08/11/11 18:39:17 a+1SbMqM0
bgtsn
3:名無しさん@九周年
08/11/11 18:39:28 i3BrEbeY0
たばこは1000円くらいでオケ
4:名無しさん@九周年
08/11/11 18:39:31 mOzeUqSB0
酒税も上げろ。
5:名無しさん@九周年
08/11/11 18:39:57 yjRJ1BMbP
たばこはいくらでも上げていいよ
6:名無しさん@九周年
08/11/11 18:40:00 Ujz6FC4qO
たばこ税は許すが消費税増税は許さん
7:名無しさん@九周年
08/11/11 18:40:25 LwmUOS4v0
愛煙家(笑)
8:名無しさん@九周年
08/11/11 18:41:13 gksbBibh0
タバコ増税賛成署名運動に参加しよう!
スレリンク(cigaret板)
ここだよ →
URLリンク(www.tbcopic.org)
URLリンク(www.med.or.jp)
9:名無しさん@九周年
08/11/11 18:41:20 t9vBTrVe0
1500円位でいいよ
脳みそまでヤニベッタリな奴らの言うことには耳を傾けるな
10:名無しさん@九周年
08/11/11 18:42:23 r42V6C3e0
政権交代が見えてきたなw
11:名無しさん@九周年
08/11/11 18:42:43 jtijNVK/0
たばこ税も一緒に増税して消費税増税への批判をかわす狙いですね、分かります。
12:名無しさん@九周年
08/11/11 18:42:47 wAkm3Y4O0
消費税は軍事目的税として25%に増税すべき。
13:名無しさん@九周年
08/11/11 18:42:59 4xweksVWO
広告税とテレビ局の電波料金の値上げもしろよ。
14:名無しさん@九周年
08/11/11 18:43:05 W4NdbLj00
子育て世代への所得減税も 「消費税10%」明記へ・経団連提言
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l __ノ ヽ、_i|
/⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|! 可愛い子ども達の未来
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! そして、子育て世代の減税の為に
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 消費税率10%の御負担をお願い致します。
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
衆院強行採決↓
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ウェッヘッヘッヘッヘッヘッ
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 法人税減税と役員世代の減税に使っちゃったから
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 子育て世代の減税は無理だお
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
スレリンク(bizplus板)
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
URLリンク(unkar.jp)
15:名無しさん@九周年
08/11/11 18:43:11 J3nOw/AgO
いいぞ。もっと上げろ!
16:名無しさん@九周年
08/11/11 18:43:25 A8Yb3NBQ0
ははーん。タバコ税と一緒なら消費税アップできると思ってるわけか。やり方が汚い
17:名無しさん@九周年
08/11/11 18:43:44 QaFgNqM/0
どんだけ税金上げても、公務員の無駄遣いが無くならなければ意味が無いよ。
財政難、生まれてきた赤ちゃんにも借金カウント・・・もうね・・・話にならない。
これだけ税金を使う側が、その金に対しての意識が薄いのだから
その部分の教育をしないと、本末転倒だろうと。それこそ小学校の教科書から
税金の仕組みとその意味を説いていかないと、将来の日本は無くなると思う。
とは言っても、今の成人以上が、これから国を20年くらい背負っていくから
現実的に見れば、既に崩壊していて建て直すことも不可能な人材しかしないがな。
18:名無しさん@九周年
08/11/11 18:44:22 e11tXK2P0
政治家の脳力が低いと悪くなるばかりだな
19:名無しさん@九周年
08/11/11 18:44:33 g1IbbJEL0
消費税上げて法人税下げるなら会社から労働者に賃金として還元することを義務付けろ
低賃金で社員・派遣使い捨てて法人税減税・消費税上げとかになりかねん
20:名無しさん@九周年
08/11/11 18:44:33 B68hmByzO
消費税は値上げ嫌だけど、煙草税は大歓迎。
自分が吸わなくても、副流煙での経由でなる肺がんは予後が悪いしね。それに、肺がんの末期ほど、辛い最期はない。
21:携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo
08/11/11 18:45:07 BjfQxJntO
検討を始めた
だ馬鹿共
検討する事自体に反対するとかどんだけ
22:名無しさん@九周年
08/11/11 18:45:24 w9Eu3YCj0
いいぞ、もっとやれ
23:名無しさん@九周年
08/11/11 18:46:33 siQA5P+D0
犯罪白書みたら現時点でもかなり犯罪が増えてるので治安が心配です。
24:名無しさん@九周年
08/11/11 18:47:05 FEBtMry60
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
宗教税の創設もお願いね
25:名無しさん@九周年
08/11/11 18:47:06 kProfb8P0
パチンコ税は?????????????????
26:名無しさん@九周年
08/11/11 18:47:08 GGMHo4vG0
嫌煙家だが、たばこ税増税に反対。
健康被害に関してはたばこを完全に無くさない限り意味が無い。
増税とは無関係。
もちろん消費税増税にも反対。
27:名無しさん@九周年
08/11/11 18:47:41 nnIvEIBv0
俺は喫煙者だが両方OKだ。
ただ所得税減税とガソリン税の暫定税率廃止など車関係の煩雑な税金の整理、
無駄な税金の使い方の見直し。
消費税は生活必需品は据え置き、贅沢品や嗜好品などは消費税12%くらいいいと思う。
28:名無しさん@九周年
08/11/11 18:48:07 QoCTbUpH0
あとパチンコ税も
29:名無しさん@九周年
08/11/11 18:48:07 Nwkamdur0
共産党は消費税の引き上げに反対し続けろ。
わざわざジミンが支持率増加のお膳立てしてくれてるのだから。
30:名無しさん@九周年
08/11/11 18:50:16 EZ9t3w3KO
タバコが臭いからタバコ税上げろってWWW
口臭が酷いやつからも税金とるなら赦す
31:名無しさん@九周年
08/11/11 18:50:28 wWfY/7vx0
麻生が景気回復したら消費税上げると言ってるが
ついこの前まで、いざなぎ超えの戦後最長の好景気と宣伝してたろ
好景気の実感が全くなかったのにあんな状態でも消費税上げることが出来るならとんだ詐欺師だ
戦後最長の好景気とやらでどのくらいの国民が実感してたか調べて欲しいぞ
32:名無しさん@九周年
08/11/11 18:50:30 i09PfyiXO
やっとタバコも国際相場になるのかな
一箱千円で行きましょ!
33:名無しさん@九周年
08/11/11 18:51:14 tKwtyXL/0
たばこ税あげても良いけど消費税あげる方が効率的だもんな。
たばこ値上げしろ言うやつは当然消費税も賛成しなきゃな。
自分の都合の悪いことだけ反対反対じゃ道理が通らないだろw
34:名無しさん@九周年
08/11/11 18:51:17 rTMD0LrB0
>>25>>28
課税根拠は?
35:名無しさん@九周年
08/11/11 18:51:43 WQZs54ZaO
タバコは増税より禁止だろ、儲かれば容認なら農水省を批判するな
36:名無しさん@九周年
08/11/11 18:52:05 YelknOfDO
>>34
特定娯楽税とでもしとけ
37:名無しさん@九周年
08/11/11 18:52:14 JUyltPrH0
1000円! 1000円! 一本千円!!
_ __ ∩ ∩ __ _
( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
38:名無しさん@九周年
08/11/11 18:52:51 9wOsYGhW0
酒も上げろよ
個人的には、酒の方が犯罪とか中毒者が多い
39:遊民 ◆Neet/FK0gU
08/11/11 18:53:30 Hazu9lFQ0
消費税増税こそ真の金持ち増税
40:名無しさん@九周年
08/11/11 18:54:18 EZ9t3w3KO
タバコは好きだがアルコールは嫌いだから
ビール一缶千円にすればタバコ税も赦す
41:名無しさん@九周年
08/11/11 18:55:20 O7paDjm80
増税の嵐が始まるって事か。
まぁタバコは関係ないからいいけど、酒は勘弁な。
42:名無しさん@九周年
08/11/11 18:56:22 YelknOfDO
>>33
それは多数派が決めるもの
43:名無しさん@九周年
08/11/11 18:56:34 i09PfyiXO
>>34
パチンコはギャンブルなんだから、公営ギャンブルや宝くじ並みに、国や地方の財政に貢献するのが当然だろ
44:名無しさん@九周年
08/11/11 18:56:35 4OhXyvRS0
まずは、議員数を半分以下にしろ。
話はそれからだ。
45:名無しさん@九周年
08/11/11 18:56:42 EZ9t3w3KO
酒の方が売れ残りのカビた劣悪な米や麦を混ぜ混んでるから
発癌率は高い
酒税を先に上げろよ
46:名無しさん@九周年
08/11/11 18:57:08 FoqZOdsN0
単価1万円以上の商品は消費税13~15%
単価1万円以下の商品は消費税3%
食品は消費税0%(贅沢品は除く)
47:名無しさん@九周年
08/11/11 18:57:14 siQA5P+D0
>39消費税増税こそ真の金持ち増税
中途半端な金持ちは生活水準レベルが増税分落ちるな。
数年後また消費税増税になればまた…
48:名無しさん@九周年
08/11/11 18:58:08 SBdr/b53O
>>38禿同意
酔っ払いの犯罪多いよな
きまって言い訳が 記憶にない。
49:名無しさん@九周年
08/11/11 18:58:12 gaYZeROb0
タバコ1箱1000円
ビール1本1000円
消費税20%
所得税0%
生活保護廃止
これでOK?
50:名無しさん@九周年
08/11/11 18:58:34 ioOibKWm0
健康保険、介護保険、年金徴収やめて
消費税一元化でいいだろ
51:1000円でいいよ
08/11/11 18:58:57 LUZAk3BS0
喫煙者には値上げが一番効く。
値上げと聞いただけで恐怖感を覚える。
俺元喫煙者だから喫煙者の気持ちが良く分かかるよ。
本当にざまーwww
52:名無しさん@九周年
08/11/11 18:59:39 9QpjOF280
消費税上げる前に公務員給与下げるべき。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300-400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。
あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんや技能作業員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
53:名無しさん@九周年
08/11/11 19:02:01 vxKJ/87H0
>>51
それ、おまえがただ単に、低所得者の喫煙者だったってだけの話じゃん。
俺も含めてだけど、1000円になったところで痛くも痒くもない喫煙者はいくらでもいるぞ?
自分基準で考えるなよカス
54:名無しさん@九周年
08/11/11 19:02:07 Oqoct5700
タバコ1箱1000円になったらヤクザが
外国から密輸しだすよ。
55:名無しさん@九周年
08/11/11 19:02:44 OOlXR4hF0
消費税上げるよりも事業者による消費税分捕りをやめさせるほうが先だろ
売り上げ1千万以下なら消費税はその事業者のものになるとか
ふざけんな、こっちは国に収めてる気でいるのに
56:名無しさん@九周年
08/11/11 19:03:08 C39WlYHY0
たばこより、
「エロゲ税」
「インターネット税」
「ゲーム税」
「マンガ税」を導入すべき。
オタにとっては、喫煙者にとってのタバコ以上に、生活必需品だろ。
オタは搾取しても底辺でうだうだ言うだけだし、
ぜひこれらの税をやってやれ!!
57:名無しさん@九周年
08/11/11 19:03:11 GUyz1pFb0
20兆円産業、パチ屋税新設も宜しく。
58:名無しさん@九周年
08/11/11 19:04:00 abNhNlGpO
酒税も上げようよー
59:名無しさん@九周年
08/11/11 19:04:10 tKwtyXL/0
>>51
ぷっ、全然分かってないじゃんww
60:名無しさん@九周年
08/11/11 19:04:56 5Cai00EGO
消費税引き上げは絶対反対。
だが酒、たばこの大増税は大いに結構。
ドンドンやってくれ。
61:名無しさん@九周年
08/11/11 19:05:01 jM+Op/NCO
>>46
輸入品は消費税アップ!食品や自動車など。
宝石類も消費税アップ!タバコは現実的にみて1000円は高いから500円固定。酒は『みりん』を特別に無税にする。
皆さん>国産の車やバイク、食べ物や生活用品を買いましょう。
62:名無しさん@九周年
08/11/11 19:06:05 aFSo/w9hO
まず議員税作れよ
63:名無しさん@九周年
08/11/11 19:06:18 zE1tyq9eO
家や車が庶民の手の届かないところへ行っちゃうよなあ
格差がますます広がるばかりでしょう
64:名無しさん@九周年
08/11/11 19:06:26 E8JcKYyqO
まずは支出抑制が先だろうが。
65:名無しさん@九周年
08/11/11 19:06:30 1iUzeDIt0
タバコ税の引き上げ検討って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつまで検討してる気ですか??
66:名無しさん@九周年
08/11/11 19:06:38 O7paDjm80
政府は腹抱えて笑ってるだろうな。
増税を大喜びする庶民を見て。
67:名無しさん@九周年
08/11/11 19:07:20 iDFF7To10
酒とタバコはがんがん上げろ!
屑どもから搾り取れwww
68:名無しさん@九周年
08/11/11 19:08:07 SoMkmkRfO
>>1
どうせ買える奴が減ってんだから、自動車税や重量税も上げろよwww
69:名無しさん@九周年
08/11/11 19:08:29 j8VbOh4GO
自転車だよ 自転車。これなんとかしてくれよ。
70:名無しさん@九周年
08/11/11 19:09:54 Bvyc/Bfm0
とりあえず天下りだろ
71:名無しさん@九周年
08/11/11 19:10:46 6kCH0rG5O
こいつ二年後にまだ総理大臣でいられると思ってるのかw
それどころか与党の議員ですらないだろ!
特別会計維持、道路59兆維持、5分しか時短にならない整備新幹線着工、無駄なダム事業維持、無駄な地方空港建設維持、民間より300万も高い国家公務員給与維持と無駄を全部維持するために消費税増税する自民に国民は投票しない。
自民下野でメシウマだw
72:名無しさん@九周年
08/11/11 19:12:06 Iq3UuwPHO
>>61
経団連自民党議員の大好物だから増税どころか免税されるよ。
「お金持ちが高級品を買いやすくするのが経済を上手く回す秘訣なんだ!」
と言ってな。トリクルダウンってヤツだ。
73:名無しさん@九周年
08/11/11 19:12:14 nFnL0XP20
たばこも酒もガツンと上げる
消費税もちょろっと上げる
無加工の食料品は1%
74:名無しさん@九周年
08/11/11 19:12:51 VHBc3jeO0
タバコ税に消費税掛けてやれ
75:名無しさん@九周年
08/11/11 19:13:33 kTs7Q7FWO
ニート税も取れよwタバコ税は それからだ。
76:名無しさん@九周年
08/11/11 19:13:49 DZPFi2Cx0
こんどこそ欧米型インボイス制導入でよろしく。
77:名無しさん@九周年
08/11/11 19:14:04 A5de1Lqy0
酒税は上げないの?
78:名無しさん@九周年
08/11/11 19:14:32 USqp/3gB0
特別会計は手を付けろよ。自民党w
79:名無しさん@九周年
08/11/11 19:15:56 eD9G2eAF0
消費税について論じるならとにかく生活必需品についての消費税率を
俎上に載せろ。これなくてして、欧米では~というのは一切止めてくれ
80:名無しさん@九周年
08/11/11 19:16:22 MytREi//0
つかタバコ1000円にするって息巻いてた議員はどこ行った?
さっさとやれ
年内にやれ
81:名無しさん@九周年
08/11/11 19:16:22 A5de1Lqy0
企業の剰余金税もかけろ
ところで所得税の見直しって
82:名無しさん@九周年
08/11/11 19:16:29 siQA5P+D0
66>政府は腹抱えて笑ってるだろうな。
増税を大喜びする庶民を見て。
禿同。増税大喜びして増税後数ヶ月してから
自己嫌悪に陥るか強盗にあってるかだな。
83:名無しさん@九周年
08/11/11 19:18:09 9Wppwi830
需要拡大の為にアクセル全開しなきゃならんのに、
同時にブレーキ踏んでどうするんだか。
消費すればするほど払わなきゃならん消費税は減税して
所得税の累進強化をしやがれっての
84:名無しさん@九周年
08/11/11 19:19:43 SwO588GY0
ガソリン税に消費税かけて販売するのやめろ
いつになったら是正するんだよ
身近なところからやれよできるだろ
85:名無しさん@九周年
08/11/11 19:20:05 A5de1Lqy0
タバコ税はすべて無償の禁煙治療に使うんだったらいいけどね
公務員の給料や公共工事や生活保護に回るんだったら反対
所得税の見直しは年収300万か未満はかからないけど
公共財を利用してるからってんでかけようとする魂胆かもね
まさか最高税率を引き下げるなんてことはしないよなw
86:名無しさん@九周年
08/11/11 19:21:35 Ke3xnlXq0
2ch税ってのは?
87:名無しさん@九周年
08/11/11 19:22:02 KzyJObtbO
盗人自民党
88:名無しさん@九周年
08/11/11 19:23:21 Iq3UuwPHO
>>83
経団連自民党議員は社会階層を固定化するのが
目的なのだから累進強化などするワケが無い。
・お金持ちが日本で安心してお金を使えるようにする。
・一生懸命頑張った人に報いてあげたい。
・日本には本物のお金持ちがいないよな。
と言って、税率一定のフラット税制を採用するよ。相続税は廃止。
89:名無しさん@九周年
08/11/11 19:23:21 Pv+v5WA10
消費税もタバコ税も上げていいよ。
所得税も法人税も上げて、福祉やってみろよ。
朝鮮人に支給 はNo Thank you
90:名無しさん@九周年
08/11/11 19:25:02 ZxiF0oli0
自民税調なんて毎年同じ事しか言わないからな…
「景気上昇 借金増大 消費税上げヨロwww」
91:名無しさん@九周年
08/11/11 19:25:52 muOFSr+a0
津島さん、頼むよ。
タバコなんて百害あって一利なし。
あんなもんは、国をダメにするだけだよ。
桝添さんもタバコ増税には賛成なんだし、ここらでちょっとは
いい仕事をしてよ。
でないと、マジで選挙、負けるよ。
92:名無しさん@九周年
08/11/11 19:25:55 Iq3UuwPHO
>>89
全額「お金持ちの福祉」に使っちゃいます。
93:名無しさん@九周年
08/11/11 19:26:30 dYc/DTa80
累進課税を見直せ!昔に戻さなくても良いけど、昔に近い位までに。
94:名無しさん@九周年
08/11/11 19:26:40 5JTEvW/EO
先日、近所の駅前でタバコ値上げ反対の署名やってた。
なんか必死だったな。
95:名無しさん@九周年
08/11/11 19:26:40 9Wppwi830
>>88
さんざん竹中のドアホが喧伝したトリクルダウン理論は
スティグリッツがレトリックとバッサリやっちゃったし、
この金融危機でシカゴ学派は一掃されるだろうから
あからさまな金持ち優遇策はできないんじゃまいか
96:名無しさん@九周年
08/11/11 19:28:08 uE8dKO6l0
違うだろ・・・
タバコの発売を禁止にして、その分固定資産税や法人税をドカンとあげれば問題ない。
嫌煙者達が土下座してまで訴え続けてる事じゃないか・・・
97:名無しさん@九周年
08/11/11 19:28:45 2LUxVn1/0
自民党が政権の座に居る限り金持ちは安泰です
98:名無しさん@九周年
08/11/11 19:28:47 d2ibFDuL0
あほか
タバコ増税と一緒って、目くらまし狙い?
馬鹿にしすぎ
99:名無しさん@九周年
08/11/11 19:29:44 kklIWdoc0
>>82
別に増税自体を喜んでる訳じゃないと思うけどな。
長期的に見て最も得をする選択肢がより早い増税なだけで。
今10%を許容するか、3年後、5年後により高い税率を受け入れるか、
どっちが得か考えれば判るだろ。
100:名無しさん@九周年
08/11/11 19:32:52 Ppaz8cWVO
タバコも酒も消費税もどんどん上げればいいんじゃない
だが宗教法人税やパチンコ税も新設してきっちり取れ
取りやすい所からだけ取るんじゃ国民は納得しませんよ
101:名無しさん@九周年
08/11/11 19:34:12 X5d078o50
増税して天下り先に配分するの?
もう日本なんて滅ぼせよ、官僚の天下じゃねぇか。
社会保障なんて口実でアメリカや韓国・中国にばら撒いてるんだよ。
もう気付こうぜ。日本政府に騙されるな。日本人の敵は、政府だよ。
102:名無しさん@九周年
08/11/11 19:37:09 TkYNILll0
毎度毎度こんな事を言って、増税は仕方ないと擦り込みをしたいのか。
身近な節約をできない糞共がどれだけ財源を確保したってやりくりできないだろう。
いい加減にみんな気付いてるだろ。
103:名無しさん@九周年
08/11/11 19:37:10 siQA5P+D0
99>今10%を許容するか、3年後、5年後により高い税率を受け入れるか、
どっちが得か考えれば判るだろ。
ふむふむ喜んでる訳じゃないことは理解しました。
ただ、今10%許容してもまた数年後増税が目に見えてます。
だから、今許容しないで、天下り全廃とか不用公務員の削減とか
議員の削減とかの処置の方が大事ですね。
104:名無しさん@九周年
08/11/11 19:39:36 WiH0Uzuq0
基礎年金を税方式にするなら、消費税上げ賛成。
105:名無しさん@九周年
08/11/11 19:40:47 GmKFwJTe0
心配すんな、結局全部上がる。
106:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/11/11 19:41:03 apwH5RsM0
∧∧
;=゚o゚)y━・~~~ 反対!
107:名無しさん@九周年
08/11/11 19:43:00 ncdp4z+H0
過去ログ読まずにチラシの裏だけど
他と比べてとかそういったファクター全て抜きにして
タバコの値段が上がるのは個人的には賛成
嗜好品である煙草様が実際問題そこらへんのマナーの欠片すらない
浮浪者や低所得者にも安易に手に入るのが、逆に不愉快
108:名無しさん@九周年
08/11/11 19:45:29 KzyJObtbO
応援してきた町のタバコ屋を潰す自民党
109:名無しさん@九周年
08/11/11 19:46:51 VElbWwzs0
>>86
2ch税が出来たら、ひろゆきが同じシステムで3chを作ればすむこと
110:名無しさん@九周年
08/11/11 19:47:09 8nOaduL5O
以前から言わせて貰っているが、煙草1本100円でもいい。
ただし、そんときにはいつでも何処でも俺が吸いたい時に
吸わせてくれ。
吸う場所ない上に、増税されたらたまらない。
111:名無しさん@九周年
08/11/11 19:47:32 pD6RCBfkO
2年後にワラタ
112:名無しさん@九周年
08/11/11 19:47:56 ZopWlkCv0
結論:貧乏人を救う必要無しw自力で這い上がりなさいw
ってことだろw
113:名無しさん@九周年
08/11/11 19:48:25 iQCUHsm20
1000円でおk
かわりに消費税は押さえて
114:名無しさん@九周年
08/11/11 19:48:45 X5d078o50
結局、公務員のゴルフ代やタクシー代に消えるんだろ?
毎度こんな事を言って、増税は仕方ないと騙して。
留学生に何十億円のカネばら撒いて、日本人から増税?売国奴め!
移民に定着金ばら撒いて日本人から増税?売国奴!
日本人の父親が認知しただけで国籍付与し、日本人から増税?売国奴!
結局、政府は日本人を滅ぼして韓国中国人移民を入れるつもりだ。
140年ぶりか、日本で革命が起きそうな、こんな殺伐とした、
殺気立った空気が蔓延するのは。官僚も国会議員も地方も中央も民間も
全てが腐り過ぎたか。全ては手遅れだよ。
115:名無しさん@九周年
08/11/11 19:51:17 4fCHvTP/0
酒税も上げろ
酒臭くてかなわん
116:名無しさん@九周年
08/11/11 19:53:16 w0/Agwm50
タバコ増税の上
喫煙者は喫煙による疾患の治療は
健康保険の適用外
がいいんじゃね?
117:名無しさん@九周年
08/11/11 19:54:50 W5g3Ihtg0
消費税も道連れにできるならOK
10%まで一気に上げたれw
118:名無しさん@九周年
08/11/11 19:55:47 Ppaz8cWVO
パチンコ税や宗教法人税の新設
チェック機能としての意味を果たしていない参議院の廃止、衆議院も半数に
議員年金はもちろん廃止(自分達が問題無いと国民に押し付けた国民年金があるじゃない)
天下りはもちろん廃止で公務員の人員削減と給与体系の見直し
予算は使い切る物じゃなく残す物と言う考え方への変更
これ以外に無駄な物を削ってそれでも足りないならそこで初めて増税としましょうよ
国民だけに痛みを押し付けるのが政治ですか??
119:名無しさん@九周年
08/11/11 19:57:11 pZs7zF4n0
>>105
法人税は下がるよ
120:名無しさん@九周年
08/11/11 19:57:51 siQA5P+D0
114>140年ぶりか、日本で革命が起きそうな、こんな殺伐とした、
殺気立った空気が蔓延するのは。
確かに僕も感じてます。秋葉原の加藤のしたことは何の関係ない人を
殺したので許せませんが、これがもし、加藤が御手洗や奥田を殺したら
拍手喝采されると想像できる空気が怖いですね。
121:名無しさん@九周年
08/11/11 19:58:43 xE6t5Msj0
たばこ税アップと消費税アップはセットで議論すべきニダ <丶`∀´>
122:名無しさん@九周年
08/11/11 20:02:09 DZPFi2Cx0
>>84
>ガソリン税に消費税かけて販売
これは本当におかしい。なんでこうなるの?
123:名無しさん@九周年
08/11/11 20:02:30 oJy47ul9O
煙草税増税断固反対
124:名無しさん@九周年
08/11/11 20:02:40 KDnboB150
闇社会産業推奨政策ですね
125:名無しさん@九周年
08/11/11 20:03:07 ZluizxXtO
増税増税と言うなら
ばらまきはやめるべきだと思うけど
自民党って支離滅裂な政策をしているとわからない馬鹿議員ばかりなんですかね
126:名無しさん@九周年
08/11/11 20:03:22 qQUspSn60
法人税とたばこ税あげろよ
127:名無しさん@九周年
08/11/11 20:06:29 ZluizxXtO
宗教法人税を導入すればいいのにね
128:名無しさん@九周年
08/11/11 20:07:40 d3JTJN+C0
たばこ税だけにしてくれ
129:名無しさん@九周年
08/11/11 20:08:55 GUyz1pFb0
いいだしっぺが笹川良一の息子ってのが気に食わん
後の成り行きは 毎度お馴染みの提灯持ちの行列だろ...それだけ ( ´,_‥`)プッ
130:名無しさん@九周年
08/11/11 20:09:38 RkE0aSid0
たばこ税あげるより先に無駄遣い辞めるみたいに
やることやれよ
131:名無しさん@九周年
08/11/11 20:10:00 xE6t5Msj0
>>122
日本は原材料など全ての過程で消費税がかかるからなw
表面上5%だから欧米より安(ry なんてとんでもない
税に税がかかりまくって最終的には商品代金に降り積もる
132:名無しさん@九周年
08/11/11 20:11:25 Q85iUnl3O
法人税上げるのと投資優遇だけは絶対に自民は譲らないんだなあ。金持ち増税と投資規制を最優先にしたオバマの爪の垢でも煎じて飲めば良いのに。
133:名無しさん@九周年
08/11/11 20:11:34 pq1CeIUwO
取りあえず無駄使いと公務員の減給やってからにしろ
134:名無しさん@九周年
08/11/11 20:11:45 Ppaz8cWVO
酒税もどんどん上げてビール一本1000円とかにするべき
煙草の煙も公害ならアルコールも人の精神を乱す麻薬
そんなものを100円や200円で売るのは異常
人を刺しても酒飲んでまともじゃないから減刑とかおかしいだろ?
酒飲み減れば絡んでくるアホも減るし飲酒運転で人はねる馬鹿も減ってクリーンな世の中になるのに
135:名無しさん@九周年
08/11/11 20:13:39 c31O6D+a0
タバコ税は上げて医療に使うべき
136:名無しさん@九周年
08/11/11 20:18:36 +VNzWqdD0
クソ自民党
137:名無しさん@九周年
08/11/11 20:23:46 rblMWx+i0
いいね~
タバコ増税だけは大賛成!
これだけは指示する
138:名無しさん@九周年
08/11/11 20:26:46 xE6t5Msj0
>>137
その場合、セットで消費税アップもついてきます
139:名無しさん@九周年
08/11/11 20:30:06 jMzeDAdT0
とりあえずタバコは1箱500円でOK、それならけっこうすんなりきまるだろ
でも総理はヘビースモーカーっぽいなw
しかしガソリン120円台か・・・
暫定税率全然話題にならなくなったな、燃料代理由に値上げしたものは値下げしてんのかな?
140:名無しさん@九周年
08/11/11 20:30:56 OSeWbYoA0
総務省が行った平成17年の国勢調査で、富山県の持ち家率は全国トップの79.1%と
わかりました。富山県の持ち家率一位は、昭和35年の調査以降、これで10回連続と
なります。
これは、平成17年の国勢調査の内、数字が確定したものを総務省が31日、一次
集計として公表したものです。持ち家率については、富山県が79.1%で全国トップ、
2位は秋田県の78.0%、最下位は東京都の47.4%でした。
5年に1回の国勢調査の内、住居に関する調査は昭和25年から始まっていて、
持ち家率で富山県が第一位となるのは、資料が残っている昭和35年の調査以降、
これで10回連続となります。
また、一般世帯の1世帯当たりの延べ面積も、富山県が146.3平方メートルと、
全国で最も広くなっています。
チューリップテレビ>NEWS
URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)
141:名無しさん@九周年
08/11/11 20:31:07 Or93VeDU0
おい!糞自民! 宗教法人の課税も検討しろ!
142:名無しさん@九周年
08/11/11 20:46:31 v5uD9HP/0
両方あげていいよー
消費税は避けられないし、タバコすってる人なんて新卒は一割しかいないし
143:名無しさん@九周年
08/11/11 20:47:10 J4R3dAJo0
高速道路はいつ無料にすんだ?馬鹿ども。
それもしないうちに増税か?こいつらクビにすっか!
144:名無しさん@九周年
08/11/11 20:47:45 7eZU6wCr0
もう次たばこ値上げしたら、たばこ税払ってやらない。
ちょっとした抜け道があって、たとえばセブンスターなら送料込み1箱200円台前半で売ってるところがある。
145:名無しさん@九周年
08/11/11 20:49:32 9vHUCOsX0
はやくジミンを下野させろよ
一度民主にやらせよう。
兎も角駄目じみんは。
糞。
146:名無しさん@九周年
08/11/11 20:49:38 xTXSLahr0
基礎年金を税方式にするなら、消費税アップに大賛成。
147:名無しさん@九周年
08/11/11 20:50:30 lFuzdxzQ0
禁煙法と禁酒法作れ!
両方とも害しかないだろ!
148:1000レスを目指す男
08/11/11 20:52:23 P+pWOVhD0
ほとんど値段変わらないから、マリファナにする。
149:名無しさん@九周年
08/11/11 20:52:32 xTXSLahr0
>>147
がんばって運動してくれ。
賛同者が多ければ作られるのでは?無理っぽいけど。
150:名無しさん@九周年
08/11/11 20:53:04 qx2JRo0SP
酒とタバコをガンガンあげてくれ。
世の中の害にしかならん
151:名無しさん@九周年
08/11/11 20:53:34 SYkeppK30
また増税ありきの不毛な議論か
152:テンプレ
08/11/11 20:55:48 gGCeHZPm0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・
↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア 毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。
アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→URLリンク(www.mext.go.jp)
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
スレリンク(cigaret板:245番) <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
153:名無しさん@九周年
08/11/11 20:58:07 xTXSLahr0
タバコすわないし、タバコ嫌いだし、タバコ税増税賛成だが、
>>152みたいなのをみると、キモイなと感じる。
154:名無しさん@九周年
08/11/11 20:59:22 gVuJ9pSgO
無駄遣い止めたくないので税金上げます。BY自民党。
155:名無しさん@九周年
08/11/11 21:00:00 qSOiLmpM0
水タバコ用のフレーバーとかも値上げになっちゃうのかな?
ただでさえ高いのに困る。
156:名無しさん@九周年
08/11/11 21:03:32 97W1+eGMO
増税してくれて構わないから喫煙者に対する妙な上から目線はやめにしてくれ 好きで吸ってる奴だってたくさんいるんだ 吸ってる理由が「やめられないから」って人ばかりじゃないんだ
157:名無しさん@九周年
08/11/11 21:03:43 Jc+uP1/Q0
数の子税とか八丁味噌税とか
たばこ税に似た税を新設すればいいんじゃないか?
これならいくらでも取れるぞ
158:名無しさん@九周年
08/11/11 21:07:05 XsuO8JZ80
2ch税なんてかければ、仕事中の私用ネットが減って生産性もあがるかもね。
159:名無しさん@九周年
08/11/11 21:11:50 IHDJGfEH0
嫌煙厨は反捕鯨家と同じぐらい短絡思考
160:名無しさん@九周年
08/11/11 21:12:57 Xy/nMznV0
恐慌で世界中が経済対策に躍起になってるこんなときに
消費税値上げを明言するなんてどんだけ無能なんだよ
こんな馬鹿な国って他にあるのか?
161:名無しさん@九周年
08/11/11 21:13:37 +GMA7pB5O
自民党は税金を上げることしか考えられないバカばかり。
天下り禁止、公益法人廃止、公務員給与削減など、先にする事がたくさんあるだろ。
バカは、早く辞めろ。
162:名無しさん@九周年
08/11/11 21:13:43 /qBRbV2V0
ヘ ヘ
__________ ノム\___ノ i
| _________ | {__愛●国_}
| | | | |____∞_|
| |消費税率 | | ( uミ | | | |
| |の引き上げ | | ( 6)ヘ | | | ;|
| | | | (∴ \__| | |ノ_
| | | | >―ーー-UUヽ
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | (__)) 嫌 )>
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 韓 )
| | | | 流 )
|___________| _(___ ~~~~~ゝ
(:::::::::::::::::::::::::::::::y:::::::::丿
163:名無しさん@九周年
08/11/11 21:14:27 ORXx6oGaO
喫煙厨は今すぐ税金払うか病死しろ
164:名無しさん@九周年
08/11/11 21:14:28 H8Zt/92f0
天下り税
重複退職金税
165:名無しさん@九周年
08/11/11 21:15:10 2hotBtZl0
酒も上げたら良い。
ビール、発泡酒以外にもウイスキー、焼酎・・・
しかしその前に天下り禁止、公益法人廃止、公務員給与削減が先だ。
166:名無しさん@九周年
08/11/11 21:16:43 sfDs06EN0
シコシコ税も徴収しる!
167:名無しさん@九周年
08/11/11 21:17:12 mYJrZcht0
これはもう万一・・・景気が回復しても。糞自民にまた恐慌に追い込まれるぞ
流石は糞経団連と糞創価学会の操り人形だな。
もう若い世代は自殺の用意は必須だね。未来はないもん
168:名無しさん@九周年
08/11/11 21:19:57 yzH9SZB60
まず無駄遣いを無くしてから、って何十年同じ事言わせてんだよ。
169:名無しさん@九周年
08/11/11 21:21:05 n7IA08+P0
おぉ、やっと動いたか。
民主は攻撃材料と思っているんだろうが、
政権を一度とったとしても、つぎの政権が危ない。
170:名無しさん@九周年
08/11/11 21:21:40 DGHH4t54O
>>164
>天下り税金・重複退職金税
黒字確定
171:名無しさん@九周年
08/11/11 21:24:27 WtMKpjr80
つか小さな地方自治体レベルまで緊縮財政してんのに
政令指定都市だの都道府県だのは消耗品だ備品だ、光熱費だってのを
未だ抑制してないな。
最悪なのは国が天下り財団どもに全く手をつけてない。
それで増税は受け入れられない。
とにかく国は官僚、天下りを純減しろ。予算を10%削る努力をしろ。
話にならない。
172:名無しさん@九周年
08/11/11 21:29:19 AlTXACUz0
ちょっと待て。
2200億円だと、一箱あたり数十円しか値上げしないんじゃないか?
173:名無しさん@九周年
08/11/11 21:29:35 ZibsDcP60
自民党の
「中馬コウキは官僚べったりで改革案をつぶそうとしている。」
と 今日の ABC「ムーブ」で報道していた。
これでは、税金垂れ流しはいつになってもなくならない。それでも消費税アップかよ。
174:名無しさん@九周年
08/11/11 21:30:20 1qHQpJeD0
バケツの穴ふさがないで
いれる水だけ
また増やそうとしてるのか
老いぼれ共をなんとかしないと
殺されるだけだな 今の若いやつは
175:名無しさん@九周年
08/11/11 21:32:31 6lsr0z630
たばこ300円のうち190円が税金、80円がタバコ製造者(JT、契約農家など)、30円が小売店。
これに税金が700円プラスされようとしている。
つまりタバコ1000円のうち税金が790円、製造者80円、小売店30円。
売り上げが6割減となっても税収は上がるとされている。
だがよく考えて欲しい。
タバコ小売店の平均年収は約280万円となっている。月給に直すと23万ほどだ。
製造者、小売店の取り分は変えずに税金だけ増やしているのだから売り上げ減はそのまま収入源に繋がる。
月収23万円が9万円ほどになってしまう可能性があるということ。あくまでも平均で。
こんな商売誰が続けるのだろうか?
客寄せアイテムとして販売できるパチンコ屋や大手スーパー以外ほとんど全てのタバコ屋は他の商売に鞍替えするか辞めてしまうだろう。
結果日本からタバコは激減し税収は全くといって上がらなくなると思う。
タバコ嫌いな人には朗報かもしれないが。
176:名無しさん@九周年
08/11/11 21:34:29 pZs7zF4n0
早速、増税の前提条件をネグってますねえ
さすが自民党
177:名無しさん@九周年
08/11/11 21:34:54 g/5QCslF0
法人税まだ下げるの?
どうなのこれ?正しいのか?
178:名無しさん@九周年
08/11/11 21:35:55 6lsr0z630
>>175
間違えた
790円→890円
179:名無しさん@九周年
08/11/11 21:37:26 qNR8KJsPO
たばこが値上げされると、なぜか夜の繁華街がすたれていく。
180:名無しさん@九周年
08/11/11 21:40:09 KCAzDu1U0
>>179
気のせいだ
181:名無しさん@九周年
08/11/11 21:40:19 OFppozTu0
タバコを値上げしたら自民には二度と投票しない。
182:名無しさん@九周年
08/11/11 21:40:34 qnhynERe0
このスレが全く伸びない時点でこの板の住人がどんな奴が多いのか容易に想像付く
183:名無しさん@九周年
08/11/11 21:46:28 jn4HUA2m0
なぜ公務員の給料を減らすという簡単なことができないの?
公務員は日本の敵
184:名無しさん@九周年
08/11/11 21:46:41 KllbNmip0
>>174
老いぼれどもから生れてきた
おまえ自ら処分すべきだな
185:名無しさん@九周年
08/11/11 21:47:18 pdZM3ScG0
酒もあげろよ
186:名無しさん@九周年
08/11/11 21:48:00 /KJUe8LZ0
政治家の発想が小学生レベルしかないつーことは、
自分達は無能ですと言ってるわけだな。
手始めに政治家の数と地方議員数を
半分くらいに削減したがいいと思うが。
無能がたむろしても、何も出来やしないし無駄なだけ。
187:名無しさん@九周年
08/11/11 21:49:18 lFzs/kHIO
一箱5000円でOK!
188:名無しさん@九周年
08/11/11 21:54:00 dB8BClwy0
>>175
>結果日本からタバコは激減し税収は全くといって上がらなくなると思う。
いいよ。すごく嬉しいよ。
タバコがなくなっての国の税減なら
消費税でもなんでもあげてくれて構わない。
他の税金でまかなうから問題なし。
少し補足するならタバコがなくなればタイムラグはあるが将来的に
国の医療費への負担が減る。
189:名無しさん@九周年
08/11/11 21:54:46 jFD70v/20
タバコは千円で禁煙場所や人混みで歩きタバコは罰金10万円
ポイ捨ては放火犯として逮捕。
非喫煙者ばかりの賠償員で刑を決める。
このくらいやれよ。
190:名無しさん@九周年
08/11/11 21:59:55 ooEWZCVgO
とりあえず応急措置的な改正を繰り返してツギハギな制度になっとる
所得税と住民税をなんとかしてほしい。
191:タバコ農家
08/11/11 22:01:33 OSeWbYoA0
おい!補助金増えるんだろうな!
192:名無しさん@九周年
08/11/11 22:04:28 BpzmkmSB0
これくらいしか自民党応援するネタがないけど、とりあえずがんばれ。
193:名無しさん@九周年
08/11/11 22:05:43 rrQ4xA+g0
年金保険料を払いたくても払えない生活困窮者などから強制的に年金保険料を
取り立て、“過去の徴収不足も補填するためには”消費税方式の方が都合いい。
だから、消費税方式なんて言い出したんだろ。財務省は。
当然、増税分を年金に充当しても差し引き大増税になる。 じゃないと消費税
方式にする意味がない。 特に国民年金など半分近くが毎年未納だ。
そうすると、やはり消費税率引上げによるデフレギャップの発生は回避出来な
いことになる。
もちろん、消費は冷え込み、経済は不況へ逆戻り。総税収もかっての消費税導
入・税率引き上げ時同様却って激減する公算が強く、これでは意味がない。
しかし、何よりも生活困窮者など払いたくても払えない彼らから強制的に保険
料を搾り取る方法を考えた官僚の悪知恵が特に許し難い。
ゆえに、年金財源目的の消費税率引上げも却下。
あえてやるなら、比較的にそうした恐れの少ない所得税累進税率の引き上げ
による所得税の年金財源化だ。
これなら、比較的にリスクが小さく経済合理性にも適う。
194:名無しさん@九周年
08/11/11 22:06:55 vH56ooujO
だめだ、自民をもうすぐにでも引き下ろさないと。
195:名無しさん@九周年
08/11/11 22:09:05 xTXSLahr0
年金保険料なんてさっさと廃止して消費税にするのは当然。
厚生年金保険料も応分の減額。一定規模の企業減税にもなる。
(その代わり、法人税は減税しない。)
職を失う社会保険庁職員は抵抗するかもしれないけど。
196:名無しさん@九周年
08/11/11 22:09:09 1qHQpJeD0
>>184
低脳以下だな おまえは
197:名無しさん@九周年
08/11/11 22:10:06 qgYdugyX0
物品税に戻せばええ
198:名無しさん@九周年
08/11/11 22:10:21 pjUuahcJO
消費税上げて、代わりに所得税下げてくれ
年金長者の団塊連中から金を回収するにはそれしかない
199:名無しさん@九周年
08/11/11 22:12:37 qgYdugyX0
ニート税、不浪者税、
直接の税収が目的ではないが必要だろ
200:名無しさん@九周年
08/11/11 22:12:51 W4Igvyd8O
煙草税が4桁行くなら酒税も一緒に上がったとしても文句は言わない
だが消費税はセットで出されても納得できない
なんで税金上がって国責も増え続けてるんだよ
増えた収入どこに使ってやがるんだよ
201:名無しさん@九周年
08/11/11 22:13:45 QRGFhthX0
早くやれよー。
いつになったら始まるんだよ。
秋からとかいっててもう冬になるぞ
202:名無しさん@九周年
08/11/11 22:14:22 rrQ4xA+g0
>>195
>年金保険料なんてさっさと廃止して消費税にするのは当然
なぜ消費税?
所得税の累進税率引上げではダメなのか? なんで?
203:名無しさん@九周年
08/11/11 22:15:41 BoCgnBbT0
>> 消費税の件 <<
おまいら、頭の悪い連中に教えておいてやるw
なんで政府やジメツントヲーがこれにやっきなのか?NHK含む一部マスコミも
なんでここまで必死にこれを煽ってるか??
頭のド悪~いもまいらww、
にはわからんだろ? ~けけけ、連中があせってるのはなw
てめーらでお手盛り天下り官僚の3年で5億もぶんばらまいて
どんどん食いつぶして無くしちまった 年金、健康保険 の原資が
ほとんど パーw になりつつあるから,
なんだよ。その中身の計算書は一切見せぬままで、自分らの食いつぶしの実態
がばれないうちに、さっさと税金上げちまってわけがわからんうちにカバーしちまえば、
細かいことはどうせわからんバカなwww おまいらバカ国民どもWWW にゃ
どうせ観念的などんぶりの話してテレビで ゴマゴマカシカシw で簡単に騙せるからよっ
つってるってだけのことw。
もまいらオバカどもはその雰囲気騙しの宣伝で暗示掛けられ印象だけで
・・・ああもう消費税なんてどうでもいいよw勝手にやってくれww・・・
と寝ぼけ頭でもうすぐ手放しでどうでもいいわと言い出すはずよwと見透かされてるってこったさw。
ジメツントヲーwっつう生き物はそういう連中なんだが、この中で誰がわかってるって? ~wwwけけけけ
204:名無しさん@九周年
08/11/11 22:16:16 rblMWx+i0
タバコ一箱5000円なら、消費税は上げなくてもすむ!
205:名無しさん@九周年
08/11/11 22:16:37 YvoFaS0k0
>>49
煙草一箱、ビール一本では内容量を変えれば済むので、
それぞれ煙草一本(標準サイズ)、ビール500ml(アルコール度標準)と
でもしておかないと楽々逃げ道が出来るな。
206:名無しさん@九周年
08/11/11 22:19:32 OnXRvM0b0
最初7%に上げて、その3~5年後に10%にあげそうだな。
まぁ国に金が無いんだもん。しょうがないべ。
207:名無しさん@九周年
08/11/11 22:19:51 YvoFaS0k0
>>181
他の党になってもかわらんだろw
まあ煙草利権の根がより深い層化が第一党になればもしかしたら変わるかもなwwww
208:名無しさん@九周年
08/11/11 22:20:47 qgYdugyX0
消費に対する税のあり方を考えましょう、ってのは全くなくてとにかく消費税上げるありきな議論ってどうしたもんかね
小さなエサ撒いてとてつもなく巨大な魚釣ろうとか
見事に術中な輩ばかりってのがまた滑稽って様相だし
ありゃりゃ
209:名無しさん@九周年
08/11/11 22:22:11 SAqrJmM+0
喫煙者が減ると高齢化がより進み年金負担が増える
by JT
つまりはタバコを吸って早く死ねということだろ?
殺人企業JTの主張って怖いよな。
210:名無しさん@九周年
08/11/11 22:23:12 xTXSLahr0
>>202
所得税は現役世代の負担が大きい。高齢化が進んだ状況では高齢者も含めて消費が多い人に負担してもらう必要がある。
所得税は所得税で累進課税強化するのもいいのでは?
211:名無しさん@九周年
08/11/11 22:25:52 rrQ4xA+g0
>>203
話が一段落したら国賊官僚はいずれ何らかの形でキツイ制裁を加えること
にはなるだろう。
恐らく、法律効果不遡及の原則の特別な例外として事後法の制定だろう。
絶対に逃がさねーよW
212:名無しさん@九周年
08/11/11 22:26:03 H6Nrz05j0
タバコ税を引き上げるより、パソコン税を導入すべきだろ
なぜ自動車に税金が掛かって、パソコンに掛からないんだ?
不公平だろ!
213:名無しさん@九周年
08/11/11 22:27:00 h/lFMVcOO
プチプチ税、プチプチ一粒につき10円を納める。
214:名無しさん@九周年
08/11/11 22:27:18 AJPMEspQ0
俺吸わないけどタバコあげんなよ、それならパチンコ税もとってくれ
あいつらが涼しい顔をしてるのがむかつく
215:名無しさん@九周年
08/11/11 22:29:01 mzV32KQoO
平等に宗教税を導入しろ、パチンコ業界も
ギャンブルの分際で稼ぎすぎだ、導入だな
まっどーせ俺は将来国のお世話になってやるから
別にいいけどなー
216:名無しさん@九周年
08/11/11 22:29:16 TZn8BLm7O
わかば・エコー・シンセイ・ゴールデンバットを含めてタバコの最低価格を400円にしろ
217:名無しさん@九周年
08/11/11 22:29:26 r7yqWK0p0
いいや。タバコは真っ先に値上げするべきだねッ!
路上で煙草吸う奴はみんな死ねばいいんだよォー!!!
218:名無しさん@九周年
08/11/11 22:29:47 xTXSLahr0
宗教税というか、宗教法人の優遇を小さくしていく方向は必要かも。
219:名無しさん@九周年
08/11/11 22:31:02 1e5PlioC0
よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「 タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」
■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ~」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている
■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん 」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」
220:名無しさん@九周年
08/11/11 22:31:09 86H4bZT8O
公務員税 在日税 カップル税
いろいろあるだろ
さっさとやれ
221:名無しさん@九周年
08/11/11 22:32:00 isglEVTT0
早く1000円にしろよ
222:名無しさん@九周年
08/11/11 22:32:14 V5q4sqGv0
神道のみを国教として他は課税するかね。
仏教は切り分けは難しいし、特にアレとかさ。
223:名無しさん@九周年
08/11/11 22:32:56 YS46oR6RO
消費税は消費者が平等に取られる税だから税率引き上げも構わないが、たばこ税の増税は
あからさまに喫煙者をターゲットにしている点で相当悪質。
そんな不平等税制に納得できるわけないわな。
224:名無しさん@九周年
08/11/11 22:33:36 pyFHRbLGO
>>220
ちょっとまてw最後のはなんだw
225:名無しさん@九周年
08/11/11 22:33:46 9PJVqFhw0
とりあえず先付けで消費税のアップから始めます。
226:名無しさん@九周年
08/11/11 22:34:00 AlTXACUz0
>>223
まったくだ。 不公平極まりないな。
タバコなんて、みんな辞めようぜ。
227:名無しさん@九周年
08/11/11 22:35:24 TZn8BLm7O
消費税が5%なんだから貯蓄にも5%の課税しろ
228:名無しさん@九周年
08/11/11 22:38:16 Z+EIvdF1O
そして法人税をさげるバカ自民
いっそ、「工作員税」でも作って工作員から根こそぎ取ってやれ!
229:名無しさん@九周年
08/11/11 22:38:39 AlTXACUz0
>>227
利息には、20%課税されてる。
230:名無しさん@九周年
08/11/11 22:38:55 kL1RnfAdO
>>220
小梨税、独身税を導入されると困る方ですか?
231:名無しさん@九周年
08/11/11 22:39:51 VIvpcPQ50
喫煙者がタバコ吸ってリラックスしてる状態って
嫌煙者の平常時と何ら変わらないのよね
232:名無しさん@九周年
08/11/11 22:40:31 r7yqWK0p0
いや、煙草は値上げしてもいいだろ。値上げして買わなくなれば
健康になれるし。これ以上副流煙で迷惑かけないし
あの煙は最早テロだよ。テロ
233:名無しさん@九周年
08/11/11 22:40:47 6FGu2vn+0
消費税が上がったら
本当に貧乏な人は生きられないな
234:名無しさん@九周年
08/11/11 22:41:40 rrQ4xA+g0
>>210
現役世代でそれなりに所得のある人は当然税金負担能力が高い。
それなりに税金を負担してもらわなければ不公平だ。
また、消費の多い人は所得も多いのが普通。所得税累進税率引き上げ
で特に不都合はない。
むしろ、そういう人は消費性向自体は低いから課税負担能力が高くて
も消費税課税では大きな課税漏れが生じる。
更に、消費特に生活必需品の消費はどんなに消費税が高くとも消費せ
ざるを得ない。どれだけ生活に困っていたとしてもだ。
つまり、税金負担能力を無視した消費税課税は却って不公平なのだ。
ゆえに、社会福祉財源としては所得税累進税率引き上げの方が合理的
ということになる。
235:名無しさん@九周年
08/11/11 22:43:02 xTXSLahr0
>>234
> 現役世代でそれなりに所得のある人は当然税金負担能力が高い。
> それなりに税金を負担してもらわなければ不公平だ。
そういう状況ではないので。
236:名無しさん@九周年
08/11/11 22:44:01 z9HPgVXZ0
今の自民党政治は朝三暮四より悪い
朝三暮四
猿回しが猿にトチの実を上げる量を減らそうと考え、朝に三つ、暮れに四つ与えると言ったら猿が怒り出した。そこで、朝に四つ暮れに三つやると言ったところ猿が喜んだ。
今の自民党政治
前の文章から
そこで次に、朝の方が暮れより多いと暮れに腹が空くから朝三つ暮れに三つの方が良いからそうしようと、無理矢理トチの実を朝三つ暮れ三つにしてしまった。
237:名無しさん@九周年
08/11/11 22:44:01 Y5633zBr0
酒とタバコは好きなだけ上げろよ。
238:名無しさん@九周年
08/11/11 22:44:11 CE9SJ182O
煙草中毒は吸いたい為に他の出費を削る。喫茶店とか入らなくなるね。外食産業アウトかもな
239:名無しさん@九周年
08/11/11 22:44:14 AlTXACUz0
【署名サイト】タバコ増税賛成
医師会
URLリンク(www.med.or.jp)
たばこ問題情報センター
URLリンク(www.tbcopic.org)
240:名無しさん@九周年
08/11/11 22:45:44 GxKj0B0T0
自民はどうしても下野したいらしい。
241:名無しさん@九周年
08/11/11 22:45:44 HajdE5XC0
不労所得にもっと税率上げろよ。
あと○○団体とか、○○団とか、○○教団とか、どうせ税務署はこういったところには行かないだろ。
結局汗水たらして正直に生きている庶民の税金だけ多くとられる希ガス
242:名無しさん@九周年
08/11/11 22:46:23 4mBFuGIOO
高齢者優遇
若者には厳しい社会だね。
子供に対しても欧米に比べて
バックアップも薄いしね
243:名無しさん@九周年
08/11/11 22:47:43 LsULQY+jO
自民はどうしても財政スリム化しないで税金上げたいらしいな。
早く選挙やろうぜ!
244:名無しさん@九周年
08/11/11 22:49:12 GxKj0B0T0
「3年後に景気回復してたら消費税上げる」
↓
「3年後に消費税上げる」
予想通りの変質です。しかも増税は福祉ではなく法人税減税に消える。
予想通りです。税調とか死ねばいいいのに。
245:名無しさん@九周年
08/11/11 22:49:59 YS46oR6RO
国民の立場で申し上げるなら、何よりも政治家のモラルの問題だと思いますよ。
金がないだの、財源が足りないだのというのは言い訳にすぎない。
246:名無しさん@九周年
08/11/11 22:50:41 Y5633zBr0
ところで宗教法人てなんで税金払わなくていいの?
247:名無しさん@九周年
08/11/11 22:50:50 /KJUe8LZ0
まぁこんなとこでピーピー言っても始まらんし、
議員削減も成就しないだろうから、
とりあえず消費税が上がった事を個々が想定し、
実行すればいいとは思うよ。
個人的には、消費しなければ良いんだから、
消費を抑えて逆に、納税比率の高いものから切っていこうか、
と考えてるよ、抗議と感情バランスを取る上で。
248:名無しさん@九周年
08/11/11 22:50:59 HajdE5XC0
>>238
そうだな
煙草中毒は理性が無いからやめられない。
これで増税で買えなくなったらイライラして犯罪率が高くなるのは必至のようだが。
かえって治安維持費用のために増税分がチャラになるかも
249:名無しさん@九周年
08/11/11 22:52:03 VRfaKS6M0
格差が問題になってるんだから
消費税じゃなくて金持ちから取れや
ガキでもわかるぞ
250:名無しさん@九周年
08/11/11 22:52:44 T6I89V5bO
税金の無駄遣いを減らすのが先みたいな事言ってなかったか
251:名無しさん@九周年
08/11/11 22:53:20 uuuhAoO70
「一律課税の消費税の増税」無能な政治家のやる事だよな。
って言うか誰でも思いつく。これじゃ政治家いらねぇ。
こんなんなら産廃政治家を減らして奴らの人件費を削った方が
健全だと思う。
252:名無しさん@九周年
08/11/11 22:53:42 pZs7zF4n0
そして広告税は立ち消えに・・・
津島しっかりせい
253:名無しさん@九周年
08/11/11 22:53:50 l524YAvv0
タバコの健康被害による死亡者と
自民党政権下の自殺者のが上じゃないのか
254:名無しさん@九周年
08/11/11 22:54:45 YvoFaS0k0
>>238
減らないなら税収増で問題ないじゃんとかw
しっかり禁煙化が進むとそれはそれで客は増えるよ。
立ち飲み屋や居酒屋みたいな場所じゃないなら。
255:名無しさん@九周年
08/11/11 22:56:07 xs4yoNXZ0
たばこは欧米に比べて安いからな
もう吸ってないからどうでもいい
256:名無しさん@九周年
08/11/11 22:56:11 ywN1oKWs0
景気対策とか、緊急とか言っておきながら、一生懸命やることは増税か・・・。
言っていることとやっていることが違ってますねぇ~。
子供の頃親に言われなかったか?嘘つきは泥棒の始まりって。また国民騙そうとしているのか。
257:名無しさん@九周年
08/11/11 22:56:14 GxKj0B0T0
ニコ厨の戯言なんかどうでもいいが、
民主になんか投票したくないのに、民主に投票するしかない。
3年後に地獄のような不況を味わうのはごめんだ。
258:名無しさん@九周年
08/11/11 22:56:18 rrQ4xA+g0
>>235
>そういう状況ではないので
???
どういう状況なんだ?W
259:名無しさん@九周年
08/11/11 22:58:00 PYT7cMju0
新聞紙面に載っている「たばこ増税反対」の広告がウザイ件
新聞広告って何百万もするんだろ?
ヤニ吸ってる連中はマジ頭おかしいなw
260:名無しさん@九周年
08/11/11 22:59:55 /zfSuZX10
これだけ借金作っておいて増税しないですむわけがないよな。
しかし、まずはパチンコとサラ金に大量に課税しろや。
話はそれからだ。
いずれ消費税も上げなければならないだろうが、
所得税の累進性をもっと上げるべきだろう。
銀行の頭取の退職金が9億円とかふざけすぎてる。
261:名無しさん@九周年
08/11/11 23:01:30 xTXSLahr0
>>258
現在の金融資産の多くを高齢者が所有している。
それに対して、勤労者は資産を所有していない。
したがって、所得と税負担能力は必ずしもリンクしていない。
所得税増税で累進課税を強化して増えるであろう税収は実はそれほどでもない。
(つまり、補填し得ない。これは、富裕層の人数を考えればすぐにわかること。)
となると、中所得者層、あるいは低所得者層への課税強化となる。
これは致命的なダメージを与えかねない。
もっとも、俺は富裕層への課税はそれはそれで正しい方策と考えている。
262:名無しさん@九周年
08/11/11 23:04:37 GxKj0B0T0
消費税上げても税収増えないので増税論は論外。
不況を起こして税収が増えるはず無かろう。
263:名無しさん@九周年
08/11/11 23:14:16 t+HOQvxZ0
たばこ1本500円でいい
264:名無しさん@九周年
08/11/11 23:16:35 gVTJmpAE0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 増税搾取!おまえらのカネは俺のカネ!
| ( `ー─' |ー─'| < Drive Your Dreams!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! |
| ノ ヽ | |
∧ トェェェイ ./ \___________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A . i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
265:名無しさん@九周年
08/11/11 23:20:50 rrQ4xA+g0
>>261
>したがって、所得と税負担能力は必ずしもリンクしていない。
論理的に書くことを覚えろ。
どこが、”したがって”だよW
金融資産と言えば利子・配当所得だが、それこそ遠慮なく総合課税一本
で課税すりゃいいんだ。担税力に応じて課税だ。
>所得税増税で累進課税を強化して増えるであろう税収は実はそれほどでもない
消費税導入直前期の税収総額は60兆円台に達していた。
それが今では40兆円台W
何が低所得層への課税強化だW 全然ダメだろ。
実は、消費性向の高い低・中所得者に厳しい消費税がこうした事態を
招いたと考えられる。
消費懲罰的な消費税は消費の抑制を通じて経済を不振に追い込み、所得・
法人税を中心に税収の激減をもたらしたのだ。
経済理論と現実が一致したということだろう。
財務省は同じ過ちを何回繰り返せば気が済むのか?WばかみたいだぞW
266:名無しさん@九周年
08/11/11 23:28:19 SB0gdR/X0
掲示板税も作ってもらうべき。
一日の書き込み数=1円で課税。
一日100以下なら課税対象外ってことで。
ひろゆきが税金を納めないなら2chは差し押さえで。
267:名無しさん@九周年
08/11/11 23:34:17 MytREi//0
>>266
そして住民は3chに引っ越すと
268:名無しさん@九周年
08/11/11 23:35:21 xTXSLahr0
>>265
違います。
総合課税(つまり所得税ということですが)での徴税には限界があります。
利子などによる所得は資産に対してそれほど多くありません。
>>所得税増税で累進課税を強化して増えるであろう税収は実はそれほどでもない
>
>消費税導入直前期の税収総額は60兆円台に達していた。
>それが今では40兆円台W
累進課税強化による税収増がそれほどでもないという話をしただけですが、
あなたの比較で何を言いたいのでしょうか?
「そうですか」としかいえません。
(もっとも消費税導入直前は55兆円ほどで直後が60兆円台です。現在は50兆円強。)
税収はバブル期と比較して大体10兆円ほど減っているはずです。
その時期には(法人税もですが)所得税の税収がかなり多かったのです。
消費税増税直後もまだバブルですから所得税、法人税とも税収は増加しています。
269:名無しさん@九周年
08/11/11 23:50:52 Kltf3My/0
昔はヘビースモーカーだったが、
今はやめた。
ろれつがまわらなくなって、息苦しくなった。
心臓に悪いからやめたほうがいい。
270:名無しさん@九周年
08/11/11 23:54:31 Hi+sem9F0
所得税の累進課税を復活させればいいじゃん。
金持ちにはどんどん課税しろ。
それと消費税の税率を下げる、もしくは撤廃すれば
内需拡大になるぞ。外需産業と言われている自動車業界だって、
売り上げに占める内需は40%なんだから。バカに出来ない数字だぞ。
271:名無しさん@九周年
08/11/11 23:57:51 E27WpWbz0
にしても、結局の税収減とかどう考えてるのかねぇ。
ここにまとわりつくお子ちゃまはともかく。
272:名無しさん@九周年
08/11/11 23:57:52 pH2C484P0
そろそろ煙草もやめ時だしな。
上げて良いよ。チマチマせずにどかっと頼む。
10円age程度じゃやめられんw
273:名無しさん@九周年
08/11/11 23:58:58 44uPwPnH0
うちの総務ヘビースモーカーだけど
やばそうな咳をよくする
痰もしょっちゅうからんでる
あれは絶対何か患ってるな
274:名無しさん@九周年
08/11/12 00:00:26 UY/tdu3X0
>>268
>累進課税強化による税収増がそれほどでもないという話をしただけですが
当時の税収の柱は所得税と法人税。
累進所得税がそんなに大したことなければ税収の柱にはなり得ないだろW
総税収60兆円だし
お前の論理は既に破綻している!!
尚、詳細はぐぐれ!!
自分で調べ、“自分の頭で考えること”が大切なんだ。理解しろ!!
275:名無しさん@九周年
08/11/12 00:01:46 3R41Ldm5O
タバコ税大幅アップして、食料品の消費税はゼロにしてくれ
276:名無しさん@九周年
08/11/12 00:01:57 qU9/tlLw0
贅沢品でない消費税を下げると、年金や生活保護の支給アップと同じなのにねぇ
277:名無しさん@九周年
08/11/12 00:04:11 4FR9uIG70
何だ自分と関係ないところを増税しろって言ってる奴ばかりか
278:名無しさん@九周年
08/11/12 00:10:09 dF/js15H0
喫煙所で勝手に吸ってるのはいいんだが、
戻ってきたそいつの、服と頭についた灰の臭いがクサイクサイ。
おまけにしゃべるその口の、口臭の凄いこと。
吸わないでいるときまで迷惑を撒き散らしてるなんて、
喫煙者は想像ついてないんだろうな。
279:名無しさん@九周年
08/11/12 00:13:55 254u7sYh0
>>1
>所得税の見直しや法人税の引き下げ
また富裕層減税やるのか。
280:名無しさん@九周年
08/11/12 00:14:53 KzP6BeQw0
>>277
俺に関係あるところはすでに何十万も増税済みです。
281:名無しさん@九周年
08/11/12 00:16:05 Gl4yZTld0
タバコ税・一本1000円で御願いします。
酒は広告をすると税金が高くなるようにしてください。
282:名無しさん@九周年
08/11/12 00:19:15 OCkgtTAj0
>>274
一番多いときの26兆円すれば10兆円くらい所得税の税収は減ってるんだよねー。
税収最高のときの最高税率が50%、今は40%(こないだまで37%)。
同じ最高税率50%のときでも一時期は所得税は15兆円くらいまでに減った。
で、99年に最高税率を37%にした。で、その後も上げ下げがありながら今が16兆円くらい。
今50%にしても、バブル期並みの26兆円になって10兆円も税収が増えるとはあまり思えないなあ。
大体だけど、年収2000万円以上くらいになるひとが所得税の半分くらいを納めているはず。
そこの課税強化は不平等といわれることもあるけど、まあ、ある程度は仕方ないと思うね。
で、まあ数兆円くらいは税収増が見込めるだろう。
283:名無しさん@九周年
08/11/12 00:19:33 Kl4mQK9u0
税金のことを自民党に任せるとこうなります。
税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。
18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪
モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
284:名無しさん@九周年
08/11/12 00:23:19 VTsrt8nB0
おいおい酒税もセットでやってくれよ
285:名無しさん@九周年
08/11/12 00:24:21 vCZf2zfW0
たばこ増税大歓迎!煙吸って何が楽しいんだかw
あとパチ税ね、嫌だったら公営競技やれ
286:名無しさん@九周年
08/11/12 00:24:23 OCkgtTAj0
>>283
前年の収入を利用して、今年度に課税するのって、そんなにおかしいの?
よく理解できない。
287:名無しさん@九周年
08/11/12 00:25:16 KzP6BeQw0
俺が気に入らないのはすでにこの10年で10兆円ばかり増税してるのに、
「低負担中福祉」などと嘯く点だ。
288:名無しさん@九周年
08/11/12 00:25:20 rTcOHUdM0
売り上げ1000万円以下の事業者から、どうして消費税を回収しないの?
インチキ商売に消費税をプレゼントしてるの?
289:名無しさん@九周年
08/11/12 00:27:30 7ZPA2A7d0
速攻で署名した。
30 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/11(火) 22:11:06 ID:AlTXACUz0
【署名サイト】タバコ増税賛成
医師会
URLリンク(www.med.or.jp)
たばこ問題情報センター
URLリンク(www.tbcopic.org)
290:名無しさん@九周年
08/11/12 00:29:24 CEbBfYd80
今まで増税なんかやってこなかったよ、みたいなノリで消費税アップ画策してんだな。
「下々の皆さん」の目なら誤魔化せるとでも思ってるのか。
291:名無しさん@九周年
08/11/12 00:31:08 7rpM4e9A0
まずは宗教とパチンコにメスを入れろよ
すごい税収になるから
292:名無しさん@九周年
08/11/12 00:33:08 t3Qr7hgq0
政府が売りまくって中毒患者を増やし
資金源にしようなんてヤクザの手法使うな
禁煙した人に助成金だすなら話は分かるが
293:名無しさん@九周年
08/11/12 00:33:24 h/HD4azn0
下々の皆さん~黙って税金払いなさ~い。
今日もホッケの煮付けがうまい!
294:名無しさん@九周年
08/11/12 00:34:24 UY/tdu3X0
>>282
>で、まあ数兆円くらいは税収増が見込めるだろう
心配ない。残りは公務員のバカ高い給料の大幅削減だ。
消費税は減税。公務員給与削減による総需要縮小対策としてな。
これで、お前も安心出来るだろ?よかったな。
295:名無しさん@九周年
08/11/12 00:34:41 XtO+wOc20
この手の増税に「自分には関係ないから」「自分が嫌いだから」って理由で賛成するやつは、
矛先が自分の好きな物に向いたときに文句言えなくなるって分かってんのかな?
前例を作っちゃったら増税とか新規の課税やりたい放題になるぞ。
296:名無しさん@九周年
08/11/12 00:35:14 RJNcR6dC0
別に関係ないよ。タバコ税を増税したらコンビにや自動販売機で買わない
だけ。税金を払わないで買う方法はあるのだよ。
297:名無しさん@九周年
08/11/12 00:35:22 +dAOruGSO
議員税新設
298:名無しさん@九周年
08/11/12 00:36:21 Ffl0AnEf0
行政の悲惨な非効率さが浮き彫りにされてるのに、未だに方針ゼロってあり得んだろ。
299:名無しさん@九周年
08/11/12 00:36:22 t3Qr7hgq0
栽培キット販売してくれ
300:名無しさん@九周年
08/11/12 00:38:10 DGqd4jQGO
国家公務員税
地方公務員税
この二つを是非検討してくれ
301:名無しさん@九周年
08/11/12 00:38:24 RJNcR6dC0
日本でクーデターや大暴動に期待する。起こったら真っ先に参加するから
302:名無しさん@九周年
08/11/12 00:38:36 6Q7jbYd+O
嫌煙厨は馬鹿だから短絡的に煙草増税賛成と言ってるが
煙草千円→吸う人減る→税収下がる→アホ議員「じゃあ酒上げようぜw」→酒消費下がる→アホ議員「じゃあ漫画税作ろうぜ」→以下エンドレス
とかになると考えた事ないんだろうね
安易な増税を許す前例を作ると今は対岸の火事でもすぐに自分の近辺に火はまわるよ
303:名無しさん@九周年
08/11/12 00:40:20 L9HKdUcZO
行政の無駄使い、裏金問題、が次から次へと出ているのに、この点は
完全スルーの自民党。
304:名無しさん@九周年
08/11/12 00:40:34 7ZPA2A7d0
>>302
タバコ廃止→消費前1%UP
でいいよ。
305:名無しさん@九周年
08/11/12 00:42:01 P8ng1Gys0
前回「少子化対策費用に充てる」という名目でタバコ増税したけど
「禁煙促進」になって税収減りましたが?
306:名無しさん@九周年
08/11/12 00:42:29 t3Qr7hgq0
>>304
ネットの転送バイト数に税金掛けるかもね
307:名無しさん@九周年
08/11/12 00:42:36 sUpGspJj0
煙草税上げた後は必ず酒税も来るからな。消費税も上がる事だし・・・
煙草が16個しか買えんような給付金貰ってもな
煙草税ばかりに目が行って、まともに考えてないたろうお前ら
煙草が1000円にならんくても、どんどん他の出費が増えて
煙草なんて買いたくても買えない時代がもう直ぐ来るって事だ。
308:名無しさん@九周年
08/11/12 00:42:45 Ffl0AnEf0
消費税とたばこ税をセットにしてることに悪意を感じる。
309:名無しさん@九周年
08/11/12 00:45:14 Dez0t6EQ0
煙草税と自動車税を大幅引き上げしてくれ
はっきり言って臭い
310:名無しさん@九周年
08/11/12 00:48:06 boyFe/KX0
303>行政の無駄使い、裏金問題、が次から次へと出ているのに、この点は
完全スルーの自民党。
ひよっとして、これを許す与党議員の懐にも一部のお金が回ってると
想像したら、完全スルーは納得です。だから、3%から5%に消費税が
上がった時、福祉とか言ってもほとんど、献金もらえる部分から減税
するわけですね。その残りが福祉ではいつまでたっても足りません。
311:名無しさん@九周年
08/11/12 00:48:18 UJ0yaERN0
>>256
泥棒の始まりって言うか、泥棒みたいなもんだろ。
312:名無しさん@九周年
08/11/12 00:49:32 OCkgtTAj0
自動車関係、特にマイカーは税金を上げてもいいかもなあ。
313:名無しさん@九周年
08/11/12 00:50:16 sUpGspJj0
職員の喫煙室作るため空気清浄機と排気設備に数千万かけてるお役所。
裏金作ってゲーム機や宴会に使っている役人。
これ全部俺たちの税金。
これだもの金がいくら有っても足りないよな?
取れる所からは取る。煙草なんか嫌われムードだから上げても反対され辛いだけ。
>>302の言うとおり賛成派は、まともに税金も払ったこと無い奴か
世の中を知らない連中の発言でしかないな。
314:名無しさん@九周年
08/11/12 00:52:35 260q9MRTO
タバコ税は賛成
消費税は反対
悩む事無い。
世論は決まってる!
315:名無しさん@九周年
08/11/12 00:52:50 vr8/YNiP0
超低所得者をどれだけ苛めれば気が済むんだ?
き、君、君らは~!!!!!!!