってほのめかしの天才!でしょ」みたいな盗聴自慢とかw
日本人なら恥ずかしくて首釣って自殺しかねないことを逆に自慢するもんなwww
熊本隆談www
188:名無しさん@九周年
08/11/12 15:52:56 /jdZGKDq0
これってなんか役所がネコババしてもOKですってこと?
受け取り希望でも知らせなければ老人はわからなかったりするってこと?
189:名無しさん@九周年
08/11/12 15:53:16 ROW9ie0f0
年収1000万以上の世帯にも生活支援とか
この国家は完璧に狂ってる。
190:名無しさん@九周年
08/11/12 15:54:13 3uBTvgpA0
受け取り方法を超面倒くさくして、余らせる魂胆だろw
そして裏金にプールとww
191:名無しさん@九周年
08/11/12 15:55:19 Ae+lWwfN0
紀伊国屋文左衛門みたいでいいじゃないか。麻生さん。
192:名無しさん@九周年
08/11/12 15:56:13 C2JoG36v0
市町村はさぞかし潤うな
また裏金ためるチャンスなんだろうな
193:名無しさん@九周年
08/11/12 15:56:28 6MZfN49O0
公務員は辞退すべきだろう。
厚遇にさらに給付金は泥棒に追い銭だ。
194:名無しさん@九周年
08/11/12 15:56:34 qwO48KHh0
>>188
領収書に判子押させるだろうからそれは難しいかも。
でも三文判買ってきてまで領収書偽装するのが役人クオリティーだからなぁ・・・
195:名無しさん@九周年
08/11/12 15:57:40 MGHnpMlU0
公務員からは逆に取れよ馬鹿政府。
196:名無しさん@九周年
08/11/12 15:58:48 nak+UCb40
もうやめちまえよ。
197:名無しさん@九周年
08/11/12 15:59:20 uFHROdg20
>>194
取りに行かない=知らせてない状態とかわらん って話じゃないか?
198:名無しさん@九周年
08/11/12 15:59:30 XEr9Q+9u0
>>193 195
公務員ごとの収入で決めれば良いんじゃね?
要するに平均より高くもらってるのは辞退とか
199:名無しさん@九周年
08/11/12 15:59:51 WZtoOubS0
>>162
それでいいんだよ。世界的経済不況の対策として今やらなくちゃならないのは、年末年始にかけての経済の落ち込みを
如何に少なくするかだ。この時期の経済指標の悪化幅が、その後に大きく影響することを経済の専門家達は懸念している。
そのために、経済対策として一時的な所得減税をしろと言う要求の代わりに、迅速に実施できる給付金になったので、
意味のないバラマキではない。
WBSやクロージングベル?等の経済番組を見てればわかるが、経済の専門家も大きな効果は期待できなくとも、
経済悪化スパイラルの滑り止めとして、それなりの効果はあると言っている。
迅速な実施と、この理由を消費者に理解してもらって、給付金をすぐに使って貰ってこそ経済対策としての
効果があがる。
しかし、マスコミは意味のなバラマキだ、不要だ、迷走だと、給付金の決定を邪魔したり、使わないことを勧める
ような報道ばかりしている。日本の為にならないのはマスコミだよ。
200:名無しさん@九周年
08/11/12 15:59:58 haCBptxh0
>>189
生活支援ではなく、あくまでも経済対策です。間違えないように。
201:名無しさん@九周年
08/11/12 16:00:57 Rmnwi/A80
>>62
高額所得者でも辞退しなけりゃ
貰えるんだぞ。
勉強して書きな。
いい加減なモノ作って
市町村に丸投げだ!!
202:名無しさん@九周年
08/11/12 16:01:45 lIoLcNlCO
>>1
キチガイの建てたスレはすぐ分かるな
203:名無しさん@九周年
08/11/12 16:01:55 AXFqFSfc0
住民税無税の子供餅だけにしろ
で、次の選挙は民スで月に26000円げt
204:名無しさん@九周年
08/11/12 16:02:17 qwO48KHh0
源泉でしっかり所得として計上されてたりしてな。
205:名無しさん@九周年
08/11/12 16:03:47 hiAog4kzO
スレタイだけでルールを守らないうどんってわかるようになった
206:名無しさん@九周年
08/11/12 16:04:27 C2JoG36v0
この給付金は年末までに給付は無理なんだろ?
207:名無しさん@九周年
08/11/12 16:04:33 gcaavOvB0
>>201
辞退じゃなく所得制限するのも可
財政苦しい自治体はやるだろうね
208:名無しさん@九周年
08/11/12 16:05:12 tOa7k4ZE0
麻生は国賊
昔だったら、血盟団のえじきだな。
209:名無しさん@九周年
08/11/12 16:05:16 3IKWMS4C0
ジンバブエ紙幣で、1人1兆ドルずつ、くれればおk
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
1000億ドルがヤフオクで出品されてるくらいだから
210:名無しさん@九周年
08/11/12 16:05:23 MGHnpMlU0
>>198 余った予算、笑いながら分け合って持って帰る馬鹿達ですからね・・・
絶対辞退しませんよ・・・ だって常識無いですから・・・ 貰いますよあいつ等は・・・
211:名無しさん@九周年
08/11/12 16:06:23 FpL1vAvb0
辞退によって余った金をネコババして懐に納める公務員が大量に出そうだ
212:名無しさん@九周年
08/11/12 16:06:43 ooT5zoyn0
もう配んなくていいよ
213:名無しさん@九周年
08/11/12 16:08:07 C2JoG36v0
夕張市はどうするんだろうな
214:名無しさん@九周年
08/11/12 16:09:38 nak+UCb40
稀に見るでたらめな政策だな。
215:名無しさん@九周年
08/11/12 16:09:43 MffHkP8d0
【時価会計緩和】
--ニューヨーク市場、そして東京市場で株価が反発した。各国連携して講じた措置、指示が効いてきたようだが、
今後の対策として時価会計緩和策、日銀の利下げ検討などが報道されている。
特に時価会計緩和策は、劇薬という話もあるが、総理のお考えは
「これはもともと、株を満期まで持っている人にとっては、時価会計は手続きが大変になるだけで、おおよそあまり意味
がない。導入をいわれたときから、ずっと同じことしか言ってないと思いますんで、政調会長のころに7、8年ぐらい前かな、
同じことしか言っていない。時価会計に、どうしてもしなきゃいけないというアメリカの意見にそーかねーと言い続けてきた。
そのアメリカがやめるという話をしているんだから、日本も時価会計にこだわる必要あるのかねー。
検討してみたらとはいいました」
アメリカはやめるだなんて言ってないし、少し口にしただけで大ニュースになったってのに、
麻生は時価会計自体を「おおよそあまり意味がない」wwwww
こいつ国際的に葬られるほどの馬鹿だぞww
216:名無しさん@九周年
08/11/12 16:11:58 dxSkuwRS0
>1
>(2)所得制限を設ける場合の下限について1世帯の手取りを1800万円とする
あほだ・・・できるだけ配る作戦だろうが
逆に400万だったらヤバかった。やはり政権交代は実現すると確信した。
217:名無しさん@九周年
08/11/12 16:17:36 hPev8/iv0
>194
大抵の苗字の認印くらい常備してると思われ。
218:名無しさん@九周年
08/11/12 16:17:54 KJnb1XO40
120円のカップラーメンが400円の人に取っては
年収1800万円ってのは540万円ぐらいなのかな?
219:麻生太郎です
08/11/12 16:20:40 K88kIGl/0
下々の皆さんに、12000円を支援させて頂く。
これがなぜバラマキと言われるのか私には理解できませんねえ。
金持ちにはやらない。
これははっきりしてるんですから。貧乏なところにやるということ。
だからバラマキとは言えません。
220:名無しさん@九周年
08/11/12 16:21:49 ooT5zoyn0
財政負担になるからなあ
失政につけを払うのは国民だし
221:名無しさん@九周年
08/11/12 16:22:23 VCCEnjTx0
麻生 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; 3年後・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
国民 「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
222:名無しさん@九周年
08/11/12 16:22:38 5FYwv9hB0
うわっ、こりゃひでえ。
ばらまきというより税金捨ててるだろ。
それで財源足りなくなったら増税すればいいじゃない?
寝言は寝てる時だけにしてくれ。
223:名無しさん@九周年
08/11/12 16:23:10 P2VnqV690
【経済政策】政府がIMFに10兆円融資 金融サミットで麻生首相が表明予定[08/11/12]
スレリンク(bizplus板)
政府は12日、金融危機で財政難に陥った新興国に向けたIMF(国際通貨基金)緊急融資制度を
支えるため、新たに日本の外貨準備から1000億ドル(約10兆円)規模の融資をする方針を
固めた。
14日から米ワシントンで開催される第1回緊急首脳会議(金融サミット)で麻生太郎首相が
表明する方向で調整しており、世界に広がる金融危機への日本の貢献をアピールしたい考えだ。
1兆ドル(約100兆円)に上る日本の外貨準備の中から、必要に応じてIMFに資金を
貸し付ける方式で調整しており、今後、IMFの緊急融資が急増した場合は、さらに日本の
融資枠を拡大することも検討する。
米国発の金融危機は欧州や新興国にも拡大し、アイスランドのように国家規模を上回る資産規模を
持つ金融機関の救済を迫られたケースでは、一国だけでは対応できず、国家破綻(はたん)を
回避するにはIMFによる緊急融資発動が不可欠だ。
IMFはアイスランドのほかハンガリー、ウクライナなどへの支援を決定。トルコやパキスタンも
今後、支援要請する意向で、支援対象国が急増する可能性があり、IMFは「支援融資向けの
資金枠(総額2000億ドル=約20兆円)を早急に拡大させる必要がある」(幹部)と
みている。
ソースは
URLリンク(mainichi.jp)
224:名無しさん@九周年
08/11/12 16:23:19 hPev8/iv0
この愚策自体より地方に金が行ってからの対応、事後処理の方が遥かに
問題になると思う。痴呆公務員の馬鹿っぷりを舐めてはいけない。
225:名無しさん@九周年
08/11/12 16:23:28 YeX2GrGY0
麻生計算でいくとカップ麺30杯おごるから1票くれってことだなw
226:名無しさん@九周年
08/11/12 16:24:19 8hVj7Ead0
>>215
いろんなとこでそれ張って回ってるんだねえ・・・・
URLリンク(diamond.jp)
>最も目を引いたのが、「時価会計に見直し論」という見出しで、
>時価評価を見直すべきとの声が、欧米の金融監督当局から出てきているという記事だ。
>国際通貨基金(IMF)は時価評価適用見直しを検討すべきだとする報告書を発表し、
>バーナンキFRB議長も「流動性の低い市場では時価評価会計によって
>不安定になることがある」と表明した。
>フランスの保険会社アクサのCEOも、
>「単純に時価会計を当てはめると事態を悪化させる」と指摘する。
金融監督当局から声がでてるのが、アメさんは言ってないって事にするなら
まあ、それでもいいけどさ
227:匿名さん
08/11/12 16:24:45 XlaBmpya0
市町村の窓口で 「あなたは高額所得者です・・・・」と
受取辞退するよう説得するの?
所得制限すると窓口で混乱するのは間違いない。
事務処理が増え公務員の残業手当が増える。無駄な税金つかうな。
228:名無しさん@九周年
08/11/12 16:26:02 onOXTRTJ0
誰かこたえてくれ。
今回市町村が実施事務を行うとされているのだが、
これは「定額給付金法」みたいな特別法で市町村を縛らないと、
市町村は実施する法的根拠が発生しないと思うんだが?
政府は、埋蔵金の転用のための法改正も渋っているようだが、
肝心なのは、実施主体に法的根拠を持たせる法を国会で通すことのはず。
229:名無しさん@九周年
08/11/12 16:26:19 dBiPGkeD0
これはひどい
230:名無しさん@九周年
08/11/12 16:26:19 nmLwA2Eg0
■■■誰でも家に居るだけで5万円儲かる簡単な金もうけ■■■
ポストに
「チラシ・パンフレット・フリーペーパー・情報誌 広告・勧誘印刷物 無断投函一切お断り」
「郵便・メール便以外の広告類無断投函には制裁金として5万円請求します」
と貼る
↓
郵便やメール便以外の印刷物(宣伝・勧誘目的の広告類)が投函される
↓
少額訴訟を起こして5万円を請求
↓
(゚Д゚)ウマー
231:名無しさん@九周年
08/11/12 16:26:35 5FYwv9hB0
高額納税者まで貰うのと余ったのを役人がすき放題にするのと
どっちが許せる?
見事なまでのばらまき丸投げ無責任政策だな。
税金おもちゃにすんなよ。
232:名無しさん@九周年
08/11/12 16:26:37 C+gTOaUr0
変なスレタイだな?と思ったらうどんスレだったw
233:名無しさん@九周年
08/11/12 16:27:42 MffHkP8d0
>>226
「流動性の低い市場では時価評価会計によって不安定になることがある」
これで大ニュースなのに、麻生は何言ってんの????
しかも時価会計なんていらないと思ってたとかw
234:名無しさん@九周年
08/11/12 16:29:24 Rmnwi/A80
>>207
制限を設けても
罰則は出来ないから
”辞退”頼みなの。
わかる?
235:名無しさん@九周年
08/11/12 16:30:34 8hVj7Ead0
>>233
向こうじゃまとものに答えてないみたいだし
もう一つオマケで、ほい
URLリンク(www.business-i.jp)
>一方で、15日に開かれた中川昭一金融相と金融業界との意見交換会では、
>全国地方銀行協会長の小川是(ただし)・横浜銀行頭取らが、
>「時価会計の停止を検討してほしい」と要請した。
>優良な融資先を開拓するのが難しい地域金融機関は、投資銀行が組成した
>複雑な金融商品を多く保有し、損失が出て財務が傷んでいるとされることが背景にある。
236:名無しさん@九周年
08/11/12 16:30:53 gi62lEHzO
>>1
歓迎するよ、他人にははした金かも知れんが
家には大助かりだ、年末調整の上乗せとして、国からの税金払い戻しは正月を迎えるのにありかだい!
正月の御馳走が食べれる、他人には御馳走じゃ無くても家には贅沢なんだからw
237:名無しさん@九周年
08/11/12 16:32:05 FVw5sEL+O
まともな金銭感覚の無いやつがやるからこうなる
自民に投票したアホども責任取れ
238:名無しさん@九周年
08/11/12 16:33:08 igMxbYNwO
麻生は無能。期待はずれもいいとこ
239:名無しさん@九周年
08/11/12 16:33:10 yvuRbXVr0
この迷走ぶりがいまの政権
を物語ってるね
240:名無しさん@九周年
08/11/12 16:33:55 MffHkP8d0
>>235
だから何?地方銀行が時価会計停止して欲しいって言ってるから、何?
東京市場を抱える一国の首相が、アメリカの対応を誤解していたり、時価会計が必要ないと思ってたとか発言できると思ってるの?
頭おかしい奴の擁護するのも大変だなw
241:名無しさん@九周年
08/11/12 16:34:57 tcm6PckE0
>>236
残念ですが、年内支給は物理的にあり得ません。
年度内すらぎりぎりです。
242:名無しさん@九周年
08/11/12 16:35:37 PGeUi+Mi0
だんだん面倒くさくなってきたんだな
243:名無しさん@九周年
08/11/12 16:35:59 tjp2AUF6O
つーか、余剰分を受け取り希望出した奴で山分けすればよくね?
役所なんてどうせろくな使い方しないんだしw
244:名無しさん@九周年
08/11/12 16:37:38 koEb39iB0
これだけ日本中が騒いでるのに国民の声を無視してる・・・すげえよな
低所得者なんて知らねってことか
245:名無しさん@九周年
08/11/12 16:37:51 nak+UCb40
麻生は頭が悪いうえに、指導力もないことが定額給付金関連でばれてしまった。
246:名無しさん@九周年
08/11/12 16:40:33 5FYwv9hB0
もうやめたら?バカバカしい。
そんな金あるなら社会保障費削減するなよ。
国民のための予算ばっか削って役人の天下りはほったらかし。
官僚主導政治のままじゃ税金はまともな使い方されないね。
そんな状況のまま増税とか口にしてる奴って馬鹿?
247:名無しさん@九周年
08/11/12 16:41:03 usf4+k5D0
所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める
所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める
所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める
公務員バンザーイ
248:名無しさん@九周年
08/11/12 16:41:09 SaFx2f1MO
各自治体に悪魔が何か囁いています。
249:名無しさん@九周年
08/11/12 16:41:25 T5nPJYpUO
自民公明に政権からの自発的辞退を求めたいよ、真面目に。
250:名無しさん@九周年
08/11/12 16:41:47 MO4kNDA1O
そりゃ嬉しいのは嬉しいけど、日本人はこういうの胡散臭さがる国民性。
しかも12000では幼稚園児のお年玉(総額)以下。
どうせならお年玉禁止令の方が嬉しいな。
251:名無しさん@九周年
08/11/12 16:42:15 7N2llO1+0
何が「俺達の」麻生だよw
推した奴は責任持って処分しろよ 秋葉の糞オタクとかよ
252:名無しさん@九周年
08/11/12 16:42:44 eNlmZnpL0
バラマキはいつも公明が発案して自民が乗るというか押し切られるというか、同じ流れだよな
で、聖教新聞で自画自賛するんだろ?
血税で特定宗教団体の示威活動すんなや
253:名無しさん@九周年
08/11/12 16:42:47 Ybed2Pd9O
今月中に貰えるの?
254:名無しさん@九周年
08/11/12 16:43:04 tcm6PckE0
>>253
2億パーセント無理
255:名無しさん@九周年
08/11/12 16:43:08 uDgL+7Rk0
高額所得者は金の集め方を知ってるから、別にいらないんじゃない?
っていうか、金の行き着く先は高額所得者だろ。
でも、麻生さんには実に期待していたのに、これはちょっとガッカリだよ。。。マジで。
gkkrdy。mjd。。。
256:名無しさん@九周年
08/11/12 16:43:50 Db5HwOlq0
丸投げであり。
所得制限を設け無い事で、責められる事から逃亡。
257:名無しさん@九周年
08/11/12 16:43:57 X6gRMER00
これは公明党、創価学会への拒絶反応だ。
経済対策にもならんしな。そのうえ、消費税アップときた?麻生は死んだ。
創価と手を切らん限り、民主に確実にやられる。
258:名無しさん@九周年
08/11/12 16:44:28 D7gjVKOP0
経済音痴で無能な麻生の政策
┌───┐ ┌───┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .|
│ バラマキ │ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌───┐ ┌───┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 自民党、三代続けてバカ総理 |
|______________|
(ヨ| ∧_∧ |E)
\(* ´∀`)/
Y Y
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
259:名無しさん@九周年
08/11/12 16:44:28 BTCfs5mq0
すべては創価のせい
260:名無しさん@九周年
08/11/12 16:45:29 2PyZy+Xi0
12000円程度の金で無期限に支出の5%をさらにボッタくられる。
桜海老で鯛釣るようなもんだな。12000円が消費税増税でいくらに
化けるのか? 出資法でいくと闇金並の金利になるだろうなwww
261:名無しさん@九周年
08/11/12 16:45:39 GQML6SsW0
粘り腰も胆力もない自称「有事の男」
262:名無しさん@九周年
08/11/12 16:46:03 nak+UCb40
首相なんて誰がなっても一緒じゃん。
と思ってた時期もあったけど、さすがに何代も馬鹿が続くと大変なことになることが分かった。
263:名無しさん@九周年
08/11/12 16:46:28 gcaavOvB0
>>234
貰うとき承諾書にサインするはずだから
あとで返済迫られるよ
罰則なくても返済すると思う、プロ市民とやくざ以外は
264:名無しさん@九周年
08/11/12 16:47:19 X6gRMER00
創価票つかっていない民主がどうして自民党より票とっているんだ。
自民党はきっちり有権者の意見を調査しろよ。
民主党には誰も期待していない。カルトと手をきれ。
265:名無しさん@九周年
08/11/12 16:47:31 XEr9Q+9u0
で、これは駄目なのはどう考えても分かったから
他に投票したいがまともな政党が他に居ないのも異常だな
マジでまともな勢力いないのか?
266:名無しさん@九周年
08/11/12 16:48:01 J/GLmO160
税金で遊んでんじゃねー
267:名無しさん@九周年
08/11/12 16:48:46 laX1iKjD0
この内閣、漫画化決定!!
268:名無しさん@九周年
08/11/12 16:49:05 oxXJBMd+0
今からでも遅くない、撤回しろ。
法人税減税と企業無金利融資と(増税を前提にした)消費税減税にかえろ。
269:名無しさん@九周年
08/11/12 16:49:13 JHVRSKLm0
下限も決めさせてやれよ
あと、政令指定都市分はそれ以外の自治体に均等割りとか
270:名無しさん@九周年
08/11/12 16:49:50 gcaavOvB0
>>255
年収1500万円以上の高所得者は国民の4%しかいないらしい
大部分の人は貰ったら使うよ
貯金してもいずれ使う
271:名無しさん@九周年
08/11/12 16:50:24 K88kIGl/0
>>265
改革クラブw
272:名無しさん@九周年
08/11/12 16:51:44 nak+UCb40
自民党は定額給付金を公約として、
民主党は子育て給付金を公約として。
これで総選挙やろうぜ。
マジでさっさと解散しろよ。どうせろくなことが出来ないんだから。
273:名無しさん@九周年
08/11/12 16:53:41 KJnb1XO40
自治体は余った金でまたマッサージ機とかユニフォーム買うのかな?
274:名無しさん@九周年
08/11/12 16:54:32 8hVj7Ead0
>>240
>>226
>金融監督当局から声がでてるのが、アメさんは言ってないって事にするなら
>まあ、それでもいいけどさ
275:名無しさん@九周年
08/11/12 16:54:59 haCBptxh0
>>270
「いずれ使う」ではダメなのだな。
景気浮揚のためには、すぐにフロー化する必要がある。
276:名無しさん@九周年
08/11/12 16:55:48 dxSkuwRS0
先読みも
計算もできねぇ馬鹿腐臭総理で助かったぜwwwwwwwwwww
277:名無しさん@九周年
08/11/12 16:56:27 mljvp+/d0
これはもうマジで自民オワタかもね
278:名無しさん@九周年
08/11/12 16:56:41 B0SMykmm0
>>57
欲しいので取りに行きます
大きいモニター買う足しにするよ。
279:名無しさん@九周年
08/11/12 16:57:08 5pga4SlD0
給食費も払えないような家庭や、貸し渋りや貸し剥がしで苦しんでる所の
破綻にブレーキを掛けるようなことに金使って欲しいな。
現金ばらまきだと貯金に使われるだけだろ?
280:名無しさん@九周年
08/11/12 16:58:19 T5nPJYpUO
>>236
年内には間に合わないんだけど。
年度内も厳しいのに。
281:名無しさん@九周年
08/11/12 16:58:41 uFHROdg20
>>279
> 給食費も払えないような家庭や、
・・・その問題は貧乏じゃないと思います
282:名無しさん@九周年
08/11/12 16:58:56 zIwTbIB90
低額給付金、停学給付金、定額給付金。
問い。自民党、公明党が選挙前のばらまきをしたのをなんと呼んでますか?
うえの3つの中から答えなさい。
283:名無しさん@九周年
08/11/12 17:00:50 C2JoG36v0
>実施には、今年度第2次補正予算案に加え、財源に関する関連法案成立が必要となる。
>政府・与党は来年3月までの「年度内支給」を目指しているが、
>民主党など野党は「選挙目当てのバラマキ」などと批判しており、法案提出のメドは立っていない。
無理じゃん
284:名無しさん@九周年
08/11/12 17:01:00 GQML6SsW0
>>226>>274
こういうのが「切り抜き」の典型例なんだよな。
2chリテラシーを学ぶための教材になる。
「米英の時価会計見直し論のご都合主義はいかがなものか?」という論考の一部を切り抜いてきて
米英でもいわれている時価会計見直しを日本も検討すべきとか無茶苦茶だよ
これが本論
>株主や投資家としては、時価評価を部分的に停止した金融機関に対しては、あくまでも疑いの目で見るしかない。
>実際の損失額を推定しながら、その評価額を眉唾と考えて、評価を割り引くという無駄な作業をしなければならない。
>評価の情報を隠すことは、当座の責任を逃れたい経営者には意味があっても、投資家にとって意味が無いのは明らかだ。
285:名無しさん@九周年
08/11/12 17:02:40 VwEtJX530
所得制限がどうのと問題をややこしくしといて
最後は市町村に責任転嫁かよ。
麻生も与謝野も恥ずかしくないのかな。
286:名無しさん@九周年
08/11/12 17:03:12 ZtkQ7jkb0
たとえば10万規模の都市で
所得制限を付けて上位5%を切るとすれば
500人×6万円=3000万円
しかしその分作業量が増えることを忘れてはいけない。
1平均単価が3000円だとするとこの作業にかけられるのは
1万人時間。人口1000人当たりの職員数はおよそ30人だから
人口10万クラスなら3000人そうなると20%の職員が関与したとして
一人当たり二日程度かかるような作業量なら全員に給付したほうが
ましってことだよな。
287:名無しさん@九周年
08/11/12 17:04:08 hPev8/iv0
どうせまた役所の庭に変なモニュメント建てたり誰も来ない出張所に絵画
飾ったり、突然当てずっぽに温泉掘ってみたりするだけだ。
今回はプラス担当者の横領が増えるだけだな、んでバレたら返したと逆切れ。
公務員死ねばいいのに。
288:名無しさん@九周年
08/11/12 17:04:30 Rmnwi/A80
>>263
個人の所得を調べるのは
個人情報保護で面倒ではないの?
それ所得に対して給付金を払ったか
どーかの検証は大変らしいよ。
それらの人件費を市町村に
押して付けるのか?
したがって請求は不可能だ。
289:名無しさん@九周年
08/11/12 17:04:40 MffHkP8d0
【時価会計緩和】
--ニューヨーク市場、そして東京市場で株価が反発した。各国連携して講じた措置、指示が効いてきたようだが、
今後の対策として時価会計緩和策、日銀の利下げ検討などが報道されている。
特に時価会計緩和策は、劇薬という話もあるが、総理のお考えは
「これはもともと、株を満期まで持っている人にとっては、時価会計は手続きが大変になるだけで、おおよそあまり意味
がない。導入をいわれたときから、ずっと同じことしか言ってないと思いますんで、政調会長のころに7、8年ぐらい前かな、
同じことしか言っていない。時価会計に、どうしてもしなきゃいけないというアメリカの意見にそーかねーと言い続けてきた。
そのアメリカがやめるという話をしているんだから、日本も時価会計にこだわる必要あるのかねー。
検討してみたらとはいいました」
アメリカはやめるだなんて言ってないし、少し口にしただけで大ニュースになったってのに、
麻生は時価会計自体を「おおよそあまり意味がない」wwwww
こいつ国際的に葬られるほどの馬鹿だぞww
290:名無しさん@九周年
08/11/12 17:04:43 WpHZGpg30
麻生があれだけ長く閣僚や党要職を歴任しながら
ずっと総裁のイスに座らせてもらえなかったのは
こーいうわけだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291:名無しさん@九周年
08/11/12 17:05:29 tLiKPc7hO
これ市町民税とか払ってない奴とかにも所得低かったら渡すのかな?
役所「未払い分から差し引きましたので^^」
とかあるんじゃね?
292:名無しさん@九周年
08/11/12 17:05:55 jPeuEbiV0
やや自民寄りの無党派だけど
これはさすがにないわ市町村可哀想じゃん
地域振興券の時って気づいたときには手元にあったけどあの時はどういう方法とったんだろ?
293:名無しさん@九周年
08/11/12 17:06:24 IvoK7Ft70
役人が余剰金でキムチパーティする姿が目に浮かぶようだ
294:名無しさん@九周年
08/11/12 17:06:28 haCBptxh0
年金と健保の滞納者への給付は制限して、滞納分の一部にまわせよな
295:名無しさん@九周年
08/11/12 17:06:36 VwEtJX530
それにしても漫画みたいな内閣だな。
税金二兆円も国民に配って選挙に負けたら歴史に残る笑い者だよ。
296:名無しさん@九周年
08/11/12 17:07:01 D5z7nAN10
都合の悪いことは市町村のせいにしちゃうんだろうなwwww
297:名無しさん@九周年
08/11/12 17:07:11 PzClHR+AO
大都会だと自治体が制限すれば莫大なカネになるな。
大都会救済策みたいな意義になりそう。
298:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:21 XEr9Q+9u0
>>290
外務大臣やってたほうがいいのかも
299:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:23 x9+Js1vJ0
1800万か
ただのばらまきだな
屑政党の買収と変わらん
300:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:28 VWwMD97n0
去年の所得?今年?
301:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:32 kaomOXHj0
まさに丸投げ
何も考えられない役立たずな政府役人どもはみんな辞めろ今すぐ辞めろ
302:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:46 eobaPlp60
ただの責任逃れじゃん。
自分たちで決められないから自治体任せ。
文句言われても人のせいにできるしな。
カス麻生氏ねばいいのに。
303:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:52 ZoTUmyWF0
まちBBSが未成年の犯罪情報交換の場になっている!!
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part141
スレリンク(tama板)&LAST=50
2 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/11/11(火) 15:24:57 ID:EP3SEBqY
聖蹟桜ヶ丘で15人くらいで飲める居酒屋を探してます。
身分証の提示などないところで
座敷に座れるところで
おすすめのところがあれば教えてください!!
4 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/11/11(火) 21:14:08 ID:rb5F6sTQ
>>2
なか卯裏どなりの「きちんと」はどうですか?
学生のとき未成年で入って飲んだけど、
全然何も言われなかったです。
304:名無しさん@九周年
08/11/12 17:08:54 pR0A3DPd0
この2兆円を産科医不足解消に使いますと言えば
支持率も上がったのになぁ。
何でよりにもよって地域信仰拳にするかなぁ。
305:名無しさん@九周年
08/11/12 17:09:20 MO4kNDA1O
>>261
あれ?自称「乱世向き」じゃなかったかな?
306:名無しさん@九周年
08/11/12 17:09:31 R6+FJCZc0
貰える物は貰っとくよ。
でも、草加には投票しない。
反対してる奴、俺にくれよ。
307:名無しさん@九周年
08/11/12 17:09:56 MffHkP8d0
ぽっぽワロタw
二転三転・・・四転五転・・・六転・七転八倒
308:名無しさん@九周年
08/11/12 17:10:35 xlUGV/Dr0
それでも、麻生を支持したいがために、「地方に任せるなんて最高!さすが閣下!!」と叫ぶ、ネトウヨwwww
309:名無しさん@九周年
08/11/12 17:10:55 hL2mxCzuO
今からでも他の案で違う事やれ、これはイタすぎる、やっちゃ駄目だ
310:名無しさん@九周年
08/11/12 17:10:55 8hVj7Ead0
>>284
切り抜きというか
「アメリカは言ってねえ」に対する反証で
米英の時価会計見直し論が出てるソース引っ張っただけだし
日本が見直す云々って議論はまったく関係ないんだが・・・・
元々のレスからの流れ読んでもらえないか?
311:名無しさん@九周年
08/11/12 17:11:06 eobaPlp60
自民党が麻生をなかなか総理にしなかったのは、
みんなコイツが馬鹿だって知ってたからなんだね。
いまだにアホのネトウヨはマンセーしてるの?www
312:名無しさん@九周年
08/11/12 17:11:10 Tf8JOPSC0
まるなげ麻生、低額給付金?
麻生は世の中の苦労を知らない「あほう」です
と言っているような者。 早く解散して民意を問うべき。
313:名無しさん@九周年
08/11/12 17:11:49 x9+Js1vJ0
60過ぎの爺が政治するなよ
314:名無しさん@九周年
08/11/12 17:12:04 WntYGPIh0
株価暴落を言い訳に政権にすがりついたはいいが
どんどんどんどんボロが出てくるな
国民はその愚かさにあきれ返ってるよ
早いこと自公を政権から叩き出さないと本当に日本がダメになる
315:名無しさん@九周年
08/11/12 17:12:08 VWwMD97n0
昨年の所得か??????????????今年か???
316:名無しさん@九周年
08/11/12 17:12:14 dHBHULpI0
この国じゃ、1800万以下は、富裕層じゃねーのか??おい。
世の中のほとんどの人が貧乏人ばっかりって言いたいのか、政府は。
馬鹿じゃねーのか。
317:名無しさん@九周年
08/11/12 17:12:38 R6+FJCZc0
だから批判してるヤシ、俺にくれ。
318:名無しさん@九周年
08/11/12 17:13:01 jPeuEbiV0
今時貧乏人でも12000円で大喜びする人いるのかな
ホームレスの人とか明日食うにも困るとかかなりヤバいレベルの人でちょっと喜ぶ程度じゃないのかな
そんな微々たる金配ってどうすんの?
319:名無しさん@九周年
08/11/12 17:13:17 IgvU2V+C0
>>1
どうせ役所に出向かなきゃもらえないんだろ
320:名無しさん@九周年
08/11/12 17:13:18 xlUGV/Dr0
それでも、麻生を支持したいがために、「地方に任せるなんて最高!さすが閣下!!」と叫ぶ、ネトウヨwwww
321:名無しさん@九周年
08/11/12 17:13:32 /y7lNtnNO
>>304
2兆円じゃ、産婦人科を救うのは難しい。
低所得者に集中的に給付すればいい。
322:名無しさん@九周年
08/11/12 17:13:45 4UZEzc7l0
結局は自治体への小遣いにする目的でもあったのかww
323:名無しさん@九周年
08/11/12 17:14:14 aUv+XGa20
公明が主導したんだってさ、このバラマキ
テロ朝の今のニュース
324:名無しさん@九周年
08/11/12 17:14:50 6hleYF+n0
余剰金は市町村が使い道を決める
余剰金は市町村が使い道を決める
余剰金は市町村が使い道を決める
自治体への小遣いじゃん
325:名無しさん@九周年
08/11/12 17:14:55 iRbj/ZBGO
もうさすがに擁護しきれないとこまで来てしまったな
326:名無しさん@九周年
08/11/12 17:14:55 dHBHULpI0
何かほんと、幕末みたいに
地方自治体と政府の仲がどんどん険悪になりそう。
どうせなら、500万以下の低所得者にもっと集中して給付しろよ。
327:名無しさん@九周年
08/11/12 17:15:32 jPeuEbiV0
>>323
前回の地域振興券もそうだったじゃない
328:名無しさん@九周年
08/11/12 17:15:54 Uu/rr6Fq0
適当感が否めないな。金持ちは辞退しろってなんだかなぁ。所得で制限するとそれはそれでクレーム
でるだろうしなぁ。
329:名無しさん@九周年
08/11/12 17:15:56 fhzaQxe1O
給付金→おまいらの税金
消費税→おまいらの税金
ばかばかしい
330:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:00 AUR8cSXX0
制限による余剰金は自治体の自由にしたら、制限するだろ。
3月31日まで生まれて来ればいい子だな。
331:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:01 R6+FJCZc0
だから批判してるヤシ、俺にくれ。
332:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:10 4UZEzc7l0
こんなバラ撒きって、厨房や工房でも思いつきそうな安易で幼稚な発想だよなあ。
政策といえるのか?
333:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:20 2x+LKxxS0
文句があるのは解る。
だけど、文句があるのなら辞退すれば良いだけの話。
マスコミ各社は会社として貰いに行くのかどうかを表明すべきだ。
334:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:24 VWwMD97n0
今年は越えてる 昨年は越えてない
貰えるのか?
335:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:29 IKwON5HO0
自民公明にはバカしかいないのかよ
336:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:31 3ryZR4ik0
もう空からバラ撒いたら良いんだよ
337:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:39 PzClHR+AO
>>320
ネトウヨは役人批判するふりして自民党や財務省は叩かないんだ。
338:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:45 xlUGV/Dr0
それでも、麻生を支持したいがために、「地方に任せるなんて最高!さすが閣下!!」と叫ぶ、ネトウヨwwww
339:名無しさん@九周年
08/11/12 17:16:58 rsdGkyfE0
犬作に嫌気が差してぶん投げたチンパンのほうがクレバーだったな、この口曲がりよりも
340:名無しさん@九周年
08/11/12 17:17:12 zIwTbIB90
しかしさ、18歳、65歳と言うけど、いつの時点の認定だ。
まさか、これも決まってないんじゃない。
341:名無しさん@九周年
08/11/12 17:17:20 aUv+XGa20
キチガイ創価
天罰下れ
342:名無しさん@九周年
08/11/12 17:17:21 eKwbbLEpO
麻生自民支持者を「ネトウヨ」とか、根拠の無いレッテル貼りはもうやめないか?
「奴隷」で十分だろ
343:名無しさん@九周年
08/11/12 17:17:55 bhMMuwN1O
制限かけまくりで余剰金でウハウハですね
344:名無しさん@九周年
08/11/12 17:18:09 ykp5CoQI0
>>323
そう言って政府自民党は公明党にすべての責任を押しつける。
その公明党の政策を一生懸命やっているのは麻生。
つまり、麻生の責任。
麻生は層化に逆らえない理由でもあるのかなぁ?
345:名無しさん@九周年
08/11/12 17:18:23 +1XEkAWj0
給付方法でグダグダしなければ最初の批判だけでここまでにはならなかたのにな
どんなに格好つけたってバラマキって言われるんだから全員に配って終わりでよかたのに
346:名無しさん@九周年
08/11/12 17:18:38 XmKmdF4R0
これは絶対に駄目だろ。
この冬にリストラになって住む場所もなくなった人が何万人もいるのに
バラマキをするなんて意味が不明だよ。
正気じゃないよ
347:名無しさん@九周年
08/11/12 17:18:44 R6+FJCZc0
奴隷でもなんでもいいから俺に権利を譲れ。
草加には投票しないよ。
348:名無しさん@九周年
08/11/12 17:18:44 egPuMpAB0
これって元々は創価のゴリ押し案を自民が実行するわけだろ。
創価に引きずり回される糞自民はもう解党しろ。
349:名無しさん@九周年
08/11/12 17:19:00 hPev8/iv0
やる気まんまんな役場なら悪質な滞納者が来たとたん
別室に連れて行くなwwヤクザはスルーで
350:名無しさん@九周年
08/11/12 17:19:26 xlUGV/Dr0
それでも、麻生を支持したいがために、「地方に任せるなんて最高!さすが閣下!!」と叫ぶ、奴隷のネトウヨwwww
351:名無しさん@九周年
08/11/12 17:19:54 Z7c4ccH50
もう地方自治体で政治しろっていう政府のメッセージなんだろう。
来年から都道府県知事による国政が始まるな。衆参議院オワタ
352:名無しさん@九周年
08/11/12 17:19:55 vNbTLBeA0
これは・・・裏金作りや横領のチャンスですね、わかります。
353:名無しさん@九周年
08/11/12 17:20:23 GQML6SsW0
>>342
いま、自民党学生部がアツい!
354:名無しさん@九周年
08/11/12 17:20:26 4UZEzc7l0
自治体は必死で余剰金を確保しようとするだろうなあ。
何か裏金としてチョロまかされそうな気がするなあ。
355:名無しさん@九周年
08/11/12 17:21:36 dHBHULpI0
だいたい爺とガキに+8000円なのも、なんだかな・・。
爺なんて貯金するだろうよ。
356:名無しさん@九周年
08/11/12 17:21:39 Gv+vMzx80
金持ちから多く徴収した税金を定額給付するのは所得再分配、貧乏人保護の政策であって
社会主義の方向に傾斜するものがあるが、この程度なら許容範囲内だろう
357:名無しさん@九周年
08/11/12 17:21:44 SichrzY30
創価がカスすぎる。
麻生は頭痛いだろうな。
358:名無しさん@九周年
08/11/12 17:22:05 6hleYF+n0
半分の1兆が自治体にまわったりしてなwwwwww
359:名無しさん@九周年
08/11/12 17:22:10 MvBU+g7Q0
あ~あ早く解散してくんないかな・・・・
360:名無しさん@九周年
08/11/12 17:22:49 7gd35ssD0
理想なのは、あと一万円あればプレイステーション3が買えるのにとかいってる中所得者層に配ること。
貧民や金持ちに給付しても焼け石に水。
361:名無しさん@九周年
08/11/12 17:22:59 VwEtJX530
野中が「麻生だけは総裁にするな」と言ってた訳がわかったよ。
ここまでアホな政治家も珍しい。
きっと自民党の議員連中も呆れてるんだろうな。
362:名無しさん@九周年
08/11/12 17:23:17 H0zb22QD0
>>1
いつ、くれるんだよ。早く下さい。
363:名無しさん@九周年
08/11/12 17:24:04 BS2WFMcC0
伝説の地域振興券を
超えたな
364:名無しさん@九周年
08/11/12 17:24:13 dHBHULpI0
1800万ってのが麻生の感覚だとしたら、
やっぱ庶民の感覚を到底持ち合わせてない人間の感覚だよなあ。
365:名無しさん@九周年
08/11/12 17:25:15 MffHkP8d0
>>357
×麻生は頭痛
○麻生は頭悪
366:名無しさん@九周年
08/11/12 17:26:18 wRy+gMn10
>357
> 創価がカスすぎる。
> 麻生は頭痛いだろうな。
麻生がどうこうではなく、自民党が完全に統治能力失ってる
前回も戦後最大の愚策といわれたが、
その失敗をまた繰り返す世紀の愚策
専門かも官僚も、層化以外の大多数の庶民も、
なんの景気浮揚にもならないとわかってるのに、公明の選挙協力のためにばらまく。
ちょっとひどすぎる
367:名無しさん@九周年
08/11/12 17:26:37 vrpWdVP00
金額低すぎて、まじめに考える気も起こらんわ。
368:名無しさん@九周年
08/11/12 17:26:40 Z7c4ccH50
>>360
GK乙
369:名無しさん@九周年
08/11/12 17:26:47 WntYGPIh0
で、草加は給付金をお布施で納めさせてウハウハ
自分達が儲けるためにゴリ押ししたんだろうが
370:名無しさん@九周年
08/11/12 17:27:07 VKCEYM5U0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
8ページ目参照
厚生労働省が9/9に発表した最新の平成19年国民生活基礎調査(平成18年の所得)によれば
所得1800万円以上は全世帯数の2%に過ぎない
グラフでは、1800-1900万が0.4%、1900-2000万が0.2%、2000万以上が1.4%
理論上はほとんどすべてに当たるわけで、どう見てもバラマキです
371:名無しさん@九周年
08/11/12 17:27:13 4+pbFdpK0
文句言ってる人はお金いらないのかな
372:名無しさん@九周年
08/11/12 17:27:22 TKlgF/cd0
1500万でまあひやひやしてたけど1800万なら堂々ともらえる
373:名無しさん@九周年
08/11/12 17:27:59 xlUGV/Dr0
それでも、麻生を支持したいがために、「地方に任せるなんて最高!さすが閣下!!」と叫ぶ、奴隷ネトウヨwwww
って、さっきから貼ってるの俺だけど、あんまり居ない・・・つまんねえ (´・ω・`)
374:名無しさん@九周年
08/11/12 17:28:23 b4YITb8cO
創価はバイキンだけじゃなくてガンだね
375:名無しさん@九周年
08/11/12 17:28:27 pR0A3DPd0
麻生という人は孤独に耐えれる人じゃない気がするんだよなぁ。
普通と違う感性を持ってる人間はある種、近寄りがたいオーラがあるんだが
この人は親しみやすさはあるんだが、何か迫力が無い。
376:名無しさん@九周年
08/11/12 17:28:28 +ADU8MyI0
こんなんするくらいなら一年間消費税0%にしろよ
不況の不動産、車業界も復活し色々なとこに経済波及するぞ
377:名無しさん@九周年
08/11/12 17:28:42 R6+FJCZc0
ID:xlUGV/Dr0
俺に権利を譲渡してくれ。
手数料払うから。
378:名無しさん@九周年
08/11/12 17:28:57 pZDC+Bqe0
>>323
定額減税を主張したのは層化だが
そこから
減税ではなく給付にこだわったのは自民党
選挙前にタイミングよく配るためには給付のほうが都合がいい
379:名無しさん@九周年
08/11/12 17:29:03 ykp5CoQI0
>>369
色んなところから集金に来ちゃうわけね・・・。
これのどこが経済対策、景気向上につながるんだよ。w
新興宗教太らせてどうするんだ?
380:名無しさん@九周年
08/11/12 17:30:04 woIQpNPs0
>>1
小沢代表が命じた言論統制記事ですね、わかります。
小沢代表「国民の支持を背景にして強力な政策を実行する政権・内閣が望ましい」
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>民主党政権のキャンペーンを大々的にするべきときだと記者にも求め、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・・・あれ?
2chの記者にも依頼来たの?w
381:名無しさん@九周年
08/11/12 17:30:14 Z7c4ccH50
>>371
受け取らなかった人は消費税5%で据置きなら、受け取らない人が激増しそうw
382:名無しさん@九周年
08/11/12 17:30:47 e5xIq9QY0
これはないわwww
383:名無しさん@九周年
08/11/12 17:30:55 XmKmdF4R0
結局はこれだから呆れちまうよ。
384:名無しさん@九周年
08/11/12 17:31:21 iqImp+jB0
子供に配るお金は学校教育の特別予算として
老人に配るお金は医療介護の特別予算として
自治体に直接降ろせばいいやん
385:名無しさん@九周年
08/11/12 17:31:29 8hVj7Ead0
>>361
今回の件をバラ撒きだ!と非難した野中が
地域振興券の時に
「地域振興券は、公明党を与党に入れるための国会対策費だ」
と言ってた件
386:名無しさん@九周年
08/11/12 17:31:51 3cP83SHkO
景気対策目的のはずが、弱者保護の方に論点がかたよりすぎだろう
目的忘れてしまったのかな
387:名無しさん@九周年
08/11/12 17:32:10 4OHMzV3d0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 下々の貧乏人の皆さん、。
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ お金を恵んであげますから
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 役所の受付に来て、低額所得者と申請しなさい。
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
388:名無しさん@九周年
08/11/12 17:32:10 0IbGCxRt0
無駄なばら撒きより
期間限定で消費税減税したほうが
住宅買ったりして内需拡大する
389:名無しさん@九周年
08/11/12 17:32:29 oxbyOKT40
ホームレスの人は貰えるの?
390:名無しさん@九周年
08/11/12 17:32:42 WeOALYsP0
もう風呂敷広げすぎて収拾つかなくなってるwww
一回解散すりゃ楽なのにな
391:名無しさん@九周年
08/11/12 17:32:50 Wy0aIsfH0
駅で寝てる浮浪者が役所に大挙して押し寄せます。
392:名無しさん@九周年
08/11/12 17:33:04 EQqFLisK0
民主党はこれを参院通しちゃうのかな?
参院即否決で衆院再採決やらせた方がよくね?
393:名無しさん@九周年
08/11/12 17:33:21 iJPRzgIb0
給付はどんな方法にするんだろうな?
これをネタにした振り込め詐欺が発生しそうw
394:名無しさん@九周年
08/11/12 17:33:28 aUv+XGa20
>>378
テロ朝の今のニュースでは
公明がバラマキ主導、自民党内にはこのバラマキに
まだ反対している者もいるって言ってたよ
公明が給付に反対なら、テレビで言うだろうに
アイツラいつも声でかいんだから
395:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/11/12 17:33:41 pbxqZxVr0
TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱
昔:河原乞食
今:メディア乞食
未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www
地デジが映らないTV→アナログ放送が終了
→日本の歴史上初の「NHKが映らないTV」
NHKの受信料を払うのとほぼ同じ金額で、
アナログTV+スカパーチューナーで
地デジより数倍おもしろいTVを見られるわけw
総務省は所詮、既存TV局のお抱えモチだから、
必死にアナログTV買い替えを進めるだろうが、
お前ら今持ってるTVは大事にした方がいいぞw
396:名無しさん@九周年
08/11/12 17:34:39 WCumBpxhO
余剰じゃなくてさー、国保や給食費、保育料を悪意で滞納してるヤツのは相殺しちゃえよ。
払うべきもの払わないで、もらえるモノはもらおうなんて腐ってるよ。
397:名無しさん@九周年
08/11/12 17:35:38 /GabVpej0
昨日19歳になったばかりなんだが・・・+8000円はなし!???
398:名無しさん@九周年
08/11/12 17:36:25 HdSB8MYq0
麻生閣下が総理になったら日本が安泰じゃなかったのか?
小泉のときも安倍のときも何回騙されりゃ気がすむんだよ、特に「特アに強い」ってのに
それ、反日のトップを盲目的に支持してる馬鹿国民と、まったく同じ思考回路じゃん
399:名無しさん@九周年
08/11/12 17:37:07 AyNtZNZwO
創価党は自分たちの提案は必ず実行実現していると選挙中はアジるんだな。
400:名無しさん@九周年
08/11/12 17:37:12 EQqFLisK0
>>所得制限有無は各市町村判断
政策と呼ぶには、何か足りない・・・・
401:名無しさん@九周年
08/11/12 17:37:34 4UZEzc7l0
>>378
こんな微々たる「ニンジン」で自民支持に繋がるっつーのなら、マジで有権者をバカにしてるよなあ
402:名無しさん@九周年
08/11/12 17:37:55 uFHROdg20
>>381
それいいなぁ。
5%維持券との交換で給付金の支給。
馬鹿がつれそうだw
403:名無しさん@九周年
08/11/12 17:38:03 6mM8ar5D0
お前ら、給付金いくらもらえる?
うちは、
親父12000円、母12000円、姉12000円、姉12000円、オレ12000円、妹12000円、妹18000円
計9万えんw
404:名無しさん@九周年
08/11/12 17:38:27 DAauaCnx0
URLリンク(tv.dee.cc)
405:名無しさん@九周年
08/11/12 17:38:52 e/E3/Owz0
マツダ車買う足しにしよっとw
406:名無しさん@九周年
08/11/12 17:39:02 Z7c4ccH50
>>395
スカパーチューナーを使うなら地デジチューナーと変わらんだろw
407:名無しさん@九周年
08/11/12 17:39:28 8G5y8cTQ0
消費税廃止が一番簡単だろ屑政府
年間消費税収12兆たぶんw
だったら2ヶ月消費税無し
今のレジスターには消費税%を設定できる物が殆ど
だから小売店はさほど影響は受けない
2ヶ月消費税が無ければその間家や車が必ず売れる
たんす貯金してる人や富裕層が消費しだす
金が回れば経済も良くなるんじゃないの?
408:名無しさん@九周年
08/11/12 17:39:35 dHBHULpI0
>>398
てか、特アに強いとかで、総理になって欲しいとか考えてる奴が馬鹿w
特アに強くたって、景気には関係ない。
てか、特アに強いより、アメリカに強い方がまだ良かったんじゃないか?w
409:名無しさん@九周年
08/11/12 17:39:44 MRkIh4yj0
12000円+αを1人ずつより、2億円を投票した人の中から抽選で1万人ってした方が効果的だお
410:名無しさん@九周年
08/11/12 17:39:59 34rN0/Mi0
今は円高だから、たとえば韓国旅行なんかいいわけだ。
アシアナ航空でソウル行きだ。
6万あれば十分だろう。
411:名無しさん@九周年
08/11/12 17:40:10 FPiXOklO0
>>403
随分ハッスルしたんだな。
412:名無しさん@九周年
08/11/12 17:40:45 CQSTsM9m0
総額2兆円や一人1万2千円、老人子供は8千円増し、所得制限しないが自治体でするのは勝手、もし所得制限するのなら1800万円をボーダーラインにしろ、などいろなことが分ったけど、何のために給付するのかまだ分らない
413:名無しさん@九周年
08/11/12 17:40:58 7gd35ssD0
一万円もらったらCPU買う
九十九で
414:名無しさん@九周年
08/11/12 17:41:20 cbkIPtKZO
スーパーバラマキ
415:名無しさん@九周年
08/11/12 17:41:47 eKwbbLEpO
>>373
まあ、もうちょっと待ってろって。
そろそろ湧いて来る時間だからw。
416:名無しさん@九周年
08/11/12 17:41:47 9ZzdLQ5T0
平成のバラマキはもうひとつ増えるかもしれないorz
「国籍のバラマキ」
URLリンク(www19.atwiki.jp)
日本が合法的に占領されることになります
14日に成立したら、もうどうなるか…
FAX,電凸、メル凸、うっかり、口コミ…何でもいいのでお願いします
417:名無しさん@九周年
08/11/12 17:42:19 Wy0aIsfH0
国から「現金」をもらうために、役所に並ぶ国民。
ひどすぎるwwww
418:名無しさん@九周年
08/11/12 17:42:29 8G5y8cTQ0
車関係においては車が売れればそこに関連してる
中小企業も潤う
2ヶ月だけでも消費が多くなれば世の中に金が出るから
その後半年1年とかの経済効果も見込められるじゃない?
419:名無しさん@九周年
08/11/12 17:42:36 1wKcpAPT0
給付金歓迎してる人は増税賛成なのかな
420:名無しさん@九周年
08/11/12 17:42:41 CgqppvRw0
>>397
年度毎に計算するんじゃね?
単純に誕生日やったら何かと面倒
421:名無しさん@九周年
08/11/12 17:42:42 xlUGV/Dr0
>>377
つ 権利
422:名無しさん@九周年
08/11/12 17:43:37 B0SMykmm0
>>419
給付金と増税がどう関連してるの?
423:名無しさん@九周年
08/11/12 17:43:44 Kl4mQK9u0
公明の、自民による、創価のための、2兆円バラマキ、キタァ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。
18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪
モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
424:名無しさん@九周年
08/11/12 17:43:53 6hleYF+n0
余剰金の発生を想定してるってことはもはや景気対策じゃない ただの自治体救済だ
425:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:09 uFHROdg20
>>403
開業医者一家か?コネ全開人事の企業の創業者系列か?
すげーな。
よほど金の余裕がないと無理。
426:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:14 2A9BZWoE0
売国ミンスの後援会は辞退してくれるだろうから、経費浮くよ
427:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:25 QqioUisp0
つーかわざわざ役所まで出向くのが面倒くさい
口座振り込みか振興券を郵送してくれ
428:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:29 uPkhpCbn0
申告の無かった給付金は公務員がこっそりいただきます。
年金のように。
429:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:45 4OHMzV3d0
____
/⌒ ⌒\
/( ー) (ー)\ 金も無いのに
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 馬鹿な事は 止めろ!!
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ / 自民、公明。
ノ ノ
430:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:51 pZDC+Bqe0
>>394
うむ、
自民党はこの2兆円バラマキ政策やりたくないんだけど、
公明の顔をたてるためにやらざるおえない。
どうせやるなら減税ではなく選挙前にタイミングよく配れる給付方式を自民党は主張したわけだ。
公明党は地域振興券の反省からバラマキ批判を恐れて減税方式を主張してたが、
課税最低限以下を救うことにもなるため給付方式を受け入れたわけ。
選挙前までに給付するということにしたがゆえに所得の補足やら様々な技術的問題点がでてきて迷走してる。
公明党の求めてた定額減税なら混乱はおきてないと思う。
431:名無しさん@九周年
08/11/12 17:44:53 kp/Pov7O0
麻生には幼稚園からやり直してもらいたい
432:名無しさん@九周年
08/11/12 17:45:05 hPev8/iv0
見える見えるよ市役所の出口に並ぶ募金箱持った慈善団体の連中が
433:名無しさん@九周年
08/11/12 17:45:15 jtw6Sihm0
別に12000円なんていらないから、
減税してくれよ…
434:名無しさん@九周年
08/11/12 17:46:17 cl3VdSUuO
配っても良い金を市町村にプレゼント
うちの市なら市長が土建だから配らずビル建てるな
景気対策になると言い張って
435:名無しさん@九周年
08/11/12 17:46:27 CgqppvRw0
減税は無理だろ
436:名無しさん@九周年
08/11/12 17:47:19 ccxacIrS0
最後は自治体に丸投げかよ…
政府は何考えてんだ?
批判が出ないとでも思ってるのか?
437:名無しさん@九周年
08/11/12 17:47:22 4UZEzc7l0
>>422
これは、そもそも景気対策としての「政策」なんだとさ。
でもって、景気が回復したら消費税を10%にすると公言してるだろ。
増税を認めさせるための小遣いってことだよ。ホント、国民をバカにしまくってる
438:名無しさん@九周年
08/11/12 17:47:51 NQab9aem0
>>424
交付金のほうは揉めてるというか、やる気なさそうだし
こっちで我慢してよということかもね
439:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:09 NsbgSV+9O
素直に減税しろよ…。
大企業ばかり優遇してどうすんだ。
440:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:10 kPgwNZSZ0
生活保護とか障害者年金もらってる人もコレもらえるの?
焼け石に水だろ
441:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:13 2nb+REY50
>>2
ゴメン、次は、民主党に投票する。
金が無いのに2兆円も無駄に使って、何がしたいの?
殆どの人は、ローンや公共料金に充てるよ。
442:名無しさん@九周年
08/11/12 17:48:26 WeOALYsP0
小麦買取価格に乗せるとか 少しでも現状を考えた利用法考えようとしないのがすごい
443:名無しさん@九周年
08/11/12 17:49:24 8G5y8cTQ0
>>435
何故?
2ヶ月間消費税無しでいいじゃん
444:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:08 S5rli/mn0
とりあえずダッチワイフでも買っちゃおうかな~麻生1号っw
445:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:10 dHBHULpI0
>>439
だよなあ・・。
日本も結局アメリカと同じで、
すさまじい不況がやってきても、大企業だけは、
社員に馬鹿みたいな金額のボーナス払ったりする世の中を望んでるのかもな。
446:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:31 AelBcCGE0
一人頭一万円の給付なんか大して効果も期待してないが
それをネチネチ批判するのも暇人というか何というか・・・
447:名無しさん@九周年
08/11/12 17:50:53 wRy+gMn10
>398
>408
> 麻生閣下が総理になったら日本が安泰じゃなかったのか?
> 小泉のときも安倍のときも何回騙されりゃ気がすむんだよ、特に「特アに強い」ってのに
> それ、反日のトップを盲目的に支持してる馬鹿国民と、まったく同じ思考回路じゃん
さっき極東の麻生信者のとこ見てきたけど、こんかいのバラマキをめちゃくちゃな理屈で擁護するやつ、
愚策だと思うけど、公明をつなぎとめるためにはしかたがないと太郎を擁護するヤツ、
まあこおばしいよ
448:名無しさん@九周年
08/11/12 17:51:06 MRkIh4yj0
12000円俺らが受け取るんじゃない。
金を俺らに無理矢理貸し付けて高い金利(増税)を払わせるつもりだよ。
金を受け取らなくても問答無用だから困る。
449:名無しさん@九周年
08/11/12 17:51:56 B0SMykmm0
>>437
?
450:名無しさん@九周年
08/11/12 17:51:59 hPev8/iv0
>443
暫定税復活前のスタンド見りゃ解るよな、もし実現すれば
国民総出で耐久消費財買いまくりだ。
451:名無しさん@九周年
08/11/12 17:52:16 Z7c4ccH50
しかしもうちょっとマシな2兆円の使い方は無いのか?
有人宇宙船を作るとかどうだろう。
452:名無しさん@九周年
08/11/12 17:52:39 NU6nACrv0
地方からもフルボッコか
もう麻生も終わりだな
453:名無しさん@九周年
08/11/12 17:52:43 j9ZI4riDO
貧乏人は、この金で消費税アップに耐えてください。(ハァト) アホウより
454:名無しさん@九周年
08/11/12 17:53:00 4UZEzc7l0
>>449
意味わからんのか?
455:名無しさん@九周年
08/11/12 17:53:21 WpuW1f7/0
3年後に上げる前に無駄を減らしていけよ。朝鮮関係の金とか。
456:名無しさん@九周年
08/11/12 17:53:56 b2CoXDOr0
自治体の自由にってwwww
HDDとかいってPSX買うんだろw
無駄無駄無駄w
457:名無しさん@九周年
08/11/12 17:54:24 FlNScFN40
20年度内給付だからまだ色々変更される可能性あるな。
458:名無しさん@九周年
08/11/12 17:54:35 MbPKKkIV0
やっぱりうどんのスレか
死ねばいいのに
459:名無しさん@九周年
08/11/12 17:54:35 S5rli/mn0
総理が言ってんのは、諸条件が揃ったうえで、経済の状況を見て決定するって言ってるわけだから、
つまり事実上の、消費税凍結に決まってるだろ。いい加減気がつけww
そんなに簡単に経済が好転するわけないだろw
460:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:09 dyysrknn0
ふざけんな!なんで高額納税者が対象外なんだよ!
貧乏人は納める税金も少ないんだから、むしろ給付なんかしなくていいのに!
納税額に応じた給付にしろよ!高額納税者ばかりが損をするじゃないか。
461:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:19 OooXCNRh0
>>452
実は始まってもなかった
どっかの誰かが勘違いしてただけだよね…
462:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:23 8G5y8cTQ0
>>450
じゃあ半年間消費税3%でどうだ!!
463:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:25 C4JW5fFZ0
制限なしが決定したな。
する自治体はないだろうな。
464:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:26 dHBHULpI0
[米の対日要求さらにエスカレート]2008.11.11 大追跡
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
2009年版年次改革要望書のすごい中身
オバマ大統領の誕生で対日圧力がますます強くなると予想される中、
米国が毎年秋に日本に突きつけてくる「年次改革要望書」2009年版の内容が明らかになった。
森永卓郎氏がこう言う。
「今回の要望書で、米国が日本の消費者を標的にしていることがハッキリしました。
その象徴が確定拠出年金、つまり私的年金制度の拡大です。
米国は日本の年金制度崩壊を見込んで、年金分野に参入しようとしています。
また、個人の金融信用度を示す得点『クレジットスコア』を金融機関に導入させようとしていて、
消費者金融への進出も考えているようです」
米国のデタラメな対日要求はそれだけではない。
国際政治学者の浜田和幸氏はこう指摘する。
「まずは医療業界の開放です。新薬承認や医療機器導入の規制を緩和し、
米医薬メーカーが参入しやすくなるよう迫っています。
さらに農業分野では、遺伝子組み換え食品を導入するための制度改定、
残留農薬や食品添加物の検査の緩和を求めている。
ほかにも、NTTやドコモを分割して通信の競争促進を迫ったり、
民営化後の日本郵政にはさらなるリスクを取るよう要求している。
経済の立て直しが急務のオバマ大統領が、圧力を強めてくるのは間違いありません」
オバマになって、アメリカと仲いい麻生は
更に無茶な企画ぶち上げてくるかもなあ。
465:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:38 J0hCquWz0
でもさ、あんたらこれ批判しても良いけど、じゃあ代わりに何か、景気回復の
いいアイディアでもあるのかね?
ならばゼヒ、聞かせてもらいたいのだが。
466:名無しさん@九周年
08/11/12 17:55:41 2nb+REY50
>>443
おれ、全財産使って、生活必需品買いまくる。
3~4年分買いあさって籠城してやるぜ。
467:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:07 vqrgEcA10
金もらえるのは嬉しいけど、現金直接だと、どーにもこーにも、
めぐんでやる・・・金持ちが、酔っ払いが、なんだ?使う金がないのか??ほれっ
・・・て、金を投げてよこすような、ごう慢な態度を連想しちゃうよなぁ。
バカにすんじゃねーって気持ちがなんとなく湧きでてくる。
社会保障がガタガタなのを実感しているだけに、なんとなく、賄賂を受けとるような後ろめたさがあるよなぁ・・・・。
しかし、金がねー金がねーって言って、社会保障費をどんどん減らして、
医療制度は崩壊し、年金制度も、保険制度も、ガッタガタだという割には、
日本政府てのはすんごいお金持ちだなぁ・・・。
国民全員、生まれたばかりの赤ちゃんから、小学生、中学生、高校生、社会人から老人、在日外国人にまで、
1人1人に、ほらよって直に現金1万円配れるんだから・・・。
財源がどこにあるなんて叫んでいた連中は、どこにいっちゃったんだ????????
産油国でも、ブルネイでも、全人口に対して、1人あたり1万円配れる国なんて
そうそうないんじゃねーの・・・っちゅーか、んなことできるなら、
ライフラインにかかわる社会保障をなんとかするのが、普通の国だし、それが政治だわな・・・。
国民全員に1万円配れるぐらい金があるのに、首都で子供が産めなくて死んじゃう国。
赤ん坊から老人まで、生きている国民全員に現金配れるのに、一方で、社会保障費を2000億円削減すると
正反対な政策を、国民の反応も気にしないで、政治家が堂々と言い放てる国。
そして国民が見限ろうとしても、変わりとなる為政者がどこにも見当たらない国。
どう考えても普通じゃないよなぁ・・・・。
468:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:12 CzbjGhnp0
平日の昼間しか役所で受け付けないなら、独身社会人ってうけとれないんじゃね
一日休んだらその金額と同じだけ給料がへっちまうし
469:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:38 30PeaDuBO
これホントにいらねーよ
バカじゃないの
麻生って頭イカレてるのか?
470:名無しさん@九周年
08/11/12 17:56:49 lnX6YO1hO
『貰えるのは嬉しい。生活がキツイんで』って、よくインタビューで答えている人、いるけど、この後、消費税が値上げだし、素直に喜べない。
まあ、税金の還付みたいなもんだから、自分もやっぱりもらうけど。
二兆円、もっと有効に使えないもんなんかなあ
471:名無しさん@九周年
08/11/12 17:57:36 hPev8/iv0
>462
インパクトが無い。それと日本人は期間限定が好きだ。
472:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:01 onOXTRTJ0
市役所の市民課ですが、
給付金を口座振込みいたしますので、
カードと暗証番号をおねがいします。
の詐欺が大量発生する。
473:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:27 rYhXaDzv0
金持ちの多い自治体は余剰金たくさんもらえるってことか・・・また問題になりそうだな
474:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:38 BSBJYqcR0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 愚民のみなさん!
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ お金を恵んであげますから
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 役所の受付に来て、私は貧乏人ですと言いなさい。
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 勿論年明けの選挙は自民に入れなさい。
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \ めぐんでやるのは民主ではなく自民党なのです
475:名無しさん@九周年
08/11/12 17:58:47 AN2cNn4D0
消費税撤廃を掲げた政党が出てきたら、多少の売国奴が居てもそこに投票する
売国奴とて日本人、そのギリギリのところに掛けたい
社会党が政権を取った時も、結局日本はやはり日本であり続けたから
バラマキなんざやってる暇と財源があるのなら
こんな逆累進な税制をさっさと撤廃しろ
消費税を初めて施行した当時の総理大臣の孫だかなんだか知らん奴が最近TVによく出てるらしいが
そいつの顔を見る度に虫酸が走る、もちろんそいつには本来関係の無いことだが、連想するなというのも無理な話だ
景気回復させたいなら消費税完全撤廃、これ以上簡単な事はないし、これ以上のものもない
476:名無しさん@九周年
08/11/12 17:59:00 2A9BZWoE0
ミンスの後援会も申請しなければいい
いらない人は申請しなければいい
高額所得者のマスゴミのみなさんは当然申請しません
477:名無しさん@九周年
08/11/12 17:59:14 FlNScFN40
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
これで今までできねーよと文句言ってた自治体が黙る。
478:名無しさん@九周年
08/11/12 18:00:31 Gv+vMzx80
この手のバラマキで損するのは中~高所得者で、所得が低ければ低いほど差し引きで得をする事になる
低所得者なのにバラマキに反対してる奴はその辺判ってるのかね
479:名無しさん@九周年
08/11/12 18:00:35 dHBHULpI0
>>465
>でもさ、あんたらこれ批判しても良いけど、じゃあ代わりに何か、景気回復の
>いいアイディアでもあるのかね?
前提がおかしいと思いますが。
既に良いアイディアじゃないだろ。
それに良いアイディアを言うとしたら、
マイナスなる事するよりも何もしないほうがまだ良いって事。
480:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:11 T4Gg9rWvO
>>477
そこはうまいことやったなw
流石に役人の手の内を理解しているな。
481:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:12 DJkOL/KjO
グダグダすぎて笑えるwwww
政権末期だな、こりゃ
482:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:24 KfsMUoZ+0
ボンビーな自治体になんかに任せたら貰えなくなるじゃん><
483:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:26 0BSvKQG60
あほう総理
辞めろ能無し
484:名無しさん@九周年
08/11/12 18:01:41 B0SMykmm0
>>454
景気対策で市場に現金を回すのはごく普通のことだし、
国の予算は元々そういうときのバッファをとってる。
少子高齢化社会がいよいよ厳しくなってきて、今後消費税が上がることは
誰がどう考えても当たり前の成り行きだし、民主党だってそれを否定しない。
景気刺激と福祉増税っていうごくごく普通で完全に独立したの政策を、
>増税を認めさせるための小遣い
と結論づける論理構造が全然理解できない。
ごめんね。
485:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:00 C4JW5fFZ0
とりあえず、芦屋や港区あたりは、制限つけたほうが儲かりそうだなw
486:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:05 Wam+QELa0
自己申告で、年収300万円以下の人のみ支給
給付者は市役所に取りに来て
住所氏名が1年間掲示板に貼られるなら
どれだけの人が来るだろう
487:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:05 oBi1tFb20
「制限による余剰金は自治体の自由に」
支給対象者が激減の予感
488:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:09 GQML6SsW0
>>459
諸条件を数値であきらかにしてないんだから条件でもなんでもないわな
いくらでも恣意的に運用できる。
自民党が政権についてるかぎり増税は確定したんだろうな
489:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:26 yRt7sgNB0
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
はあ??
政治家ってホントにバカなんだなw
そもそも12000円程度の支給でどうしろと・・・・
世襲の政治家は全員氏んでくれよ、もうウンザリだー
自分は厚生年金と住民税アップで手取りが2万以上減った
そのくせガソリンや灯油は高いし、食品は高いしで
毎月の収支はギリギリ状態、しかも老後は不安でいっぱい
こんな日本に誰がした?
490:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:38 8G5y8cTQ0
>>466 471
おまえら賢いな負けました
じゃあ貸し渋りの中小企業対策に廻すのは?
現状信用保証会社から8割の保障しかされないから
銀行等が中小に貸し渋ってるから10割保障で!!
日本の97%が中小なんだから中小企業活性化^^
491:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:41 S5rli/mn0
>>465
在日朝鮮人の特権と生活保護を完全に撤廃しろ。ビザ無し渡航を廃止しろ。
パチンコも完全に禁止させて、かわりに国、県単位でカジノを経営すればいい。
まずそこからだな。
492:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:45 gnXGr2ak0
麻生自分で決めろよ
決断力ねーな。いや調整能力が無いのか?
493:名無しさん@九周年
08/11/12 18:02:57 LIHU4T4t0
ホームレスの人達とかどうするの?役人が一人一人現金手渡しにいくの?
494:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:14 V1TZm7360
なんかいきなり政策実行能力が、無いのが露呈したよね。
麻生内閣は、幕僚長問題で責任とって解散したら?
それが一番良いよ。
495:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:26 dxSkuwRS0
所得制限400万+迅速性があったら政局(票取り)にでもしてたら
響いていたのになw蓋を開けてみたら先読みもできねぇw計算もできねぇ
馬鹿腐臭世間知らず総理で助かったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低所得者からみたら「なんで高所得者も貰えるのかよ?」てwwwwwww
高所得者からみたら「おれら何だよ」てwwwwwwwwww
おっと撤回するんであればその後はわかるな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww鉛筆で転がすんだってよwwwwwwwwwwwwwwwww
権力もっていながら何これwwwwwww
まんがオボッチャマ腐臭さん(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:32 WpuW1f7/0
正直麻生は期待を大きく下回ってた
497:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:36 AelBcCGE0
首都圏の年収一千万とド田舎の一千万じゃ全く違うからねえ
各自治体で制限決めるのはいいと思うよ
498:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:39 IEruyRTXO
政府はいくらなんでも投げっぱなしすぎるだろ
そもそも誰が言いだしたんだよ
公明か
499:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:45 Z7c4ccH50
>>465
有人宇宙船を開発して、月にホテルを作って金余りな金持ち客をゲットして金を稼ぐ。
夢と金と国の誇りを得られるぞ!
500:名無しさん@九周年
08/11/12 18:03:55 bhxetCt6O
もういいよ。
501:名無しさん@九周年
08/11/12 18:04:01 eKwbbLEpO
そろそろ湧き始めたかな?
「ミンスがミンスが」連呼で必死で論点逸らしの奴隷ロボット。
502:名無しさん@九周年
08/11/12 18:04:14 hcjrSGqpO
18歳以下はプラス8,000円だそうだけど、今18歳はどうなの?
プラスになる?ならない?
503:名無しさん@九周年
08/11/12 18:04:39 vqrgEcA10
>>479
それを考えさせるために、国民は、政治家や政党や官僚を高い給料出して雇っているんじゃないのかねぇ・・・・。
しかし、2兆円の現金を国民に配れるってことは、どこかに2兆円分の札束が現実的にある・・ってことだろ????
どこにあるんだろ?????
どっかの金庫かな?????????
504:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:11 bXVR2OTQO
一万二千じゃなく 五十万円にしてくれ! 消費税50%にしていいから
505:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:36 3RawzcNXO
麻生使えねえ、
506:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:50 yRt7sgNB0
>>484
>と結論づける論理構造が全然理解できない。
よほど頭が悪いんだなw
507:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:51 Td29jqtG0
>>502
もっと学校で日本語を勉強してね(はぁと)
508:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:57 WFQU1RFX0
市町村にとって一見いい案のようだが、所得制限した場合の
事務負担増加、期待される剰余金額からして、さぁどうかな。
30万人程度までの自治体ならたいした剰余金額が出るとも
思えないから、所得制限をかけないような気もする。
横浜、大阪や政令指定都市がどう出てくるかだな。
509:名無しさん@九周年
08/11/12 18:05:57 JOje3AHh0
もう散々この話題では挙げられてると思うがニートやフリーターにもこれって支給されるの?
510:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:09 +nZAsCmj0
もうだめだ
この国の政治は機能していない
もういいさ
民主に入れる、決めた
511:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:21 5LWcqF6fO
「上手いやり方」に一票。
俺も最後の文章でにやりんぐ
512:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:21 1un57sP40
で、いつくれるん?
513:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:22 Rpjhh8sbO
市役所まで取りに行かなきゃならないなら
家から離れてるし交通費出してくれないかな
514:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:32 z40TWgOs0
逃げたw 自信を持って決められないとは情けないな
515:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:32 B0SMykmm0
>>506
そうかもね。もっと頭良く生まれたかった。
516:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:32 DJkOL/KjO
>>502
以下ならもらえる
未満ならもらえない
517:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:51 dyysrknn0
辞退すべきは納税額が少ない低所得者の方だろ。
金持ちばかり増税って共産主義かよ。死ねよ。
貧乏なのはテメェの努力不足だろ。
518:名無しさん@九周年
08/11/12 18:06:52 4UZEzc7l0
>>484
何言ってるんだ?
おまえはそもそも「給付金と増税がどう関連してるの」って書いてたじゃん。
政策として全然独立なんかしてない。元々増税したい魂胆があるんだから、そのために
景気対策は必須ってことで何を出すかと思ったら、こんな愚作を出してきたんだから
519:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:11 svfh47oU0
なんか、政府ももうどうでも良くなってきて、
「ええ、どうせバラマキですよ、それが何か?」
てなくらい、開き直ってきたな。
520:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:13 dHBHULpI0
>>503
その通りだよね。でも、考えた挙句がこんな案で、
しかもせめて、スムーズに事を運んでから、発表すればいいものを。
ここまでグダグダなのを国民に見せ付けちゃったのも、ひどすぎるよね。
521:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:13 CzbjGhnp0
>>502
義務教育終えてその認識なら辞退して、授業料返還しろ
522:名無しさん@九周年
08/11/12 18:07:14 KfsMUoZ+0
貰えるまでは辞めないでくださいね。
523:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:09 NsbgSV+9O
回り回って
・DQN「1万2000円?俺が倍にしてやんよ」
・パチンコ屋で15分で霧散
・パチンコ屋大儲け
・送金増える
何だか北朝鮮復興計画みたく思えてきた…。
524:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:11 rZ7jcHTQ0
>>365
ID:MffHkP8d0
寝ないで一日中2ch工作員乙であります(`・д´・ゞ)
URLリンク(hissi.org)
本日のTOP1おめでとうございます
1 位/17419 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 14 5 12 20 14 17 14 10 13 15 8 15 6 10 12 12 2 0 0 0 0 0 0 0 199
525:振込み詐欺が横行するだろう
08/11/12 18:08:12 6NmxejgO0
いいか振込みだろ非常に危険だ、こちら市役所の何々ですが、いま給付金を振りこまさせて
いただいておりますが、手続きをお近くの。。でやられるんだ。
絶好の鴨になるだろう、あるいは家に言ってキャッシュカードを今預からして頂いてとか
どうするんだ麻生。思いつきでばら撒いてそれより税金を下げろ馬鹿者。
526:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:34 bPiQH51V0
もう勘弁してくれよ
クズ政治家は消えてくれ
527:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:48 JH7IRZga0
無責任すぎる・・・もうやめればいいのに
おれおれ詐欺とかトラブルが続出するの目に見えてる
528:名無しさん@九周年
08/11/12 18:08:59 ykp5CoQI0
>>392
衆院も採決拒否。参議院も採決拒否か否決。徹底抗戦すべき。
それが民主主義だよ。野党もぶれてどうする?
変になびく姿勢を見せることは談合政治していることにもなる。
国民を舐めるな。見ているぞ、ちゃんと。
529:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:15 mCzhCOVg0
平成のはらまき
530:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:16 iqImp+jB0
末等12000円しかない麻生ジャンボ宝くじですよ
531:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:41 Td29jqtG0
で、2兆円規模で有権者買収して、これでも負けたら自公はどうするの?死ぬの?
532:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:45 ulQzv14QO
具体的にどうやって金を渡すの?
土日も役所あけて、毎日千人くらい並ぶのかな?
5%くらいは窓口の公務員のポケットに入るのかな?
533:名無しさん@九周年
08/11/12 18:09:48 E2wRbxQe0
一世帯ごとに金をくばるんだから自治体の窓口はえらいことになるね。
こんなんやるより日用品や家電なんかの税金を大きく下げたほうがいいんじゃないの?
あるいはアルコールとか。
534:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:03 6hleYF+n0
地方自治体救済金に名前変えろwwwwwwwww
535:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:09 Dp0DYlHX0
高所得者の課税強化 自民税調が「格差是正」検討
URLリンク(www.asahi.com)
536:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:18 NeGzMe/L0
ムショぐらしの人にも凶悪な前科持ちにも身寄りの無いボケ老人(≒施設長)にも渡す
537:名無しさん@九周年
08/11/12 18:10:20 +nZAsCmj0
色々悩んだけど
もう自民はだめだ
民主なんかに入れたくないけど
これはもうひどすぎる
538:逆に考えるんだ
08/11/12 18:10:24 pZNSfW9JO
>>525
振込め詐欺が横行する結果、給付金のみならず、
タンス預金まで流通させようという政府の思惑なんだ!!!
539:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:04 svfh47oU0
これが景気対策になる、なんて本気で考えてる政治家は
いないと信じたい。
せめて確信犯だと思いたいが・・・・。
540:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:09 JH7IRZga0
公明党というウィルスを体内に取り込んで自民党本格的に終わったな
541:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:33 yRt7sgNB0
>>520
そうそう、その通り、国民は対案など出す必要はない、
ただ有権者として評価をし、アホな政策を提案する議員や党に
不支持を表明し、選挙で意思表示すればいい。
政策をつくり執行する専従者は議員と役人なんだからw
542:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:39 fGKLwBQfO
麻生内閣の名前考えた
思いつき内閣
543:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:40 vqrgEcA10
>>520
そうなんだよ。
日本を良くするために、国民は、政治家や政党や官僚を高い給料出して雇ったんだけど、
仕事させてみたら、全然使い物にならねーじゃん・・って結果が出たんだよねぇ・・・。
だけど、じゃあ、かわりに誰雇うかなぁと国民が考えても、
やりたいってヤツにはろくなヤツがいないんだよなぁ・・・・・・・・。
一種の談合だなこりゃ(笑)
544:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:42 8G5y8cTQ0
じゃあこうしよう
10万以上の物は3ヶ月間消費税廃止!!
545:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:43 +1XEkAWj0
やり方がアホなのもそうだが閣内で好き勝手言いまくりだったのがイメージ悪い罠
内部で議論するのはいいけど表に出したらグダグダになるだけやん
麻生も批判気にしないで進めるかとおもたら案外というか…やっぱ選挙の意識強いのかのう
546:名無しさん@九周年
08/11/12 18:11:52 BSBJYqcR0
所得制限以上の人が申請したらどうなるの?
申告制なのでわからないよな?
妻と合わせて4500万だけどいいよな行っても。
6万あれば家族4人でしゃぶしゃぶが一回食べられるもんな。
547:名無しさん@九周年
08/11/12 18:12:36 mhUExnxU0
>(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める-ことで合意した。
裏金にプールですね、わかります。
548:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:33 /y7lNtnN0
マスコミが扱いに困ってるなw
1800万ならマスコミ関係者の大半も受け取れるが
みのもんた、フルタテなどは貰えない
庶民の味方のふりがどこまでできるかw
549:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:36 JOje3AHh0
ここで散々批判してても庶民は目先の小金には弱いからな。
麻生さん早く支給してください。選挙は民主に入れますが。
550:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:46 Td29jqtG0
>>546
市役所とか区役所は所得情報をしっかり住民票単位で管理出来る
ところでパンしゃぶって絶滅したの?
551:名無しさん@九周年
08/11/12 18:13:56 4vAOWMrvQ
政治が、大衆を見限った感じがする。
大衆はバカだと。カネばら蒔いて踊らせておけと。
確かに、マスコミに踊らされて、顔に絆創膏を貼って会見した大臣を
叩きまくって、民主に大量投票して安倍内閣を潰したのを見てたら、
俺が政治家だったらバカな大衆だなあ、カネでも撒いてやれ、って思う。
552:名無しさん@九周年
08/11/12 18:14:15 Dp0DYlHX0
過去に国税のチェックはいった人は口座把握されてるからなw
辞退しないと心証悪くなって経費認められなくなるぞwww
553:名無しさん@九周年
08/11/12 18:14:28 WFQU1RFX0
地方へ丸投げ、責任も押しつける予定。
ひどい首相w
別に民主に政権取れとは思わないが、この愚策に表立った反対すら出ない
政権与党はどうなんだよオイ。