08/11/12 08:57:07 3LYldzkZ0
>>78
【国際/社会】ICPOを中心に74か国が児童ポルノ一斉摘発、日本でも埼玉県警が数人を強制捜査へ
スレリンク(newsplus板)
> 日本では法律で個人で集めるだけの「単純所持」は取り締まれないこともあり、
> ファイル交換ソフトを利用した児童ポルノ提供の摘発は難しい。
実はこの2行目もデタラメ記事か? 現行法の提供罪として余裕で摘発できる。国内では、過去に
nyなどで音楽・アニメ・ゲーム・マンガ(ジャンプなど)など配布者らが国内で数々逮捕されてきた。
なんでこんなデタラメ?書くのかね。
で、これも読売新聞の記事だ。
> (2008年9月6日03時05分 読売新聞)
> URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>>96 上記の記事内から一部抜粋。俺は児ポ興味ないし知らないが、やめとけ。
> 709 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/06(土) 12:02:26 ID:wwQIVVcV0
> 昨日、スペイン語かポルトガル語のニュースサイトでそれらしき記事を読んだ。
> emuleに炉系のキーワードで検索かけてきた奴を特定してトレースしたらしい。
ちなみに、これもついでにあげとくよ。
■証拠品、個人的に見たかった 押収したわいせつDVDを複製…埼玉県警
URLリンク(www.iza.ne.jp)
埼玉県警羽生署警備課長の50代の警部補が、部下の巡査長(27)に、証拠品として
押収したわいせつDVDを複製するよう指示、巡査長が複製したDVDを課長ら上司2人に
渡していたことが29日、分かった。県警監察官室が課長らの処分を検討している。
押収品のDVDには児童ポルノが含まれており、複製して渡していた場合は、
児童買春・ポルノ禁止法違反(提供)に当たる可能性がある。
課長らは「私的に見るためだった」と認め、巡査長は「上司から頼まれた」と話しており、
県警はほかの署員らにも複製DVDが渡っていなかったか調べている。