人気切符のネット転売 頭悩ます鉄道各社at NEWSPLUS
人気切符のネット転売 頭悩ます鉄道各社 - 暇つぶし2ch113:名無しさん@九周年
08/11/11 10:47:12 yJkA1qTw0
>>109
JRの切符に限って言えば
二日前までは指定券320円、乗車券210円で払い戻せる。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
それなのにオクに流すのは、転売目的としか思えない。

114:名無しさん@九周年
08/11/11 10:52:13 i6JMjAqZ0
>>113
500円の指定券を払い戻すのに200円も300円取られたんじゃ、
そりゃオクに逃げるだろう。500円で売れたとしても、
出品して発送する手数料が300円くらいなら、そっちを選択するのが当然。

115:名無しさん@九周年
08/11/11 10:53:57 5tPZfptDO
>>113指定券は当日出発前でも三割の手数料だからそれほど損じゃないな。飛行機は手数料が高いから。

116:名無しさん@九周年
08/11/11 10:55:41 LkhrVAtE0
カシオペアも転売厨のせいで特にスイートなんかなかなか取れないらしいな
対策としては発売よりはるか前に旅行社の団体枠で抑えるしかない

117:名無しさん@九周年
08/11/11 11:03:37 ly8meKzn0
>>114
ま、そこまでやるなら一部自由にするか、全席自由の大垣夜行に戻せばいいだけだけどねw
勿論繁忙期は品川発で

でも確かながらってもうすぐ定期列車としては廃止されるんだよな

118:名無しさん@九周年
08/11/11 11:03:43 yJkA1qTw0
>>114
君は当然と考えているけれど、それはオクでプレミアが付くかもしれないという考えだろ?
定価以上での切符・チケットの売買が禁止されればいいんだよ

119:名無しさん@九周年
08/11/11 11:14:19 7+Qm8TU00
もし定価以上の転売が禁止されたとしてもチケットを手にする人の数は変わらない
それでも「本当に必要な人に渡らない!!」」とか喚くんだろうねwww
本当に行きたいなら文句たれるより高くても買って実際に楽しんだ方が勝ちなのにwwww

120:名無しさん@九周年
08/11/11 11:16:20 ly8meKzn0
>>119
利ザヤがなくなっても転売屋続けるメリットなんてあんの?


121:名無しさん@九周年
08/11/11 11:17:42 yJkA1qTw0
>>119
変わるだろ
JRが一か月前の10時から切符売りだすなんて、オクで買うような情弱なら知らないだろうし

122:名無しさん@九周年
08/11/11 11:18:22 ceaCr9br0
販売価格以上の高値の転売をダフ行為として、全売買サイトと店を幇助として訴えることは?



123:名無しさん@九周年
08/11/11 11:21:37 2Bjwu3L90
>>122
その全売買サイトと店&官憲が癒着しているから無理

124:名無しさん@九周年
08/11/11 11:22:23 7+Qm8TU00
>>120
電話つながらない様なチケットでも金出せば確実に手に入る方法が無くなっては困る
定価以上の転売禁止なんてやめて欲しいと思っただけ

125:名無しさん@九周年
08/11/11 11:22:50 SrW+B+O40
鉄道会社が、ネットオークションすればいい。

126:名無しさん@九周年
08/11/11 11:24:27 wcv1Ilp80
>>76
それは普通にキャンセルすればいいだけだろう。
キャンセル料取られるくらい直前ならどっちみち転売したって足下見られる価格だろうし。

切符を記名にして、車内改札では免許証とか他のIDでチェックすればいいかな。


127:名無しさん@九周年
08/11/11 12:42:13 nVBEgHrWO
>>119
〉もし定価以上の転売が禁止されたとしてもチケットを手にする人の数は変わらない


頭わりーwwwwwwww

128:名無しさん@九周年
08/11/11 13:11:13 nVBEgHrWO
ヤフーオークション 出品一覧
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


1人で転売目的に購入→出品
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

間違えて購入→出品
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

129:名無しさん@九周年
08/11/11 13:34:47 j4gV/7YV0
切符なんかなくして、スイカで乗れるようにすれば?

130:名無しさん@九周年
08/11/11 19:07:15 R0Wm6kz+0
 

131:名無しさん@九周年
08/11/11 20:15:46 JPpeTx3a0
>>129
それだ!

132:名無しさん@九周年
08/11/11 20:19:37 KjwU2GLo0
そんなに監視されたいのかよ!

133:名無しさん@九周年
08/11/12 09:37:06 j//G/4gq0
JOYとかは、継続的に指定券の販売を行っているから、古物商ではなく、旅行代理店3種の扱いになると思うけどな。
旅行業法違反で上げられるんじゃないの。
不要指定券の買い入れをしているにしては、不自然な出品傾向だし。
本人が積極的に転売を働いていると見るのが妥当。
入手性の低い券類の扱いとその金額から見て、発行端末を扱える人物が席の仮押さえだけを行い、落札後に発券している感じ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch