【速報】「ホッケの煮付け」は存在したat NEWSPLUS
【速報】「ホッケの煮付け」は存在した - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/11/11 03:07:55 6jxDJuhE0
2


3:名無しさん@九周年
08/11/11 03:08:01 Gfr7GM2T0
2なら謝罪と賠償を請求する

4:名無しさん@九周年
08/11/11 03:08:27 7OHsyCTh0
            愛国
             ↑
             │
  ワープア共産     │   (絶滅)
             │
貧乏人←───┼───→資産家
             │
             │   
    カルト公明   │  マルチ民主   バラマキ麻生
             │  
             │
    チョン社民   │            ユダヤ自民
             ↓
            売国


愛国貧乏のおまいらがどの党に投票すべきか、わかるよな?(笑)


5:名無しさん@九周年
08/11/11 03:09:06 IBrUzzP10
>庶民感覚薄露呈と毎日新聞
菅、鳩山、小沢も大金持ちなのになw

6:名無しさん@九周年
08/11/11 03:09:22 BbgBL0j40
114 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/11(火) 02:35:23 ID:45pXfzhY0
関東の居酒屋でも出してる店はあるわけだが、
変態新聞って頭おかしいよな。

|西日暮里「もてなしや『将』」特製?ぴかぴか(新しい)「真ほっけの煮付け」ぴかぴか(新しい)です。
|ほっこりしてて旨かった~~~
URLリンク(kuchikomi.gnavi.co.jp)
URLリンク(kuchikomi.gnavi.co.jp)
「もてなしや 将 西日暮里店」
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

「備長 あかね屋 」
URLリンク(gourmet.suntory.co.jp)
生ホッケの煮付け 800円
URLリンク(gourmet.suntory.co.jp)

「我が家 kazoku」
生ほっけの煮付け 1,480円
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

煮付けどころか刺身まである

「北海料理 道産子 歌舞伎町本店」
活け〆生ほっけ刺身 780円→680円
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

「北海道料理 藤半」
生ホッケ 刺身 780円
URLリンク(r.gnavi.co.jp)


7:名無しさん@九周年
08/11/11 03:09:23 2HJ7gyCP0
くだらねー

8:名無しさん@九周年
08/11/11 03:10:09 dY4YYDCP0
変態新聞涙目って事で良いのかな?

9:名無しさん@九周年
08/11/11 03:10:19 /29ljg1I0
速報すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10:名無しさん@九周年
08/11/11 03:10:56 838DxYHC0
正直どうでもいいわ

11:名無しさん@九周年
08/11/11 03:11:20 O3ixZt0X0
わざわざ【速報】と付けるような事なのか・・・
なぜうどんは剥奪にならない?

12:名無しさん@九周年
08/11/11 03:11:28 NkgVbeeF0
>>1
糞スレ立てて嬉しそうだな、蛆虫

13:名無しさん@九周年
08/11/11 03:11:31 ZeV/jxai0
最初の記事からして「存在はするが」って書いてあったろうが
いちいちそんなんでスレ立てんなカスが

14:名無しさん@九周年
08/11/11 03:11:50 dOi/g8Dv0
大島国対委員長はハラキリですね

15:名無しさん@九周年
08/11/11 03:11:54 HAUDXLEXO
くだらなさ過ぎてワロタ

16:じゅんいちろう
08/11/11 03:12:11 m0CpTa/90
素晴らしい
よくやった、感動した!


17:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:18 c2v4ZxOE0
スレ立てが恣意的なのはどうにかならんのか。

18:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:19 PupbRFR10
実にくだらない速報だなwwwwwwwwwwww

19:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:23 QvVdOSg70
問題は、ホッケの煮付けは一般的かどうかだ。
これを争点に解散して信を問え。

20:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:35 sN+NMTVF0
>>1 うどんは躁なの?

21:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:34 PCk3Rhv30
中二病
中学生のようなくだらない行動

22:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:36 Ehat3Scl0
北海道ではにしんの刺身もあるが、これも全国的には知られていない
すごくうまい

23:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:51 nrw4jK+T0
>>19
のちに、「ホッケ解散」と称される政変であった

24:名無しさん@九周年
08/11/11 03:12:58 5cCFHJuDO

ヽ(`д´)/ ホッキアゲ



25:名無しさん@九周年
08/11/11 03:13:07 L5Vl7sQw0
剥奪しなくていいので

ブルーベリーうどんの煮付けを出してください。

26:名無しさん@九周年
08/11/11 03:13:18 Xe4RJE1z0

さっぽろ とうきゅう~すと~あ~♪

27:名無しさん@九周年
08/11/11 03:13:20 DgCIkmyx0
大島もなんでムキになってんだよ

28:名無しさん@九周年
08/11/11 03:13:29 fndhVKZ30
何で+に立てたw

29:名無しさん@九周年
08/11/11 03:13:46 08ZJWryF0
毎日新聞はどうして反麻生プロパガンダを垂れ流してるの?
どんな集団とどんな後ろ暗い繋がりがあって捏造報道をしてるの?

30:名無しさん@九周年
08/11/11 03:13:54 Dy3ao5q30
一瞬、無印かと思った・・・

31:名無しさん@九周年
08/11/11 03:14:01 A1LOq3de0
またブーメランですか

32:名無しさん@九周年
08/11/11 03:14:05 T+Cd4w7n0
ホッケは干物を焼いたのが、値段の割りに
食べ応えがあるので注文するのだ。
わざわざ高い刺身や煮つけを居酒屋で
注文するか。



33:名無しさん@九周年
08/11/11 03:14:15 7nnPWxpH0
法華倶楽部

34:名無しさん@九周年
08/11/11 03:14:20 VJMIsXwI0
てか、元記事でも存在は認めてたじゃんw

35:名無しさん@九周年
08/11/11 03:14:59 pdhM7sum0
ほっけの煮付けで国政の信を問えとか
精神病院いけよ

36:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:02 y3qXdngX0
こいつさっさと剥奪しろ
まともなスレ立てない

37:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:08 OhS9Zvc10
俺のかーちゃん普通にホッケの煮付けつくるんだけど

38:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:24 VA85O+IA0

これは酷い勝ち組への妬み嫉みだなw

勤労学生が自分で稼いだ金で学費も酒代も払っているのだから

自分で稼いだ金で何を食べようが自由だろw


まさか親の金で酒を飲んでいる馬鹿学生じゃないだろうから
自民党に飲み代出してもらっているんだろうなw

これじゃ自民党に投票するのも確実だ罠w



39:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:29 s+VmHYy60
何が速報やねんw

40:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:33 Xe4RJE1z0
あと、ホッケのフライって普通に札幌では売ってるんだが・・・・

41:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:33 vPtg8AG5O
>>31
あの居酒屋にあったのか?そこが問題だろーがゃ

42:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:37 JOdQYjU7O
埼玉にはゼリーをフライする料理がありますよ

43:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:46 u+2PqhJH0
寄生虫がつきやすい魚は焼くのがベスト

44:名無しさん@九周年
08/11/11 03:15:50 zh43W4Sz0
もう関係者を精神病院に送還しろよ(´・ω・`)

45:名無しさん@九周年
08/11/11 03:16:56 AJt/pAQx0
のちのホッキ・おっき解散である

46:名無しさん@九周年
08/11/11 03:17:00 07rTPJZt0
>>41
どこだって?

47:名無しさん@九周年
08/11/11 03:17:33 gA5sBIEtO
居酒屋ではあまり無い品だわよ

48:名無しさん@九周年
08/11/11 03:17:36 ZxiF0oli0
        人
      (__)
      (____)  どなた様もウェルカム!
    /  ・∀・ヽ ここは選挙前の暴走超人ブルーベリーウンコが建てた糞スレだ
 _, ‐'´  \  / `ー、_  スレタイに文句のある奴は■■雑談・批判要望・自治議論■■★391
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽスレリンク(newsplus板) 
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノlココ行って「うどん剥奪」とマントラを唱えるがいい
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ 大島の責任問題の前に
\ヽ、   ー / ー  〉   うどんの二軍落ちについて語ろうではないか
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

49:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 03:17:47 jhqb4JLu0
>>19
北海道では一般的なんだよ。むしろ、家ではホッケを焼いたことがない。
生のホッケを買ってきてわざわざ開きにして干す家庭などないからね。


50:名無しさん@九周年
08/11/11 03:17:50 mcMC28jGO
野党はまじで責任取らないよな。
政権も取る気ないけど。

51:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:03 xE6t5Msj0
素直に焼いとけw

52:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:20 u5VpuT5W0
なんか、カップめんの時と同じだなw
麻生ありえねぇーとか騒いでたら
400円以上のカップめんも存在してたし

53:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:26 s+VmHYy60
つか、居酒屋のメニューなんていちいち覚えていないよ
酔っ払ったら自分が頼んだメニューも忘れることあるのにw

54:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:33 Yv9MIkl3O
>>40
自宅でもフライにする。
美味いよ

55:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:36 cN+JcS2o0
29日 ホテルオークラ、中国料理店「桃花林」
30日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、日本料理店「雲海」、バー「マンハッタンラウンジ」
1日 紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂、中国料理店「李芳」
2日 六本木の飲食店「馬尻」
3日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
4日 銀座のフランス料理店「ペリニィヨン」
5日 帝国ホテルで食事
6日 皇居、千賀子夫人とともに天皇、皇后両陛下と夕食
7日 ホテルニューオータニ、日本料理店「藍亭」、「カトーズダイニング&バー」
8日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
9日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
10日 ホテルオークラ、日本料理店「山里」、バー「オーキッドバー」
11日 グランドホテル浜松、日本料理店「聴涛館」、同ホテル内のラウンジ「サムデー」
12日 オークラアクトシティホテル浜松、宴会場「平安の間」
13日 帝国ホテルで食事
14日 六本木の飲食店「馬尻」
15日 元赤坂の明治記念館、日本料理店「花がすみ」、広尾の日本料理店「京寿々」
16日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、中国料理店「花梨」、ホテルオークラ、バー「バロンオークラ」
17日 有楽町のフランス料理店「アピシウス」
18日 六本木の飲食店「馬尻」
19日 帝国ホテルで食事、バー「インペリアルラウンジ アクア」
20日 ホテルオークラ、宴会場「メイプルルーム」、バー「ハイランダー」
21日 赤坂のウナギ料理店「重箱」、ANAインターコンチネンタルホテル、フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』

56:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:45 V6tsHsK00
>>40
だから何だよ

57:名無しさん@九周年
08/11/11 03:18:47 Xe4RJE1z0
ホッケ料理
ホッケのフライ
ホッケのハンバーグ
ホッケの煮付け

URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)


58:だいた
08/11/11 03:19:26 xoC45PSo0
ど~でもいいですよ♪

59:名無しさん@九周年
08/11/11 03:20:14 wnzD1DAh0
くだらね!

60:名無しさん@九周年
08/11/11 03:20:27 +1LbDkjM0
北の家族から「北家の煮付け」って新メニュー出そうだなw

セラヴィホールディングス(出典:ウィキペディア)
事業内容 ホテル事業、預託制会員リゾート事業、旅行事業 、物販事業、
レストラン事業、ゴルフ場事業、アミューズメント事業、保険代理事業など

1985年12月 前身のレストランバー「バー・ドゥ・セラヴィ」を開店。
2002年9月 北の家族株式会社を子会社化。
2008年3月 報道によると、セラヴィ観光汽船が燃料の納入を受けていた
 石油店から、燃料代を滞納しているとして、津地裁四日市支部に訴訟を起こされていることが判明[1]
2008年4月 名古屋港イタリア村、名古屋市に対しての固定資産税等約1億円滞納が発覚。
2008年10月6日 セラヴィホールディングスが東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請、負債総額は約30億円。

61:名無しさん@九周年
08/11/11 03:20:45 BsEl06PJ0
迷宮としての世界
ホッケ著

62:名無しさん@九周年
08/11/11 03:20:46 /ggehSkl0
>>43
煮るのが一番だよ
焼きは甘いと危ない
寄生虫は皮目だけしゃないから
さんまの内蔵とかじっくり見ると…
まあ、それでも
さんまの内蔵は食うけどね!

63:名無しさん@九周年
08/11/11 03:20:49 F1RJ8mT80
糞スレいくつ立てたか言ってみろ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     いっぱいだから数え切れないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

64:名無しさん@九周年
08/11/11 03:21:02 Roqu55Ue0
うどんはこっちのスレ立てろよw

【香川】高松三越本館4階・紳士服売り場にて…「かけ、ざる、ぶっかけ。どれがよろしいですか?」うどん柄オリジナルネクタイ発売
スレリンク(newsplus板)

65:名無しさん@九周年
08/11/11 03:21:11 HAUDXLEXO
腹減った

66:名無しさん@九周年
08/11/11 03:21:23 +aUINh5W0
毎日またやっちまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@九周年
08/11/11 03:21:24 Fubh82BQ0
糞ウヨを笑うスレかw

ホッケも食べたことないのがばれたぼんぼん麻生さん
必死すぎるんだよ

68:名無しさん@九周年
08/11/11 03:21:35 aWVEjfV00

+系の板でこういうスレってアリなの??


69:名無しさん@九周年
08/11/11 03:21:42 uKxR7u5nO
ヽ(`Д´)ノホッケアゲ!


70:名無しさん@九周年
08/11/11 03:22:36 moP0lU3l0
スレ立てするほどのネタじゃねーだろw

71:名無しさん@九周年
08/11/11 03:22:51 /mN6KQAt0
>自民党の大島国対委員長が10日、党役員会で麻生首相に対し
>「ホッケは焼くしかない」と述べ、煮付けの存在を強く否定したが、

冷静に考えてみると、この大島って人が変だろ

72:名無しさん@九周年
08/11/11 03:23:05 XODdbQBM0
速報扱いワロタww

73:名無しさん@九周年
08/11/11 03:23:17 bAZXtL2u0
えっ・・・マジでニュースにしてんの・・・
いよいよ終わってるな

74:名無しさん@九周年
08/11/11 03:23:28 4OKxmqSTO
どうせうどんだろ、と思って開いたら案の定…

剥奪されろ 剥奪されろ 剥奪されろ

75:名無しさん@九周年
08/11/11 03:23:49 ff7ZCyKOO
麻生さん助かったなwwww

76:名無しさん@九周年
08/11/11 03:23:56 oPXvqUh80
変態売国新聞の失態と聞いて飛んできますた!!


77:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:02 X4Gp/hJGO
ホッケの煮付けとか普通にあるがなwくだらねぇ

78:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:03 icHPRG+G0
【速報】 「ホッケの煮付け」は存在した








・・・・・死ぬほど笑ったわ

79:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:10 YEnHVZimO
で、これが今重要なことなのか?
世界が大恐慌に追い込まれアメリカの超大国としての座が危ぶまれる今、それが重要なことなのか?

80:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:12 /ggehSkl0
>>68
ウドンの耳に念仏

81:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:18 +9TO02xI0
>>1
いちいちスレ立てんなアホウヨ

底辺で喘いでろクズ

82:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:19 aWVEjfV00

2ch記者が自分で書いた記事を+系の板で立てるのってアリなの?


83:名無しさん@九周年
08/11/11 03:24:49 yN5ZaVnt0
【ubh82B】の検索
=================================================
ニュース [ニュース速報+] 【速報】「ホッケの煮付け」は存在した
=================================================

67 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 03:21:24 ID:Fubh82BQ0
糞ウヨを笑うスレかw

ホッケも食べたことないのがばれたぼんぼん麻生さん
必死すぎるんだよ



=================================================
ニュース [ニュース速報+] 【政治】麻生首相「ホッケの煮付けとか」→大島自民党国対委員長「ホッケは焼くしかない」 庶民感覚薄露呈と毎日新聞★5
=================================================

774 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 01:39:27 ID:Fubh82BQ0
足が速いからほとんど干物とすり身になる
そもそも下魚だし煮崩れと臭みがあるので煮付けは難しいと思うよ

でも、さすがは麻生さん美食家ですね
ホッケの煮つけなんて庶民には想像もつきませんでしたよ

799 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 01:43:41 ID:Fubh82BQ0
>>788
ホッケなんて下魚はお食べにならないですねとバレてんのに
恥の上塗りすんなよw


【2 件見つかりました】(検索時間:4秒)

84:名無しさん@九周年
08/11/11 03:25:05 hIVH/MSd0
ホッケの煮付けくらい、あるだろうなと思った。そりゃ

85:名無しさん@九周年
08/11/11 03:25:20 Qs+dnVDq0
もう負けるって分かってるから後のハマコーみたいにバラエティーで稼ぐネタを自分で作ってるんじゃないの、閣僚は
「笑えるネタ」を演じているとしか思えない

そんで野党になったら麻生含めて今の閣僚はTVタックルレギュラーに

86:名無しさん@九周年
08/11/11 03:25:21 nrw4jK+T0
>>82
つか、うどんスレの多くはそのたぐい

87:名無しさん@九周年
08/11/11 03:26:22 icHPRG+G0
>>79
えー?

ホッケは大事だろう?
偽ニグロなんかより。

88:名無しさん@九周年
08/11/11 03:26:23 c+msuZaVO
ほっけの煮付けはあるよ
つかおじさんに料理詳しくなれなんて可哀想だよ

89:名無しさん@九周年
08/11/11 03:26:38 7uWuSAUg0
開いてないホッケは見たことが無い


90:名無しさん@九周年
08/11/11 03:26:41 HvafaU6K0
こいつが剥奪されないのはどうしてだぜ?

91:名無しさん@九周年
08/11/11 03:27:04 FGCUGlDDO
大島涙目にも程があるw
麻生閣下ガッツポーズ

92:名無しさん@九周年
08/11/11 03:27:34 aWVEjfV00
>>86
そうなん?!Σ(゚Д゚)
俺、知らず知らずの間にうどん記事なんぞを読まされてたんだな。

2chとはいえ、せめて+系の板だけはグズグズにして欲しくないんだがなぁ…。

93:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 03:27:49 jhqb4JLu0
漫画を読む香具師は嫌いだ。
麻生にはほとほと困惑している。

94:名無しさん@九周年
08/11/11 03:27:49 Xe4RJE1z0
>>89
え、魚売り場に普通にあるだろ

95:名無しさん@九周年
08/11/11 03:28:02 kpVRp7n90
自分がソースかよ、酷いな。

96:名無しさん@九周年
08/11/11 03:28:04 TeNCwdB00
麻生のダブルブーメランが見事に毎日変態新聞とミンスに突き刺さるのであったw

97:名無しさん@九周年
08/11/11 03:28:15 oPKthZrD0
ブルーベリーのうどんって

存在するんか?
どんなうどんや?

98:名無しさん@九周年
08/11/11 03:28:24 u38kmSe40
>>1
速報じゃないだろ死ねよ

99:名無しさん@九周年
08/11/11 03:29:03 o0lU903YO
>>90
そりゃ毎晩たもんに…

100:名無しさん@九周年
08/11/11 03:29:25 u5VpuT5W0
>>81
「うどん」がウヨってありえねぇw

101:名無しさん@九周年
08/11/11 03:29:46 aWVEjfV00

2ch記者の自分ソース記事がN+にもけっこうあるというのはわかったんだが、
それって+系板の理念的にどうなん?


102:名無しさん@九周年
08/11/11 03:29:59 +aUINh5W0
また毎日がやらかしたwwwwwwwww

103:名無しさん@九周年
08/11/11 03:30:08 nrw4jK+T0
>>101
ひろゆきが歓迎してる

104:名無しさん@九周年
08/11/11 03:30:44 1rwtN6rq0
んーでもちょっと笑っちゃったから、まあ許すw

105:名無しさん@九周年
08/11/11 03:30:56 8KXuLKvu0
ねぇ、政治記者とワイドショー記者ってどう違うの?

106:名無しさん@九周年
08/11/11 03:31:14 ESr2q2Rm0
検索したらでるわな、そりゃ
ある素材の料理方法なんか沢山あるわけで

居酒屋メニューにねーって話だろ、頭悪そう>>1

107:名無しさん@九周年
08/11/11 03:31:34 TeNCwdB00
>>81
うどんは真っ赤だよ。極左といってもいい。

108:名無しさん@九周年
08/11/11 03:31:49 /VolWomM0
どうでもいいですよ

109:名無しさん@九周年
08/11/11 03:31:51 kmrD/mlY0
>>1
お前バカ?
若者と行った居酒屋のメニューの事言ってるんだよ。
コンクリート壁に頭ぶつけて死ねよ。

110:名無しさん@九周年
08/11/11 03:31:52 hRs1en2Y0
だからホッケの煮付けぐらい普通だろww

111:名無しさん@九周年
08/11/11 03:31:56 aWVEjfV00
>>103
まじで?('A`)

なんかやだなぁ…。


112:名無しさん@九周年
08/11/11 03:32:02 o0lU903YO
>>101
まさひろがおもろいからokをだしたんじゃなかったか?
中傷的なスレタイは認められてるかは知らんが

113:名無しさん@九周年
08/11/11 03:32:12 /1auJAoG0
こいつの煮付けかと思った

URLリンク(sekinesan.ddo.jp)

114:名無しさん@九周年
08/11/11 03:32:16 XqWZkf3i0
>>1 早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★ New! 2008/11/11(火) 03:07:02 ID:???0
> 自民党の大島国対委員長が10日、党役員会で麻生首相に対し
>「ホッケは焼くしかない」と述べ、煮付けの存在を強く否定したが、
>中堅スーパー・札幌東急ストア(本社・白石区)が煮付けのレシピを発表していることが
>11日明らかになった。今後、大島氏の責任問題に発展する可能性は、、、、まずないだろう。
>(ブルーベリーうどん)

この問題は、前日、自民党学生部との会合でいった 居酒屋チェーン 「北の家族」でのメニューの話。

そしてホッケは、鮮度の落ちが早く、煮付けに出来る鮮度を保てるのは水揚げのある港にちかい一部地域に限られる。

なので、保存に適した一夜干しで流通するのである。

東京の居酒屋にでてくるホッケ料理は、一夜干しをつかった焼き魚であり、煮付けなどはでてこない。

庶民感覚のなさは露呈した事件。

またこれは自民党内のイベントの話で、民主党など野党は全く関与していない。

そして、ブルーベリーうどんは、ほっけについてなんら調べる事なく偏向したスレを立てているので記者剥奪に相当する。

おまえほんと屑だな>ブルーベリーうどん

115:名無しさん@九周年
08/11/11 03:32:38 KdpIN3Vk0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::      \ `ヽ) ( ´ /     ;;|  /
// ///:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ / /:::    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;\// ////
//::        ( (||||! i: |||! !| |) )   .   ;;;;\// ///
/\::::     +   U | |||| !! !!||| :U     ;;; ;;;/ ///
///\:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;/////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

116:名無しさん@九周年
08/11/11 03:32:43 KRrmUgjI0
ニュー即かと思ったが+じゃねぇか

117:名無しさん@九周年
08/11/11 03:32:52 rU50RbEa0
>>19
一般的かどうかなんて関係ないわな。
麻生は「食べた事あるよ」って言っただけだし、現にあるんだもの。

「そんなのねーよ」「これだから金持ちは」ってネガネガしてる連中が
恥かいただけ。


118:名無しさん@九周年
08/11/11 03:33:07 7TGldYTUO
何、この国?
ホッケの調理法と政治の関連性を教えてくれ!


119:名無しさん@九周年
08/11/11 03:33:33 +a2J7NRB0
くそ、うどんにしてはGJじゃねえかw

速報って言うなw

120:名無しさん@九周年
08/11/11 03:33:35 t+1QvtzEO
バカ過ぎる。

121:名無しさん@九周年
08/11/11 03:33:43 /1auJAoG0
こんなニュースよりこっちの方が大ニュースやろ
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(www.narinari.com)

122:名無しさん@九周年
08/11/11 03:34:19 aWVEjfV00
ブルーベリーうどんが右からも左からも叩かれるスレ


123:名無しさん@九周年
08/11/11 03:34:28 nrw4jK+T0
>>121
これはひでーwwwww

124:名無しさん@九周年
08/11/11 03:34:29 P/Iv+OKs0
稚内だっけかな、空港にあるホッケサンド旨いよ

125:名無しさん@九周年
08/11/11 03:34:49 qw8qX12hO
>>113
節子、それホッケやないポッケや

126:名無しさん@九周年
08/11/11 03:34:50 qScyxHVJ0
ええぇ・・・・こういうスレもありなの?
ひろゆきが許可してるんなら文句言えないけどさ・・・
正直、なんていうか、なんかがっかりした

127:名無しさん@九周年
08/11/11 03:35:12 Fubh82BQ0
>>83
うわーきもい

クソウヨに粘着ストーカーされた

128:名無しさん@九周年
08/11/11 03:35:27 8XQCpmYY0


129:名無しさん@九周年
08/11/11 03:36:04 XqWZkf3i0
>麻生は「食べた事あるよ」って言っただけだし、現にあるんだもの。

おいおい、おまえらwww
麻生氏の発言まで嘘で塗り固めるのかよ。

昨日の会合の際に出たメニューにはどんなものがありましたか? という質問に
「ホッケの煮付けとか」
といったので、自民党の大島国対委員長氏が
「ホッケは(居酒屋では)焼き魚ですよ」
と助け舟だしたんだよ。

自民党学生部との会合の会場になった居酒屋 「北の家族」にはホッケの煮付けなる
メニューは存在しない。

130:名無しさん@九周年
08/11/11 03:36:28 icHPRG+G0
>>121
え?ええええええええええ?

131:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 03:36:47 jhqb4JLu0
>>127
きもいのはお前だ。
ホッケを煮つけでしか食べたことがない人もたくさにる。


132:名無しさん@九周年
08/11/11 03:36:51 I/MNmKv+0
速報てw いちいちこんなの建てんなよwwwwww

133:名無しさん@九周年
08/11/11 03:37:01 s+VmHYy60
美味しんぼ的展開

麻生「(メニューは)ホッケの煮付けとか、そんなもんでしたよ」
大島「ホッケは焼くしかないんです」
栗田「情けない話だわ。日本の首相が庶民的なホッケの料理方法も知らないなんて・・・」
山岡「いや、大島さんそれは違う!!」

134:名無しさん@九周年
08/11/11 03:37:39 aWVEjfV00
>>121
なんぞこれww

コラじゃないのかよw

135:名無しさん@九周年
08/11/11 03:38:19 YFwU3UrG0
普通にあるじゃん!ググればボロボロでてくるよ。レシピ。

136:名無しさん@九周年
08/11/11 03:38:40 kTs7Q7FWO

【麻生の 煮付け】

137:名無しさん@九周年
08/11/11 03:39:06 Fubh82BQ0
もしかして貧乏大学生と居酒屋で飲み会も嘘なの?

麻生さんよ
なんでそんなつまらん嘘をつく

138:名無しさん@九周年
08/11/11 03:39:22 I/MNmKv+0
>>133
山岡パパンも出して続きを希望

139:名無しさん@九周年
08/11/11 03:39:29 u5VpuT5W0
>>129
どうでもいいが ホッケの煮付けと焼きを間違えただけで
なんで政治の記事になるんだろうか?

140:名無しさん@九周年
08/11/11 03:39:49 rU50RbEa0
>>129
その程度は勘違いで終わりになるわな。
つーかこんなくだらないので大騒ぎになるのって、どうかと思うけど。

「ホッケの煮付けなんかねーよ」「嘘つき」「金持ちは駄目だな」「とっとと解散しろ」って
変態新聞なんかはネガネガしたいんだろうけど、なんか呆れちゃうわな。




141:名無しさん@九周年
08/11/11 03:40:11 KRrmUgjI0
>>125
まぁなんだ…
あぁ、あぁそうさ、吹いたさ
節子で久しぶりにワロタw


142:名無しさん@九周年
08/11/11 03:40:36 7TGldYTUO
>>121
ほう…
これは、宣戦布告と受け止めていいのか?アメ公よ?
これの映画監督は、目ん玉くり抜いてしまえ!

143:名無しさん@九周年
08/11/11 03:41:03 p8uitjZ70
ホッケと見せかけて俺らを釣るとは

144:名無しさん@九周年
08/11/11 03:41:35 aWVEjfV00
>>121
絶対こいつ何かに似てるんだが
それが何か思い出せない…


145:名無しさん@九周年
08/11/11 03:41:59 IsT2jz610
ホ・・・ホッケ貝・・・

146:名無しさん@九周年
08/11/11 03:43:09 ix2HXBtSO
>>143


147:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 03:43:46 jhqb4JLu0
竹中がテレビでほうれん草を見せられて「なんて野菜ですか」
に答えられなかったときの方が衝撃的だった。


148:名無しさん@九周年
08/11/11 03:43:55 BHGZCkGK0
うどんの独自取材記事は時にものすごく力入ってるときもあるから好きだよ。

昔まさとっていう記者がいたけど、あいつ今どうしてんのかなぁ。
好きだったのに・・。

149:名無しさん@九周年
08/11/11 03:44:03 u5VpuT5W0
>>137
いや、それは事実だろ ニュース見ろ
それと貧乏学生じゃなく自民党学生部が開いた飲み会に参加した

150:名無しさん@九周年
08/11/11 03:44:48 iXw/5pVB0
>>140
こんなの読み飛ばすような小さな記事だし
大騒ぎしてるのは2ちゃんねるだけ

151:名無しさん@九周年
08/11/11 03:47:04 VIsbTMBK0
世界はそれどころじゃないってのに日本は平和だな…

152:名無しさん@九周年
08/11/11 03:47:21 aWVEjfV00
>>148
あんまり2ch記者のオリジナル記事を増やされると
ただでさえ低い板の質が加速度的に落ちていきそうでヤダ。

つーか、一応法人の新聞社が担保した記事と
個人のブログと同格の文章を混ぜられるのがヤダ。
+系以外の板なら文句はないんだけど…


153:名無しさん@九周年
08/11/11 03:47:31 SikwCR0f0
>>144
研ナオコじゃね?

154:名無しさん@九周年
08/11/11 03:47:37 ljcVgxvi0
そうそう生ホッケはどこでも手に入るし、煮付けは一般的だよね

155:名無しさん@九周年
08/11/11 03:48:58 f8HZfQZE0
なんでもいいけど
うどんはキライだ

156:名無しさん@九周年
08/11/11 03:49:31 aWVEjfV00
>>153
さすがに研ナオコに謝れww


157:名無しさん@九周年
08/11/11 03:49:50 +mu0yuPI0

紫うどんげってまだいたのか

158:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 03:50:11 jhqb4JLu0
ほっけの塩焼きは見たことないな。
あじならあるけど。

ホッケを丸ごと買った人は煮つけにするしかない。


159:名無しさん@九周年
08/11/11 03:50:30 +Tb/rbTZ0

麻生太郎「ホッケ煮付け」発言 = ウソ

大島国対委員長「ホッケは焼くしかない」 = ウソ

変態新聞「漁師はマンタとSEXしている」 = ホント

変態新聞「六本木のレストランでは、獣姦して料理に出す」 = ホント


これが日本に常識でいいよ、もう。

160:名無しさん@九周年
08/11/11 03:50:32 qQsTHFDI0
レスしたら負け

161:名無しさん@九周年
08/11/11 03:51:02 wvU/8sie0
ほっけ食べたくなってきた

162:名無しさん@九周年
08/11/11 03:51:32 M8cQkrsF0
そりゃ料理しようと思えば、煮つけでも炙りでも出来るが、
どこの店にホッケの煮付け出す店がある?

マグロの焼き魚を出す店、見たことあるか?

163:名無しさん@九周年
08/11/11 03:51:51 MUXUf7f00
まさしく下らん話だが、こんなのを議員が論じてる事実に泣けてくるよな…

164:名無しさん@九周年
08/11/11 03:51:53 pbsZvYw00
そりゃあるだろう
誰だ無いなんて言ったバカは

165:名無しさん@九周年
08/11/11 03:52:05 6eBSjqOX0
ヘンタイ新聞さっさと潰れてしまえ

166:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 03:52:48 jhqb4JLu0
兄が自分で釣った鰈を干して冷凍にしたのを何十匹も送ってきた。
鰈を上手に食べるのはとても難しい。



167:名無しさん@九周年
08/11/11 03:52:59 icHPRG+G0
>>162
トロあぶった奴なら普通に食えるぞ?

168:名無しさん@九周年
08/11/11 03:53:32 /ggehSkl0
しかし、あれよな
与党も野党もマスコミも、ここまでレベルが低いと
何に期待すりゃいんだかな
もうさ、革命起こそうぜ
市民革命だ

169:名無しさん@九周年
08/11/11 03:53:53 D7V+HLfY0
元のニュースの内容を理解できずにこんなスレを立てるなんて……。

170:名無しさん@九周年
08/11/11 03:53:58 jCYf8UW80
うどんをウヨ認定しててワロタww

こいつは昔っからサヨだろww

ネトウヨ認定厨はまさに自分達以外の思想はウヨって認識なんだなw

171:名無しさん@九周年
08/11/11 03:54:17 99j6Qw1T0
ヽ(`д´)/ ホッキアゲ

172:名無しさん@九周年
08/11/11 03:54:24 aWVEjfV00
>>162
いや待て、煮付けを出す「店」は普通にあるらしい。
俺は食ったことないけど。


(関連スレより)

|西日暮里「もてなしや『将』」特製?ぴかぴか(新しい)「真ほっけの煮付け」ぴかぴか(新しい)です。
|ほっこりしてて旨かった~~~
URLリンク(kuchikomi.gnavi.co.jp)
URLリンク(kuchikomi.gnavi.co.jp)
「もてなしや 将 西日暮里店」
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

備長 あかね屋
URLリンク(gourmet.suntory.co.jp)
生ホッケの煮付け 800円
URLリンク(gourmet.suntory.co.jp)


173:名無しさん@九周年
08/11/11 03:54:33 fqamOqLP0
麻生と福田は総理大臣になってから非常にムカツクw

174:sage
08/11/11 03:55:08 zNADIsCy0

もうええがな・・・・


175:名無しさん@九周年
08/11/11 03:55:32 c2v4ZxOE0
URLリンク(naigai.cside6.com)

176:名無しさん@九周年
08/11/11 03:55:39 i6ti08xH0
>>162
マグロステーキって知らないのか?

177:名無しさん@九周年
08/11/11 03:55:59 dOaeT3CeO
(ブルーベリーうどん)

178:名無しさん@九周年
08/11/11 03:56:11 jCYf8UW80
>>152
そもそもほっけの元記事がニュースとして取り上げられてる時点で質も糞もないと思うけどねw
マスコミのレベルも大概ここと変わらん

179:名無しさん@九周年
08/11/11 03:56:15 /ggehSkl0
>>162
マグロステーキとかマグロカツとかマグロのカマの煮付けとか
マグロの兜焼きとか知らん?

180:名無しさん@九周年
08/11/11 03:56:34 8Hph33oF0
なんで報道ってバカな方向に行くのかね?

181:名無しさん@九周年
08/11/11 03:56:45 pDuebHJLO
そんなに庶民感覚が重要ならそこら辺のおばちゃん連れてきて党首にしろよ

182:名無しさん@九周年
08/11/11 03:56:53 Vd2UJpfi0
>>109
大島が焼くしかないとか言ってるんだから、何もおかしくないだろ
お前はケツにネギ刺して寝てろ

183:名無しさん@九周年
08/11/11 03:57:26 qxrlGb5L0
760 :名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 09:45:15 ID:1Q1Ih38o0
俺この場に居て、このやり取りを超至近距離で聞いてたがすっごい歪曲されてる(笑)
慶応と慶応卒業生に関する話をしてる最中に、KYな記者がいきなり小室の話をしだして、
大将が「???彼、慶応じゃないから」
その直後、どうやら小室ネタから大将の借金の話に持ってきたかった記者の真意に気付いて
大将「冗談じゃない。(めでたい席で脈絡もなくそんな話しだして)何考えてるんだ?」
記者「しかし加山さんはご自身の借金を自力で弁済してさすがです」とかご機嫌取り
大将気を良くしたのか、「成功したら責任感を持って、どういう立場か認識しなくちゃ。」

で、「消えてなくなってもいい」ってのは小室に対してじゃなくて、「成功についてきたあぶく銭なんか…」
的な使い方だったよ。ここまではっきりは言わなかったけど、「金よりもっと大事なものがあるんだ」みたいな。

マスコミって本当恐いな…この記事読んだ限りじゃ大将ただの嫌な奴だな。



184:名無しさん@九周年
08/11/11 03:57:33 icHPRG+G0
>>180
日本では馬鹿が「報道」を名乗るからなぁ。

185:名無しさん@九周年
08/11/11 03:57:37 jxZ36b3O0
マグロの焼き料理なんて色々あるだろ
どこの貧乏だよ

186:名無しさん@九周年
08/11/11 03:57:37 M8cQkrsF0
>>167 それはおまいが安物の店に行ったからだろ。
腐りかけた安物マグロで、生では臭くて到底出せない店なんだろ。

安物の店では「炙りマグロのなんたら」とか聞くけど、
マグロを炙るなんて、漁師が聞けば失神するぞw

それと同様に、ホッケを煮付けるなんて、どこの誰が食うんだよw


187:名無しさん@九周年
08/11/11 03:57:46 AOMVkGet0
>>180
お客様の需要に合わせて(ry

188:名無しさん@九周年
08/11/11 03:58:00 tveUUGm/0
北海道のスーパーでは生のホッケが普通に売ってるから。
ホッケは開きだけじゃないから。

189:名無しさん@九周年
08/11/11 03:58:16 Ygg2NZ1k0
麻生支持のヲタ層はすごいな

190:名無しさん@九周年
08/11/11 03:58:21 i6ti08xH0
ああ、あとマグロのカマを焼いた奴とかあるな
これは居酒屋でも見かけること多いだろ

191:名無しさん@九周年
08/11/11 03:58:56 F23mi8r90
あほか、麻生が自民党アホ学生と飲んだ時に「ホッケの煮付け」を食べたという
話からきてんだろ

大島は小学生漢字も読めない無知・無恥な麻生を内心軽蔑しているから「教えて」みたわけ



192:名無しさん@九周年
08/11/11 03:59:15 s+VmHYy60
>>186
ホッケを煮付けても漁師は別に失神しないと思うよ

193:名無しさん@九周年
08/11/11 03:59:38 mFEujpJM0
ブルーベリーうどんはもうキャップ剥奪でいいよ

194:名無しさん@九周年
08/11/11 03:59:47 Xp/PSDi6O
ホッケの食べ方を知らなければこの国では総理大臣の資格ないのか?
重要法案採決や首班指名選挙を次々と欠席して銀座のホテルのスイートルームで昼寝してるような小沢一郎こそ、
総理大臣どころか国会議員の資格はないと思うがな。

195:名無しさん@九周年
08/11/11 03:59:50 icHPRG+G0
>>186
お前、・・・・日本の人じゃないんじゃ?

196:名無しさん@九周年
08/11/11 04:00:09 XFQticv7O
>>181
イヤほんとになw

ディスカウントスーパーで100円単位で買い物してる婆とかにマクロ経済対策やらせりゃいいw


197:名無しさん@九周年
08/11/11 04:01:35 jxZ36b3O0
>>186
漁師飯でマグロの炙りとか普通にあるぞ
ビントロ炙りとか食ったことない?貧乏だね

198:名無しさん@九周年
08/11/11 04:01:39 N9GRh5VN0
蝦夷地のローカル料理なんて知らんし
普通の飲み屋にこんなメニューは無い
ホッケの煮付けって目指しの煮付けみたいな話

199:名無しさん@九周年
08/11/11 04:01:39 aWVEjfV00
>>186
いやいや待て待て。
「ホッケの煮付けというメニューそのもの」を否定しても意味ないぞ。

どんな食べ方が美味いかという話じゃなくて、
大島が「焼くしかない」と決め付けたところがこの記事の面白いところなわけで。

そもそも他愛のない身内の雑談が記事になってしまう日本のメディアの痛々しさが問題でそ


200:名無しさん@九周年
08/11/11 04:03:08 hkAUG0wHO
ホッケのしゃぶしゃぶや刺身もうまそうだった

201:名無しさん@九周年
08/11/11 04:03:34 F23mi8r90
大島はホッケを「法華」(日蓮宗)にかけて創価学会=公明党を指しているんだよ

創価学会・公明は煮ても焼いても食えない連中と暗に言っていることに気づけよお前ら

202:名無しさん@九周年
08/11/11 04:03:54 8wtxw4Mh0
>>1
大島赤っ恥w

ホッケだって魚なんだから煮付けにもするだろうよ。
マグロだって刺身だけじゃないんだぞw

203:名無しさん@九周年
08/11/11 04:03:56 M8cQkrsF0
仕込み学生と居酒屋で飯食ったというから、聞いたんだろ。
その店には、ホッケの煮つけなんてメニューは、裏メニューでもなかったというオチ。

じゃ、何してたんだ?という話だろ。

スーパー視察した直後に、カップラーメンの値段を問われ、
400円でしたっけと、正確なカップラーメンの値段を答えられなかったのと、
同様の、ミステイク。


204:名無しさん@九周年
08/11/11 04:03:56 Mkwozm86O
>>148
こいつの戯言(2ちゃん浸りの暇なニートの主張は"記事"とは言わない)は感情丸だして拙いよ。自己主張の強いゆとり。
スレタイの前の【 】には必ず余計な自分の主義主張を入れる。
例の公明党の太田の「誰のお陰で総理になれたんだ」発言を掲載した時事通信の記事でスレ立てしたときは、【醜い本性】と入れた。
創価批判を批判してるわけじゃなくて、あくまでマスコミの記事を無断でコピペ(名目上は引用)した以上、記者として恣意的な改変はやめるべき。
もちろん時事通信が「醜い本性」と表現したのなら無問題。
あと、たまに「記者の視点」と表して自分の意見をつらつらと書いちゃうのも痛い。
ニートが2ちゃんで『記者』気取りww

205:名無しさん@九周年
08/11/11 04:04:25 /ggehSkl0
>>180
日本のマスコミはマスコミ未満だからね
記者クラブの存在や
ラジオ新聞テレビの資本が同じだったり
まともな報道機関ではないから
旧政府やGHQが情報統制を敷きやすいように作られた形のまま存在するから
民衆は愚かで低レベルな情報でコントロールするのが当たり前だと思ってる
愚か者に知恵を付けたら自分達の存在が危うくなるから
馬鹿になるようにし向けてるしな
マスコミとしての誇りがあるなら資本を分けるよ
日本のマスコミは恥だ


206:1th ◆6KRJEpqjyg
08/11/11 04:04:33 dozwyvXm0
おお2ちゃんねるの一次ニュースだ

207:名無しさん@九周年
08/11/11 04:05:34 tveUUGm/0
だが生ホッケはかなり臭い。内臓は特に臭いからあまり好きではない。

208:名無しさん@九周年
08/11/11 04:05:59 PZPUCDQY0
>>1
北海道に出向していたころは、よく食べた。
向うでは、結構普通なんだよ、ホッケの煮付け。

ちなみに、40cm越えのホッケが、皿に乗っかって出てくるし…
どうするんだよ、こんな量の魚w

209:名無しさん@九周年
08/11/11 04:06:35 UwhWtDdFO
なんか良かった

最近の揚げ足取りのやり方許せない
なんでそんな庶民感覚を求めてるんだろう

210:名無しさん@九周年
08/11/11 04:07:11 c2v4ZxOE0
ボッキした。

211:名無しさん@九周年
08/11/11 04:07:15 z7xEh1w4O
なんで誰もしてないの?
忘れちゃったの?


ヽ(`Д´)ノボッキアゲ


212:名無しさん@九周年
08/11/11 04:07:27 RF2DkUpS0
>>1
このスレ立てる意味あんのか、少し冷静になって考えたほうがいいよ
ニュー速じゃないんだから

213:名無しさん@九周年
08/11/11 04:07:47 NAt5ZkBE0
ちなみに凍らせたらアイス・ホッケだから。

214:名無しさん@九周年
08/11/11 04:07:52 i6ti08xH0
>>186
お前、本当に食ったものの種類少ないんだな……

215:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:02 V4OxYSEk0
金融危機とかホッケの煮付けに比べたら確かに屁みたいな問題だよな。

216:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:29 gwa6m2hr0
存在したも何もググったら数万件ヒットするわボケ。

217:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:30 8wtxw4Mh0
>>208
北海道のホッケは東京の居酒屋で食うのみたく
小さくてぱさぱさしてなくて
大きくて脂乗ってるからね

218:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:43 niwkpeng0
さすが俺たちの麻生おおおおおおおおおおおおおおおお

自民に入れるよ

219:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:52 XfRY8DFE0

★結論★

毎日変態新聞の方が庶民感覚0でした

220:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:52 BHGZCkGK0
うどんの独自取材についての話だけど、
そもそもソースを>>1にまるごと転載するのが著作権違反だとかいう議論が盛んだった頃があったんだ。
それで、転載そのものが許されなくなった場合、果たしてスレが盛り上がるのか?という不安があった。
そこで颯爽と登場したのがうどんだったと思う。
独自取材ならばどこにも文句はつけられない。
ひろゆきが歓迎したのはそういう背景があったからだと思うよ。

221:名無しさん@九周年
08/11/11 04:08:59 MA5SJF5X0
>>1が見えないと思ったらやはりお前か

222:名無しさん@九周年
08/11/11 04:09:26 /ggehSkl0
>>186
島生まれだが
漁師は普通にアレコレ料理するよ
刺身とかは飽きてるから
もったいねー!と思うけど
漁師は何でもカレーと味噌汁にするんだよw

223:名無しさん@九周年
08/11/11 04:09:44 PZPUCDQY0
>>5
それどころか、不破なんかも相当な金持ち…

224:名無しさん@九周年
08/11/11 04:10:12 ELH5vcj4O
てめえこら、速報じゃねーよwわかってんのか?うどんこ

225:名無しさん@九周年
08/11/11 04:11:30 JLvPOEeH0
やること山ほどある中でホッケごときいちいちどうこう言うこと自体が頭いかれてると思うけど、
しかし居酒屋行ってホッケの煮付けはないよ。

226:名無しさん@九周年
08/11/11 04:11:30 zsdumqj00
くだらねぇなぁ、もう全員くたばれよ

227:名無しさん@九周年
08/11/11 04:12:11 bJmpVYJSO
くだらない記事だけど、立てたのがうどんで驚いたわ。

228:名無しさん@九周年
08/11/11 04:12:16 2eLLDjVzO
毎日「ホッケなんてクズ魚食べたことないからわかりませんでした」

229:名無しさん@九周年
08/11/11 04:12:20 M8cQkrsF0
ホッケは焼くしかないw

ちなみに、鮭(シャケ)の煮付けって聞いたことあるか? 

そりゃ生鮭を買って来て、煮付けりゃ、鮭の煮付けも存在するだろう。 
しかし、シャケの煮付けなんて誰が食うんだ?

シャケは塩焼きかムニエルしかない!のと同様、ホッケは焼くしかない。


230:名無しさん@九周年
08/11/11 04:12:21 XfRY8DFE0
>>186は犬肉料理しか食わない朝鮮人なんだよ。
ほっとけ、スルースルー

231:名無しさん@九周年
08/11/11 04:12:47 dnMq+0Ck0
ここでやる話題じゃねーだろwww

232:名無しさん@九周年
08/11/11 04:12:54 UN6XMbYO0
どっちの料理ショーで、居酒屋とかのホッケは本当のホッケではないって言ってた気がする

233:名無しさん@九周年
08/11/11 04:13:29 l/Q9r46F0
くだらないんだよ
本当にウンザリする

234:名無しさん@九周年
08/11/11 04:13:46 ZxiF0oli0
大学からカキコ

糞うどん死ね

235:名無しさん@九周年
08/11/11 04:13:50 IAgrDTc90
【ほのぼの】

236:名無しさん@九周年
08/11/11 04:13:54 s+VmHYy60
>>229
もういいよ大島さんw

237:名無しさん@九周年
08/11/11 04:14:00 ZYqUlRiJO
なんでこんなに伸びてんだ?

238:名無しさん@九周年
08/11/11 04:14:13 QjLALNvk0
スレタイで吹いたwwww

239:名無しさん@九周年
08/11/11 04:14:27 NfwEg5fS0
党役員会って随分アホな議論してるんだね

240:名無しさん@九周年
08/11/11 04:14:33 XfRY8DFE0
>>229
リアル朝鮮人ktkrwwww

241:名無しさん@九周年
08/11/11 04:14:49 Xhg8CzZ50
>>229
おいおい、鮭筍を知らないとは言わせないぜ

242:名無しさん@九周年
08/11/11 04:15:05 aWVEjfV00
>>229
それは「焼くしかない」という台詞を、
「焼くに限るゼ!」と解釈すればそうなるけど…。

まあ一応関東の店でも普通に煮付け出すとこもあるらしいし、
「えーと、大島、残念でしたね」で終わりでしょ。


243:名無しさん@九周年
08/11/11 04:15:20 v5nC8IYW0
ほっけの煮付け → 麻生煮

ということで、今後宜しく>居酒屋さん

244:名無しさん@九周年
08/11/11 04:16:02 i6ti08xH0
>>229
一つ言っとくが、生鮭の煮付け舐めるなよ?

245:名無しさん@九周年
08/11/11 04:16:08 /ggehSkl0
>>229
揚げ浸しにしたりムニエルにしたりするし
ムースにもなるし
鍋にも入れるし
シャブシャブにもするよ
コンビニ弁当しか食った事ないのか?

246:名無しさん@九周年
08/11/11 04:16:16 gwa6m2hr0
>>229
誰が食うんだも何もほっけの煮付けがメニューとして存在する以上、
商売になるくらい売れるって事だろw
なんで真っ赤になってるんだおまいw

247:名無しさん@九周年
08/11/11 04:16:40 AIpMftRI0
大島は町村派ってオチか?w

248:名無しさん@九周年
08/11/11 04:16:52 HNsYp18G0
お前ら鮭フライも食おうぜ

249:名無しさん@九周年
08/11/11 04:17:23 Wg0yS5lD0
これは政治問題だな・・・って、どういう国やん!

250:名無しさん@九周年
08/11/11 04:17:41 W+6MQu3T0
毎日が庶民感覚なんて言うからこうなる

251:名無しさん@九周年
08/11/11 04:17:40 4VHDAgdtO
麻生談話と違う見解を示した大島を更迭しろ



252:名無しさん@九周年
08/11/11 04:18:03 y3mHZG/60
うどん剥奪でおk

253:名無しさん@九周年
08/11/11 04:18:07 8wtxw4Mh0
>>229
三平汁をしらんおこちゃまだなw

254:名無しさん@九周年
08/11/11 04:18:07 +Tb/rbTZ0

「カツオのたたき」より「麻生のたたき」の方が、安くて旨い。これが庶民感覚。

「カツオのたたき」より「麻生のたたき」の方が、安くて旨い。これが庶民感覚。

「カツオのたたき」より「麻生のたたき」の方が、安くて旨い。これが庶民感覚。

255:名無しさん@九周年
08/11/11 04:18:31 JLvPOEeH0
とりあえずその店にホッケの煮付けがあったかどうかだな。
ていうかそんな下らんことを話題にしてる日本はまだ平和なのか
それとももう末期に来てるのか。

256:名無しさん@九周年
08/11/11 04:18:33 ly8tFHOG0



その頃、ねらーの突っ込みに大島委員長のはらわたは煮付けになっていた。




257:名無しさん@九周年
08/11/11 04:18:50 i6ti08xH0
鮭は基本脂が乗ってて白身な感じの身だということを考えれば
煮付けが普通に選択肢として有り得るくらいの発想は出来るはず

258:名無しさん@九周年
08/11/11 04:19:08 /ggehSkl0
>>248
鮭フライにはタルタル
ソースは認めない

259:名無しさん@九周年
08/11/11 04:19:13 7abKnbCKO
まだ懲りてないのか毎日新聞は

260:名無しさん@九周年
08/11/11 04:19:45 cdym/Pku0
鮮度落ちてないとして、カレイの煮付けみたいな感じになるん?

261:名無しさん@九周年
08/11/11 04:20:04 ALc0rw4L0
もうさwwww国会議員全員揃えて常識クイズみたいなのやらせようぜwwwww

262:名無しさん@九周年
08/11/11 04:20:18 8wtxw4Mh0
>>258
なぜだ!
なぜなんだ!

263:名無しさん@九周年
08/11/11 04:20:26 M8cQkrsF0
サバの味噌煮はわかるが、さんまの煮付け、マグロの煮付け、シャケの煮付け、
ししゃもの煮付け、合わないのもあるわな。

ホッケの煮付けなんざ、ししゃもを煮付けるのと同じぐらいインパクトはあったw


264:名無しさん@九周年
08/11/11 04:21:26 QjLALNvk0
>>229
石狩鍋知らんのか?

265:名無しさん@九周年
08/11/11 04:21:53 cdym/Pku0
>>258
認めないと食えんぞ

266:名無しさん@九周年
08/11/11 04:22:16 PZPUCDQY0
>>257
鮭は油とも合うので、ムニエルとかフライでも美味しい。

鮭を不味くするには、焼きすぎて黒くするぐらいしか考えつかない。

267:名無しさん@九周年
08/11/11 04:22:19 N9GRh5VN0
麻生の行ったとかいう飲み屋にホッケの煮付けなどなかった
ホッケの煮付けはローカル料理で普通は煮ないで焼く
そりゃ物理的に煮れないわけじゃないんだから、
探せば裏技料理くらい出てくるだろうけど普通はやらない

本当に麻生がホッケの煮付けを食ったことあるなら、
飲み屋で何食ったか聞かれてこんな勘違い発言はしない
単純に馬鹿だから間違えただけ

268:名無しさん@九周年
08/11/11 04:22:35 s+VmHYy60
毎日新聞の記者はホッケの煮付けも知らなかったとw

269:名無しさん@九周年
08/11/11 04:22:53 gwa6m2hr0
>>263
お前が合わないと思えば世の中では合わないのがデフォルトになるのかよw

270:名無しさん@九周年
08/11/11 04:22:54 /ggehSkl0
>>261
国会改造すりゃいいよな
あのネームプレートがボタンで跳ね上がるようにすればいい
司会は議長で

271:名無しさん@九周年
08/11/11 04:23:07 Vd2UJpfi0
>>229
寿司食ったことないのか?

272:名無しさん@九周年
08/11/11 04:23:38 /RGKUy6gO
ワロタwww

273:名無しさん@九周年
08/11/11 04:24:04 cdym/Pku0
マグロの煮付けって、御頭付きだったら迫力あるだろうねぇ

274:名無しさん@九周年
08/11/11 04:24:15 ojSj118R0
今夜は作ってみよう
URLリンク(cookpad.com)

275:名無しさん@九周年
08/11/11 04:24:20 aWVEjfV00
>>267
ローカルはローカルなのかもしれないけど、
関連スレによれば東京でも食えるんだってさ。


276:名無しさん@九周年
08/11/11 04:24:40 HADAhSAAO
ホッケって何か知らない俺も総理とは真逆の意味で庶民とはかけ離れているな
この前、食費5000円程で一か月過ごしたなんて一般人は信じないと思うし

277:名無しさん@九周年
08/11/11 04:25:09 JLvPOEeH0
>>267
ヒント:干物と生

278:名無しさん@九周年
08/11/11 04:25:14 mrDqYyr30
>>1の人が初めて好きになりました
恋かもです

279:名無しさん@九周年
08/11/11 04:25:43 L6zwwuth0
客が総理だもん、裏メニューつか無いものでも頼めば何でも作るんだよ

280:名無しさん@九周年
08/11/11 04:25:49 2H80tkjk0
そりゃ麻生自身は法華には興味ないだろうよ。
法華の票なしでも当選するからな。

281:名無しさん@九周年
08/11/11 04:25:50 i6ti08xH0
>>263
お前、迂闊にシシャモの名前を出すとカペリン派と本シシャモ派の騒乱を招くとしってのセリフだよな?
ちなみに秋刀魚と鮪は普通に煮付けが存在する

282:名無しさん@九周年
08/11/11 04:26:01 orVX5kzU0
>>264
「醤油で煮る」料理の事だろ(石狩は味噌)
文脈くらい読めよ。

283:名無しさん@九周年
08/11/11 04:26:02 gVuJ9pSg0
なんだよこのスレw
2ちゃんも終わりだな

284:名無しさん@九周年
08/11/11 04:26:02 WH325jfS0
マルチの大島はなんで辞めさせられないの?
国対でもせめて辞めろよ
マルチ前田は政界引退したのに小沢の友達なら辞めさせられないの?

285:名無しさん@九周年
08/11/11 04:27:07 /ggehSkl0
>>276
家庭菜園したり
買いだめ使ったり
海や山に食料調達しに行ったり?
そうじゃないなら想像もつかん

286:名無しさん@九周年
08/11/11 04:28:11 dhvQHVY20
>>282
URLリンク(pokapokabiyori.blog41.fc2.com)
URLリンク(cookpad.com)

普通にありましたが何か

287:名無しさん@九周年
08/11/11 04:28:15 v5nC8IYW0
>>255
裏メニューかもしれんし、簡単には確認はできない。


288:名無しさん@九周年
08/11/11 04:28:28 dV0Ke00A0
なんだまた饂飩か

289:名無しさん@九周年
08/11/11 04:28:37 M8cQkrsF0
要するに、サクラの大学生と居酒屋に行ったまではよかったが、
サラダを少々口にしただけで、居酒屋の飯は口に合わないと、
居酒屋を後にして、ホテルで口直ししただけの話だろ。

居酒屋で何食べたんですか? アスパラベーコンに、焼きうどんなんか最高でしたと、
嘘でも、側近が入れ知恵したらよかったものの、ホッケの煮つけですべてが瓦解www
そんな料理その店ではなかったしw

もう麻生はダメだよ。


290:名無しさん@九周年
08/11/11 04:28:46 I3dThtr70
便乗質問

船場汁って何?

291:名無しさん@九周年
08/11/11 04:29:19 d5+4d++HO
むしろ、開いてないホッケ=国産?を見つける事が珍しいと思うが・・・

292:名無しさん@九周年
08/11/11 04:29:20 0e/Mb9zR0
日本の政治家って
こんなことで言い合ってるの??
大丈夫????

293:名無しさん@九周年
08/11/11 04:29:52 PZPUCDQY0
>>281
…っていうか、鮪は、兜煮が一番うまいだろ。

294:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:30:06 jhqb4JLu0
>>186
馬鹿丸出し。

295:名無しさん@九周年
08/11/11 04:30:11 Wg0yS5lD0
田沢温泉ますや旅館の鯉のうま煮が突然また食いたくなった。

296:名無しさん@九周年
08/11/11 04:30:34 4rCqSDqm0
ホッケ(生)なんて北海道以外で手に入るかよ

297:名無しさん@九周年
08/11/11 04:30:49 zNNaPb4F0
日本大丈夫かよ・・
つか平和なんだと考えていいのか?

298:名無しさん@九周年
08/11/11 04:31:05 SQRSf4bU0
たまにはこういう息抜きのスレもいい

299:名無しさん@九周年
08/11/11 04:31:12 /ggehSkl0
>>291
実は干物の煮付けってのもあるんだよ
若い人は知らないかもしらんが

300:名無しさん@九周年
08/11/11 04:31:18 geQRMFkk0
鯖のアラと大根の白味噌汁

301:名無しさん@九周年
08/11/11 04:31:39 tjugf6aY0
議員辞職しろ

302:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:31:40 jhqb4JLu0
>>229
馬鹿丸出し

303:名無しさん@九周年
08/11/11 04:31:53 5qtLBJet0
>>106 >>109
マスコミは東京の居酒屋には一般的にはないと断定して浮世離れしてると言ったんだ

はいありましたw

304:名無しさん@九周年
08/11/11 04:32:47 Wo9WObnMO
ホッケの煮付けを知ってるほうが庶民じゃないよな


やっぱしタマゴ焼きにはソースだな

305:名無しさん@九周年
08/11/11 04:32:50 aWVEjfV00
>>292
実は、この記事の実際の登場人物は、言い合ってすらいないのよ。
不思議なことに。

身内の雑談で、何食ったっけな?ってな話をピンポイントで拾い上げて
毎日新聞が面白おかしく記事にしただけ。


306:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:00 v5nC8IYW0
塩鯖じゃありふれてるし、煮込みというのもポーズ作ってるみたいだし、
ちょっひねたところで、ホッケ、か。
九州じゃ魚って、磯焼きよりも煮付けが多い(?~から煮付け。

307:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:03 WLj8YjUJ0
VIPでやれ

308:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:28 XqWZkf3i0
>>287
会場になった居酒屋は チェーン店展開している「北の家族」。

北の家族でホッケの煮付けなんて見たことないし、この手の店で裏メニューなんてあるあけない。
鮮度のたかいホッケを関東で仕入れるってだけで、相当にコストかかる話。

北国料理の店や、旬時期の料亭ならともかく、普通の居酒屋で出るメニューではないわな。

でもね、麻生総理はあれで居酒屋どころか、立ち飲みの常連なんだよ嘘じゃないよ。
産経新聞が報じてるんだから。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
本当は庶民的な店が好き!? 麻生首相、立ち飲み屋にも“出没”
10月30日8時6分配信
産経新聞

首相がひいきにしている立ち飲み屋は、JR四ツ谷駅前の交差点から1本路地を入ったところにある

                  「スタンディングルーム 鈴傳(すずでん)」。

 カタカナ交じりの店名だが、江戸時代から続く酒屋に併設された小さなお店で、立ち飲み屋は戦後
まもなくからの営業という。(以下略)

この店にはあるんじゃないw
立ち飲みなのにがんばってる~w


309:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:33:32 jhqb4JLu0
>>304
北海道の庶民はホッケは煮つけでしか食えないよ。

310:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:35 Z9noVrLv0




ホッケ 煮付け に一致する日本語のページ 約 61,500 件中 1 - 50 件目 (0.12 秒)





311:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:42 ZyegldGk0
訂正まだーーーー??

312:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:42 PZPUCDQY0
>>305
何が面白いかは伝わってこなかったが、毎日がおかしいことだけは、記事から読み取れた。w

313:名無しさん@九周年
08/11/11 04:33:54 FHXU8IrlO
下らねえw

314:名無しさん@九周年
08/11/11 04:34:23 xnwenKo/0
鮭の水煮って料理もあってなぁ…缶詰にもなってるお。

315:名無しさん@九周年
08/11/11 04:34:50 5qtLBJet0
サンマを焼いて食べさせるのが一般的で、さんまの刺身を食べさせるところがあるといえば浮世離れしてる!

こういうもんだろ
そりゃ全部がさんまの刺身を食べさせてくれるわけではないが、別にあるちゃーある
そこらにあるだろそういう店w

316:名無しさん@九周年
08/11/11 04:35:11 zkfi2Pd0O
>>304
ホッケの煮付けには同意だが
タマゴ焼きにはマヨネーズだろ?

317:名無しさん@九周年
08/11/11 04:35:25 pPEmoYGo0
父さん、僕は立派な海賊になる!

318:名無しさん@九周年
08/11/11 04:35:33 nohglpqp0
>今後、大島氏の責任問題に発展する可能性は、、、、まずないだろう。

不覚ながら吹いたw

319:名無しさん@九周年
08/11/11 04:35:33 02PoM+VTO
毎日新聞は関係者が民主から出馬するから援護に必死なだけだろ
ばっかみたい

320:名無しさん@九周年
08/11/11 04:35:50 8wtxw4Mh0
>>316
北海道民は目玉焼きにソースだべ

321:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:35:51 jhqb4JLu0
玉子焼きには醤油だ。ぼけ。

322:名無しさん@九周年
08/11/11 04:36:00 i6ti08xH0
というか、ホッケの煮付けが麻生の行った居酒屋にあるかどうかなんてどうでもいい話なんだよね。結局

323:名無しさん@九周年
08/11/11 04:36:06 l/Q9r46F0
>>305
政治記者はじめマスコミはあっち系に飲みこまれてるからね
国民には重大な報道はせず、こう言うどうでもいい事だけ流す。

324:名無しさん@九周年
08/11/11 04:36:44 IIxuH5gl0
うどんが+にこだわる理由がわからんね
もう結論は出ているというのに

スレタイで遊びたい方はURLリンク(dubai.2ch.net)へどうぞ


          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \     うどん歓迎速報
                        URLリンク(dubai.2ch.net)


325:名無しさん@九周年
08/11/11 04:37:04 v5nC8IYW0
今、「北のk族」じゃ、メニュー書き換えに必死らしい。

326:名無しさん@九周年
08/11/11 04:37:34 sO4nTfMx0
札幌だと北大近くにある、札幌名物で有名な「スープカレー食堂・心・本店」向かいの北16条西4丁目
元讀賣新聞北16条販売店だったあとに出来た、「こうりん亭」さんは煮つけが定番メニューである。

本業は「すっぽん料理」だけどな。

「ホッケの煮付け」 650円だと思った。一匹丸ごと、頭と内臓をカットしたまま甘口の醤油でゆでてある。

327:名無しさん@九周年
08/11/11 04:38:14 i6ti08xH0
>>316
玉子焼きに何かをつけるという発想がわからない
玉子焼きは前もって味付けしておくものじゃ?

あー、ものによっては醤油つけて食う玉子焼きもあったか?

328:名無しさん@九周年
08/11/11 04:38:17 Wg0yS5lD0
>>315
>さんまの刺身を食べさせるところがあるといえば浮世離れしてる!

今の浮世で、さんまの刺身くらいで驚くかい。
中国の胎児のスープには驚いたが。

329:名無しさん@九周年
08/11/11 04:38:29 M8cQkrsF0
確かに「北の家族」のメニューには「特大ホッケ焼き」(880円、税込み924円)
しかないよな。

こいつどこでホッケの煮付けなんか食べたんだ?

330:名無しさん@九周年
08/11/11 04:38:50 2H80tkjk0
つうか目玉焼きなのか玉子焼きなのかハッキリしろ。

331:名無しさん@九周年
08/11/11 04:39:00 5qtLBJet0
>>326
スープカレーで思いついたけど
麻生がスープカレー食べたと発言したら、「一般的にカレーはとろみがあるやつだ!浮世離れ!」と叩くのだろうな
いやいや、あるだろそういう店w

332:名無しさん@九周年
08/11/11 04:39:00 ps1HG5gMO
ホッケは煮付けにしても身が柔らかすぎて崩れやすいんだよな。
同じ科でもアイナメのほうが身も締まっていて煮付け向き。
ホッケは少し干して水気を飛ばしてから焼くのがウマー。

333:名無しさん@九周年
08/11/11 04:39:20 gwa6m2hr0
>>315
サンマの刺身なんてスーパーに今、並びまくってるんだが?

334:名無しさん@九周年
08/11/11 04:39:49 s+VmHYy60
>>316
タマゴ焼きにマヨネーズとは、あなた庶民ですね

335:名無しさん@九周年
08/11/11 04:39:54 ioKipKJL0
>>327
大根おろし乗せて食わせるところもあるやね。
個人的にはさっぱりしてて好き。日本酒とか、焼酎ロックとの相性いいと思う

336:名無しさん@九周年
08/11/11 04:39:56 aut7aDMY0
>>327
ケチャップなら分かるんでね?
プレーンオムレツみたいなもんだし

337:名無しさん@九周年
08/11/11 04:40:04 aWVEjfV00
>>323
日本がアメリカ以外の国と安保の協定を結んでも
ほとんど報道しないんだよね、日本マスコミって。

そんな話は戦後60年でも、オーストラリアに次いで
わずか2国目という激レアなニュースだったのに。

しかもその国は価値観を共有できる核保有国というビッグニュース。
それをほとんど報道しないマスコミに改めて失望したよ。


338:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:40:24 jhqb4JLu0
>>332
家の軒先に開いて干すのかよ。
基地外だと思われるよ。
だから、普通はホッケは煮つけしかないの。

339:名無しさん@九周年
08/11/11 04:40:34 ZfVCJzPZ0
常識で考えて、知り合いが「ホッケの煮付け」とか行ったら詰め寄るよ。

「法華の荷、ツケ(といて)」って、本音が出ただけだろ。
ま・・・麻生

340:名無しさん@九周年
08/11/11 04:40:39 /ggehSkl0
目玉焼きと卵焼き間違えてないか?
大根おろしとかならまだしも
ソースに醤油にマヨネーズ?

341:名無しさん@九周年
08/11/11 04:41:17 Z9noVrLv0
なんでこの大島ってのは子供みたいな言いがかりをつけて麻生の足を引っ張ろうとしているの?

342:名無しさん@九周年
08/11/11 04:41:35 sO4nTfMx0
>>320
そうだよな。
道民だったら玉子焼きも目玉焼きも中濃ソースか、トマトケチャップだよ。

関東の住民や、お隣の青森以南・東北の住民が醤油掛けて食べるのには違和感覚えるわ。

343:名無しさん@九周年
08/11/11 04:41:50 Wo9WObnMO
>>330
目玉焼きは醤油

たまごやきはソース

ゆでたまごは塩

344:名無しさん@九周年
08/11/11 04:42:19 cdym/Pku0
大根おろし煮付けてネー、旨いんだよね

345:名無しさん@九周年
08/11/11 04:42:38 Wg0yS5lD0

ともあれ毎日記者が社会常識から外れていることは確か。

346:名無しさん@九周年
08/11/11 04:42:47 mvLoTlXjO
速報ってw

347:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:16 /ggehSkl0
卵焼きに何かをかけるとか
卵焼きは味付けしてあるでしょうが!

348:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:17 t9vBTrVe0
これは責任問題だろJK

349:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:17 i6ti08xH0
>>340
我が家の玉子焼きは基本甘く焼くタイプだからねぇ

350:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:33 8wtxw4Mh0
>>342
おお~
道民発見!w
北海道では卵料理=洋食
なのかな?

351:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:34 AOaxNldF0
>>1
そんなニュースいらねーんだよカスが!

つーか昼間のみのもんたの番組でホッケの刺身も出てたんだよ!
なんだってあるんだよ

352:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:34 +velO8t20
目玉焼きに味付けなぞ不要
男なら一口で丸呑み

353:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:43 aWVEjfV00
>>341
いやいや、これは大島が言い掛かりつけたって話じゃないんだよ。
身内で何食ったっけー、って話をした時に出た会話の一部に過ぎない。
結果的に大島が間違ってたわけだけど、なごやかなもんさ。

そんなもんを記事にする毎日新聞が狂ってるというだけ。


354:名無しさん@九周年
08/11/11 04:43:43 GtPWIyOB0
ID:M8cQkrsF0
こいつ日本人じゃないな。
食文化が全く異なっている。

355:名無しさん@九周年
08/11/11 04:44:33 XfRY8DFE0
卵焼きは何もかけんよ
醤油とかめんつゆで味付けてから焼くから。
目玉焼きは醤油か塩だな@東北民

356:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:44:39 jhqb4JLu0
卵4個にパセリ大量もしくはほうれん草大量を細切れにして入れて
焼く。これがうまいんだよ。
当然、
ケチャップとソースをかけて食う。

357:名無しさん@九周年
08/11/11 04:45:23 gVuJ9pSg0
目玉焼きは醤油か塩胡椒
卵焼きは味が付いてるので何もつけない
茹で卵は塩

これが基本だろう
あとは組み合わせ次第で変わる

358:名無しさん@九周年
08/11/11 04:45:43 Z9noVrLv0
>>353
理解した
鬼女の力を持ってしても潰せなかったのがなんとも悔しい

359:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:45:44 jhqb4JLu0
ホッケのさしみは自殺行為。


360:名無しさん@九周年
08/11/11 04:46:20 8wtxw4Mh0
>>355
東北民はだから血圧が高いんだよ

>>357
でもゆで卵にマヨネーズかけるとタルタルになるよw

361:名無しさん@九周年
08/11/11 04:46:23 /ggehSkl0
卵焼きのお吸い物は意外に美味い

362:名無しさん@九周年
08/11/11 04:46:39 v5nC8IYW0
法華を煮しめてやる、という意思表示。

363:名無しさん@九周年
08/11/11 04:46:50 s+VmHYy60
甘辛く焼いたタマゴ焼きにはマヨネーズ
味付けせず焼いたメダマ焼きにはシンプルに塩のみ

364:名無しさん@九周年
08/11/11 04:46:54 2H80tkjk0
卵は普通ホビロンにして食うだろ、JK

365:名無しさん@九周年
08/11/11 04:47:18 sO4nTfMx0
>>331
と言うか、札幌以外の東北の住民がスープカレーに物凄い偏見と差別意識持ってるね。
同じ北海道でも札幌以外の、「~だべさ」「したっけ」「~しょ。」なんて東北弁か立ってる地域は同じ。

実は、青森・函館・日高~と札幌の間には津軽海峡より深くて流れの速い「味付け文化」の違いがある。


366:名無しさん@九周年
08/11/11 04:47:43 XqWZkf3i0
>>359
そりゃそうだ。
ホッケは元々 不味い事でしられてた魚だからなw
それが、いまや、かなり美味い魚料理になってんだから、漁師の知恵と
料理の進歩には感謝感激。

367:不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊
08/11/11 04:48:26 IQJEa0Gz0
変態毎日新聞は、変態だから変態毎日新聞っていうんだよ。

368:名無しさん@九周年
08/11/11 04:48:33 Wo9WObnMO
今は普通にたこ焼きにもマヨネーズかける時代だからな


だしまきは大根おろしはわかる

369:名無しさん@九周年
08/11/11 04:48:35 gVuJ9pSg0
>>360
更に調理する場合はこの限りじゃないですよ。

目玉焼きは、米の時醤油、パン他の時塩胡椒かな。


370:名無しさん@九周年
08/11/11 04:48:39 i6ti08xH0
>>361
ちょっと目先を変えて作ればかきたま汁だから、玉子焼きの味付けによっては確かにありだな

371:名無しさん@九周年
08/11/11 04:48:41 XL9iDb2n0
>>1
今までのうどんソースの中で一番ワロタ

372:名無しさん@九周年
08/11/11 04:48:48 f2d/MmUk0
甘いのが玉子焼きで、醤油や出汁は出汁巻だろ?
玉子焼きに醤油ってのはよくあるパターンだぞ

373:名無しさん@九周年
08/11/11 04:49:01 oZkb+vuC0
>>1
笑ったよ、ありがとう

374:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:50:09 jhqb4JLu0
スーパーで、すけそうたらを鍋の材料として売ってるのにはびっくり。
あれは、タラコ撮った後は棄ててた。というか子供のおやつ用にカチンカチンに干して、
それを金槌で叩いてたべさせるしかなかった。
実際、鍋にしても食えるものではない。身がぼろぼろ。


375:名無しさん@九周年
08/11/11 04:50:12 8wtxw4Mh0
>>369
ハンバーグに乗ってる目玉焼きはデミグラスソースだべ
だから目玉焼きはソースだべ

376:名無しさん@九周年
08/11/11 04:50:14 KRrmUgjI0
なぜホッケで麻生を叩こうとする、違う説得力のあるネタで叩けよ。
そっちの方が効果的だろ。
ホッケだのカップめんだの無党派から呆れ返られるぞ

377:名無しさん@九周年
08/11/11 04:50:40 wnzD1DAh0


   ブリは照り焼きとは限らない


               【魔法陣グルグル】より

378:名無しさん@九周年
08/11/11 04:52:45 Wo9WObnMO
おでんのたまごはからしだよな

実際、目玉焼きやタマゴヤキにもからし
いけるかもよ
誰か実験して

379:名無しさん@九周年
08/11/11 04:53:16 zNNaPb4F0
>>374
そうなんだ
たらと白菜でポン酢で食べるの普通かと思ってたw
確かに身はぽろぽろになるね

380:名無しさん@九周年
08/11/11 04:53:21 gVuJ9pSg0
>>372
ナイナイ
だし巻き煮出し醤油は確かにあるが、一般的には味付けされてるので付けない。
野菜と混ぜてパンなどの挟む場合はマヨネーズとか調味料使うけど。
フランスパンに挟んでインドチャイナ風料理になる。
もともと卵焼きはオムレツを切ったようなものだから、
半熟焼きで炒めたみじん切り野菜とも合うな。
中華風ニラ玉よりインドチャイナ風のこっちが旨い。

381:名無しさん@九周年
08/11/11 04:53:39 i6ti08xH0
ちなみに、目玉焼きには割と何でもあう
だから個人の好みが大きく影響する

382:名無しさん@九周年
08/11/11 04:54:02 f0iS2XJY0
我が家では半分は焼いて食べて、あと半分はムニエルにして食べているよ。

383:名無しさん@九周年
08/11/11 04:54:05 vOaDdBM30
日本のみならず世界の未曾有の経済危機に
「今晩のおかず」論争かよ
たすけて料理長!

384:名無しさん@九周年
08/11/11 04:54:13 t9OjRziQ0 BE:72162926-2BP(7)
ν速+も腐ったな・・・

385:名無しさん@九周年
08/11/11 04:54:53 /ggehSkl0
>>372
出汁巻きは出汁で割ったやつ
卵焼きは出汁で割らないやち
甘い甘くないは関係ないよん

386:名無しさん@九周年
08/11/11 04:55:42 aut7aDMY0
>>374
気をつけて食えば味自体は悪くないけどな~
採れる地方はともかく内陸に住んでても結構売ってるのは
おそらくマダラとかが高級になりすぎたせいだろうね…

387:名無しさん@九周年
08/11/11 04:56:02 gVuJ9pSg0
>>375
デミグラの時も塩胡椒なんですよ
あくまでデミグラスソースはハンバーグ用ってことで。

>>378
薄く焼いた卵焼きをパンに挟めるときにからしをつかときもあるよ。
いけますね。


388:名無しさん@九周年
08/11/11 04:56:28 cdym/Pku0
>>378
カラシ醤油なら、結構いけるよ

389:名無しさん@九周年
08/11/11 04:56:30 I/MNmKv+0
まぁいいじゃん。いつも殺伐としてるν速にはこういうのも必要だよ

390:名無しさん@九周年
08/11/11 04:56:32 mxnew6+TO
ら…裸の王様

391:名無しさん@九周年
08/11/11 04:58:18 PcajDVr10
>シャケは塩焼きかムニエルしかない!

「紅葉漬け」を知らないなんて・・・


392:名無しさん@九周年
08/11/11 04:58:26 9KO8vw6NO
派遣がトヨタに一方的に切られて包丁持って暴れてるっていうのに
次の選挙の判断基準がこれかよ
何が二大政党だ馬鹿野郎
もう共産党に入れるから勝手にやってろ

393:名無しさん@九周年
08/11/11 04:58:38 Wo9WObnMO
>>387、388
結局たまごって
タマゴかけご飯や牛丼にもなんでも合う


庶民の王様なんでね

394:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 04:58:44 jhqb4JLu0
鮭は石狩鍋。


395:名無しさん@九周年
08/11/11 04:59:10 NkJ/ZhE90
お腹すいた

396:名無しさん@九周年
08/11/11 04:59:21 F8f9XZDQ0
庶民派云々以前に、この世代の男性で食材の値段やら
一汁三菜のメニューに詳しかったりするやつが、どれだけいるのか。

先日奇跡が起こってな、かきたま汁が超絶美味に出来たんだわ。
しかし お椀は他の食材に使用中だったため、マグカップに入れたんだが。

飲もうとしたら、卵がマグカップの形に固まっちまったんだぜ・・・
せっかく上手くできてたのに・・・

397:名無しさん@九周年
08/11/11 05:00:03 Oq+c8TYzO
ν速かと思った

398:名無しさん@九周年
08/11/11 05:00:09 /ggehSkl0
>>386
漁獲量が減りまくりで
市場に出なかった魚がランクアップされて市場に出てるからねぇ
ウチワエビだのなんだのは
地元で消費してたし
ウマヅラハギだのクロだのはリリースしてたんだが

399:名無しさん@九周年
08/11/11 05:00:17 I/MNmKv+0
>>395
俺も。今からすき家行って定食食べてくる

400:名無しさん@九周年
08/11/11 05:00:37 aWVEjfV00
>>396
萌えたw

401:名無しさん@九周年
08/11/11 05:00:39 FKywzQrGO
目玉焼きはブラウンソース

玉子焼きは生クリーム

天ぷらは花椒粉

402:名無しさん@九周年
08/11/11 05:00:55 s+VmHYy60
朝ごはんまで後一時間

403:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:01:44 jhqb4JLu0
鮭の頭の頭頂部の骨を酢で柔らかくして食うなんてぇことは知らないんだろうな。


404:名無しさん@九周年
08/11/11 05:01:49 gVuJ9pSg0
>>389
+がない頃の速報はこんな感じでしたよね
実況も多かったし
今の速報は行かないけど

鮭は基本塩焼きだなあ。
塩の効いた紅はそのまま、他は醤油をかけたい。

405:名無しさん@九周年
08/11/11 05:02:10 hm97h0vq0
ここって本日の酒の肴スレだろ?

406:名無しさん@九周年
08/11/11 05:02:09 oBLGA4jY0
岡田とか鳩山とかいるのに庶民感覚とかぬかしてんなよ。
つか,庶民感覚ってなんだよ。一国の首相がせこせこされてもうぜーよ。

407:名無しさん@九周年
08/11/11 05:02:28 Wo9WObnMO
それより
ケチャップソースって知ってる
あれはマジでなんでも合うぞ
あんまり売ってないけどな

408:名無しさん@九周年
08/11/11 05:02:48 i6ti08xH0
関係ないが最近胡椒飯が日本古来の料理だと知って驚いた
いや、初めて食ったのが欧風料理店のコースメニューだったんで

>>401
唐揚げに花山椒をすりつぶしてってのはわかるけど、天麩羅はやっぱ塩じゃね?

409:名無しさん@九周年
08/11/11 05:02:52 i4aiEGItO
うどん久々に見たわ

410:名無しさん@九周年
08/11/11 05:03:16 /ggehSkl0
>>396
ちょっとまて
かき玉汁が何故に固まる?
何を作ったんだw

411:名無しさん@九周年
08/11/11 05:03:20 XODdbQBM0
ほっけはどうか知らんが干しカレイに小麦粉ふって油で揚げるとうまい
洋風な感じに仕上がってうまい

412:名無しさん@九周年
08/11/11 05:04:04 YCjy054I0
■■雑談・批判要望・自治議論■■★391
スレリンク(newsplus板)

65 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/10(月) 17:58:50 ID:1v++STSW0
ブルーベリーうどん 戻ってきたんだなw

本物のプロの記者さんwww


ソース
>【速報】日銀人事、田波元大蔵次官の総裁就任は不可能に 
>民主党が不同意決定で 西村副総裁案には同意
スレリンク(newsplus板)
>
>
>1 :ブルーベリーうどんφ ★:2008/03/18(火) 20:16:10 ID:???O
>先ほど行われた民主党小委員会で決定しました。
>
>(ブルーベリーうどん)



永田町で行われる民主党小委員会の結果が分かるのは、
記者クラブに所属できるマスコミのみ。
+板でソースなしで立てちゃうからバレる。

ブルーベリーうどんは本物のプロ記者

413:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:04:14 jhqb4JLu0
>>411
骨はどうする。多分今日、大量に兄から鰈が送られてくる。

414:名無しさん@九周年
08/11/11 05:04:39 gVuJ9pSg0
>>403
カブト煮とかとは違うの?
カブトお浸し?
いまいち苦手なんだよなあ。

415:名無しさん@九周年
08/11/11 05:05:05 ga76UzXb0
どこの発展途上国だよ

416:名無しさん@九周年
08/11/11 05:05:06 p51HGF4w0
>>1 ちょっとまてよ おい(笑)

417:名無しさん@九周年
08/11/11 05:05:14 wrih6tu20
ホッケの煮付け食ったことあるヤツ出て来いよ

418:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:06:01 jhqb4JLu0
>>414
鮭の頭に透明な骨があるのです。それが実に美味。
お正月にしか食べられなかった。


419:名無しさん@九周年
08/11/11 05:06:06 GVQiSUbx0
スレタイワロタw

420:名無しさん@九周年
08/11/11 05:06:20 OcOdyLP10
>>376
無いから
もしくは
やってもブーメランになるだけだから
だろ?

421:名無しさん@九周年
08/11/11 05:06:26 1MNBsncfO
「おいソガ。これをみろ」
「なんだい?フルハシ隊員」

422:名無しさん@九周年
08/11/11 05:06:33 YCjy054I0
>>412
66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/10(月) 18:04:08 ID:1v++STSW0
>>65
これもだな

【NHK】番組改変問題で内部告発窓口の弁護士、
番組を巡る訴訟のNHK代理人だった【本記者既報】 (Res:127)

URLリンク(mnews.news2ch.net)

> なお、この問題については、本板ブルーベリーうどん記者がNHK関係者からの情報として
>1月13日に本板で既に報じている。
> (下記参考)
スレリンク(mnewsplus板:235番)
>235 :ブルーベリーうどんφ ★ :05/01/13 00:06:51 ID:???
>NHK関係者からの内部情報が入りました。 下記の通りです。
>内部告発した職員は、昨年既に日放労(組合)へ相談し、
>また内部告発通報窓口とNHKが指定していた東京丸の内法律事務所に届けていたそうだ。
>しかし、その窓口となっている同法律事務所は、この番組をめぐり女性団体と係争している
>訴訟のNHK側代理人となっていた。
>いつまでたっても法律事務所から返事はなく、朝日新聞のスクープに至った。
>
>(報告・ブルーベリーうどん記者)

全国放送でNHKと朝日がバトル広げ、つい先日これに関わってたバウネットというサヨ団体との
訴訟は、最高裁でNHKの勝訴で終了したばかり。
朝日は証拠を1つも出せないまま、捏造で決定。
安倍と中川酒をはめて、nhk番組を改編させたと捏造した大事件。

なんで、そんな大事件を2chの記者程度に、内部情報をnhk関係者が
うどんに伝えないといけないのかw
プロ記者さん

423:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:06:40 jhqb4JLu0
>>417
だから北海道では煮つけしか食ったことないやつだらけだって。


424:名無しさん@九周年
08/11/11 05:06:45 vOaDdBM30
澱粉を汁に入れてとろみをつけておかないと
掻き玉が余熱で固着してそうなるぞ

425:名無しさん@九周年
08/11/11 05:07:03 pPEmoYGo0
>>420
ヒデキ感激!

426:名無しさん@九周年
08/11/11 05:07:20 gVuJ9pSg0
>>418
へー、今度聞いてみようっと。



427:名無しさん@九周年
08/11/11 05:08:14 wrih6tu20
>>423
何このコテハンw

おざなりさんのパクリ?

428:レナ ◆MD76fFko5o
08/11/11 05:08:26 G7KF2C2FO


429:名無しさん@九周年
08/11/11 05:08:33 XODdbQBM0
>>413
ごめん。骨は捨ててるわ
油で揚げた直後に好みで塩振るといい

骨の活用法あったら教えてくれ

430:名無しさん@九周年
08/11/11 05:08:38 naBlLnfG0
嘘から出た真wwwwwww
麻生が苦し紛れに言ったことは本当だったwwww
麻生も胸をなでおろしてるだろうなwwwww

431:名無しさん@九周年
08/11/11 05:09:05 hm97h0vq0
このスレだけで美味しんぼの一巻ぐらい書けそうだなw

432:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:09:31 jhqb4JLu0
>>429
ていうか、鰈は骨と肉が密着し過ぎてる。
食うの大変。

433:名無しさん@九周年
08/11/11 05:10:21 aWVEjfV00
>>406
たしかに。
そもそも不景気ってのは「金持ちが金を使ってくれないと」終わらないんだよね。

今みたいな状況なら金持ってる奴はしみったれた庶民派になろうとせず、
小沢みたいに銀座日光ホテルで昼寝しても
麻生みたいにバーで飲んでも間違ってないとは個人的には思う。
むしろ鳩山や岡田みたいな億万長者もバンバン金使えと言いたい。
麻生は私費で確定だったけど、小沢のほうも(たぶん)私費を使ってるんだろうし。

ただ、小沢の場合、昼間の公務を疎かにしてるからダメなんだけど。


434:名無しさん@九周年
08/11/11 05:10:44 pPEmoYGo0
>>431
まず、クビになって無職になったところから
            l
   / ̄ヽ  い仕l
   , o   ', こ 事l         _     ご
   レ、ヮ __/  う にl       /  \   ち
     / ヽ      l         {@  @ i   そ
   _/   l ヽ   l       } し_  /   う
   しl   i i    l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|  へ、 / /l   丶 .l 
.ニニニニニl ̄|     |/   (_/ |   } l
_|__|  |""'"  / | (⌒)    ヽ、   l !
─┐ |  |    /7,|     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
公園│ |  |   /7 |     ヽ ノ     ヽ、 
─┘ |  |  /7 |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// 
      ,, _    |         ̄¨¨` ー─---
      /     `、  |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
    /       ヽ .|====   {@  @ i ===
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /
   l U  し  U  l |        > ⊃ <  、.,. , .
   l u ___  u l |       / l     ヽ
    >u、_` --'_ Uィ l   ___| l   丶 .l___
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|

435:名無しさん@九周年
08/11/11 05:11:23 i6ti08xH0
>>432
近所の魚センターで食った鰈の唐揚げ甘酢餡かけはなかなか美味だった
骨は頑張れ

436:名無しさん@九周年
08/11/11 05:11:32 XODdbQBM0
>>432
いやこれが油で揚げると案外ぽろっと取れるのよ
元々は煮付け嫌いな自分に母ちゃんがやってくれた料理なんだが

437:名無しさん@九周年
08/11/11 05:11:39 HxkFBAmJ0
cookpad.comで「ホッケ」でレシピを検索すると、普通に「ホッケの煮付け」がある。
マスゴミに流され、「首相は庶民感覚がないから問題だ」などと思っている
ポピュリズムの権化、大島は即座に自民党を離党すべきだ。

438:名無しさん@九周年
08/11/11 05:11:48 kwhLgcPfO
>>413
横からすまんが小さめ(20センチ位までかな)の鰈なら丸ごと揚げて骨も食える
つか骨が旨し、パリパリでコリコリ

439:名無しさん@九周年
08/11/11 05:12:06 aut7aDMY0
>>398
そいや最近港と繋がりが深い所が内陸にも出来てるね
そう言う所に行くとちょっと珍しいのが安く買えて良いと思ってたが
その影でそう言う事が沿岸の地元で起きてるわけかw

440:名無しさん@九周年
08/11/11 05:12:14 QnF4fvxoO
ニュー速+の>>1で料理のレシピを見る日が来るとはw

441:名無しさん@九周年
08/11/11 05:12:55 XRVHS/uf0
>>1


442:名無しさん@九周年
08/11/11 05:13:00 Wo9WObnMO
麻生姫『焼きホッケがないなら煮付けホッケを食べたらいいのに』


と言った話にしようとしてるな

443:名無しさん@九周年
08/11/11 05:13:18 QYXi/84v0
>>430
いや、出された料理を聞かれて、少なくともその店にはないメニューを言ったのだから
麻生も間違ってる。
料理法自体が存在しないと言った大島も間違ってる。
つまり二人とも間違い。



444:名無しさん@九周年
08/11/11 05:13:33 ByFoKo2rO
ホッケは味が薄いタンパクな味だから干物にしないと旨くないよ
ホッケフライとかはフィッシュ&チップスに使えそうだけど

あとカワハギもそうだな
刺身食ったら干物を薄くした味なんでワラタよ

445:名無しさん@九周年
08/11/11 05:14:27 XODdbQBM0
>>432
ああ、言葉足らずだったが干しカレイでな
生を揚げたことはない

446:名無しさん@九周年
08/11/11 05:14:31 i6ti08xH0
>>443
そして間違ったことで庶民感覚から外れていると叩いたマスコミも間違いと
これを三方一間違いといいます

447:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:14:34 jhqb4JLu0
カワハギは鍋につかうが、味がない。

448:名無しさん@九周年
08/11/11 05:14:52 aWVEjfV00
>>446
大岡乙

449:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:15:33 jhqb4JLu0
thx>>445
少し干した鰈が釣りキチの兄から大量に送られてくる。


450:名無しさん@九周年
08/11/11 05:15:36 UrRFg3ZbO
まぁいいや兎に角、大島はクビの方向でお願いします。

451:名無しさん@九周年
08/11/11 05:15:51 FiDRMkgN0
うちのばあちゃんが何でも煮付けにしてたことを思い出した
魚=煮付ければ食えるみたいな考えで、うちじゃ焼き魚の方が珍しかったな
つーか、ホッケの煮付け云々で噛み付く日本の政治家が心配です

452:名無しさん@九周年
08/11/11 05:16:28 /ggehSkl0
揚げる時に骨と身の間に包丁入れればホネまでパリパリ食えるね
限度があるけど

453:名無しさん@九周年
08/11/11 05:16:42 hm97h0vq0
>>447
何で五七五調なん?

454:名無しさん@九周年
08/11/11 05:16:47 mhxL/3lk0
懇談会を開いた店内のメニューの話だろ

455:名無しさん@九周年
08/11/11 05:18:16 VxF+Bt8o0
俺は北海道出身だがホッケの煮付けって初めて聞いた。
ホッケは新鮮(ほぼ取れたて)であれば刺身、しゃぶしゃぶが
可能。通常は圧倒的に「焼き」。こんなの常識であり、「煮付
け」が普通だという人は北海道の一部の人(漁村とか、あるい
は煮付けが一般的な地域。いずれにせよそれが普通、ではない)

反日だのウヨがどうこうじゃなくて、
「ホッケの煮付けとか」と言った時点で、まず一般的ではない
料理を言った、のは事実。
で、それが庶民感覚と関係あるかというと、麻生総理の環境で
ホッケの煮付けが食べられるのなら、それはそういう珍しいも
のを作れる人がたまたまいた、というだけで庶民感覚とは関係
無し。
ホッケを食う場合に一番に出るのは「焼き」であり「煮付け」
が一番に出るのは、庶民感覚との乖離の話ではなく、「常識」
との乖離。乖離、って大げさだが。
でもまあ総理になろう、なるって人に庶民感覚ばっか求めて
もしゃあないと思う。だって貧乏人は東大にも入れない時代。
それが現実だし、一国の総理=指導者が四畳半でカップ麺な
んて生活を今でもしてたらそれが異常だろう。
それより官僚だの役人だの特殊法人だの、この不況に贅沢三
昧で無駄遣いだらけの機構温存して、消費税を福祉目的で上
げるとかの政策を批判せよ。消費税ってさあ、元々自民党に
よって
「福祉目的税」
として作られたの、ゆとり世代は知らないんじゃないか?

456:名無しさん@九周年
08/11/11 05:18:20 i6ti08xH0
>>447
カワハギはある意味河豚っぽい気分で食う感じかしら?
確か相当淡白な味わいな気がした

457:名無しさん@九周年
08/11/11 05:18:37 98eIaLsJ0
またうどんか。自分記事スレたてる前に、自分が引っ張り出してきてるスレの記事くらい読もうね。
「ニュース全体に目を通せ」とかはもう君に誰も期待してないから。せめて該当スレの1くらい読もうね。
読めないんだったらそういうことやめようね。ていうか記者やめようね。
下のスレだよね。この部分が読めなかったのかな?いろいろよく考えようね。

スレリンク(newsplus板)

> ホッケは煮付ける料理法もあるが、一夜干ししたものを焼くのが一般的。首相が訪れ
>た東京・渋谷の居酒屋でも「ホッケの煮付け」はメニューになく、「特別に調理して出
>すこともない」という。

458:名無しさん@九周年
08/11/11 05:18:48 XqWZkf3i0
★麻生首相:ホッケは煮付け?焼き物?…なじみ薄露呈

 10日の自民党役員会で、麻生太郎首相が前日の居酒屋での大学生との懇談に触れ、
「(メニューは)ホッケの煮付けとか、そんなもんでしたよ」と紹介したのに対し、大
島理森国対委員長が「ホッケは焼くしかないんです」とたしなめる場面があった。

 ホッケは煮付ける料理法もあるが、一夜干ししたものを焼くのが一般的。首相が訪れ
た東京・渋谷の居酒屋でも「ホッケの煮付け」はメニューになく、「特別に調理して出
すこともない」という。
 首相は先月、国会でカップめんの価格を「400円ぐらい」と答弁し、庶民感覚を問
われたばかり。居酒屋で人気のホッケも、首相にはなじみがなかったようだ。



459:名無しさん@九周年
08/11/11 05:19:51 aut7aDMY0
>>444
まぁ、カワハギは刺身は知らんが煮つけるには良いと思うよ~
…というか、うちのママンの得意料理w

460:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:20:29 jhqb4JLu0
>>455
ホッケの焼き物って開き以外ではしらないが、君は
ホッケを塩焼きにするのか。ヘェー、初めて聞いた。
鰺とかと魚の種類が違うんだよ。


461:名無しさん@九周年
08/11/11 05:20:47 YCjy054I0
>>1

>>412>>422

さすが本物のマスコミであるうどん記者は違う。
何度ルール違反のスレを立てても剥奪されないだけはある。

462:名無しさん@九周年
08/11/11 05:21:52 /ggehSkl0
>>444
うちの島じゃカワハギは刺身で食うのが定番だし
世間一般でもそうだと思うが?
カワハギは刺身か煮付けが定番じゃない?
フライにするっけ?
肝醤油とか知らん?

463:名無しさん@九周年
08/11/11 05:22:34 Q0FOS0yA0
うどんの恣意的なスレ立ては嫌いだが、
このスレはちょっと和んでしまったw
てか、どうせ本物のマスコミの記事だって、
これっくらいレベルのバカニュースなんだよな。

464:名無しさん@九周年
08/11/11 05:22:47 +YVDfYFO0
料理の認知度の差(´・ω・`)・・・
納豆好きな家族なんだけど
納豆スパゲティってどこでもあるものなんかね?

まさか独自の文化?おいしいよ・・・

465:見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js
08/11/11 05:23:33 jhqb4JLu0
>>464
君の家だけでやってくれ。」決して世間にひろめないように。

466:名無しさん@九周年
08/11/11 05:23:34 Wo9WObnMO
>>458
なんか庶民と貧乏人をその記事は一緒にしてるな

467:名無しさん@九周年
08/11/11 05:24:12 VxF+Bt8o0
>>466
ほっけの焼き、つうたら塩焼きじゃなくて干したものを
焼くんだよw
ま、要するにみんなが連想する「アレ」ね。ただ本州の
居酒屋のほっけと、北海道で食うほっけとはモノが違う
けどな。しまほっけが一般的で肉厚だけど、真ほっけと
いうのが実は油が乗っててうまい。
ってほっけの話はどうでもいいか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch